X



【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/03/27(火) 20:05:03.99ID:CAP_USER9
北広島新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢
3/27(火) 19:34配信
HBCニュース
北海道放送(株)

北広島の新球場構想の課題となる交通アクセスについてJR北海道の島田修社長は協力するとしつつも、慎重な姿勢を崩していません。
「基幹的事業者として全面的に協力する」(JR北海道・島田修社長)
JR北海道の島田修社長はファイターズの新球場予定地が北広島に内定したことを受け、具体的な協議に入る意向を示しました。
一方で、新千歳空港の利用客が多い千歳線には輸送力に限界があるとして新駅については慎重な姿勢を崩しませんでした。
「新駅をつくれば交通アクセスの問題が解決するわけではない。新駅議論の前に輸送量増強をどうするのか見据えていく」(JR北海道・島田修社長)
JRはバスやマイカーなどほかの交通手段との役割分担をふまえて慎重に見極めていく考えです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000008-hbcv-hok
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:10.24ID:5nCQKydU0
>>93>>96
電通が出資するってことだけど出資比率は明らかにされてない
電通はちょっぴりだと思うけどね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:20:58.17ID:i1DRwGxh0
>>100
新駅はあくまで球場に近いってのがメリットだからな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:21:20.95ID:JZpspyVc0
この社長もリニアの駅問題で国側を譲歩させたら
見返りに詰め腹を切らされてお払い箱になるかもな
もっともJR北の社長から生きて降りられるなんて幸せかもしれない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:22:30.80ID:i1DRwGxh0
>>101
移転浮上してから2年もあったんだし
大手デベロッパーと組んで具体的なプラン立ててるのかと思ったら電通
ビジネス先行しすぎて地に足着いてない感凄い
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:22:35.20ID:pu+Wos/Y0
>>82
北海道の原野に懸垂式は斬新だな
どちらにせよ新札幌まで延ばす必要があるんだけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:27:12.65ID:pTCbGh250
札幌ー北広島の折り返し臨時電車割り込ませるだけが、そんなに難しいの?
どうせ冬はプロ野球やらないんだし、南武線のお下がりでも無改造で使えるじゃん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:10.85ID:FRSfdCJqO
>>110
現状で6000人/hなら新駅作ればなんとかなるレベルだしどこまで増やすかで話も変わってくる
立体交差や信号設備更新でどれくらい伸ばせるんだろ?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:33:53.20ID:8zcuPwMj0
日本ハムの北広島移転 JR、新駅「実現は可能」 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20180216/ddl/k01/050/163000c
 JRが新駅の可否の判断を示したのは初めて。関係者によると、協議に出席したJR北の担当者は、北広島駅の拡張や列車増発も含め

「観客の利便性向上に最大限協力する」

と説明したという。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:36:41.32ID:0UZ+y4FV0
>>110
それをやるためのホームや線路が足りないんじゃなかったっけ?
ダイヤの変更も大変だし。
無能でやる気がなく、しかも貧乏なJR北海道がやるかねぇ…
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:39:44.70ID:gbXTiRep0
>>110
>>67の言う通り線路足りないから無理だよ
新札幌が上下単線
https://i.imgur.com/5okMdCs.jpg
現在でもエアポートの通らせるために普通列車駅で数分停車させたりしてる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:40:39.88ID:JmKKwb830
そりゃそうだろうな。当たり前に厳しい状態だろう。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:42:05.55ID:hEdMPdSwO
>>110
こう言う無知が15両編成にしろとか普通の間に臨時折り返し出せとか
今更そんなの無理と言われてる事何周遅れで思い付きでいってんだよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:45:31.19ID:ffGkbVBN0
JRにしたって試合ない日は未知数だし
車で来ることを想定してる球場に無茶出来んわな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:45:36.10ID:BI6emr070
JRにしろほくでんにしろ北海道は広いから大変なんだよ、無理言うなよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:50:40.49ID:Qssm4cki0
無駄な駅はリアルに腐るほど作ったくせになw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 21:52:00.99ID:22k9qll30
JRの本音は駅は金出すなら作る増発すると金かかるから増発せずに快速も止めてとにかく押し込むそれが1番儲かるってことでしょ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:00:42.32ID:+D2KNU9N0
新駅関係の資金いくら出してくれるんだってことですね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:03:53.12ID:FjqsvCmV0
高齢化で運転する人間が減ってくるのに、車前提ってw
公共交通必須なのにJRと話がついてなかったのか 間抜け
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:06:15.05ID:x+c8LISj0
北広島駅-新球場予定地まで2キロ弱ってとこかな?
30分歩いたらええねん
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:09:20.00ID:fnwEqUYN0
>>128
それが一番いい
福住からBPまで鉄道引いて東豊線に乗り入れればJR千歳線の短距離客向けバイパスとして機能するし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:10:16.85ID:6yYJBpQZ0
JR北海道ってよく事故のニュース聞くところだろ
毎日球場客たくさん乗せるとか恐ろしいな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:15.51ID:ZnKnYmTD0
>>138
今でも年間一億三千万人が利用してて
球場利用客とか年間でも一割に満たないから気にしなくていいよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:13.51ID:hEdMPdSwO
>>135
ジジババばっかしなのにあの上り坂ずっと昇れとか札ドの傾斜がーって言ってる連中にいってもな
つかガキ連れとジジババは歩かねぇだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:14:48.93ID:XNjb4bcb0
ま、建設するなら甲子園のように島式・相対式ホームの3面4線くらいにしないと
1時間に2本、どれだけ頑張っても3本しか電車を止められないからな。

30分に1本の電車で2万人を捌くとか、難易度高いな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:37.08ID:fnwEqUYN0
あの口ぶりじゃ野球の帰りに平均10分間隔で電車が来るかも怪しそう
マリンみたいに連接バスは必須な感
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:16:45.68ID:fnwEqUYN0
>>142
東豊線の規格で建ててJR北広島を終点にして相互に乗換可能にすればいい
新新さっぽろみたいな感じだがw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:18.77ID:ZK87iHol0
千歳線に渡り線と単線の引き込み線を腹付けして仮乗降場でも造ったら
オールシーズン使用しないなら臨時駅でも
最悪北広島からホームを伸ばすとか
もう1便たりとも輸送力は増やせないの?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:34.83ID:cUo2xbDv0
>>134
この話が立ち上がった頃、ハムは鉄道の問題を簡単に考えていたようだ
まさかJR北に観客輸送の力がないと思いもしなかったのだろう
この問題が明らかになってから、真駒内、真駒内と言い始めた
今は、立ち上げた会社に収支見込み計算させて
だめだっったら止めるかもと言っている
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:20:40.41ID:fnwEqUYN0
>>147
複線電化だから阪神(や阪急)と同じと思ったんだろうな
中心駅からの所要時間的にもそんな感じだし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:37.72ID:XNjb4bcb0
>>151
まあ、大阪の会社だからなあ。
阪神とまでいかなくてもJR西や京阪くらいの輸送能力はあると思ったんだろうなあ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:23:20.52ID:OAOVKN5j0
>>148
3分の2が車ってどこのデーター?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:23:58.47ID:XNjb4bcb0
>>149
いやあ、適当w
でも3000人を捌くのでも30分に1本の電車では阿鼻叫喚の地獄絵図ができるでw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:08.91ID:4vqHcNoy0
JRから札幌北広島間買収すればいい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:25:32.52ID:KPoZ8W/R0
最初から協力的だったら金出さないといかんからな
最終的に新駅は作るだろうがどこが金出すかのチキンレースがギリギリまで続く
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:00.15ID:FDZJ14nd0
85名無しさん@恐縮です2018/03/27(火) 18:54:37.36ID:CKONZGV10
>>82
嘘ばっかりだな、おまえ

「新駅の設置には否定的」だというソースなんて探しても出てこないぞw

>> クソバカやろ ゴメンナサイしろや
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:27:53.26ID:pcoZHFmH0
高橋はるみが協力するって公言したんだから
責任もてよ
JRもそれ待ちだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:17.68ID:Hi0cc6+b0
>>65
冬の開催しない間の維持費とかどのくらいかかるんだろうね
北海道の気候を無視した意見多いけど実際どうなることやら
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:48.27ID:tkI7GDVV0
>>156
駅は請願する方が金を出すのが原則だからほぼ問題なく駅はできる
問題は、走らせる電車を揃えるのも請願側が出せるかどうか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:29:39.15ID:giDX4c8E0
>>136
野球ファンは超高齢者とデブが大半だから仕方ない
徒歩5分でも文句たらたら
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:30:05.22ID:hQBQpQIW0
貨物ターミナルの立体交差なんかは国マターだと思うんだが、国の考えが報道されてないような?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:32.12ID:hQBQpQIW0
>>161
駅は誓願者だろうが、信号などの設備まで誓願者になるかね?

そこは交渉次第なのでは
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:32:33.83ID:KPoZ8W/R0
>>161
BP建設考慮してJR側が必要と判断したという形にされたらJRも金出さないといけなくなるんじゃないの?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:32:40.83ID:giDX4c8E0
>>148-149
客に大量のビール飲ませてぼろ儲けするための新球場なのに
車客が大半って大丈夫なのか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:33:31.80ID:us+0dNAr0
北広のいいとこなんて天竺の支店があるくらいだったんだぞ
よかったな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:21.07ID:W8ARk1yU0
JRにメリットゼロだもんな
エアポート混み過ぎで困ってるくらいなのに
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:37:12.40ID:hEdMPdSwO
>>167
日ハム全部出せばいいやん
無論北広島市には全額出せる金は無いよ
土地買収の金もいるしね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:37:51.63ID:cUo2xbDv0
JRの前に問題になりそうなのが、実はシャトルバス
札幌市内なら路線バスのやりくりでなんとかしていたが、
人口6万人弱の北広島に、そんなバスがあるわけない。
1年に60日程度の野球の日のためだけに
までどうやって(道新の報道では試算では最低限)115台ものバスと運転手を確保するか
こももハムの仕事だろう

札幌では既存インフラを利用できていたが、北広では自前で用意しないといけなくなる
ドームがぼったくりと言っていたけど、ドーム以上に金がかかるんじゃないの
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:38:34.13ID:fnwEqUYN0
>>170
それは道路交通の円滑化や踏切除去が目的なので自治体が道路の予算から出せる
その予算で新駅を建てるとか聞いたことないけどあるのかな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:08.43ID:/FgBmpYv0
スタジアムの地理的条件が似てる、さいスタの平均観客数見ると、駐車場はオフィシャルの5000+民間で十分行けるだろう。道路条件も大差ない。
鉄道の方は、さいたま高速鉄道なみの輸送能力は期待せんといかんけど、それも難しいレベルなのかね?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:29.55ID:VRY2aFyB0
>>168
しかも野球観に来るの老人率糞高いから行き帰りに老人の暴走事故が毎日のニュースになりそうだね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:36.71ID:KPoZ8W/R0
>>173
日ハムは出すならバスの方だろな
バスはやるから駅頼んまっせの方向に持っていく
俺ならそうする
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:47:09.82ID:ifXiYR810
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:49:50.47ID:ZK87iHol0
>>176
新駅建設はその都度ケースが違うんじゃないかな
地元が要望すればほぼ自治体だしその他話し合いで
国が最初から出てくるのはもっと聞いたことが無いが
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:53:53.50ID:KPoZ8W/R0
>>188
バスやっといた方が将来的に採算取れると思うんだよね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:55:08.18ID:cUo2xbDv0
>>178
広域たって北海道だよ
札幌除けば、まず人がいない
バスがあっても、千歳線じゃないが、どこもギリギリいっぱいいっぱい
おまけに少子高齢化で運転手もいない
稚内から3台借りてすぐに返すとか、そんなことの繰り返しになりそう
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:56:56.61ID:up5e2eGD0
世の中野球のために回ってるわけじゃないんだよな
北広島市のような田舎者は身勝手な球団に尻尾振ってるけど
札幌市やJR北海道は付き合いきれないってこと
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 22:59:22.72ID:up5e2eGD0
>>189
日ハムが移転してくる前から札幌ドームは黒字ですよ
身の丈運営をすれば、別にハムがいなくても問題ないし、
公共施設なのでハムだけ優遇できない

それが札幌市が引き止めに消極的だった理由
正直肉屋なんかいらないんですよw
0195名無し募集中。。。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:14.70ID:Hi0cc6+b0
>>193
観客が毎日2万以上入ってるっていう自負があるならクラウドファンディングでもふるさと納税でもして駅開発かバスのための費用捻出したら
まず話は其処からだよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:13.48ID:xCwbtPAQ0
>>1
新幹線で初の人身事故を起こすのはJR北海道。絶対にJR北海道!
事故る前に早く解体した方がいい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 23:02:57.26ID:fe2BYsp20
元々北広島駅の北に信号場があるんだから
それの移設、旅客化扱いにすればシステム的にも容易に新駅は作れるだろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:53.04ID:KPoZ8W/R0
>>194
問題は改修費用の200億をどう捻出するかぐらいだね
出て行くまで5年もあるし日ハム前も黒字で問題ないなら経営計画の修正はそれほど大きな問題ではないんだろう
札幌市としては問題ないし日ハムも新球場作れるしWin-Winだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況