X



【サッカー】国際親善試合 スペイン 6-1 アルゼンチン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/03/28(水) 06:30:36.97ID:CAP_USER9
国際親善試合 スペイン 6−1 アルゼンチン(試合終了)スペインはイスコの3得点、ジエゴ・コスタ、チアゴ・アルカンタラ、イアゴ・アスパスの得点で快勝。リオネル・メッシが欠場したアルゼンチンはニコラス・オタメンディの得点のみ。
http://web.ultra-soccer.jp/match/score?mid=34811&;tmid=1
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:29.80ID:Scfe78uA0
日本にもメッシとは言わないまでもワールドクラスのFWが一人でも居ればと常々思うが
まあ強力なFW居るだけじゃすぐに限界が来るのがわかるな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 21:59:48.14ID:6P8sGBlv0
何でイグアインはあんな糞なんだ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 22:19:48.81ID:IUeRBwOd0
>>321
W杯はそんな計算通りにいかんよ。スペインは得点差とかで2位になるかもしれんし、
ブラジルもセルビアとスイス相手に2位も可能性としてはありえる。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 22:23:31.34ID:mvhTzM7s0
シミケンス知ってる?セフレに使ったらめっちゃイキまくってたぞwwこれはマジで使った方が良いぞww
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:07:51.44ID:mvhTzM7s0
基本的にローター使うんだが、そのローターにシミケンスを塗って使ったら、白目剥いてイキ狂っててワロタww
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:38.33ID:xO2vLJtj0
CL出場を辞退するか敗退を。

バルサはメッシ抜きで戦ってほしい。

マンCもジェズスがいるんだから、アグエロ抜きで。

ユベントスもイグアイン、ディバラがいるし、W杯まで時間が足りない。

アルゼンチン代表が優勝するにはサンパオリとの時間と休みが必要。

怪物ロナウド、リバウドが休んで優勝したように、ネイマールも休んでる。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:37:01.00ID:IPbzbt6e0
世界最高の選手と言われながらも代表無冠のまま終わるのかな?
バルサの大先輩クライフの道か
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:40:44.81ID:3EF2JWZL0
>>325
伝統的にホアキンやらメンディエタがウルサイスとかモリエンテスにクロス入れてばっかりいたのを、
アラゴネス翁がチャビ中心のボールコントロールに優れた選手を核にする戦術に変えた
幸いライカーとペップがクラブで下地を作り終えてた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:41:00.70ID:RkVYwgK60
メッシいるせいでアグエロ、アイン、ディバラ、マリアが通常の20パーセントの力しかだせない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:43:30.71ID:OSM5IczD0
>>365
一時期メッシいないときあったけど弱かったじゃん
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:52:21.55ID:1UwkgPt30
>>317

1位パサレラ
2位ルジェリ
3位ペルフーモ
4位アジャラ
5位サムエル
6位センシーニ
7位オルギン
8位エインセ
9位チャモ
10位ブラウン

アルゼンチンの歴代CB十傑はこんなところだろうか?
下の方はテキトーだがw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:53:29.35ID:xtLUzqUv0
CL一回すら優勝したことないチョンチェスターシティ(笑)ごときのキモオタがイスコ取れるとか言ってるのが糞笑えるw
こういう知能指数低い奴が海サカ板には多いんだよなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/28(水) 23:56:18.50ID:3EF2JWZL0
>>365
ワールドユースじゃアグエロとメッシで優勝したし、北京五輪じゃメッシとディマリアで金取ってきて、今回も土壇場でメッシのハットトリックお膳立てしたよマリアじゃん
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 00:32:11.84ID:dsEkU30n0
アルゼンチンの2ndGK藤ヶ谷かなんかか?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 00:47:27.46ID:7Ppsr75k0
>>354
うむ
スペインが白でアルゼンチンが黒って違和感ありまくりw
普通にスペインが赤でアルゼンチンが白水色でいいじゃねーかって思うわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 01:44:09.09ID:dW7+FPN40
この前デリヘル呼んで隠し持ってたシミケンスを塗ったらそこからヤバいくらい感じ始めたぞwwいままで使った媚薬の中だと断トツで良いぞ!
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 02:14:34.60ID:Uf0NGCQT0
ペレと違って代表に恵まれないな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 02:23:21.43ID:ubsh8wsG0
>>341
よかったな数字君w
その倍以上にマラドーナ推しのネタもあるんだぞ
ネラーは都合のいいものしかひっぱってこん
メッシも今回優勝しなければしょせんクライフのようなクラブ限定選手で終わる
頑張れ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 02:34:20.81ID:ubsh8wsG0
>>190
人間とはあー言えばこー言う生き物
ましてここは便所の落書きばっかネラーみたいな民度の低い連中の集まりなんだから
何言っても反発するもんよw
そんなことは百も承知よ

ワールドカップって普段サッカー見ない人間まで見る世界最高峰の大舞台
ロマーリオの活躍の流れをずっとフォローしてるのはサッカーを長く見てる人間であって
多くの人間は仕事とかあってそこまでフォローできてない

アメリカ大会はブラジルの優勝だったけど、悲劇のヒーローとしてバッジョはドラマチックだったよ
誰にとってもな

ワールドカップの魅力は、どんな凡庸な選手でもその大会での活躍で一気にスターになれること

本田だって海外じゃ日本=本田と香川と言われるようになったのは、南ア大会での活躍からだろ
香川はドルトムントで評価を高めたが、本田はクラブで大した実績ないし、そもそもスターになれるだけの実力もない
だけど南ア大会が印象度高いから、日本のスターみたいに言われる

ワールドカップにはそういう数字だけじゃない「ドラマ性」がある
でも後世の人間は数字しか目がいかないのはここのネラーを見て良く分かるわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 02:52:35.91ID:dW7+FPN40
シミケンス知ってる?セフレに使ったらめっちゃイキまくってたぞwwこれはマジで使った方が良いぞww
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 03:19:49.28ID:qNp9OFVq0
ワールドカップで優勝しない限りメッシはマラドーナ超えはできない・・・・
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 03:43:48.47ID:3CdVBe4a0
>>333 ID:HoLbSse00

死ね超糞どニワカ
サッカーファンは他の競技のファンと違って、ニワカに優しくないぞ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 03:49:13.56ID:1WBxMkX30
>>15>>289
イタリアはインシーニェが決定機でQBK連発してなければあの試合勝てたはず
まぁ、アルゼンチン守備陣はイタリアの攻撃陣相手にもかなりやられてたから要改善かな?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 03:52:15.90ID:Yu8aSOTl0
アルゼンチンの弱点は協会だな昔から
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 03:57:41.04ID:awNegQw50
>>76
メッシは神だが!過去のレジェンドと比べる評価はリアルタイム優遇が相当
デカいのは間違いない
人の記憶は年月と共に薄れていく、引退10年後今のトーンで語られるかと言うと
過去のレジェンド見てもそれはない
残した功績・記録は凄いが10年後は今の旧ロナウドぐらいの扱いになってそう
やっぱり後世に語り継がれるのは記録よりも記憶!(衝撃・インパクト)
正直サッカーファンが初めてマラドーナのプレー目の当たりにした衝撃には
到底及ばないし、瞬間沸点で言うとロナウジーニョのファンタジーやカカの
スピードの方がインパクトが強かった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 04:02:05.60ID:dW7+FPN40
この前デリヘル呼んで隠し持ってたシミケンスを塗ったらそこからヤバいくらい感じ始めたぞwwいままで使った媚薬の中だと断トツで良いぞ!
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 05:16:04.99ID:ubsh8wsG0
>>382
記憶に残る選手よりやっぱり記録に残る選手なんだろ
それはマラドーナ時代を知らないここにいる数字君連中見れば分かることだろ

マラドーナもバッジョもブラジルのロナウドも、頭をぶん殴られるぐらいのインパクトあった
それはワールドカップのおかげもあったし、だからこそメッシもワールドカップで優勝しないとダメなんだよ
クラブの記録は申し分ない
あとはワールドカップの記録それが記憶として語り継がれるだろう

日本はま、一応応援はするが、あの体たらくではなw
日本が敗退すれば、メッシのアルゼンチンよ
アルゼンチンは昔からなんかヨーロッパにはない不思議な魅力があるんだよな
ゲバラもそうだし、バティストュータやカニーヒャもなんかワイルドっぽい白人に男らしさを感じるw
ヨーロッパはキレイすぎてマジメ君ばっかでつまらん

今のサッカーはマラドーナやバッジョみたいに一人でなんとかできる時代じゃないしな
カカーやロナウジーニョは悪いけど、オレにはそこまでの選手には思えんな
最近のワールドカップは全体のレベルが上がったのか、選手の分散がないのか、クラブの延長みたいにつまらんようになった

例えば、イタリア大会のカメルーンのオマンビイクのヘッドとかGKヌコノのファインセーブとか
数字に出ないけど、当時、見た人間には凄かったやん
アフリカにはこんな化け物いんのかみたいな
ガンバのエムボマしかり
そういう数字に出ない凄さを今のガキは知らんのが可哀想だわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 08:43:43.14ID:qAuAFJHo0
94年以降アルゼンチンが強豪国だと思ったことは一度もない
なんで毎回毎回あんなに過大評価なんだろ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 08:55:24.26ID:HQV8UJw00
自国開催とマラドーナいた時だけ
イングランドよりは少しマシレベル

>>386
イングランドと同じくトップリーグチームのレギュラー選手が多いからだけだろ
クロアチアとかもフランス大会だけの一発屋も毎回無駄に評価高いし
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 09:20:29.33ID:lVo9iXsQ0
ユース年代で無双してる時期もあったし五輪も圧倒的強さで優勝しただろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 10:09:45.20ID:5t+pHVzV0
基本的にローター使うんだが、そのローターにシミケンスを塗って使ったら、白目剥いてイキ狂っててワロタww
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 10:15:11.57ID:7zuvS7fN0
ブラジル大会はマスチェラーノの活躍がなかったら
普通に負けてたと思う
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 10:31:45.16ID:SxcsgwQY0
おっさんはだまって昔のハイライト映像見てればいいのに
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 10:51:15.25ID:yW7DXDDn0
>>362
アルゼンチン協会がその分金でクラブに
補償するか

1億2億じゃ済まないよな当然
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 22:38:39.92ID:PEz3Wu1y0
>>87
あれは良くなったというより内容はまずかったが相手に恵まれ
その間にライバルが続々と自滅と誤審で勝手に消えてくれた幸運が重なった
誤審といえばヴィルモッツの得点を誤審で取り消してもらってたな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 22:51:28.31ID:PEz3Wu1y0
>>154>>161
クリロナは試合内容はともかくとしてポルトガルをユーロの頂点まで持って行ってるからな

>>186
90年のスキラッチなんかそうだったな

>>199
バッジョはサッキとソリが合わなかったけど、ゾラは相性ではなく大乱心に泣かされたな
バッジョが消えたユーロ96の初戦は2得点のカシラギと司令塔ゾラの活躍で勝利も
続くチェコ戦でサッキ大乱心、カシラギとゾラ両方先発から下げてチェコに敗れ
ドイツ戦ではこの2人を戻すも壊れたリズムは戻らず、カシラギはPKを得る活躍も
ここでゾラが外して引き分けてGL敗退
さきの94W杯の退場と合わせて、ゾラは大舞台で持ってない男となった・・・
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:01:19.88ID:PEz3Wu1y0
>>356
ワールドクラスとまで言っていいかは微妙だが、ソンフンミンのいる韓国
そのソンが大ブレーキで最終予選2位通過は奇跡みたいなものだったな

>>364
もう亡くなっちまったんだが、あのアラゴネスのおやっさんがまだ生きてて
今のアルヘン率いたらどうするんだろうな
あの人は基本堅い守備をベースに速攻の印象があったんだが、
素材にあわせていくらでも生かしたチームを作れる人だった

>>376
確かに代表の香川といえばア杯カタル戦の決勝点はあるが
それ以外に何のドラマがあったんだというくらい無味乾燥だな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 02:53:32.12ID:GYdhJX010
スペインはガチメン
アルヘンはザコメン
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 17:30:10.67ID:o0clZMJp0
>>398
日本が韓国に1−4で負けた時も日本ザコメン韓国ガチメン
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 17:36:49.38ID:o0clZMJp0
>>396
そうそうスキラッチ
あとパオロ・ロッシとか

一発屋かもしらんが、ワールドカップのインパクトは絶大で、
本大会で活躍すれば、一生英雄にしてしまうぐらいのパワーがある

それもクラブでどんだけ数字残してるスターよりもな

ワールドカップの凄さはそこにあると思う

メッシがクライフクラスで終わるか、マラドーナを凌駕するか、今回がラストかもな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 18:03:03.53ID:o0clZMJp0
>>402
何をもって「歴史的」か知らんが、それはねーわw
マラドーナはペレと同格
無論、優勝回数とか数字の話してんじゃねーよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/30(金) 20:43:47.90ID:qDqByAEJ0
クライフも超絶凄いが
マラドーナは宇宙人級に凄い、ワンランクは上

無論監督としてはクライフが遥かに上だがw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/31(土) 10:01:42.35ID:+P3hUckN0
>>403
サッカーの歴史にはクライフとマラドーナのページが必ずあるという事
小さいくくりでどれが上とかは、あんまり意味ないよね しかも後進国の日本人が片隅で言っても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況