X



【サッカー】<ハリル監督>醜態さらし高まる解任圧力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:18.27ID:CAP_USER9
【ベルギー・リエージュ27日(日本時間28日)発】ついに“四面楚歌”だ。6月のロシアW杯に臨む日本代表はキリンチャレンジカップのウクライナ戦に1―2と敗れ、欧州遠征を1分け1敗で終えた。チーム強化どころか醜態をさらしたバヒド・ハリルホジッチ監督(65)に対する反発は大きくなるばかり。日本サッカー協会は改めて現体制支持を表明したものの、各方面から解任論が噴出し本番を前にハリルジャパンへの風当たりは強まってきた。

 これがハリルジャパンの限界だ。W杯で対戦するポーランドを想定した試合で、日本は前半から攻守で翻弄された。スピード、技術、駆け引きと全てにおいて歯が立たず、1対1はもちろん、組織力でも圧倒的な差を見せつけられた。

 前半41分にセットプレーからDF槙野智章(30=浦和)がヘッド弾を決めたのが精一杯。主将のMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)が「ウクライナのクオリティーは間違いなく自分たちより高かった。こういうチームがW杯に出られないわけだから。W杯で対戦する相手というのはさらに強いと思うし…」と話すように、選手にとって想像以上にショッキングな惨敗だ。

 ロシアW杯出場権を獲得した昨秋以降、国内組で臨んだ東アジアE―1選手権を除き1勝3敗2分け。唯一の勝利も格下ニュージーランドと目も当てられない惨状だ。本番を控えてチームはボロボロで期待値はゼロに等しい。指揮官は「前の試合よりは良かった。厳しすぎる目は良くない」と周囲をけん制した。

 とてもW杯で戦えるような状態ではないが、日本サッカー協会の西野朗技術委員長(62)は試合後に「現状はこの体制でと思っている。継続して考えたい。全く成立していないとは思っていない」と続投の方針を明言した。協会側が指揮官を解任すれば、莫大な違約金が発生するなどの大きなリスクがあるため監督交代には消極的なのだ。

 このままでは4年に1度の大舞台で座して死を待つだけ。すでにサッカー関係者やサポーターなど各方面からハリルジャパンに対する徹底糾弾が始まり大きな失望感が広がる。特にチームを掌握できず、地盤沈下を食い止められない指揮官の交代を求める意見が続出。今後、さらに解任圧力が高まっていくことは間違いない。

 仮に監督交代となれば意思疎通に難のない日本人指導者が望まれるが、現チームの状況を把握する西野委員長や手倉森誠コーチ(50)、さらに2020年東京五輪代表を率いる森保一監督(49)らが有力候補に浮上する。また八百長疑惑で契約を解除した元代表監督ハビエル・アギーレ氏(59)の後任人事で揺れた15年、ACミラン(イタリア)に所属していたFW本田圭佑が「ヤル気あるなら岡田さんでもいいんじゃないですか」と猛プッシュした、元代表監督の岡田武史氏(61)の待望論も出ている。

 また監督人事だけではなくFW岡崎慎司(31=レスター)やMF中村憲剛(37=川崎)の加入を求める声が高まるなどW杯に向けて日本代表の応援ムードは消えつつある。すでに四面楚歌となったハリルジャパンは、迷走したままロシアに乗り込むのか。

3/29(木) 11:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000015-tospoweb-socc
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:16:54.71ID:xj+iBEy90
3年通して何も構築出来なかった
システムもチグハグだしハリルを選んで最後まで切れなかった協会の失敗だよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:17:39.39ID:ktGeQpp+0
怪我人も考慮しろよ W杯出る国も苦戦してるし
今変えるとかアホかw 
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:18:26.52ID:RhdIqNLV0
>>4
岡田は頭もいいし、直感力もあるし、決断力もあるし、自分の失敗や間違いも認められるし、本当に有能だと思うよ。中村のコンディション不良を見抜けなかった眼力の無さも認めてるしね。

そもそも外人は、基本的に頭のレベルが低いのが多いし、ハリルなんかも指導者であれ選手であれより高いレベルでのサッカー経験は多いけど、岡田辺りとは頭の出来、指導者としての出来なんて雲泥の差だろ。

岡田がちゃんとJ1も欧州も見てて、監督やってもいいと思ってるなら、是非やって欲しいわ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:18:36.06ID:FZwyXiy10
いうてもGLはホント紛れが多いから何おこるかわからん

初戦のコロンビア戦、スポーツギャンブル的に言えば、
コロンビア勝利:引き分け:日本勝利の予想が、60%:30%:10%ぐらいかな

順当な予想だと思うが、それでも初戦引き分け以上の可能性が40%あるわけで、
もしそうなればH組は混沌とする
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:10.73ID:nc1EliUn0
>>99
で、その2チームは良くなりましたか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:36.37ID:S9e5APak0
岡田ならザックにやってもらったほうがいいわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:49.11ID:U/sAO/zc0
ザ・ケローニにやってもらえよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:20:09.53ID:Kc9CGr8O0
ハリルのやってることが間違ってるなんて全く思わなかったが
このギリギリでもまだ本田の糞みたいな俺たちのサッカーに夢見てるのが日本人だってわかって
何かもう無理かなって気がしてきた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:20:25.41ID:VlHzuhHr0
誰がやってもまず負けだしもうこれ以上監督人事で無駄金使うこともないじゃない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:21:02.94ID:OnAQEV9K0
今更岡田とか言ってるアホは当時本人にした仕打ちを思い出せ
あんな事平気でされて二度とやるわけねーだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:22:03.19ID:Xwzyv8HU0
監督替えれば強くなると思っているカス達。
日本人選手に実力がないだけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:22:33.82ID:LJHGE2n30
【サッカー】<ハリル監督>表情さえず「ちょっと厳しい結果ですよね
「日本人はアフリカとやるとデュエル面での難しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521840077/
【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>ウクライナ戦の前日会見で
コロンビアについて言及!「勝つのは幻想に近い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522071157/
【サッカー】ハリル監督、GKは190センチ以上と世界基準示す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522020124/
【サッカー】「だから言ったのに…」「これでは勝てない」<ハリルの 無計画な選手起用>
長谷部が後半15分退いたのはどういうわけか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521887209/
【サッカー】<ハリルJAPAN>マリ戦での不可解指示にイレブン混乱!「緊急会談」要請へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521931089/
【サッカー】<ハリルJの理想形は?> 選手間で浮上
…「10年岡田スタイル」or「14年ザックスタイル」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522037396/
【サッカー】<日本代表MF森岡亮太>ハリル監督と選手間のギャップについても言及!
「それは観ていても分かると思います」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522058935/
【サッカー】<ハリル監督の指示に選手も困惑?>「蹴れ、蹴れ、蹴れ」 
選手「そんなに全部蹴れない」 「監督の声が聞こえすぎた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522014752/
【サッカー】<大迫勇也>「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。
1本の(長い)パスだけで点は取れない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522010949/
【サッカー】<ハリルJの雰囲気は暗い>本田圭佑が認める!「事実そうですよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522010551/
【サッカー】本田圭佑、ハリルの戦術にとらわれすぎる仲間を一喝
「レベルが低い話が多すぎる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522018708/
【サッカー】<本田圭佑>ウクライナ戦先発濃厚!造反覚悟の“脱ハリル流”
選手自らスタイルを柔軟に変えていく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522057266/-100
【サッカー】<ハリル監督>選手の発言に不快感? ピリピリムードで「問題は内部で解決する」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522071674/

日本代表に武藤より杉本が選ばれる理由3:20〜
https://www.youtube.com/watch?v=iEiJD8UzDtE
ハリルJAPAN欧州遠征メンバー徹底考察〜乾&武藤落選の理由と不可解な選考8:07〜
https://www.youtube.com/watch?v=b-UfwIaTh94

【サッカー】<武田修宏氏>「まだ間に合う!ハリル解任しかない」
監督に就任して3年間いったい何をやっていたの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521979901/
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:22:48.87ID:VAu8ZCJ40
圧力掛けてるのは韓染マスゴミとその親玉電通だけじゃん。

モリカケと同じ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:09.40ID:vXQqfty60
この監督て戦術はアレだとしても、チームとしての決まり事とか決めてるのかな?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:38.62ID:qaTlweAy0
ウクライナはよくよく見るとプレーが粗い
結構ミスってる
それなのに勝てないってなんなの
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:41.37ID:LJHGE2n30
【サッカー】ハリル「(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にいてほしかった」 ケガ人の多さを嘆く
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522251843/
  ↑
ハナホジは絶対自分の非を認めないw
現在の惨憺たる状況を全部怪我人のせいにして責任回避している。

そして既に予防線を引いて言い訳が始まっている、予想されていた通りにw
    ↓
【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>ウクライナ戦の前日会見で
コロンビアについて言及!「勝つのは幻想に近い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522071157/
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:53.50ID:V47yDQJT0
反ハリル勢力の工作活動が騒がしい事w
そりゃいつまで経っても日本は強くなれんわw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:53.84ID:yCQMS+i50
岡田ならまた選手たちが自分等でチーム変えてくれるのに
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:32.65ID:b8sye81Z0
ゲンダイかと思ったら東スポだったー

選手も弱いからなぁ
世間も諦めムードだし当たって砕けろで好きなようにやればいい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:49.35ID:LJHGE2n30
【サッカー】<ハリル監督>表情さえず「ちょっと厳しい結果ですよね
「日本人はアフリカとやるとデュエル面での難しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521840077/

冬季五輪のカーリングとかパシュートとか長い時間をかけてチーム
コミュニケーションを培った結果、銅・金のメダルに結びついた。
陸上400mリレー競走で日本が銀メダルに輝いたのも、個人的には
力や体格が劣ってもチームで立ち向かえば良い結果を日本は挙げるのだ
という、世界的に常識になっている日本人の優れた組織力の証明であった。
ハナホジは日本人をバカにしているから、こういう日本人の特性を活かそう
という考えがはなからない。今頃何を言っているのだろう、自分の傲慢・
指導力のなさを棚に上げて… こんな無能な監督は今でもいいからもう解任汁!
そして、今彼の下でコーチをやっているカンニング手倉森を監督に昇格させて
W杯に出るしかない!
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:51.63ID:+hlfdMNV0
この何が何でもハリルを辞めさせたいマスコミの感じはトルシエ時代を思い出すね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:24:58.72ID:kpe8zooP0
解任論はメンバーが固まってガーナ・スイスに不甲斐ない試合したらでいいよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:25:11.50ID:8x+a39np0
協会も選手もメディアも国民も全部監督(指導者)のせいにして反省点あやふや
昔からずーっとこの体質なのが日本サッカーというか日本の歴史
A代表どころかアンダー世代の監督ですら貧乏くじ扱い
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:25:52.62ID:LJHGE2n30
コロンビアは7年間選手が一緒のチームでやっているそうだ。
自ずと攻守に渡って連繋連動しミスが少なくなるわな。選手
個人を単なる入れ替えの効く歯車としか考えない監督の下で
それが出来ると思うか!?日本人は明らかに体格が劣る。
それを補うのが組織力ではなかったのか!?五輪で金に
輝いたパシュートや銀に輝いた400mリレー競走が明らか
にそれを証明した。そして、サッカーこそまさに組織力を
磨くべきなのに、監督や協会はほぼ4年になろうとしている
のに何を今までやって来たのか!?悔しい限りだ。この場
に及んだからには、ハナホジを解任し、カンニング手倉森を
監督に昇格させて、恥を忍んで W杯に出るしかないだろう!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:37.55ID:qaTlweAy0
落ち着いてやれば勝てるんじゃないの
落ち着きすぎてもだめだけど
あわてるシーンが多すぎる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:57.02ID:RhdIqNLV0
>>79
ザックは単なる好々爺。戦術は343導入出来ないし、現実的なリトリートサッカーは遠藤本田の反乱で出来ないかったし、
直前準備も高温フロリダ合宿の後、スポンサーキリンに逆らえず低温ベースキャンプ地で、南アの時のコンディション成功体験も再現出来ず。
JFA電通の言いなりになるからバッシングもろくに起きなかっただけの無能。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:27:07.58ID:LJHGE2n30
>ザック続投のほうが圧倒的にマシ

少なくとも日本選手の実力を踏まえたチーム作りをしてくれていたよな。
ブラジルの反省を踏まえた上での戦術の継続性も維持できただろうし…
監督が代わる度に一から作り直すような馬鹿げたことはもう止めてほしい。
とにかくザックは日本を愛してくれていた。ラーメンもズルズルとすすれた。
娘さんは父親が解任されて日本を離れる時に号泣した。日本を愛していたからだ。
ところがハナホジにはその日本愛が就任当初から今まで全く感じられない!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:27:08.19ID:SHzdla2X0
正直しゃーない
マーチレベルの学歴あったら
声掛けられてもJリーガなる奴あまりいないからな
契約金もないしサラリーマンのが普通に待遇良い
これで勝てとか無理だろ
J発足時のバブルが終わればこれでも良くなってる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:27:51.42ID:8x+a39np0
>>141
あの時は本当に酷かった
外国人監督と違って逃げ場もないのに人格まで否定
その頃の仕打ち忘れて都合良くスルーするメディア
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:51.20ID:WucDlAGM0
>>135
監督が悪いって認識を植え付ければ無残に負けたとしても監督が変われば勝てるなら次も見るか、となる
逆に選手がどうしようもないゴミってことがバレるとスター選手が出てきて勝てるようになるまで見なくていいか、となる
だからマスコミは責任を監督に押し付けて次も見てもらえるように必死なわけよ
そしてそれに踊らされるアホサポーターの図
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:51.99ID:LJHGE2n30
2試合だけの活躍ぶりからでも中島はW杯当確。と言うか奴がいなれば全く何の
期待もできないチーム、 史上最低の日本代表だろう。中島はスタミナもある
からスタメンから使い、彼を中心にして回るチームをカンニング手倉森が監督
に昇格した上で急いで作れ!

因みにウクライナ戦で得点を入れられたシーンをはじめ日本の中盤がぽか〜ん
と空いてしまったシーンが再三見受けられたが、あれは中盤の選手というより
FWの杉本が相手の前線の選手に詰めていなかったのが悪い。日本の FWはまずは
守備的FWの務めを果たさなければならないわけだが、そのためには試合の状況
判断が的確にできる選手でなければならない。だが杉本はその器ではない!

ここで想起しなければならないのが武藤である。彼ならDF的FWの役割もできるし
ポストもできるし、振り向いてシュートも打てることをドイツで現に証明している。
同じくポルトガルで活躍している中島と前線で絡ませれば良いコンビネーションを
発揮して両者が活きるはずなのに…乾も含めて以下の動画参照。
     ↓
日本代表に武藤より杉本が選ばれる理由3:20〜
https://www.youtube.com/watch?v=iEiJD8UzDtE
ハリルJAPAN欧州遠征メンバー徹底考察〜乾&武藤落選の理由と不可解な選考8:07〜
https://www.youtube.com/watch?v=b-UfwIaTh94
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:28:55.62ID:62b3Kdok0
選手達に「もう無理です」と言われる岡田
何故か自分の手柄にする岡田
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:29:16.69ID:3T2jyB6L0
日本人監督にしてザキオカとか知名度ある選手をテキトーに並べて
俺たちのサッカー()に戻るくらいならハリルのままの方がいいわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:29:35.25ID:FdO409iS0
>>150
岡田のAAとかね
最初は水木しげる系だったのに活躍したら碇ゲンドウだものなぁw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:29:53.76ID:aq4dQqY30
昨日代表戦ってたんだってレベルだもんな今の代表
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:16.94ID:fs/PGahz0
あんだけ怪我人とベテラン劣化の割にはよくやってるよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:29.50ID:RhdIqNLV0
>>109
ハリルは自分の理想とするサッカーを、日本という文化と状況と条件といつ現実の中で、どう実現していくかという手法も経験も能力も全くないんだよ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:40.71ID:6ABskNmt0
岡田で思い出した。
南アのパラグアイ戦が始まる前、あいつホットコーヒー飲んでたな。

しかもちょっとだけニヤけてたわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:30:42.29ID:xj+iBEy90
もうこの時期じゃあ誰が来てもギャンブルだよ
クラブチームと違って代表じゃあベースがないから連携戦術面はあまり期待できない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:31:48.23ID:8AJKqDhG0
署名のない糞記事
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:32:06.69ID:G1v7P3EM0
誰が監督しても今のポンコツ選手じゃダメだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:32:14.21ID:FdO409iS0
解任したら森保にやって貰えば?って思う
大変だけど育成年代から同じ戦術で上げないと勝てないでしょ
一番成功したのはトルシエのやり方だから、その成功体験から学ばないと
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:02.09ID:FZwyXiy10
>>109
別に本田に夢見てるわけじゃなくて、
強い日本をお手軽に見たいから、
ぱっとしない現状に思いつきで不満垂れてるだけ

大衆とはそうしたもの
気にしない方がいいよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:06.36ID:QP2MKnJX0
なんか岡田が名将みたいな扱いになってるけど
南ア杯での日本代表のサッカークソつまらんかった
決勝Tに進めたっていう以外に何も評価できない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:29.28ID:fs/PGahz0
香川大迫ゴリ吉田無しで悪くない結果だろうな
おまけに長谷部山口ゴートク超絶劣化
誰が監督やっても無理だわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:33:43.44ID:acnIiBte0
監督だけじゃないからね。
10人程度のスタッフ総入替になるから。
手倉森体制にするなら、コーチ陣は用意できるのか否かだと思う。

ただハリルは間違った事してる訳じゃないけど、
現状の日本と合わないから、チグハグだし期待感も無い。
これまでの外人監督は皆、最初は「あるべき論」だったけど、
途中から諦めて「出来る事で構築」にしたけど、ハリルは頑なだしね。
ザックだって、選手達の「俺達のサッカー」に根負けして、
その長所を伸ばし、短所を埋める戦術にしてたからね。

どちらが良いか判らないけど、
面白いかどうかで言えば、守備を捨てたザックの方が面白かった。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:34:24.81ID:Kc9CGr8O0
>>168
自分で仕掛ける能力もスピードもない選手が集まって
ショートパスで遅攻を繰り返してはあっさり跳ね返されて
薄いサイドの守備の穴を突かれて失点するサッカーだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:34:47.62ID:2jD2NiZx0
外からの声ばかりじゃなく、選手側も辞めて欲しいんだろうなぁ
ハリルの元で活きてる選手ほとんどいないし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:34:51.24ID:FZwyXiy10
>>165
国内選手しかいなかったドーハの時代ならともかく、
いまやスタメンの過半数が欧州勢なんでなんとかなるだろ、

と考えるのはおかしくないと思うが
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:02.20ID:kpe8zooP0
選手の実力からいって、ハリルのノルマはW杯出場権獲得
普通の協会だったら解任とか無いよw
選手選考が遅いのはあるがw、1番連携が必要なDFは大体絞られてるだろ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:30.28ID:0fPIal+b0
まだまだ岡田には及ばない
ハリル不合格の団幕掲げられて進退伺いに解任デモまで行かなきゃ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:32.69ID:8x+a39np0
>>178
本番は結果が全てなんだからあれでいいんだよ
勝負なんて相対的なもんなんだから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:34.42ID:mFVdC1XxO
お前ら今からでも自分が采配したほうがハリルより間違いなく良い結果が残せる
そう思ってるヤツ多いだろ?
全くその通りだよ^^
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:42.58ID:Zg895J6W0
解任はない
もうハリルジャパンを応援するより他ない
諦めが肝心よ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:35:47.37ID:VJIzHJ6f0
>>140
他ならぬ各選手のアンチがギャーギャー喚くからドンドンぐちゃぐちゃになってってんだけどな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:36:07.77ID:ktGeQpp+0
ハリルより岡田の方が酷かったぞw  オシムも叩かれてたけど
それよりも遥かに酷かった岡田ジャパン あんなにブーイング食らった監督見たことないw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 14:36:47.85ID:mR4ORL000
>>4
ねぇよw
アンカーに阿部置いたのと闘莉王が守備に専念、ワントップ本田がたまたまハマっただけ
中澤の気迫こもったディフェンスで安定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況