X



【サッカー】ハリルら代表首脳陣に岡崎待望論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/03/30(金) 13:51:41.89ID:CAP_USER9
3/30(金) 6:00配信
スポニチアネックス

国際Aマッチ通算50得点を挙げている岡崎

 ハリルジャパンの中で、FW岡崎慎司(31=レスター)の復帰待望論が持ち上がっていることが29日までに分かった。日本代表はベルギー遠征を1分け1敗で終え、W杯へ黄色信号がともっている状況。深刻な決定力不足も露呈する中、昨年9月のW杯アジア最終予選サウジアラビア戦以来、招集のない岡崎の復帰を求める声が、高まっている。

 岡崎のカムバックを望む声が、身内からも噴出した。ベルギー遠征は1分け1敗。欧州組を招集した試合では5戦勝利がない。複数の関係者によると、危機的状況を踏まえ、ハリルホジッチ監督を取り巻く首脳陣内で、岡崎の復帰待望論が持ち上がっているという。

 岡崎は10、14年のW杯を経験し、日本歴代3位の国際Aマッチ50得点を記録。ハリルジャパンでは先発15試合を含む22試合に出場し9得点と実績も十分だ。今回は小林、杉本、大迫の方が「より得点を取れる」という理由で選外となったように、ハリルホジッチ監督の中での序列は高くない。だが、全員得点に絡めず終了。周囲の岡崎への熱は増している。

 これまでハリルジャパンではほぼ1トップに入ってきたが、状況は変化している。同じ4―3―3でも、中盤にアンカーを置き逆三角形とする布陣と、中盤の底を2枚にしてトップ下を置く布陣を併用してきた指揮官は今回、2戦とも後者で固定した。一方、今季の岡崎はレスターでFWバーディーと縦関係になることが多い。代表でもトップ下に入れば、指揮官の求める縦の速さに不可欠な裏への飛び出しを生かすことができる。「レスターでの役割は代表と全く違う」と指揮官が気にするズレも減少しそうだ。

 2月上旬に右膝を負傷も、既に10日のウェストブロミッジ戦から復帰。3度目のW杯に向け「調子のいいヤツを選んでいるというのだったら、自分が最後に調子良ければいいだけ。プレミアリーグで点を取れれば絶対に行ける。間違いないんで、それは」と不屈の精神を見せている。5月には登録リストの中に、岡崎の名前があるかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000047-spnannex-socc
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 21:59:36.09ID:4SwTwgSK0
>>439
日本のボランチのゲームメイク能力はかなり低い
直線上にフリーの味方が見えないとパスを出せないレベル

つまり前線が動き回ってフリーになってくれないと出せない
動かない大迫が受けてもボール保持なんてできないし、そもそもパス自体多く出せない
フィジカルの差でジッとしてたら勝てないんだから日本は動き回れる選手をそろえるしかないんだよ

別に岡崎を入れたら劇的に変化するというつもりはない
しかし大迫杉本やこの数試合使ってるようなメンバーで戦ったら負けるのわかってるじゃん

得点力のない大迫を数回のポストの為に入れるって勝つ気ないのかよ
しかもそのポストでさえブラジル相手にはできなかった おそらくコロンビア相手にもできない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:07:42.86ID:7gyyFxWH0
コロンビア岡崎わかるな
マリを参考にできるならセネガル大迫はアリかも
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:10:32.81ID:tvioUzYv0
大迫が下りてきたスペースを一番上手く使えるのが岡崎なんじゃないのか?
あと岡崎は味方のドリブルコース作るのが上手いし原口も活きそう
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:11:37.20ID:khjjCcCW0
前の試合で久保外して岡崎いれろやぼけ監督!って思ったが、
どうせ今回は勝てないだろうし育てる意味で若い奴のがいいのかもしれんよな。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:12:31.01ID:JILt9Gj50
今のハリルの守り方だと岡崎のプレスバックやチェイシングは全然活きないんだけどな
ゾーンじゃないから
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:14:08.06ID:Tdd3Hq4S0
ダビンソン・サンチェス、クリバリ、グリク・・・みんな強豪チームだな
こいつら相手に戦術大迫で行くのか
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:16:50.48ID:4SwTwgSK0
>>454
守備のチェックの連動を高める為には、大迫本田のような遅い選手を入れるべきではないと思ってるんだよな

岡崎・武藤・井手口・山口・長谷部・長友・酒井ぐらい揃ったら
相手は余裕のあるプレーは相当できない
常にプレッシャーを感じさせてミスが起これば、混乱状態の中からカウンターが決まる可能性はある
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:18:13.97ID:sWtT3Flz0
まだ首脳陣に岡田待望論は出てないの?w
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:24:45.56ID:JILt9Gj50
>>457
今の代表は現代サッカーのスタンダードであるゾーンディフェンスができないということで、マンツーマン風のディフェンスをしてる
マッチアップする相手選手に担当者を割り当ててそれ以外の選手にパスしたらそれ以上追いかけない
だから岡崎のように味方との距離感を保ちながら臨機応変にチェイシングしたりプレスバックしたりというレスターでの献身性は代表では全く発揮できない
今の代表が早くワールドスタンダードの守備戦術を身に付けることが急務だといえる
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:04.00ID:ETku9cdT0
ザキオタだけどポンコツ推しの手助けになるかもしれないのでザキオカ推さない><
そこまで深刻なんだよ><

〜枠ってのが癌!
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:56:32.06ID:3JuF7qaX0
個が目立つサッカーは日本人には合わない
全員が巧みに動いてチームとして優位に立てるサッカー
を目指さなければならんのに
そのための一つの良い駒が岡崎であるのは間違いない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 22:58:40.62ID:3JuF7qaX0
リレー銀や、パシュート金みたいに
チームとしての巧みな動きを作りまくるのが良いのに
そういう方向を目指しても無いやり方でいくらやっても
日本は強くならないよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:01:41.71ID:wcAUIaJE0
>>448
山口なんてマーカーの背中に手を付いてるだけだしな
8〜9割あっさりかわされてた。ボランチがあれだけ止められなかったら、もうDFはどうしようもないわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:02:26.81ID:a6ia3rm30
岡崎は攻撃じゃ違い全くつくれんけど
守備はやるから弱いチームにはいいんじゃね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:03:31.59ID:wcAUIaJE0
>香川はいる
これ書いちゃうと他にどれだけ長文で語っても空虚でしかないよね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:52.42ID:dGVky9Un0
いまさらハリルが本当に岡崎を使ったらあまりの無能さに呆れるばかり
今まで使って来なかったのが間違いなんだけどね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 23:32:12.09ID:4OE3tMBk0
>>439
ハリルで2トップなんてあったっけ?
442系なんて全然記憶にないが
一枚少ない44のブロックで守るのも厳しそうだな

433だとアンカーとIH二枚か、トップ下とボランチ二枚になるけど、
長谷部山口のダブルボランチでこないだのウクライナに中盤制圧されてるし、
親善試合ブラジル戦でトップ下井手口の中盤三人全員守備的にしたこともあったけど、それでも結局守れなかったからなあ

守備ベースのカウンターサッカーは基本としてもガチガチに固めてもどうせ守れないんだから
岡崎トップ下とリーガで守備強度が上がったボランチ柴崎に賭けてみても面白いと思うけどな
岡崎はデコイでマーカー引き連れてスペース作れるし守備もできる
柴崎も視野が広いから一列下げたほうが生きるかもしれない

柴崎大島森岡あたりのトップ下は人を使う意識が強くて得点力は期待できないしな
CFと連携できない香川も微妙だし
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:14.42ID:T8TZInZQ0
清武、乾、中島、香川、本田、宇佐美はなんとなくなんかやってくれそう感はある
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:29:48.28ID:P60sFBLp0
たてポンやりたいのはわかるが

そのロングパスの精度がクソすぎてほとんど相手に渡ってしまうという。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:54:30.49ID:g4R9nraE0
普通に考えたら武藤乾は呼ばれて当然だよ
だけどガン無視
岡崎も無いな
香川は呼ぶとハリルははっきりと言ってるけど
これ岡崎を呼びたいって言ってるの手倉森だろ
本田が絶好調と虚偽の報告をした手倉森
ハリルは結局は浅野を呼ぶだろうな
大迫の控えも結局は杉本しかいないだろ
川又とかJリーグでもさっぱりだし
これも普通に考えたら金崎なんだけどなw
まずあり得ないだろうしw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 00:58:02.99ID:YLoaoSKCO
>>467
今シーズン今ひとつだろ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:07:33.08ID:g4R9nraE0
大迫に匹敵する仕事が出来るのは金崎しかいないよ
以前いた前田みたいなタイプ
鳥栖にいた豊田とか今どこにいるんだよ?
一方手倉森はツートップ信者だしな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:13:17.59ID:p0W2QqKs0
日本のFW陣見ると歴代日本に比べて明らかに人材多いのに
惜しいのが大迫以外は2トップが合ってることだな
大迫自身も1トップいけるけど2トップのほうが合ってる
■大迫、岡崎■大迫、宇佐美■武藤、岡崎■武藤、小林■大迫、久保■大迫、小林■小林、久保■小林、岡崎・・・・
パターンは腐るほどあるぜ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:14:54.62ID:zecU8nEh0
つか、このフランス人、まだ監督続ける気なのかよ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:19:47.23ID:p0W2QqKs0
個人的にはこれが見たいわ

    大迫
        岡崎
    柴崎
原口    三竿 伊東
   長谷部
 昌子 吉田 ゴリ

     中村
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:24:33.09ID:bjL6fZYX0
現状じゃそういう声が出てきてもおかしくはない
を理由にした東スポお得意の関係者談記事かと思ったらスポニチだった
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:48:28.58ID:cTaCWCUy0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
https://www.doutor.co.jp/inquiry/dcs/
悔い改めよ 創価学会
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 01:53:33.72ID:+bqJR1+t0
本っ当に無能だなハリル
岡崎なんか真っ先に呼ぶべき選手だろ
選り好みで外しておいて今更待望論とか馬鹿すぎる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 09:24:13.64ID:WYYDoGs10
    岡崎
原口  中島  武藤
 長谷部  山口
長友 槙野 吉田 酒井
    川島

前線は決定力重視。
欧州で得点を上げてる3人と予選で5試合連続ゴールの原口。
岡崎のサブは豪州戦決勝ゴールの浅野。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 09:26:03.04ID:WYYDoGs10
>>477
大迫は1トップでの実績などない。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 09:56:38.30ID:hXgYkJB20
岡崎に限らず、可能な限り欧州組を中心にメンバー編成しないとな
J組は、基本的に国内専用でアジアに挑戦するのが精一杯のレベル
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 12:05:31.58ID:Q1ropuIF0
こいつトップ下で決定力ある
前半戦決定率プレミア二位
シュート打ってないのは問題だが、打てば決めてくれるのが岡崎よ


以下、第10節終了時点のゴール決定率トップ10

1. アントニー・マルシャル(マンチェスター・U):4得点/10本(40.0%)
2. 岡崎慎司(レスター):4得点/11本(36.4%)
3. リロイ・サネ(マンチェスター・C):6得点/19本(31.6%)
3. ジェイミー・バーディ(レスター):6得点/19本(31.6%)
5. ラヒーム・スターリング(マンチェスター・C):7得点/23本(30.4%)
6. ガブリエル・ジェズス(マンチェスター・C):6得点/20本(30.0%)
7. ウマル・ニアッセ(エバートン):3得点/11本(27.3%)
7. クリス・ウッド(バーンリー):3得点/11本(27.3%)
9. セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C):7得点/27本(25.9%)
10.サディオ・マネ(リバプール):3得点/12本(25.0%)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?229835-229835-fl
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 13:48:17.63ID:WYYDoGs10
大迫のポストを軸に考えて、岡崎や武藤ははずれて大迫のサブ要員として今回は杉本を呼んだってこと。
本番から逆算して地固めするつもりだったのだろうけどね。

森岡や柴崎も普段よりかなり高い位置をとってたのはポストに入るときの前線押し上げのため。
実質的には2トップに近い状態だった。
で、何が問題だったかというとあまりにも決定力がなさ過ぎた(チャンスボールにもシュートすら打てない)
そして、どうしてもセンター守備が緩くなる。

縦ポンのターゲット要員としてのポストマン戦術が破綻したと言うこと。

やり方を変更するならポストに入れるではなく裏へ入れて走らせる。
相手ボールになれば組織的にプレスをかけてボールを奪ってからのショートカウンターを狙う。
日本が今までやってきたおなじみの手法。前線プレスが効果的にできて決定力のある選手が欲しい。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 13:54:08.52ID:WYYDoGs10
岡崎はそういう選手としては不可欠。柴崎が活躍したレアル戦では金崎がその役割をしていた。
決定力不足の日本においてブンデスで一番得点している武藤を外すのはおかしなこと。

大迫、そして衰えた本田に決定力は期待できないというのがはっきりした。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 14:16:57.61ID:GnU9TtB/0
ザック時代の香川の時もそうだったけど、今回の大迫も負担がかかりすぎて機能しなくなってるのは明らかなのに、

選手のせいにしたがる見る目がない奴がいるんだよな。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 13:24:19.28ID:cSj/DazD0
Brighton 雑魚専門でまたまたラッキー。もう、タイトルも無理なレタス。電通様の
お金が使われ。大変だJapは。この前W杯に出れないチームに親善試合で負け。
これもあれもアジアレベルのお陰。アジア枠は2チームで十分
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/01(日) 13:28:21.15ID:LJ7970V00
この時期になって選手の見極めができないなんてとんでもない目利きだな。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 14:47:54.93ID:syTNfCog0
Tottenham boss Mauricio Pochettino praised "fighter" Dele Alli for coming
through a "tough period" to score two goals as Spurs won at Chelsea for the
first time in 28 years.
トットナム 3 - 1 チェルシー  Big4に入ったトットナム:
ソン・フンミンSon Heung-Minの活躍が期待される。雑魚相手ではなくチエルシー
に勝ったのはすごい。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 19:43:38.63ID:FIg8Jlzq0
フンコロガシキモい
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/04/02(月) 19:53:46.19ID:kIc24+nc0
直ぐこけるしフル出場できていないからハリルからの評価は低そう
得点できる選手得点させられる選手を評価しているハリルだからクラブでアシストできない岡崎の評価は上がらないまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況