X



【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Marine look ★
垢版 |
2018/03/11(日) 02:02:04.71ID:CAP_USER9
20代は野球、30代はサッカー? 分析で見えてきた世代別の関心傾向

まずご覧いただきたいのは、世代別にまとめた「他の世代に比べ関心の高いスポーツカテゴリのYahoo!ニュース トピックス」の一覧です。これは2017年10月1日〜10月31日までのPVを分析してまとめたもの。20代男性と30代男性、それぞれスコア(※後述)が高かった上位10本をピックアップしてみると、興味深い傾向が浮き彫りになりました。
https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports01.png

お気づきでしょうか。20代男性のランキングは、すべて野球関連のトピックスであるのに対し、30代男性は10本中9本がサッカーと、競技に偏りがあります。これは世代ごとの流行の違いを如実に表していると言えます。この結果について、Yahoo!ニュース トピックス編集部の山内浩太さんは、次のように話します。

「これは2017年10月に限ったことではなく、どの時期でも似た傾向が出ています。野球でいえば、最高峰の舞台で大谷翔平選手や田中将大選手のように10代のうちから活躍し、さらにはアメリカへ渡り、メディアが連日その動向を伝える。そうした状況から20代の共感を呼んでいるのかもしれません。これが30代になると、小中学生の頃にJリーグ開幕(1993年)を迎えた世代で、テレビの地上波でJリーグを見る環境に囲まれて成長してきた世代。そうしたことが背景にあってか、関連のYahoo!ニュース トピックスがよく読まれるのだと考えられます」
https://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/yahoonews_sports02.jpg

かくいう山内さん自身も、現在30代半ば。高校時代にはサッカー日本代表のワールドカップ初出場や中田英寿選手のセリエA入りが世間をにぎわせ、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズが絶大な人気を博した世代だと振り返ります。

「興味深いのは、年齢によって興味の対象が移り変わる傾向はあまり見られず、その世代ならではの流行が見て取れること。たとえば、40代男性のトップ10を見ると、サッカーやK-1のほか、当時のブームをリアルタイムで体験しているプロレスやF1の話題が入ってきます」(山内さん)

なお、ここでまとめているランキングは、単純なアクセス数に基づくものではありません。同じくYahoo!ニュース トピックス編集部で、データ分析を担当する桃井晴康さんは、ランキングの算出法について次のように解説します。

「Yahoo!ニュースではログインユーザーを対象に、年代・性別ごとにどの記事がどれだけ読まれているかというデータを収集しています。ただし、インターネットメディアの特性上、ユーザーの年齢構成のボリュームゾーンには偏りがある。そこで、純粋なアクセス数では集計せず、各世代におけるアクセスの割合を元にデータを補正した、『特徴スコア』という独自の指標で評価を行っています」

記事全文
https://news.yahoo.co.jp/newshack/inside/yahoonews_sports.html

2018/03/10(土) 11:00:28.85
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520687731/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:20:11.33ID:Rxohen5K0
去年やったWBCはいつがピークだったんだ?
W杯は今年だろ?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:20:21.82ID:6PL3WF2c0
>>300
ヤキウって書かれても、ああこのひとは中立だ〜〜〜って思ってるヤキブタ哀れwwww
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:20:48.15ID:5KcKYJvy0
野球が伸びているんじゃなくて
サッカーが落ちてきている
そこを間違えないように
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:22:04.38ID:qGJMOLBz0
>>302
825 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 01:19:45.73 ID:6PL3WF2c0
>>817
視聴率で競って何になるの?


これがお前の最初のレスだけど、どこにヤキウって字があるの?徐々にお前の本性が出てきたんだったよな?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:22:08.41ID:Rxohen5K0
サッカーが落ちて
野球も落ちてたらいつまでも追い付けないな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:22:38.50ID:6PL3WF2c0
>>305
そう。徐々に出した。で?どこが中立?wwww
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:22:59.67ID:+B+JcMWd0
>>294
ワールドカップも将来参加国枠が増えるから日本代表も
・アジア予選→楽々通過
・ワールドカップ本戦→一次リーグ全く突破できず
になると言われてるから
そうなると頼みの代表戦も盛り上がらなくなるかもね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:24:02.87ID:qGJMOLBz0
>>307
じゃあなんでお前はこんなレスしたの?

825 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 01:19:45.73 ID:6PL3WF2c0
>>817
視聴率で競って何になるの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:24:04.10ID:Rxohen5K0
あれ?野球も落ちって話はNGなのかな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:24:30.38ID:6PL3WF2c0
>>309
ヤキブタをからかってるに決まってんだろハゲwww
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:24:56.27ID:hxebhXHK0
でも野球人口は減ってるんだよな、予選大会参加チーム数でもサッカーに抜かれたし、その上サッカーは学校単位だけではなくユースチームも持ってるから、、
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:25:59.56ID:qGJMOLBz0
>>311
はい理論的に答えられなかった時点でお前の負け

そもそも徐々に本性出したことを認めてる時点で中立ぶってた証拠だしなw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:26:22.87ID:mk1itZyr0
サカ豚が悔しそうで草
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:26:52.26ID:6PL3WF2c0
>>313
煽りに論理ってwwwどこまでデッドボール脳なんだよwwwww

徐々にでもないしwww4レスめで既にこれwww

【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★5
835 :名無しさん@恐縮です[]:2018/03/11(日) 01:23:26.61 ID:6PL3WF2c0
デッドボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:27:33.77ID:+B+JcMWd0
>>295
だね
有る意味オリンピックの競技みたいなもんだね
フィギュアとかカーリングみたいにやったこと無いし一生やらないけどほどほど見るみたいな
ただレジャーとして観戦する層を維持できれば選手の年俸も維持できるからそこを目指す人はまあまあ維持できるのかも知れない
だから野球はプロアマの壁を早く取っ払って現役選手も子供に野球への興味を持たせる活動させたらいいと思う
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:28:14.47ID:kiQGQMxF0
>>299
1節の観客数考えたらDAZNが成功した理由がよくわかるよ
野球はトータルの観客数なら凄いが実際に多くの人に見られてるわけじゃないんだよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:28:49.12ID:qGJMOLBz0
>>315
4レス目って遅いなw
これはその時俺とその時のサカ豚が数字を出し合ってたんだから、お前は中立ぶってたんだよw

825 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 01:19:45.73 ID:6PL3WF2c0
>>817
視聴率で競って何になるの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:29:24.66ID:LoAnBfo80
jリーグ観戦者年齢分布

       2010年 2017年
18歳以下 5.9%   6.6% +0.7%
19-22歳  6.1%   6.3% +0.2%
23-29歳  14.1%  10.7% -3.4%
30代    29.4%  17.5% -11.9%
40代    26.3%  28.8% +2.5%
50代    11.7%  18.9% +7.2%  
60歳以上 6.5%   11.4% +4.9%

23-39歳はほぼ毎年減少
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:29:39.61ID:6PL3WF2c0
>>318
中立だと思ってた人に裏切られて泣いてんのか豆腐メンタルのヤキブタ爺きめぇwwww
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:30:05.53ID:kqjkk2qY0
親の立場からして、少年野球と少年サッカーでは
どっちのほうが、金がかかるの?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:30:33.39ID:1XPe2tlt0
>>319
野球ほこういうのって出してないの?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:30:40.26ID:jDcQ8hNy0
>>319
やっぱサカ豚の主力は50代なんやな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:30:52.79ID:Wupb33310
>>237
国民の恋人 竹内涼真君もヴェルディユース出身
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:18.12ID:qGJMOLBz0
>>320
最初からサカ豚だと思ってたからお前に早速反論したんだけど記憶にないでちゅか?

中立ぶって恥かいて論破されてお前の惨敗じゃんw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:45.21ID:6PL3WF2c0
>>325
中立だと信じてたのに〜〜〜〜
視聴率で争うことに疑問を感じていたところだったのにぃ〜〜
裏切られたぁ〜〜〜〜

ってか。バカか。ハゲwww
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:33:42.74ID:qGJMOLBz0
>>326
ぷw
まともに言い返せないでやんのw

ねぇ、なんで1レス目が
825 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 01:19:45.73 ID:6PL3WF2c0
>>817
視聴率で競って何になるの?


なの?最初からその時のサカ豚を助ければよかったじゃん
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:34:12.37ID:+B+JcMWd0
>>317
なるほどね視聴者は
サッカーは広く浅く
野球はリピーター多し
なのか
逆に現地観戦にまで行く述べ人数が少ないとリーグの維持は大変だからJリーグは本当になんとかしないといけないわな
サッカーに興味あってもヨーロッパリーグしか興味ありませんでは意味が無いし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:34:39.24ID:hxebhXHK0
>>304
男子バレー
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:34:44.61ID:6PL3WF2c0
>>327
まともに言い返すとどういうレスになるの?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:36:37.95ID:LoAnBfo80
>>322
ないな
ま、野球関係なくJリーグ観戦者の主力が8年で30-40代から40-50代にシフトしたっていう
事実があるだけ
このままだと5年後には40代も減少に転じて主力が50-60代にシフトしていくかも
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:36:41.08ID:qGJMOLBz0
>>330
結局お前の負けなんだよww

中立ぶって恥かいてw

お前の敗因は

825 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 01:19:45.73 ID:6PL3WF2c0
>>817
視聴率で競って何になるの?

これだな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:36:46.26ID:6PL3WF2c0
まともに言い返せないでやんのw
って言った癖にまともに言い返す模範解答用意してないのか。
どんだけバカなのよヤキブタって。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:38:44.87ID:qGJMOLBz0
>>333
まともに言い返すべきなのはお前なのに何いってんの?そんなだから墓穴ほって恥ずかくんだよw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:39:43.76ID:6PL3WF2c0
>>334
本当に模範解答用意してなかったのかwww
さすがノープラン低能デッドボール脳ヤキブタである。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:40:23.33ID:qGJMOLBz0
>>337
おい、早くまともに言い返せよww

このままじゃお前の惨敗だぞw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:40:58.75ID:6PL3WF2c0
>>338
惨敗って?
具体的になにがどうなって惨敗か説明してみて
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:41:06.39ID:kiQGQMxF0
>>328
広く浅くって言うかそれぞれのクラブで観客が分散してるだけであって1節の観客数はJのが上だぞ
だからこそJリーグの有料放送がうまくいってるって事なんだが
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:04.06ID:HqtIDWl30
>1-1000
クソチョンの対立煽りに乗っかってるんじゃねーよw
スポーツ好きはどちらも好きが正解。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:14.39ID:HCL8k8uH0
>>317
スカパーから移ってきた奴のおかげ。ここより安い所が出てこれば普通に終わりそうな気がする。(まぁ契約上無理だけどさ)
まぁ野球民もかなり移ってくるだろうからしばらくは安泰かもな。ただ、唯一の弱点は録画できないことだな。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:17.87ID:K7sQiEVZ0
磐田戦が地上波でやってたんだけど
スポンサーの最後に静岡県って入ってた

ハーフタイムしかCMできないから地上波との相性が悪すぎだわな
ハーフタイムはみんな違うことしてるだろうし
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:19.15ID:qGJMOLBz0
>>339
中立ぶってボロがでて転がされて矛盾連発、最後にまともに言い返せない
そして今は質問しかできないwww
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:52.47ID:+B+JcMWd0
>>331
今だとカープ女子とか鷹女とかプロ野球を観戦すること事態をブーム化させてる部分もあるけど若い人はどの位見に行ってるのかね
全くプレイしたことない層でもこうやって観戦者として育てらることが大事だしね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:43:26.91ID:6PL3WF2c0
>>345
ボロ?それは具体的にどれ?
矛盾も連発って何?
まともな模範解答は?

全然答えられないけど、バカ?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:43:45.36ID:OSgbjvMs0
>>237
野球ファンはそこそこ数が多くてもどうしても球団ごとで分裂しちゃうからな
例えばアンガールズが広島でサンドウィッチマンが楽天で博多華丸大吉がソフバンとか
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:44:26.01ID:T5jScctT0
なんだサカ豚発狂スレか
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:44:27.15ID:BgftKY8T0
もう引き返せないサカ豚が哀れに思うw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:44:28.97ID:qGJMOLBz0
>>348
これまでの記憶お前は失ったのか
やはりヘディング脳だな

お前の負けなんだよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:45:08.00ID:6PL3WF2c0
>>353
はい、何一つ返答出来ず。
これなんだよなあヤキブタの限界www
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:46:32.91ID:qGJMOLBz0
>>354
今まで何度もお前の矛盾したレス貼ってあげてたのにw

お前のリハビリに付き合うヒマねーんだよw

終いには質問連発とか負けた奴がよくやる手段やないかw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:47:00.64ID:dlgLefWF0
世代別の関心傾向ってなら
VRの視聴者層のデータが1番分かり易いんだよなぁ
焼き豚が相当ショック受けるからあえて伏せるが
国会図書館で閲覧できるぜ( ͡° ͜ʖ ͡°)ニヤニヤ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:47:15.08ID:6PL3WF2c0
>>356
負けたやつがよくやる手段?
なにそれ
そんなルールどこに記載されてんの?wwww
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:47:29.36ID:Skq2+z6r0
サカ豚って10年後もブヒブヒ発狂してそうだよね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:48:18.92ID:qGJMOLBz0
>>359
ルール?お前ルールの意味わかってる?ww

やべーぜこのサカ豚w
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:48:58.83ID:kiQGQMxF0
>>342
スカパーの時より明らかに人数は増えてるな
やっぱり値段とネット環境があれば誰でもすぐにみれるってのが大きいのかもね
野球スポナビから来るぐらいでそんなに多くはないと思うぞ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:48:58.88ID:AQbzLIgi0
40歳、野球の話をするの好きだ。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:48:59.25ID:+B+JcMWd0
>>340
観戦者数というか視聴者数が多いのねJリーグは
ただDAZNが放映権料がどの位払ってるのか分からないけど2000円にも満たない利用料だとJリーグやチームへの収入、選手への年俸に対しては大した貢献にはならなそうだなあ
球場まで足を運んでもらうための呼び水として割り切ってるならいいけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:49:05.32ID:6PL3WF2c0
>>361
成果を焦り過ぎなんだよ。
結果だけ言い放っても何もならないぞ。
ちょっとは論理的に説明しなさいヤキブタ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:49:22.34ID:6x4NYxqf0
60代は吉原ソープランド(^^♪
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:49:25.25ID:NB8vCQ3m0
>>350
それが奥深さにつながってるのかね。
サッカーは結局は全日本人気でしかないから浅いけど、野球はNPBを頂点に高校野球もあるしメジャー好きな奴もいる。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:50:10.91ID:/JBXrc/y0
>>349
後藤久典「かつてはover50のワシが誘導していたけどな。お前ら甘いわ、KSサカ豚」
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:50:19.58ID:qGJMOLBz0
>>365
そっくりそのままお前にお返しするぜ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:50:48.75ID:6PL3WF2c0
>>369
でた、自分では何も考えることができないヤキブタの鸚鵡返しwww
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:51:10.48ID:+B+JcMWd0
>>350
そこはサッカーの方がチーム数多いから分散してるんじゃないかな
海外サッカーってひとまとめの括りなら確かにまとまってるのかも知れないけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:51:36.97ID:qGJMOLBz0
>>370
何回も言わせんな

825 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 01:19:45.73 ID:6PL3WF2c0
>>817
視聴率で競って何になるの?

なんで最初からサカ豚の味方しなかったの?具体的に答えろ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:52:12.63ID:BgftKY8T0
左化豚は苦しいなw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:52:40.92ID:+B+JcMWd0
>>371
そりゃ契約で決まってるだろうけど選手の待遇が改善するほど高額ではなさそうだよねって話
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:53:04.57ID:6PL3WF2c0
>>373
お前がこいつにも言え!って言った時にすんなり「その人はサッカー側なのでOK」ってコケにしたけど
どんだけコケにされれば中立じゃないと気づくの純朴なヤキブタwwwwwwwww
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:54:04.05ID:6l7zHlss0
サカ豚論破されまくりワロタ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:54:50.32ID:uMd/1CNC0
★6
★6
★6!!!

必死の抵抗wwww
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:55:40.02ID:LvjSFSJe0
Jリーグブーマーたちは
Jリーグができて25年もすれば野球は駆逐されて
NPBは6球団か4球団にまで淘汰されるだろうと踏んでいたんだろうな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:56:32.70ID:kiQGQMxF0
>>375
順位によって差が出るようになったからな
優勝なら理念強化費含めて22億だから後はクラブがどう使うかだよね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:56:35.34ID:+B+JcMWd0
>>343
観戦スポーツとしてはテレビでも現地でも野球のが見やすいんだよね
得点に絡む勝敗に影響与えるプレイが素人にも分かりやすいし、一球ごとに区切りあるしリプレイもし易い
少し目を離しててもキャッチアップしやすいからビールも買いに行ける
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:56:36.67ID:qGJMOLBz0
>>376
初めからお前はサカ豚って気づいてたよ何回も言わせんな

早く答えろ。なんで最初からサカ豚の味方しなかったの?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:57:47.96ID:6PL3WF2c0
>>382
中立ダカラーの自説を自分でぶっ壊すヤキブタwwwwwwwwwwww
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:58:27.88ID:LvjSFSJe0
格闘技やF1もそうなんだけど
アクションやスピードやパワーや迫力を売り物にすると飽きられるのが早い印象ある
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:58:39.28ID:qGJMOLBz0
>>383
お、中立ぶってたこと認めんだな?

あっさり認めたなwお前の負けw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:58:43.53ID:+B+JcMWd0
>>380
結構たくさんもらえるんだね
それなら選手年俸上がることも期待できそう
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:59:07.48ID:dVh3WLfo0
お前ら何十年やってても飽きなそうだなw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 03:59:41.80ID:6PL3WF2c0
>>385
お前だろバカw

中立だよな!中立だよな!

最初から中立じゃないとわかってた!!
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:00:07.77ID:qGJMOLBz0
>>390
誰が中立だよな!とか言った?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:00:21.18ID:6PL3WF2c0
>>391
お前だろバカ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:00:50.18ID:qGJMOLBz0
>>392
いつ?そのレス貼って
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:02:05.72ID:6PL3WF2c0
>>394
お前からガンガン中立言ってんな

中立ぶって
中立ぶってきて
上手く中立ぶれよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:02:13.48ID:Wi093mpj0
サッカーが浸透すれば今度はサカ豚が焼豚のように他を馬鹿にしてくるだけ
日本人の考えが薄汚れてるんだよね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:02:47.46ID:LvjSFSJe0
日本を野球から取り戻す為にサッカーは日夜戦っている
野球ファンや関係者はそこがわからないようだ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:03:21.96ID:qGJMOLBz0
>>395
早く。俺がいつ中立ぶった?

お前がそう言い張るんだから証拠出す必要あるぞ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/11(日) 04:03:56.09ID:6PL3WF2c0
>>399
お前が中立ぶったって俺が言ったレスを先ず貼れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況