X



【サッカー】選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:40.32ID:CAP_USER9
4/11(水) 7:56配信
選手ミーティング禁じたハリル氏 意見すれば粛清
<ハリルホジッチ電撃解任(2)>

 ベルギー・リエージュの夜に、選手たちはミーティングの開催を禁じられた。同国に遠征中の3月23日のマリ戦で戦い方に危機感を感じた選手は、自分たちで戦い方をすり合わせ、話し合って修正したいとハリルホジッチ監督(当時)に申し入れた。


 しかし、指揮官の答えは「Non」。ダメだと、自由な議論の場を、取り上げられた。

 日本サッカーにおける幾つかの“夜”。選手だけで集い、遠慮なく意見をぶつけ合う時が、チームを劇的に改善することもあった。それは歴史が証明している。W杯(ワールドカップ)前に似たような苦境にあった10年の岡田ジャパンでは、事前合宿地のスイス・ザースフェーで戦い方をすり合わせ、心を1つにし躍進の礎とした。

 ハリルジャパンは、昨年11月の欧州遠征で大敗したブラジル戦後にも話し合いの場を持っている。ただ選手全員ではなく、小さなグループ単位だった。この時も選手は全員での選手ミーティング開催を申し入れたが、拒否されていた。それまでは許されていたのだが…。

 マリ戦が壊滅的だったにもかかわらず、海外組が加わった活動で2回連続し、話し合う場を取り上げられた。ハリルホジッチ監督は選手の発言に神経をとがらせ、疑心暗鬼になっていた。まさか選手の“クーデター”を警戒したわけではないだろうが、選手の心は離れ、求心力低下はもはや修復不可能になってしまった。

 会見では設定時間をオーバーし、いつも一方的にまくし立てた指揮官だったが、対照的にハリルジャパンのメンバーはいつの間にか“物言えば唇寒し”の状況に陥っていた。

 何度けがしても、試合を決定付けた不用意なファウルを犯しても期待をかけ続け、招集してきた大島に対しては、当初、口癖のように「声が聞こえない。声を出せ」と指示。ピッチで主張し、存在感を出すようにうながし続けた。

 しかしその裏では、皮肉な現象が。意見交換しようとした選手、特に指揮官と戦術的な議論をしようとする選手には、まるでディベートでも挑むように対峙(たいじ)し、頭ごなしにはねつけ続けた。

 そうしてW杯出場決定を境に、主力だった面々は「コンディション」を理由に、次々と代表に呼ばれなくなった。本田、岡崎、香川のビッグ3もそう。それが顕著だったのが3月のベルギー遠征。常連とみられた酒井高、乾が外れた(後に、酒井高は追加招集)。

 2人は昨年11月の活動で、指揮官と戦い方を巡り意見を戦わせていた。このシーンを思い起こし、周囲は“粛清”と受け止めた。

 もちろんメンバー選考は監督の専権事項。選ぶも、選ばないもハリルホジッチ監督の自由だった。だが、いつの間にか周囲、特にチーム内部に選考の理由がプレーやコンディションだけではないと思わせてしまった。これが致命傷になった。

 9日の都内での会見で、クビを切った田嶋会長は真っ先に「コミュニケーション、信頼関係」を主な理由とした。中でもコミュニケーションには、就任からずっと横たわる言葉の問題があった。【八反誠】(つづく)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00175939-nksports-socc

★1がたった時間:2018/04/11(水) 08:49:31.27
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523404171/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:14.34ID:UJMVEGI+0
田嶋ってこういう奴


ジーコ:立候補に当たって10項目の改革案を記し、支持を求めるメールを全世界、200以上のすべての国のサッカー協会に送った。
中でもイタリア、日本、トルコ、ブラジル、ウズベキスタン、イラク、カタール……私が仕事をした国の協会には最初に送った。

――日本からすぐに連絡はありましたか?

ジーコ:(顔をしかめて)何もなかった。

――えっ? 返事がなかった?

ジーコ:ああ。今年の6月、解説の仕事でベルリンで行われたチャンピオンズリーグ決勝に行った。
そのとき、田嶋(幸三・日本サッカー協会副会長)に会って、立候補の説明をした。
メールを送ったのはその後、8月だった。返事がないので(日本代表監督時代に通訳だった)鈴木(國弘)
「田嶋とコンタクトをとってくれ」と頼んだ。メールは受け取ったようだが……。
どんな答えであれ、返事をするのは当然だと思うんだ。返事がないのは誠意がないと思わないか? ものすごく悲しかったよ。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:55.77ID:oVELI6/E0
北朝鮮か
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:01.71ID:bx7fQ1V00
そうか、そうかキリンに媚びる香川さん。。

「キリン」200億円支援 日本協会と7年9カ月パートナー契約
2014年05月26日
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/05/26/kiji/K20140526008234080.html

SHINJI KAGAWA / 香川真司 ✔
@S_Kagawa0317
温泉あがりの乾杯
いいでしょ。オフだから一杯だけ笑#彼氏と温泉なうに使っていいよ#彼氏とデートなうに使っていいよ#彼氏と〇〇なうに使っていいよ#すみません#流行りにのってみました笑
12:12 - 2017年6月30日

キリンビール / KIRIN BEER ✔
@Kirin_Brewery
香川さん(@S_Kagawa0317)、温泉デートにキリンラガーをお選びいただき、ありがとうございました!ラベルの向きもバッチリです!! https://twitter.com/S_Kagawa0317/status/880625149254316035 ;…
19:40 - 2017年7月3日

香川真司ブログ
https://lineblog.me/kagawa/archives/61307760.html
ドライブ 2016/06/09 14:38

ちょっと遠出をしたいな。

とも考えていましたが
大阪から1時間くらいの所で、
気分転換にもなり、
自分の興味もあるところ?
そんな事を考えていましたが、よく考えたらキリンカップ後だし、ドイツはビールの国でもある。。。

あ!!

ビール工場に行ってビールがどうやって作るのかを聞いてみよう!!
と神戸にあるキリンのビール工場に行っちゃいました!
http://line.sp.blogimg.jp/kagawa/imgs/b/9/b94f4b4a.jpg
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:21.89ID:SIIFPywf0
ハリルの人格攻撃が続く。実に根回しがいいことで。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:55:57.17ID:Z/3O0cnt0
監督無視して所謂自分達のサッカーやれば良かったじゃんw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:56:23.86ID:nRTGE/3L0
奴隷の反乱を防ぐには奴隷同士の意思疎通を妨げる事だ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:56:54.59ID:Vq57Oli60
>>8
次から呼ばれなくなるだろ
そんなこともわからん馬鹿wwwwwww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:57.63ID:3pWOt6Bk0
選手ミーティングで何を話し合うつもりだったのかが問題

ハリルがなにやるの?と聞いたときに内容をちゃんとこたえないとか、内容が完全に方針に合わないなら、普通にミーティング禁止するわな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:04.02ID:6GcHP1hh0
トルシエの末期も選手で話しあってたんだよね
指揮官の戦術はきちんとベースにおいて、細かな約束事は自分たちで決めてた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:09.20ID:LqT8e/LL0
協会の幹部も責任とって腹切れよ
ハリルに責任全てを押し付けんな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:26.03ID:3F+KHplq0
北朝鮮かよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:48.15ID:MeIZuvBT0
けっこう普通じゃん

海外のサッカーじゃ
このやり方は当たり前だよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:59.55ID:ZYJP0rd+0
監督の言う事聞けない選手はいらないってのは当たり前だよ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:17.23ID:Z/3O0cnt0
>>12
自分達のサッカーで誰もが納得できる結果出せばいいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています