X



【野球/MLB】江本氏「大谷の二刀流は成功しない。本当の成功とは20勝し、首位打者や本塁打王になった時だが、まず不可能」「単なる見世物」★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 00:47:42.79ID:CAP_USER9
大谷2連勝、3戦連発でも二刀流が成功しない理由 江本孟紀「私の成績すら超えられない」

 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手(23)は日本時間の9日、エンゼルスタジアムで本拠地初登板し、7回を被安打1無失点、毎回の12奪三振で今季2勝目を挙げた。
打者としてはすでに3試合連続本塁打を記録。メジャー・リーグでの鮮烈デビューは、日米メディアの注目の的になっている。

 日本で築き上げた「投打二刀流」で米国でも結果を出したことで、1918年のベーブ・ルース以来となる「2桁勝利&2桁本塁打」への期待も高まっている。
だが、すべての人が二刀流・大谷を認めているわけではない。日本ハム在籍時代から、二刀流については賛否両論が飛び交っていたのは周知の事実だ。

 なかでも野球評論家の江本孟紀氏は、一貫して二刀流に疑問を呈してきた。米国で結果を出した後もその意見は変わらず、
「二刀流を続ける限り、超一流選手にはなれない」と断言する。江本氏にその真意を聞いた。

* * *

──大谷がさっそく結果を出したことで、日米で投打二刀流への期待が高まっています。

 期待しているのはファンとメディアだけ。プロ野球を経験した人は、そうやって大谷を見ていません。
そもそも、『二刀流』の成功基準をどこに置くのか。中6日で登板し、その合間にDHで出場することが二刀流なら、基準が低すぎる。
私の現役時代は中4日で登板して、毎試合3打席ぐらいは打席に立っていました。2打席連続でホームランを打ったこともある。
堀内恒夫(元巨人)など、エースクラスの投手もホームランをよく打ってました。しかし、少なくともプロの世界ではそれを『二刀流』とは言いませんよね。
プロの目から見た『二刀流』の本当の成功とは、1シーズンを通して先発ローテーションを守って20勝、
さらに野手として全試合出場出場して、ホームラン王もしくは首位打者などのタイトルを取った時です。それが今の大谷にできますか? まず不可能です。

──「不可能」と断言できるのはなぜですか?

 中4日が当たり前のメジャーで、中6日で登板していては、規定投球回(メジャーは162イニング)も難しい。打者としても、規定打席(同502打席)に到達できない。
大谷が素晴らしい仕事をしても、規定投球回、規定打席に足りてなければ防御率も打率も参考記録です。ましてや、一流選手の証である1シーズン200イニングも無理です。
私は、現役時代に6年連続200イニング投げました。二刀流を続ける限りは、超一流の選手にはなれません。私程度のピッチャーの記録すら抜けないでしょうね。
実際、日本ハム時代も5年間で規定投球回を超えたのは2回だけ。規定打席到達はゼロ。この程度で二刀流というなら、他にも実現できる選手はいっぱいいますよ。

──日米の野球ファンはベーブ・ルースの再来と騒がれてますが……。

 ベーブ・ルースは二刀流ではありません。レッドソックスに入団した当初は投手として試合に出て、当時はDHがなかったのでホームランを打っていました。
ですが、ヤンキースに移籍した後は打者専門になりました。投手としてほとんど登板していない。そんなことも知らないでみんな騒いでるんですよ。
昨年のパ・リーグでは、西武の秋山翔吾が3年連続でフルイニング出場をして、首位打者もとりました。こういった選手こそもっと評価してほしいのに、大谷が注目される。
二刀流ばかり話題になって、認められるべき選手がスターになっていないのは、球界にとっても損失なんです。

──では、江本さんから見て、大谷の才能はどのように評価しているのですか?

 もちろん、打者としても、投手としても才能は超一流です。打者なら松井秀喜以上、投手としてはダルビッシュ有に匹敵する選手になれる可能性がある。
しかし、二刀流を続ける限りはこの二人の選手を超えることはありません。私の記録すら抜けないんですから。みなさんの“記憶”には残るでしょうが。
たしかに二刀流は、ファンを喜ばせるし、球団としては興行として儲かる。しかし、プロの目から見たらそれはたんなる「見世物」でしかありません。

>>2-5あたりに続く)

AERA dot. 2018.4.9 13:03 西岡千史
https://dot.asahi.com/dot/2018040900015.html?page=1
https://dot.asahi.com/dot/2018040900015.html?page=2
https://dot.asahi.com/dot/2018040900015.html?page=3

前スレ ★1:2018/04/09(月) 13:13:22.00
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523355581/
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:30:51.07ID:zxoUUJM/0
日本では165km出してもバットに当てられるのに、メジャーだと160km出ないのに空振り取れるのが不思議
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:31:26.91ID:fj9oWhed0
価値観が古いってか馬鹿なのかな?
二刀を許されてる時点で既に破格の存在だっつうの
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:31:59.31ID:rkC0qFms0
シーズン後結局正論でしたってことになるかもしれないし、
こういう意見の人がいても別にいいと思うけどなあ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:32:06.92ID:frEvIpY1O
>プロの目から見たらそれはたんなる「見世物」でしかありません。

プロスポーツそのものが見世物だと思うけどなあ。
エモやん、もはや老害だな。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:32:18.77ID:1R4OcLnT0
江本と張本は嫉妬に狂った爺い

江本のホームランと張本の華麗な守備は見た事が無い(爆笑)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:33:13.00ID:sFp/GEXz0
まあ今は日本のプロ野球みるより
エンジェルスの試合観るのがおもろいのは確か
それがなぜなのかを考えないといけない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:33:43.67ID:PxQezFrqO
本当に凄いやつは基準になるやつだからな
未来の二刀流の基準に大谷がなればいい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:33:59.58ID:orIlvdZ00
見世物に慣れてこそのプロだろうに
誰の金で飯食えてると思ってんだ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:34:03.33ID:GwCELttK0
二刀流は両手持ちに比べると威力半減するのは当然
10勝15HRいけば充分凄い
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:34:14.41ID:4TLWIT5J0
>>257
流石にあれは森ですわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:34:14.70ID:kAUk05Ry0
>>20
チームが勝つことが一番でしょ
現状は二刀流の大谷効果でチームも好調なんだから
問題ないと思うけどね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:35:03.16ID:Q7TdLTq90
>>214
エンジェルスは先発投手ボロボロだから、大谷に合わせて他の先発投手を当て込む
というのが認められているのかも。

下手に長期契約している先発が3人くらいいるチームだったら、こんな風にはいかないでしょ。
「どうして俺が大谷に合わせないといけないんだ。むしろ大谷がオレたちに合わせろ」
となること必至。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:36:01.31ID:bIfElgEZ0
>>245
さあそれどっちだろう
う〜ん

野茂1人‥‥じゃないかなあ
まず投手が欲しいし
後者はだいぶ起用制限ある松井だし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:36:15.52ID:2SLrjzzg0
>>259
20勝、もしくは首位打者や本塁打王以外は成功じゃないってのは
流石に正論の外じゃないかと。もちろん意見としてはあっても構わんと思うが
成功の基準としては極論の部類でしょ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:36:26.71ID:fj9oWhed0
あと完全分業になってずいぶん経つのにいつまで勝星にこだわってんのかね?
つうても大谷はもう投手三冠もやってるけど
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:36:57.69ID:W8Ovkbc20
それより今年一年江本は体力持つのか?
黄疸出て顔が黄色で今にも死にそうだが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:37:36.12ID:Y/RK2Xp20
日本時代の大谷の活躍みると江本が言わんとする事も分からんことはないけどね。
めちゃくちゃ凄い事やってるんだけどなんか中途半端で物足りない感じはしてた。
今はリーグのレベルがあがったからそれでも楽しめるけど。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:39:03.39ID:YD94j1Ks0
これ良くヘッドライン壊しているから
>1の内容減らせよ。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:39:12.47ID:d1lc7mKk0
>>277
打者で一度も規定に到達してないからね
しかもわずかにじゃなくてまったく足りない
あれで二刀流は無理がありすぎる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:39:20.96ID:IpvqjNch0
興業上のメリットはさておいて、大谷がチームにもたらす戦力としてのプラスと、ローテーションや打線の編成にかける負担とのどっちが大きくなるかが問題だよね
前者がでかいなら好きにすればいい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:06.12ID:bIfElgEZ0
>>271
しかしそんな事をやっていて大丈夫かねエンゼルス
むしろ目先を追ってガタガタに
長年立て直せない暗黒時代になるような
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:08.77ID:PxQezFrqO
正田や金城は成功で高橋由伸や清原は失敗なのかね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:42:18.99ID:69bC+r2T0
今は新しい環境で少年の時のように野球楽しんでるから本人は満足してるけど
そのうち新たな目標がないとモチベーションが維持できなくなる
当然数字やタイトルにこだわるようになる
必然と打者か投手かにしぼってトライするわな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:42:34.67ID:2SLrjzzg0
>>281
そもそもガタガタなので、大谷がジャストフィットという奇跡の出会い説も。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:43:34.55ID:jyh7jBaI0
相撲でも野球でも、金を取るスポーツは、全てショービジネスでしょう。
お客さんに見てもらってナンボの世界でしょう。
芸能界にもいた江本は、そんな事が判らん人間やないで!
ちょっと意固地(いこじ)になってるな。
もう70才だもん、しかたがないのかな。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:44:34.16ID:fcFmreof0
えもやんの三年土下座芸だから食いついたら負け

こいつは毎回喧嘩吹っかけて3年後毎回土下座してるからなw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:44:38.95ID:VweuBOmL0
投げて打てる選手が大谷くらいしかいない現状でそんなの二刀流じゃねえなんていうのは野暮
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:44:44.87ID:bIfElgEZ0
>>282
でもまあ‥‥「成功しなかった」ぐらいじゃないかねその2人は
どちらもどうなるんだコイツらはぐらいの逸材だったわけだから
その2人が三冠タイトルさえ取れてないってのは
まあ成功とは言えない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:44:53.87ID:4TLWIT5J0
>>282
キヨは失敗と言うより失格
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:47:23.70ID:bIfElgEZ0
>>284
エンゼルスってそんなチームなの?
よく聞くけどなあ

気のせいかね
森永のパイとか
確か松井がエンゼルス?
それでよく聞く気になってるだけかね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:48:26.05ID:i/BT6XEd0
>>285
ショービジネスとか以前にエンゼルスの監督が認めてるんだから外野がとやかく言う事じゃねえわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:49:17.49ID:fj9oWhed0
>>288
お前の理屈だとポールモリターですら成功しなかった部類に入りそうたな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:50:13.85ID:b64wwpJl0
>>283
まともな意見やな
江本に言われなくても本人は十分分かってるし、その内サイヤング賞狙ってくるわな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:50:32.97ID:PxQezFrqO
>>286
いやー3年後は…
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:51:04.47ID:S+a2/1+p0
日本のプロ野球見てても面白くない、スピードがない、やる気がない、おまけに野球賭博、バッターボックスでヘラヘラしてるな。これでテレビ中継視聴率取れないはずだ。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:52:30.27ID:6xc/mPea0
二刀流を議論するなら個人の成績じゃなくて
チームの勝利にどれだけ貢献できるかそしてそれを評価する基準をどうするのかだな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:53:47.99ID:aZnPSobN0
  団塊パヨク
若い頃の洗脳でパヨクになったが
その後の人生で学んだことを
何一つ生かすこともなく
ずっと団塊パヨクのままの愚かな人生
  団塊パヨク
これほど愚鈍で哀れな世代は他に無い
馬鹿につけるクスリは無いとは
これまさに団塊パヨクに対する言葉だ
  団塊パヨク
たった一度しかない貴重な人生を
下らないイデオロギーで浪費した連中
このまま愚鈍のままで死んでいく
すべては自業自得なり
  団塊パヨク
現在おおむね65歳以上の団塊パヨク世代
もうすぐ高齢ですべて死に絶えて
ようやく日本は正常化します
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:54:13.60ID:1R4OcLnT0
自分達が出来もしない事で大谷を批判するのはおかしい

メジャーで活躍する大谷はショボいNPBの老いぼれ爺い共とは格が違う
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:54:42.49ID:6mwN28CE0
あながち穿った見方ではないかもね
二刀流だと記録としては中途半端になる可能性はある
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:02.67ID:PxQezFrqO
なるほどね。後から記録だけになったらってことね。
なら未来の数字よりリアルタイムの興奮の方が価値が高いと思うよ
だって野村がいくら素晴らしい数字でも長島の常時見られてた記憶には勝てないんだもの
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:08.49ID:4TLWIT5J0
記録なんか関係なく今日の試合活躍出来るのか?出来ないのか?
でワクワクしている俺はニワカでダメな奴なのかな?(´・ω・`)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:55:58.59ID:kflJIsbg0
>>293
まあポールモリターも
「成功しなかった」と言えるんじゃないかなあ
あくまでポールモリターの能力・期待値と比べたら
彼の残した結果はとても成功とは言えないという意味だけどね
いやポールモリターなら1つ2つ取った所で成功とは言えないかも

ただここで1つ大問題が
誰だよそのポールモリターって
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:56:52.08ID:VweuBOmL0
記録に残らず記憶に残る選手。粋だろ。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:57:49.03ID:RE81tNxV0
まあ中途半端になる可能性は高くなるよね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:57:51.35ID:2SLrjzzg0
成功はしなかったけれど、
メジャーに挑戦した江夏のかっこ悪さは、かっこいいなと思うわ。
江本と比べたらさ。大谷関係ないけど。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:59:10.94ID:xj3YoEXg0
メジャーで必要とされる人間なら成功だろ?
いつの間にかNPBに帰ってプレーしてたら失敗だよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:59:30.56ID:PtbCEdnT0
二刀流だと単純には投球回も打席も規定の半分でいい
ということになるが
2016年はそれをはるかに超えたレベルをこなしている
投球回 140/143
打席数 323/433
10勝 22本
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:59:37.15ID:sFp/GEXz0
記録とは数年後マニアのためのおかずでしかない
エンターテイメントは近い未来のための期待であるべき
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 02:59:51.33ID:4TLWIT5J0
>>306
シスラーなんぞ知らなかったからな記憶の方でおなしゃす
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:00:43.00ID:HMdURcPX0
江本が炎上商法使うとは。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:01:11.45ID:vFqpxwPG0
あの速球と打球の速さを見てると、エンゼルスが納得してるのなら構わんが。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:01:14.44ID:PwxTgg+p0
まだ左投手から打てていないけど6安打の中にボテボテゴキヒットが1本も含まれていないのが偉いわ大谷
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:01:27.93ID:j/8ilX4m0
こう言う時に厳しい事を言って評論家として何十年もやってたんだよな。
江本のサバイバルツールだよ。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:01:58.39ID:zxoUUJM/0
>>308
たしかそれなりに結果だしてて、でも若いこれからの才能に負けてメジャー昇格出来なかったような
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:03:35.29ID:SvN6rLgM0








  野球が出来へん



www
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:03:53.07ID:PtbCEdnT0
ある年は規定打席をこなして投球回は抑え目
次の年は規定投球回をこなして打席は抑え目
というのも二刀流と言えるのではないか
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:03:53.82ID:Q7TdLTq90
大谷の影響で、登板日以外の日に野手として出場するピッチャーが増えたら面白いな。

ナショナルリーグのバムガーナー、シンダーガード、デグローム、グレインキー
あたりはバッティングがいいからあり得なくもない。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:03:57.67ID:k/00qS5/0
5ちゃんのどこにでもいるよねこういう奴
パズドラの王冠は全冠以外無価値だと吠える奴にそっくり
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:04:09.42ID:4TLWIT5J0
>>308
シャブ抜きかかわしに行ったんじゃないのか?w
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:04:10.26ID:sFp/GEXz0
大谷は元阪神の川とうに匹敵するスーパープレイヤー
と称賛すればいいのに
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:04:12.60ID:jB+rWj+e0
大谷は最強アストロズ打線にメジャーの洗礼を受けるだろうよ。
米メディアも手のひら返しするだろう。 
大谷がその壁を超えられるかどうか 
大谷のメンタルが試されるね。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:05:38.49ID:fj9oWhed0
>>304
私は無知です、まで読んだ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:05:47.34ID:PxQezFrqO
むしろパーフェクトやって4打席連続ホームランでもやってもう野球でやることないんで登山家になりますとかやって欲しいわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:06:10.54ID:SvN6rLgM0
>>319

球速が150km/h 出ていた全盛期ならば

サンデー・コーファックスくらいには活躍出来たかも、、、

と、思う。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:06:34.76ID:2SLrjzzg0
記録は活躍した分だけ残るんだろうから
活躍できるチャンスはもれなく活躍したらいいんだよな。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:06:43.12ID:QO1zMgHT0
とりあえず否定しとけば当たればそれでよし
外れて活躍してもまたコメント求められるだろうからどちらにしろ損しない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:07:02.97ID:nYoAg0cB0
>>321
本人がそれで満足すればいいけど

だいたいは具体的な一番の
記録を歴史に刻みたくなるもの
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:07:31.28ID:9LbcWhI+0
>>68
マジかよw全然知らんかったわw
つーか、大谷は打撃部門でのタイトル獲得は全然無理だろうし(打席数が少ないから圧倒的に不利)、
投手部門でのタイトル獲得も現実的にはかなり難しいだろうな(中6日だから、かなり不利)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:07:32.78ID:hjw9m7oi0
コイツの言い分を違う言い方で言うと

「20勝以上したことが無い投手は、プロで成功したとはいえない」
「野手として全試合出場出場して、ホームラン王もしくは首位打者などのタイトルをを取ってない選手はプロで成功したとはいえない」

もうジーさんの僻み以外の何ものでもないですやんw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:07:35.04ID:vFqpxwPG0
江本は逆張りで生きてるからな。
他の評論家が最下位予想のチームを、敢えて優勝だと言い出して注目されるのに賭けてるからな。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:08:15.54ID:k/00qS5/0
トータルで突出した記録を残せなくても
ワールドシリーズMVPを取った松井は大成功した部類だと思うが
江本に言わせると惨敗した負け犬ってことになるんだろうな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:09:27.63ID:SvN6rLgM0
>>335

『 新 人 賞 』 というタイトルがある。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:09:38.94ID:M3qNQZcs0
投球見てるとそれほど大した投手じゃない
フルでやってもせいぜい10勝程度
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:09:45.51ID:PxQezFrqO
あータイトルならホームランと奪三振なら取れる可能性はあるな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:10:02.02ID:LmEX4+490
>>323
でもそれこそアホっぽいけどねえ
おれは同時過保護起用より
その隔年の方がさらにアホだと思うわ
そのような事をしてまで二刀流に固執するというのが

投げる方が調子いいな
よし今年投手やろう
肩が痛いな
よし今年打者で肩を休めよう
この発想ならまだ分かるが
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:10:47.99ID:2SLrjzzg0
>>319
そんな感じだったねぇ。でも、純粋に挑戦する姿は心に響くものがあるよなと。
ベンチガアホだからとか不貞腐れた人との対比で、ふと思い出したのさ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:12:46.79ID:tcsTO0GO0
バッターのことはよくわからないけど
あんなりたいしたピッチャーには見えないな。
コントロールが良くないのは明らかだし
スピードガンの表示は高いけどボールが生きてないっていうか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:14:09.11ID:LmEX4+490
>>329
ポールモリターなんか知ってるヤツいねえよ
このスレでもお前とおれぐらいだろ
まあおれはついさっき知ったが
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:14:29.00ID:SvN6rLgM0
>>343

同じ江○繋がりでも、エモは下の部類だろw

江夏  奪三振王

江川  甲子園の怪物

江本  夜の完投投手 カントクがアレやから、、、
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:15:10.85ID:Y/RK2Xp20
最終的に二刀流するほうがメジャー史上最高クラスの化物じみた成績でも残さない限り逆に記憶に残らないと思う
二刀流プレーヤーという稀有な存在としてのいまいちどう評価していいかよくわからん記録は残るかもしれないけど。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:16:45.24ID:kjXIw/f+0
江本の記録すら超えられないとか言ってるが、投手のタイトル取ってる時点で余裕で超えてるw
MLBでも二刀流だから中6日で投げられてダルやマーみたいに故障するリスクが低くなっていいことだけどな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:17:02.19ID:PtbCEdnT0
>>342
両方とも規定到達ってのは不可能かと思うんでね
規定に到達したのは
全野手の60人程度
全投手の30人程度しかいない

野手スタメン8人
先発投手6人
で計算すると
野手は60/96
投手は30/72
しかこなせていない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:17:12.41ID:iJCOWt730
金田は完投してこその時代、だしリリーフやセットアッパーのプレゼンスなんて無かった。
王はホームの後楽園が表示より実測は短い時代。
しかも圧縮バットが肯定されてた。

メジャーだってステロイドやコルクもあった。
記録っても厳密にいえばその時代で可とされたものでしかない。
俺は大谷のライブに感動するが王や金田のVTRを見たって何も心が反応しない。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:19:55.01ID:vFqpxwPG0
どうせ若い時だけだよ。
身体のどこかが故障しだしたら、どっちかを選ぶだろう。
それまでは球団が認める限りやったら良いんだよ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:20:18.06ID:PtbCEdnT0
両方とも規定到達の二刀流というのは一見理論的だが
事実上不可能
専業でも到達できないことが多い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:34.92ID:vFqpxwPG0
>>350
金田はもっと酷いことをしてる。
チームも自分も調子が良い時は、試合の後半から登板してたりしてたようだ。
国鉄が勝つには金田を多用しないといけない事情もあったんだろうけど。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:23:33.61ID:eY/2CrqJ0
完全試合っていうけど
6回までが限界だなハム時代に完投した事一回もないだろ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:23:36.63ID:ON1kftIS0
>>324
中継ぎあたりは投げれる野手の仕事になりそう
メジャーは枠が少ないんで投げれるというだけでも価値がある
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:26:36.81ID:PtbCEdnT0
江本のはハードルが天高くそびえている
誰も飛べないハードル
事実上不可能な二刀流
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況