X



【サッカー】選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:40.32ID:CAP_USER9
4/11(水) 7:56配信
選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
<ハリルホジッチ電撃解任(2)>

 ベルギー・リエージュの夜に、選手たちはミーティングの開催を禁じられた。同国に遠征中の3月23日のマリ戦で戦い方に危機感を感じた選手は、自分たちで戦い方をすり合わせ、話し合って修正したいとハリルホジッチ監督(当時)に申し入れた。


 しかし、指揮官の答えは「Non」。ダメだと、自由な議論の場を、取り上げられた。

 日本サッカーにおける幾つかの“夜”。選手だけで集い、遠慮なく意見をぶつけ合う時が、チームを劇的に改善することもあった。それは歴史が証明している。W杯(ワールドカップ)前に似たような苦境にあった10年の岡田ジャパンでは、事前合宿地のスイス・ザースフェーで戦い方をすり合わせ、心を1つにし躍進の礎とした。

 ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。

 マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。

 会見では設定時間をオーバーし、いつも一方的にまくし立てた指揮官だったが、対照的にハリルジャパンのメンバーはいつの間にか“物言えば唇寒し”の状況に陥っていた。

 何度けがしても、試合を決定付けた不用意なファウルを犯しても期待をかけ続け、招集してきた大島に対しては、当初、口癖のように「声が聞こえない。声を出せ」と指示。ピッチで主張し、存在感を出すようにうながし続けた。

 しかしその裏では、皮肉な現象が。意見交換しようとした選手、特に指揮官と戦術的な議論をしようとする選手には、まるでディベートでも挑むように対峙(たいじ)し、頭ごなしにはねつけ続けた。

 そうしてW杯出場決定を境に、主力だった面々は「コンディション」を理由に、次々と代表に呼ばれなくなった。本田、岡崎、香川のビッグ3もそう。それが顕著だったのが3月のベルギー遠征。常連とみられた酒井高、乾が外れた(後に、酒井高は追加招集)。

 2人は昨年11月の活動で、指揮官と戦い方を巡り意見を戦わせていた。このシーンを思い起こし、周囲は“粛清”と受け止めた。

 もちろんメンバー選考は監督の専権事項。選ぶも、選ばないもハリルホジッチ監督の自由だった。だが、いつの間にか周囲、特にチーム内部に選考の理由がプレーやコンディションだけではないと思わせてしまった。これが致命傷になった。

 9日の都内での会見で、クビを切った田嶋会長は真っ先に「コミュニケーション、信頼関係」を主な理由とした。中でもコミュニケーションには、就任からずっと横たわる言葉の問題があった。【八反誠】(つづく)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc

★1がたった時間:2018/04/11(水) 08:49:31.27
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523404171/
0303
垢版 |
2018/04/11(水) 14:22:43.76ID:wJyvA4c20
>>206
日本人的サッカー理解じゃそうなるかもしれないが サッカーは奥が深くてもっと自由なスポーツ。
ハリルを連れてきた時点でW杯は結果重視で戦うのだと思ってたので 今までの経緯は当然理解していたのだが。
日本人的サッカー理解ではフォーメーションを決め やる仕事を決めそれにみあう選手を入れ 練度を上げるって事だろうが 果たして世界はそんなサッカーしてるところの方が少ない。
一部の強豪国なら可能だろうが 実際はクラブチームでも対戦相手に対して流動的にフォーメーションも選手もポジションすら変えてくる。
これはヨーロッパに行ってる選手ならわかっているはずなのにねぇ。
ようはハリルの選手選考基準は対戦相手に対して相手の思うようなサッカーをさせずに勝つという事が遂行できるかどうかということが大事。
選手をみるのはその選手の武器 戦術理解度 フィジカル、メンタル、技術に対するデュエルだったと思う。
本田、香川などプレイスタイルが決まっていて 点を取ることが第一選択で考えられない攻撃的選手は与えるミッションがないわけなんだよね。
すべての日本人選手に足りていないのは 柔軟な考え方、技術、チャレンジする心です。
だから日本サッカーは世界に追いつかないし 面白くないし 若手の育成が出来ない。
まぁ中島みたいな奴はたまに出てくるけど 結構日本的指導者に苦しめられたんじゃないかな。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:24:28.42ID:NV9uu2Gd0
>>206
試してたけどな?
武藤はスペのうえにクラブでも監督に意見して干されぎみだしつかいたかねえよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:25:37.40ID:nAimeH8U0
カス共が何様のつもり何でしょうか?
アホの意見など邪魔でしかないからな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:30.40ID:elVr6NS/0
もうAIにスタメンとかメンバー交代任せて監督はストイコビッチとかテグとかノリ重視みたいなので祭り感覚でいってきてほしいな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:32.57ID:5Mx7dN2Y0
選手が勝手に監督の領分を侵しただけじゃん
選手が勝手にこうやりたいてのが通るなら監督なんかいらないんだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:41.57ID:SPPani7S0
今後、電通によってハリルの「新事実」が明らかになります。
民団には歴史の捏造はお手の物。
ここまでするか、本田圭佑…選手って、スポーツってなんだろう…。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:27:20.11ID:bt09rIAu0
南アでも選手ミーティングで結束を固めたのになんなんだこの糞監督は
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:27:40.52ID:SFS+uCXt0
俺たちのサッカーで守備放棄して負けて人気急落したの忘れたのかこいつら
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:27:41.99ID:e4vGwgF20
>>285
こういう考えが一番ダメな考えで理想と現実との間に差があれば
修正して妥協点を見出し現実に対応するのが当たり前のやり方
どうも日本人選手を低レベルだと罵りたいだけの意見を言う奴が多過ぎる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:28:55.06ID:Oz/8jtPa0
悪意のある記事やなあ
自身のプラン通りに動かない選手は必要ないから呼ばない
代表監督として何一つおかしいところは無いんだが
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:31.36ID:TvP9vs4P0
世界基準の監督の指示が出来ないならW杯で勝利なんて無理でしょw
出来ない指示だす監督が無能なら出来ない勝利を期待するほうも無能w
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:30:28.65ID:ZEA/F+xj0
>>1
香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html

ハリル解任

西野新監督就任

長谷部
「(ベルギー遠征後)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはあると思う」
「僕はいろんな部分を見ているので、そこで考えると選手の責任は重いなと感じる」

吉田
「マジっすか!?ベルギーとは良い戦いができた。どん底という感じではなかった」

フランス誌『France Football』
「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html

◆代表から外されている主な選手
・香川(adidas、kirin、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・清武(adidas)
・乾(asics)
・岡崎(mizuno)
・井手口(nike)
・浅野(nike)
・西川(nike)

日本代表
http://www.jfa.jp/samuraiblue/member/
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:31:47.53ID:gA/aKXwF0
部下のモチベーションアップも管理職の仕事
それが出来ない無能だったってこと
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:16.15ID:41tNJxIv0
岡崎本田長友香川の四バカが早速連絡取り合って俺たちサッカーの相談してそう
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:23.64ID:nbhLzgOE0
>>1
岡崎慎司はベルギーにいないし
香川真司はベンチ外だし
本田圭佑しかいないやん、首謀者
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:42.88ID:2Q8NVNuN0
ワールドカップの舞台に立つ事が日本はゴールだから
好成績残そうなんてはなから考えてない
そこに戦えるチームを作ろうてしてるハリルとのズレがある
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:33:01.95ID:I8eD6DoH0
>>307
どうせ選手が勝手にやるなら松木あたりで選手のモチベーション上げさせるのもありだな。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:35:02.23ID:2Q8NVNuN0
こんな事したら次から他国から監督招聘とか難しくなるだろうから本当松木で良いんじゃね次は
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:35:25.91ID:62v71I6S0
香川グループが追放されたので
香川が協会を脅迫してクビにしたのか
電通すげーな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:35:41.46ID:5Mx7dN2Y0
これからはサッカー日本代表は
協会とスポンサーが選手を決めて
チームの方針や戦術は選手の合議制で
決めればいいよ
好きにやらせてどんだけ勝てるか見たいわ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:35:44.51ID:XsVTHDZA0
ミーティングが戦術の為ではなくクーデター決行の密談だとハリルは見抜いてたんだろ
実際こうやって裏切られたのだから警戒するのは当たり前
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:35:53.04ID:asOAg+n20
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である

韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:36:07.94ID:wJyvA4c20
>>296
やってたんだけどね。
しきりにデュエルを強調してたり ミーティングをしたり サッカーだけに取り組める環境づくりをしたりねぇ。
日本選手がプロフェッショナルじゃなかったし 腐ったみかんがチームを腐らせてしまったからねぇ。
それに 海外組は変なプライドはあるからねー
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:36:19.40ID:GgcCLtgy0
俺たちのサッカーやってブラジルで勝てなかったんだろ
なんでわからないの本田とか香川は
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:36:26.43ID:iGpYj7wz0
これ、アディダス香川と電通本田のリークだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:39:40.24ID:SYmIuJiw0
報道を見る限りだと本田、岡崎、乾はハリルに対して意見を言った直後に代表外されたらしいな
おそらく香川、武藤もそうだろうな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:42:27.16ID:/5qy95Gz0
なんだか官僚のサボタージュを内閣のせいにする構造と似てるな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:42:51.32ID:vnxht8mn0
>>324
電通には香川同様のそうか疑惑の羽生くんの部署があって電通マンでも謎の部署と言われてるってさ
いま羽生くんのごり押しすごいべ
そうゆうこと
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:43:04.27ID:wJyvA4c20
>>318
日本は一部の選手がすごい力を持っているかななぁ。選手を中から壊すくらいするんじゃね。
公務員みたいに(笑)
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:43:45.19ID:e+Uc+rMR0
ハリルが重宝した大迫原口山口ですらこのままでは勝てない言うぐらいだし今もこの先も良くなる気が全くしなかったんだろうな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:45:15.84ID:oUaJUJbl0
>>243
そりゃ選手の言いなりになってりゃ嫌われないからな
長谷部や本田に言われるまま俺たちのサッカーでブラジルW杯に挑み一勝もできず惨敗してりゃ世話ないわw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:45:26.19ID:wJyvA4c20
>>333
典型的劣化版日本人だね あなたは(笑)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:45:57.05ID:ZYJP0rd+0
スポンサーがあいつはうちの広告塔使わないから辞めさせろ!
あいつを辞めさせないならスポンサーから降りるぞ!
って話だろ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:46:09.72ID:zc8scbgm0
>>258
指示されたことをできない自分の実力不足を棚にあげて監督批判。
ゴミ本田と同じだな。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:47:36.44ID:v3zRUK6B0
>>339
本田が色々と物申す度にそれを思い出すんだよな。
あの時、謝れとは言わないけど「監督が描いてた戦術とは違うやり方を選手が志願してやらせてもらったが勝てなかった」くらいのことは言った方が良かったと思う。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:47:53.07ID:e+Uc+rMR0
ブラジルW杯は戦術以前にコンデション調整に失敗した印象。単純に選手の動きが鈍く動けてなかった
0348
垢版 |
2018/04/11(水) 14:48:33.43ID:wJyvA4c20
プロフェッショナルな仕事をしようしたが 利権がらみの団体や腐ったみかんに潰されてしまったという話。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:14.74ID:GPKPOhD40
>>301
ハリルの戦術に一番合ってたのがドルトムントでやってる香川でしょ

一番合わないのは、何もかもトロくて勝負どころかゲームにすらついて行けない本田

このことからもクーデターを起こしたのは本田だよね
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:17.85ID:qzyyZycH0
ハリルは身体能力ありきのサッカーをやってるからダメだわ
そんなの日本人が一番向いてない奴やん
それがやりたかったらサッカーの出来る大谷を11人集めて来ないと無理
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:29.29ID:NQWGwMxy0
商業主義がついて回るからな。
スポンサーとしても
広告に起用した選手が
確実に試合に出てくれなきゃ困るわけで。
そうなると試合の合間のTVCMに出てくるであろう
ビッグ4を外されると協会が潤うためにも
困るってことだろうなあ。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:44.81ID:3vzifcY70
体脂肪率に拘ったり、感情表現がどうこう言ったり、
「欧州はフェラーリ日本はバイク」とか、ゴールキーパーの身長がどうこうとか
変な人だった
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:50:55.37ID:3vzifcY70
スポンサー枠なんてなくても勝てばいい
ハイチと同点だった試合のあとのコメントが見苦しかった
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:51:40.35ID:qx5m9y7f0
ブラジルの時もかっこ悪かったよなあ。戦犯みたいな選手や監督が
サッカーはグダグダなのにCMでまくってて。宣伝してる製品や会社の価値が
ダダ下がりだった。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:52:03.66ID:9fyd4DEb0
クーデターといえば本田だろ
北京五輪でも造反してたし、裏工作や根回しだけで成り上がって来たのが本田だよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:52:15.47ID:jOmGKM390
どんどん出てくるよ下げ記事w 悪者にしたて、結果出なくても あの監督が〜〜ってハリルに全部担がせればよい。選手は良くやった〜〜感動をありがとうってサポーターが泣くんだろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:52:25.11ID:MhOxul2c0
ブラジルでの結果は別に悲観してないなあ
決勝Tのギリシャみて引き分けも妥当だったかなって思ったし
ドログバはやっぱすげえって思ったし
コロンビアには負けるって思ってたし
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:54:41.94ID:v3zRUK6B0
>>359
最初っからないよ。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:56:04.86ID:e+Uc+rMR0
ハリル擁護派は自説の正しさ優先でW杯で日本負けろ!負けてしまえ!と願いながら見るわけだ。それはそれでなんだかな…(´・ω・`)
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:56:12.12ID:b6AwPUYe0
強権的な監督は結果を出し続けないと求心力を失ってクーデターを起こされやすい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:56:18.55ID:gA/aKXwF0
無能な管理職が部下を納得させられない指示を連発して
信用を失って結果が出せずにクビになっただけだろ

サカ豚フィルターを通したら
指示に従わない部下のせいになるのか

和民の社員かよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:58:27.00ID:qzyyZycH0
>>344
指揮管理する立場ならこのやり方が無理ってなったなら次に行けないとダメだろ
個々の能力が足りないからーで終わらせたらただの思考停止じゃん
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 14:58:51.33ID:d8hPSTKB0
>>357
電通からしたらそうなるわな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:01:25.35ID:Cw3L6l/v0
>>364
確かに
公務員に公文書改ざんや隠匿を勝手にやられてもなんも出来ないような無能首相の首を切れない国民性だしな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:01:32.78ID:wJyvA4c20
>>364
見る視点が違う。
こちらは日本サッカーの未来。
そちらは現体制の日本サッカーの未来。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:28.96ID:0ZKHE4Pw0
実力ない連中の意見なんかいらんだろ
日本の選手なんぞたかが知れてるのに実力勘違いしたのがいるんだろ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:42.79ID:dqLbHQbV0
>>328
やってたというか、やろうとしていたんだろな、とは思う
が、やり方が一部の反発をまねいたという意味で、非があると書いたのさ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:37.95ID:d2S4BS040
また安全圏で足の止まったパス見せられんのか・・・
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:05:31.11ID:pudPA+9e0
>>373
なにをしても本田絶賛報道もな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:21.44ID:r0R02jLa0
ハリル専属の通訳の人が1番の被害者
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:51.83ID:5Mx7dN2Y0
香川「俺たちに」
本田「監督は」
香川・本田「いらない!」
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:07:06.28ID:UWN+N+aE0
>>375
手倉森もかなり消耗したんじゃないか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:07:36.76ID:UWN+N+aE0
>>364
和民ワロタ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:08:41.72ID:dqLbHQbV0
>>375
あの人A級持ってるらしいな
ああいうメインストリーム出ない人が代表監督にどうしたらなれるかが、今後必要だと思う
てか、S級とるのに現状ハードル高すぎなんだよな、サッカー以外の面で
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:08:50.41ID:UWN+N+aE0
>>328
ミーティングっていう名の独演会だろ
旧ソ連の沈没潜水艦説明会みたいに異を唱えたら粛清なんだから
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:10:08.18ID:KRCJ2b5Q0
>>347
これはある
イトウもそうだし北米行ったのも
親善試合の兼ね合いもあったけど疲れてたな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:10:42.51ID:v3zRUK6B0
>>380
www
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:11:02.53ID:UWN+N+aE0
>>382
やはり継承できなかったからじゃないか?
スタッフ一番手がハリルサッカーを否定したサッカーやるのは難しいだろう
これまで選手にしていた説明とは違いことやらないといけないし
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:11:10.69ID:c7cqFyy00
>>382
1.監督就任打診されたが断った
2.チーム崩壊したのは手倉森の責任もあるってことでハリルと道連れ

どっちかじゃね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:11:29.81ID:KORk0kzh0
部屋に乗り込んで怒鳴り声をあげるのは大人の世界では意見とは言いません
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:12:15.85ID:MhOxul2c0
テグジャパンならアジア予選もっと楽に勝ち抜いてたよなw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:12:31.90ID:p/SYKPykO
記者は馬鹿か
監督に従わない選手を切るのは当たり前だわ
協会がクソなだけ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:13:21.13ID:iGpYj7wz0
>>364
ちょっと違うな
管理職(監督)が使えないからとクビにした社員(本田、香川)がコネのある関係会社(電通、スポンサー)に泣きついて経営陣(協会会長)に直談判して逆に管理職をクビにさせた
代表に未練タラタラなのは香川と本田側だよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:19.24ID:p/SYKPykO
>>374
そんな報道されてねえよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:20.39ID:JS5KPO/T0
ハリルは選手が個人で話しに行くと話を聞いてくれるけど
複数で行くと「俺がボスだ」と言う態度になるだけなんだけど

ホテルでもドアが常に空いてて、話したい選手はいつでも話に行けた
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:14:20.48ID:Hxi2GPBQ0
って書けっていう電通の指示か?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:15:34.04ID:n/iktADU0
>>392
こんなのゴシップネタとしては最高に面白いからだろ
実際ハリルの監督としての戦術については全く語られないのが日本の現状を表してるな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 15:15:46.35ID:c7cqFyy00
乾や岡崎は粛清されたんだろうなー、ってのが容易に想像できちゃうのがね
4大リーグ1部で試合でてるのに召集すらされないってねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況