【サッカー】選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2018/04/11(水) 12:53:40.32ID:CAP_USER9
4/11(水) 7:56配信
選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
<ハリルホジッチ電撃解任(2)>

 ベルギー・リエージュの夜に、選手たちはミーティングの開催を禁じられた。同国に遠征中の3月23日のマリ戦で戦い方に危機感を感じた選手は、自分たちで戦い方をすり合わせ、話し合って修正したいとハリルホジッチ監督(当時)に申し入れた。


 しかし、指揮官の答えは「Non」。ダメだと、自由な議論の場を、取り上げられた。

 日本サッカーにおける幾つかの“夜”。選手だけで集い、遠慮なく意見をぶつけ合う時が、チームを劇的に改善することもあった。それは歴史が証明している。W杯(ワールドカップ)前に似たような苦境にあった10年の岡田ジャパンでは、事前合宿地のスイス・ザースフェーで戦い方をすり合わせ、心を1つにし躍進の礎とした。

 ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。

 マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。

 会見では設定時間をオーバーし、いつも一方的にまくし立てた指揮官だったが、対照的にハリルジャパンのメンバーはいつの間にか“物言えば唇寒し”の状況に陥っていた。

 何度けがしても、試合を決定付けた不用意なファウルを犯しても期待をかけ続け、招集してきた大島に対しては、当初、口癖のように「声が聞こえない。声を出せ」と指示。ピッチで主張し、存在感を出すようにうながし続けた。

 しかしその裏では、皮肉な現象が。意見交換しようとした選手、特に指揮官と戦術的な議論をしようとする選手には、まるでディベートでも挑むように対峙(たいじ)し、頭ごなしにはねつけ続けた。

 そうしてW杯出場決定を境に、主力だった面々は「コンディション」を理由に、次々と代表に呼ばれなくなった。本田、岡崎、香川のビッグ3もそう。それが顕著だったのが3月のベルギー遠征。常連とみられた酒井高、乾が外れた(後に、酒井高は追加招集)。

 2人は昨年11月の活動で、指揮官と戦い方を巡り意見を戦わせていた。このシーンを思い起こし、周囲は“粛清”と受け止めた。

 もちろんメンバー選考は監督の専権事項。選ぶも、選ばないもハリルホジッチ監督の自由だった。だが、いつの間にか周囲、特にチーム内部に選考の理由がプレーやコンディションだけではないと思わせてしまった。これが致命傷になった。

 9日の都内での会見で、クビを切った田嶋会長は真っ先に「コミュニケーション、信頼関係」を主な理由とした。中でもコミュニケーションには、就任からずっと横たわる言葉の問題があった。【八反誠】(つづく)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc

★1がたった時間:2018/04/11(水) 08:49:31.27
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523404171/

0767名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 00:34:55.85ID:FQku8hMy0
>>3
こんな御仁でもある。

【仁川アジア大会の事件・事故まとめたら凄いことに...】

2014年9月24日、中国メディア・騰訊体育によると、韓国・仁川アジア大会で
トラブルが続出していることについて、韓国のウェブサイトは「史上最低の
アジア大会にならないかと、懸念の声が上がっている」とした上で、
これまでに起きた「10の罪状」を列挙!


そんなアジア大会について、田嶋氏は・・・

【アジア大会】
韓国の選手村について田嶋幸三氏
「あまりにも快適すぎて、ここで暮らせたら幸せだと思う」と絶賛
2014年09月17日

【アジア大会】
田嶋副会長
「安重根の肖像画? 政治性を感じないし、応援マナーも良かったので問題ない」
2014年09月30日

そして・・・

【FIFA理事選挙】 田嶋幸三JFA副会長が当選
2015年04月30日

〔本人コメント〕
JFAにとっては、日本からFIFA理事を輩出することは
大きな目標だったので達成できてよかった。
選ばれた一番の理由は、田嶋副会長のこの4年間の
AFCとアジア各国への真摯な貢献だったと思う。

0768名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 00:37:41.15ID:0Hojn7OF0
>>3
クズい…

0769名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 00:39:05.03ID:FQku8hMy0
>>767に自己レス

国内外のスポーツの団体が・・・例えばサッカーならJFAもFIFAも
例えばスケートなら日本スケート連盟も国際スケート連盟も
今じゃ多くのスポーツの団体、組織が汚鮮されてる。
IOCもそうだし。

日本サッカー協会なんて、国内のスポーツ団体では
“先駆け”クラスかもw

日本では電通が太いパイプになっていて。

0770名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 01:11:17.70ID:N2aCchmA0
これが本当だとしたら
単純にハリルは監督の器に無いね
戦術家が本当だとしても戦術アシコーチまでで
人をマネジメントする地位につけちゃいけないタイプ
ハリル解任は妥当人はロボットじゃ無いのに
人をマネジメントできないわけで

0771名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 01:27:44.99ID:5hVL1fQd0
>>310
オマエ、日本人がイブラヒモビッチにデュエルで勝てると思うか?

0772名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 02:09:31.05ID:4GOvSWSV0
>>771
裏狙うって言っても
足の速いSBやSB揃えてる国も多いしな
もとの身体能力が違うからな

0773名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 02:25:52.68ID:/PY5hMDw0
北朝鮮かな?

0774名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 02:50:28.00ID:qWlwqb+a0
>>769
妄想が止まらないならとっとと国から出てけば?
気が楽になるだろ

0775名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 03:33:59.45ID:NESoBh7s0
>>392
フローラン・ダバディ @DabadieTV
トルシエさんが日本を去った後、反対派閥がどんどん彼をスケープゴートにするために
批判記事を味方に書かせた過去、、、その記憶が蘇えるだけに私は吐き気がします。
卑怯ですよ。ハリルさんも、エディさんも、トルシエさんも欠点が多く、スパルタでしたが、
世界基準を知っている彼らを抜擢したのは誰?
https://twitter.com/DabadieTV/status/983502983462711297

0776名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 03:47:50.20ID:Okqty5dR0
去るものをけちょんけちょんに言うの?
悲しい。

0777名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:51:59.28ID:9CSQS+ZS0
選手のミーティングを禁じたって、それは本田みたいな奴がいるからだろ。アホか

0778名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:54:25.93ID:9CSQS+ZS0
>>775
露骨なステマ記事書かせて、誰かを貶めるゴミ行為が通用しているのが恥ずかしい限りだな。
それだけ日本人が流されやすいってことだ。
STAP細胞とか未だに小保方を叩いている連中いるものな。STAP細胞の知識もないチンパンジーみたいな連中が未だに発狂している。

0779名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 04:56:37.53ID:mzp4C79C0
印象操作だな

0780名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:03:53.39ID:/clF07Tn0
ミーティングを禁止しなきゃいけない理由がない

0781名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:26:06.50ID:9CSQS+ZS0
>>780
本田みたいな奴がいるからだろ。徒党を組んで問題を起こしてチームを破壊する。

0782名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:26:27.63ID:9CSQS+ZS0
本田はメキシコで問題起こして殺されそう。

0783名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:27:32.11ID:/clF07Tn0
ああ、本田のメンバー洗脳防止か
それならもっともな話

0784名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:37:23.77ID:PsDjJdR40
>>782
残念ながら大活躍

0785名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:39:21.20ID:hujPlG8W0
どうでもいいよもう
どうせロシアで勝てるわけねえし
また4年間を無駄にしたよな

0786名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:47:41.50ID:Lx0CznFs0
ハリルのサッカー観には中盤がない
守備ではバイタルがらがら
ひどい失点のしかたみて こりゃ指示出てないというのがわかる

ここまでは2年前から書いている

0787名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:51:20.75ID:9CSQS+ZS0
>>784
思考を働かせろ。チンパンジーか、お前は。

0788名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:52:28.75ID:yzniaVo10
カイジの兵頭かよw

0789名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:53:44.85ID:9CSQS+ZS0
ハリル「横パスばかりやってないで、縦に出して前線に送れ」
選手たち「誰がやるかよ。タコ。俺らは永遠に横パスやってたいんだよ」
ハリル「それだと勝てないだろ」
選手たち「勝つ勝たないの問題ではない!俺たちはスポンサーから金もらえたら、それでいいんだよ!」

0790名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:53:58.95ID:qWlwqb+a0
ダメな監督はちゃんとやめさせるという規律を示したこと。それだけで価値がある。
ハリルが未練たらしく文句を言うならこういうパワハラなどが問題だったとしっかり言ってやればいい

0791名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:54:41.60ID:qWlwqb+a0
>>789
実際は縦パス出して散々な試合結果だったけどな

0792名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:55:00.61ID:9CSQS+ZS0
ミィーティング禁止も何も、それをやらせたら本田みたいなゴミが徒党を組んで問題起こすからだろ。

0793名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:55:53.69ID:9CSQS+ZS0
>>791
やってないだろ。あからさまに指示無視していたが。

永遠に横パスとバックパスだけやってろ、タコ。

0794名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 05:57:27.39ID:QyJXqM+o0
監督の言うこと聞かない造反なんか許すわけねーだろ
僕は縦に走れましぇんからそういうサッカーしましぇん
でも試合には出るよ!って酷い

0795名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:05:11.92ID:QyJXqM+o0
んで造反気味だったルーマニア戦で良い結果は出たの?
縦ポンが少なくなってたけど決定機なんかほとんどなかっただろ
おまけに遅攻しかできないのに右足蹴れないバカのせいでチャンス二つ潰されたし

0796名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:06:28.40ID:OBmBbYtx0
選手だけのミーティングなんて、結論は「自分達のやりたいサッカー」を皆で確認して不満を溜めるってくらいしか無いからな。
やっても意味ないでしょ。

0797名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:14:30.34ID:QyJXqM+o0
ザックは選手に丸め込まれたからね
その後の失点率を見れば「俺たちのサッカーが大失敗」だったのは明らか

0798名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 06:20:50.45ID:QyJXqM+o0
乾呼ばない理由なんか明らかだろ
本番に中島と宇佐美を両方呼ぶと思ってる方がどうかしてるぞwwww

0799名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 07:33:07.18ID:f4aqQgsk0
俺たちのサッカーってボール後ろにしかいかねーからなw

0800名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 07:55:39.67ID:R7prUX+n0
>>799
ラグビーで良くね?

0801名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 08:02:49.77ID:qWlwqb+a0
>>793
いや、やってたから大迫までもが苦言を呈したんだが?

0802名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 08:04:15.86ID:qWlwqb+a0
こうやって試合も見てない奴が人を叩きたいためだけで責てるんだな

0803名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 09:14:44.34ID:QyJXqM+o0
どっちのサッカーもできるならいいけど全くできない本田みたいなのがなー
カウンターもできないし個でも剥がせないから政治力だけで勝負w

0804名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 11:03:28.54ID:KEiB8fSr0
何をやっても、どこかの批判したいだけの人から批判されるんだから
やりたいことを貫くしかない
そもそも、なんでハリルを監督に据えたのかっていう話

0805名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 19:51:13.07ID:qWlwqb+a0
ハリルサッカーで得点という結果を出してる数少ない選手が本田あたりなんだがな
まあ人を叩きたいだけなんだろうな…

0806名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:40:33.44ID:Pc1YyaHs0
http://footballgeist.com/nippon_ranking

このデータ見たらハリルジャパン圧倒的やんけ
勝率、1試合平均得点、1試合平均失点数、全て1位

0807名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:47:04.45ID:mEobj4jQ0
>>806
はいゴミ
2016までのデータしか入ってない

0808名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 02:53:32.89ID:JTdYRDvj0
でもまあ意見して呼ばれなくなるなんてしょせんその程度の選手よね・・・
そこが日本のレベルの低さなんだろう
日本代表でもなくてもサッカー選手として知名度やら地位やらが〜ってのが厳しい国だからしかたない
他の国なら代表でなくてもサッカー選手ってだけでものすごい知名度になってるからねえ

0809名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 04:24:32.65ID:M6CB2kpt0
海外組だけでミーティング連発していた本田に内田さんが言った言葉
「こういうの良くないんじゃない?呼ばれなかった人はハブられたと感じるし」


なお、全く届かなかった模様www

0810名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 07:36:51.60ID:96KBebSQ0
>>808
なんだその性善説は。
ハリルの采配には海外からも疑問が投げかけられてたぞ。
というか笑われてたぞ

0811名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 14:58:44.71ID:ljYhNSf/0
神戸新聞
http://livedoor.blogimg.jp/pikkerun-betaone/imgs/3/b/3b8f3ea1.jpg
萎縮したした若手が(ハリルに)愚直に従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」


これが本当ならチーム乱してたのは古株のやつら

0812名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 17:25:16.93ID:34F+UMSM0
愚直に従ったら韓国戦になるんだから従わないよ選手だって勝ちたいんだから
っつーか韓国戦叩いてたクズはハナホジの解任に一切口を出すな
お前らが選手叩いたからハナホジが解任されたって考えろカス

0813名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 04:16:26.31ID:0/4ve/1I0
>>385
劇場版ルーキーズ
〜俺たちのサッカー〜
ルーキーズのあの伝説の監督への挨拶シーンは何故か西野ではなくザック

0814名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 07:22:41.96ID:HPYMVMCF0
韓国・北朝鮮相手に「くの字に折れない」選手選びをすべし。

朝鮮戦争からのバックレがW杯日本代表選手に
選ばれないようにしよう!

西野監督、「バルサンはずしなよ!」

ハリルを華厳滝に落とした田嶋会長を許すわけにはいかない!

0815名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 23:47:31.39ID:TsAIM6MR0
やっぱり
パヨクがハリル擁護工作員してるんだよな


>>1
>大手広告代理店関係者は「協会もスポンサーも何もやましいことはないが、ハリルホジッチさんがあることないこと、むちゃくちゃなことを言い出さないか心配。
>解任された腹いせに、日本サッカー界に傷がつくことを言ってやろう…となってもおかしくないからね」と不安をのぞかせる。


目的はこれ
日本サッカー会を傷つけるため

かつて岡田ネガティヴキャンペーンやってた
リュックのおじさんたちこと基地外パヨクも
岡田の岡の字もまともに書けない在日だった

0816名無しさん@恐縮です2018/04/14(土) 23:58:34.02ID:b+B14n1I0
>>815
マルチ乙
んな妄想カンケーね〜から

0817名無しさん@恐縮です2018/04/15(日) 00:31:06.10ID:mD2bOVcx0
カラクリはこうだよ

フランス人でアフリカで監督経験のある人間
(トルシエ、ハナホジ、)は非常に黒人に対して高圧的で人種差別が身に染み付いている

その感覚がトルシエにもハナホジにも普通にあるから、日本人に対しても見下して圧倒的に支配したがる

当然コートジボワール(特にフランス人は下にみる)でも
選手が我慢できなくなり造反が起こって解任

トルシエも確かコートジボワールでやってたろ?

その感覚で日本人に対しても接するので
選手たちは当然反発する

トルシエの時も宮本をはじめに戸田とか対立してたろ

トルシエもハナホジも人種差別は身に染み付いている

ただ、フランス人でも差別しないまともな人間は欧州トップリーグに行く

なぜならそういう人間が監督やると人種差別に厳しい欧州トップリーグでは問題になってしまうので大体フラン国内リーグでそういう気のある監督はアフリカぐらいからしかオファー来ない

フランス国内リーグ→アフリカに流れる監督は
高慢な人種差別者が多いと言われている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています