X



【落語】前代未聞の襲名取りやめ 好楽の弟子・好の助、九蔵襲名に林家正蔵が直前で“待った”[18/03/03]★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/03/05(月) 10:44:20.51ID:CAP_USER9
前代未聞の襲名取りやめ 好楽の弟子・好の助、九蔵襲名に林家正蔵が直前で“待った”
2018年3月3日5時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180302-OHT1T50168.html

8代目・林家正蔵の三十七回忌の命日にお墓参りした三遊亭好楽(右)と三遊亭好の助
http://www.hochi.co.jp/photo/20180302/20180302-OHT1I50121-L.jpg

落語家・三遊亭好楽(71)の3番弟子で5月に真打ちに昇進する三遊亭好の助(35)の襲名が取りやめになったことが2日、分かった。
真打ち昇進を機に、好楽の前名でもある林家九蔵(くぞう)を3代目として襲名することを昨年末に発表していたが、2月に入り林家正蔵(55)が異議を唱えた。
好の助の師匠である好楽は熟慮し、襲名の取りやめを決断。
「好の助」のまま真打ちに昇進することを決めた。

落語家の華々しい門出となるはずの襲名が白紙になる前代未聞の出来事が起こった。
「林家九蔵」は好楽が、8代目・林家正蔵(後の彦六)に入門し17年間名乗った名前。
彦六没後に5代目・三遊亭円楽門下に移り、好楽と改名した。
今回、弟子・好の助の真打ち昇進を機に、愛着のある前名・九蔵を贈ることを決め、8代目・正蔵の遺族や一門の兄弟子の林家木久扇(80)に相談し了解を取り付けた。

さらに親交のあるアマチュア落語家に宮崎県限定で「九蔵」を名乗る許可を与えていたため、その人を2代目とカウント。
好の助を3代目・九蔵とすることで、昨年末に、所属する「5代目円楽一門会」で発表。
襲名に向けて準備していた。

だが、2月に入り襲名を知った林家正蔵と正蔵の母・海老名香葉子さんから“物言い”がついた。
香葉子さんから連絡を受け、好楽は東京・根岸の海老名家に出向き、3時間話し合って理解を求めたが、賛同を得ることはできなかった。

思わぬ“横やり”に好楽は「根岸に行ってお話ししたけれど(香葉子さんに)『ダメですから』と言われた」と経緯を語った。
そのまま襲名を通そうとも考えたというが、「落語の世界で一度、ゴタゴタした名前は良くない。
かわいい弟子の門出だし、将来を考えて、(襲名せずに)好の助のまま真打ちに昇進させることにしました」と断腸の思いで決断。
5月の襲名を前に、4月にパーティーを行うことで、既に招待状を発送。
のぼりや後ろ幕、手ぬぐいや扇子なども「3代目・林家九蔵」で発注していたが、作り直すことになった。

一方、正蔵はスポーツ報知の取材に「三遊亭に行かれたんだし、その一門で林家はおかしいでしょうというお話はしました。(落語)協会を出て行った方ですし、落語界であしき前例を作るのは良くないとは申し伝えました。名前を取り上げるとかそういうことは言っていません」と説明した。

好の助は「今は師匠が悲しそうな顔をしているのが一番つらいです。師匠が名付けてくれた『好の助』の名前にも愛着を持っているので、一生懸命頑張ります」とけなげにコメントしている。

〇…落語の襲名は、師匠が名乗っていた名跡や一門にある名跡を継ぐことがほとんどで、師匠亡き後は遺族や一門の了承を得ることが多い。
「林家正蔵」の名跡は林家の留め名とされているが、初代からの師弟関係は5代目で途切れている。
当代(9代目)と8代目は系統が違い、7代目は当代の祖父が名乗り、亡くなった後に、8代目が「一代限り」の約束で海老名家から名跡を借りた。7代目の長男である初代・林家三平が亡くなった後に名跡を返し、彦六を名乗った。
代々の正蔵は芝居噺(はなし)、怪談噺を得意としており、8代目も怪談噺で評価を得ていたが7代目は爆笑派と言われている。7代目は柳家三平、7代目・柳家小三治を経て正蔵に。襲名の際に亭号を変えている。

★1が立った時間 2018/03/03(土) 10:29:14.05
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1520137140/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:45:27.95ID:v1Gz044n0
お前が正蔵襲名禁止だろ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:45:44.53ID:Gpesg5I50
やっぱキチガイ一家だわ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:46:28.40ID:dzlzJr1B0
どうでもいいけど海老名家ってなんなの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:48:41.13ID:dzlzJr1B0
もう初代三遊亭九蔵でいいんじゃね?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:48:45.36ID:hH21laid0
巣を作ろう、群れを大きくしよう、女の本能
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:48:55.80ID:hEHjSTIU0
正蔵 <<<<<< 母
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:50:04.66ID:MNoZ5KDh0
>>4
落語界のモンスターマザー
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:50:14.44ID:ZdfKlYaC0
日本人って基本「どうぞどうぞ」だから
そこにエゴまみれのやつが入るとそいつの天下になるんだよね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:50:22.38ID:U5n9Ml1D0
そりゃ、三遊亭一門で林家はおかしいだろう。
海老名家は嫌いだけど。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:50:39.82ID:7TvR1zMB0
こういう事して影響力を保ちたいんだろうが
キチガイぶりが知れ渡ってどんどん干されていくだけで逆効果だろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:51:03.50ID:yT5cqcUY0
落語の実力より家を大きくしたい(見せたい)方に必死なんだな 香葉子さん
かなり息子を追い込んでるようだけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:51:20.91ID:LPnvkc/J0
こぶ平が正蔵いっ平が三平名乗る違和感に比べれば全然ましだと思うんだがねぇ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:51:41.30ID:ofQ9d52z0
正蔵の名前をかけて
大喜利をサシでやったらいい
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:52:33.44ID:IpVZNmeu0
こぶ平ますます嫌いになった!
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:52:37.78ID:vCUoAq1s0
ヒロミ「あの野郎・・・ 俺が仲介してやる!」
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:53:02.30ID:6UXkC3Jd0
こぶ平じゃなくてお母さんが出てきてて騒いでるんだから
他がどうであろうがその一点だけでダッセェなとしかならんわ

まずお母さんを黙らせろw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:53:27.46ID:ptuUyqvu0
>>16
だって落語が話題になるなんてあんま無いんだもんw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:54:56.91ID:h1mh+bn70
林家と三遊亭じゃ違うけど、もっと違うのが海老名と林家、海老名が林家の名跡を継いでるのが一番大きな間違い。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:54:57.14ID:6PHm1Fl40
名前なんか適当に新しいのつくればええのに
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:55:19.24ID:3mj6Fw/00
いちのすけもラジオでネタにしてたな
春風亭も一枚かませろや!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:55:58.83ID:6sbs1/kZ0
終身名誉こぶ平
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:56:05.46ID:3nYw/ado0
三平の天真爛漫な芸ってなんだかんだ言って評価できるんだけど、
こぶ平いっぺいみどり泰葉が様々な欠陥持ってるのは、やっぱり母親側のDNAなんだろうね。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:56:09.06ID:Hmro7vm30
好楽が三遊亭だから三遊亭でよくね?
林家にこだわる必要あんの?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:56:20.61ID:9Z2M4DN70
いっ平の初めての子供の名前をテレビで募集

子供の頃のこぶ平を子守りしたくらい、昔から根岸とつきあいのある高田文夫が
街でこぶ平とたまたま出会って、
「子供の名前くらい親がつけてやれよ!」
「すみません。おふくろがいつもの調子で・・・・」

副会長だし、いい年してなんだかなとも思ったが、ここはおかみさんがすべての元凶だな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:57:18.59ID:mQkhtS8S0
屋号
三遊亭なのに林家だから仕方がない気がする
三遊亭九蔵にしたら?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:58:23.41ID:DRS8X9SG0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:58:55.23ID:DRS8X9SG0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 10:59:50.29ID:DRS8X9SG0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:00:07.90ID:Hmro7vm30
林家ペーパーを継ぐ奴をいるのか寝る
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:01:35.10ID:FwKxBLZb0
好楽ってって若いのかと思ってたけどもう71なのかよ。びっくりだわw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:01:35.62ID:c2APsKDn0
円楽門下の好の助自身は、落語協会系の林家とは全然縁が無いわけでしょ
不相応な名跡で、内心で本人はほっとしてるんじゃないの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:03:25.01ID:hDmNxF2W0
 
>だから、彦六の系統の木久扇に筋を通したんだろ。
 
木久扇はもと桂三木助の弟子、三木助が死んで彦六の弟子になった。
だから、彦六門下では外様、こんな人が許可しても何の意味もない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:03:56.53ID:hH21laid0
たけしが落語家嫌いな理由がよくわかる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:04:11.18ID:Tc3wjHOf0
>>35
むしろペーパーは三平がつけたから文句言う権利ちょっとはあるけど
九蔵は彦六がシャレで好楽につけたんで海老名家一切関係ない
海老名家が恩人の彦六の顔に泥を塗ったということ

落語は笑ってもらってなんぼ
落語家の財産は客に愛されるってことで名跡の権利じゃない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:04:55.05ID:gvSZxWaR0
こぶ平を思い出そうとしても松村しか頭の中に出て来ない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:05:18.70ID:0QdbfSmvO
>>28
こぶ丙が情けなくダメなだけ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:05:18.74ID:UEYK/s1C0
こぶ平ごときがいい身分になったもんだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:07:12.15ID:xLVp6FXD0
>>40
それを言って意味があるのは、彦六の遺族か彦六一門の他の兄弟弟子だな

君、彦六一門の噺家さん?w
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:08:50.54ID:rz9ss/EQ0
>>47
ずっと同じ内容をコピペしてる馬鹿だから相手にしない方がいいぞ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:08:51.49ID:Tc3wjHOf0
好の助は絶好のネタもらった
「新しい手ぬぐい代稼がなきゃ」と言ったらツカミになる
正蔵はこの件笑いにできんのかい?
笑いにできないなら落語家としては終わりだわ
客に愛されない落語家に意味はない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:08:59.65ID:kosty+640
彦六の遺族はなんていってんの?
九蔵は彦六がつけたんだから九蔵は蛯名家のものではないっしょ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:10:54.86ID:bmo5AAjP0
当代の母親が口を出すのは災いの元
豊臣家しかり足利家しかり源氏しかり平家しかり
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:11:21.97ID:iLbVkLJq0
コレはどう考えても好楽の不手際でしょう
正蔵の遺族じゃなくて、現時点の正蔵に話を通すのが筋
まず第一に海老名家に行ってればよかった話
三遊亭門下に行ってから会い辛いのはしょうがないけど、根回し不足
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:11:45.91ID:Hmro7vm30
好楽の息子と言われるのが嫌なのかね
好楽は
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:12:29.17ID:IpVZNmeu0
>>55
それは言える
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:13:54.82ID:ptuUyqvu0
正蔵ってそう言えば関西あんまり来ないんだよなー。
関東でひっぱりだごで関西来る時間ないのかな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:14:15.24ID:6UXkC3Jd0
根回しが好きなヤツちょくちょくいるなw
こぶ平のお母さんに根回ししなくちゃいけないのがキモイって話だわw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:14:42.63ID:hYYv5ktt0
まあこれはしょうがない。林家じゃないんだし
ただ正蔵は皆嫌いだろw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:14:59.06ID:Tc3wjHOf0
弟子や孫弟子がこんな目に遭うんじゃ、
海老名家に律儀に「林家正蔵」返した彦六がバカみたい
彦六への感謝があればこんな横槍入れられない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:15:32.17ID:c2APsKDn0
>>52
問題は「九蔵」ではなく、門外漢が「林家」を名乗ることでしょ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:16:54.13ID:YpHcu/wv0
これ、好楽側は特しかないからずるいよな
泰葉筆頭にキチガイしかいねえから、筋の通った待ったでもキチガイの暴走に見えるw

騒ぎになって宣伝になれば弟子の名前がでるし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:17:53.19ID:uDWlXuSM0
落語の名跡だかなんだか知らねえけど、所詮はこぶ平だわ 九代目で価値が大暴落
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:18:32.20ID:Tc3wjHOf0
なんで根岸が「林家」の名跡全部に口出す権利があるんだよ
木久蔵だって九蔵だって三平にも現正蔵にも師弟関係もないし根岸に関係ない
関西にも林家あるよ
林家に全部口出すの?
どんだけ背負ってんのよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:18:39.70ID:xLVp6FXD0
>>61
好楽は元は林家彦六の弟子

で、今回の襲名については元師匠である彦六の遺族からも、彦六一門の兄弟子からも了解を取り付けてる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:19:59.28ID:6UXkC3Jd0
筋としてはこぶ平が正しいけどこぶ平が嫌いだからw
みたいなトコに話落ち着かせようとしてるヤツがいてるな

そう言う見え透いたのやめろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:33.78ID:FOWF+VPo0
落語知らない人からすれば海老名家って
歌舞伎でいうところの海老蔵の市川団十郎家ポジって認識じゃね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:21:02.05ID:Y1ertOjY0
>>55
ささやき女将しかり
和泉節子しかり
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:21:40.74ID:W+SlSMFy0
>>1
海老名に根岸はない
横浜の磯子区だ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:21:52.51ID:xLVp6FXD0
>>69
そもそもこぶ平に相談する理由が無いのよ

この話は、林家彦六一門の中でしか使われた事のない名前の襲名話
こぶ平は林家三平一門の人間で、彦六一門の人間ではない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:21:59.45ID:/khbjKbu0
落語家の名跡は歌舞伎とは違い世襲ではない一門の中の実力のあるものが継げばいい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:22:35.16ID:hYYv5ktt0
一平はいい人だけどいかんせん才能ないよな
嫁は美人だけど。 バラエティーでボケができないし。つっこまれてマジ顔したりするし
根が真面目すぎるんだろな。ツッコミは当然できないし
出川みたいにポンコツが突き抜けると才能になるけどw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:23:30.16ID:eec8me0q0
>>1
幟も後ろ幕も手拭いも扇子も大事に取っておけばいい。
見るたびに沸き上がる悔しさを精進のバネにすればいい。
好の助の名前が大きくなれば、幻のNGグッズとしての価値も上がる。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:23:34.28ID:xrbvGb9o0
>>74
正しくないのにね
こぶ平だから更に突っ込まれてるのは事実だけど
この件のキーパーソンは木久扇
こぶ平はその木久扇の顔を潰しただけ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:23:45.92ID:8ykvFWC90
彦六も最初は根岸に気を遣ってか
自身の弟子の亭号に林家を使わずにいた(春風亭柳朝、橘家文蔵、春風亭栄枝など)のに
いつのまにか林家○蔵、林家正○みたいな弟子ばかりになったんだよな
そこんとこ曖昧になっちゃったよな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:23:55.84ID:tTaEMRsW0
正蔵は落語協会副会長だそうだが、ここも当然相撲協会みたいに選挙で選出されたのかな?

HPの概要見ても、理事や会長等の選出方法わからなかった。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:23:59.90ID:xLVp6FXD0
>>64
好楽は元は林家彦六の弟子だったので門外漢ではない
今回の件については、彦六の遺族からも彦六一門の兄弟子からも了解を取り付けてる

むしろ門外漢なのは、林家三平一門の人間であるこぶ平の方だよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:24:01.30ID:9Z2M4DN70
>>62
根岸にしてみれば、「最初から一代限りの約束で貸してあげただけ」だと思うぜ。
彦六の正蔵は律義に、先代三平が若くして亡くなったから返したわけだが、
そのときにも、根岸のおかみさんはちょっと恨みがましいことを言ったとされている。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:26:15.62ID:/khbjKbu0
そもそも落語家が自分の子供を落語家にしようって考えが間違い
自分が世間の落伍者なんだから自分の子供くらいきちんとした仕事をさせるべき
その上で世間ではどうしようもない人間を拾って弟子にして落語家にするのがその使命である

あいつらの勘違いはどうかしている
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:11.44ID:c2APsKDn0
>>85
好の助は門外漢だよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:24.96ID:6WfQqugM0
こぶ平は 自分がコネ中のコネのくせにね

それから俺のばあちゃんが言ってたが
林家三平もまったく芸が無かったそうだ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:56.13ID:9H83W5QA0
好楽は、林家彦六の弟子で、もともと林家九蔵で真打になった人物。
もともと、彦六の系統、つまり、現在の有名どころで言えば林家木久扇などの系統。
彦六は、先代の林家三平の系統(こぶ平の正蔵とか今の三平)とは、系統的に無関係。
好楽は、正蔵の没後、最大勢力の落語協会から、インディペンデンスの圓楽党に移籍した。
このため、好楽は、彦六の遺族や木久扇に筋をとおし、弟子に林家を名乗らせることで了解を得た。
林家の屋号は、海老名家のものではない。
なので、この因縁は滅茶苦茶。

しかし、こぶ平の正蔵一門は落語協会での力がある。
落語協会を敵に回すと、商売がやりにくい。
地方で呼び屋さんに呼ばれても、協会に「ああ、好楽さんの一門や林家九蔵さんとはと一緒の
高座には上がりません。一緒のテレビにはでません。」と言われれば、好楽一門は切られる
ので、独演会しかできなくなる。
したがって、弱小インディペンデンスの好楽は、ヤクザの因縁でもあきらめるしかない。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:22.19ID:Q6N0GNrK0
海老名って三平の嫁ってだけで
泰葉、こぶ平、一平ってろくな人材を育ててないじゃん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:46.24ID:xLVp6FXD0
>>79
本来落語の名跡ってのは実力で勝ち取るものだからな
正蔵に限らず世襲で名前を継がせてる例は他にもあるけど、やっぱり上手く行った例の方が少ないね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:46.79ID:W+SlSMFy0
り、林家
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:51.62ID:MkHSdz4W0
帰したことで好楽好の助側はこの件を笑いにできるけど
正蔵側も譲ったほうが笑いに変えるのは楽だったね 鼠が塩を引くとか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:51.98ID:5OJ6sJmc0
海老名は無視されたと感じたんだろ
それが間違ってるか合ってるかは別として
好楽の脇の甘さも否定出来ない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:29:05.31ID:D9jWivh40
意外に伸びてるな
話題に事欠かない海老名家
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:31:08.22ID:c2APsKDn0
好の助は圓楽一門会の落語家だもん
正蔵、木久扇ら「落語協会」の亭号である「林家」ってのは、やっぱり無いよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:31:17.19ID:Bv7RAL3+0
ちょっと先のことが気になる・・・。
 こぶ平(正蔵)君、落語協会・会長になるの?
 会員・席亭のみなさん、それでいいのかな〜。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:31:31.80ID:xLVp6FXD0
>>88
彦六→好楽→好の助、と師弟関係で繋がってるから門外漢じゃないよ

血縁関係が基本の歌舞伎と違って、落語の世界の基本は師弟関係なんだよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:14.84ID:pPbAi7Qz0
>>87
役者の二世なんかは、顔が良けりゃ大根でも見れなくもないけど
落語家は確かに難しいね
そもそも身内で世襲する芸じゃないしね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:32.46ID:9H83W5QA0
>>97
落語家の亭号にそんな意味なんかない。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:46.26ID:mG6X4+iW0
単に香葉子が「林家」の名前を独占したいだけ。。。

せっかく落語人気が出てきたのに冷や水を浴びせる香葉子
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:52.78ID:aydwm0Ez0
海老名のバーさんが良妻賢母の鑑みたいな扱いでテレビに出たたんだから恐ろしい
落語の世界は知らないからこの件に関しては善し悪しは分からないが
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:34:12.05ID:X5LuV1qz0
気違い一家

趣味は脱税
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:34:13.33ID:xLVp6FXD0
>>97
同じ亭号の落語家が別の協会にいる事なんて珍しくも無い
三遊亭は落語協会にもいるし、春風亭は芸術協会にも落語協会にもいる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:34:29.70ID:oajarEMp0
判りづらいから、誰かガンダムで例えてくれ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:17.71ID:+RFFDd5B0
>>71
んじゃ、海老名香葉子家はこの件に付いてどうのこうの言う資格は無いの?

てか好楽が協会出たって師匠の円楽さんに付いていって出たんでしょ。
何か作ったんだよな?若竹だっけ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:36:33.93ID:mG6X4+iW0
その業界で権勢を振るう婆様たち

芸能界 ・・・・・ メリー喜多川婆様

相撲界 ・・・・・ 池坊保子婆様

落語会 ・・・・・ 蛯名香葉子婆様
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:36:40.60ID:xLVp6FXD0
>>109
海老名香葉子がどうこう言える筋合いの話じゃないね

別の一門の内輪の名前の襲名だし、そもそも海老名香葉子は落語家じゃないし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:37:20.93ID:8ykvFWC90
亭号を苗字と同じように思っている人が多いようだけど全然違うからな
落語家に対して「三遊亭さん」とか「柳家さん」とは絶対呼ばない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:37:55.99ID:9H83W5QA0
>>106
東京の桂も、上方の桂も、関係ないしな。

柳家小さんのでした「立川」を名乗ってもいいし、
古今亭志ん生の息子が「金原亭」を名乗ってもいいし、
適当なもの。
まして彦六の林家正蔵の孫弟子が親父が初代の名前名乗るという
由来のしっかりした話でクレームつけるとか、考えられない話だな。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:38:21.84ID:ptuUyqvu0
>>106
関西はもっと面白いよ。
同じ師匠なのに所属事務所が違ったりする。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:40:18.10ID:4X8QEiq60
>>11
そんな事はない。

例えば、8代目橘家圓蔵の前の7代目は林家門下だが、橘家はそもそも三遊亭の名跡だ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:41:49.16ID:Y3SAAP8D0
スレ読んでたら落語家さん自体あまり亭号に拘って無いと分かって来た
前もって話を持ってこなかった海老名BBAがヘソ曲げて因縁付けたんだろな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:42:19.66ID:VZVQOkFr0
双極性障害は遺伝するキチガイだが躁期には天才の側面もある
林家三平と泰葉に該当し、こぶ平はハズレ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:42:58.71ID:9H83W5QA0
これで好楽が、林家で真打になってなければ、まだ由来もなにもないし遠慮してくれ
もわかるが。

林家九蔵で真打まで行った人間が、その名を弟子にあげるのにまでクレームつけるのは
異常。

それも大名跡ならもめることもあるだろうが、こんな名前で。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:30.58ID:mBu4q6AF0
たいした芸でも無いのに特別のように振る舞うこれも芸のうち
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:44:55.27ID:enhgNVag0
>>90

けど、笑点は三遊亭であって林家じゃない。
彦六ももともと林家でないのに小さんがもらえなかったから正蔵を奪い取った。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:45:14.84ID:Is/+zCat0
美香と藤沢 竹内の親戚嫌だって!!
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:45:19.14ID:oQcY1Lcy0
酷い話だなと思ったが林家正蔵の言うことの方が正解だろ
しかも正蔵の遺族に話した言うが結局根岸の方には黙ってたんじゃねーか
これもまたヒドイ話だわ
愛着あるだろうが筋が通ってない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:19.24ID:qa7Y1MAx0
コーラック〜ラーメン〜彦六遺族。あまり力がない。
コーラックは落協時代の香盤同じくらいの理事、彦六一門の本筋に頭下げてないだろ。この筋がOKしたら根岸も承諾してるよ。
根岸が槍玉に上がってるが、これは団体同士の問題でもある。落協に比べたら圓楽党はかなり格下だから、そこを忘れてはいかん。

こぶはスケープゴートだよ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:47:44.05ID:rRqkKFFW0
落語が上手けりゃあ、
文句は3割くらい減るんだろうけどな。


・・・頑張れ、こぶ平(´・ω・`)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:01.90ID:9H83W5QA0
>>123
別に奪い取ったわけじゃない。

彦六の顔が立たないって状況になったので、ちょっと毛色が違うし、大きくはないけど
まんんざらでもない名跡を借りる形で、話がついただけだ。

その正蔵の名も、義理堅く、返す必要もない海老名家に戻してやった。
亭号は、海老名家の者じゃないから、返す理由がない。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:30.08ID:j8cRkQzX0
コイツは今でも「正蔵」が板についてないが、三遊亭が「九蔵」を名乗るのもおかしいだろ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:31.10ID:+ESlQbIo0
三平が嫌われてる理由がわかったな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:48:34.68ID:qa7Y1MAx0
>>99
師匠変えて協会出たことが問題なんだよ。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:49:25.44ID:kW0A0ONO0
>>119
現状、屋号で一門が形成されてないからな
出たり入ったりして屋号がしょっちゅう変わってる落語家が普通にいるし、根岸の七代目も元々は林家じゃないし
落語ファンが分かりにくいから改めてくれというならまだ分かるけどね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:49:27.67ID:oQcY1Lcy0
八蔵でいいだろもう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:49:30.40ID:+ESlQbIo0
円楽に下った好楽のせいじゃね?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:49:59.86ID:9H83W5QA0
>>125
林家…海老名家のものではないので関係ない。
久蔵…海老名家のものではないので関係ない。

よって、海老名家は何の関係もない。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:50:19.63ID:+ESlQbIo0
もう三遊亭九楽にしようぜ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:50:37.57ID:9H83W5QA0
>>132
師匠が死んだんだよw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:51:17.87ID:CUJyCndt0
>>86
それにしたって自分の方が先に死ぬだろうから、死んだら正蔵を返すつもりだったのに、三平が先に死んだからって直後に返してるのにな。

そもそも三平は彦六に「死ぬまで正蔵を名乗っていいですよ」って言ってたのに。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:51:21.69ID:6UXkC3Jd0
母親がしゃしゃり出てダメですからとか言ってんだから
こぶ平は関係ねえわw
こぶ平は母親黙らせてから物言えやw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:51:47.05ID:+ESlQbIo0
自分と名前間違えられるのが嫌なこぶ平の仕業
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:51:47.30ID:ofQ9d52z0
これさ
こぶちゃんが激怒で、ママに言わせた雰囲気がプンプンするわ
利害に聡いバアさんがピンクが頭下げにいったのに袖にするのは考えられん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:52:13.97ID:qa7Y1MAx0
>>138
で、他の弟子はXXが好きだったから協会出ますって出ていったか?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:52:57.86ID:TPTFmVoO0
高額脱税していた人が落語協会副会長って…
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:53:06.84ID:QWj4ja8D0
福山雅治に似てる人だっけ?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:26.35ID:dUiu3+Ox0
海老名家が横車押す話じゃねえだろってのは当然あるんだけど
好楽にもあんたその名前は返上して圓楽のとこ行ったんだろ?ってのもあるのがな

まあああだこうだとこだわるような名前でもないのに騒ぎになって皆が損してるw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:26.99ID:qfJtnWyd0
かよ子は、林家とか三遊亭じゃなく「海老名家の、アテシのもの」という思考だろうな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:38.02ID:vtOXIykw0
>>89
それホント
落語好きの親父が三平でるとチャンネル変えてたから
離しに詰まると「ヨシコさーん、どぉうもずみませぇん」のワンパターンと
「ここ、笑うところですよ」って客に笑いを強要してたわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:51.55ID:9H83W5QA0
>>143
師匠が死んだら、だいたい、ほかの師匠の弟子になる。
それが兄弟子のこともあれば、そうでないこともある。
だいたい、理事クラスの人の門下にはいることが多い。
別に珍しいことじゃない。

好楽が珍しいのは、マイナーな団体に移籍したことだ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:52.47ID:hDmNxF2W0
愛着ある名前を素人にやっちまったってwww
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:54:56.73ID:pbG4E9A+0
三平笑点で海老名家ネタをよくやってるけど
これからはそれもやり辛くなるんじゃねえのw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:01.12ID:y6e49rcY0
これぞ平成たぬき合戦
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:08.89ID:+RFFDd5B0
好楽といっ平、笑点でどうすんの?これ。シャレにできるの?
香葉子を悪者にすればいけるか。実際悪者なんだろうけどw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:15.19ID:pDCbcHUe0
相撲、歌舞伎、落語・・・名前に価値を見出すのがいけないのか、
日本の古典芸に問題があるのか知らないが、体質の古さを感じるね(´・ω・`)
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:55.90ID:LAGyaYgX0
>>1
好楽に九蔵と名付けた彦六(8代正蔵)の遺族→OK
彦六一門の兄弟子、木久扇に相談→OK

木久扇は落語協会の相談役やってんでしょ
他の落語協会の重鎮や会長の市馬・副会長の正蔵にも話してそうに思うんだけどねえ
そういうとこちゃんとしてそうだし
もしそうだったとしたら、息子の正蔵から聞かされてなかった香葉子さんが最近知って激怒
正蔵、母ちゃんを収めきれず母ちゃんの言うがまま...だったりしないんかね?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:09.70ID:b7pUnFbO0
>>80
いい人だけどと前置きはついてるけど、それは無能としか言いようがないw
いっ平自体をあまり見ないのでこぶ平の顔の似てない弟としか知らないけど
以前テレビで彼女が出来たら実家に連れてって、香葉子のお眼鏡に適ったら鰻重が出てくるって話してて
うわぁって思った、不合格だと何か別の品だった記憶
日テレ馬場アナは駄目で国分さんは鰻重食べたんだろうなー
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:19.67ID:yQFDy5bP0
>>98
噺家なんて寄席に出たって儲からない
いかに太い旦那を掴むか
でも根岸は協会全体のタニマチにもなりうる程の資金力がある
あとはわかるな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:22.09ID:uQQWL/GM0
こぶ平ごときが偉そうに
そんな事してるなら
弟なんとかしろよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:25.80ID:eIovciJI0
>>133
根岸は元々柳家だった
ところが師匠が柳家が主流だった落語協会を出てしまって屋号返せと言われてしまった
そこで、六代目の遺族から林家正蔵を譲り受けて七代目名乗ったんだよ
少なくとも海老名のとこは屋号に関しては筋通している
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:56:50.21ID:9H83W5QA0
>>146
平の真打では、師匠が死んだら、イッポンドッコでやっていけないし、理事クラスの下に入るのは
珍しいことじゃないだろ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:57:40.23ID:3nYw/ado0
アマチュアに九蔵名乗らせた前科ものだぞ、正蔵がキレるのしょうがない。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 11:58:23.79ID:qa7Y1MAx0
御乱心に馬圓楽が圓生に告げ口して、圓生が会見で下手くそ呼ばわりしたコーラックの兄弟子も存命。
この方が直接今回の件に関わっている可能性は低いが、コーラックの弟子が九蔵継いだら良い気はしないだろうね。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:00:10.83ID:+rA/GnOd0
どうでもいいが、
揉めてる人のじいさん、
ものすごい可愛い孫がいるよな
男の子だけど髪が長くて女の子に見えるような
それもどう見ても美少女
小学生でもう落語してる
徹子の部屋とかで見て録り永久保存した
ショタコンじゃないけどあれは心が揺れた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:00:44.30ID:AGeiwR+60
>>161
へー師匠が死んだ真打で他の門下に行ったやつ教えてくれよ
めずらしくないんだろw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:00:56.57ID:9H83W5QA0
師匠の柳家権太楼ぶん殴って協会でて、移籍して、三遊亭名乗ってる人もいるんだから、
亭号なんてその程度のもの。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:01:03.63ID:qa7Y1MAx0
>>150
知ってるよ、んなことは。
で、コーラック以外に彦六死んだ後、協会抜けた兄弟弟子いないんだろ?それが問題の根幹にあるんだよ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:01:28.17ID:sGtSJ84/0
>>61
なんで関係ない海老名如きの許可がいるんだ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:01:36.19ID:8ykvFWC90
>>133
五街道雲助師匠の弟子は「桃月庵白酒」「隅田川馬石」「蜃気楼龍玉」
とみんな亭号が違うしな。昔からあったけど今は埋もれてしまっていた名前を復活させた感じ
雲助師自身の師匠も金原亭馬生(池波志乃のお父ちゃん)で亭号違うし、馬生の師匠(父親)は古今亭志ん生だ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:01:56.11ID:WLA/+mDz0
昔海老名家の元家政婦だかお手伝いさんだかのインタビューで
全員ワガママで性格悪かったけど泰葉ちゃんだけは素直で良い子だったって書いてた
キチガイのなかにまともなのがいると耐えられなくなってあーなっちゃうのかね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:02.98ID:wPkWcwf40
>>152
昨日の笑点でやってたよ
こういう時は家に居たくないだか帰りたくないとか言ってた
滑ったけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:14.59ID:muyUpaVy0
>>163
前科も何も 九蔵は 好楽が持ってる名前で

林家だろうが海老名だろうが正蔵だろうが関係ない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:38.08ID:iG5KWbf80
>>10
なるほど色々思い当たるわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:03:01.76ID:PTY3d4Gs0
>>155
歌手の世界もひどいものだ
コロムビアローズは3代までいる

もっとも3代目はテイチクに移籍したのでコロムビアを名乗れずに
本名に戻したが
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:03:07.65ID:AGeiwR+60
>>150
おまえは二つ目前座と真打の違いがついてない
その理屈でいると
噺家は全員、「今生きている師匠の弟子でなくてはならない」ことになるぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:03:32.37ID:kW0A0ONO0
>>160
小三治だろ、九蔵とは格が全然違うじゃん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:00.48ID:MCCeWW9g0
>>158
やっぱりこれは言いたくなるw
根岸の里の侘び住いそれにつけても金の欲しさよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:40.49ID:qa7Y1MAx0
>>167
その遊雀が弟子に柳家三太楼を名乗らせようとするもんだろ、今回の件は。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:52.34ID:jrphWUrZ0
小遊三→好楽と前座時代からの仲
木久扇→面目丸つぶれ
円楽→好楽の弟弟子
昇太→弟子が好楽擁護
たい平→海老名アンチ疑惑
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:58.85ID:KHtCrex20
>>31
まあ林家九蔵の名前でも笑点に出てたし、何よりもこの名前は自分が初代だったんだから所有もクソもねえだろう、ってのが本人の本音だろうね。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:05:23.75ID:rN3OBUnb0
泰葉同様に香葉子もキ○ガイなのは、実は世間の人にもけっこう認識されてるのに
香葉子に対してはキ○ガイと言ってはいけない空気があよるな
日本の母などと持ち上げてきた奴らの責任だわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:05:30.36ID:6zjjvYlo0
好楽は根岸に物言いつけられた後も、「このまま襲名を通そうか」と考えたぐらいだから
自分が別に落語界の中で常識に外れたことをした覚えはないと確信しているんだよな
正蔵の方は「落語界に悪しき前例を作るのはよくないと申しました」と語ってる
前例が無いってことは、落語界の中でもともと(それはダメだよ!)とされる事じゃないんだから、 今回のことは単に海老名家のいちゃもんであり、横ヤリだな
「悪しき前例を作った」のはむしろ海老名家の方だよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:05:54.41ID:UUuHrAkV0
彦六だって正蔵返しても林家のままだったんだろ?
そっち筋に話通したんなら海老名が出しゃばる筋じゃないな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:06:47.70ID:AwDpgkYA0
正蔵は「おかしい」と言えても名乗るな、とまでは言えてないわけだ
当たり前に考えれば、彦六一門の話だから正蔵が口挟むとしたら落語協会副会長として、だから「協会出た人が」って言い方になる
前スレまでで散々書かれてる林家宗家だとか、彦六に貸した名跡は林家亭号まで及ぶ、なんて御大層なご身分なら「やめろ」の一言で済むわけ
でも、「名前を取り上げるとかそういうことは言っていません」って正蔵本人が話してるってことは、宗家だ彦六に貸した名跡だからみたいな話は嘘八百ってこと

非常識なのは香葉子なのよ
「ダメ」なんて言える身でも筋でもないわけ
正蔵は香葉子の暴走を止められないからダメなわけ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:06:55.93ID:NsBwcKUD0
>>179
遊雀は権太楼に破門されて移籍でしょ
好楽は彦六に破門されたわけじゃないんだから、全然違うよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:08:32.82ID:sGtSJ84/0
>>86
思うぜって言われてもお笑いの世界は上手い方が正義、客を呼んだ奴が正義なんだよ。
海老名のかねとコネが正義じゃない。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:08:55.25ID:KnobE4ia0
そもそも落語家や歌舞伎役者に何代目なんてのがおかしいだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:04.98ID:HjRnD49n0
>>184
それが悪しき前例なら好楽が押し通せばよかっただけ。引いたから悪しき前例になった。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:06.29ID:hYYv5ktt0
泰葉って自己破産したけど、債権者はたまらんだろね。
だって親兄弟は金持ちなんだからね。そっちから取り立てたいよな
自分も友人に数千万金かしたけど、親兄弟は金もってんのに、自己破産やられて
痛い目にあった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:12.71ID:nkJ6wnJ80
ヒロミにモグモグコンボの頃に戻ってもらってこぶ平をボコボコにしてほしい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:22.38ID:5xdCGkIi0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:24.64ID:+rA/GnOd0
小朝が泰葉と結婚したのは、
林家三平の名前が欲しかったから
でも婿には上げない方針を示され失望して、
泰葉には勿論冷たく当たって離婚
間違いない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:33.78ID:2/hh5NN40
林家から円楽一門に移った好楽へのいじめだろう
好楽としては、笑点メンバーとして安定した地位を得るためには
先代円楽(馬)の弟子になるのが得策だったんだろうなあ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:46.65ID:cy1KmI4f0
こうなったら新林家九蔵を名乗るしかない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:10:32.52ID:8ykvFWC90
>>179
すげぇ解りやすい例えw

三遊亭全楽が弟子に「立川国士館」を名乗らせるような例えだと何が何だかわからなくなるが
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:10:39.72ID:GV6iGbefO
根岸はマンション10棟以上持ってるし資金は豊富
これも香葉子が先代三平の浮気の憂さ晴らしにはじめ大成功
昔から裕福な家だったが、今は唸るほど金ある
咄家なんぞ全く儲からないし、香葉子も正蔵も御祝儀連発してるから皆付いてくる
今後も賃貸借だけで年数億はいるから安泰なんだよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:11:50.04ID:ZdfKlYaC0
>>202
次は林家だけでなく落語会全体だろうな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:11:53.27ID:qa7Y1MAx0
>>189
破門になってるが、自分から廃業届け出しただろ。
師匠死んで更に総領弟子が倒れて一門大変なのに、もともと馬好きだったんで林家返してさいならしますわ、って大した義理堅い男だよな。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:12:18.10ID:hYYv5ktt0
>>201
泰葉に金出せよ 自己破産てなんやねん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:12:30.22ID:muyUpaVy0
結局の所 この林家のせいで 他のまともな林家一門への風評被害がひどい事になってる事だなw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:13:09.25ID:iCzfhERO0
>>138
兄弟子であるラーメンが預りにしても良かったと今更ながら思うが、なんで馬のもとに移ったのかね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:13:37.45ID:sGtSJ84/0
>>109
お前は何故あると思った?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:14:23.54ID:sGtSJ84/0
>>111
相撲は景子だろw
裏目ってるけど
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:15:10.57ID:Up0FHITh0
鬼女板で香葉子の人気のなさから言うと、まあそういうことなんだろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:15:20.46ID:KHtCrex20
>>203
三平はいらないにしても正蔵はやっぱり欲しいと思う。
なんかのテレビで金豚は最終的に圓朝を目指してる、って話があったんだけど、名跡からいえば圓朝より正蔵のほうがいいよなぁ。
圓生ならまた話が全然違ってくるが。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:15:45.00ID:2/hh5NN40
笑点メンバーって今、三人林家なんだよな
好楽も元林家
林家勢力恐るべしw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:16:00.36ID:jjdhNbw40
先日、小三治と正蔵の対談やってたけど、正蔵のあまりのつまらなさに小三治も会話続けるの大変そうだったな

この兄弟はかわいそうだねぇ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:16:37.18ID:l1J3Ns4LO
先代の正蔵って、大映映画の妖怪百物語で怪談披露してる落語家だよな

こぶ平があの風格が出せるかというとキツいかな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:16:41.01ID:6UXkC3Jd0
>>210
どうであれ落語家がケンカするならまだ解るけどね
お母さんがダメですからといったからダメになったとかw

アホけと思うわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:09.44ID:cMxHJqHb0
笑点内でもたい平や三平はこんなことになるとも思ってなかったろうなw
こん平もあの病状だとこの話はノータッチなのか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:20.15ID:sGyJJj+F0
円楽一門なんだから三遊亭の名跡はもらえんもんか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:17:21.25ID:pM8RQg4O0
>>1
こぶ平のクセに。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:18:54.85ID:VjaNSsKQ0
仮に、好の助が林家九蔵を名乗ったとして
さらにその弟子にも林家を名乗らせられるのかね?一代限り?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:02.23ID:sGtSJ84/0
>>123
海老名も同じじゃん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:04.81ID:RrK6/AUV0
ゴッドマーザー健在
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:31.27ID:uDWlXuSM0
根岸、根岸出てくるから牛タン食いたくなってきた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:20:38.53ID:MNRmsgKF0
>>56
少しは前レス読めよ
九蔵の名前を作ったのは彦六
根岸なんざ何の関わりもないぞ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:21:10.77ID:Lhy47GIg0
正蔵か文句言うのはいいんだよ
でも女性器奇形連発の女将が言うのがおかしいんだよ
出しゃばるなよ
確かに香葉子じゃギンギンにはならないわな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:21:47.26ID:W0be9z7j0
日本落語道宗家 家元 海老名香葉子
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:23:02.24ID:Lhy47GIg0
桂木文 香葉子でggr
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:23:20.43ID:AwDpgkYA0
根回し根回しって言ってる奴いるけど、香葉子の横車に根回ししろってかね
それこそヤクザにみかじめ料払わなかった奴が悪い、って理屈と同じだわな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:25.01ID:VjaNSsKQ0
香葉子なき後に、今までの反動で
海老名家の権力があっさり失われていく気がするよなあ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:27.67ID:EGHP8rkh0
根回ししなかったのは、する必要なとないと思ったからだわな
なんで言う必要があんだよ、って感じだろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:30.92ID:iCzfhERO0
スレ住民は行動を起こす人間はいないのか?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:35.46ID:qa7Y1MAx0
>>225
なし崩しに林家名乗るんじゃねーかな?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:48.68ID:Lhy47GIg0
>>70
俺林って名前なんだけど
俺のとこには文句言ってこないぞ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:50.75ID:vtOXIykw0
>>232
カタワ連呼もしてたぞw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:25:22.36ID:eIovciJI0
>>196
小朝が欲しかったのは正蔵だろ
三平なんて名義欲しいわけないだろw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:25:50.07ID:CGm26mai0
こぶ平は三平の妾の子。
自分が産んだ子じゃないのに引き取って育てた点は香葉子は偉いと思わんでもない。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:25:53.73ID:98+MtsQu0
これだけ賛否両論なのに
好楽が正しいってはっきり言い切っちゃう奴はどうかしてる
両者に落ち度があるとしか思えない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:26:11.88ID:Lhy47GIg0
>>243
キチガイがカタワ呼ばわりって凄い時代だったよね
生放送で女性器奇形連発だものwww
チンコギンギンとか
どっかに、映像残ってないのかん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:26:15.60ID:MNRmsgKF0
>>87
歌丸師匠がまさにその考え
「噺家なんて世襲させるもんじゃない」と
二代目木久蔵襲名のときもチクリと言ってたし、芸協会長なのに披露パーティー欠席
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:26:43.62ID:98+MtsQu0
>>239
落語界では正蔵はナメられてるの?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:01.45ID:eIovciJI0
小朝に正蔵名義あげたらよかったと思うよ
それで八方丸く収まった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:04.49ID:mhAbuv+r0
>>147
江戸の「林家」の屋号は落語協会の持ち物では無い。
勿論、海老名家の持ち物でも無い。
笑福亭一門の森野福郎と同じノリで三遊亭の噺家が「林家九蔵」を名乗っても誰も文句は言えない。

林家彦六が弟子に付けた名前を弟子が孫弟子に付けたいと思ったら林家彦六一門の許可を得れば付けられる。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:36.69ID:AGeiwR+60
自分から返上した名前なのに
「長い間暖めていた名前を弟子につけたい」とかよく言えたもんだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:02.74ID:wbcnEDpt0
落語会の天皇正蔵師匠に逆らうとは
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:02.99ID:cMxHJqHb0
柳家小三治の名跡返せって言われて、仕方なく林家正蔵名乗ったこぶ平の祖父が
海老名家と林家の関わり始めだったのに、なんかもう根岸で林家始まったみたいな感覚でやられてんのがねえ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:18.14ID:LfAxRmLA0
林家は海老名家のもの
それを彦六一派に貸してあげた
好楽は協会を裏切り円楽党にいる
林家を名乗るのを許可したら協会は大荒れだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:24.97ID:vtOXIykw0
>>242
それゃ、お前が「リン」と言う中韓人だからだよーw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:28:35.74ID:98+MtsQu0
>>253
前スレ見ても
海老名家嫌いだけど今回はその言い分もわかるって人も結構いるよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:29:40.30ID:eIovciJI0
>>256
正蔵名義ただで名乗れるわけないからね
海老名家にしてみりゃそん時大枚はたいたって思いはあるだろ
当然その料金の中には林家の宗家の代金も入ってるってわけよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:00.73ID:ijL5enmo0
>>59
関西であの落語、あのトークでは無理
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:10.77ID:iCzfhERO0
>>246
海老名家憎しのここの住民はまさにそれじゃん
全く関係ない、ガン無視で正しい、挨拶すら全く要らないで凝り固まってる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:30.80ID:rf0bdLLO0
めんどくせえから九蔵と書いて「くくら」とか「ナインウェアハウス」とか読ませろよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:45.65ID:98+MtsQu0
>>260
一方、正蔵はスポーツ報知の取材に「三遊亭に行かれたんだし、その一門で林家はおかしいでしょうというお話はしました。
(落語)協会を出て行った方ですし、落語界であしき前例を作るのは良くないとは申し伝えました。
名前を取り上げるとかそういうことは言っていません」と説明した。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:46.26ID:MNoZ5KDh0
>>254
海老名家に返上したワケじゃないし、彦六の遺族には了承受けてるよ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:31:05.25ID:yr9Mbk430
スレをずっと読んでて賛否両論なんだからどっちも一理あるってことだろうな
挨拶に行ったということは必要性も感じてたということだ
なら真っ先に相談したら多分オッケーしてくれたと思うわ
どのみち挨拶に行くんだぜ

それと正蔵の実力はまた別問題だろ?
社長が無能でも社員は命令を聞く義務がある
海老名家が落語界で力があるって知ってるのだから
賢く立ち回れば良かったんだよ
どうせ徹底的に戦うつもりもないのにさ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:31:28.47ID:Jj3M3JPL0
ずっとスレ見てるけど海老名がよその一門の話にいちゃもん付けるのはおかしいっていう意見が大半だな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:32:09.90ID:8Ibo69Ee0
これって「彦六襲名」を目標にしてる
林家正雀師匠にとってとんだ薮蛇なんじゃない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:32:13.61ID:yPO+BwPr0
宗家宗家言ってる基地外また湧いてんのかw

落語に宗家なんてあるかよ馬鹿かがw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:32:35.12ID:eIovciJI0
>>267
そういうこと
現正蔵に実力なくても筋から言ったら真っ先に根回ししとくべき相手だったのにそれしなかったから面倒なことになったってお話でしょ
好楽は素人じゃないんだから根回ししくじったとしか言いようがない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:11.60ID:nXWNeTYv0
こぶ平もせめて落語がマシなら、
印象も違うんだけどな・・・
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:50.12ID:iCzfhERO0
>>248
歌丸さんって志ん朝にもチクリと皮肉かましたの?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:34:29.14ID:cMxHJqHb0
よーするに林家名乗るなら挨拶:支度金みたいな金よこすのが筋やろって、根岸が言ってるということか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:34:57.08ID:eIovciJI0
小さんも息子が強引に継いだから名跡としては死んでしまったよな
やはりこういうもんは世襲じゃダメだろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:35:03.78ID:yPO+BwPr0
>>273
バーカ
今回の件で根岸にスジなんてハナっからねえよ。

完全に根岸の馬鹿母子の無理筋の横槍。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:14.06ID:Xk2i8rXP0
今こそ泰葉が出張る時だ!
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:37.75ID:mKf4qMwa0
こぶ平のくせに何イキッテんのと思われる
それが全てじゃないのかな
正蔵名乗ったところでこぶ平はこぶ平
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:41.36ID:UIaG1utX0
笑点メンバー同士での遺恨になるのがな。
三平なんてよくねじこんだよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:44.33ID:eIovciJI0
>>281
なら根岸なんて無視して襲名すりゃよかっただけのことだろ?
それをしなかったのはしないとまずい事情があっただけのお話
こういうのを根回し不足というんだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:38:37.54ID:yPO+BwPr0
>>286
重ね重ね馬鹿だな。
基地外にイチャモンつけられてから、縁起物としては
襲名止めるって言ってんだろ。

完全に基地外のクレーマーに泥塗られてゲンが悪いって。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:38:41.38ID:mVMy8Olj0
>>51
そうだな。正蔵も「そういや家の前に九蔵って染めた手ぬぐい一杯おいてあったんですけど、どなたの落とし物が知りませんか」
とかを枕にすればいいね。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:39:27.45ID:4X8QEiq60
>>257
林家は江戸と大阪にあるが、江戸の林家は五代で断絶し、その後は色々な人が名乗ってる。

三平一家もその色々な人の一部に過ぎない。
実際三平の父は林家の7代目だが、6代目と8代目は別の系統だ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:04.80ID:eIovciJI0
>>287
バカはお前だ
いちゃもんつけられて演技悪くなるような話ならそうならないように最初からやるのが大人のやることだろ
それをできなかったから根回ししくじったって話になるんじゃねえかよ
ほんとバカだなおまえはw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:24.68ID:yr9Mbk430
>>277
志ん朝は反対どころか席亭から後押しされてたよ
談志が断れって言ったら志ん朝が談志に
ならどっちが上か証明しようかと言ったら
談志が黙った
歌丸が当時反対なんか出来ないよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:44.23ID:2/hh5NN40
これから好楽と三平(いっ平)は笑点の楽屋で気まずくなるんだろうな
でもきっと海老名家のバックボーンがあるから
好楽が小さくなって三平(いっ平)が偉そうにするんだw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:41:02.14ID:SSwkfmlw0
フザケンナ正蔵
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:41:47.11ID:Lhy47GIg0
>>258
お前男性器奇形ギンギンのカタワだろ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:42:41.53ID:mKf4qMwa0
縁起悪いから止めたところで好の助はネタにするだけだし
正蔵がこれを笑いにできなきゃその程度のことじゃん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:25.78ID:9qvJ1NbG0
>>259
それは無いよ。
海老名家自体、林家の名前は故林家正蔵の遺族から譲り受けた物。
それも「林家正蔵」の名前だけね。林家そのものは譲り受けて居ない。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:43:58.61ID:yPO+BwPr0
>>291
普通は誰もイチャモンつけないんだよ
根岸の基地外が異常。
根岸の基地外みたいなのまで配慮するなんてのは
むしろおかしい、悪しき前例になる。

お前みたいなやつこそ大人大人といいつつ
根岸の基地外みたいな横暴を通す元凶なんだよ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:44:35.47ID:1oXtEyVt0
ったく!
自分の娘は放置のくせに!
お家のゴタゴタも収められない女将が
めでたい席に水差すな!
腹立つわーっ!
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:44:47.21ID:yPO+BwPr0
>>296
だから、鶴瓶も、こうらくももうそのつもりで
逆手に取る方向でやってんの。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:45:00.72ID:iCzfhERO0
>>292
ボンボン総否定ではなく、一目おける二代目なら別って、ここのスレ住民とは違ってしっかりしてるじゃない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:45:54.59ID:eIovciJI0
>>298
ならば好楽は引かなきゃよかっただろ
引いたからそれこそ悪しき前例になってしまったじゃないか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:46:01.93ID:HDmKI3RZ0
粋じゃないねぇ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:46:50.35ID:+RFFDd5B0
何にしても香葉子ババアがしゃしゃってきて言う事じゃない。
こぶ平が偉いさんになってんだろ、こぶ平が言うべき。

こぶ平が思ってる事を香葉子が言ってるって言うんなら、親の後ろに隠れて親に代わりに
言ってもらうとかどこの小学生だよ。
こぶ平は香葉子は黙ってろって言うべきだよ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:46:57.12ID:Xm0y3D4x0
作った手ぬぐいはアウトレット品「意味の無い模様入り普通の手ぬぐい」
として千円くらいで販売して赤字の補填に使えばいい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:47:19.70ID:iCzfhERO0
>>298
ここで一般人相手に得意気にマウント取るなら直接海老名家に文句言いに行くなりすりゃいいのにw
2ちゃんねるに発言の価値を求めるなよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:47:25.10ID:6UXkC3Jd0
襲名がつぶれて実質どんな損がでたかっていうとどうなんだろうね

手拭いととかの注文費用
こぶ平側は弱小相手に筋違いの根回しを要求したのがバレてイメージ悪化

どっちも損したね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:47:41.05ID:2/hh5NN40
落語家が襲名すると
付き合いがある人はご祝儀あげなきゃいけないから
大変だろうなあw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:01.44ID:V0LMeECC0
>>303
せっかくの弟子の真打昇進にケチつけてもしょうがないだろ
笑点でたいへいに意趣返ししてやればいいんだよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:17.73ID:9qvJ1NbG0
木久扇「根岸のクソババァ!今度会ったらウチのラーメン食わせてやる!」
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:19.36ID:9TeJunMe0
>>290
途切れた系統を7代目が復活させたのだからそこは問題ない
7代目没後も林家を名のる系統が三平他続いているにも関わらず
8代目は借りを申し出たので8代目は系統とは見做されない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:46.00ID:HsJDX+Y50
>>270
協会同じだから影響は少ない。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:48:50.20ID:yPO+BwPr0
根岸に道理があるかのように言いたくてたまらない頭のおかしいやつが湧いててなんだこりゃ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:06.68ID:HDmKI3RZ0
>>308
イメージが悪化したかと聞かれれば
悪化はしていないと答える人が多そうだ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:23.06ID:1oXtEyVt0
>>285
三平、笑点辞めちゃえばいいのに!
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:39.24ID:vtOXIykw0
勝手に弟子夫婦の記者会見やって

差別用語連発して、夫婦離婚させちまった 性悪ババアだからな

リアルに記者会見テレビで見た人も多いだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:50:16.94ID:6UXkC3Jd0
>>315
お母さんにしゃしゃらせてるんだからイメージ悪くなるに決まってるよ

お母さん関係ないじゃんw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:50:45.96ID:+RFFDd5B0
>>317
弟子夫婦って誰?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:09.61ID:MNoZ5KDh0
>>316
好楽「また ピンつま ピンつま と言われるのか… 」
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:50.14ID:HDmKI3RZ0
>>318
今までのイメージ通り
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:52:14.06ID:9VIPEIe70
五十路男が小学生じゃあるまいし、ママがしゃしゃりでて恥ずかしくないんですか?
林家正蔵の金看板が泣きますよって誰も言わなかったんだなw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:52:14.46ID:u7EPSHfr0
ワイドショーが楽しみだ
落語会の重鎮が出てきて、みんな正蔵師匠擁護で好楽バッシングだろうな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:52:26.60ID:KHtCrex20
それぞれの江戸落語の止め名で今空きになってるのは志ん生、圓生くらいか?
まあ志ん朝が生きてりゃ志ん生が空きになることはなかったんだが、圓生は確か後継争いで結局後継者なしになってこの名をロックしたんだよなぁ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:52:32.67ID:2/hh5NN40
木久扇の師匠の彦六って昔、正蔵だったんでしょ?
そういう意味では木久扇と海老名家の間にも
なんかドロドロしたものがありそうだw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:52:58.94ID:wG+C3iLO0
>>316
代わりに柳家喬太郎で!
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:53:03.28ID:X6teTdDi0
三遊亭九蔵にすれば解決じゃね?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:53:19.26ID:iCzfhERO0
>>314
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:53:22.08ID:V0LMeECC0
>>320
ピンつまは愛されるつまらなさだけど三平は本当にどうしようもなくつまんないからな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:32.59ID:+RFFDd5B0
>香葉子さんから連絡を受け、好楽は東京・根岸の海老名家に出向き、3時間話し合っ
>て理解を求めたが、賛同を得ることはできなかった

>好楽は「根岸に行ってお話ししたけれど(香葉子さんに)『ダメですから』と言われた」と経緯を語った。

てか好楽も何でこのババアに理解求めなきゃならんねん?って思いながら話してたんだろうな。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:47.89ID:MNoZ5KDh0
>>329
座布団の数を見るに 三平は嫌われているとしか思えない…
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:47.98ID:zYogP2J80
木久扇がたっぷり恥をかかされたということ
好楽に謝らなきゃいけなくなっちゃった
この始末どうつけるんだよ、こぶ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:54.85ID:9VIPEIe70
>>323
馬風、小三治辺りは弄るだけで肩は持たないと思う。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:55:30.76ID:iCzfhERO0
>>326
小原さんただでも大忙しなのに、いくら昇太と戦友とはいえ笑点請け負ったら死んでしまうぞ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:55:32.02ID:7SkbBizN0
顔に泥を塗られた木久翁が覚醒して鬼喰王に。
巨大化して根岸の正蔵宅を踏み潰す。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:56:01.31ID:NsBwcKUD0
>>312
> 7代目没後も林家を名のる系統が三平他続いているにも関わらず
> 8代目は借りを申し出たので8代目は系統とは見做されない

酷いデタラメだなw
7代目正蔵の林家と8代目正蔵の林家の2系統があるだけだろ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:06.12ID:iCzfhERO0
>>324
億近い金を要求されて小朝が「やーめた」した圓朝は止め名でなかったのね
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:11.90ID:1oXtEyVt0
>>311
もう無くなったけど、ハワイに木久蔵ラーメン屋があったんだよ。
不味いとは聞いていたけど、単なるネタだろうと思っていた。
食べて納得w確かに不味いw

今のハワイは丸亀うどんが開店から閉店まで長蛇の列w
有名なパンケーキ屋やガーリックシュリンプ屋より大繁盛w
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:19.69ID:9VIPEIe70
>>335
林家彦六一門はイモかも知れんが林家正蔵一門の風下に付いた事はいっぺんも無いんで。
って啖呵切って欲しいわ。林家彦六のモノマネしながら。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:20.69ID:0rUcJd4E0
自分的に絶好の機会なので落語に詳しい方にお聞きしたいんだけど
イイノホールとかである落語会なんかはやっぱ正装で?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:39.62ID:KHtCrex20
>>329
ピンクはつまんなくて「フフッ」と癒される感じなんだけど、ベージュはつまんなくてムカッとくる感じ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:56.75ID:6UXkC3Jd0
木久扇が恥かいたね
こぶ平に出過ぎたまねするなと怒られたようなもんだしね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:13.36ID:V0LMeECC0
>>332
そうなんだ、ただ笑点での三平は他のメンバーと比べても見劣りする
木久扇よりマシって感じ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:15.27ID:VjaNSsKQ0
>>308
真打披露に掛かる費用は、新真打個人が被ることになるんだから
小物の再発注はけっこうな負担になるんじゃないかね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:18.79ID:+RFFDd5B0
こぶ平が香葉子の後ろから顔だけだして、やーい、やーいって言う絵が浮かぶww
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:21.17ID:9TeJunMe0
>>339
8代目は7代目の弟子でもないのに系統別れなんかするわけないだろ
林家の系統自体がなくなっていた6代目の時代とは全然意味が違うって普通わかるだろ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:27.68ID:NsBwcKUD0
>>326
喬太郎を過労死させる気かw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:58:35.19ID:kJOtZCZX0
こぶ平が悪いの?
かよこが悪いの?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 12:59:55.19ID:MNoZ5KDh0
>>353
全裸に蝶ネクタイでは…
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:00:08.59ID:NsBwcKUD0
>>350
> 8代目は7代目の弟子でもないのに系統別れなんかするわけないだろ

7代目(こぶ平の祖父)も6代目の弟子じゃないだろw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:00:20.61ID:wG+C3iLO0
>>337
>>351
やっぱダメかw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:00:22.36ID:9Z2M4DN70
協会の真打披露、ましてや一人真打とかだとカネはかかるが、
そもそも寄席とは関係のない円楽のところはどうなんだろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:00:39.74ID:vtOXIykw0
>>319
桂木文 記者会見でググれ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:00:56.24ID:ToBTDI8E0
ここでこぶ平が「うちのババァの戯言なんてほっといて自分も後押ししますから襲名してくださいよ」位言える器ならねぇ…
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:01:07.68ID:HsJDX+Y50
ラーメンの面子を潰しても、鶴瓶が何と言おうと、マザコン、下手くそ云々言われても、こぶ今回の対応は正しい。
ラーメンも鶴瓶も東京じゃ大して影響力ないから。こぶは通すべきとこに筋通したと思うよ。

言っとくが、こぶの落語は本当に下手だぞ。それと今回のこぶの対応は別物。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:01:35.88ID:zpNk6MYW0
>>306
「木」のハンコ作って林家の上にちょんちょんちょんと押す
そんで森家九蔵を襲名すれば無問題だし経済的
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:01:45.00ID:2/hh5NN40
三平の代わりはみんな大好き立川志らく師匠でw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:02:43.06ID:HsJDX+Y50
>>343
お前、彦六一門の本流が分かってないな。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:02:44.79ID:kJOtZCZX0
木久蔵より三平の未亡人が威張ってるって変な話だなw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:02:53.33ID:MNoZ5KDh0
>>362
詰まらん枠なら 立川キウイ で。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:03:01.86ID:1oXtEyVt0
>>347
木久扇師匠は若手だった時もあったんだよ。
ドリフでいえばカトちゃんな位置だった。
木久扇師匠は倒れるまで笑点にいなくてはいけない人!
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:04:28.56ID:ptuUyqvu0
一平の落語、どうして下手なんだろうな。息継ぎかな・・・
もしかしたら方正のほうが上手かったりしてなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:04:40.19ID:V0LMeECC0
>>362
昇太が座布団取ろうものなら、顔を真っ赤にして食ってかかりそうだな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:04:47.11ID:Jj3M3JPL0
>>354
ねらーはそれが正装だからな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:05:07.00ID:9VEM6WN60
>>360
またこいつ出たw
ID変えながらずーっとこれ連呼してんのw

こぶ平に一ミリもスジなんてないのに。
流石にこぶ平が下手なのは認めざるをえないから
なんとか今回のは正しいって執拗に連呼する方針かw


正しくねえよ。こぶ平と香葉子がどこまでも間違い。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:05:30.69ID:9H83W5QA0
木久扇をはじめ、落語協会にいる彦六の系統が文句言うなら筋は通るが、
三平の系統の林家が文句を言うのは、一分の筋も理もない。

立川流なら猛反発して、著名人にも擁護に回らせて強硬し、ついたケチも
笑いのネタにしたろうが、圓楽一派は戦闘力なさすぎ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:06:07.80ID:9VIPEIe70
>>360
海老名家に筋は無いよ
海老名家が持ってるのは「林家正蔵」と「故三平が弟子に付けた名前」だけ。
「林家彦六」や「林家彦六が弟子に付けた名前」は林家彦六の遺族の物。海老名家は関係無い。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:06:28.70ID:zUIMlHiv0
>>341
圓朝の価値は、英語におけるシェークスピア並のものがあるだろう
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:06:29.64ID:6UXkC3Jd0
こぶ平が鶴の一声ってならまだ解らなくもないけどね
ダメだといって話をつぶしたのはお母さんだからね

なんだこのババアはとなるだろ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:23.24ID:9VIPEIe70
>>363
林家彦六は元は柳家だし、格は故三平よりも遥かに上だったろ。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:37.33ID:yPO+BwPr0
>>371
なんかこれ連呼しながら
「スレ見ると海老名にも理があるみたいな意見多いね」
ってやつとセットで湧いてるみたいだな。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:49.55ID:Njg83rMr0
●3/5(月) 石平×高橋洋【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=6vnmgVSbwLo
【22.8万(前週比+0.1万)】

※朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(47.6)/SakuraSoTV(23.2)/文化人放送局(11.5)/OUTSIDESOUND(8.3)
Chくらら(8.2)/TheFact(6.5)/言論TV(3.4)/林原Ch(0.8)


■次の朝日の政権転覆計画とは!?今後の中国独裁の行方〜
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:14.17ID:mKf4qMwa0
七代目の未亡人ならまだしも
三平の未亡人だし
まして正蔵の母親ってだけだからね>香代子
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:18.23ID:Jj3M3JPL0
落語界で一番歴史のある一門は上方の露の亭一門か
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:19.40ID:CBUdgL6aO
鬼子母神の参道にある娘の鯛焼き屋に頼んで毒入りの鯛焼き手土産にすればよかったのに。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:21.71ID:l7Ql7gLW0
「どーも、すいやせん。」 (´・ω・`) チッ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:36.21ID:V0LMeECC0
>>367
いや、木久扇の今までの功績は承知してるし老いてなお定番ネタで笑いをとる姿も恐れ入るけど
流石にもう滑舌とか頭の回転とか心配になって安心して見れないから
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:08:47.71ID:792UhJsh0
>>4
1番はやくテレビに目をつけた落語家一族
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:09:57.80ID:KiaCqEpk0
海老名かあちゃん死んだら正蔵と三平は落語界から抹殺されるんじゃね
残らせてもらったとしても待っているのは針のむしろだけだろ
正蔵はへたれキャラでタレントに戻るなw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:10:36.60ID:RF7tS1NZO
圓楽さんが落語協会抜けたまんま一門で頑張っちゃったのが、今になって仇になるとはねぇ。
とはいえ、元々は小さんと確執のあった談志が、圓楽さんのお師匠さん担いで動いたのが原因なわけで。
伝統芸能はこういうシガラミが面倒臭い。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:10:38.25ID:9H83W5QA0
金原亭馬生の名を、息子でも惣領弟子でもない下手くそに渡して満足している、
池波志乃の一族は偉いな。

それに比べて、こんな名跡でも何でもない名前にまでケチをつけるキチガイとか
どうにもならん。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:11:01.92ID:0rUcJd4E0
>>353
腹立つわーまあ言い方が悪かったけどwww
なんて言い回しだったか忘れたしどういえばいいのか分からんけど
かなり前にこぶ平が「落語は今(歌舞伎のように?)気軽に観に行ける舞台ではなくなって〜」
というニュアンスのことを言っていたのでビックリした記憶があったから
いいベベ着て細かいマナーを弁えとかないといけなくなったのかと思って
ド田舎だからナマで落語聞ける機会も滅多にないので実際どうなのかと
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:11:23.18ID:gX2QWLU/0
>>208
好楽はあぁ見えて大酒飲みで若い頃はかなりの問題児だったから誰も引き取りたがらなかったんだよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:12:22.61ID:9VIPEIe70
林家木久翁「お、お、お、おれがぁ、イィィィっていってるのにおぉぉ、根岸のババババぁがヨォォォォ・・・」
って林家彦六のモノマネしながら海老名家をdisって欲しいわ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:12:32.55ID:1oXtEyVt0
>>383
そかー。
でも、いなくなったら淋しいな。
タケシも滑舌悪くなってハラハラするけど、やっぱり引退したら悲しい。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:13:26.09ID:ijL5enmo0
>>354
お盆も忘れずに
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:14:34.68ID:vtOXIykw0
>>389
本来は客が酒飲みながら煎餅食って
笑ってみるのが筋だよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:16:58.41ID:HsJDX+Y50
>>377
俺は海老名を擁護している訳ではない。
副会長としてのこぶの対応は正しいと言っている。
ここの違いが分からない奴多すぎ。
まあなんにせよ、この話潰れて良かったよ。
俺はこれでさいなら。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:17:17.50ID:9VIPEIe70
>>389
能、狂言から外題を取った素人芸始まりの御三家(歌舞伎、落語、俄)は気軽に観るモノなのに根岸のバカ息子は何をトチ狂ってるんだか。
三題話もロクに作れないヤツが偉そうに。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:17:49.36ID:vtOXIykw0
>>389
ド田舎だと蕎麦屋や寿司屋がお得意さん招いて会費とって落語会開催してくれる
席には料理と酒が並び、上座で落語家が噺するんだな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:18:04.47ID:9Z2M4DN70
>>396
大阪の桂べかこ、現南光は「まんこう」という名も候補に挙がったが、
NHKのほうから、それではちょっと・・・と言われて南光に
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:20:16.81ID:BIGbhZnC0
ババアまだ生きてんの?
出来損ないのマザコン息子2人と逝けばいいのに。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:20:28.84ID:SdQwREkV0
>>59

正蔵は関西の重鎮落語家に「アレはダメ」って言われてたな
赤めだかだっけな
関西で通用する実力は無い
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:20:32.67ID:vtOXIykw0
浅草演芸劇場には昔、良く行ったけど
客らはビール飲んで食べ物食べながら、面白くない出演者の時は寝て
真打まで見て帰宅する 庶民の為の娯楽なのに何を勘違いしているんだろうな
海老名家はw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:20:45.33ID:ctVoUTxO0
>>291
無理筋のイチャモンにも対応しないのがいけないって
893の論理だな。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:20:48.56ID:MNoZ5KDh0
>>402
NHKの時だけ 立川マーガレット とか 知恵袋賢太郎 とか…

最近はNHKでも玉袋筋太郎でOKになったらしいが…
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:21:10.19ID:9VIPEIe70
>>399
全く正しく無いよ。
林家彦六の付けた名前は林家彦六の遺族のモノだし、落語協会は林家を持ってる訳じゃない。
芸協や圓楽一門の噺家が林家を名乗っても、何の問題も無い。

偉そうに筋だの何だの屁理屈捏ねるなら文治を上方に返せよってな。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:22:14.87ID:Jj3M3JPL0
>>399
発言内容は置いといて副会長として発言するのは否定しない
でもババアが同時に出てきているということは副会長としてではなく海老名の坊ちゃんとしての発言であろうと思う
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:22:18.04ID:ctVoUTxO0
>>303
ハレの日に穢れた海老名の横槍が入ったから縁起が悪いんだよ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:23:28.38ID:+rA/GnOd0
あまり言われてないが、
正蔵は襲名前ぐらいに目を整形してる
こぶへい時代はあんなクリクリ目ではなかった
整形特有のキモい大きな目になった
笑っても目がほとんど細くならないからわかる
整形した奴は絶対目が疲れるだろうな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:25:02.56ID:6UXkC3Jd0
まず好楽に連絡したのがお母さんだと記事にあって
ダメですからと突っぱねたのもお母さん

これで協会がどうこういえるのがおかしい
それとも協会はお母さんの所有物か
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:25:18.25ID:0rUcJd4E0
389だけどレスくれた方どうもありがとう
その発言聞いたときは何とも寂しい気持ちになったけど、別にホールでなくても
もっと気軽に聞かせてくれる場所はあるよね
いろんな噺家さんの落語を浴びるように聞きたいよ〜〜〜
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:26:16.13ID:Jj3M3JPL0
>>415
いくらでもあるよ
新宿でも池袋でも上野、浅草でも
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:26:33.72ID:Xm0y3D4x0
・宗家キチガイ
・単発擁護
・賛否両論だ!

このスレの一割くらいはこいつらで構成されてる
複数かどうかは分からんが
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:26:34.23ID:E7/p5cAd0
こうやってトラブルばかり起こしているのを見ると
やっぱり泰葉の親族なんだなと思うよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:27:16.39ID:hwvBXkHM0
昆布兵許せねえ!!
http://www.kandamori.com/hamblog6-idol/2016013110.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100607/22/toku0531/a2/61/j/o0519075010580051036.jpg
http://www.kandamori.com/hamblog6-idol/2016021310.jpg
http://www.kandamori.com/hamblog6-idol/2016021309.jpg
http://pinkfinishpicture.com/wp-content/uploads/034b089ecebad61c112bf1bf51eb6ec9.jpg
http://www.kandamori.com/hamblog6-idol/2016013101.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tankony/imgs/c/7/c7cede29.jpg
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:27:22.92ID:MSV9EnwE0
根岸がいくら自分とこが林家の正統だと思ってても
彦六系統の林家は木久扇のとこからこれからも続くだろうし
別にいまさら好楽のとこに一人くらい増えたっていいじゃんな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:28:20.19ID:MNoZ5KDh0
>>415
東京かわらばん でも購読すれば気分だけでも味わえますよ。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:28:43.53ID:Zescl2vl0
この件に当てはまらないだろうけど自分なら面倒な人間がいるならそちらにまず根回しするかな。あまり関係性がなくとも台無しにされたくない場合は面倒だがそうする。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:29:00.26ID:Ox9d/TH1O
>>389
小朝は落語を現代に生きるカルチャーとして発展させようとしたが、
逆に能や歌舞伎のような伝統芸能化したほうがラクだということに気づいてしまった。


義弟の正蔵襲名の時に落語界で初めて「お練り」をさせたり、二世落語家のプロデュースやったりしてる。

小朝が海老名に影響されたのか、その逆なのかはわからない。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:29:25.07ID:kNpXmUNw0
◆週刊現代    [3月17日号]   2018年3月5日(月曜日)
氷上のプリンスに物申す! 文:福田雄一(作家兼監督)

(前略)
ほんっとに個人的な感想として読んで欲しいのですが……、羽生結弦選手がね、
どーも苦手です。
いや、ほんっとに凄いですよ。ケガを乗りこえて、あそこまで完璧な演技で金メダル!!
これはね、僕がダメ人間だからなんです、きっと。だから完璧な人に少し気後れしてしまうところがある。
なんつの?氷に手を当てて「ただいま」とか言う感じ?
ケガした右足を抱え込んで「ありがとう」みたいなことをね、観客の前でやる感じ?カメラに向かって涙目でオフ声で「ありがとうございます!」みたいなかんじが?
かっこいいんだけーれーどーもー、んんんんんん、みたいな。
自分の世界入ってんなあああああ、みたいな。

本来、そーゆーことをフィクションで作っている仕事なんすよ、僕たちは。
ケガして帰ってきて氷に「ただいま」なんて台詞を脚本家として書けたら「うーむ。いい台詞書いたぜ!俺。」と思えるわけですよ。なのに、なんだろ。
実際にそれをノンフィクションでやってる人を観た時の「わあああああ、恥ずかしいっ!」って、目を覆ってしまう感じ?そこなんだよ!

なんだったら隣できょとーんと立ってる宇野昌磨くんがおもろくて仕方なかったからね。
「オリンピックも他の大会と変わりません」つってたから。いやいや、緊張感持てや!と。そんなつっこみどころ満載の宇野くんの佇まいは最高だったなあ。うん。

しかし、僕も羽生くんの素晴らしさを理解して賞賛出来る大人になろう!そうじゃないとあかんっっ!!
高橋大輔選手は大好きだったんだけどなあ……。なんだろうなあ。この両者の違いを分析することから始めてみよう。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:30:19.95ID:Jj3M3JPL0
>>422
面倒なやつらだけどまさか他人ちの話に首突っ込んでくるとは予想しないよね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:22.28ID:1oXtEyVt0
どの業界でも独裁者が炙り出されてきてるねー。
良い方向に修正されればいいんだけど、衰退していく気配が心配だわ。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:34.19ID:ptuUyqvu0
>>402
鶴瓶が継がされそうになった名前に似てるなw
梅香→うめこう
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:32:08.41ID:auKj9bHgO
小朝の落語はつまらなかった、隣のおじさんなんか新聞読み始めちゃったし…なんだかんだ言っても談志が一番面白かった
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:32:30.38ID:9H83W5QA0
>>422

それにしても、さすがに予想外だろ。

まず、系統自体が違うし、所属する団体も違うし、筋論からも違うし、
まさか、海老名がおこるとは想像しなかったんだろ。

彦六系統の林家は増え続けるわけだし、今更、林家の亭号にクレームいれるとは
想像もしなかったろ。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:32:48.92ID:oajarEMp0
もし海老名家に名誉欲や独占欲がこれほどなければ、
小朝が正蔵になり、こぶ平は三平になり、一平は終身名誉一平でいられたわけだろ。
小朝が正蔵になれば、離婚もなかったかも知れないし、泰葉はこれほど壊れることもなかっただろう。

全ての元凶は母親だろ。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:35:27.59ID:oajarEMp0
>>427
たけしが落語をやるときは「立川梅春(ばいしゅん)」を名乗ってるね。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:35:34.40ID:cy1KmI4f0
海老名BBA「ダメぜったい、林家名乗るのは許さない、ワタクシの許可なしには無理」
こぶ平「おかあさん落ち着いて」
海老名BBA「協会出ていって三遊亭に行った奴に林家名乗られる筋合いはない」
海老名BBA「三平が死んだ時助けてくれずに割った三遊亭に行った裏切り者」
海老名BBA「それに黄色も黄色よ、我が家が大変だったときに助けなかったじゃない」
海老名BBA「それなのにこん平はこいつらと仲良くしてろくでもない」
海老名BBA「だからあんなことになるのよ」


これぐらいは言ってるだろな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:36:37.61ID:Akq+PTQz0
>>409
それ、泰葉が今日のブログに書いてたな
香代子は三平が死んで女将さんではなくなったのに出張り過ぎだと
シかも、海老名家が「林家」の名跡を持ってるやけでもないのに正蔵も香代子も勘違いが過ぎると
キチガイかと思ってたけど本当のこと書いてたんだなw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:37:00.39ID:Hmro7vm30
海老名が死ぬまで待つしかないのかな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:37:46.22ID:cy1KmI4f0
まぁこぶ平の発言は無理くり筋をつくろうとした感じの建前だろうな
実際はBBAが感情的に拒否して味噌がついたんだろうし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:38:30.96ID:MNoZ5KDh0
>>437
香葉子でね…
みどりが落語界に口出すとは思えないし。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:38:35.56ID:UUuHrAkV0
海老名家根絶作戦の取っ掛かりだとしたらピンクもなかなかなのにな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:40:24.07ID:oajarEMp0
>>432
海老名香代子 女性器奇形
でググるとすげぇ。

自分とこの落語家と妻である元アイドル女優がたった数ヶ月で離婚するという会見にわざわざ同席して、
マスコミや本人の目の前で
「この人が女性器奇形で子供が産めないから離婚することになった」
って連呼とか、今なら炎上どころの話じゃねーだろこれ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:42:22.35ID:cy1KmI4f0
>>441
ピンクは圓楽一門の協会側担当よ
協会側への接近の意味も兼ねて林家九蔵名乗らせようとした

で紫自体は芸術協会担当な
元緑とも白とも良好な関係を築いてる
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:42:41.10ID:MSV9EnwE0
由緒はあるけど空白化してた林家正蔵を実態のある大名跡にした7代目
駆け出し時代に親の正蔵が死んでも大きい名になった先代三平
突然に師匠が死んで若いのに全部預かることになった一門を必死に守ったこん平

この林家一門を大っきくした立派な師匠たちに比べてこぶ平ときたら何だい
50にもなってまだおっかぁの乳でもしゃぶってんのか?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:44:29.43ID:cy1KmI4f0
まぁ一門であってもこん平の扱いみたらひどいからなぁ
海老名はキチガイやで
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:46:17.87ID:JtA2mmYp0
海老名が断り入れたから世間は面白がって騒いでるけど協会の名前を円楽一門が襲名するのはおかしいんだから襲名したかったら協会に戻ればいい
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:47:41.36ID:mk5yG5s40
初代三平自体  「よし子さん」 「どうもすいません」

これだけの芸 笑
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:48:04.45ID:sLhdDAAO0
ヒロミ!ぶっ叩いてやれ!
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:48:07.08ID:MNoZ5KDh0
>>446
神奈川県海老名市 「え!…」
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:49:37.87ID:j0ozlfIz0
>>392
波動のある声www
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:49:54.98ID:9H83W5QA0
>>130
もともとの師匠の林家彦六が、三遊亭・扇遊亭・橘家・蝶花楼・林家だし、
落語家の亭号なんて一貫性の必要なもんじゃないからな。

それに、好楽は、真打になってから、彦六が死んで、それから圓楽のところに
入ってるので、弟子と言っても客分弟子みたいなものだし、自分の弟子には
本籍の林家名乗らせても、全然おかしくしなかった。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:50:03.06ID:EHXehnkL0
>>399
正しくねえってのにこいつ、昨日から姿変えて何度も何度もしつこいな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:51:06.40ID:+SaC3b6G0
ピンクの後釜とか誰でも良いよな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:52:07.40ID:5xdCGkIi0
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:52:11.72ID:cy1KmI4f0
>>447
別に協会が保有してる名前でもないし
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:52:12.61ID:p+jOItZ/0
浅田真央高橋大輔ファンの羽生アンチが
「震災当時羽生は福岡にいた!」と事実を捏造してまで叩いているが震災時のニュース
羽生は仙台のアイスリンクで被災したが無事を伝える地元ニュース

https://video.twimg....zTvDWa73wItIMHJd.mp4
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:54:35.98ID:9VIPEIe70
>>430
筋で云えば林家三平は惣領弟子のこん平が継ぐべきなんだな
一門纏めて「林家三平一門」を残したのは、こん平だし。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:55:10.53ID:/wkQEzaD0
>>443
「身体が幼いんです」と言ったのは覚えてるぞ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:55:38.39ID:eYBUGaPb0
笑点で昇進お披露目やるのかな 三平必ず同席してもらわないと
横やりが入って襲名はかないませんでしたが・・・
とか他全員にチクチクされているところが見たい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:56:08.38ID:g6XoKute0
8代目以外の初代からの林家正蔵家の弟子に林家九蔵ってのがいたってなら
こぶ平の言い分もわからなくはない
でも林家九蔵は好楽が初代で師匠から貰った名前なんだから好楽が弟子に付けるのは何の問題もない
好楽は海老名なんぞ無視して襲名させちゃえばよかったんだ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:57:47.72ID:cy1KmI4f0
>>460
一門守ったこん平には正蔵か三平どちらかを継がせるべきだったわな
そしてろくでもない嫁を面倒みてくれた小朝にも報いてやるべきだったわな

このBBAは自分の家族以外には本当に冷たいからな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:57:48.86ID:vtOXIykw0
>>443
デマじゃねーよ 何回か書いたけど姉貴の小学生国語辞書を始めて引いた記念日だから
しっかり海馬に浸み込んでるよw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:58:53.51ID:EHXehnkL0
>>464
キチガイに糞染みつけられちゃって汚された
って言うのは分かる。

正直こうのすけの方が良い名とも思えるので
これを長々とこぶ平と根岸をいじめるのに
ネタとして使って欲しい
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:59:34.32ID:vtOXIykw0
泰葉が書いてたな
小朝に処女とふれ込んでババアが価値つけて結婚させたって
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 13:59:38.49ID:w09fcO4z0
ピンクが林家彦六の九番目の弟子だから九蔵。

命名に口出しできるのは彦六の遺族か、彦六の直弟子(木久翁他)だけじゃねーの。

しかし根岸がいくら同じ林家とはいえ、他の一門の命名についてイチャモンつけるのは筋違いだろ。

まあ亭号がまずけれりゃ三遊亭九蔵って手もある。亭号違いで襲名する前例(月亭文都→立川文都など)も無い訳ではない。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:00:43.45ID:hr4h5Jem0
今の時代落語観に行く人ってどんだけいるの?
なんでこんなにあの一家は威張ってるのか理解出来ない
そんな利権があってお金持ちなの?
0472要約すると
垢版 |
2018/03/05(月) 14:03:28.19ID:+TBDpmhR0
>>1
根岸「林家捨てて三遊亭になったテメェの弟子に林家を名乗らせるだと?おととい来やがれ!」
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:05:00.64ID:9H83W5QA0
>>470
落語自体は、盛隆だな。
かつてないほどの人間が、落語で飯食えてる。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:05:58.65ID:9H83W5QA0
>>471
まあ、悪評は多いが、はっきり言うと、フツーだ。
けして下手ではない。
0478473
垢版 |
2018/03/05(月) 14:07:45.79ID:yFEHCRw30
そうなんだね
失敬
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:09:14.54ID:WdXy3Kam0
>>446
笑点にも出てたしあの腕で人気者だったじゃん
笑点に出れるだけでも贔屓されてるよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:09:46.10ID:vlilFVNE0
こうなることが予想できたから外堀から埋めて手ぬぐいの発注なんかまでやってたんだろうな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:10:22.78ID:TfLvD6d00
>>471
糞ド下手
真打の落語じゃない
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:12:39.06ID:WdXy3Kam0
>>474
そうか?
ブームって感じは全くしないけどな
ただタイガー&ドラゴンの時はブームだったかも
不思議だったのは落語冬の時代にこんなに才能のある落語家が沢山頑張ってたのが意外だった
テレ朝で落語者みて驚いたもの
それまで落語って笑点メンバーの下手な落語を指してたからか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:13:04.85ID:1Dh/mOAJ0
好楽が根回ししなかったのが
悪い。それに尽きる。

しかし、こぶ平はセコ中のセコである
ことは動かし様のない事実wwwwww
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:14:57.08ID:WdXy3Kam0
俺はこの機会を利用してこの二つ目対正蔵
落語対決をやれば良いんだよ
プロレス下手だよ
受け身を取らなきゃ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:15:13.23ID:9VIPEIe70
>>470
関西と違って東京は芸能事務所関係ない噺家と席亭がキチンと喰えてたので、噺家のタレント化が遅れていた。二つ目未満までは衣食住の面倒みてたし。
東京は落語一本で喰える環境がある反面、名人クラスの人でもそんなに金持ちでは無かった。

関西は昔から噺家はタレント、誰でも名乗れるいい加減な環境だったから春團治みたいなタレントが居た反面、落語一本で喰える環境は無かった。
笑福亭松鶴なんて落語一本で生活しようとしたから親子で西成の長屋住まい、メシは1日ウドン一玉だけとか当たり前、いつも借金取りに追われてた。

そんな中、東京で「タレント化して大儲けした噺家」が誕生した。林家三平である。林家三平は東京の噺家のタレント化ビジネスモデルの始祖。
昭和の爆笑王は、そう言う功績はあるんだよ。仮に三遊亭圓生路線のままだったら噺家の腕は凄いけど贅沢は無理だから。
馬風、談志、馬圓楽、ヨイショの圓鏡ほか噺家のタレント化ブームのおかげで今がある。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:16:17.40ID:7RfU6veP0
こぶ平の名跡は海老名家のほうで永久に封印してくれ
それともこぶ平襲名披露とかの珍事が起こるのかな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:16:28.48ID:MNoZ5KDh0
>>481
こぶ平の頃は それはそれで愛嬌が有って許せたけどね。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:16:50.59ID:Hmro7vm30
NHKの落語に映像つけたやつがおもろい
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:17:54.83ID:9H83W5QA0
>>482
ブームでないけど食えてるってのは、文化に根付いて盤石なのだろう。
落語家の人数は、昔の何倍にもなってる。
なにせ、イベントなどを作りやすい。
歌手なら楽団も連れてくるし、漫才だと一組15分で何組も呼んで
交通費出してと大変だ。
落語なら、一人呼べば2時間のイベントが簡単にできる。
毎日、全国の様々な場所で、すごい数の落語会が行われている。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:19:53.65ID:wG+C3iLO0
三平の笑点出演は香代子がねじこもうとする前に決まってたらしいけど
疑わしいな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:20:14.53ID:MNoZ5KDh0
>>490
立川流の日本全国出前寄席 は まだ99800円 なのかな…
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:24.49ID:bcJPJG3c0
>>471
落語の上手い下手も色々な意見があると思うんだけれど、
まくらのつまらなさについては一致していると思う。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:21:45.11ID:it4tLcK10
>>422
海老名は全く関係ないのに絡んできたの
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:22:46.30ID:aRskWPSa0
格式だけ高い何してるかわからない一家
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:23:27.88ID:uvo8pHm50
いまtbsでやってる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:25:04.04ID:g6XoKute0
こうなれば林家正蔵は4代目までは林屋だったんだから
好楽が5代目林屋正蔵を襲名し、好の助は初代林屋九蔵を襲名すればいい
これなら、こぶ平たち海老名家に文句は言わせないw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:25:32.31ID:cU8Q7uny0
>>483
筋違いのところに根回しはいらないってのはどうしても理解できない馬鹿w
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:26:58.00ID:g6XoKute0
>>495
格式なんかねえよ
むしろ金のチカラで落語の名跡を私物化してるダニだよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:27:12.82ID:it4tLcK10
>>443
海老名の工作員乙。
テレビでしっかり見たぞ、人気漫画の飛んだカップルのヒロイン役の子がイキナリ離婚会見なんだもん
大学生だった自分はテレビに釘付けだった。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:27:47.42ID:3Ge80GUK0
昨日から「こぶ平の分際で」というセリフをあちこちで聞くw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:28:22.76ID:it4tLcK10
>>447
相撲の年寄株と混同してないか?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:30:44.05ID:QXLmLvD30
こんなの理屈じゃなくて只の権力闘争だから強いもんが勝っただけ
香葉子が四んだら、また違ってくる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:31:27.11ID:U4mDF37dO
笑点でリアルバウトが起きるかもね
三平のつまらないツッコミにキレた好楽が、三平に殴りかかる画が思い浮かぶ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:31:37.08ID:it4tLcK10
>>471
まぁ、筋を間違えずに、つっかえずにお上手に話せましたねと言うレベル。
喜怒哀楽の表情とか無粋な真似はできないな。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:33:35.07ID:g6XoKute0
>>505
海老名のバカ息子の三平なんかどうでもいいが可哀想なのがたい平だよ
海老名のバカ息子の尻拭いをさせらえるんだから
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:41:08.31ID:wG+C3iLO0
>>507
子供の時は夏休みの宿題で
大人になったら尻拭いか
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:41:26.16ID:NsBwcKUD0
>>495
そもそも落語の世界では「家」に格式がつくという考え方は基本的にはしない

歌舞伎のような血縁関係で世襲されていく事が基本の世界ではなく、師弟関係で芸を受け継いでいく事が基本の世界だから
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:41:33.17ID:+MCHJjqQ0
>>490
今小学校や中学校のキャリア教育でも落語家さん呼ぶよ
教育委員会からお願いしてね
伝統芸能の道にどうやって進んだのかとか話してくれて、一席やってくれてて
落語も面白いけど、普通の話もテンポよく本当に面白い
子どもたちの質問にも丁寧に答えてくれるし
そういうニーズもあるよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:42:06.07ID:x13r3Q4M0
>>494
林家は、8代目の系統と7代目・9代目の系統(海老名家の系統)の二系統あると考えられてたのが、
8代目の系統も7代目・9代目の系統と同じ系統であり、海老名家の系統に属するって主張なんだろうな。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:42:30.51ID:r1AJjS2+0
>8代目・正蔵の遺族や一門の兄弟子の林家木久扇(80)に相談し了解を取り付けた。

なら。海老名家で文句言う筋なくね?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:44:23.19ID:r1AJjS2+0
笑点で見たくないヮ、三平。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:45:38.13ID:/khbjKbu0
ケチのついた名前なんか頼まれたって名乗ってやらねぇ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:05.60ID:uvo8pHm50
談慶さんスジが違うとは解説しなかった
結果的に話題になってよかったと逃げた
総体に掘り下げ不足
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:51.90ID:/khbjKbu0
>>510
歌舞伎は親から子へ
落語は師匠から弟子へ
相撲の親方株は金銭で売買するもの
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:48:21.82ID:9H83W5QA0
>>513
あり得ない角度からキチガイがからんできたので、ゲンが悪いから、やめたんだろな。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:50:48.97ID:NsBwcKUD0
>>512
> 8代目の系統も7代目・9代目の系統と同じ系統であり、海老名家の系統に属するって主張なんだろうな。

それはムチャクチャな暴論だな
7代目→8代目にも、8代目→9代目にも、全く師弟関係が無いんだから
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:50:50.47ID:9H83W5QA0
>>517
談志やその世代が健在なら、ふざけんじゃねえ、と率直に怒ったと思うよ。

ちゃんと若いころからの関係性のある人間が居なくなってしまったから、
香世子の歯止めもなくなった。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:52:03.57ID:NsBwcKUD0
>>517
明らかに火中の栗だからな
誰だってとばっちりを喰らうのはゴメンなんだろうね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:52:09.57ID:aa1/JZAP0
好楽は協会といわば敵対関係にあった圓楽のところに
止められたにも関わらずいったんだぞ
裏切って出て行ったんだよ
もはや破門されたようなもん
どうしても行きたかったならそれはしょうがないと思う
ただその人間が林家名乗るという感覚が理解できんわ
ふつうの社会人ならやらんと思うがね
こぶ平だって彦六の他の弟子の名付けまで口は出さないだろ
根岸の言ってることは正論
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:52:09.83ID:r1AJjS2+0
これ兄弟子の林家木久扇に泥塗ったことになるんでね?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:54:01.16ID:JsFhxwvF0
香葉子「ついでに好楽は首でウチの正蔵ちゃまちゃまを笑点に入れなさい。これは決定事項よ」
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:54:02.99ID:NsBwcKUD0
>>520
今回の騒動は置いとくとして、林家九蔵って林家久蔵に似すぎてるし語呂も悪いし、あんまり良い名前じゃないよねw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:55:26.67ID:phBwRf020
海老名家の悪口を軽々しく書き込むなよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:57:21.36ID:MzlU1fQj0
こぶ平が野暮で未だに母親の意向に逆らえないことが露呈しただけ。
落語協会の次期会長ももっと若い奴がなると思うよ。
同じ柳派とはいえ小三治→市馬も異例の抜擢人事だったしな。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:59:20.48ID:x13r3Q4M0
>>521
8代目の「林家正蔵」は、海老名家から借りていたものという扱いだから、
8代目の弟子が名乗る林家も、海老名家から借りた林家だという主張なんだろうね。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 14:59:43.71ID:uvo8pHm50
落語協会を退会するときに名義を返上し所有権を放棄する必要はないと明言
すればよかった
立川流の正当性はそこにあるのそれを言わなかったのはいかにも弱い
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:00:13.98ID:MNoZ5KDh0
>>528
なら 三平の時に入れてるんでね…
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:01:04.27ID:r1AJjS2+0
たしか彦六も先代遺族に言われて正蔵の名を返したはず、
彦六が付けた弟子の名にまで、文句をつけるのが、正蔵・・・
特別な名でも無いのに、狭い事で・・・
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:03:02.16ID:9H83W5QA0
>>525
この件で文句を言えるのは、林家彦六の弟子筋だけ。
そちらへの根回しは済んでいたし、何の問題もなかった。
そもそも好楽はあくまで、師匠の死亡後に、圓楽のところに移籍しているから
師匠を裏切ったわけでもない。

協会や、三平系の林家には何の関係もない。三平系は親戚筋ですらない。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:03:55.24ID:NsBwcKUD0
>>532
落語の世界は師弟関係を基本とした世界だ、という根本的なとこを理解できてないんだろうな
海老名家の人間は
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:07:57.49ID:ptuUyqvu0
>>534
月亭方正はめちゃくちゃ真面目に落語やってるぞw
知らない人多いだろうけど。

http://www.tukitei.com/schedule/
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:11:20.71ID:wG+C3iLO0
てか、香代子の何がえらいの?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:13:04.00ID:uvo8pHm50
大きな名でもないのに直前にジャマをするのはヤボだよね
自らの原則を言い立ててそうするのは神経質すぎる
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:14:05.22ID:TjINooLO0
>>184
全然実力が無いのに正蔵名乗らせるという悪しき前例作ってるのにな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:15:47.53ID:qa7Y1MAx0
>>537
黄色以外の弟子にも了承とったの?
その人達は反対しなかったの?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:16:58.70ID:x13r3Q4M0
1 7代目柳家小三治(こぶ平の祖父)が、師匠の三語楼について落語協会を出ていったときに、
元の落語協会(4代目柳家小さんが残っていた)から「小三治の名前を返せ」と言われて揉め、
「柳家小三治は元の落語協会に返す代わりに、空いていた止め名の林家正蔵を渡す(7代目林家正蔵)」となる。
(その後、7代目正蔵は元の落語協会に復帰)

2 戦後直後に7代目林家正蔵死亡。林家三平は修業を始めたばかりで正蔵は名乗れない状態
(当時、林家三平は事実上業界の孤児のような状態だった)

3 5代目柳家小さんの襲名を巡り、5代目蝶花楼馬楽と9代目柳家小三治が対立。
小さんは小三治に渡すかわり、馬楽に空いていた止め名の林家正蔵を海老名家が貸すことで解決が図られる(8代目林家正蔵)。

4 8代目は、正蔵は一代限りで三平真打時に海老名家に返すと約束していたため、
三平存命中は、真打に上がった弟子は基本的に林家以外を名乗らせた(例外は、三平に可愛がられていた木久扇)。

5 三平が真打昇進時に8代目は正蔵の名前の返還を打診したが、三平は断る。8代目は自分の死後に返すと約束したが、三平が先に逝去。

6 三平逝去後、8代目は正蔵の名前を返し、「林家彦六」を名乗る。

7 林家彦六の9番目の弟子である林家九蔵、彦六の死後に5代目三遊亭圓楽の門下に移り、三遊亭好楽となる。
当時、圓楽一門は落語協会から脱退していた。

8 林家こぶ平、9代目林家正蔵を襲名。

9 三遊亭好楽、自分の弟子の好の助に、自分の前名の林家九蔵を襲名させようとして、海老名家から反対される。

こういう流れでいいかな?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:17:43.82ID:8Ibo69Ee0
>>537
> 師匠の死亡後に、圓楽のところに移籍しているから
> 師匠を裏切ったわけでもない。

死んだら何してもいいのかって言うと違うだろう
普通は亡き師匠への裏切りと考えるだろうね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:17:45.58ID:Akq+PTQz0
>>540
みなさま
間違えています

海老名香葉子さんは

落語会では
何の立場も
ありません

父三平の未亡人

正蔵、三平の母

それだけなのです

おかみさんは
昔の話です

今回

好楽師匠を
呼びつけ
三時間も対応し

襲名させないと
通告する
権利は全くありません!

ましてや
林家の名跡を
持っているわけでもありません

なんの
役職も無い人間が
会社社長になりすまして

権利を主張する
そんな
ねじれた行為です‼

って泰葉がブログに書いてる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:18:57.94ID:r1AJjS2+0
まあ、野暮。
歌舞伎の名とは全く違うはず、
「林家」、海老名家が総領家とか本家とは全く違うんじゃね〜の?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:19:38.80ID:98+MtsQu0
Twitterで志らくがまともなこと言っててビックリしたw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:20:34.16ID:DMO4stLC0
三遊亭一門なのに林家名乗ればこうなるのはわかってたろうに
三遊亭九蔵にしておけよ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:21:40.33ID:2/hh5NN40
正蔵(こぶ)は落とし噺(笑わせる落語)で笑わせる実力がないから
人情噺に逃げている
ねずみ、しじみ売り、一文笛などなど・・・
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:22:17.78ID:Akq+PTQz0
海老名香葉子さんに
通達させ

マスコミ対応は
自分がやる

以ての外です‼

(中略)

面倒からは逃げ

母親にすがり
間違えた正論を
メディアに吐く‼

小学生でも
しませんね(๑>◡<๑)

♯泰葉
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:22:51.25ID:0ItPimL10
>>190
だからその正義が理解出来ないのが根岸のババアだってことだね
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:24:02.37ID:x2KldDFZ0
>>51
「僕はどっちでも良かったんですけどお母さんが… あの人言い出したら聴かないんでみんな困ってるんです。」
位しか落とし様無いけど、今さらそれ言ったって笑えないよなwww
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:26:50.37ID:x13r3Q4M0
>>553
本来の「林家正蔵」は怪談話の系譜でしょ。
こぶ平の祖父であり、海老名家最初の林家正蔵である7代目が笑い話が得意で、
その子の林家三平が昭和の爆笑王ということで、海老名家そのものはお笑い路線というのはあるにしても、
9代目が本来の林家正蔵をやりたいというなら、別に笑いの路線に行く必要はないような。

今の9代目に正蔵を名乗る実力があるかどうかはさておくとして。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:26.96ID:d23tOgJv0
ゴゴスマ談慶さん「センシティブな問題」「どちらの気持ちもわかる」
中立的な立場で誰も傷つけないどっちつかず戦法という感じでなんかモヤモヤ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:30.74ID:wG+C3iLO0
>>547
泰葉…まともだな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:33.63ID:eLgTd3ak0
>>194
最近、ヒロミを干したのはマチャアキじゃなくて香葉子なんじゃないかと思えてきた
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:27:52.05ID:uvo8pHm50
志らくが言いたいのは談志の所有権は今遺族にあるぞということ
将来は俺がほしいという意味です。
今回の件にはバイアスがかかった立場
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:28:18.40ID:r1AJjS2+0
>>546 死んだら何してもいいのかって言うと違うだろう 、普通は亡き師匠への裏切りと考えるだろうね

落語界では真っ当なことなんだけど。。。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:29:04.09ID:qBQW1ygr0
林家九蔵って名前は海老名には関わりがないらしいな。
林家彦六が付けた名前だから、彦六の弟子の木久扇や遺族の了解を取り付けての襲名になる、だから好楽は披露を進めたんだよな。
正蔵の名跡は初代三平の死後に海老名婆が返せと言い出して返却し彦六を名乗った。
この時点で海老名の林家とは縁が切れてる訳だから、横から邪魔を仕掛ける筋は無いと思うんだけどな。
落語協会を出た云々を言うなら、付き合いを切れって話しだよな。円楽や好楽の出てる笑点からこぶ平を降ろせよ。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:30:05.85ID:TjINooLO0
>>547
泰葉って本来純粋で良い子だったんじゃないかとおもう
カヨ子は息子だけが可愛い毒親だから壊されちゃった子って印象
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:31:05.97ID:MNoZ5KDh0
>>558
義理で テレビに出てコメントしたけど、ホントはどうでもいい話題 と でも思ってんでね…
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:31:07.14ID:0VVAlyhd0
>8代目林家正蔵はその義理から、自分の一門で「林家」の亭号を増やさないように、
>弟子が真打になると全員春風亭・橘家など「林家」以外の名に改名させた。
>ただし、木久蔵は三平に気に入られていたことから、
>真打になっても「林家」の名を変えずに済んだ。

これって単にキク王も海老名家に許可もらってるってだけで
別の林家を形成してるわけじゃないんじゃないの
許可を出す権限すらもってなさそうw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:31:45.92ID:CAaue9Le0
泰葉は母親の権威は認めないけど正蔵は林家宗家として認めてるんだよね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:32:13.43ID:9H83W5QA0
>>550
読んだけど、素人でも知ってる基礎知識書いてるだけだし、玄人のくせに
問題の本質を分かってないじゃないかな。
「林家正蔵」に関する権利を海老名家が持っていたとしても、「林家」の
権利は持っていない。
そして、「林家九蔵」の名は、好楽に権利がある。
香世子は筋違いでしかない。

そもそも、香世子の理論なら、立川流は全員、「立川」も「土橋亭」も、
落語協会に返上して、別の名をつけなければならない。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:32:27.71ID:r1AJjS2+0
師匠に命じられて渋々襲名ってのもアリだが、
落語家の名は自分で大きくしたらいいもんでしょ。

大きな名前を継いで、小さくしてもねぇ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:34:56.95ID:Jj3M3JPL0
>>561
空き名跡って明確な所有権じゃなくただそこにあるって状態だと思うんだよねえ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:35:46.28ID:qBQW1ygr0
何もかも現三平正蔵が力不足のせいだな。
三平正蔵の名前が大きすぎるからだな。
あんな芸無し才能無し、死んだオヤジの力に五十五過ぎてもすがってる、恥を知れ。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:36:30.85ID:TjINooLO0
>>567
本来そういうルールはないけど8代目が気を使って配慮したってだけじゃん

人の配慮を当然と思ってどんどん要求をエスカレートさせてくるやつっているんだよなぁ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:36:56.17ID:yZloVJ3W0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:35.19ID:u7H00dgX0
今回の話とは無関係に
木久扇が彦六の弟子ってものすごい違和感あるんだけど
本当に教えてもらってたの
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:38:28.63ID:x13r3Q4M0
>>569
ただ、9代目正蔵が、海老名家の立場からではなく、落語協会副会長として言ったとなると、ちょっと事情が変わってくる。
「林家九蔵は落語協会の名前だから、落語協会から出ていった人には使わせない」であれば、筋が通らんこともない。
自分の祖父である7代目正蔵が、まさにその理屈で柳家小三治の名前を落語協会に返却させられたんだから。

落語協会相談役の木久扇の了解を吹っ飛ばしてる点については、さておくとして。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:09.71ID:2/hh5NN40
>>577
教えてもらったというより見て学んだよ

ものまねをw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:11.45ID:uvo8pHm50
>>577
彦六伝聞いたことない?
エピソ−ドたくさん 盛ってあるかも?だけど
修行物語のマンガもあるよ
ついでにご乱心も読みましょう
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:34.10ID:y3iRfODj0
吐き違えた正蔵!

三遊亭の噺家さんに

林家を名乗らせないと
主張するならば

正蔵は

三遊亭園朝作品

芝浜
文七元結
死神

など

やるべきでは
ありません‼

筋違いも
甚だしい行いです

♯泰葉


泰葉の正論が正論過ぎて困るw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:13.44ID:r1AJjS2+0
そもそも九番目の弟子に付けられた、小さな名だろうに。 

この騒ぎで名が売れて、退いた好楽の方は粋、文句をつけた方が野暮。 
何でも洒落のめすのが落語家なら、どっちが本物に近いかってこと。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:41.56ID:l7H/tdzY0
>>579
それも談志の例があるから通らなくなってるんだよな
だったら談志が出ていった時に名前の返却させなかったのは何故だって
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:42:25.37ID:/yabvNj60
リアルタイムでこの会見を見て衝撃受けた人は俺を含め結構居るけど、それすらデマだって書き込んでる人もいるなあ。根岸辺りに住んでる人かな?

815 名無しさん@恐縮です[] 2018/02/22(木) 04:17:16.99 ID:kBp2trD+0

若い人は知らんかもしれんが母親の香葉子がかなり狂ってる。泰葉も遺伝だと思うぞ。

もう何十年も前だけど、若手で期待されてた弟子のしん平が当時週刊誌の表紙を飾りまくってテレビにも出てたアイドルと結婚した。
それが気に食わなかった香葉子は兄弟子みんなの嫁さんに指示して一門総出でその子をいびり倒した。
香葉子の思惑通りにメンタルやられて立ち上がるのすら困難になったみたい。
能天気なしん平は夜の生活が無くなったと兄弟子に相談したら、速攻で香葉子の耳に届いた。

早速お昼の生放送で記者会見を準備した香葉子。何のことかわからないまま指示通りに会見に出てくる2人。
2人の親でもなけりゃ親族でもないのにいきなり2人の離婚を切り出す香葉子。
「この子は性器が奇形でセックス出来ないんです。こんな奇形の子を嫁にするなんて、しん平が可哀想。
毎日いきり立つような若い男がこんなぬいぐるみみたいな奇形の子と暮らすなんて」とか
お昼からセックス、奇形、いきり立つとかのワードの連発。特に奇形は繰り返して発言。

全国放送の生中継だったので放送局もカットが出来ず、香葉子の独壇場。
全国放送で真昼間からセックスも出来ない性器が奇形の女扱いされたその子は号泣。
事情もわからず会見に呼ばれたら勝手に離婚にさせられたしん平はポカーン状態。
一方、やってやった感丸出しの香葉子。

当時、その子のファンだったし生中継も見てた。心底、香葉子が人間のクズに思えたよ。
あの家は姉のみどりも泰葉も母親の血を色濃くついでるわ。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:23.63ID:ZuGOnJWt0
一生一度は聴いてみたい
泰葉の親の子育て論
歌丸です
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:49.87ID:2/hh5NN40
だいたいこぶが落語協会副会長ってのがおかしい
こぶ平のくせに
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:44:25.92ID:uvo8pHm50
彦六の芸を真摯に継承しようとしたのは林家正雀さんかな
怪談噺をがんばってかけてるよね
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:23.96ID:EyNTfA9P0
>>542
全くだw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:26.68ID:cyN60g1f0
桂木文は轟二郎と結婚目前まで行って破局した
彼女にも何か原因がある気もする
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:04.67ID:TjINooLO0
>>583
本当に泰葉が継げば良かったのになぁ
落語と父親をちゃんと愛してるのは海老名家では泰葉だけじゃね?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:21.30ID:pIt9bXQU0
父親の遺伝子を一番受け継いでるのはみどり
父母両方の遺伝子を受け継いでるのが泰葉

正蔵と三平はその二人に影響受けて育っただけ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:24.24ID:MNoZ5KDh0
>>592
昔の立川流かよww
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:39.49ID:2/hh5NN40
>>594
轟二郎懐かしいw
結構好きだったなあ
三浦なんとかっていう本名で
びっくり日本新記録にもよく出てたw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:53:06.16ID:/yabvNj60
>>588
当然知ってるとは思うけど、マジレスしとく。

第一次安倍内閣の時に官邸から是非にと頭下げられて教育再生委員会のお偉いさんの席に座ってる。
今の日本には、日本のお母さん代表である貴方の教育論が絶対必要だって何度も頼まれたんだって(本人談)。
だから「4人の子供を立派に育て上げた私の教育思想を日本中の子供全てに広める」とかほざいて、今の親はダメだとか散々吠えてたよ。

しばらくしてからその立派に育て上げた娘さんが金髪豚野郎発言して、委員会を無断欠席して暫く姿消してたけどw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:53:40.20ID:9KQiA8yg0
>>584
そもそも下の名前は正蔵側からみてもどうでもいいんじゃないの?
好楽は師匠の死後にそれまでいた林家一門から抜けて三遊亭一門に入ったわけじゃん
その三遊亭一門の好楽が弟子に自ら抜けた林家の屋号を名乗らせるってのが問題視されたんだろう
ゴゴスマでもそんな話がでてたけどさ
最初は正蔵って小さい奴だなって思ってたけど、ゴゴスマ見てちょっと正蔵側の言い分も理解できたわ
今はどっちもどっちって印象
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:53:48.22ID:x13r3Q4M0
>>593
実力がないのに云々を言いだしたら、9代目正蔵の後に6代目柳家小さんという例が……。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:54:04.79ID:TjINooLO0
>>594
根岸の方ですか?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:54:20.19ID:Ccs4SiVW0
>>501
不確かな情報で叩きたくないだけで、この問題はこぶ平、香葉子が一方的に悪いと思っているぞ。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:55:26.40ID:y3iRfODj0
>>569
立川流にカンして以外は、泰葉のブログにとっくに書いてあることばかりだった
志らくは泰葉ブログ見てからコメントしたろw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:56:00.46ID:r8AYbQBL0
>>583
泰葉がまともな事言ってて驚き

やはり、毒母のせいで、彼女もおかしくなったんやろね
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:56:31.26ID:ZuGOnJWt0
>>599
ありがとう
勿論皮肉
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:57:10.14ID:EyNTfA9P0
>>602
文楽も追加で…
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 15:59:21.96ID:uvo8pHm50
木久扇さん怒りのコメントでも出さないかな
大事になるからじっと我慢して黙ってるかねえ
本人より木久扇の弟子が怒ってそうだよね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:00:30.86ID:ZuGOnJWt0
頭間違ってた

一度でいいから聴いてみたい
泰葉の親の子育て論
歌丸です
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:01:13.01ID:AR1skKYE0
何一つ面白い事を言わない咄家に三平継がせて
笑点にねじ込む奴等はやっぱり違うね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:02:31.57ID:Ccs4SiVW0
>>601
林家の亭号はこぶ平のもんじゃないんだよな。
それに彦六の師匠に三遊亭が居るしな。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:03:26.01ID:/yabvNj60
>>594
しん平と破局したのは彼女に全く責任は無くて、全面的に香葉子が悪い。だからそれをカウントしなければ
過去には結婚を考えてた相手が居たがその人とは結局結ばれなかったって過去があるだけ。そんな人は男女問わず世の中にはいくらでもいる。
そんな程度で騒ぐ方がおかしい。

そもそも轟二郎も大概おかしな人だぞ。昔、オートバイって雑誌で芸能人バイカーにインタビューする企画があった。
記事の最後の方はインタビュアーが、本当に胸糞悪くなる人だった。この人にはインタビューするんじゃなかったとか
ボロクソ書いてた。それも書きすぎとは思うが、ウガンダとらを絶賛してた記事のの翌月だったからギャップが酷かった。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:05:20.14ID:ZdHoCOGd0
まあしょうがないよね
お前らがこぶ平が嫌いでも、落語の世界では
こぶ平は正蔵の名を持つ宗家という立場
権力者にお伺いしなかった時点で、怒られてから話し合いに行ってもなって感じだろ
宗家の面子を潰した形になったから、こぶ平が怒るのも分かる
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:05:35.81ID:9H83W5QA0
>志らく‏ @shiraku666 &middot; 3月3日
>例えば弟子の志らべか私が死んだ後落語協会の三遊亭白鳥の弟子になり三遊亭家鴨になったとする。
>やがて家鴨の弟子が真打に。名前を立川志らべにしたいとこしらに相談。いいんじゃない、で発表。
>そして私の妻に相談に。妻とらく兵が志らべは志らくの名前。駄目。当然だ。襲名騒動、根岸の
>気持ちは分かる

この例えが間違いすぎるんだよな。
この例えを、本件に当てはめるなら、彦六の遺族や、好楽の兄弟弟子が反対してるってパターン
じゃん。しかし、その了承を得ているんだよ。
彦六系の林家は親戚でもなんでもないい、東京の桂と、大阪の桂くらい違うんだから、話にならない。
こんなにバカだと思わなかった。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:05:57.23ID:wG+C3iLO0
>>617
根岸の方ですか?
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:07.94ID:vtOXIykw0
>>606
泰葉はセカンドチャイルド特有の性格になっちまったな
ある意味、毒母に育てられた犠牲者なんだろ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:57.25ID:HArirzlZ0
>>618
さすがはゴミクズ志らくだなぁ。
おまえは師匠が乗り移ったとかイミフなマウンティングしてろと
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:08:21.57ID:37wkeGO10
人類最強家族蛯名家、楽しませてくれるわい。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:08:49.29ID:MNoZ5KDh0
>>613
志の輔に取られたやんww
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:06.27ID:x13r3Q4M0
>>608
文楽の場合、他に名前を継げる人がいなかった。
小さんの場合、「小三治が継ぐべきだろ。小三治が継がないのなら、花緑が継ぐべきだろ」というのがあるわけで。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:30.59ID:ZdHoCOGd0
宗家がないと言う建前を言い張っても仕方ない
実質、正蔵は宗家なんだから
実質宗家と言えばいいのかね
それ以外に表現のしようがない
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:35.11ID:uvo8pHm50
好楽さん彦六一門から破門されてるわけではなさそう
いまでも関係良好で仲よさそうだし
だから名前は返上したのではなく空きのまま好楽さんが所有していると考えていた
これを当然に海老名家に返上されていたはずと主張するのは無理があると思うなあ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:10:46.45ID:vtOXIykw0
泰葉は実家の事になると正常に戻る不思議な女性だな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:11:53.46ID:hDmNxF2W0
>>577
ネタにしてんじゃん。あんた、落語聴いたことあんの?
彦六:「俺がやった通りにやってみろ」
木久扇:「むwwwこwwwおwwwの明地にぃぃwwwにwwwぃぃ」
彦六:「馬鹿野郎、おめえは震えなくていいんだ」
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:12:04.09ID:Ccs4SiVW0
>>615
離婚理由は不明だが、結婚して体調崩したと桂木文本人が言っていたぞ。
拒食症になっちゃったとか。離婚後に治ったというから、離婚してよかったんじゃないか。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:12:27.79ID:SKjNStrI0
 

東京地検特捜部
東京国税局
台東税務署へ

地下室 と 十数億円の他人名義口座
根岸へ行け。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:13:13.50ID:vtOXIykw0
総家 林家
本家 林家
創家 林家
元祖 林家

もう、勝手に付ければイイだけの話〜〜
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:13:16.70ID:N2PzvEsN0
好楽が引いたんだから海老名家も何かしないと
いっ平笑点降板で手を打とうや
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:14:08.97ID:ezYmW0Km0
>>1
根岸サイドから言わせればこんなところじゃないか?

・自分たちの大切な「林家正蔵」という名跡を先代三平が生きているうちにてめえ(ピンク)の元の師匠(彦六)が返さなかった
・てめえの元の師匠が返さなかったせいで本来継ぐべきだった「正蔵」を継げないまま先代三平が死んだ
・そんな元の師匠についていた弟子の弟子がいくら自分の師匠の前の名前だったとはいえ林家の名前を継ぐなんて許されない

まあ元をただせば
彦六が亡くなった時に林家彦六一門から五代目三遊亭円楽一門に移籍したピンクが一番悪い
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:14:48.15ID:TjINooLO0
>>618
だよな。
ちゃんとした例えなら納得できるかもしれんが、問題すり替えて根岸擁護か

金と権力って怖いねぇ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:15:04.73ID:pNoEzSlg0
前スレにもでていたが、桂文治という大名跡の場合は落語協会、上方の協会、歴代文治の遺族、弟子筋などなど
周到に根回ししての襲名だったが、前座、二つ目でも名乗るような九蔵ならばそこまでしなくても
という考えが好楽側にあったかも
そして、それは理解できなくもない
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:15:58.21ID:MNoZ5KDh0
>>634
孫のたま平ゴリ押ししてくんじゃね…
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:16:19.73ID:Ccs4SiVW0
>>618
六代目正蔵の遺族が正蔵返せといい出したらどうすんだ?w
こういうのキリがない。あっ初代可楽の遺族でも見つけりゃいいのか…
あと気持ちはわかっても、行使しちゃいけない。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:17:35.07ID:Jj3M3JPL0
>>618
そうなんだよな
今回のはよその一門の元女将とそのバカ息子がいちゃもん付けてるわけで
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:22.49ID:Jj3M3JPL0
>>618
名前の主も違うしな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:29.96ID:YmU5vlQI0
落語の団体は5つくらいあるんやろ
統一真打ちの誕生が望まれる
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:43.18ID:fSM/u/b00
たとえ正蔵の言い分が100%正しかったとしても 妥協案を出してやる懐の深さが必要だと思うわ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:19:13.17ID:l7H/tdzY0
>>601
東京の落語家は結構簡単に名前を変えるからな
下の名前だけでなく屋号まで変えるのも多いんだから、好楽の弟子だけを問題視するほうがそもそもおかしい
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:20:40.87ID:X5LuV1qz0
こぶ平のくせに生意気だぞ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:21:01.71ID:MNoZ5KDh0
>>646
ボクシングかよww

休養真打 とか 暫定真打 とか スーパー真打 とか ダイヤモンド真打 とか作るのかな…
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:21:34.50ID:TjINooLO0
>>631
カヨ子の指示で三平の弟子の嫁総出でいびり倒してたからじゃね?そりゃ病むわ…
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:22:08.16ID:Fhp0o65K0
>>631
婦人公論かどっかで「兄弟子の嫁にいじめられた」とかインタビューあったんでしょ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:22:35.11ID:MNoZ5KDh0
>>653
なぜそこまでやるかな…
親でも殺されたのかな。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:23:27.88ID:TjINooLO0
>>635
三平が返さなくて良いよっと言ったんだから
恨むのは筋違いだよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:25:35.39ID:d7JSgxGP0
>>10
あー、職場でもいるねそれで出世しちゃう奴
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:25:54.57ID:37wkeGO10
>>654
まとものレベルが低すぎるな、峰を連れ愛人の家にどなり込んだみどり。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:25:57.50ID:4ogKJEe10
落語とか面白いってやついるけどさ
本当に面白いならもっと流行ってるよね?
面白くもないのに名門とか言われてもはぁ?とかしか思えないわ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:04.69ID:+wxkeMSr0
筋通すべきところにはお伺いを立ててあったのに
予想外の横槍が入ってきたのかね
いずれにせよ、嫌われエピソードがまた増えたわけだ
あしき前例って言い方が底意地悪い
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:22.70ID:pNoEzSlg0
>>646
統一は不要
落語協会、落語芸術協会という毛色の違う団体が、交互に寄席に出るというしくみに
面白さがあるから
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:23.60ID:G9VyiGUR0
>>534
方正は真面目にやってるけど、やっぱヘタだな。
せめて20年くらい前から真剣にやってたら、あの個性と相まって、いい落語家になれたと思う。
でも、遅きにつけ、落語が好きで頑張ってるのは応援したい。
正直、才能はそんなに感じられんが…
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:56.41ID:6UXkC3Jd0
木久扇とこぶ平はあんま仲がよくねえの?
木久扇が許したなら仕方ねえかとはならねえの?
木久扇が許したなら逆をやってやろう位の関係なんか?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:27:07.13ID:vtOXIykw0
>>654
みどりも以前、峰の浮気に逆上して包丁で刺した強者w
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:27:41.66ID:qa7Y1MAx0
>>630
一回聴いたら十分、彦六伝。あと毎度喉頭がんネタ。
浅草や田舎の公民館あたりでドサ相手にやる分にはなんの問題もない。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:27:57.92ID:T5ERWLCr0
三平が死んだときに弟子が離れていったらしいが、その一人だったんだろ
林家捨てたんなら、弟子に勝手に名乗らせるのもおかしな話
ピンクはパチンコの特許で稼いでるんだからなんでも欲しがるな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:05.93ID:MNoZ5KDh0
>>660
で、社長目前でパワハラ告発されて会社を追放された人知ってる…
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:28:32.30ID:nBwRgn9Z0
こぶ平めんどくせー
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:29:00.21ID:x13r3Q4M0
>>659
ただ、7代目正蔵が死に、息子の三平が業界の孤児状態で海老名家が一番苦労してるときに、
ろくにつながりのない馬楽がやってきて、正蔵の名前を借りていったうえ、
業界の孤児状態で困っていた三平の面倒をまったくみなかったわけだから。

海老名家としては、恨み言が出るのは仕方ないところはあるかと。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:30:05.83ID:CB6Dwbrf0
>>631
アイドルやって落語家と結婚離婚して落語家になったのか
壮絶な人生だな桂木文
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:30:06.39ID:/yabvNj60
>>631
>離婚してよかったんじゃないか。

離婚は結果的に良かったとして、離婚自体ではなく、その過程に問題ありあり。
本人同士が話し合った結果離婚になったならいいが、本人も親でもなんでもない人間が当人達には内緒で
勝手に記者会見準備して、全国に向けてやれ女性器奇形だとか、カタワだとか連発して離婚させるなんて。

香葉子の立場は言ってみれば旦那の職場の元上司の未亡人に過ぎん。
しかも体調不良の原因は香葉子が糸引いてた集団いじめとか最悪だわ。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:30:44.92ID:ptuUyqvu0
>>665
足腰はしっかりした落語になってきてると思う。
方正も入門する時ごたごたしたよな、確か。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:31:54.00ID:w6MAZH7pO
こぶ平ごときが邪魔すんじゃねーよ!
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:34:33.27ID:mNSGqaBx0
みなさんみどりの重大発表記者会見も思い出してあげてください
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:09.73ID:Jj3M3JPL0
>>673
その時に三平さんが正蔵を継いどきゃよかったんか
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:19.74ID:q8oyZqwn0
笑天に出て調子に乗っちゃった幸楽が
伝統を軽視して怒られた感じかな
テレビに出たからって何でもやっていいわけじゃないよね
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:25.73ID:TjINooLO0
>>657
キティーの考えは分からん

相手がキティだから、鶴瓶が好楽に怒っちゃダメ(関わるな)と言ったんだと思うよ。好楽もそれが分かるから不本意ながら引いたんだと思う。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:52.24ID:3sVNXxMJ0
林家を出て三遊亭に行ったんなら、三遊亭のそれなりの名前を付ければいいじゃん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:38:15.14ID:MNoZ5KDh0
>>684
成る程。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:38:21.38ID:BztZ43S70
笑点も根岸が権力持ってるんだろ?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:38:31.33ID:6UXkC3Jd0
>>683
落語の世界は落語家のお母さんがヒス起こして
周りがビックリしてそれにあわせるのが伝統なのかな?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:22.70ID:fEamuWaI0
こぶ平のクセに生意気すぎるwwwwwwwwwwwwww
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:32.06ID:NsBwcKUD0
>>558
ぶっちゃけ関わり合いになりたくないんだろうな
ほとんどの噺家はそう思ってるんじゃないか?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:41.80ID:x13r3Q4M0
>>682
そのときは三平はとてもじゃないが正蔵は継げない。
そのときの三平は二ツ目からやり直してる最中だから。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:28.70ID:doQidGmf0
基地外一家に関わると不幸になるから
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:33.55ID:TjINooLO0
>>654
昔はみどりの奇行が峰のネタになってた
次から次に出てきてたよ
どこまで本当か分からないがあの一家見てたら全部ホントだったんだろうと思えてくる

ただ、その当時泰葉の奇行は出てなかったな。
彼女も海老名の人間だって思ったのは離婚騒動以降だよ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:47.61ID:Ccs4SiVW0
>>682
7代目の親父が亡くなったとき真打ちになっていないかったんじゃなかったか。
なので大名跡など名乗れない。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:42:11.88ID:gvSZxWaR0
こぶ平のせいで落語界の信用がガタガタ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:42:27.28ID:RY+78I9I0
>>682
披露パーティーから寄席での襲名口上まで、色々な人の協力がなきゃ襲名なんてできないよ
当時の三平じゃ絶対に無理
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:43:18.62ID:9H83W5QA0
>>628
そりゃそうだよ。
裏切ったわけでもなく、師匠と死別してから、移籍してるんだから。

二つ目や前座は、それぞれ可愛がってくれそうなところで面倒見てもらうのが普通。
一門まとめて兄弟子の弟子になるなんてことは、ほとんどないし、亡くなる師匠だって、
惣領弟子に、そんな負担は背負わせない。

真打だってペーペーじゃ大変。
協会にいる限り、師匠もしくは「師匠の師匠」が理事クラスじゃないと、出世や序列の面
で上手くいかない。
自分が弟子を取っても二つ目にすることすら遅れかねないし、自分の香盤にも、
寄席の出番にもデメリットがある。

それぞれ、師匠が無くなった悲哀のなかにいるところ、好楽が、圓楽のところで面倒見
てもらえるなら、「圓楽は売れてるけど、あそこは寄席にもでれないから大変だと思う
けど頑張れよ」って程度のことだろ。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:43:48.62ID:fcdzFNjm0
林家を名乗って兄弟で上等の落語出来んの そっちが名を汚す襲名禁止だったんだろうが
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:43:52.73ID:I7YMGTub0
世襲じゃなく実力でとってるやつはいいけど
世襲とかまじでゴミ
才能はねえし、大物風吹かせてるやつはたいてい世襲

歌舞伎とかもそうだけど世襲は糞を濃縮させてるだけ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:05.18ID:NsBwcKUD0
>>550
志らくは間違った例え話を使って海老名家をムリヤリ擁護してるように見えたがなぁ

もし自分の死後に妻と弟子が反対したら… みたいな例え話を書いてたが、今回の件に関しちゃ8代目(彦六の正蔵)の遺族も弟子も、襲名を認めてるんだよね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:39.87ID:oouM39Si0
落語くだらねー(-.-)ノ⌒-~
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:44:47.88ID:TjINooLO0
>>673
何で他の師匠に預かって貰わなかったんだ?
家を残すとか落語の世界じゃ普通やらなくないか?単に嫌われてたんか??そこがよく分からん
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:45:19.18ID:Ccs4SiVW0
>>688
それあるな。文楽の弟子は、朝にきゅうりの漬物切っていただけで破門寸前までいったw
内弟子だったんで、いつものように朝食の準備していたら、女将さんに漬物食べるなんて10年はやいよ。
と言われて家から追い出されたとか…
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:46:20.74ID:MvrGUsIQ0
>>680
その記者会見は、はっきり覚えてるんだけど桂木文の件は全く知らなかった
大騒ぎになりそうなもんだけど海老名香葉子に対するマスコミの忖度が働いたのかな?
あの婆さんが海老名家のドンであり一番の闇なんだろうな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:46:21.01ID:Jj3M3JPL0
>>691
空いてたんなら師匠連中や協会、七代目の女将等々の話し合いで誰が名乗るのも仕方ないな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:46:37.30ID:U2pVVcT60
>>657
みどりよりも美人で人気のあったタレントだから気に入らない。


位の程度の低い理由だろwww
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:46:58.53ID:l7H/tdzY0
三平は父親が死んだ時はまだ2つ目くらいじゃなかったっけ?
しかも師匠である父親が死んだので新しい師匠を探さなきゃいけなくなったし
おまけに新しい師匠の所属に移動になってしまい、一番下から出直しになったんじゃなかったっけ?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:47:00.31ID:IUuzEqQy0
>>654
みどりは駆け出し俳優だった峰と結婚したのが良かったのかもね
私が峰を育てた!って感じで峰が人気司会者になると二人で豪邸建てて根岸を出て行った
泰葉の場合は、既に人気も名声も金もあり、噺家としての実力はこぶ平なんかより段違いに上の小朝
おまけに音楽にも造詣が深い
泰葉にとっては毒母から逃れて毒夫に嫁いだようなもんだよね
だから直ぐに極端な試し行動する
試し候補者して玉砕して愛情と憎しみが表裏一体みたいになって自ら孤立しに行くスタイルw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:47:26.04ID:G54cLAy20
日曜朝のNHKの落語番組でこぶ平監修のテロップが出て違和感を覚えた
何で海老名ファミリーの愉快な仲間たちの一人がいっぱしの権威面してんだろって
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:47:51.83ID:qa7Y1MAx0
こぶ本人は、何でお前がこの会に出てるの?とか、この師匠とお前の会は明らかに不釣り合いだろ?ってのはいくつもある。三田とか特にそうだった。
噺は下手だし、何で同じネタで10日もトリ取るんだ、稽古じゃねんだぞ?ってのもある。
俺はこいつの出る寄席や会には余程のことがない限り行かない。本当にごり押しがうざい。

これからもこの一家を応援することはないし、笑点も観ないけど、今回の件は別ね。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:49:40.19ID:NsBwcKUD0
>>579
> ただ、9代目正蔵が、海老名家の立場からではなく、落語協会副会長として言ったとなると、ちょっと事情が変わってくる。

むしろそっちの方が問題でしょ
会長や理事会の了解を取り付けてもいないのに、こぶ平個人の意見を「協会」という組織の意見として対外的に発してる事になるんだから
落語協会という組織を、明らかに私物化してる事になる
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:49:48.78ID:x0UT1yEr0
こぶ平のくせに生意気だ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:50:12.18ID:EjmgwEEo0
>>697
よくもまあ適当な嘘ばっかり並べられるな
真打になったらもう香盤確定してるんだから序列とか関係ないし
師匠が理事でなきゃダメとか
出世とか適当ネット見て書いてるのバレバレ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:10.64ID:MrqZ0v1n0
林家正蔵を8代目に貸し出した際、弟子に林家を名乗らせたのが問題
それを今までずっと黙認してたのに今になって急に駄目だと言ってきた

林家本家が衰退していく始まりだな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:13.19ID:6UXkC3Jd0
一旦こぶ平の落語家としての実力をバカにしといて
でも今回のはこぶ平サイドにに理があるよと
バランスをとろうとする論法w
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:14.85ID:P9T2iDkJ0
>>654
あの一家の中では終身名誉いっ平とその嫁の国分佐智子、
そして峰竜太がわりとマシなメンツだが、ただ発言権や決定権が全く無いので
海老名家の大勢に影響をおよぼすことはない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:51:58.86ID:U2pVVcT60
>>701
例えるなら、志らくの遺族じゃなくてブラックの遺族辺りが因縁つけてきたって話だよな。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:53:33.14ID:mKf4qMwa0
こぶ平のくせにと言われてしまう
それがこぶ平の咄家としての器量なんだよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:56:33.71ID:+RFFDd5B0
>>358
ありがと。それか。
林家しん平とな。北海道でラジオやってたからびっくりしたわ。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:57:10.25ID:9H83W5QA0
>>714
弟子をとっても、出世に影響あるんだよ。

寄席に入るための子弟制度ってのは、「誰がこいつの責任取るか」っていうのが
ベースになっていて、そのもとになる落語協会ってのは、ほぼ全員、理事から末端
まで、父(師匠)か祖父(師匠の師匠)まで一本の線になって、疑似的な部族の
集合体になっている。

だから、みんな師匠か師匠の師匠までいけば、理事の発言権にアクセスして、利益代表してもらえる
仕組み。

なので、若い真打で師匠に死なれ、大師匠もいない場合は大変。
ある程度年齢が行っていて、理事クラスと横の関係があるとか、売れっ子とかでないと、
協会でやってくのは悲惨だよ。干されるよなもんだ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:57:37.58ID:6UXkC3Jd0
大体この話でもこぶ平わき役だしな
お母さんが主体になってねじ込んでんでしょ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:59:10.17ID:NsBwcKUD0
>>601
東京の林家は、7代目系統bニ8代目系統の2血n統があって、bアの2系統は相互に師弟の繋がりがなくそれぞれ独立している

好楽は元は8代目の弟子で、好の助の九蔵襲名については8代目の遺族と8代目一門の兄弟子(林家木久翁)の了解をちゃんと得ている
つまり8代目一門の中で既に決着がついている話なんだな

それなのに他所の一門(7代目系統)である林家三平一門のこぶ平が、横からイチャモンを付けてきたわけ

理屈としては、根本的にこぶ平が口出し出来る話じゃないのよ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 16:59:49.94ID:9H83W5QA0
>>718
それより遠いよな。

要するに、好楽の兄弟弟子でもなく、彦六の兄弟弟子(おじ筋)でもなく、
海老名の林家と彦六の林家は、まったく親戚じゃない。

快楽亭ブラックなら、一応、志らくの兄弟子だったわけだから、絶縁されても
親戚筋だから関係ないわけじゃないし
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:00:01.77ID:wY3UY8WZ0
>>712
本当にそれだよね
しかも協会員でもなく既におかみさんでもない母親から「ダメです」と言わせてる


「良いとこ取り、正蔵」

海老名香葉子さんに
通達させ

マスコミ対応は
自分がやる

以ての外です‼

宗家として
好楽師匠と
膝を突き合わせ

とことん話し合い

人間として
ぶつかるべきこと‼

しかも
大先輩です‼

面倒からは逃げ

母親にすがり
間違えた正論を
メディアに吐く‼

小学生でも
しませんね(๑>◡<๑)

泰葉
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:01:14.45ID:Ccs4SiVW0
>>715
それ言うと、7代目も弟子に林家名乗らせたの間違いって言えちゃうw
なのでそんなこと言うわけないんだよ。
こぶと香葉子がいかれてんだよ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:03:36.94ID:fSM/u/b00
>>709
売れない峰を石原裕次郎に頼んで石原プロにねじ込んだのが香葉子だったっけ
だから独立の時も揉めなかった
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:03:54.79ID:NsBwcKUD0
>>665
こないだの「ABCラジオ上方落語を聞く会」で邦正の落語聞いたけど、上手いとは思わなかったな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:05:23.27ID:NsBwcKUD0
>>669
そもそも好楽は三平の弟子だったわけじゃないよw

好楽は8代目林家正蔵(彦六)の弟子だったの
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:07:13.14ID:jqywGZC00
こぶ平の落語はどうなの?

うまいの?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:08:21.13ID:MNoZ5KDh0
>>732
キウイよりは…
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:08:49.33ID:kW0A0ONO0
>>718
立川で例えると立川談志の名跡が他一門に移って、志らくが他名跡を名乗り自分の名跡を弟子に譲ろうとしたら、他一門の立川談志から待ったがかかったみたいなものだな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:10:17.51ID:NsBwcKUD0
>>732
キャリアに対してなら、十把一絡げの凡庸な腕前というところ
林家正蔵という名前に対してなら、明らかに下手
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:10:51.50ID:6UXkC3Jd0
こぶ平が協会を持ち出してるのは
木久扇のとこは協会だからまあ許してやってるという事の意思表示なのか?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:11:52.66ID:N7U6mX+c0
>>5
これこれ!
これじゃだめなの?
林家に文句言われる筋合い無いと思うけど…やっぱ「九蔵」が駄目なの?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:12:02.64ID:NsBwcKUD0
>>737
円楽一門会より落語協会の方が組織としては遥かにデカイから、その威を借りてるんでしょう
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:12:26.16ID:wY3UY8WZ0
>>705
加勢引いて高校休んで、お粥たべながらテレビ見ててドン引きした記憶ある
母親と二人で観てたから気まずかった

林屋しん平がアイドルの桂木文と離婚するときに海老名香葉子が離婚会見に同席。
しかも離婚会見は海老名香葉子がいるというだけでなく林やしん平と桂木文が並んで行うという前代未聞の形態。
そこで林屋しん平は当事者の桂木文が横にいるのに「彼女は結婚できる体じゃなかった」って発言し、更に海老名香葉子は「ぬいぐるみを抱いて寝るような女が」とか「性器が奇形だ」と追い討ちをかけるような発言をし、
一緒に並んでいた桂木文は二人に罵倒され続けられたような会見のために泣なきだしてしまった。
それに対しても海老名香葉子「ほらね、この子はそんな人だから、何にも言えなくて泣くだけしかできないんですよ。だから私が代わりに説明してるんです。」って更に追い討ち罵倒するような発言をした。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:15:31.66ID:hDmNxF2W0
>>731
だったらずっと落語協会にいて林家九蔵名乗ってりゃよかったじゃねえか
てめえで、名前捨てて出ってたんだろ。
何が愛着がある名前だよ、素人に呉れてやったりしてるくせによ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:20:45.33ID:9vOuCzKc0
三遊亭に行ったのに林家名乗らせようっていう好楽が異常だわ
しかも本家に挨拶後回しでやっちゃったもん勝ちの思考なんて朝鮮人みたいだね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:21:01.75ID:qa7Y1MAx0
>>721
先代柳朝師の総領弟子はもっと大変だったろ。
真打昇進決定直後に師匠が倒れて、師匠はお披露目に出れなかった。
そこで移籍したか?協会出たか?今埋もれてるかる?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:22:17.04ID:P9T2iDkJ0
>>732
滑稽噺やらせたら客がクスリとも言わないし
人情噺やらせたら登場人物の心の動きや情景が全然想像できない程度の実力はある

稽古してよく覚えて発表してますねって感じで、
なんか落語を聞いてる感覚ではない
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:22:48.20ID:kvRQZftz0
>>741
名前大事だと思うけど落語家って名前変えまくりなんでしょ
それでも過去名乗ってた名前に愛着があるってのはそりゃそうだと思うよ
憎くて捨てた名前なら別だけれどもね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:24:22.83ID:Jj3M3JPL0
>>742
本家の女将さんときくちゃんには了解取ってんだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:25:09.76ID:l7H/tdzY0
>>746
正蔵継ぐために慌てて覚えたからなあ

まあ本人はそもそも正蔵を継ぐつもりはなく三平を継ぐつもりだったのに
周りが通り越して正蔵で決めちゃったから気の毒なのはあるが
しかし、正蔵の名前ついでから偉そうになった感はある
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:25:53.72ID:CAaue9Le0
>>723
その二つしかないのに何故三平一門に挨拶しなかったのかが疑問だわ
そりゃヘソ曲げるだろうと思うよ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:26:58.79ID:Jj3M3JPL0
>>748
本家の女将さんじゃなくご遺族か
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:29:29.87ID:Jj3M3JPL0
>>750
襲名披露の折りに挨拶に行くつもりだったんだろう
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:30:02.01ID:9MAaI7QE0
協会の名前持ち出したのは初代三平が正蔵の名を引き継げなかったことへの意趣返しじゃないかな
まぁそうだとすると江戸の仇を長崎で討つもいいとこだし
昔の自分の名前を弟子にという本来なら美談になりそうなのをわざわざ潰して後味悪くさせるのはダサい
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:30:52.49ID:kAgBiRiZ0
>>340
偉そうにしたいから
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:31:15.59ID:Ni6n1dZK0
>>744
で、イッチョウ懸命頑張って弟弟子にヒケを取らない落語家になり
当代柳朝や一之輔などを育てたと。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:31:45.95ID:yZloVJ3W0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:33:49.79ID:U2pVVcT60
>>746
>稽古してよく覚えて発表してますねって感じ
>で、
>なんか落語を聞いてる感覚ではない


そうそう、何て言うか、暗記朗読って感じ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:35:03.44ID:wG+C3iLO0
>>754
まんまやんw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:35:15.46ID:kvRQZftz0
木久扇が老いたからとどめさしに来たのかな?
林家は名実ともにこのこぶ平一家が取り仕切る、みたいな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:35:15.74ID:TjINooLO0
>>741
落語に本家とか宗家とかないって
散々書かれてるよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:35:43.10ID:X+6cW4iN0
こぶ平くそつまんないくせに権力だけは持ってるとか最悪じゃね?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:36:28.85ID:VfuF/3NJ0
落語界が面白けりゃ売れるわけじゃ無いからしょうがない
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:36:57.77ID:HArirzlZ0
かよこ「九蔵騒ぎで精神的苦痛を受けたから、正蔵を笑点に入れろ。好楽アウトー」
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:38:11.82ID:qCopfCnC0
>>615
だからそんな轟二郎と付き合うのも変だし
確か激やせしてヌードになってたんだよな
結婚前から病んでたっぽいよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:39:08.26ID:TjINooLO0
>>765
カヨ子さんこんにちは
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:40:22.98ID:U2pVVcT60
>>765
根岸の方の方ご苦労様です。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:40:37.26ID:Up0FHITh0
海老名家が面倒な連中だってわかっているんだから
話を通しておくべきだった。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:41:16.68ID:wY3UY8WZ0
>>751
好楽は林家三平の弟子じゃないよ
三平とは縁戚でも師弟でもない8代目正蔵(林家彦六)の弟子
だから彦六弟子の林家木久扇とおかみさんの了解をとった
なんで根岸にお伺い立てないとならないの?
しかも既におかみでもない隠居ババアに呼び出されるとかね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:43:15.94ID:EH/fxG1B0
>>78
そうでもないでしょ
初代三平が貸した名前(正蔵)から一字取った名前だから。
九蔵じゃなくて彦九って名前だったら関係ないだろうけどねw
それに好楽が林家の屋号を捨てたってて経緯があると、林家を捨てたり勝手に弟子に名乗らせたりされるのは面白くないってのは、
林家名乗ってる側に発生してもおかしくないでしょ。
屋号が軽く見られてるって思えるわけだから。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:44:02.60ID:wY3UY8WZ0
>>724
歌舞伎でいうと中村橋之介の成駒屋と中村鴈治郎の成駒家ぐらい全く違う系統だよね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:45:25.73ID:Jj3M3JPL0
>>769

きくちゃんと彦六本家のご遺族には話を通してんだろ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:46:39.39ID:iH/aN8CHO
>>82
本当に、今度のことは明らかに木久扇さんの面子を潰してますね。
三平の笑点出演を木久扇さんに、こん平さんを通じて頼んだはずなのに・・・
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:47:14.95ID:G1n00aR20
こぶ平よ
偉くなったもんだなw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:48:53.51ID:8Xy0CCOy0
スレの全レスがこぶ平より偉そうで
それをすんなり受け入れてしまうことに笑う
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:49:33.83ID:Up0FHITh0
笑点の挨拶でピンクが彦六師匠の弟子だった話をしたのは
これがあったからか。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:49:54.23ID:mNSGqaBx0
こんなに嫌われている一家も珍しいな
味方いるの?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:50:48.73ID:Up0FHITh0
終身名誉いっ平は笑点で辛いだろうな。www
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:50:49.97ID:kvRQZftz0
いい歳して母親の陰に隠れてじゃないと目上の人にモノ申せないようなこぶ平とか人類でも最下級だろw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:51:45.05ID:vU/uFbKj0
この業界の人間はどんどん名前が変わっていくから誰が誰のかさっぱり分からん
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:25.02ID:rAXG5CD80
落語史において 「正蔵」 と 「三平」 の価値がどの程度下落したのか
詳しい人いたら教えて
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:34.98ID:c9dXHsx40
海老名は元々は林家じゃなかったくせに家元気取りだね
九蔵も彦六も海老名には関係ないのに
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:51.89ID:ofQ9d52z0
こん平さんは体調崩しているんだっけ
ぺーのコメントないのかよ
古株だろ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:52:53.23ID:iH/aN8CHO
>>1
笑点に三平いらないから、立川流から一人出してよ
初代司会は談志さんでしょ。これで丸く納まるのよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:54:12.85ID:MSV9EnwE0
三平を笑点で預かって貰ったという意識があれば
笑点仲間の黄色とピンクでついてる話をひっくり返そうとはしないはずだから
三平の笑点メンバー加入は根岸サイドの力で実現してるってことだな

やはり日テレ側にも根岸の影響力が及んでいるのか
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:56:15.97ID:TjINooLO0
>>770
前の方のスレで正、蔵、三、平って字を使ったら海老名に絡まれるんじゃないかって
冗談で書かれたレスがたくさんあったけど、あながち無いことじゃないのかもな

鼻歌でJASRACが動くみたいな感じ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:57:35.09ID:7eu9nnNy0
好楽の力のなさが全てでしょうね好楽が大名人なら違った結果になってた
正蔵を叩く人も多いが、それは好楽にも言えることだぞ
笑点に出てなきゃ誰も知らない程度の落語家なんだものな
力で守られてる奴が権力に屈しても文句言うなって
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:58:14.26ID:Z179TNqV0
笑点で三平生殺しだな…六代目圓楽のイジリに期待
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:12.23ID:NsBwcKUD0
>>750
そもそも論として、他所の一門なんだから行く必要が無いのよ

逆に、三平一門で弟子に名前つける時にいちいち彦六の遺族に挨拶に行くのか?って話
2箇所でも3箇所でも同じ事
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:21.96ID:kvRQZftz0
>>792
この件でこぶ平がダセえのは落語の腕前じゃなくて母親に口出しさせてる事だから
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:54.11ID:l7H/tdzY0
>>770
林家捨てたって言うけど、師匠が亡くなった後に新しい師匠の下についたら
新しい師匠の屋号亭号に合わせて名前変えるするのが普通なんだから仕方ないでしょ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:29.63ID:TjINooLO0
>>780
いやいや、根岸の皆さんには及びませんよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:49.75ID:rAXG5CD80
>>786
ありがとう
それは実力的に同じってこと?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:04:51.76ID:AwDpgkYA0
正蔵は器量を上げるチャンスだったのにな
母親があんなだってのは周知の事実、だからこそ間に立って動けば好楽からも感謝されるものを、40年近くも前の移籍の話を持ち出して裏切り者扱いする愚挙に出た
九蔵のような軽い名前と己の器量を天秤にかけるバカ
間に入った木久扇の顔も潰した

まあどうしようもない
これで死ぬまでこぶ平呼ばわりでバカにされ続ける
終わったよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:05:51.63ID:9LxGKzm50
>>796
そもそも林家九蔵という真打ちが圓楽に弟子入りするって、なんか好楽の最初の動きが変じゃね?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:06:54.90ID:eIovciJI0
>>801
当時の好楽は素行が悪かったんで引き取り手がなかったらしいよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:07:03.91ID:Ccs4SiVW0
>>791
7代目正蔵…柳家から7代目小三治返せと言われ、5代目左楽が空いている正蔵を6代目の遺族から借りてきた。
8代目正蔵…9代目小三治に小さん取られちゃった、5代目左楽が空いている正蔵を7代目の遺族から借りてきた。

こんな感じで2つの林家ができました。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:07:58.39ID:OliTNyOx0
前座、二つ目のならともかく、真打ちが新しい師匠を求めるってよくわからんな。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:11:16.53ID:JvN/+WEw0
結局、林家宗家で落語協会副会長のこぶ平の意向を仰がなかった好楽、こぶ平に伝えなかった木久扇に非があるんだよなあ。こんな軽い名前、事前に話を通していたらこんな話にはならなかった。

でもこぶ平の落語は最悪で最低で笑えないけどな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:13:25.09ID:f25SeDmm0
>>798
正蔵ってのは、まあまあの名跡(先代が有力な人だったけど、もともとは
さほど大きな名前ではない)だけど、三平ってのはもとからたいした名前じゃない。

単に先代が人気者だったってレベルの名前だし、先代の芸風も本格派ではない
から、息子以外は誰も欲しがらない。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:14:26.71ID:JvN/+WEw0
>>800
林家宗家で落語協会副会長のこぶ平に通さず、林家の名前をつけるのは筋違い。なぜ三遊亭九蔵にしなかったんだ?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:14:49.24ID:6v+aXBvY0
>>1
とうせ後30年も持たない芸でしょ
若い奴らは見ないし年寄りは死ぬ
歌舞伎とかも一緒
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:14:51.68ID:1UlGtK6r0
もう何が何だか
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:14:53.24ID:eIovciJI0
>>806
最初に一言声かけてりゃ済む話だったのにな
素人にあげるくらい軽い扱いしてたからうっかりしたのかもしれんけど
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:02.96ID:TjINooLO0
>>805
それを言うなら、前三平が亡くなった時、真打ち未満の元三平は何で新しい師匠に付かなかったんだ
しかも、師匠いなかったー孤児のようだったーって何十年たっても恨み節全開なんだが
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:04.76ID:kJOtZCZX0
決めた
一生、こぶ平、一平呼ばわりしてやる
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:23.64ID:JvN/+WEw0
>>808
嘘つくな
正蔵は止め名で、林家筆頭の証だよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:50.92ID:kvRQZftz0
>>798
実力というか前の三平の方が人気は有ったろうけど
現状では親の名前を子が継いだってだけの意味しかないと思う

今のが2代目だしこぶ平の血統でこれから名前を育てていくつもりなんじゃないのかな
歌舞伎の市川団十郎みたいにしていきたいんだと思う
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:16.49ID:gN7Gc4ze0
>>549
一番の問題は8だけどな。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:18.03ID:eIovciJI0
弟弟子に五代目小さんを取られた彦六が、納得して襲名したのが正蔵だぞ
小さんの匹敵する大名跡だよ
まあ二つとも今は相応しくない人間が襲名して名跡の価値下げてるけどなw
小さんは小三治、正蔵は小朝が襲名しときゃよかったんだよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:29.53ID:l7H/tdzY0
>>801
圓生のせいでいろいろあったけど圓楽自身は同情されてる立場だったのよな
それに8代正蔵と圓楽の仲は良好だったらしいから、8代正蔵は圓楽を名乗ってたこともあったからな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:17:58.84ID:JvN/+WEw0
>>814
こぶ平は見てるだけでイライラして蹴り飛ばしたくなるけど、筋を通してないのは好楽だからな。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:16.76ID:GCtMs4150
>>1
正蔵って誰だっけ? ああ、こぶ平かw
おまえはまともに落語出来るようになってから偉そうなこと言え
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:02.41ID:GCtMs4150
>>14
ほんそれ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:05.91ID:f25SeDmm0
>>815
小さん、圓生などとは格違いだ。

小さんを取れなかった馬楽にちょうどいいから貸してやれ程度の名前だ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:17.11ID:RAGZUEoB0
>>791
いや、実質宗家だろ
正蔵に話通さなかったのが悪い、宗家の面子を潰した
単純にこういう話
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:19:33.33ID:eIovciJI0
九代目正蔵はまだああこぶ平かと言ってもらえるだけいい
六代目小さんなんて誰も顔すら思い浮かばんだろ?w
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:08.14ID:TjINooLO0
>>814
大事MANブラザーズバンド?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:24.32ID:g6XoKute0
>>809
海老名家は林家宗家でもなんでもねえよバカ
そもそも落語に宗家なんて考えはない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:45.50ID:vngefeaD0
こぶ平も、こぶ平から何かの名前で万人に認められる存在になってから正蔵を名乗りゃ良かったのにな
まぁそんなことしてたら一生正蔵継ぐなんぞ無理だったろうが
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:21:22.11ID:JvN/+WEw0
>>826
そうなんだよなどんなに落語がつまらなくてどんなに能力がなくても宗家は宗家
林家の名前を勝手にするのは筋が通らない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:21:45.60ID:JvN/+WEw0
>>831
こぶ平バッシングの流れじゃないぞ笑
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:21:46.66ID:l7H/tdzY0
>>813
ちゃんと新しい師匠についたけどその人が7代目と色々あって
所属が協会に変わって1から出直しとか冷遇したんだよ
けれど人気が出て真打ち襲名の時に色んな師匠が出世名の名跡継がないかって声かけてたくらいだから
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:37.22ID:f/vTeR640
こぶ平時代を知ってる人間の8割くらいがこのニュース聞いて
「こぶ平のくせに生意気だな」って思ったはず
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:42.69ID:RAGZUEoB0
>>830
宗家なんてないという建前はどうでもいい
’実質’宗家なんだよ、権力者な
そこに話を通さずに何ヶ月も放置して、怒られてから行ってるんだから
宗家の面子を潰してる
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:46.50ID:gN7Gc4ze0
>>567
だから、お笑いの世界は上手い奴が正義、客を呼んだ奴が正義なんだよ。
こぶ平ならまだしもババアが口出せる話じゃない。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:23:30.32ID:TjINooLO0
海老名家の新しいあだ名

宗家w

最高にダサい。落語家なのにw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:23:31.96ID:JvN/+WEw0
>>837
今回の話はそういう話じゃないから
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:24:18.64ID:f25SeDmm0
落語じゃ、三遊亭・桂・春風亭なんていってあちこちの団体にいるし、
子弟筋でもないし一門というわけでもない。

好楽が二つ目で移籍したならまだしも、林家九蔵で真打になった好楽が、
弟子に林家つけるのは、本来何の問題もない。
仮に、林家を名乗るのに異議を言うとすれば、彦六の系統だけ。
三平系統の林家には何の関係もない。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:08.88ID:JvN/+WEw0
>>838
でも宗家は宗家だから仕方ない
こぶ平はダサくて、落語も下手で、西田ひかるも山瀬まみも食ったのも許せんが、この件は好楽が悪い
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:35.16ID:JvN/+WEw0
>>840
だから宗家だと言っておろうが
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:49.77ID:l7H/tdzY0
>>825
8代目が正蔵継いだのは香盤の都合だよ
小さんよりも兄弟子だった8代目は小さんが襲名しても香盤は上位なんだよ
小さんの名前が弟子につける名前より下では都合が色々と悪いから上位の名前を探したんだよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:53.46ID:eIovciJI0
これなあ、小朝が正蔵になっていたら全然話違ってたろうな
そもそもいくら好楽でも小朝に真っ先に挨拶したはず
まあ根岸がへそ曲げたのはそうあたりにも敏感に感ずいてるからだろ
こぶ平の正蔵だからといって軽く扱った好楽がやはり悪いわ
相手の実力が低いからこそ丁寧に扱わないと
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:25:59.94ID:2/hh5NN40
こぶ平は前みたいにもっとテレビに出たほうがいいと思うね
テレビで顔を売っておいたほうが
普段落語なんか聴かない人が寄席の前を通りかかった時に
「おっ、こぶが出てるなら見てみようかな?」って
だまされる人も出てくるでしょw
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:27.93ID:g6XoKute0
>>836
誰も権力者だなんて思ってないから挨拶に行かなかったんだろw
大体、今回のこれは強行したって良かったんだが目出度い門出にケチがついたんで辞めたってだけで
こぶ平に気を使って辞めたわけじゃねえんだぞ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:28.26ID:f25SeDmm0
>>842
すまんけど、お前の見解は宇宙人だから、無視するしかない。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:31.14ID:JvN/+WEw0
>>835
生意気そのものでクソみたいだが、この件に限っては、こぶ平に理がある。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:53.99ID:gN7Gc4ze0
>>601
林家の宗家でもない下手くそな海老名一族が関係ない彦六一門の話に何文句つける権利があるんだよ。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:13.69ID:Xalvrs/x0
こんなことやってたら落語人気が落ちるだけなのにな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:31.72ID:TjINooLO0
>>836
元々無かった仕来たりや考え方を
これが伝統です!昔から受け継いでます!
みたいに言うの止めろよ

それやると本当の文化伝統が死んじゃうから
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:51.06ID:JvN/+WEw0
>>847
すまんけど、お前好楽工作員だろ笑
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:28:02.71ID:dE/SXiz60
ぶっちゃけ、こぶ平の落語ってどうなの?
教えてエロい人と落語通の人(´・ω・`)
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:28:19.00ID:JvN/+WEw0
>>851しかし宗家は宗家
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:28:55.93ID:JvN/+WEw0
>>849
×宗家でもない
◯宗家
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:28:59.50ID:gN7Gc4ze0
>>617
海老名一族のギャグのセンスって抜群だな。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:29:19.44ID:eIovciJI0
やはりな、大名跡は世襲じゃダメだわ
実力で継がせないと
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:29:42.99ID:l7H/tdzY0
>>854
下手ではないけど上手くもない
その辺にいるたんなる真打ちのする落語だったらおk
大名跡を継ぐものの落語として考えたら落第
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:30:44.11ID:JvN/+WEw0
>>854
最悪



でも今回の件はそういう話じゃないからな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:30:59.37ID:eIovciJI0
こぶ平は三平を継いでいたらよかったんだよ
父親がそれなりの名跡にしてれたんだからそれで十分だったろうに
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:31:38.72ID:U9Phy+7A0
>>804
5代目左楽から見た正蔵名跡って
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:31:53.00ID:JZJ26J610
小遊三VS太平(大月VS秩父)に加え、好楽VS三平のイジリ合戦が、笑点で始まることを期待したい
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:32:19.85ID:J80nzPUB0
こぶ平生意気すぎる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:33:03.02ID:xLVp6FXD0
ID:JvN/+WEw0
そもそも落語界に存在しない「宗家」という言葉をオウムのように繰り返すばかり
およそまともな知性のある人間の行動とは思えないな
君、ちょっとどうかしてるよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:33:09.65ID:gN7Gc4ze0
>>665
ま、協会の副会長よりは上手い。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:33:11.15ID:JvN/+WEw0
>>866
反論できないから笑ってるんだね。哀れだね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:02.47ID:EnGwPuAf0
こぶ平のくせに生意気だな
林家も長くないな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:06.47ID:kJOtZCZX0
宗家というと狂言の節子の家を思い出すな
あそこも意地汚い一家
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:10.03ID:xrbvGb9o0
>>858
その場合は後見人が支えるんだろうけど、今回は後見人の木久扇を踏み付けたんで、こんなことになってんだろうな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:11.06ID:U9Phy+7A0
>>805
こぶ平なんかヒロミにいじられてた時は真打だったんだぞ
あそこからどれだけ節操なくいろんな師匠に稽古つけてもらったか
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:11.27ID:Jn8Trrkv0
東の正蔵 西の春蝶
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:12.92ID:FXDhavpH0
>>796
まあそうなんだけど
根岸の勘違いと横暴は置いといて
好楽師匠の場合は落語協会出奔して円楽のもとに走ったわけじゃん
それも林家彦六・三平とは不倶戴天の敵であった圓生一門に
これ結構衝撃的な出来事で、よほど好楽が腹くくって決断してたと思ってたのよ
それが馬円楽が亡くなったらあっさり林家の亭号使いたいなんて
なんか三遊亭をも軽くみてたんだろうなと思うとやりきれんな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:19.85ID:6n39yoeH0
「海老名家」ものすごく縁起の悪い亭号だなwww
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:36.15ID:/T7W/LrA0
ところで、お前ら実際どれくらい落語聴いてるの?今夜何か聴く予定あんの?
理事がー(笑)とか宗家がー(笑)とか言ってる奴とか、ほとんど見たことないと思うんだが。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:43.61ID:JvN/+WEw0
>>867
お得意の誹謗中傷かあ
“実質”宗家ってことだよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:46.68ID:vtOXIykw0
小遊三、面白いよな  実力の差が歴然としてるがな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:35:22.78ID:6UXkC3Jd0
ギリギリになってねじ込んで襲名をダメにするとかやるなら
さっさと林家を商標登録でもすりゃいいのにと思うわ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:35:45.36ID:u/lbt9UD0
林家九蔵襲名を発表したのが去年なのになんでこのタイミングで横やり入れたのか
2月まで知らなかった訳でもあるまいに
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:36:00.23ID:HDmKI3RZO
きのう笑点でベーが実家がイヤとかネタにしてたな
それウケた時こんな家族ネタでしか座布団貰えないとグチってたな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:36:26.50ID:l7H/tdzY0
>>862
こぶ平本人も三平の名前は継いでも正蔵を継ぐ気はなかったんだよ
けど大人がそれを許さなかったんだよ
周りの正蔵を継げという圧力にこぶ平は屈するしかなかったんだよ
しかし、継いでから色々と偉そうになったみたいなんだよなあ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:36:42.07ID:g6XoKute0
林家宗家だとか言ってるバカはだったら

三遊亭の宗家
桂の宗家
古今亭の宗家
春風亭の宗家
三笑亭の宗家

全部挙げてみろバカ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:37:26.66ID:xLVp6FXD0
>>878
君ひとりが何の根拠もなく勝手に「実質」と言ってるだけじゃんw

その辺のオッサンが「俺は実質日本国王だ-!!!」と言うのと何も変わらない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:07.64ID:eIovciJI0
>>875
九蔵の名前素人にあげてたくらいだからな
名跡を軽く扱う傾向にあったんだろうな元々
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:10.79ID:rAXG5CD80
>>808 >>817
詳しくありがとう
勉強なった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:51.50ID:1GWxmI3/0
>>880
林家九蔵のネーム入り手ぬぐいや扇子とかのグッズや
襲名披露の準備が整った後に文句つけてぶち壊した方が
相手へのダメージでかいから。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:39:02.19ID:l7H/tdzY0
>>875
8代目は圓生とは不倶戴天の敵だったけど
圓楽とは仲が良かったから面白いんだけどね

まあ、協会から出ていく選択は確かにありえなかったけどさ
圓生も亡くなってたし自分が架け橋にとか思ってたかもしれんがな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:39:50.23ID:TjINooLO0
>>834
サンクス
親の因果が子に報いみたいな話だな
カヨ子の死後が恐いな

三平も頑張ってるんだよな
本来なら落語家以外の道もあったろうに
父親の残像と母親の妄執にガッチリ囲われて可愛そうな気がする
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:30.17ID:U9Phy+7A0
せつこ、宗家って名前のキムチあるな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:40:40.31ID:DrhEyYZh0
このスレで画像見て昨日初めて笑点でdボタン押してみたけど、三平本人より画面外の座布団の増減の方が面白かったわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:41:05.41ID:gN7Gc4ze0
>>732
話を間違えずにお上手にできましたね。
よ名人って奴ですよ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:41:13.24ID:eIovciJI0
>>891
せっかく小朝が来てくれたんだから小朝に正蔵やっとけばよかったんだよ
そしたらこぶ平が不相応な苦労しなくて済んだろうに
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:00.70ID:g6XoKute0
そもそも好楽の師匠の彦六は元は3代目三遊亭圓楽なんだから
師匠の彦六が亡くなった後の移籍先に5代目圓楽を選んだっておかしくはない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:32.85ID:gN7Gc4ze0
>>741
馬鹿は書き込むな。
落語の屋号は何付けたっていいんだよ。
歌丸の弟子が立川や柳家名乗ったって問題ない。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:43:47.45ID:abuRN9E/0
【襲名】って聞くと【極道】しか浮かばないんだが・・・
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:43:50.47ID:eIovciJI0
>>896
五代目圓楽の師匠六代目圓生と彦六は不倶戴天の間柄だからことはそう単純じゃないw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:14.08ID:gN7Gc4ze0
>>750
彦六一門には全く関係ない下手くそ集団だからだろ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:44.10ID:FXDhavpH0
>>890
大きな名じゃないにしろ林家の亭号使うわけだから
馬円楽が生きていたらどういう反応だったかが気になる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:46.96ID:vtOXIykw0
わしゃ、キムチの宗家しか知らん
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:44:55.76ID:TjINooLO0
>>855
嘘も百回言えば…ってやつか
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:20.90ID:MkHSdz4W0
座布団のdボタンまだやってるんだ
初回か二回目か、三平だけ0枚の時あってドン引きしたわ てっきりすぐなくなったと思ったのに
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:22.24ID:eIovciJI0
>>899
極道の襲名は間違いです
何とか組の何代目組長にはなってますけど名前は引き継いでいないからね
だから今は継承式って言い方をしますよ、極道は
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:16.56ID:RAGZUEoB0
>>846
「誰も権力者だなんて思ってない」と、そういう対応されたから
実質宗家である正蔵サイドが怒ったということでしょ
海老名がプライド高く権力を持つ一族であると理解してたはずなのに
軽く見た対応をしたから、この件を却下されたというお話よ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:30.52ID:gN7Gc4ze0
>>775
だってこぶ平だろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:38.62ID:eIovciJI0
>>909
そう
実力と名跡の重さのバランスが取れていない相手だからこそ軽く扱ったらダメなんだよね
好楽の間違いはそこだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:40.50ID:q6kiYkxV0
まあ志ん朝が亡くなってそうとう危機感抱いて、若手が横の繋がりで盛り上げて、ここまで落語が盛り上がってきている。
今更、師匠筋とか名跡とか縦の古い価値観持ち出してもしかたないんだけどな。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:44.83ID:U9Phy+7A0
>>883
嘘つけ
こぶ平は小朝に正蔵取られる、あの男は正蔵を狙ってるとテレビで悪口ぶちまけたくらいに、
正蔵が欲しくて欲しくてたまらなかったんだぞ
だから正蔵継ぎたいなら協力すると小朝に言われて体裁整えるために稽古つけてもらいだしたら、
自分の被害妄想を認めて小朝に媚び売り始めた
そしてあれだけ小朝に世話になって襲名した暁には祝儀脱税ですよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:57.91ID:gN7Gc4ze0
>>782
全く落ちてない。
ゼロなのにマイナスかけて下がるのか?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:17.13ID:IZV89A3T0
ID:RAGZUEoB0

宗家キチガイがID変えて登場かw
とにかくコーラックが悪いにしなきゃならない
使命でも課されてるんかねw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:17.17ID:6UXkC3Jd0
こぶ平が見下したくなるのはお母さんに頼るからだな
俺も自分の仕事のトラブルの解決のために
お母さんを援軍として使ったことないもんw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:27.28ID:iH/aN8CHO
>>854
正蔵が襲名できるよう小朝さんがみっちり稽古をつけてその時は上手くなりました。
おそらくマトモに落語の稽古をしたのが初めてだったのでしょうね、皆「こぶ平は落語が上手くなった」と言いましたよ。

しかし、若い頃はもっと声を張っていたと思いますが、今はどうでしょうね。
あれ以上に落語が上手くなったとは、誰も言わないでしょう。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:44.69ID:/YZMhSGm0
>>916
先代正蔵、三平からって意味じゃないの?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:54.37ID:DrhEyYZh0
>>905
今もそんなんだったよ
0になったと思ったら増え始め、300くらいまで行ったらまた減って0になってまた…ってのが大喜利終了まで繰り返されてた
すげー不毛な争いw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:41.31ID:U9Phy+7A0
まあ木久翁の顔潰した時点でこぶ平一家嫌いだわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:53:06.51ID:l7H/tdzY0
>>907
木久扇も移籍してきた弟子だからなあ
まあ、みんな年寄りだから生きてる弟子も少なくなってるから
今生きてる中では直弟子という意味では八光亭春輔が惣領弟子で
最年長で決めるなら木久扇ってことになるのかな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:53:55.63ID:6UXkC3Jd0
木久扇さんも大変だな
こぶ平一家がこういう反応するとは考えてなかったんだろうか?
それくらい疎遠だったんだろうか?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:07.02ID:gN7Gc4ze0
>>815
止め名から忌名に変わっただろw

宗家って言うなら落語が上手くないといけないぞ。
良く海老名の人に言っておきなさい。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:12.03ID:mFL1NXkY0
>>911
抽出してみるとお前本当に馬鹿だなw
筋違いでしかない根岸方面なんてこの件では
挨拶に行く必要なんて、こぶ平と香葉子以外
誰も認めてねえのにw

馬鹿はこれだからなあw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:00.87ID:u+0/QCSa0
外野から襲名にケチが付いたのは可哀想。仕切り直して改めてやった方が良いのでは?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:23.21ID:gN7Gc4ze0
>>826
宗家って言うなら落語が上手くないといけないし、海老名は柳家だろ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:25.99ID:9Z2M4DN70
>>907
木久扇はもともとは桂三木助の弟子。師匠が亡くなったから彦六の正蔵の弟子に

惣領弟子と言って一番弟子の先代柳朝はすでに故人。小朝はその人の弟子だし、
今人気の一之輔は正蔵のひ孫弟子にあたる。

正蔵の直弟子では、芝居噺といって、
いまはもうほかにだれもやらないものを林家正雀という噺家が受け継いでいる。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:55:29.44ID:g6XoKute0
>>909
だから却下されたんじゃなく、ケチ付けられたんで縁起悪いから辞めただけだっての
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:06.90ID:mFL1NXkY0
ID:JvN/+WEw0

宗家キチガイわかりやすすぎww
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:31.60ID:xLVp6FXD0
>>928
どうだろうね?
この先、林家九蔵の襲名話が再燃する事があるとは思えないけど
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:34.39ID:gN7Gc4ze0
>>836
こぶ平だぞ、権力者ってなんだよ。
キチガイババアが喚いているだけだろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:56:46.85ID:x5+yuo16O
こぶ平は正蔵じゃなくて三平を襲名すればよかったのに
古典なんかやらないで楽し
く明るい滑稽話のほうが合ってる
九代正蔵は小朝が襲名し息子のたま平を小朝が英才教育して
十代正蔵を襲名させれば良い
いっ平は知らん
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:57:46.79ID:MkHSdz4W0
ケチがついたと思うより、いいつかみネタをもらったと楽観的に考えることにしたんでしょう
好楽好の助側は笑いにできるからいいよ 正蔵は明らかにタブーが増えた感あるけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:57:48.08ID:gN7Gc4ze0
>>842
そう言う誉め殺しは、勘違いする馬鹿がいるから辞めてね。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:24.82ID:Cu7Bwuv10
まだ宗家とか言ってるのがいるのー?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:27.65ID:Up0FHITh0
正蔵の名前を取られるんじゃないかと恐れたんじゃね?
セコが継げるような名跡ではないと思うんだけど。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:29.90ID:2/hh5NN40
>>930
桂三木助の息子もしんじゃったよなあ
しかも自〇
シティーボーイ(笑)とか言ってよくテレビに出ていたが・・・
落語会ドロドロしてるなあw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:41.09ID:gN7Gc4ze0
>>854
上手いってのは絶対にない。
お上手にお話しできましたね、って感じ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:55.57ID:RAGZUEoB0
>>931
そう言ってるだけで、宗家に認めてもらえなかったらでしょ
正蔵が本当に何の権力もなく誰も認めてないような存在なら
そもそも怒られても挨拶に(許可を貰いに)行く必要が無いし、
襲名を辞める必要も無いわけ

でも実際は挨拶に行ってるし、許可が降りなかったから襲名を辞めた
心の中では権力者だと認めてるのに、初動で軽い対応をしてしまった
だから却下されたという話
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:01:27.22ID:f25SeDmm0
>>819
序列のはっきりしない名前だから、ちょうどよかったんだよ。
小さんを若い奴に持っていかれてブチ切れた若いころの彦六の正蔵が、
文楽に諭されて小さんをあきらめることにしたときに、それにしても今の自分の
名前の馬楽ってのは、小さんになる人の前の名前だから、明らかに格下だから
いやだったわけ。違うそれなりの名前よこせってことになって、じゃあ、
明らかな上下関係がない名前探そうぜとなり、ちょうど林家正蔵が空いていて、
この人は小三治から正蔵になった人だから、馬楽−小さん、小三治−小さんの
ような明らかな上下関係がないし、先代が怪談噺の得意な人だったから彦六に
ちょうどよかったから、それで、納得したんだよ。

彦六の前の林家正蔵の名前がそんなに大きかったわけじゃない。
別系統で、明らかな上下関係がないってだけ。
少なくとも、落語界では、小さんは大名跡なら、正蔵は中名跡もしくは小名跡だろ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:01:43.94ID:vtOXIykw0
袖の下の金額が少なかったんだろw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:01:48.36ID:q6kiYkxV0
>>933
再燃はしないだろうがネタに(バカに)去れ続けるだろうな。
外野は林家九蔵という伝説の止め名があってとネタにするだろうし(w
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:03:12.12ID:eec8me0q0
>>938
名跡をハリボテにしてしまう、こぶ平、恐ろしい子w
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:03:34.43ID:gN7Gc4ze0
>>909
落語は上手い奴が正義で客呼べる奴が偉い。
海老名に何があるの?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:03:56.00ID:GXAh2qOX0
>>936
本当に洒落になってないのは九蔵襲名を認めた木久扇だな
正蔵襲名の後見人にもなってやったのに海老名家に頭越しに拒否されて顔をつぶされたからな
海老名家は権力を誇示できた分だけマシ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:04:08.73ID:wQATeUfI0
宗家とか言ってる馬鹿しつけえなw

完全に筋違いのイチャモンをキチガイがつけたもんだから
ゲンが悪いってんで襲名は無しって明言してんのにw


どうしてもこぶ平に権威をもたせたい馬鹿がいるんだよなあ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:04:33.00ID:NNgnUGkj0
>>1
香葉子が生きてるうちに、、こぶ平の息子のたま平に九蔵を継がせたりして宗家の威信を示すようなゲスな真似でもするんじゃないの?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:04:39.54ID:JvN/+WEw0
>>939
まだこぶ平を惣領だと認められないのがいるのー?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:04:39.75ID:gN7Gc4ze0
>>920
こぶ平が襲名した時点でで地の底に落ちてるのに?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:55.04ID:cy1KmI4f0
>>944
根岸から文句出たから説明しに行っただけだろ
で味噌ついたからやめただけ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:00.97ID:JvN/+WEw0
>>952
あなたのレス、誹謗中傷しかないけど敗北宣言かな?
こぶ平は実質惣領だわ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:36.17ID:EneXR6To0
三遊亭九蔵

でいいじゃん
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:53.91ID:JvN/+WEw0
>>955
落ちてたらなんで落語協会の副会長なんだよ?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:00.41ID:MSV9EnwE0
宗家宗家言ってるやつには分かっててネタにしてるのもいるけど
一部ガチっぽいやつがいるのが困るな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:17.35ID:dhGp60ik0
好楽、木久扇に虐められてないか三平を心配して
毎回根岸のおかみさんが観覧してたり?後楽園ホールだけでなく、地方局の〇周年の収録回でも?
昇太もPもおかみさんに忖度して、三平だけ座布団のインフレ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:27.85ID:GXAh2qOX0
そもそも世襲じゃなく実力主義の落語に宗家なんてないし
基本世襲の歌舞伎だって実力と実績がなければ継がせない
市川海老蔵もまだ市川團十郎を継いでないだろ
こぶ平の正蔵襲名が異常なの
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:32.79ID:RAGZUEoB0
>>952
実際、挨拶に行ってる時点でそういう理屈は通用せんよ
どうでもいい存在ならケチをつけられようが無視で終わるが、実際そうではなかった
喜久扇らが認めてるんだから縁起が悪いも何もないでしょ
でも現実はわざわざ挨拶に行ってるし、3時間も粘ってる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:33.87ID:2/hh5NN40
>>958
そんなあなたが「こぶ平」って呼んでるのが
なんかいいw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:33.93ID:JvN/+WEw0
>>959
こぶ平をバカにしたいだけでしょあんた
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:34.90ID:BJRiSNbI0
>>954
誰も認めてないよ
こぶ平如きに偉そうにされたら
子犬でも噛みつくわ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:51.01ID:/YZMhSGm0
>>955
だからそれを聞きたいんでしょ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:57.36ID:x5+yuo16O
>>941
三木助の死も小朝がからんでるらしいよ泰葉いわくw
三木助のほうがこぶ平より落語上手かったよ
ただ大師匠連中に嫌われてたからうつ病になっちゃった
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:42.14ID:JvN/+WEw0
>>964
“実質”宗家な
宗家という存在そのものはないが、正蔵が林家の総取りまとめなのは間違いがない
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:08:53.62ID:cy1KmI4f0
そもそも根岸の海老名が正蔵の名跡をもってるだけで
林家の屋号の宗家でもなんでもないからな

あくまでも七代目正蔵の一門ってだけでさ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:09:39.36ID:xLVp6FXD0
>>945
ぶっちゃけ、海老名家は彦六に「林家正蔵」という名前を預けて得してるんだよね
もしも7代目→三平→こぶ平というルートで正蔵が継がれていたら、まず間違いなくここまで大きな名前にはなってなかった

彦六の活躍があればこそ、正蔵の名前はここまで大きくなって海老名家の手元に帰って来た
言ってみれば、貸した金に山程の利子をつけて返してもらったようなものだよ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:09:58.43ID:gN7Gc4ze0
>>967
嫌、こぶ平は馬鹿以前に落語家じゃない、前座って言うなら確かに落語家だな。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:35.64ID:ptuUyqvu0
>>965
だって相手は何しでかすか分からない人だもん。
急に記者会見しますとか言い出したら話がもっとややこしくなるじゃん。
シカト決めても良かったんだろうけど、それしちゃうとケンカになって
世間に面白おかしく報道されちゃうから折れたんでしょ。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:54.58ID:g6XoKute0
>>944
関係者に挨拶に行くのは当たり前の話で許可云々は関係ないってわからんか?w

笑点で三平・たい平と共演し兄弟子の木久扇はこぶ平の正蔵襲名の後見人を
やってるくらいの関係はあるんだから挨拶に行くのは普通のこと

でもそれはあくまで挨拶であって許可をもらいに行ってるわけじゃない

それなのにこぶ平側が襲名にケチ付けたから縁起悪いから辞めようって好楽は思っただけ

大体、こぶ平は自分の襲名の後見人の木久扇の顔に泥塗ってなんとも思わないのかね?
ほんと海老名家の人間はみんなクソだわ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:15.92ID:cy1KmI4f0
>>954
今の正蔵はこん平一門だぞ
で正蔵はこん平の総領弟子ではない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:22.75ID:nObfMaJ90
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:44.06ID:g6XoKute0
>>947
伝説の止め名わろたwww
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:12:05.08ID:xLVp6FXD0
>>972
繰り返して言うが、君ひとりが何の根拠もなく勝手に「実質」と言ったところで何の意味も無いのよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:12:23.72ID:hsWgykAa0
>>964
別に実力主義じゃない
志ん生はとにかく売れなかった落語家
圓生も四十代ですら鼻にかかった嫌味な声って言われ人気がなかった
二人が実力をつけたのは戦争から帰ってきてからだよ
圓生は親の七光りだったはず
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:13:29.15ID:RAGZUEoB0
>>979
その当たり前をやらなかったんでしょ
怒られてから行ったんだから
だから実質宗家の正蔵サイドが怒ったということ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:10.99ID:5hhjygHO0
こぶ平と三平が無能過ぎて海老名ももう終わりやからほっとけ。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:17.62ID:2/hh5NN40
どなたか、そろそろ次スレの襲名披露をお願いします
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:25.24ID:/YZMhSGm0
>>947
これがなんと2代目がアマチュアで
3代目に二つ目になろうとした落語家が
襲名する事になったんですがね
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:14:45.08ID:1MbLRKCl0
完全無欠に筋違いのイチャモンつけてきたキチガイ
のせいで染みつけられたら、そりゃ縁起かつぐ落語家
はやめるよなw

根岸の権威だか宗家とやらは一切関係ないw
声のでかいキチガイの暴れ得


そのうちすごいしっぺ返しが林家宗家サマのこぶ平に降りかかるであろうwww
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:15:04.54ID:cy1KmI4f0
そもそも真打ちになった時点で総領弟子以外は独立経営みたいなもんなのにな
特に師匠が死んだ場合はね
弟子筋にも当たらない奴のこと干渉するのがそもそも可笑しい
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:15:27.68ID:GXAh2qOX0
>>988
木久扇は正蔵の後見人で病床のこん平に変わる一門の長老だろ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:15:46.58ID:xLVp6FXD0
>>993
それも含めてネタになるから「3代目」にしたんでしょ
噺家の代数ってのはごくいい加減なもんだから
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:15:58.68ID:MSV9EnwE0
>>988
人がウケてるネタに便乗するとかダセえぞ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/05(月) 19:16:44.03ID:g6XoKute0
三遊亭の宗家だれ〜?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 32分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況