X



【サッカー】Jリーグ“DAZNマネー”で記録的増収!前年比137億7100万円プラス★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/03/31(土) 19:23:00.77ID:CAP_USER9
Jリーグ“DAZNマネー”で記録的増収!前年比137億7100万円プラス
3/27(火) 19:54配信
ゲキサカ

DAZNとの契約がJリーグに革命をもたらしている(Getty Images)
https://amd.c.yimg.jp/im_sigguH5OtAIOKzsxkYBIosSxrg---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180327-01651996-gekisaka-000-2-view.jpg

Jリーグは27日に行った社員総会において、17年度の決算を承認した。
「公衆送信権料収益」の大幅な増収(前年比127億5300万円)により、経常収益は前年比で137億7100万円の記録的な増収を計上した。

Jリーグは16年7月に英動画配信大手のパフォーム社が提供するスポーツのライブストリーミングサービス
「DAZN(ダ・ゾーン)」と17年から10年間に渡る大型契約を締結。締結額は約2100億円にものぼる。

これらの増収分は主にクラブの強化費用に回る。経常費用の事業費で最も増加したのはクラブへの配分金で、
16年度は73億2400万円だったが、17年度は137億4900万円と64億2500万円増。
賞金などが含まれるとみられるその他の項目も、前年比53億3700万円増。リーグ運営経費も前年比11億3100万円増えた。

その他でも「Jリーグ主管試合入場料収益」が前年比3億5200万円増、
「商品化権料収益」も前年比1億5100万円増を計上するなど、軒並み好収益となっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-01651996-gekisaka-socc

★1:2018/03/27(火) 20:38:19
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522150699/
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 21:55:35.29ID:de6ba8+B0
>>571
それはスタジアムのある自治体に文句を言いなさい。とりあえずその自治体の議員になる事から始めよう。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 21:57:15.93ID:IeBf+bHD0
>>571
自治体の負担になってるスタジアムってどこ?
ほとんどが国体用に作られたものだけど
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 21:58:02.21ID:S+ctVqAD0
図書館より多いやきう場をスルーするのが焼き豚のアホなとこだなw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 21:59:59.45ID:J8+9orit0
自治体の負担になってるスポーツ施設を悪とするなら
全国の野球施設の9割以上は無くなるけど良いのかな?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:02:21.75ID:ptzLPv3K0
なんで昼夜を問わず5chに書き込んでるだけの焼き豚が自治体の心配とかしてんの?
少しはJクラブが増え続けてる理由とか考えりゃいいのに
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:05:21.67ID:0syRpxDd0
>>550
Jリーグを取ったから、ではなくて、Jリーグを取る事業計画を立てているから勝つんだよ

プロ野球は、放映権料はとにかく安くし、放映するメディアを増やすことを目標としている
これだとプロ野球を放映していても、他の放送事業者との差にならず、他のコンテンツを確保しないと契約者数が増えない
ただ、独占ではないので、とりあえず取っておいて、そこからどうするか考えることになる

一方でJリーグの場合には、有料配信するメディアには、有料配信の独占権を与える代わりに、
放映権料を他の放送事業者と競い合わせて、一番高額の所と契約する形にしている
「Jリーグを獲得して、どうやって採算を取っていくか」を考えていないと、そもそも放映する権利の獲得ができない

スポナビが良い例だけど、もしJリーグを取ることをコンテンツ確保で一番重要だと考えていたなら、
DAZNをさらに上回る金額や条件を提示するべきだった
10年2100億円をDAZNが提示したので取れない、と判断したけど、スポナビという事業をやることを決定していたので、
プロ野球と海外サッカー、Bリーグ、さらにNHKで見れる相撲で勝負して、撤退に追い込まれた

スカパーも良い例で、漫然と次もJリーグを取れるだろうと決めつけていたせいで、
DAZNとスポナビ未満の金額で脱落
それ以来、コンテンツの高騰という流れについていけず、売り上げ減少という会社として望ましくない流れを変えられてない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:08:15.83ID:s0ViS4e60
最新の子供の習い事ランキングで野球という文字が見当たらない
サッカーどころかそろばんやリトミックよりも下なのに、全国各地に野球場なんて必要なのかな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:10:41.01ID:oPFhlnEH0
>>582
焼き豚は市民が使うからと言うが、その市民の絶対数がどんどん減ってるという
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:11:46.76ID:+UzPaYCn0
まったくテレビでJリーグやってないけど
こんなんでいいのかな?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:13:42.43ID:S+ctVqAD0
>>585
IDを変えて自作自演ですか中年バイトの焼き豚さんww
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:16:11.05ID:+UzPaYCn0
>>585
自演なんかしてないけど
こんなんでホントにいいのか?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:16:20.29ID:FGITs8140
>>577
ガンバ大阪以外の全部のスタジアムが自治体の運営で、年間大体2億円規模の赤字
札幌ドームは日本ハムファイターズの20億円超えてる資金を止めたらあっという間に大赤字で倒産間違いない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:17:43.75ID:ZwKDP1wc0
誰かvictoryスポーツのJリーグの狙うべきお客さん対談記事をスレにしておくれ。
ネタとしては豚合戦にはもってこいダゾーン。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:18:35.03ID:oPFhlnEH0
>>588
その中でJクラブの為に建てられたスタジアムってどこだよ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:20:50.22ID:a3OP266N0
>>588
>全部のスタジアムが自治体の運営で、

岩田と柏は民間企業の所有だよ。
ガンバのスタジアムは自治体所有。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:21:54.24ID:S+ctVqAD0
焼き豚くん、バカなのにスタジアムの話題でしか煽ることができない
無能すぎるww
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:25:01.51ID:CXcj1zZH0
>>588
> 札幌ドームは日本ハムファイターズの20億円超えてる資金を止めたらあっという間に大赤字で倒産間違いない

日ハムが札幌移転したのっていつでしたっけ?
その理屈だとその前に倒産してないといけないのですが
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:25:09.70ID://u36PXl0
>>446
サカ豚はこれでだんまり
Jリーグファンの俺らにとっても迷惑な存在
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:28:45.93ID:go/xu27n0
焼き豚はすぐ嘘をつく
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:30:15.10ID://u36PXl0
>>476
JリーグはJゾーンのせいで
個別の試合があまり見られなくなったってことかな
金払ってまでJリーグを観る層は全体を追いかけたいタイプが多いことの証左
コアサポは現地オンリーでDAZNに入る人は少ない

自分も二窓でBリーグとJゾーンを見ていた
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:34:59.06ID:oPFhlnEH0
毎回あっという間に論破される焼き豚に草
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:36:11.20ID:kE7fBgOq0
>>569
契約数の7割がドコモユーザーなのに、
どういう脳内補完でそうなってんだ?
他にも観戦する方法がある野球の二球団と
スカパーから独占を奪ったリーグ全体と比べて意味あるの?
ドコモの抱き合わせ商法に感謝ないの?

スカパーの契約数とかみたらどうだったか分かるだろwww
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:40:00.06ID:zWeWXJlN0
スカパーは契約数どころか4割利益を減らしちゃったもんな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:40:30.95ID://u36PXl0
>>581
こういう正論が出てくると焼き豚サカ豚ともにだんまりになるな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:41:39.04ID:oPFhlnEH0
焼き豚いい感じで発狂してんね
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:43:08.43ID:ap8ysqdo0
>>599
俺は2016年と2017年2月の数字と言ってるんだが
論点摩り替えんなよキチガイ
>>526への反論からどんだけ変遷するんだゴミが
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:45:25.42ID:a2ITWyqc0
>>581を認められないのが焼き豚だからねしょうがないね
プロ野球は人気で需要がある!っていう願望を前提に語るからいつも辻褄が合わなくなる
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:45:38.30ID:x6k3jDVo0
やきうにもDAZNマネー分けてあげよか
137円ぐらい
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:46:38.05ID:r4gJPDCL0
このスレも>>80みたいに約1年後馬鹿にされるんだろうね
野球ファンは学習能力が欠如してる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:46:49.73ID:OsFr/rqu0
スカパーって利益が4割も減ったのか。
衛星と通信の固定費が大きいことを考えると
サッカー契約者が何万人か減っただけで利益がいきなり4割も減るってのは
本当に暴利を貪らずにギリギリの価格で衛星中継を提供してたんだな。
逆に感心したわ。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 22:48:14.96ID:kE7fBgOq0
>>603
自分の書き込みと俺の指摘をよく見てごらんw

俺は一貫してDAZNの契約が伸びたのはドコモのおかげ、
と言っている。
それに対して、あなたはその否定をするのに
他に観戦する方法がある野球の二球団を上げるだけwww
なんの説得力があると思ってんの?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 23:10:56.46ID:pfxu6T2y0
シャープ(復活)もそうだけど、日本ってどの業界も抱えてる問題一緒?
コンテンツ優秀、せっかくいいものあっても・・みたいな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 23:26:09.92ID:syRc3ZGz0
>>606
狂人糸井の言う事なんか誰も信じないしな(笑)
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:31:48.31ID:2oz+29L20
サッカーの景気の良い話がスレタイになってると、必ず顔真っ赤にした焼き豚が暴れてるから面白い
ホント期待を裏切らないね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:38:48.57ID:gbwNAEBQ0
2016年度過去最高益だと言われているのに、2017年度はそれを更に更新するのか
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:43:15.67ID:azkAQZoM0
>>611
ESPNのアメリカ人ですら不人気やきうんこりあ(笑)を

124位だと認定してるのに(笑)

気が狂ってるからやきうんこりあ(笑)はゼンセカイで大人気ニダ(笑)

さすが捏造朝鮮人やきうんコリアン(笑)


ESPNの世界で最も有名な100人のアスリート

1位 サッカー最高位(クリスチアーノ・ロナウド)
2位 バスケ最高位(レブロン・ジェームズ)
4位 テニス最高位(ロジャー・フェデラー)

21位 アメフト最高位(トム・ブレイディ)


124位 やきうんこりあ最高位(笑)(ゴキロー)


米ニューズウィーク

Ichiro is the world's most famous baseball player―though not among the world's top 100 athletes.
(イチローは世界で最も有名な野球選手だが、世界で最も有名なアスリートトップ100では圏外。)
http://www.newsweek.com/espn-100-most-famous-cristiano-ronaldo-617785


だめだコリア(笑)

ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)

錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位


ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)

ちなみにインド人クリケット選手が13位と15位なのに(笑)
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 01:49:08.57ID:pf8lN4vV0
焼き豚またまた負けたのか
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 03:55:16.81ID:NN8OtbXd0
>>593
本拠地移す前年2003年はプロ野球が札幌ドーム動員の37%はプロ野球だった(サッカー9%)
2016年は動員の71%がプロ野球(サッカーは9%)

日本ハムが本拠地移す前もプロ野球でもってた
球場内広告の収入も大きい
日本ハムがくる前にやってたプロ野球も新球場に移る
札幌ドームでプロ野球は無くなる
なので、サッカーで禁止されてるので球場内広告の20億円が消える

札幌ドームは終わりです
コンサドーレ札幌が買って運営出来るなら良いけどな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 04:01:06.35ID:NN8OtbXd0
>>613
日本人でトップは錦織すげーな
イチロー124位か

で、日本人サッカー選手って何位なの?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 04:26:55.38ID:azkAQZoM0
>>616
やきうんこりあ(笑)のトップは124位だよ(笑)

124位のゴキローの次のやきうんこりあ(笑)豚選手は韓国人(笑)

これでセカイ(笑)が存在しないことが丸分かりの奇形レジャー(笑)やきうんこりあ(笑)
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 04:28:05.18ID:azkAQZoM0
>>616
日本のやきうんこりあ(笑)にはアメリカ人ですら近寄らない(笑)

これではセカイランク2位でもどこの国も放映権買いに来ない事に納得するしか無い(笑)

よほどつまらないからだろうね(笑)


【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1373025269/
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 05:13:47.78ID:vvkk+PN00
野球つまんねえもんな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 05:25:52.54ID:fcDKbJHW0
>>608
ドコモサービスが始まる前から伸びてるのにそれを必死に否定するお前が言っても説得力皆無
焼き豚はいい加減現実を見よう
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 05:33:42.18ID:w9NzAGem0
ソフトバンクがバックアップしてても潰れたスポナビ
野球がゴミコンテンツだからだな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 07:57:59.29ID:qS8zQmVjO
俺はJリーグ発足時は夢中になってその後は興味なくなりサッカー代表の世界戦のみ観てあとは野球だけという典型的なオヤジなんだが 今Jリーグは儲かってるの?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 07:59:04.47ID:qS8zQmVjO
俺はJリーグ発足時は熱中してその後は全く興味なくなりサッカー代表の世界戦のみ観てあとは野球だけという典型的なオヤジなんだが 今Jリーグは儲かってるの?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 08:02:49.69ID:mdC2msaw0
>>622
儲かってなきゃ続いてないよ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 08:05:59.32ID:nlTGnR5t0
>>623
あー典型的なつまんないヤツね
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 08:12:50.28ID:azkAQZoM0
>>623
やきうんこりあ(笑)じゃ儲からなくて潰れるってこと(笑)


【野球】<スポナビライブ>プロ野球ファンの評判が高かったにもかかわらず「会員を獲得しても7割程度が1カ月でやめていった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488434851/


DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519208985/
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 08:52:30.61ID:oVfU94QJ0
>>596
そうじゃなくて時間帯やろw
野球は別としてライブでやってる方が
ランキング上位に来るのは当たり前

ライブの時間帯ならサッカーは
圧倒的に人気コンテンツの上位を埋める
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 08:54:02.36ID:LdOXZStU0
マァ、税クラブの収入の半分が親会社の赤字補填や企業の節税コンテンツだしなぁ
成功してるならファンがもっと増えてお金落としてるでしょ
到底、プロスポーツとは思えない収益構造
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 08:58:39.04ID:H9bYgNZx0
税リーグ

地域密着×
企業の脱税コンテンツ密着
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:00:24.72ID:c+J0mno90
焼き豚はそもそもなぜDAZNとスカパーのJリーグ放映権争奪戦があれほどニュースになったのか理解してない
というか、知らないふりしてんのかな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:08:45.52ID:i52viim+0
ぜいりーぐとか糸井豚おじいちゃんの造語だから全く誰も使ってない
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:09:51.71ID:H9bYgNZx0
2100億つーたって10年契約で放映にかかる費用は税リーグ負担だしねぇ
DAZN参入前と参入後の分配金の額は60億チョイ増えただけ
これを54クラブに分配したらいくら増えるのかアホのサカ豚でもわかる話
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:14:17.96ID:7LWZGT1N0
保土ヶ谷在住のサカチョン
坂井輝久発狂中wwwwww
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:15:10.72ID:vvkk+PN00
>>634
配分金が64億円増えて、
賞金などの勘定が54億円増えてるんだぞ。
日本語よめない?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:19:02.31ID:7LWZGT1N0
>>636
賞金じゃなくて放映にかかる費用じゃね??
賞金は分配金の科目でしょ
ゲキサカがアホなだけ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:19:05.24ID:i52viim+0
焼き豚チョンの糸井豚おじいちゃんしか使わないぜいりーぐという言葉
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:19:56.07ID:7LWZGT1N0
サカチョンの坂井輝久またも発狂wwwwwwwww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:21:22.15ID:4DlWjsm00
てか、最近は誰もバカイトイの相手をしなくなったよなw
時間の無駄だということに気付いたからなwwwww
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:21:40.82ID:p4akk9bO0
もう興行規模としてはとっくに野球を超えてる上、これから世界配信で収入もさらに増えるってのに、
焼き豚は過去の栄光ばかり引きずって惨めにならないのかな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:22:00.92ID:7LWZGT1N0
ナマポ受給者坂井輝久こと保土ヶ谷在住のサカチョンは
税リーグというWordに過剰に反応し杉wwwwwwwww
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:23:23.42ID:4DlWjsm00
バカイトイ、自分で考えたアホな妄想を垂れ流す

現実はJリーグの好調な話ばかり入ってくる

バカイトイ、発狂して荒らす

サッカーファンにあっさりと論破する

バカイトイ、IDを変えて逃亡

バカイトイ、自分で考えたアホな妄想を垂れ流す

以下ループ

最近のパターンは全部これだからなww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:24:27.99ID:4DlWjsm00
ちなみにJリーグの海外放映権契約はまだだから
それなりの金額が入ってくるぞ、やきうの海外放映権料の11万なんて違ってww
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:24:41.62ID:7LWZGT1N0
賞金で54億も増えるわけないじゃん
アホでもおかしいと気づく事に気づかないサカチョンはアホ杉wwwwwwwww
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:25:50.67ID:RspiIsF40
なんか最近やたらとサッカーの新スタジアム建設の話題ばかりだけど、Jリーグが儲かってるからなんだな
今じゃ誰も野球をやらなくなってるから、稼働率の低い野球場を片っ端から取り壊せば、
土地も財源も確保できそうだね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:27:05.84ID:4DlWjsm00
焼き豚さんはやきうが財務公開されてないから、本当に信用できないからなあ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:27:17.07ID:7LWZGT1N0
ゴミクラブ57クラブが集まって売り上げ1000億wwwwwwwww
これで野球をこえてると言い放つアホのサカ豚wwwwwwwww
頭大丈夫かねぇ???
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:28:02.17ID:4DlWjsm00
やきうの競技場は全部税金で維持されているからな

なのに、やきうをする場所がないという

単純に焼き豚が貧乏だったというオチwwww
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:28:48.38ID:9MbI/HxZ0
>>641
その割には、どこのスタジアムもガラガラだよな
Jリーグって、本当に人気あるのか?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:29:48.72ID:7LWZGT1N0
その1000億のうち半分が親会社等の赤字補填や脱税コンテンツwwwwwwwww
税リーグはもうだめかもしれんねぇ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:34:57.94ID:rHQIT8U00
>>651
プロやきうが基本的に赤字ということを知らないバカが来るとはwwww
だんだんとパターン化してきたなw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:39:28.09ID:cKZwBtnk0
>>652
東京の人気クラブでも税リーグはガラガラだしねぇ

FC東京ホーム観客数前年対比

第1戦
2017年 27,259人 3/4(土)対大宮
2018年 35,951人 2/24(土)対浦和
第2戦
2017年 36,311人 3/18(土)対川崎F
2018年 16,990人 3/3(土)対仙台
第3戦
2017年 19,669人 4/1(土)対鳥栖
2018年 16,568人 3/18(日)対湘南
第4戦
2017年 38,248人 4/16(日)対浦和
2018年 21,940人 3/31(土)対G大阪

ホーム4戦修了時点
2017年 121,487人  4試合合計
2018年 *91,449人 ▲30,038人  4試合合計
前年比 75.2%


【野球】巨人、東京ドーム開幕3連戦合計入場者数は13万8274人!最多記録更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000183-spnannex-base
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:40:34.65ID:ThMNRgil0
浦和、鹿島、大分、横浜、東京あたりはワールドカップ規格のスタジアムなんだから、
ももクロ並みの集客力が無いとガラガラになるのは当たり前
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:43:49.78ID:cKZwBtnk0
>>653
野球は親会社の赤字補填なしで黒字や補填額減少してるけどねぇ
一方税リーグは収入の半分が親会社の赤字補填やスポンサーの宣伝広告費

脱税コンテンツに頼ってるのは税リーグの方でしょ


「こうなるとロッテHDとしては球団運営がますます重荷になってくる。球団は過去に年間で40億円近い赤字を計上したこともあった。
本社からの補てんを除いた球団単体の赤字額は、一昨年の10億円強から昨年は過去最低の約5億円程度にまで減額された。
http://www.sankei.com/sports/news/170519/spo1705190013-n5.html

DeNAは単体で黒字
池田 本拠地でやれればベストですけど、そうじゃなくても売り上げをつくれますよ。
    でも、2016年はすでに売り上げも観客動員も、もう十分いいんですよ。
    ベイスターズは今年初めて、数億円の黒字になります。
    DeNAが参入する前の2011年は52億円の売り上げで、24億円の赤字でした。
    それから5年経って、売り上げが倍以上になって、2016年初めて黒字化します。
https://m.newspicks.com/news/1734172/body
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:51:23.74ID:cKZwBtnk0
>>655
またアホのサカ豚が苦しい言い訳してるねぇ

club  試合数  total   平均  
鹿島   3    60,973  20,324
浦和   2    74,492  37,246
FC東京 4    91,449  22,862
横浜FM 1    11,247  11,247(ニッパツ)
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:52:58.81ID:9MbI/HxZ0
>>652
どこの球場がガラガラだったの?
画像つきでおしえてくれ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:55:25.52ID:rHQIT8U00
・・・簡単に言えば、球団の親会社が赤字を「補填」しているからです。

プロ野球が大赤字でも、親会社がそれを遥かに上回る黒字を達成しているため、
赤字を埋め合わせしているわけですね。

ただし、親会社は球団経営のために何十億円という黒字を「泣く泣く」手放しているわけではありません。


通常、親会社が子会社にこれほどの巨額の支援をすれば、「寄付金」とみなされて課税対象となります。

ところが、プロ野球段の場合は事情が異なります。

昭和29年に出された国税庁の通達により、「職業野球球団」への赤字補填は
全額「広告宣伝費」として非課税(損金)扱いが認められているのです。



広告宣伝費で使いまくっているからでしたwwwww
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:56:59.59ID:rHQIT8U00
昭和29年に出された国税庁の通達により、「職業野球球団」への赤字補填は
全額「広告宣伝費」として非課税(損金)扱いが認められているのです。


↑基本的にやきうが赤字だしなwwwwwwww

財務公開していないのに、黒字だと言っている焼き豚の方がおかしいw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:57:54.85ID:rHQIT8U00
そろそろ野球の視聴率出るけど
今ここにいる焼き豚が果たして視聴率の話に参加するのかなあ
数字出た途端消えたら笑うわ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:59:16.41ID:cKZwBtnk0
>>657
税リーグみたいに大量のタダ券ばらまいて動員数水増して実数主義を掲げるより
プレミアや野球の方が健全だと思うけどねぇ

あのエミレーツ・スタジアムが超ガラガラ…なのに公式発表は「ほぼ満員」
21日、ホームでWBAと対戦したアーセナル。
アレクシス・サンチェスの2得点で2-1と勝利したたものの、平日のナイトマッチであったこと、
さらにはアーセン・ヴェンゲル監督に対する不信感から客足が遠のき、
キックオフ当時のスタジアムの様子はこんな感じであった
http://qoly.jp/2016/04/22/emirates-stadium-attendance-20160421
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/48440658.html
https://twitter.com/afcstuff/status/723222166783799296/photo/1

2017年鹿島アントラーズ、タダ券バラマキ優待価格一覧表
試合     日程     対戦相手     イベント情報
ACL@  2/21(火)   蔚山現代FC   ホームタウン感謝祭
第1節   2/25(土)   FC東京      いばらきキッズスペシャルデイズ
第3節   3/10(金)   F・マリノス
ACLB  3/14(火)   ブリスベン    ホームタウン感謝祭
第6節   4/8(土)    セレッソ     フレンドリータウンデイズ東庄の日・いばらきキッズスペシャルデイズ
第8節   4/22(土)   ジュビロ     ホームタウンデイズ 潮来の日
第9節   4/30(日)   サガン鳥栖   ファミリーJoinデイ・いばらきキッズスペシャルデイズ
ACLE  5/10(水)   ムアントン・   ホームタウン感謝祭
第11節  5/14(日)   ヴィッセル    ホームタウンデイズ 行方の日・フレンドリータウンデイズ 銚子の日
第12節  5/19(金)か5/20(土) フロンターレ?
第15節  6/17(土)   コンサドーレ   ホームタウンデイズ 神栖の日・フレンドリータウンデイズ つくばの日
第16節  6/25(日)   アルビレックス  ホームタウンデイズ 鉾田の日・フレンドリータウンデイズ 阿見の日・いばらきキッズスペシャルデイズ
第19節  7/29(土)   ヴァンフォーレ  フレンドリータウンデイズ成田の日・フレンドリータウンデイズ 稲敷市の日
第20節  8/5(土)    ベガルタ仙台  フレンドリータウンデイズ美浦の日・フレンドリータウンデイズ香取市の日・いばらきキッズスペシャルデイズ
第23節  8/19(土)または8/20(日)  清水エスパルス  フレンドリータウンデイズ かすみがうらの日
第25節 9/9(土)または9/10(日)   大宮アルディージャ
第27節  9/23(土)   ガンバ大阪    フレンドリータウンデイズ日立市の日・いばらきキッズスペシャルデイズ・シルバーデイ
第29節  10/14(土)または10/15(日) サンフレッチェ広島  ホームタウンデイズ 鹿嶋の日
第32節  11/1(水)または11/5(土)  または11/18(土) 浦和レッズ
http://www.so-net.ne.jp/antlers/ticket/invitation.html

Jマジとは?
19歳、20歳世代をJリーグ観戦に無料で招待するキャンペーンです
対象者
1997年4月2日〜1999年4月1日生まれ
(平成9年4月2日〜平成11年4月1日生まれ)の男女
※対象の方は、19歳になる前でもご利用いただけます。
対象期間
2017年4月15日〜2017年12月2日(予定)
※会員登録は2017年3月1日〜、試合予約は2017年4月3日〜の予定です。
https://majibu.jp/jmaji/pc/about/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 09:59:35.80ID:rHQIT8U00
プロ野球が赤字でも、親会社は税金対策の一環として処理が出来るので
「問題視する必要が無い」というわけです。


かくして、(市民球団である広島を除く)親会社からの赤字補填が受けられるプロ野球球団は、
経営努力についてそれほど考える必要が無いわけで・・・

赤字球団であろうとも「手放したくない選手には年俸を積極的に上乗せする」
構図が出来上がったというわけです。

だから、プロ野球選手の年俸は高額のまま(本人の働き次第で多少のダウン提示はありますが)、
経営が赤字でも選手全員一律カットみたいな話は起こらない、というわけです。


ちなみに、昭和29年の通達はプロ野球にのみ適用されており、
Jリーグやほかのプロスポーツの親会社には適用されていません。

・・・こんな大昔の通達は、国税庁も「時代背景を考慮して」見直すべきなんじゃないの?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 10:00:15.28ID:rHQIT8U00
>>667
ガラガラの定義ってなんだwww

やきうなんて客がおじいちゃんばかりじゃあないかw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 10:01:44.76ID:rHQIT8U00
あのやきうはガラガラなんだけど

ttp://livedoor.blogimg.jp/buschiba/a352478a.jpg
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 10:02:00.61ID:cKZwBtnk0
>>669
ガラガラとは大量のタダ券ばらまいてもサカ豚が来ないことを指すwwwwwwwww
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 10:03:23.72ID:0Oc+Y+4N0
いま日本の民放は下請けに丸投げがほとんどでしょ。
こことかアマゾンが制作会社丸々買収しまくったら民放終わりじゃん。
だから方向変えなきゃ潰れるぞって言ってんのに相変わらず既得権離さないもんな。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 10:03:49.53ID:rHQIT8U00
>>671
それやきうそのものじゃんw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 10:04:44.04ID:rHQIT8U00
1月18日 清宮「ダンベル中に手をぶつけた」 →骨挫傷

2月22日 清宮「お腹痛い」 腹痛で練習早退 →急性胃腸炎

3月13日 清宮「打てないよー」 OP戦19打席ノーヒット →限局性腹膜炎で緊急入院

3月16日 清宮「多くのこと学んだ」 一時退院で早実卒業式に出席 →食事取れず点滴治療必要で再入院

3月20日 清宮「もぐもぐタイム」 →食事の摂取と軽い運動を再開

3月21日 清宮「重症だった」 入院生活で102kgの体重が既に5kgも減少 → 退院が延期

3月26日 清宮「8キロ減りました」 千葉・鎌ケ谷の2軍施設でリハビリ →揚げ物は控え、バランスのいい食事で(体重を)徐々に戻していきたい。せっかく減ったんで。(体に)切れが出るんじゃないですかと笑い

3月29日 清宮「あー……」 キャンプ前に逆戻り →うまく投げられず、うめき声をあげて悔しがる。

3月31日 清宮「調子は上がってきている」 室内練習場で約10メートルの距離から投じられた球を打ち返すなど49スイング →声で貢献! 2軍で初ベンチ 新人としての仕事を行うためで三塁ベンチから大きな声を出した


↑こんなもんがニュースの速報のテロップが出たんだぜww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況