X



【サッカー】<解任劇の舞台裏>電撃発表までの13日間に何があったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャンティ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 02:48:43.88ID:CAP_USER9
田嶋会長は西野氏にいつオファーをしたのか

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長曰く、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督と契約を解除したのは4月7日(発表は4月9日)。1−2で敗れたウクライナ戦から11日目のことだった。
 
 田嶋会長のコメントから推察すると、解任の決め手となったのは3月のベルギー遠征。マリ戦(3月23日)、ウクライナ戦(3月27日)での低調なパフォーマンにあったと言えそうだ。実際、同会長は「マリ戦とウクライナ戦、この試合の期間、後において、(監督と)選手たちとの信頼関係が多少薄れてきた」「コミュニケーションなど信頼面がだんだん変わってきて、逆転したのがマリ戦、ウクライナ戦だと認識しています」とコメントしている。
 
 ウクライナ戦から解任に至るまで時間がかかったのは、法務的な問題をクリアにしなければならなかったからでもある。
 
「法務と相談したのは、どういう形で解除が完結するのか、我々が契約を切る時に私たちにどのような義務が発生するのか。それをしっかりと分かっていないと決断はできないので、ウクライナ戦から時間を要したのはそういうところでした」
 
 そう証言した田嶋会長が、西野朗氏に日本代表監督のオファーをしたのはウクライナ戦の翌週、4月の1週目だった。
 
「名古屋で会いました。その後、金曜日の夜にもあって話をしています。西野さんをご存知の方は知っていらっしゃると思いますが、慎重な方で色んなことを考えて結論を出してくれました。ただ、正式に打診をするのはハリルホジッチ監督に言ってからと決めていました」
 
 なぜ後任を西野氏にしたかと言えば、「新しい監督には内部からの昇格しかないと考えました。この決断はたった2か月しか、ワールドカップまでに時間がないということ。それを考え、内部でこのチームを一番見てきた方」(田嶋会長)だったからだ。「よく漏れなかったっていうぐらい多くの人に相談し、この結論に至った」という苦悩も、田嶋会長は明かしている。
 
 「後任・西野」という構想を携えて、4月7日、田嶋会長はフランス時間の18時にパリのホテルでハリルホジッチと直接会った。


まだまだ続きます、詳しくはこちらで
サッカーダイジェスト
4/9(月) 21:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180409-00038530-sdigestw-socc
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:03.65ID:Uk6OLd+V0
>>14
それならアディダスがバックにいる人じゃなくて
アディダスそのものが主犯じゃないとおかしいんだけど脳みそついて無いの?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:41.43ID:OhLtMLJG0
協会は電通、アディダス、創価学会の影響下にある

アディダスジャパンと契約している香川
アディダスジャパンは創価学会系企業である
韓国系創価学会の幹部家系である香川は祖父母も創価学会の大幹部である

韓国系創価学会と韓国系電通の相関関係は有名である


香川が西野技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html


香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
http://news.livedoor.com/article/detail/13891716/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:06:11.49ID:ifnIff/G0
>>189
トルシエに反発してただけで
これからは個だ!フィジカルだ!と言って
やってたことは招集リストの背の高い選手を揃えるだけという

フィジカルだキチガイはだいたいそんなもんだ
ハナクソも一緒
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:10:54.08ID:PFbrKquj0
>>202
大島とか井手口とかハリルは重視してたわけだが。

フィジカルを限界まで鍛えるのはあたりまえ。そのベースがないとなにもできない。
ラグビーのエディー・ショーンズとかもそうだったじゃないか。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:12:18.13ID:DVkyYste0
岡ちゃんのもう絶対にサッカー協会とは関わらないという決意に草生える
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:12:59.53ID:2+KZsZjC0
田嶋が地域協会の講演で必ず言ってたのが「サイズ」の話
フィジカル鍛えるとは別の話w
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:16:48.58ID:HXX+EeQ20
なんでもいいけど、こんな直前に監督変えて結果残せなかったら解雇に関わったやつ全員辞職しろよな。
けじめはつけてもらわないといけない。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:17:42.00ID:ifnIff/G0
>>203
で、キチガイのハナクソのいうフィジカルって何?
電気抵抗で体脂肪測るクソ以下の機械の話かキチガイチョン
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:17:49.36ID:2+KZsZjC0
>>206
残念だが田嶋は再任したところなのであと2年は田嶋が会長w
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:18:55.60ID:ifnIff/G0
あとキチガイのハナクソは炎天下のイランで試合するのに
乗り込み前のキャンプでハードトレやったキチガイだが
フィジカルガーのゴミってだいたいコンディション調整できないよね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:19:18.42ID:0a0WpCI10
監督解任のあと暫定的にコーチが監督になる
この場合は手倉森コーチ
なんで西野?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:41.72ID:2+KZsZjC0
>>210
手倉森は本来ならリオ後にクビになってないとおかしいw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:21:10.46ID:PFbrKquj0
岡田にしても西野にしても成功したときはカ縦に早いサッカーでキャッチコピー優先のサッカーでは勝てない。

ここで本田が云々の話もあるが、本田は発言とは裏腹に試合では割とハリルの指示に従ってただろ。
そういう意味でこれは本田の世渡りだったのかもね。香川に関しては守備面が問題視されていたわけで
その強度が必要なゲームで外されていたがサイド起用も視野に入っていたことで怪我が問題なければ呼んだだろう。
二段階選抜も香川のフィジカル状況を確認するのが大きな目的の一つだっただろうし。
ただし、香川や本田がが外れる可能性もあると言うことは田嶋的には薄氷だったんじゃないの。で耐えられなくて解任。

注目すべきは武藤でとにかく使われなかった。アギーレのときとは正反対になってた。
武藤の場合はトップではなく右サイドでも十分にできたのにおかしかった。
武藤は原のお気に入り。つまり田嶋の目の敵。ハリル的にはそれをするということは解任につながるからできなかったと。

右サイドで武藤と本田が争えば議論の余地はない。少なくとも本田のスタメンはない。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:22:13.40ID:PFbrKquj0
>>211
首を切るときは誰を切るかではなく切り方が重要。そこを外す行為は武士道に反する。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:23:33.62ID:PFbrKquj0
>>216
チョンに武士道は理解不能だったかw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:23:54.48ID:2+KZsZjC0
>>211
技術委員長の説明がなく
その技術委員長が後任監督だからw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:26:12.12ID:PFbrKquj0
香川のスタンド観戦。西野への直談判とか田嶋の指令だったんだろうねw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:28:21.38ID:2+KZsZjC0
>「よく漏れなかったっていうぐらい多くの人に相談し、この結論に至った」という苦悩も、田嶋会長は明かしている。

JFA内部でも呆れられてるんじゃねえか?w
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:30:27.41ID:TqKt/27d0
切るならもっと早くやれよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:31:33.78ID:EizJ9W3C0
またつなぐサッカーwザック続投で良かっただろ。
つなぐサッカーが世界で通用しなかったから縦に速いサッカーのハリルを呼んだ。
そもそもザックも最初は縦に速いサッカー目指してた。
というか、もうみんな程度の問題とわかってる。
最終的には状況状況で臨機応変な自由なサッカーw(ジーコ)ですか。
永遠に繰り返してくださいw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:33:22.96ID:7+BBct5m0
Jリーグ以前の世代を全員協会を去れ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:52.14ID:2+KZsZjC0
ロシア後も西野続投の予感w
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 10:37:27.33ID:Ghaewd9g0
>>224
夢も希望も無いな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 11:00:20.53ID:f9G47+JrO
>>99 >>161
その通りだ
まともな日本人なら日本サッカー協会の汚い仕打ちを日本の恥と感じて当然
W杯出場へ導いてくれた監督への感謝もリスペクトもない老害達が牛耳ってるから
全員とは言わんがアホな選手も勘違いして思い上がってるんだろ
サッカーを薄汚い私利私欲で冒涜している組織の下で日本サッカーが伸びるわけない
ロシア終わったらトップからまず辞任しろ!
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 11:01:19.29ID:Y+8yjSwZ0
日本の世界ランキング
人口 10/190位 
経済GDP 3/191位 
国際競争力ランキング 9/137

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ

バスケ男子52/149位 
サッカー男子55/204位 競技人口は10位w   ぷっw失敬w
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 11:01:44.65ID:ML7lLAbG0
ジャッカー電撃隊
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 14:55:56.46ID:Yi7sAxGQ0
>>217
君って武士道にもとづいて何らか行動したことって一度でもあるのかな。
印象としては武士道ともっともかけ離れた人生歩んでそうだけど。
まぁ、人は見た目によらないこともあるので一応確認。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:46:11.42ID:/bjhwANG0
>>224
電通的側面でリセットは目新しさ出す為に重要だから交代だな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/10(火) 23:52:35.01ID:4X3lKbBW0
協会も糞だな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 03:40:19.99ID:+b1wvQzb0
マスコミさんにとってはW杯本番までゴシップネタ書き放題になって良かったな。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:01:17.00ID:dPFtcy6w0
日本サッカー協会って大丈夫?

ハリルホジッチ前代表監督に決めた前技術委員長・現常務理事原博実(早稲田大学で川淵の後輩)

更迭を決定した田嶋幸三JFA現会長(古河電工で川渕の後輩)

後任の代表監督就任決定・ハリルホジッチ前監督を支える立場であった現技術委員長西野朗(早稲田大学で川渕の後輩)

更迭発表当日、緊急会見で西野擁護のコメントの外野であるはずの岡田元代表監督(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)

日本代表監督に就任した日本人
岡田(早稲田大学で川渕の後輩・古河電工で川渕の後輩)
西野(早稲田大学で川渕の後輩)

サッカー協会会長は一回外野を挟んで、その後は必ず川渕の後輩が就任
10代川渕(長期政権)
12代小倉(早稲田大学で川淵の後輩・古河電工で川渕の後輩)
14代田嶋(古河電工で川渕の後輩)

現在の日本サッカー協会 トップ3
会長 田嶋(古河電工で川渕の後輩)
副会長 村井(早稲田大学で川渕の後輩)
副会長 岩上(電通出身)
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:04:46.88ID:8Ud83bMM0
ほんと、日本人のサッカー選手ってセンス無いよな
スター出てきても小粒
他もチビばかりで芸能人気取りだし
ハリルさんもモチベーションあがらんよ。

日本から蹴球なくしてしまえ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 04:40:12.80ID:So736E480
>210
テグがやれば ベスト8も狙えた
すると三階級特進

西野だとどんなにいい方に転んでも リーグ突破の当落選ギリ
チームの結果より 年功序列を超えて下のもんがのし上がるのを許せなかった
協会の体質はそんなレベルだろw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:00:14.69ID:qyD8H78g0
西野より、世界一を獲得している唯一の日本人監督、佐々木則夫を後任にして欲しかった。
本田が好きなパスサッカーやるぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:10:50.35ID:++hWRUj50
ハリルが不甲斐ないからだろ
仮にマリやウクライナに勝ってれば解任なんてなかった
オーストラリア戦以降不振続きなのに、今もそんな一つの試合も勝てないようじゃ、そりゃクビっすよ

韓国に歴史的大敗もしたしな
ハリルは韓国を格上発言して、擁護してるやつらの言い訳が「浦和の選手がいなかったから」
ダメだろこんな代表、更迭更迭
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:50.28ID:K+NXvxgJ0
よく考えたらトルシエはこれより敵が多かったと思うがよく耐え抜いたな。
まあ要所要所で戦績を残していたからだろうけど。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:09.92ID:sdiSIroK0
さすがに今回はサッカー協会の判断に反対だわ

ハリル頑張れ
協会全員クビにしてくれ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:14:52.27ID:h79l2NHM0
トルシエは紙面を賑わせたからな
コメントも鋭いし若さがあって引っ張られていく感があった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:36.49ID:s5bWQrxI0
>>243
五輪でも結果は出してたし
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 18:43:20.76ID:FAXPKBJF0
>>240
佐々木監督が優勝した時は軸になるメンバーが世界と渡り合えるフィジカル持ってて闘えたっていう
デュエルから逃げられないから解任
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/11(水) 19:41:41.63ID:XwSy4jDd0
これでW杯本番でメンバーがハリルとほぼ同じだったらともかく
老害4人が完全復活したら、陰謀の深読みするなという方が無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況