【スキーモーグル】W杯たざわ湖大会デュアルモーグル:堀島行真が優勝、W杯3連勝 平昌銅の原大智は棄権
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/03/04(日) 18:41:13.44ID:CAP_USER9
 フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は4日、秋田県仙北市のたざわ湖スキー場で非五輪種目のデュアルモーグルが行われ、男子は昨季世界選手権2冠の堀島行真(中京大)が優勝し、今季3勝目を挙げた。2位のミカエル・キングズベリー(カナダ)は7季連続の種目別優勝を決めた。

 藤木豪心(立命大)は6位、遠藤尚(忍建設)は7位だった。平昌五輪モーグル銅メダルの原大智(日大)は右太ももの違和感を訴えて棄権した。

 女子は、冨高日向子(白馬ク)が4位入賞した。住吉輝紗良(北海道・倶知安高)と伊藤さつき(豊田鉄工)は2回戦、伊藤みき(北野建設)、星野純子(リステル)は1回戦敗退だった。平昌五輪モーグル18位の村田愛里咲(行学学園教)は腰痛のため棄権。優勝のテス・ジョンソン(米)はW杯初の表彰台。


■平昌五輪の屈辱忘れず

 スピードで圧倒する、という作戦がピタリとはまった。堀島行真(中京大)が前日のモーグルに続くW杯制覇。「今できる全力は出し切れた」とうなずいた。

 決勝の相手は、W杯歴代最多の48勝を誇り、平昌(ピョンチャン)五輪モーグル優勝のミカエル・キングズベリー(カナダ)だった。「スピードの限界に挑んだ」と堀島。最初から飛ばして0・09秒差で先着。追いすがる相手の滑りがわずかに乱れ、審判の評価はターンもエアも堀島に軍配が上がった。

 五輪覇者を2日続けてねじ伏せ、「手応えはある」。11位に沈んだ平昌の屈辱は忘れていない。「どのコースにも合わせられる力が必要。絶対王者にならないと、五輪は取れない」。4年後への決意を語った。


3/4(日) 18:17配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000035-asahi-spo

official results
男子
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2018/FS/8210/2018FS8210RLF.pdf
女子
https://data.fis-ski.com/pdf/2018/FS/8209/2018FS8209RLF.pdf


動画:ハイライト
男子
https://youtu.be/FtfaWJPZLjU
女子
https://youtu.be/JVnh2HkpR7Q
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:43:42.54ID:5scnJvzs0
凄いな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:45:35.58ID:IlpcerHX0
エア見たら堀島の方が腹原より全然上なんだよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:46:22.22ID:d/wW5TEQ0
キングスベン抜いたのか

すげぇー!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:21.77ID:qEZxyrUR0
まあ、どんなに活躍してもオリンピックでメダルが取れないと一般では評価されない。
まぐれでもなんでも銅メダル取った原のほうが記憶に残る。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:52:33.79ID:Rgt4l8Uw0
地力は確かに上だな
しかし4年は長いな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:54:29.68ID:PkzjLzQV0
>>7
金ならそうだろうけど
銅メダルだからな
次の五輪でどっちが金メダル取れるか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 18:54:55.02ID:+lr81f3J0
ヒラマサより客入ってるなw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 19:03:57.47ID:PpNfCsmo0
キング滑りーの時代も終焉か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況