X



【音楽】JASRACの音楽教室への著作権使用料徴収容認へ 文化審議会が答申
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/03/05(月) 18:36:28.35ID:CAP_USER9
 日本音楽著作権協会(JASRAC)が全国の音楽教室に著作権使用料の支払いを求めている問題で、文化審議会は5日、JASRACの徴収開始を認める答申をまとめた。徴収に反発する教室側と東京地裁で係争中のため、判決確定までは徴収を拒む教室への督促を控えるよう求めた。答申を受け、文化庁長官が近く裁定する。

 教室側の団体「音楽教育を守る会」が昨年12月、徴収を保留するよう求めて文化庁に裁定を申請。著作権等管理事業法の規定により、裁定が出るまでJASRACは著作権料を徴収できず、今年1月から始まる予定だった徴収を先送りしていた。

 JASRACは昨年2月、従来は対象外だった音楽教室から徴収を始めると表明。全国約250の事業者が、レッスンは著作権料の範囲外であることの確認を求めて東京地裁に提訴したが、JASRACは同10月、全国約1千の事業者に「来年1月から徴収を始める」と通知していた。


2018.3.5 17:29
http://www.sankei.com/life/news/180305/lif1803050035-n1.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:37:51.80ID:muyUpaVy0
いやいや裁判中なんだから裁判終わるまで保留にしろよ
おかしいだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:08.69ID:NIjsUkn40
ティーチャー「じゃあみんな! 先生の作ったこの腐れ組曲を演奏しましょうね!!」
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:39:45.20ID:0YVpgkqI0
NHKの受信料といい、この国終わってんなマジで
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:01.65ID:hB3DQiCs0
本当クズだな
ここまで音楽が寂れた元凶なのに
0013ブサヨ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:03.05ID:UhYPbY0j0
家で子供に教えても著作料が発生するんじゃw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:28.97ID:T5/ptoda0
多分、天下りが居るんだろうね協会に茶番
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:43:16.31ID:AJTYNrXA0
自作の曲でやるしかないな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:23.38ID:YfwW7pIO0
日本社会の縮図だな
どうせ衰退するから未来のことは考えず最後に搾り取ってやろうという
老害パラダイス
0017総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:07.93ID:fYoeC5ZX0
小中学校で教師が生徒に演奏しても取るんだろ?

凄い時代になったなwwwwwww
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:18.05ID:PCmAdsi+0
徴収に反発する教室側と東京地裁で係争中のため、
判決確定までは徴収を拒む教室への督促を控えるよう求めた
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:10.81ID:AJTYNrXA0
クラシックとかは著作権切れてると思うんだが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:04.41ID:ifJFZ0jq0
おかしいなぁ、著作権て一定期間の権利を認める代わりに一定期間が過ぎたら公共財産にしてみんなで楽しみましょうという
意義だったはずだけど、期間ばっかり伸びて一向に共有財産にならない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:23.29ID:YfwW7pIO0
まあ音楽好きなやつやミュージシャンは海外流出するだろうな
アメリカの狙い通りか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:27.50ID:PgIPJUZE0
これは天下りゲットですわ
「あいつらから金、取っていいよ。あとはわかるね?」
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:48:14.45ID:h5i7VQpD0
政府のお墨付きゲットだぜ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:48:32.47ID:5PhEQYad0
>>3
バカチョンざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本には著作権ってものがあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目に見えないものは認められないスナフキン脳には理解できないだろうなwwwwwwwwww
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:04.68ID:YfwW7pIO0
>>22
特許との差がやばい
公共への貢献が前提の権利のはずだけどね
まあもう実態のない証券みたいなものになってるね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:33.32ID:5PhEQYad0
>>17
頑張って騒いでろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あきらめたらそこで日本終了ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:12.92ID:5PhEQYad0
>>22
ミッキーマウスの絵を描いて抗議してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0035総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:06.86ID:fYoeC5ZX0
>>25
音楽教室は教育の場じゃ無いのか? ( ´_ゝ`)フーンw
0036ブサヨ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:42.10ID:UhYPbY0j0
>>25
所が教科書に載っていない物は対象だったりしてw
例えば校歌とか?w
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:57.14ID:0f1247nm0
どうしようもないやつらだなカスラック
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:08.39ID:5PhEQYad0
>>35
流石クレーマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと頑張れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:49.80ID:jN3/sXld0
>徴収に反発する教室側と東京地裁で係争中のため、判決確定までは徴収を拒む教室への督促を控えるよう求めた。

何これ

「徴取するのはいいけど判決出るまでは待てよ」
ってそれ認めたことになるの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:58:34.63ID:5PhEQYad0
>>41
じゃあ最初から著作権返上しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:11.76ID:qHs1K0xI0
アメリカの団体を誘致してカスラックぶっ潰そう。
日本全体で損しても、くずどもにカネ抜かれるよりマシ。
0044総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:19.07ID:fYoeC5ZX0
>>36
俺の小学校の校歌は赤胴鈴之助を作曲した人なんだよねw
0045ブサヨ
垢版 |
2018/03/05(月) 19:00:36.25ID:UhYPbY0j0
まぁ学校でジャスラック管理の曲はそんなにないだろうがw
部活でコンサートとか文化祭学芸会とかは払っているよな?w
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:00:43.17ID:66pIvdLU0
上級国民の利権のため何をやっても国が許す凄い国になったな・・・
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:00:43.55ID:pHd1KiCI0
最近の音楽は聞かなくなったなぁ
去年とかヒットしたのあるのか?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:16.80ID:wNn0f2ZC0
楽譜にもJASRACに徴収されて
その楽譜で教えてもらうのにも更にJASRACに徴収される

なんかおかしくない?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:50.11ID:xBB7HhAw0
エイベックスがヤクザックに対抗する著作権管理団体作ってやっと独占状態が終わるから
あとはミュージシャンの判断になる。
0053ブサヨ
垢版 |
2018/03/05(月) 19:04:53.21ID:UhYPbY0j0
>>44
中々良い校歌使っていそうだなw
大抵は市や自治体や学校が作曲を依頼して作ってるから大丈夫のはずw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:00.35ID:pfqRNr4C0
海外はどうなっての?アメリカとか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:09.57ID:oopi2+j+0
ブツ切れの下手クソな練習演奏から
そんなもん取らなくてもいいんじゃないの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:18.64ID:AEVP13ws0
ユーチューブの楽曲使用料を

正当に扱われるようにすれば全てが解決する
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:23.12ID:+NkBSvCF0
別に今の役員は10年20年先の音楽業界なんて関係無いしね。取れるところから取るよね
氷河期世代みたいにそこだけ音大の受験者が激減とかなるのかな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:27.97ID:5PhEQYad0
>>48
火病ですかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:43.15ID:nObfMaJ90
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:45.48ID:5PhEQYad0
>>51
あなたにはわからんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:09:40.91ID:ms9Kb7aB0
これ、初音ミクの東京オリンピック出演オファーをブッ壊しかねないぞ
安倍官邸は、その危険性を判っているのか?
BABYMETALも宇多田ヒカルも、これでたぶん断る。任天堂も
0063総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:39.15ID:fYoeC5ZX0
>>58
火病はお前だよ お ま え 気違い!
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:13:03.94ID:QZV8JFdb0
>>61
w禁止
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:13:21.85ID:ms9Kb7aB0
ヤマハ系歌手以外にも、コンポーザー側の数多くが大反対してて、アニメ業界も反発してる
民進党パヨクは、此処こそ突きどころだろうが・・・

民進党は、在チョンまみれだもんなw
当然、パヨクは電通の味方か_orz

東京オリンピック、やべー・汗
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:13:35.41ID:bDcaNMqq0
       _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',    著作権893ー!!!www
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 鬼畜の所業!!! 下衆の極み!!!  
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
http://alabout.com/slist.php?k=%83Q%83X%82%CC%8B%C9
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:44.60ID:5PhEQYad0
>>68
日本が死ぬだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:07.24ID:5PhEQYad0
>>63
鸚鵡返ししか出来ない思考停止クンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少しはあたま使ったら?
ぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:16.92ID:KggV+AZ40
文化審議会の委員の皆さんがこちら


第17期文化審議会委員
(平成29年12月27日現在)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/about/meibo.html
石井 恵理子 東京女子大学教授
伊東 祐郎 東京外国語大学大学院教授・副学長・附属図書館長
岩崎 まさみ 北海学園大学客員教授
大渕 哲也 東京大学大学院教授
沖森 卓也 立教大学教授
亀井 伸雄 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所長
熊倉 純子 東京藝術大学教授
薦田 治子 武蔵野音楽大学教授
紺野 美沙子 女優,国連開発計画親善大使
佐藤 信 東京大学大学院教授
篠田 昭 新潟市長
道垣内 正人 早稲田大学法科大学院教授,東京大学名誉教授,弁護士
藤井 恵介 東京大学大学院教授
松田 陽 東京大学准教授
馬渕 明子 独立行政法人国立美術館,国立西洋美術館長
宮崎 法子 実践女子大学教授
やすみりえ 川柳作家
湯浅 真奈美 ブリティッシュ・カウンシルアーツ部長
渡辺 俊幸 作曲家,一般社団法人日本音楽著作権協会理事,洗足学園音楽大学教授
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:30.43ID:ms9Kb7aB0
初音ミクのクリプトン社は、本隊がヤマハ社なんだよ
この音楽教室徴収問題は、初音ミクのオリンピック出演オファーに直撃する

トランプの娘イバンカと、フランスのパリ五輪関係者の逆鱗に触れかねない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:44.88ID:6R+/ZRsx0
テレビ局だって一括で払って終わりなんでしょ?
楽譜を出版する時に払っているのにまた払えと?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:17:01.55ID:aHDM58oK0
音楽が売れない時代だから四苦八苦
してるんだろうけど、そうならそうと
言えばいいのに。

こんな強引なやり方じゃ反発されて
当然だろ。バカじゃないの
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:01.74ID:3FVOIWNT0
指定著作権暴力団JASR〇C・・・w
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:18:44.70ID:VP+2nbr40
文化審議会とやらの構成メンバー
少なくとも一人はカスラック現役理事がいるなww
あと何人隠れ関係者がいるのかね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:20:19.88ID:5PhEQYad0
>>76
アベノミクスで貧乏人が増えたから金を出さなくなただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
売れないのは音楽だけですかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画村じゃなくて現実見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:20:37.06ID:/N37hMaE0
楽譜で著作権料払ってるのに二重取りじゃん

著作権切れてる古いクラシック専門にやるしかないな
それか自前で作ってカスラックには委託しないか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:24:39.32ID:Yc1/w5kB0
硬貨で音を奏でて聴取料とればいいな

昔話であった。

現金は渡す必要なし。

憲法違反
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:25:14.85ID:PCmAdsi+0
>>80
楽譜は出版や複製に伴う権利
演奏権は別

楽譜についてはヤマハが楽譜を出版してるがそのサイトでも演奏権は著作権者に帰属すると書いてる
楽譜を買ったからといって演奏権も手に入れてるわけではないことを、ヤマハ自身が明記してる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:26:34.36ID:ms9Kb7aB0
これ、TPP交渉にも関わる案件だろ
トランプの娘イバンカの縄張りではある
アメリカ国益的には、日本人アニソン作曲家の台頭に脅えているから、音楽教室業界を弱体化させたい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:27:46.45ID:xIEZcYag0
まぁ当然だよな
今までなかったからそんなの酷いとかおかしい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:29:35.89ID:l++7e/if0
>>81
何でやアヒル悪くないやろ!
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:34:14.64ID:Yc1/w5kB0
協会というものがまさか憲法で保護されてるとでも思ってんのかな?

つか協会でもなくて圧力団体じゃねーか。インチキすんな

法というものを根本的に勘違いしとるジジイ多過ぎる。

ガキが絡むものは法的にも慎重にやれよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:42:12.71ID:8eZmkWXi0
>>87
子供は大人に搾り取られるためにこの世に生を受けた
子供だっていつかは大人になるんだから子供のうちは搾取を喜んで受け入れるべき
なぜこんな簡単な理屈がわからないのか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:45:37.18ID:dMts3h9N0
「音楽チャンプ」の菅井の意見を聞いてみたい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:48:05.13ID:aQvED5y80
>>19
著作権が切れてる曲だけなら徴収されないよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:49:49.59ID:8eZmkWXi0
もう人頭税で徴収すべきなんだよ
日本国民の命と財産は天皇陛下に連なる天下り役人のためにあるのに
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:50:08.36ID:ms9Kb7aB0
天皇陛下ご一家の御意志はどうなんだろうか
皇太子殿下はビオラを嗜なまれる
女性皇族の皆さまは、ヒップポップダンスが大好き
要はニコニコ動画の「踊ってみた」好き
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:52:17.03ID:doQidGmf0
日本の音楽おわた\(^o^)/
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:52:53.44ID:J/KtDezk0
国がお墨付き与えてるから払うしかないだろうな
音楽教室は
まあ受講料上げればええやん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:53:28.29ID:817YIaAf0
ガッチガチに著作権守るなら

包括契約とか言うザル契約止めたら?

どんな糞田舎で深夜に1曲かかろうが徴収するくらい厳密にしろよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:54:33.20ID:KIuezLyFO
天下り役人と官僚がズブズブってことか
外郭団体もそうだけどほんと公務員て辞めても寄生虫だな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:55:02.78ID:PCmAdsi+0
>>101
包括契約であってもほとんどの分野で全曲申告になってる
ジャスラックの徴収全体でみると98%が全曲申告に基づく分配
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:59:35.16ID:hp/v4vek0
大体著作権料で儲かるのは秋元康みたいなもう金はいらないような極悪人で
零細作家とかこいつら利権団体が上前ハネて消え失せる訳だし意味ないんだよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:01:33.43ID:wXFjTOI20
楽譜買ってんなら徴収する必要ないんじゃないの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:03:17.39ID:PCmAdsi+0
>>106 楽譜については>>83に書いた

あと、楽譜を別途買わせないところもある
カワイ大人の音楽教室とか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:04:28.25ID:Zs3nx3UJ0
で著作権切れたクラシックしか教えてない教室に
証明出来ないなら払え!ってやるんでしょ
まともな配分も出来ない無能に権力与えちゃいけない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:04:44.30ID:J/KtDezk0
>>104
じゃあ零細作家は今すぐジャスラックから全部曲外せよと
出来ねえのにジャスラック相手にイキってる作家なんて信用できるか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:04:58.49ID:eUia4pbH0
ガキの習い事にヤクザの介入やめろよw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:14.40ID:QCPcr/Bs0
これもうクラシック音楽教室になるだけじゃん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:48.49ID:drSyXCsL0
JASRACの無作法は文科省の責任だとはっきりさせましたねw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:59.86ID:IY8wFAaH0
文化庁の役人に払った心付けも著作権料から出てるんですかね?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:08:07.17ID:J/KtDezk0
だからじゃすっらくに登録してある曲を歌ったり演奏したりして
金儲けしたら利用料払え(ジャスラックにじゃなくて作家様にだからね)ってこと
国もそれは正当だと言ってるわけ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:10:56.55ID:RNLTAmqo0
>>113
そんなもんじゃ無い 毎晩銀座で接待漬け
金は著作料からだからJASRAC痛くも痒くも無い 集金行って払わないなら裁判だあ これで丸儲け 包括契約だから支払いはドンブリ勘定で ふざけた団体 JASRAC解釈で幾らでも徴収可能と 理事長 ひろゆきの討論 ネットにあるので、参照
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:11:43.09ID:ouUX3KSh0
官僚の暴走を抑えるやつがいない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:13:37.15ID:OsiE/Dad0
自民党独裁体制になってからの既得権益者の集金っぷりがえげつないな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:14:46.66ID:wceybcpm0
ひどすぎる…
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:16:18.07ID:tlaQPnRM0
日本が蝕まれているな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:16:34.31ID:i46BzyXh0
民主がまともな政党で
議席数が拮抗してりゃ
こんなことにはならなかったろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:17:58.20ID:NF9zKgm80
893
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:20:34.90ID:J/KtDezk0
でもニコニコやつべは使用料払ってるから
投稿動画で歌ってみただの演奏してみただのを投稿できるわけ(原盤を投稿するのは違法だが)で
そら音楽教室もジャスラックの管理曲を歌ったり演奏したりするだろうししょうがないだろ
営利目的でやってるわけで
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:23:41.73ID:Me8M/wEY0
カスラックに委託してるミュージシャン様が一番銭ゲバで意地汚いって結論出ただろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:27:55.67ID:4XS5G8j/0
JASRAC登録曲を弾かないと宣言しても弾いてないと証明出来なければ払えと
ヤクザ顔負けの恫喝をするんでしょ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:47.82ID:J/KtDezk0
作家でも自分の曲を全部ジャスラックの登録から外して
自分の曲は自由にカバーしていいですよ
それで儲けるのもおkです
原盤売って儲けるの以外なら自由ですよ
っていって反ジャスラックでイキってる作家なら認めるわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:31:09.16ID:oNKZbz8n0
徴収も一曲いくらではなく、売上の割合で決めるどんぶり勘定
JASRACの職員が教室に付きっ切りで一曲一曲カウントしろよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:38:57.49ID:O0glmqv80
学校でももう流行曲はできないな。
卒業の時に「贈る言葉」とか歌ったけど、
いくらかかるか考えなきゃダメなのか、レク係の児童がw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:18.78ID:0yWs8inv0
音楽は厳しくて漫画には甘いんだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:20.89ID:XEIIv3aC0
著作権ある曲ならやむなしだけど、
包括的に数%なんてどんぶりなら許すなよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:56:23.82ID:vi3VwuN30
この文化審議会とやらはJASRACとズブズブなんだろ?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:59:11.69ID:J/KtDezk0
>>132
俺も曲ごとがいいと思うが
他の取り方も包括契約だししょうがないだろう
音楽教室だけ別の取り方もおかしいし

いっそのこと著作権商売自体禁止にしたほうがよくね?
原盤コピー売るのはもちろんダメだがそれ以外は自由にして
原盤もバックミュージックなら自由にながしておkにしてさ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 20:59:49.30ID:0pvo0wxJ0
著作者がライセンス形態も信託先も選べるはずなのにw
回収屋嫌われすぎワロスw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:01:09.27ID:PCmAdsi+0
>>132
仮に包括契約でも提出された曲目リストに基づいて分配するそうだ

また、文化庁に届けた%は上限であって、実際の徴収額は利用者との協議によって決められる
1年前に話題になった時は、ジャスラック側も、協議次第では下げますよって言ってた
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:02:01.88ID:PCmAdsi+0
>>134
仮に包括契約であっても今はほとんどの分野が全曲申告になってる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:07:40.02ID:J/KtDezk0
>>135
NHKの視聴料も回収業者が叩かれるもんな
汚れ仕事だからしょうがないんだろう
でもそっちはNHKにも批判はいくからマシか
こっちは作家は被害者だもんなw
あほの多いこと
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:08:14.11ID:O0glmqv80
高校野球の応援はどうなの?
あれこそ多数の客の前で演奏してるけど。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:11:45.07ID:mVLU7vfA0
>>88
著作権無いものからも搾取とか……カスラック潰せよ、もう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:14:14.02ID:PCmAdsi+0
>>141
著作権が切れてる曲のみの場合は対象外
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:28.83ID:O0glmqv80
>>140
JASRACが徴収してるかどうかって事だけど。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:17:51.06ID:A3jOdMId0
>>136
全曲申告だろうが包括契約なんだからクラシックからも取るに決まってる
分配もどうせモニタ教室の使用曲に応じた配分なんだろ、どうせ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:51.08ID:LBfxxLJk0
授業料から一定率で取るのは、著作権の考えに合わないだろう。
きっちり一曲毎に取るべき。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:20:18.99ID:PCmAdsi+0
>>145
定額読み放題みたいなものでしょ
分配は曲目リストに応じて分配するセンサス分配方式
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:21:20.87ID:oWn+7ZsG0
街で音楽が流れてないな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:21:47.76ID:PCmAdsi+0
>>144
包括契約でも講座ごとにわかれていて、著作権が切れてる曲だけの講座は対象外
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:22:25.00ID:A3jOdMId0
>>146
定額使い放題コースしかなく全員に契約させるのだから
不満が出るのも無理は無い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:23:33.11ID:PCmAdsi+0
>>149
月ごと、年間での包括契約の他に1曲ごとの支払もあるよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:25:20.46ID:UJpTYHkQ0
もう著作権管理はspotifyやappleに任せればいい
日本で音楽のまわりに健全なカネの流れを作るのは無理だ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:26:57.52ID:PCmAdsi+0
Spotify、著作権問題で訴訟に--約1800億円の賠償を求められる
音楽ストリーミングサービスを手掛けるSpotifyが提訴された。トム・ペティ、ニール・ヤング、ドアーズなどの
楽曲数千曲を適切な権利を得ずに配信していたと訴えられている
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:27:49.59ID:MRzy7pYC0
レッスンに著作権ってのが納得行かない。
楽譜に著作権はまぁ分かるとして。
レッスンがあって、人前で披露できるのに。
独学以外には著作権がかかるっておかしくね?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:12.97ID:3Zthn6Ia0
普通にクラシックから教えればいいだけ

それが嫌なバカは、高い教室へ行けばいい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:25.53ID:A3jOdMId0
>>150
そういう契約が実際にあるかどうか知らんが
実際に音楽教室に通知したのは包括契約
包括契約以外に何の説明もなかったそうだな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:28:48.86ID:gWZngky90
癒着してるとしか思えないんだが
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:29:16.16ID:PCmAdsi+0
>>156
去年からHPに書いてる

> 3通りの方式(年額使用料、月額使用料、曲別使用料)を用意しています
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:29:31.13ID:+Kx5iCf20
avexとか頑張ってるんだけどね
未だにJASRACが強すぎる
ただいつかフジテレビみたいに凋落するよこれでは
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:17.29ID:oLpR1BIb0
これからミュージシャンはプロでやるのは難しいよ
どんどんコンピュータに置き換わる

作曲とかで才能ない限りプロは成立しなくなる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:32:52.15ID:b8AQTVKK0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:33:17.87ID:PCmAdsi+0
>>161
今回の相手は大手で、弁護士もそろってるのにそういうの知らないわけないから
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:34:51.41ID:O0glmqv80
そもそも音楽教室って将来の音楽の底辺普及だろ?
そこは金を投資するとこで巻き上げるとこじゃないのが普通の考え方じゃないか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:35:12.27ID:/ofkJ1Ae0
元音楽教室運営担当だが自分が当事者だったら発狂してただろうな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:38.34ID:SY2h2dmj0
音楽も教室終わったなw

ホント、国が衰退していく様を見るのは悲しい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:38:09.21ID:A3jOdMId0
>>163
係争相手である大手への通知ではなく音楽教室からの問い合わせだったそうだな?
JASRAC工作員が屁理屈こねて無理やり擁護していることと
実際JASRACがやっていることの乖離は如何ともし難いねw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:39:19.11ID:2QCBTaGZ0
>>1
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018030500882&;g=soc
著作権料徴収認める答申=JASRACに音楽教室から−文化審

日本音楽著作権協会(JASRAC)の著作権料徴収に反対する音楽教室側でつくる
「音楽教育を守る会」が、徴収保留を求め宮田亮平文化庁長官に裁定申請した問題で、
長官から諮問を受けた文化審議会は5日、徴収開始を認めるよう答申した。
長官は近く、答申を踏まえた裁定を出す。

両者は東京地裁で係争中。文化庁の水田功著作権課長は記者会見し、
「JASRACには(徴収に応じない)事業者に対し、確定判決で請求権が認められるまでは
督促、支払い請求をしないよう行政指導することを検討している」と述べた。

JASRACは昨年6月、管理作品の音楽教室でのピアノ演奏などに対して
著作権料を徴収するとした使用料規定を文化庁に届け出た。反対する守る会会員は東京地裁に提訴。
司法判断確定までの徴収保留を協議したが決裂し、同12月に著作権等管理事業法に基づく裁定を申請した。
JASRACは裁定が出るまでは徴収できず、計画していた今年1月からの徴収を見送った。

答申は、同法で使用料規定は届け出制になっており、
裁定制度で個別の利用に著作権が及ぶか否かは判断できないと指摘。
裁定による徴収保留は予定していないとし、長官が裁定をした日から徴収可能とした。

ただ、JASRACに対し、徴収に応じない音楽教室には司法判断確定まで督促をしないなど、
社会的混乱を回避する措置を取るよう求めた。
JASRACは同様の趣旨を提案する文書を提出しているという。

文化庁によると、JASRACが勝訴した場合、使用料をさかのぼって徴収できる。

守る会は「徴収の是非が判断されず、大変残念」とコメント。
JASRACは「正式に裁定されていない現時点では答えられない」としている。

(2018/03/05-20:33)
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:40:54.52ID:PCmAdsi+0
>>167
そのやりとりの具体的な文面見せて
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:44:21.82ID:ALyhpu0R0
どんだけ忖度したんだヤクザカスラック!

死ね!
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:44:51.89ID:A3jOdMId0
>>169
>日本音楽著作権協会(JASRAC)が10月、音楽教室を開いている全国約千の事業者に、
>来年1月から著作権使用料を徴収すると文書で一斉に通知していたことが14日
音楽教室を開いている全国約千の事業者
約千の事業者
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:46:54.13ID:PCmAdsi+0
>>171
そこに「包括契約しかない」と書いてあったの?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:48:24.31ID:IFSVW1Q8O
文化を壊すのか文化庁は
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:49:38.25ID:IFSVW1Q8O
音楽学校からだけなん?
音楽の授業はスルーなん?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:50:26.92ID:A3jOdMId0
>>172
2018年1月から受講料の2.5%と書いてあったそうですな
これは包括契約ですな
包括契約しかないとは書かれていないけど包括契約の通知ですな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:51:00.30ID:PFoBuTzO0
>>43
アップルさん経由でアメリカさんが
動けば、一発でジャンピング土下座すると思うw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:51:38.88ID:PCmAdsi+0
>>175
「そうですな」であって実際に見たわけじゃないのね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:45.38ID:ms9Kb7aB0
それがJNCA(日本ネットクリエイター協会)だろ
アニソンレーベルのフライングドッグやランティスが中核になって動いている団体
でも電通の逆鱗に触れて、好評だった紅白歌合戦からアニソン枠は追放されたし、国内の音楽番組にもアニソンは絶対に放映させない

それでJNCAが全世界的に打った対抗策が「ANiUTa(アニュータ)定額アニソン聴き放題」

この辺は東京オリンピックでのアニソン曲使用にも関わって来るから、安倍政権にとっても深刻
おまけに後ろで仕切っているのが、よりによってドワンゴのひろゆき氏
5chの管理人も、ANiUTa関連のスレは敵意丸出しで絶対に立てない
正確には、JNCAに触れそうなネットソースは、丸ごと禁止ソース扱いにされてる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:02.52ID:PCmAdsi+0
>>175
記事によると
>受講料収入の2・5%などを使用料として徴収すると事業者に通知

「などを」って書いてるね
「など」なら他のオプションもかいてるんじゃないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:18.96ID:A3jOdMId0
>>177 >>179
自分はHPの定型文を持ち出すばかりにもかかわらず
否定するときは憶測ばかりでは話にならんよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 21:59:07.50ID:PCmAdsi+0
>>180
「2.5%」しか書いてなかったという情報は?
あなたが最初に言い出したことだからね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:02:05.16ID:Y8J2V0bH0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:05.09ID:B63wdYz90
カスラックの横暴を止めるために我々国民は何ができるのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:47.96ID:VDxCgaC80
三権分立が機能してない国でこれはいろんな意味でイタイ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:05:32.22ID:A3jOdMId0
>>181
裁判で白黒付いてないのに送付された通知で
使用料は受講料収入の2.5%と書かれいた
掴んでいる情報はここまでだ
これ以上の情報があるならソースを出すのはそっちだ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:06:39.39ID:5D9ZvMEu0
つまりJASRACが徴収対象に出来ない版権フリー楽曲を使っていても
徴収を認めるという歴史的な大暴挙

そもそもみなし使用料徴収という法的根拠のない料金徴収体制がおかしい
世界的に見ても稀だよ

これ認めるとそのうちもっと拡大する
JASRACはマンガや絵画や写真にも版権事業拡大を目指している
つまりそれらの二次使用に包括契約迫るかもしれんし
同人業界も死ぬだろうなw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:07:40.88ID:PCmAdsi+0
>>185
それはあなたが現物を見たの?
だったら画像アップしてみて
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:41.81ID:aQvED5y80
>>187
著作権フリーの曲だけなら徴収されないよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:54.90ID:5D9ZvMEu0
音楽教室が譜面やMIDI音楽教材を購入する際に
楽曲に対し既に料金をJASRACへ払っているから
明確に言えるのは料金の二重どりという事だよ

ほとんど山賊商法
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:09:00.27ID:Kg63MSWK0
裁判所ガン無視ワロス
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:10:57.24ID:A3jOdMId0
>>188
お前はJASRAC関係者なのか?
違うなら意味無いから即退場すべき
ってのと同じくらい理不尽ですなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:24.01ID:QnfFTSDG0
>>154
そのレッスンでお金を儲けてる以上おかしくない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:40.01ID:5D9ZvMEu0
この判断でJASRACは音楽教室全体に対し
あなたのところは音楽を教えてるからというだけで請求が可能になった

「うちは既存の著作権が発生する楽曲は使用してません」が
通じなくなる

今後もっと他の分野にもこのやり口がひろがるぞ
楽な方楽な方に商売広げたがってるから
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:12:06.33ID:aQvED5y80
>>190
教材に演奏権の使用料は含まれてないから二重取りじゃないよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:13:41.76ID:aQvED5y80
>>194
いや、著作権フリーの曲だけなら徴収されないよ
だから使用料を払いたくなければ著作権フリーの曲だけ使用すればいい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:16:25.77ID:QnfFTSDG0
音楽教室を開くのに、なんでピアノ等楽器は購入するのに
著作権物である楽曲は購入しないの?
なんでそこだけタダでいいと思ったの?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:12.40ID:PCmAdsi+0
>>192
画像アップまだかな?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:17:49.76ID:VDxCgaC80
はいカスラック湧いてます
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:18:53.99ID:5D9ZvMEu0
>>195
今までは10人以上の観客に該当する人間の前で演奏する事を演奏権と言ってただろが
音楽教室で楽器を習う事が演奏県と言ってる時点でアウトだよw
だから二重取りだっていってんだ
一昨日来やがれw

>>197
今回の判断がそのまま料金徴収に使われれば
今一般的な商業施設に脅し同然にJASRAC営業が来る構図がそのまま
音楽教室にも来る
そんな屁理屈が通じる相手ではない
却下だなw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:20:29.60ID:5D9ZvMEu0
>>198
演奏権はそういうものではない
勘違いすんなよ
有料入場者に向かって演奏会を行ったりすることに掛けられるのが本来の意味
今回のはそれの拡大解釈でNHK的ななし崩し徴収を可能にしたわけよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:21:33.12ID:/ofkJ1Ae0
https://i.imgur.com/vLwwxy9.jpg
音楽教室でのレッスン=大富豪が劇場貸切にする上演
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:21:35.21ID:ms9Kb7aB0
JASRAC自体が、在チョンと指定暴力団のシノギっぽくて
とにかく擁護派の言説全てが信用できない
まずはバーニングの周防郁夫会長と、暴力団関係者との交友関係を洗ってみせろよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:22:37.13ID:aQvED5y80
>>201
>今までは10人以上の観客に該当する人間の前で演奏する事を演奏権と言ってただろが

JASRACが?ソースは?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:23:51.38ID:q03Z0qGU0
JASRACスレにはもれなく、赤いIDさんが常駐します。
絡んで火傷しないように
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:24:15.03ID:A3jOdMId0
>>199
いつのまにやらこっちが当事者で現物出せというような話になってますけど
仮にブツを提示したとして、それを客観的に証明する術はないんだから
あなたもJASRAC関係者であることを証明する物を提示して頂かなくてはなりませんよ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:27:32.73ID:PCmAdsi+0
>>207
>2018年1月から受講料の2.5%と書いてあったそうですな

2.5%しか書いてなかったと言い始めたのはあなたですからね
画像アップ待ってますよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:29:10.62ID:/ofkJ1Ae0
>>208
玉井先生ですか?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:29:57.32ID:A3jOdMId0
>>208
で、どうやって本物かどうかを証明すんの?
身分証明書でも出して貰う他ないけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:32:00.27ID:eUia4pbH0
これには北九州のヤクザもビックリだぜ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:32:51.52ID:PCmAdsi+0
>>210
ジャスラックからとわかる文面と2.5%だけしかかいてないことがわかる部分と
あとはあなたのIDを書いた紙を横においとけばそれでいいよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:34:53.06ID:QnfFTSDG0
>>202
勘違いするなよの意味がわからんし
おまえがあげてる例と同じ事なんだが
音楽教室は営利目的でやってないの?ボランティアなの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:37:00.74ID:A3jOdMId0
>>212
それでいいよじゃない、お前が証明するんだよ
私はJASRACの○○ですと
これは確かに昨年10月17日付けで音楽教室に送付した通知に相違ございませんと
これで初めて現物が本物かどうかが担保されると言うもの
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:39:51.38ID:WOqGw6Ew0
jasrac、NHK
こうした利権団体は法律で無くして欲しいね。
安倍はこうしたところにメス入れれば支持率上昇だよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:41:04.05ID:GdQ4AX5o0
これ凄いな近い未来俺らが口笛で鳴らしただけで勝手に財布から金が減ってじゃね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:42:44.88ID:e647G9ei0
そりゃ、ヤマハや河合楽器の音楽教室は教室だけでなく、楽器も買わせるからなあ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:42:59.93ID:4PN0Iz4h0
審議会メンバーを選ぶのは文科省

JASRACは文科省の天下り先

審議会の日時は突然決まるので出てこれるのは仕事のない無能な奴だけ

無能は次も呼ばれるために文科省の言うことをなんでも言うことを聞く

これだけの話
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:44:46.45ID:nNfIYvcS0
うーん、難しい問題だな。
例えばどこかの出版社から発売された問題集をコピーして学校で使用したら訴えられる気がするし、教育を看板に掲げたら何でも無料とはならないだろう。
むしろ、音楽を提供する側の人間を育ててるなら、著作権についても理解させる義務が月謝取って教える側にもあると思うが。
但し、集めた金がちゃんと権利者に渡っている事をきちんと見える様にするべきだろうね。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:45:52.62ID:J/KtDezk0
結局さあれはいいこれはダメみたいなやり取りになるから
著作権商法自体廃止にすべきなんだよな

例えば他人の曲を歌ったり演奏したりして有料ライブをしたら
当然取られる
カラオケも払ってる
動画サイトも払ってる
でも音楽教室だけは営利目的で他人の曲演奏しても払わなくてよいってのもおかしな話といえなくもないし
他の媒体も払ってないならいいよ
音楽教室だけは特例ってのもどうだろうってなるだろう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:47:50.63ID:J/KtDezk0
>>221
俺はそもそも権利者なんて不労所得で稼がず
ライブやCD売った収入だけで稼げって思うけどね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:48:08.67ID:4XVaS26/0
お前ら漫画家協会には甘いのに音楽著作権協会には随分厳しいんだな。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:52:42.81ID:Knv2CR3r0
>>222
金を取るところと、制度と金額を決めるところは分けるべきだな。
金取るのに都合の良い制度にしてるんじゃないかと疑われる。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:45.92ID:J/KtDezk0
>>226
だから?
要は作家保護なんだよこれ
大物作家甘やかしといってもいい
本質知らずにカスラックガーばっか言ってるあほの多いこと
Twitterもそうだけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 22:58:55.96ID:Qb4j4Yl+0
クラシックや過去の名曲でええ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 23:02:29.83ID:XEIIv3aC0
子供をヤマハに通わせてる身からすれば、
包括じゃなくて個別だというなら著作権料払わなくていい楽曲だけで構成してもらいますわ
少なくともプライマリーやらジュニアからはとらないよな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 23:04:56.64ID:aQvED5y80
著作権フリーの曲だけなら徴収されないよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 23:06:36.87ID:XEIIv3aC0
>>230
発表会はもともと払ってるんだよね?
参加料金とられてるけど著作権料込みのものなんだろうな
うちのこらはただなはず
とか無駄な争い生むなw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 23:07:01.80ID:T3S1vEhX0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 23:20:43.23ID:ROO4iSmk0
>>43
アメリカの団体もかなりのもんよ
音楽教室からはきちんと徴収してるし、日本が小規模店舗から徴収するようになったのも海外団体からの外圧だから

フェアユースの概念はあるからそこがどうなるかぐらい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:05.33ID:p4YR2jmM0
>>230
雅楽に徴収しようとした詐欺未遂行為は?
演奏者がしっかりした方だったからきっちり拒否出来たけど
何も言えないジジババから詐欺ってる可能性あるだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:27:10.12ID:JP+EfCdA0
>>193
レッスンをしなければ上達しない。
師匠と弟子という閉ざされた空間を
公の場扱いして著作権料とるのはオカシイし、
そもそも楽譜代に、入ってるんだから二重取り。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:29:03.14ID:7myrF/Hn0
完全に音楽を殺しにかかってるな
つかもう音楽教室側もJASRAC管理曲は使いません宣言すればよくね?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:32:04.50ID:cLCIrwZv0
>>239
楽譜には演奏権の使用料は含まれてないから二重取りじゃないよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:33:15.38ID:hmVdjYyU0
テレビ局やラジオ局からも膨大な著作権料を徴収しているんだよね
よく文句言わずに払ってるね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:33:29.74ID:JP+EfCdA0
>>213
これがまかり通るなら、バンドが練習する曲にも著作権料払えってことになる。
バンド「コンサートでは演奏しない、これは練習だ」
カスラック「スタジオ内で演奏しましたよね?はい、徴収」
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:33:38.30ID:7myrF/Hn0
もう世間がJASRACに対抗するには
「JASRAC管理曲は使わん」を徹底するしか無い
そうしろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:35:59.72ID:JP+EfCdA0
>>221
楽譜には著作権料払ってるよ。ピアノ教室も本買ってコピーなんか基本使わない。
それこそ違法。
この件は楽譜ではなく指導したら金払えって話。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:36:07.01ID:cLCIrwZv0
>>240
使用料を払いたくなければそうすればいいんだよ
JASRACの管理曲は使うのに使用料を払わないから揉めることになる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:38:14.79ID:zgF97T4r0
>>236
笙とか使って現代曲演奏する可能性だってあるんじゃない?
だからどんな楽曲演奏しましたかって聞かれた訳だろ

あの人は昔から古代の曲しか演奏してなかったからいつもの担当者は普段の演奏会を気にしてなくて、
いつもと違う地域で演奏したら、どんな曲演奏したか報告しろよって言われたと
で、その担当者が雅楽をわかってなくて情けなくなったって話でしょ

雅楽っていうのが曲でもあるし演奏形態でもあるってことを混同してるとわかりにくいけど、
JASRAC管理下の現代雅楽の曲もある
女子十二楽坊とかが二胡や琵琶使ってるから著作権フリーって訳じゃないのもわかるよね?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:38:16.60ID:7myrF/Hn0
>>246
この件がNHKとちょい違うのはやろうと思えばそれできるんだよね
まあ売りが減るんだろうけどさw
JASRAC曲を使って欲しかったら教室側が追加料金取るコースにするとかね
エンドユーザーにわかってもらうにはそれが良い
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:39:05.60ID:sQ0HR2JM0
頑張れ
頑張れ
ジャスラック!
日本から音楽を奪い去れ!
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:40:39.57ID:OvBkkcou0
宇多田ヒカルが怒って、自分の曲は自由に練習で使ってほしいと言ってたけど
別に宇多田が曲の権利持ってるわけじゃないからトンチンカンな事言ってるなと思って見てた
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:41:16.89ID:gcsUkSXF0
いやいやなんで容認するんだよ
本当屑だな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:41:30.65ID:zgF97T4r0
>>240
音楽教室側が大人向けにこんなポップスを演奏できるようになりますよって
楽曲名を出して宣伝して客集めてるんだよね

そういうのだけが対象になるようにキチンと交渉して正式に使えって思うわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:42:14.93ID:7myrF/Hn0
>>250
宇多田さんはようつべの曲全部削除された経験もあるしな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:43:35.22ID:7myrF/Hn0
>>252
中間の妥協案はあるだろうね
JASRACのザル勘定何%商売は許せんけど
その辺明瞭会計にすれば良い
今のJASRACのやり方は音楽税なんだよね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:50:49.22ID:RMeLDDzb0
裁判で係争中なのに容認するってことはもう裁判はやらせでJASRACが勝つことになってますよって言ってるようなもんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 00:56:27.69ID:zgF97T4r0
>>254
音楽教室側が交渉したら負けだと思ってるみたいだからなあ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 01:04:05.75ID:af0z++i60
音楽教室の月謝値上げ、その上、素人が仲間うちだけで演奏するだけでも
金とられるわけだから音楽教室に通う人間もいなくなるな
日本から音楽がなくなる
教育機関について"しばらくは"徴収は考えてないとかほざいてたから
行く行くは学校からも徴収するつもりだと思うよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 01:11:30.50ID:7tb41+LR0
著作権管理団体はどうしても必要なんだよ
でも普及の足を引っ張るようじゃ本末転倒。お前らの生活ために音楽があるんじゃないんだよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 01:42:36.93ID:BxiEgHYd0
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 02:16:00.20ID:DpdRnhh90
age
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 02:20:29.37ID:bR58bvdO0
作家の死後15年でパブリックドメインになるはずが、50年とかずっと伸びてるんだから、
徴収する額とか薄めて1/3とか1/4とかにしろよ。  


アーティスト主導じゃなくて、JASRACの理事を務めてる音楽出版社の意向だろうな。CDが売れなくなったから
それ以外の部分からの徴収を厳しくして、収入維持しようという魂胆。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 02:30:53.76ID:k9VFxo5s0
音楽家が、カスラックに依頼している、契約書を書き換えまーす、言えば、済む話、

宇多田あたりが、叫べば、良いのだが。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 02:58:38.66ID:3wqJjLPc0
>>261
いずれその「著作権者」そのものがいなくなるよ
カスラックのやってることはそういうことだ
「著作権者のため」というお題目がそもそも嘘っぱちだけどな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 03:17:19.60ID:7OETeAV00
>>1
結局消費者に値段が跳ね返ってくるんじゃねーかよ?

1回叩っ切らないと解らないんだよコイツラ。、

自分達の流したい音楽だけを流させて、売り上げに繋げようって腹さ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 03:20:23.28ID:I+vOTcV10
>>243
中には高校野球だのプロ野球だのの応援バンドも徴収対象出てくるだろうね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 03:22:27.76ID:mFq5JonZ0
作者不明の童謡やクラシックやれば良い
現代風のやりたければ部分部分パクってオリジナルですと言いやれば良い
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 03:27:04.66ID:ELFJTLQW0
今でさえ音楽市場が先細りなのにこれ以上先細りさせてどうしたいんだろw
誰もJASRACにお金が落ちる事に手を出さなくなったら
それはそれでおかしいけどw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 03:58:22.07ID:xorE8cDQ0
最終的に、自分たちの首を締めるんだからいいんじゃね?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 04:53:07.15ID:BxiEgHYd0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 06:46:02.87ID:OJfBojLV0
過ぎたるはなお及ばざるが如し

放送協会、相撲協会、著作権協会

一旦ご破産にして皆殺しにしてはどうか?

朝鮮半島のように一族郎党皆殺しにすれば復讐もされないな

お前ら全員違憲ですから

全員自殺してくれたら日本に活気が戻るな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 06:50:07.79ID:OJfBojLV0
姥捨て山の伝説など信じてなかったが

放送協会、相撲協会、著作権協会

この協会のジジイどもだけは山に捨てた方が社会の役に立つな

いい年こいて金儲けか?

自害しろ 屑人間
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 07:02:44.23ID:BxiEgHYd0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 08:05:31.32ID:ZqnsTMSx0
天下り天国のカスラックは解体させろよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 08:36:00.44ID:BxiEgHYd0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 08:39:37.46ID:xLHigF7M0
こうやって 握手券しか売れない音楽業界が完成されました
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 09:25:19.24ID:DScMhk8V0
忖度していこう
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 09:30:54.72ID:3fIdMqYA0
【海賊版サイト問題】漫画村、有料版「漫画村プロ」開始へ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 09:36:30.25ID:HkAo/zBI0
普通に考えれば著作権料を教室から徴収出来るようにしたら、最終的にはそれは授業料に転嫁されて負担するのは生徒な訳で。
それは生徒がだれに公開もすることなく曲を練習することに対して著作権料を払う事と同意なんだよ。
本格的に音楽を殺しに来てるな、カスラックwww
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 10:39:46.30ID:BxiEgHYd0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 10:45:10.20ID:3frxAscD0
天下ります?でオッケーなんだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 11:52:45.46ID:BxiEgHYd0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/06(火) 12:15:36.94ID:S9LqFvQf0
負けたやつが悪なんだからごちゃごちゃ抜かすな
大人しく摂取されて死んでいけ雑魚ども
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/07(水) 22:00:36.53ID:o3Er1tMX0
ネットで音楽DLをどんどん広めよう!(oゝ∀・´)9゙


カスラックなんかに負けてはいけないぞ!


国民よ立て!悲しみを怒りに変えて!
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/07(水) 22:13:00.19ID:P7cXkbrz0
間接的にこんなカスラックに金払うことになるなら音楽聴くのやめるわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/07(水) 22:15:01.92ID:/P8C/cBf0
なあに、みんなでクラシックやればいいんだよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/07(水) 22:20:29.80ID:KL7r61vn0
この国の老人どもはすごいなあ
次の世代に希望を与えて国を繁栄させるでなくケツの毛までむしりとっていくとは
戦後世代が頑張って築いた繁栄をバブル世代が再興不可になるまで壊してる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/07(水) 22:22:08.70ID:sIODjFHv0
HEY!HEY!HEY!
ミュージックマフィア
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/07(水) 22:35:23.13ID:edZ+cASd0
生徒だけ弾く分には払わなくていいんだよな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 03:57:37.38ID:LY6hueFL0
>>290
結婚式の音楽に金払えはおかしくないだろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:05:08.43ID:wQq0jdr80
どの楽曲がどれくらい使われたのかくらいは公表してるのか?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:10:03.39ID:wQq0jdr80
>>247
可能性の段階で金取ろうとするのがそもそもおかしいだろアホ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:19:13.02ID:WZK6VWuU0
>>54
アメリカじゃ音楽教室は使用料を払ってるよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:21:04.99ID:s5OpyAc20
金額の設定が高すぎるし一方的なんだよ、払うのが嫌なら廃業すればいいって。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:23:16.30ID:UED5np6L0
ビジネスのための利用だからまあ妥当でしょ
学校教育にまでってなったら異常だけど
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:23:31.97ID:BK4nKRhI0
利権団体は規模を縮小することがない
つまり今後もいろんなジャンルから徴収する

さらにジャスラックは営利目的の徴収が許されてるから
金額も自由自在
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:24:22.79ID:WZK6VWuU0
払いたくなければ著作権フリーの曲を使えばいいだけだよ
それなら払わなくていい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:39:49.51ID:KIijhD950
NHKとかJASRACとかホントに利権ゴロもいいとこだよな
こんな組織なくっても誰も困らんぞ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:43:59.05ID:FBlDdkOq0
>>297
本来の著作権の考え方なら、内輪のパーティで曲かけるのに使用料なんていらない。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 04:44:53.26ID:WZK6VWuU0
JASRACに使用料の徴収を委託してるアーティストは困るよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 06:45:35.26ID:66MnyFn30
>>301
だから何の曲を演奏したか、管理曲を使ってないならその報告してよって話でしょ

岩佐さん自身がお金を請求された訳じゃないって言ってるのに…
可能性の段階でお金請求されたとか妄想癖があるの?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 06:51:55.35ID:66MnyFn30
>>309
内輪だけでやってればオーケーかね
お金取って音楽流してる結婚式会場が介在しちゃってるから内輪だけじゃなくなってるよね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 06:56:42.59ID:0hnhwSOP0
>>311
普通は、報告なければ使ってないと見なすだろ。
あんたの言う、使ってないことを示すために報告しろってのは変だ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 07:14:33.47ID:wQq0jdr80
>>311
沸点低いなw
その妄想で金取ろうとしたのがジャスラックという寄生組織なんやで
しかも判決が出るまで金取るなって言われてんのに1月から払えって勝手に通達出しちゃうし
やっぱりあんたもジャスラックもアホやで
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 07:26:28.92ID:KZb151vb0
日本人は形のないものはタダだと思っている未開の土人
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 07:29:07.11ID:mXWCbWFB0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 07:29:38.61ID:mXWCbWFB0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 07:30:32.44ID:mXWCbWFB0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
..... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 07:40:44.62ID:rwIyrjE80
比較的に、レスリング界の内部事情をより知りうる立場にいて
かつまた利害関係も薄い”第三者”須藤元気が
単なるタナベと禿の「内部抗争」だと断言しているのにネッツイナゴ共はどうしようないな
絶対悪と絶対善なんておよそありえないことに気付や、ボケ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 08:17:03.00ID:FBlDdkOq0
>>313
内輪じゃない定義をしっかり決めてそれだけ徴収しろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 08:27:34.94ID:66MnyFn30
>>314
それでみんな払うんなら問題ないね
払わない人がいるから調査してるんじゃね?

>>315
あんたの妄想癖マジもんなのか…
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 08:31:56.20ID:1Ot2052w0
>>314
> >>311
> 普通は、報告なければ使ってないと見なすだろ。
> あんたの言う、使ってないことを示すために報告しろってのは変だ

いやいやw
この手の問題で性善説なんかとれっこないだろ

ちゃんと「報告」はしてもらわないと、”後々”面倒だしね
仮になんしか問題起きて裁判で争うことにでもなったらとても重要なデータにもなるわけだし
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 08:32:23.81ID:66MnyFn30
>>321
内輪ならオッケーって言い出した貴方に内輪の定義がないの?
演奏権と同じで考えたら特定少数は大丈夫なんかね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 08:34:04.46ID:/rForJr+0
>>290
結婚式は
●公民館などで個人が身内をよんで開く場合は対象外
●結婚式場など営利組織が運営する場合は営利活動なのでその結婚式場などが徴収対象となる
ちなみに、音楽を結婚式用に編集する場合には著作権だけでなく著作隣接権も対象となる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 10:09:51.47ID:FBlDdkOq0
>>324
私的利用の範囲内
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 10:10:35.05ID:FBlDdkOq0
>>326
それはジャスラックの見解な。
まだ、法的に判例はない。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 11:19:18.55ID:2UFsAKZb0
音楽教室側は演奏した楽曲は確実に分かっているのだから、著作者に直接支払うようにすればいい。
JASRACを通す理由はない。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 11:26:04.25ID:/rForJr+0
>>330
ヤマハは多くの音楽教室用オリジナル曲の権利をわざわざジャスラックに全信託してるので
まずそれを引き上げるところからスタートだね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 11:30:05.18ID:Fff4p/BJ0
>>1
全く関係無い奴がこれを書くとぶちギレる理由

2ちゃんねる運営のバカ共だからwww

いまや若い奴らに見向きもされない2ちゃんねるは、広告目当ての2ちゃんねる運営がたくさん書き込みがあるように工作する書き込みばかり

ノンストップ!【北島三郎次男死去胸中は▽羽生選手の靴に超高額入札▽シニア就労】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1520465147/

>>1
スレの書き込み増やすために2ちゃんねるが雇った実況部隊がいるんだな興醒めだわ

521 名無しでいいとも! sage 2018/03/08(木) 10:45:47.18 ID:8KV6h6YWa
自作自演バカID
ID:5ArbDRaw0=ID:4XtkaDNma=ID:c8gtpxsA0
これが2ちゃんねるの実況レス部隊かwww
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 20:35:35.25ID:FLHRhf030
JASRACはまずヴァージン諸島にある関連法人の役割について説明するのが先
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:51:57.01ID:dViVnicg0
音楽はJASRACにお布施する為のもの
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 22:54:03.70ID:uHjfBgJN0
カスラのビル行ってウンコして流さずに帰るかな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:20.59ID:A73vu3Lp0
>>333
なんだそれ。
初耳だぞ。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/09(金) 06:15:35.06ID:9oTe+ylm0
カスラック死ねばいいのにマジで
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/09(金) 06:26:22.58ID:95iMwezY0
こうやって国内の権利が厳しくなれば漫画村のような海外からの違法商売がはびこる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/09(金) 08:11:20.57ID:U7QjrwDm0
権利曲を使わなきゃ徴収しないってのが言われてるが、
教室側は何もしなくて良い、って事で間違いないの?
まさか、使ってなくてもリスト出させるとかじゃないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況