X



【将棋】渡辺棋王がA級陥落!! 史上初6人によるプレーオフ決定!!・・・第76期A級順位戦★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001あずささん ★
垢版 |
2018/03/03(土) 06:55:26.19ID:CAP_USER9
佐藤天彦(あまひこ)名人(30)への挑戦者を決める第76期名人戦A級順位戦の最終11回戦が2日、静岡市で全5局が一斉に指され、6勝3敗でトップの久保利明王将(42)と豊島将之八段(27)がいずれも敗れた。

この結果、6勝4敗で6人が並び、トーナメントによるプレーオフが決まった。6人は久保利明王将(42)、豊島将之八段(27)、羽生善治二冠(47)、稲葉陽八段(29)、広瀬章人八段(31)、佐藤康光九段(48)で、6人でのトーナメントによるプレーオフは初めて。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/life/news/180303/lif1803030007-n1.html

トーナメント表
┌───────────┐
│              挑戦者  │
│            ┌─┴─┐│
│        ┌─┴─┐  ││
│    ┌─┴─┐  │  ││
│  ┌┴─┐  │  │  ││
│┌┴┐  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│豊│久│佐│広│羽│稲│
│島│保│藤│瀬│生│葉│
│将│利│康│章│善│  │
│之│明│光│人│治│陽│
│八│王│九│八│竜│八│
│段│将│段│段│王│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 06:57:19.20ID:GI1DKe6m0
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 稲葉 陽  6−4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ─── ○行方 ☆プレーオフ
02 羽生善治 6−4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 ○屋敷 ─── ☆プレーオフ
04 広瀬章人 6−4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ─── ●屋敷 ●久保 ○行方 ○深浦 ○豊島 ☆プレーオフ
08 佐藤康光 6−4 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ─── ○深浦 ○羽生 ●行方 ○屋敷 ☆プレーオフ
09 久保利明 6−4 ○三浦 ○行方 ●羽生 ─── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 ○渡辺 ●深浦 ☆プレーオフ
10 豊島将之 6−4 ○行方 ○羽生 ─── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 ●三浦 ●広瀬 ☆プレーオフ
07 深浦康市 5−5 ─── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 ●広瀬 ○久保
11 三浦弘行 5−5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ─── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 ○豊島 ○渡辺
03 渡辺 明  4−6 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ─── ●久保 ●三浦 ▼降級
05 行方尚史 3−7 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ─── ●広瀬 ○佐藤 ●稲葉 ▼降級
06 屋敷伸之 2−8 ●稲葉 ─── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 ●羽生 ●佐藤 ▼降級
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 06:57:43.80ID:1YB6/iaa0
無冠の帝王豊島らしい最終戦だった
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:00:08.77ID:bTGCl7GnO
魔太郎は過大評価だったな
森内みたいな類いだったか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:00:17.40ID:S/HiRBVw0
マタロー「でもおいら負けないよ」
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:01:37.05ID:6Mognf/R0
豊島va渡辺で名人位を争うんやろなって思っていた頃がありました・・・・
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:01:42.54ID:GI1DKe6m0
豊島-久保

3月2日 A級順位戦      (持ち時間6時間)
3月4日 A級順位戦プレーオフ(持ち時間6時間)
3月5日 移動日
3月6日 王将戦 1日目
3月7日 王将戦 2日目(2日制 持ち時間8時間)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:01:54.36ID:kR2dmEtU0
┌─【第2期 1948】┐┌─【第3期 1949】┐┌─【第4期 1950】┐
│     大山康晴 ││     木村義雄 ││     大山康晴 │
│    ┏━┛─┐││    ┌─┗━┓││    ┌─┗━┓│
│  ┏┛─┐  │││  ┌┗━┓  ┃││  ┌┗━┓  ┃│
│┏┛┐  │  │││┏┛┐  ┃  ┃││┌┗┓  ┃  ┃│
├┸┬┴┬┴┬┴┤├┸┬┴┬┸┬┸┤├┴┬┸┬┸┬┸┤
│大│花│大│升││五│大│松│木││高│丸│升│大│
│山│田│野│田││十│山│田│村││柳│田│田│山│
│  │長│  │  ││嵐│  │  │義││  │  │  │  │
│康│太│源│幸││豊│康│辰│雄││敏│祐│幸│康│
│晴│郎│一│三││一│晴│雄│前││夫│三│三│晴│
│七│八│八│八││七│八│八│名││七│八│八│八│
│段│段│段│段││段│段│段│人││段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘
┌─【第37期1979】┐┌─【第50期1992】┐┌─【第73期2015】┐
│     米長邦雄 ││     高橋道雄 ││     行方尚史 │
│    ┏━┛─┐││    ┏━┛─┐││    ┌─┗━┓│
│  ┌┗━┓  │││  ┏┛─┐  │││  ┏┛─┐  ┃│
│┌┗┓  ┃  │││┌┗┓  │  │││┌┗┓  │  ┃│
├┴┬┸┬┸┬┴┤├┴┬┸┬┴┬┴┤├┴┬┸┬┴┬┸┤
│二│大│米│森││大│高│南│谷││広│久│渡│行│
│上│山│長│  ││山│橋│  │川││瀬│保│辺│方│
│達│康│邦│雞││康│道│芳│浩││章│利│  │尚│
│也│晴│雄│二││晴│雄│一│司││人│明│明│史│
│九│15│八│八││15│九│九│竜││八│九│二│八│
│段│世│段│段││世│段│段│王││段│段│冠│段│
└─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘
 過去の名人挑戦者決定戦は4者パラマスが最多
 第2〜4期はA級成績上位3名とB級最高成績者による変則PO
 名人位奪取は第3期順位戦(第8期名人戦)の木村のみ
 第3期の松田は当期限りで病気休場し復帰果たせず6年後死去
 第50期の大山は同年7月にガンで死去
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:05:51.14ID:s4c1tT2X0
>>16
周りがソフト使えなくなって相対的に強くなったんだろうな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:06:03.34ID:nlI6LUtj0
>>7
将棋盤にこうなったらいいなと書き込んだけれど
他のみんなもそうならいいけど無理だよなぁと笑ってたw

人生何が起きるか分からんね
マジでそう思うw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:06:13.06ID:8W2UJ2KJ0
ニダニダ杯
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:07:34.72ID:J3FUSL450
藤井「あのー誰が僕のラスボスになってくれるんですか?もう全員倒せるんですけど」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:08:23.51ID:+ZRAQ2/E0
魔太郎がソフト差ししてたオチか
クズ過ぎ
自分がやってるから他人を疑ったんだろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:10:25.88ID:CXSy7nzH0
>>13
92年の大山はめっちゃ応援されてた記憶ある
勝てなかったけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:14:22.14ID:hx07A7jR0
豊島八段
四段になったときお父さんが嬉しがってたな
これからがだいじだと釘もさしてたな
あれからタイトル狙えるところまで成長したのか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:16:44.62ID:J3FUSL450
>>28
タイトル狙えるところまで成長してから8年間足踏みしてる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:17:27.01ID:1FHZ1tSG0
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:18:14.67ID:J3FUSL450
>>29
もう勝てるだろこんなメンタル弱い雑魚野郎
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:18:56.44ID:ClNNURWA0
>>1
すごいトーナメントだな
抽選すらしないのか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:19:20.58ID:1YB6/iaa0
豊島か久保に決まるだろうなぁと思ってたのになぁ。
豊島は何年もずっとレート1800以上をキープしてるのにタイトルどころか全棋士参加棋戦も優勝したことがない、持ってない男
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:19:46.90ID:h4y4dKa30
去年の森内は年齢的な衰えが明らかだったけど、指し盛りのはずの渡辺がこんなことになるなんてな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:20:06.39ID:69YMBn6a0
>>34
まあ順位戦なのでそれは仕方ない
本来なら順位で決められても文句言えないところだからなあ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:21:03.04ID:NJ92CTQw0
豊島って全棋士参加棋戦も優勝したことないの?
今は羽生じゃなくて豊島が最強って何回も見たり聞いたりしたけど
実績だけじゃ藤井以下じゃないか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:22:05.48ID:SXAi8N/90
まさかナベがA級陥落するとは思わなかった
時代が羽生から渡辺を通り過ぎて藤井に完全に移ったな
中間世代でタイトル獲れた広瀬とかはまだいいけど
豊島とか可哀想すぎる
あと1〜2年でタイトル獲れないと一生無理ぽかも
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:22:15.66ID:kBRp/Gz50
>>34
順位戦だからね
流石にA級はプレーオフあるからいいけど
それ以下は問答無用で順位戦の名前通り切り捨てられるから
てかナベが落ちたか三浦よく頑張ったと同時になんか哀しいわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:22:24.22ID:3++xyKv30
詳しくないんで教えてほしいんだけど
カンニング疑惑のあった三浦って人より劣るってこと?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:22:34.27ID:qOlV34ic0
加藤一二三、藤井四五六段、羽生七冠
空前の盛り上がりを見せた今年度の将棋界にふさわしい長い日だったな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:23:38.23ID:kBRp/Gz50
>>41
中学生プロ棋士で名人経験なしは哀しいから頑張ってほしいな
ナベが取らないせいで面倒なんだよなw
中学生棋士は皆名人取ってるって言えないじゃんw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:24:15.86ID:47+qqUh+0
天彦の時代が来るとはなんだったのか・・・・
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:25:09.01ID:SXAi8N/90
>>39
豊島は昔から名人候補として期待されてたし、東海に名人のタイトルを持ってくると思われてたが
今となっては藤井の方が名人候補だ 少なくともあと4年かかるがw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:25:27.75ID:kPSBKRVq0
明確な証拠がないのに、ソフト指しの濡れ衣を着せて将棋界から抹殺しようとした
ことは、どんな事情があっても許せることではない。
しかし、こうして三浦の手によって、渡辺がB級陥落になるとは、
本当にドラマがあるというか、感慨深いことだよな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:25:35.65ID:ZW6xeGFT0
三浦w
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:26:13.94ID:+8z7hK2t0
トーナメント制したやつが名人でいいだろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:26:30.93ID:GI1DKe6m0
>>39
棋戦優勝はJT杯で1回優勝しただけ
タイトルは4度挑戦するも獲得ゼロで5度目の今回王将戦も1勝3敗で既にカド番
無冠の帝王たる所以
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:27:27.18ID:s4c1tT2X0
>>45
渡辺は中学生のうちにプロで将棋を指してないから
エセ中学生棋士で名人取れてなくても構わないよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:29:03.92ID:NJ92CTQw0
>>45
渡辺はひふみんが持ってない永世称号2つ持ってるからな
ひふみんのせいで中学生棋士は皆永世称号持ちと言えないみたいなことにする必要性はないだろう
中学生棋士は確実にタイトルを取るぐらいのモノで十分
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:29:04.84ID:J3FUSL450
>>47
天彦は名人として品格を保とうとか将棋普及に努めようという意思は感じたが
名人だから強くなければという覇気が全く感じられなかったわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:29:54.03ID:FsYv0KQX0
おいおい 最終局が三浦でもし勝敗逆なら三浦降格だったのかよw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:31:18.23ID:2KpECeYH0
昨日は積年の恨みが三浦の勝利と渡辺の降級で溜飲が下がって本当にすっきりした

渡辺はこのまま引退まで突っ走って欲しい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:31:51.68ID:SY7NYxC10
三浦がやってたのは将棋記者の間では公然の秘密だったが、確固たる証拠は無しで中途半端に訴えたのが悪手
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:32:58.72ID:69YMBn6a0
>>63
今期は本当に弱かったな
何だかんだいっても騒動の影響を受けたんだろう 自業自得だと思うけど
心を入れ替えて出直して欲しい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:33:02.10ID:5XAoRlA60
奇跡的に全員が五勝五敗になったりしたらどうなるんだろう。
下位二人は負けた時点で降級になるのかね。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:33:24.24ID:gD65m6h80
渡辺明竜王「現状ソフト研究が浸透していても、勝つ人は以前と変わっていません」
http://shogijugem.com/soft-kenkyu-3615

こういうスタンスだから駄目なんじゃないの
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:33:24.65ID:7U2oS45L0
まだ3月になったばかりと言うに藤井「六段」から6人PO、渡辺降級って
将棋界激動すぎんだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:33:29.50ID:3IsN9yth0
無冠の帝王、森下卓の再来、将棋界の清原
どれでも好きなのを選べ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:35:58.77ID:NJ92CTQw0
>>76
順位戦だからとしか言いようがないな
下のクラスだとプレーオフすらなく順位で頭ハネされるし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:36:39.97ID:69YMBn6a0
>>74
ああ、でも連盟の見解はそこまでは踏み込んでなかったかな
さすがに全員同じ成績ならプレーオフかも
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:39:59.77ID:69YMBn6a0
>>82
そんなことはない 豊島とかの方が強いと評価されている
その豊島が勝ちきれない不思議
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:40:30.48ID:efvwwwkq0
まぁ渡辺はまだ三浦がカンニングしてたって思ってるだろうな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:40:54.45ID:9zS/roij0
>>81
本来なら去年の時点で竜王剥奪なり辞退なりしておくべきだったからボーナスもらってたようなもんだよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:41:00.14ID:NJ92CTQw0
ちょっと前まで羽生が衰えすぎて羽生九段になるかもとかいってたと思ったら
渡辺九段になる可能性の方が高いっていうね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:41:00.22ID:MeKHgmk/0
この一連の騒動について、どこかの会社が映画作って欲しいわ。
少なくとも俺は見に行く。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:41:41.64ID:xryNwPPs0
在日の星だった渡辺が名人からどんどん遠ざかるのは悲しいね。

三浦を追い詰めたときには韓国からの応援書き込みも多かったのに、近頃はとんと
無くなった。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:43:17.19ID:FzjdUaMm0
1 豊島将之八段 1871 29 29 推移
2 永瀬拓矢七段 1852 43 43 推移
3 久保利明王将 1847 9 9 推移
4 稲葉陽八段 1838 -1 -1 推移
5 羽生善治竜王 1826 -25 -25 推移
6 広瀬章人八段 1826 24 24 推移
7 菅井竜也王位 1823 19 19 推移
8 斎藤慎太郎七段 1809 40 40 推移
9 糸谷哲郎八段 1805 7 7 推移
10 佐藤天彦名人 1793 -88 -88 推移
11 藤井聡太六段 1792 231 231 推移
12 山崎隆之八段 1788 38 38 推移
13 三浦弘行九段 1782 33 33 推移
14 千田翔太六段 1781 -21 -21 推移
15 松尾歩八段 1775 23 23 推移
16 渡辺明棋王 1767 -92 -92 推移 ←←←
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:43:23.24ID:3IsN9yth0
渡辺の自玉を安全にして細い攻めを繋ぐスタイルは
藤井や20代の棋士にはトロい攻めに見えるだろう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:44:28.83ID:MeKHgmk/0
>>69
指し分け(負け越しが1つもつかない状況)では降格はない。
確か翌年は12人(A級の場合)で降級枠4を争うんじゃなかったか。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:44:46.20ID:5G4dXJs50
>>79

それだったらプレーオフなんかやらずに

前年の順位最上位が勝ち抜けで良くね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:45:13.40ID:dc/vOtcl0
昨日のA級戦見ながら思った事は
藤井君は強い現状でB1クラスの力は確実にある
あと1年したらA級と遜色ないぐらいには力付けるだろうし
あらためて藤井君の化け物クラスの才能が怖くなった
豊島も含めてタイトル狙ってる棋士は2・3年の間に取らないとますます厳しくなるわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:45:44.63ID:c71p0Mq00
渡辺はフリークラスかな
将棋が古い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:46:43.80ID:VAHY7r6S0
>>36

現在の将棋のトレンドと正反対の棋風も相まって、まったくついていけていない感じ。
昨日の将棋も銀矢倉から穴熊に組みかえようとして失敗してた。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:46:57.55ID:MeKHgmk/0
>>66
公然の秘密が第三者委員会の調査で完全白になるかよw
少なくとも"〇〇の疑いがあるが"のような表現になるぞ。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:47:11.46ID:9zS/roij0
>>93
別にいいんじゃん、それでも
提案してみれば?
所詮競技なんだからルールなんて主催者がいいように勝手に決めてるだけだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:47:15.93ID:uXnehnJt0
渡辺は頭を丸めてB1から出直して欲しいね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:47:41.13ID:EuOpVB8s0
ドングリのA級

藤井君が長期君臨する日も近いなw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:48:08.20ID:69YMBn6a0
>>93
そこが主義一貫してないところではあるんだけども、さすがに名人挑戦権を順位の差だけで決めるのはどうかと思っているのだろう
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:48:11.34ID:r4tLKkL/0
弱い弱すぎる元竜王
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:49:18.13ID:2KpECeYH0
最近藤井以外の将棋って見てなかったら
久しぶりに昨日渡辺と三浦の将棋見たが
三浦の終盤力のショボさにびっくりした
つか藤井の終盤力の凄さに見慣れちゃっただけかもしれんが

藤井は既にA級クラス並み
というかA級の中でも上の方だと思った
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:51:09.70ID:ooGlIdD/0
>>94
順位戦は積み上げたものだから、
A級B級が即ち今の強さってわけでもないしね。
でも、A級にしがみつけるのは、調子悪くても、
何とか勝負所で勝てる強さなんだろうな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:51:50.18ID:VwSZcTII0
渡辺はわざと負けてるのかと思えるほど弱い
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:53:29.42ID:OBrEhvCS0
>>83
どこの業界でも無冠の帝王って周りが錯覚しているだけで強くないんだよね
実力があったら実績は勝手についてくるもんだから

ましてやタイトルがたくさんある将棋で無冠はひどい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:53:32.47ID:k0Gkp+mG0
渡辺永世竜王は一度も名人にならず引退?
羽生さんと真逆を行く珍記録だな、それも
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:55:47.81ID:XOwuQybc0
やっぱり羽生も衰えたな。以前の羽生なら11人プレーオフにする事くらいできたろ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:57:08.40ID:YWIsh6W20
谷川先生が最近の著作で書かれていたが
羽生竜王は相手が面白そうな指し方で挑戦してくると
「面白い、受けて立ちましょう」って感じで相手に合わせて乗ってくる
渡辺棋王は「勝手にすれば?俺は自分が一番勝てそうな将棋指すから」
って反応でつれないんだとか

短期的なタイトル戦とかだけで見れば後者の方が勝てるんだろうが
長期的な将棋力の成長という点では前者のほうが伸びるんだろうな
渡辺棋王は今まさにそこで苦しんでいる気がする
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:57:26.65ID:ds0nL0tk0
八百長で羽生名人だな www
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 07:58:57.91ID:J3FUSL450
羽生と康光は本当に偉大だわ
全盛期とっくに過ぎてんのにちゃんと強くあろうとしている
一時期強かっただけで負けまくる糞棋士どもはこの二人見て何も思わないのか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:00:05.83ID:vJuO3Nj00
>>92
指し分けは降級しないというルールは実は存在しないということが最近発表された
>>66
棋士からそんな噂聞いたことがないと言われて
一部でそう言われてるにトーンダウンしたんだったな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:01:44.17ID:75QN9IAf0
              、ゝ、vシレ,
            ,;彡":::::::::::::::ヾ'ミト、
            ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
           r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い
          ノノ::::,ィ:::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::iリ
          ハ:::::ハシイソレ' レ'::"::ソ、:::::::::::::::li
           〈彡:シ ;      _,,、_ヾ、:::::::::リ
          ヾミr=≡=、 , ィ;彡"ヾ  ijレノ          /~~~~~~~\
           ヾ ,r-.、) ( rt ・フ`  ヾトノ          / /       ヾ
      ,mn∩Π  i 'ー ' j : ー '    レi          |/         |
 〃┬-μUUU.Η=l   ,r( _ヽ   ..::: : /============|   /   \ |===- 、
 ヾ┴┴┴┴クΗ― '.  ' `7i "   .:  j ―――――(r-─| -o=H=o- |―――
    〈  ソ .Ц   '.  r-===ヲ .:  '          |り| ー一( )ー一'|
     |  イ.       ゝ、  ー'    , '          ーl   ヽニソ  l
     |  Л\    //,ヽ、、  , : ,'             ヽ、____ノ
     |  イ  \ / / ノ     / /\           ・・・・・・・・・・
   /|_//    y / /     / /    \          ・・・・・・・・・
   (/  /     / / ./   / /      ヽ          ・・・・・・・・
   \ /     / ./ /  / /    / ̄ ヽ|          ・・・・・・・
     フ   /_/_ノ / /    /     l          ・・・・・・
    /   / /  /`ヽ/  /     /        |          ・・・・・
    |   | /  /   \ノ     /        |
    ヽ  | |   |へ__  \   |         |
      ̄| |   |/ ./\/~\  |      |
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:01:57.39ID:arK3umQm0
原則10人総当たりリーグで6人プレーオフ
なぜなのか

って今後見るこたぁないだろうなww
ナベの大騒ぎが盛大なファイナルを迎えました。自分が陥落とかwwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:02:08.22ID:Qj+E6oHv0
>>66
はいアウト
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:05:32.87ID:67JC168+0
豊島はここ一番にほんと弱い
勝負師ではないな
A級に上がれただけでも奇跡的w
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:05:45.48ID:lcMOuThJ0
>>12
これは酷いなw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:06:08.90ID:g6Qq6czG0
康光会長がプレーオフを勝ち上がって佐藤名人対決をしてほしい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:06:21.77ID:Ne9KSu+v0
藤井君がこのまま台頭してきたら渡辺は一期も名人とれないかもな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:07:38.22ID:jIItCOY+0
デベデベデイwwwwww

アララララァ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:08:37.46ID:U79bbrDs0
元々B1で少し足止め食らってるのに今の状態で落ちたらもうA復帰も厳しいんじゃないか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:12:51.79ID:7mornuHk0
>>24
韓国人みたいだ
自分たちが日本人差別しているのに
「差別だ!」
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:13:06.72ID:lcMOuThJ0
>>112
その二人は日々研鑽してるからな
ただ誰にでもできることじゃないんだよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:13:06.85ID:f2KaWFDM0
AIの真似ばっかりしてる奴がこのまま増えたらほんとロボットでいいよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:13:13.57ID:xllGKQ6J0
B級降格のヤバさが分からんけどニュースになるほど恥ずかしいことなの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:13:23.16ID:UkjbzXui0
ソフト禁止されてから魔太郎弱くない?
隙の無いうち筋が持ち味だったのに、最近ポカミス増えたような。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:13:53.98ID:v4f1CsU+0
穴熊で受けて勝てるのは読み筋が正しい時だけですよ明くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:15:10.61ID:8oNJZ2ik0
序盤と定跡の研究を突き詰めた、森内と渡辺が両者ともA級落ちして、森内に至ってはフリクラ宣言。
研究、定跡にこだわらず、常に考える将棋を突き詰めた、羽生、会長がA級でも活躍。
やっぱり、長年の脳の使い方の問題なんだろうな。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:16:08.78ID:arK3umQm0
>>122
こんなPOつくるんだから持ってるだろ。
豊島久保が盛り上げて広瀬と会長がねじ込んで稲葉が滑り込む。
最期はフカーラで完成。裏でナベ陥落のおまけつき。

この長い一日に我関せずでPO決定になる羽生さんがやっぱり持ってるわwww
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:16:37.30ID:6zACfnQH0
三浦に敗れて降級ってのがざまあねえな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:16:51.22ID:69YMBn6a0
>>138
そこまで恥ずかしいことではないが、前期の因縁があるのと、中学生でプロ四段の資格を得て、いつ名人になるかと思われてきた渡辺さんが降級するのは将棋界的には大きなニュースだ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:17:23.69ID:4sag1/5a0
渡辺に引導を渡したのが三浦というのが、因果だねぇ・・・
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:17:30.99ID:hWba1MS30
>>138
ただの棋士だとA級1期落ちもあるけど、
渡辺クラスなら常にA級上位で挑戦者争いに絡まないとと
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:18:02.18ID:2KpECeYH0
どうでもいいけど羽生さん働きすぎ
なんでここまで頂点になった人がここまで頑張れるのか不思議
ホント凄い人だと思う
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:18:05.14ID:MeKHgmk/0
>>138
渡辺クラスの実績がある棋士だったら、フリークラス転身も考慮するぐらいの事態。
昨年、森内九段がそうだったように。

大山や米長の言があるから、同様のことが起きると常に言われる。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:19:03.62ID:AiV7RQT/0
>>44
>加藤一二三、藤井四五六段、羽生七冠

なるほど、上手いなw
四五六が繋がったのが奇跡的
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:19:12.61ID:KhN/4iB/0
いつの間にか穴熊を崩されていてショックだったな…
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:19:26.44ID:arK3umQm0
最終日お休みの羽生さんに話したら
「ああ、ええ、はい、そうなんですか、あぁまあーあのーそうですね、なんというか
こういうこともあるのかな、とええ思いますねえ、はい」
って言うだろうな。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:19:36.76ID:C0rGJaGb0
>>124
事件にしたのは渡辺だろwww
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:19:57.33ID:VdwI9yGl0
将棋界は将棋さえ強ければ悪辣な人間でものさばれる所だと思ってたが天誅、因果応報みたいな事も起こる世界なんだと意外な気持ちだ
スマホ騒動の時に芸スポで散々
「三浦が不正をしてたかどうかは復帰後の成績見れば一目瞭然に分かるよwwwカンニング野郎は勝てないだろうねwww」とか訳知り顔でエラソーに煽ってた人達は今期の三浦の頑張りと渡辺の勝率ガタ落ちをどうご講釈するんですかね?
しかし6人プレーオフって凄いな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:20:34.11ID:HDVFtW1j0
対局中の嫁ールとか観戦記者からの通しサインとかができなくなってしまって…
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:20:39.33ID:LvBv9xmb0
すがすがしい朝だ、三浦さん実力通りにお見事&残留おめでとう
将棋界の不正を倒してだから潔白証明に最高だった
今後渡辺が人の道を踏み外さない事だけを願うよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:20:52.41ID:lC/Mxcnx0
これで今後三浦が竜王になったりしたら映画化決定だな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:21:41.08ID:gHvMdCLy0
まじかよ豊島なにやってんだか、これで王将逃したらマジで無冠の帝王になってしまうな。

羽生さんの名人復位に期待したいけど、稲葉が名人になりそう。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:22:44.39ID:h2BYOIp+0
自分にも疑惑が持たれる中で他人を名指ししておいて
その当人に負けて蹴落とされる心境ってどんなだろうなぁ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:22:51.55ID:MeKHgmk/0
>>154
そういえば、今穴熊をメインに使っていて、高勝率上げてる棋士っていないよなぁ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:26:43.10ID:4DUs7TMf0
将棋界はまだまだ話題がつきないなあ
藤井くんも竜王戦あと二勝で連続昇級達成で7段なんだろう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:26:48.49ID:oxaQNqsk0
豊島のあほうめ…
おまえ最強感びんびんなくせに後半コケやがって
しかもプレーオフになると、最弱スタートで一番大変やないか…
なんで決めるところで決めきれんかなあ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:00.13ID:J3FUSL450
豊島に対する失望と呆れが強すぎて正直渡辺降級なんかどうでもいいわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:09.53ID:BoXuVKmD0
>>43
>詳しくないんで教えてほしいんだけど
>カンニング疑惑のあった三浦って人より劣るってこと?
まあ、そういうことだね。

三浦が普通に指した、トップ棋士なら普通に指せる手を、全然読めずに人間には指せない、ソフトにしか指せないと思い込んでイチャモン付けた時点で、既に棋力は衰えていた。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:36.53ID:tEtds8xm0
日本で珍しく
正義はなされた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:30:01.05ID:BoXuVKmD0
>>151
>どうでもいいけど羽生さん働きすぎ
>なんでここまで頂点になった人がここまで頑張れるのか不思議
>ホント凄い人だと思う
でも暇を与えると海外にチェスしに行っちゃうから。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:30:59.05ID:xryNwPPs0
自分がやってた犯罪行為を、そっくりそのまま被害者に転嫁する朝鮮式のやり口が成功したかに
見えたが、正義の神は渡辺にではなく三浦に微笑んだと言うことだな。

今後、渡辺一味は八百長が出来なくて、名人どころかフリークラス転落、棋士引退、闇真剣師
とかで地獄を経験して人知れず果てるだろう。日本棋界乗っ取りの朝鮮族の目論見は失敗。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:31:10.04ID:HS5vsCMU0
>>27
免状申請者が激増しそうだ。
再発行もしてくれるのかな?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:32:08.17ID:arK3umQm0
>>166
スポーツならA級在籍が代表選出でタイトルがチーム内MVPとか金メダルって感じかな。
A級1回タッチするだけでも普通の奴なら大変。
ナベなら代表選出当たり前の奴が不調で落選みたいな感じか。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:32:43.38ID:AiV7RQT/0
完全に印象論でしかないけど
豊島は天才だとは思うけど凄みや怖さって言うか常軌を逸した感じが無いんだよなあ
普通に理工系のエンジニアとかで居そうな感じ
おとなしくて人の良いオタクっつーかねえ

羽生さんにしたって今でこそ温和な感じだけど若い頃なんて触れたら切れそうなヤバイオーラ出まくってたもんなあ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:33:45.52ID:2KpECeYH0
>>173
羽生はマグロか?
止まってると死んじゃうのか?

ぐーたらな俺からしたら全然理解できんわw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:34:29.65ID:+F5mPYcx0
渡辺は羽生世代を蹂躙して
一時は羽生世代を渡辺一人で制した
なんて言われてるくらいだったのに

羽生と佐藤康が残って渡辺が陥落してサヨナラとはな

羽生世代の一つ下の深浦と久保もしぶとい
屋敷は降格だけど最強時代の羽生世代にもまれて図太く生き残ってるな

その下の世代が今まで渡辺一人に任せっきりだったからな
ハッシー、山崎、阿久津、松尾
この世代がB1に溜まってそのうち藤井が昇級してきて
全員をフルボッコして昇級するところを見てみたいな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:01.15ID:xyBMmuEz0
特例で藤井六段を参加させて、七人でトーナメントしろ。
そうたくんの頭の中はソフト以上の性能の読み筋が凝縮されている。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:08.94ID:GkAJFNhc0
>>138
永世竜王&永世棋王の資格を持つ33歳が一度も名人に挑戦もしないで
A級に10期もいないで落ちる
A級棋士でないと名人挑戦権は得られない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:15.91ID:rEP0g+fh0
寒いと勝てない&大一番でポンコツ化するいつもの豊島やん
最近絶好調の名前段位が相手だったというのも不運ではあるけど
暖かくなれば成績は戻ると思うけど、ほんとどうにか克服してほしい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:22.65ID:LvBv9xmb0
勝ち負け同数なのにA級順位だけできめるのはどうだろう
1回勝つだけでいい人と5回も勝たないと挑戦者になれないのはね
直接対決の結果も反映してもいいと思うし、もう少しやり方変えてもいいのでは
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:36:10.72ID:K7jpLZQr0
まあ引退するしかない
永世二つもっているんだから
いまさらB級はダメでしょ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:36:24.26ID:GkAJFNhc0
>>124
心労が影響するなら冤罪で出場停止食らって
他の棋士が騒ぐまで一切調査もしてもらえなかった三浦の方だろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:36:41.25ID:eeaBhLHB0
カンニング竜王
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:36:48.70ID:WglOeU970
羽生さんギリギリ助かったけど、プレーオフだと超有利だな
逆に豊島はおつカレー
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:37:08.41ID:K4yKwAjl0
ニコニコ生放送
第76期A級順位戦プレーオフ第1局 久保利明王将 vs 豊島将之八段
2018/03/04(日) 開場:09:50 開演:10:00
解説:佐藤和俊 六段
聞き手:塚田恵梨花 女流1級
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv311368414
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:38:20.50ID:SJxaoVho0
素人目からみて名人ってタイトルの中でも1番最強感あるけど、タイトルの権威の順位付けとかあるん?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:38:48.64ID:38QaIgpr0
頭ハネの深浦のジンクスも破壊されたな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:39:32.43ID:O99fntjy0
C2→C1の糞詰まりをどうにかしなくてはと、何十年も前から言われてきたし、
それを一番わかっているのが棋士たちなのに、まったく改善しようとはしない
上位の既得権益ちゅうやつで、それも含めての順位戦
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:39:50.30ID:64mSSNwz0
これ森内もフリクラ転向せずB1でいたらもっと面白かったのにな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:41:45.47ID:xfQ/mFsA0
>>171
それじゃあトップ棋士の棋力維持してるのに嘘ついてまでいちゃもんつけた久保がクズみたいじゃん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:42:01.06ID:38QaIgpr0
羽生が衰えて群雄割拠時代になるのは知っていたが
四年後に藤井が挑戦する時に名人が羽生だったら笑えるな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:42:28.01ID:ADC3qsDG0
>>193
羽生は有利程度

稲葉 超有利
羽生 有利
広瀬 普通
康光 不利
久保 超不利
豊島 超不利
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:43:22.34ID:4yaeFHXU0
>>140
深浦や三浦はしぶとさと骨太さを感じる。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:44:37.62ID:etovCCbC0
第44期順位戦

名人 中原誠
定数11名、降級3名
1 谷川浩司 5-5
2 森安秀光 4-6 降級
3 森_鶏二 5-5
4 米長邦雄 6-4
5 勝浦_修 4-6 降級
7 加藤一二 6-4
8 青野照市 4-6 降級
9 有吉道夫 5-5
10 二上達也 5-5
張 大山康晴 6-4 挑戦

プレーオフ
@ ●加藤−大山○
A ●米長−大山○

今回との共通点
ラス前で首位だった棋士(ひふみん)が最終局に負けてパラマスPOに
下馬評では挑戦者候補、順位も上位だった棋士(森安秀光)が最終局負けてまさかの降級

もし本当に共通点が継続すると

 ・挑決は久保が奇跡のPO5連勝で勝ちあがる
 ・魔太郎はB1も1期で降級
 ・魔太郎は連続降級によって酒におぼれ・・・
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:03.15ID:8oNJZ2ik0
>>201
棋士として給料(順位戦)を貰うより、理事として給料貰うほうが楽と逃げ出した奴がいても面白いか?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:52.02ID:BGfsrY7H0
>>166
横綱みたいなもの
ルール場はどんなに負け越しても横綱のままだが、負け越したら自主的に引退するでしょ。
渡辺は最高タイトル竜王の永世位で、かつ初代だからなあ。引退かフリクラに行った方がいいんじゃないかな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:56.26ID:J3FUSL450
>>214
鼻水吹いたwwwww
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:47:03.89ID:+F5mPYcx0
誰が名人挑戦権獲得するかだけど
俺は佐藤康光だと思ってる
一時期くすぶってたけど
この人は一瞬だけど猛烈な切れ味を発揮するから

森内羽生に続いて佐藤康光永世名人になって欲しい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:48:34.42ID:053KDqL+0
将棋界に激震!不正スマホ9段三浦って一斉に報道されたときは
完全に終わったと思ったわ
よく頑張ったな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:48:41.19ID:WewVg/fR0
深浦への応援凄かったなぁ〜
ただ『自身の残留の為にガンバレ』という応援が皆無だったのはワロタ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:49:11.63ID:/xbzVOoc0
流れは完全に森内
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:49:40.37ID:EYRJS8Ba0
ハゲには受難の年がつづくな
山中先生なんとかしてください
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:50:32.56ID:2o1MEAGC0
>>41
今までみたいにスマホ使えないんじゃ勝てないわな。
スマホ禁止にした途端これだからな。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:50:51.78ID:BGfsrY7H0
>>220
その二人だけ。渡辺は最高タイトル竜王の永世位で、かつ初代だからなあ。引退かフリクラに行った方がいいんじゃないかな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:52:06.54ID:qPUQ+ne00
2016年度
渡辺 27勝18敗 勝率.600
三浦 10勝16敗 勝率.385

携帯持ち込み禁止、出歩き禁止

2017年度
渡辺 19勝25敗 勝率.432
三浦 22勝14敗 勝率.611



あっ…ふーん(察し)
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:52:07.25ID:unSIez46O
>>221
永世名人って難度の極みの称号のはずなのに、意外にも達成者が多いように思う。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:52:17.41ID:6zACfnQH0
三浦が居ることによって生まれた降級枠3枠目に綺麗に渡辺が収まったな。
めでたしめでたし。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:53:00.26ID:+k0PeJx80
天罰下ったw
将棋の神さまは居るんやなって
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:53:05.78ID:2Ezy0ooY0
永世名人どころか名人にもなれない雑魚
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:53:48.50ID:9Rf+OJXG0
ナベ、恥ずかしい思いだろうなぁwww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:54:12.20ID:qPUQ+ne00
介錯人が三浦ってのが最高の皮肉
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:54:16.18ID:ZR05wSN50
こんなことありえるのかw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:54:19.55ID:k714Dfkm0
豊島が4連勝して最後に敗れるのを見たい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:54:50.64ID:WPxnOUZ00
>>229
逆に言うと、このままB1で指すなら渡辺の格はガタ落ち。まだ若いからフリクラも可哀想だけど。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:56:02.86ID:qPUQ+ne00
建前:竜王>名人
現実:名人>>竜王
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:56:26.87ID:jOsStSjs0
>>182

>羽生世代の一つ下の深浦と久保もしぶとい
>屋敷は降格だけど最強時代の羽生世代にもまれて図太く生き残ってるな

この世代括りが良く分からん。
深浦と屋敷を羽生と同じ世代として扱っちゃいけないのならば、
深浦と久保なんてなおさら同じ世代として扱っちゃいかんだろ。
深浦屋敷と久保は、結構年齢差があるはず。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:57:46.09ID:TXc2wjK30
やれソフトどうとか、文春がどうとか言い出した時点ですでにナベの転落は始まってたのかもな。
将棋そのものに集中できてなかった。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:57:50.78ID:PuLWF+yZ0
こんなトーナメントやってたら、日程がだいぶずれ込んでしまうのでは。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:58:44.15ID:EaiK1Hi90
スマホを規制した途端

これだよw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:59:01.71ID:CXS2i/js0
>>188
順位の差だけで決めることと、勝ち星で決めることのバランスを取ろうとした結果の一つの形であるわけで、こういうのを軽々しく変えていてはいけない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:59:03.00ID:nCwXpETI0
それにしても随分偏ったトーナメントなんだね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 08:59:10.30ID:qPUQ+ne00
前からソフト疑惑あったし
三浦事件だって疑ってる方が怪しいし
携帯と出歩き禁止になったら成績ガタ落ち

これもう完全に黒じゃん
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:00:32.14ID:kZH7GSKz0
渡辺にとって竜王失冠より今回の降格の方がきついかも
ブログ更新早く来ないかなあ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:01:14.15ID:qPUQ+ne00
あとは棋王失陥すればな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:02:06.48ID:CXS2i/js0
>>200
B1以下の組だとトーナメントなんてなくて、成績が同じなら順位で昇級が決まっちゃうんだよ
さすがに名人挑戦権だけは特別にプレーオフをすることになってるだけ
順位の差はそれだけ重いってこと
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:02:14.01ID:rbHnxZFB0
だいたい順位1枚違うと1勝分違うといわれている
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:02:42.11ID:BAoZWyHq0
確率的にゼロでないにしても起こるんだなこんなのw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:33.77ID:gAYAdAk10
スマホと出歩き禁止になって、みんなが横一線に並ぶって
ほんとわかりやすいね。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:38.14ID:To6LRnLc0
魔太郎は三浦に実力でも負けてるし。
恥ずかしいな。
ソフトのハンデでもつけてやれば?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:45.18ID:s7QHqA1a0
棋王がA級陥落だなんて
タイトルが多過ぎるんじゃないの
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:03:55.88ID:arK3umQm0
>>197
賞金とかで序列はあるけど、名人以外はプロになったら1年限りの爆発力でワンチャンある。
名人だけは常に勝ち続けてクラスを上げて、それを維持しながら奪取しないとなれない。
その時の調子実力じゃない、実力を何年も見せた実績を伴うタイトルだから
名人だけは別格。タイトル序列が2位でも。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:02.24ID:BcelerL20
>>214
これBPO案件やろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:43.70ID:uDbg1qSI0
俺は空手十五段
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:04:43.76ID:w4XIETcJ0
ハゲ魔王落ちたんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




三浦大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:01.98ID:Q9brHWTy0
実力差がカーリング以上に接近しているA級で、
そこまで前期順位にこだわったトーナメントにするのもどうかと思う
前期順位上位2人が1回戦シードで、下位4人の勝者と準決勝で対決くらいで十分でしょ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:04.40ID:ypD1SgGO0
>>214
テレビ屋が大好きな早稲田OBなんだけど、扱い酷いねえ……
早大在籍中にタイトル(王位)取ったのは快挙だったのだが。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:12.64ID:27fdZDEU0
>>268
連盟の建前はそうだぞ
2つも持ってたら竜王名人呼びだし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:20.24ID:IV1+px2u0
誣告失敗、竜王陥落、誣告相手の三浦に負けてA級降格
ナベ最悪の一年だったな。とくに最後のは棋士全員が指差して笑うレベルのレジェンド失態
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:20.44ID:GkAJFNhc0
>>140
深浦は大逆転で勝った
深浦らしい粘りの将棋だった

三浦はA級連続14期、通算17期になる
灘、内藤というそうそうたる棋士に並んだ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:24.78ID:CXS2i/js0
>>224
そんなことない 俺はそういって応援していた
深浦は頭ハネの呪縛と戦って勝ったんだ、本当に素晴らしい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:05:57.71ID:NZ+fEi2A0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:06:53.21ID:c9900BKr0
>>214
特に真ん中
かわいそうww
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:15.11ID:pdyy799A0
>>229
渡辺は竜王であって、名人じゃないし順位戦で弱くても関係無いだろ

まぁ竜王戦でも陥落してすぐ2組に落ちたんだけども
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:28.34ID:dPRioQWf0
藤井「童貞界最強の私にとって構えはない!敵はすべて下郎!」
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:37.81ID:+0xJv0TU0
>>266
現在一番強い棋士が「竜王」
その時代で一番強い棋士が「名人」
って言ってたのは誰だったかな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:39.69ID:CXS2i/js0
>>278
フリークラスとは、順位戦に参加しない現役プロが所属するところ
棋士は本来順位戦に参加して格付けされるが、フリークラスだと順位戦には参加しない(参加できないともいう)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:41.83ID:IV1+px2u0
>>274
A級でトップになったこともないナベが独占してるせいで竜王のイメージが悪かった
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:56.17ID:vJuO3Nj00
三浦ってファンが諦めたときに勝つんだよな
ファンが期待したときに負ける豊島に少し勝負強さを分けてくれないかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:09:55.91ID:VvTpq1i00
屋敷9段ってなんなん?タイトルに積極的に絡むでないし若手でもないそれでもA級って
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:10:25.45ID:rW02tE4M0
A級3位の渡辺が落ちるとはw
4勝5敗の時点でまあ大丈夫と思うよな。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:02.75ID:J1ZDWB6B0
>>69
挑戦者を決めるプレーオフをして、敗退者の中から順位の低い二人が落ちるだけだろ?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:31.02ID:KMj7Bv2D0
グロキモざまああ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:36.31ID:cjysLj3e0
BS2で長い日やってたとき、たまにぼーっと見てたけど、
>>1見るとすっかりメンツ変わってんだな
しかも一斉対局を静岡でやるとは
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:11:48.39ID:EaiK1Hi90
一番金出してくれてる手前長嶋カルトをいい気分にさせておこうってだけだろ
竜王なんぞ名人以外の5棋戦と変わらん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:13.73ID:WglOeU970
>>268
てか、賞金の額が違いすぎる
読売が後から入ってきて札束でひっぱ叩いた

竜王戦 約4200万円
名人戦 約2500万円
棋聖戦 約1000万円
王位戦 約 800万円
王座戦   500万円
棋王戦   500万円
王将戦   300万円
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:23.85ID:CXS2i/js0
>>294
名人戦の予選である順位戦に出ないので、名人には挑戦できないが、他の棋戦にはすべて参加する
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:47.56ID:IV1+px2u0
「ソフト使わなきゃ俺の前に立つ資格もない男だ」って言ってたやつに負けて降級するってどんな気分やろな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:29.45ID:AQgUM+4+0
どうせなら賞金1億円のDAZN棋戦でも始めて
ニコ生とアメーバとスカパから将棋中継を奪ってしまえば良いのにね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:53.35ID:vy7zMoKY0
朝日杯より安いタイトルってどうなの?
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:56.53ID:v4f1CsU+0
明ょゎーぃ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:14:09.42ID:LF9AXaBK0
順位のもつ意味が大きいから順位戦と呼ばれている
単なる順位じゃなく将棋界の序列を表しているからね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:15:05.50ID:IV1+px2u0
>>305
持ち時間の長さに比例するのが棋戦の格だと思ってるわ
だからもちろん竜王戦が一番は無い
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:04.17ID:arK3umQm0
>>287
タイトル序列自体は明確にある。並びは
竜王 名人 叡王 王位 王座 棋王 王将 棋聖

ただ、序列がそうだからと言って、タイトルが持つ意味の順位や取る可能性がその通りではないと。
ま、タイトルの序列はぶっちゃけ賞金額だからなwwスポンサー様への申し開きって話だ。
名人戦のタイトル料が5000万円にでもなれば名実ともに序列1位になるわけでw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:05.84ID:GkAJFNhc0
>>297
羽生と三浦はBSで放送してた頃もA級だったろw

一斉対局静岡は2回目
前回も久保三浦戦が241手で深夜まで決着がつかないドラマがあったよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:13.63ID:EaiK1Hi90
>>308
やることまるっきり朝鮮人だなあの知恵遅れ
お祭りイベント好きなとこもそうだし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:15.92ID:+lUpWoN80
         ,.-、   r‐'⌒,   \
     /^`~",  :\,/ r''巛    'ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/  i´  ヽ     ヽ
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::l   |   ゞヾ ミ、  リ
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マi´ ll二ニ_.  ,二_'y、|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;::::::: l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i  
  /\.,,ィ^YYYYY":\マl `""  ~ ′  ij 
    ||   /   \ | ヽ.  r ⌒',ゝ  i  
   r-─| -・=H=・- || i,,    ~   /
  |り|  |.o゚  | | _゚o`| l へ,,    イ
   ー|  ー一( )ー一'|   \ー=、7^ヾ'‐-、、
     l    〓   l  ::::::::\..::/   \  `ヽ
     ヽ、____ノ '
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:26.50ID:4DUs7TMf0
>>297
学生時代に見たことある
朝、昼、夕方、夜で全局終わる午前1時位までやってたねえ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:44.55ID:Q9brHWTy0
>>268
賞金が竜王戦のほうが高いから上になってるってことでは
まぁ、いくら読売が金積もうが、世間的にはリーグ戦1部の勝者が挑戦する名人戦が上
サッカーでも基本、国内ではリーグ戦>カップ戦だし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:50.54ID:nHovFncX0
>>299
棋聖序列3位っていつよw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:17:01.10ID:J1ZDWB6B0
>>109
以前の羽生なら全員同じ勝ち星なのに一人だけ無敗とかやってる

>>110
まぁ普通は後者だよw
羽生の真似してたら、自分の将棋を見失うよって叱られるレベル

>>138
カズがJ2でやることになったり、ラミレスが独立リーグでやることになったり、って感じかしら

>>146
ドラマ演出の裏方さん的に才能を持ってるね

>>179
竜王名人 羽生善治 になる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:17:01.86ID:vyeemelA0
侵略しに来た将棋星人藤井聡太から地球守るのはやっぱり深浦だな
地球代表は深浦だよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:18:39.41ID:MoH8h4JS0
豊島は明日も久保が負ける瞬間を見たい視聴者の期待に押し潰されるんだろうなぁ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:18:46.23ID:wyVg6aS50
6-4で挑戦権っていうのもそうそうないよね
それだけ今期は拮抗してたのか
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:19:16.54ID:nHovFncX0
>>311
普段の対局料が段位と順位戦のクラスで決まるから
名人の賞金は分割で貰ってる感じだから結果高いと思う
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:19:48.61ID:YsSJreJS0
ちょっと遅くなったけど、やっと第29期竜王戦終わったか
長かったな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:20:38.54ID:nCwXpETI0
>>214
ウティすっげえ眠そう。
飲み会終わりのラーメン屋くらいの顔になってる。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:21:11.66ID:25RI3h1u0
案の定
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:21:14.18ID:nHovFncX0
>>324
A級11人も影響したと思う
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:21:44.89ID:9Rf+OJXG0
深浦の根性凄かったな
ナベ一味に成り下がった久保の負けは
ザマァだが、初手78飛車に振り飛車党
の粋な格好良さを感じたわ。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:21:46.91ID:xllGKQ6J0
>>300
あ、そうなんだ
じゃあフリクラのデメリットは名人戦に出られるかどうかってことか
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:22:17.72ID:HMLYTfx20
めっちゃうれしい三浦九段の底力を見た
ソフト禁止されてレート下がりまくりの奴に勝ってすっきり
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:22:48.72ID:e2T62eNF0
何年か前まで谷川と高橋がいたのに若返ったな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:22:52.62ID:rbHnxZFB0
>>314

昨日解説しかしてないだろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:25:35.15ID:btNDQDK10
藤井君成長ストーリーにおいても
三浦渡辺勧善懲悪物語においても
なぜか深浦がキーマン的役割なのが面白いw
将棋星人の例のコピペの登場人物でもあるし
ある意味将棋の神様に愛されてるなw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:26:26.39ID:U+OHQD240
三浦が残って、渡辺が陥落したのが一番ベスト
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:26:52.39ID:+WqSS2QV0
早くも明日、久保ー豊島戦
クタクタだろう


このどちらかが5連勝するのは絶望的
稲葉が断然有利
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:27:19.17ID:t5NF/jWb0
三浦さん勝って、将棋ファンみんな拍手喝采してる。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:27:50.82ID:J1ZDWB6B0
>>199
強いけりゃ昇級するでしょ
一時期の流行りや調子の良さだけじゃなくて常に力を発揮する地力が求められるというだけのこと

>>200
不公平じゃないよ、「順位」戦というのはそういうもの

>>277
普通に負ければ陥落だったもんな、ヒヤヒヤしたよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:27:57.66ID:arK3umQm0
>>334
堕ちたら10年で強制引退、相当いい成績残すことが残る条件、そもそも順位戦に戻らないと
棋士続けられない。自分で投げたらフリクラ転出時のクラスから、後何年できるか寿命が計算される。
過ぎたら強制引退。
順位戦は棋士寿命の根本と言ってもいいぐらいの基礎。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:28:19.16ID:CXS2i/js0
>>334
そうなんだけど、森内さんみたいに自ら宣言してフリークラスに行く人にとっては順位戦に出なくていいのはメリットなんだ
フリークラスには、成績不振でフリクラ落ちした人もいて、そういう人たちは規定の期間内にいい成績を出してC2に復帰しないと引退させられる
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:28:36.12ID:JrxHt/JK0
スマホ使えなくなって歓楽したのか?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:29:08.91ID:BoXuVKmD0
>>205
>>171
>それじゃあトップ棋士の棋力維持してるのに嘘ついてまでいちゃもんつけた久保がクズみたいじゃん
え、その通りじゃん
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:29:34.78ID:pdyy799A0
>>336
どの辺が違うのかよくわからん
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:29:56.70ID:wM7yCdh00
前期の順位戦も渡辺負けてるしな
冤罪被せた三浦に斬られるとか因果応報だけどこれでも竜王戦挑戦できなかった三浦のほうがかわいそうだわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:19.39ID:rW02tE4M0
名人佐藤天彦30歳
1位稲葉29歳
2位羽生47歳
3位広瀬31歳
4位佐藤康48歳
5位久保42歳
6位豊島27歳
7位深浦46歳
8位三浦44歳
9位糸谷29歳
10位橋本崇載34歳or阿久津主税35歳or木村一基44歳
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:19.62ID:IV1+px2u0
2017年度成績

三浦(22−14) 勝率0.611
○○●○●○○●○○○●●○○
○○●○●●●●○○●○○●○
●○●○○○

渡辺(18−25) 勝率0.418
●○●○●○●○●●●●○●○
●○●○●○●○●○●○●●●
○○○●○○●●○●●●●

アップデートしたよー
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:27.60ID:1WOCiFlX0
6勝4敗がトップで4勝6敗が降格
あまりにも団子すぎる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:37.53ID:5Y5/Tcev0
ハゲもこれで森内みたいにフリクラ転出?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:49.82ID:HMLYTfx20
>>343
ニコ生とてもよかった98.6%とかいう見たことない数字を叩き出したからな
ほとんどの将棋ファンが望む結果になった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:31:15.09ID:jOsStSjs0
「建前」はあくまで竜王≧名人だよ。
連盟の公式サイトの棋士紹介でも、竜王と名人がどちらも複数タイトルを取ってない場合は
例外なく竜王を上(あるいは先)に記載している。
また棋戦紹介でも竜王戦が順位戦より先、棋戦結果や棋戦予定の記載でも竜王戦が順位戦より先。
こういうところは連盟は徹底している。


ただあくまで将棋連盟の「建前」だし、連盟を一歩でも出たらそんな建前は通用しない。
NHK杯だって、出場資格やトーナメント設定などは順位戦を重視していて竜王戦はほとんど考慮されてない。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:31:34.84ID:1SHjU5YH0
悪は裁かれる。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:31:42.41ID:pdyy799A0
>>349
久保にしてみりゃ疑惑を口にするのは全然悪いことじゃないんだろ
それで何もなけりゃそれでいいんだし
あやしいのにナァナァにして黙ってるほうが良くなくね?っていう考えだと思う
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:31:52.25ID:KFsUOJ2f0
>>203
逆だよキチガイ板だから過剰に否定する
何かが変化することが大嫌い

順位戦の前年の成績で決まる順位が有利になるというのは面白い方式だとおもうけど
プレーオフも成績被ったら上が挑戦よりよっぽどいい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:32:42.79ID:VZ2pTuasO
>>351
しかも、三浦が勝ってた可能性が高いしな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:32:54.86ID:U79bbrDs0
>>346
というか棋士は通常順位戦を基本に考えるから、順位戦出ないというのは半分引退したという印象
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:33:23.45ID:1WOCiFlX0
プレーオフも普通のトーナメントの方がいいよな
奇数になったらシードつくる感じで
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:33:58.02ID:arK3umQm0
>>358
羽生さんも異常だが、将棋ぐらいだろうな現役会長が平社員みたいな四段と勝負することもあって
結果も出るとか。普通のジジイとかおっさんなら後ろに引きこもって口だけだろうにな。
それでA級、それでこの結果。モテがんばってるわー。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:34:03.53ID:pdyy799A0
>>353
ナベのは普通に星勘定の揺らぎの範疇でしょ
三浦はよく頑張ってるなーと思うけど
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:34:17.22ID:iTouYDMP0
将棋界
大山→中原→谷川→羽生
次は藤井君だな

羽生の時代がもう20年近い
やっと後継者が出た
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:34:41.50ID:5foe3u+60
>>13
内容を将棋愛が上回って入って来ないレベルw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:00.58ID:JrxHt/JK0
ありもしない離席を証言したというのは事実で疑惑ですらない

なのに処分がないという・・・
魔女狩りはするのにな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:18.47ID:9yGSIr1p0
>>367
順位戦が将棋会の序列で、他の棋戦でA級が負けたってのは。

天皇杯でJ1の札幌が東北2部のいわきFCに負けちゃったようなもん。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:30.55ID:bKzWq15Z0
渡辺さんはここから出直しだな
1年で戻れなかったらそのまま沈みそうだけど
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:39.86ID:Py4AeaEY0
そりゃ魔太郎は必死こいて三浦貶めるわけだ、と思った
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:42.79ID:nHovFncX0
>>352
木村さんは橋本より順位低いから無理じゃない?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:57.78ID:34s92rQM0
プレーオフを持ち時間6時間は長いなぁ
昼に1局、夜にもう1局くらいじゃないと今回はスケジュールきついだろ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:58.82ID:AQgUM+4+0
竜王戦が格上でも、将棋知らない人は名人以外は全く分からない。
風俗嬢が「藤井君ってあと何回勝ったら名人なの?」って聞いてきたけど
クンニで忙しくて「連捷し続けてもあと数年掛かる」と返事するしかなかった。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:36:06.19ID:94m667lh0
4勝6敗で降級なのか…
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:36:46.66ID:FBuADDIW0
天彦名人防衛を誰も予想してないのが泣ける
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:37:17.61ID:BoXuVKmD0
>>291
最年少タイトル獲得記録を持つ天才やぞ。
羽生と並ぶ天才と言われていたんだが、、
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:37:21.64ID:J1ZDWB6B0
>>356
結果に対してじゃなくて単に内容が面白かったからだろ、六人プレーオフになったし

>>368
まぁもう引退までのカウントダウンを始めてるんだしな

>>371
ここ30年、羽生さんの当時の年齢が将棋指しにとって一番強い年代なんだって言われて更新され続けてきたよね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:37:32.78ID:+WqSS2QV0
パラマス方式 ってのは公平でいい
やはり順位戦はこうでないと
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:37:53.07ID:nHovFncX0
久保豊島は移動がきついよなw
順位下なんだからしょうがないけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:38:41.27ID:GkAJFNhc0
>>351
前期の順位戦で笑っちゃうのは
序盤三浦は不調で3連敗してた
でもグイグイ調子を戻してて渡辺と4戦目やって勝った
 → 直後その勝ったことが原因で出場停止
 → A級リーグ戦対三浦は以降不戦勝
 → 前期三浦に負けたのは渡辺一人
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:38:45.76ID:iTouYDMP0
藤井君がA級入りは最短でも4年かかるんだっけ?
あと3年だな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:39:31.44ID:gc0yI4SU0
>>380
渡辺一人ならあんな告発しなかったんじゃないかって思うけどね
裏で動いた協力者がいるんだと思う
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:39:41.40ID:BoXuVKmD0
>>301
>「ソフト使わなきゃ俺の前に立つ資格もない男だ」って言ってたやつに負けて降級するってどんな気分やろな
自分はまだまだ大丈夫だ、といって免許を返納せず逆走運転する老人と同じ。
自分が衰えている事に気付かず周りがおかしいと思ってる。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:39:44.12ID:pdyy799A0
>>382
そもそも特殊例なんだからきつくなっても仕方なくね?
持ち時間とか変えちゃ本末転倒な気が

確かに順位戦→二日後プレーオフ→二日後王将戦とか過密スケジュールだけど、全盛期の羽生さんなら似たようなこともたまによくあったしな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:41:10.36ID:c9900BKr0
王将戦で対戦する2人だから、明日に組み込めたんだろうな。
どちらか1人だったら、不公平が生じる。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:41:46.61ID:GkAJFNhc0
>>396
三浦は降級のインタビュー受ける渡辺を見ないように視線外してた
自分も一度2014年にB1に落ちているので気持ちがわかるのだろうと言われていた
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:42:07.30ID:PQm768rB0
ソフト疑惑で告発しといて対策されたら自分が落ちるってダサすぎるやろ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:42:07.62ID:JrxHt/JK0
2016年度
渡辺 27勝18敗 勝率.600
三浦 10勝16敗 勝率.385

携帯持ち込み禁止、出歩き禁止

2017年度
渡辺 19勝24敗 勝率.442
三浦 21勝14敗 勝率.600


疑惑が深まる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:42:07.91ID:+yXGmbsX0
渡辺はB2に落ちたら引退を公言してるから、フリークラスには行かないだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:42:56.47ID:+0xJv0TU0
プレーオフ進出者だけの星取りだと会長が1位なのか

08 佐藤康光 4−1 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ○羽生
10 豊島将之 3−2 ○羽生 ○佐藤 ○稲葉 ●久保 ●広瀬
01 稲葉 陽  2−3 ●広瀬 ●豊島 ●佐藤 ○羽生 ○久保
02 羽生善治 2−3 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●稲葉 ●佐藤
04 広瀬章人 2−3 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ●久保 ○豊島
09 久保利明 2−3 ●羽生 ●佐藤 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:43:56.88ID:9yGSIr1p0
順位戦の序列って将棋会じゃ重くて

どのくらい重いかっていうとA級の久保さんが銀河戦でアマの瀬川さんに負けた。

じゃ、瀬川さんアマのままにしておけない、希望するならプロにしなきゃ駄目だよってなって。
・プロ編入試験瀬川さん合格してプロに→制度化→今泉さん合格でプロに、女流にも解放
・アマトップは二段くらいあると認めて、奨励会三段編入試験制度化→今泉さんが合格して三期だけ三段復帰
・奨励会初段編入試験も制度化
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:44:44.59ID:rW02tE4M0
訂正
1位稲葉29歳6勝4敗or佐藤天彦30歳
2位羽生47歳 6勝4敗
3位広瀬31歳 6勝4敗
4位佐藤康48歳 6勝4敗
5位久保42歳 6勝4敗
6位豊島27歳 6勝4敗
7位深浦46歳 5勝5敗
8位三浦44歳5勝5敗
9位糸谷29歳 B級8勝1敗(残り1)
10位橋本崇載34歳B級6勝3勝(残り1)or阿久津主税35歳B級5勝4敗(残り1)
降格 渡辺、行方、屋敷
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:45:10.95ID:arK3umQm0
>>379
そらナベは1期で戻ってきてミューラーとガチ勝負で白黒つけて
勝ってその後、更に名勝負やってもらわないとな。それでこそ棋界の発展、ドラマですよ。
沈むようならそれまで。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:47:12.64ID:pdyy799A0
>>417
まぁ油断したら再戦はB級でってなる可能性もあるけどな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:47:40.35ID:arK3umQm0
>>412
そういう見方だとPOの予測もだいぶ変わるなww
会長やるじゃんw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:48:10.12ID:pSCvVS9q0
>>107
実力者なのに無冠とかじゃなくて、
無冠の「帝王」とまで言われるやつは普通に実力者だよ。

微妙なラインはジェロム・レ・バンナあたりだけど、
それでも普通に(K-1では)強豪だった。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:48:52.05ID:ztPAzGTL0
>>421
会長やりながら名人獲ったらカッコイイな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:49:32.72ID:qMuTjKag0
豊島つよいよね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:49:58.61ID:arK3umQm0
>>424
自分で自分に表彰状贈るシュールな絵が実現ww
これは会長押しかw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:49:59.06ID:GkAJFNhc0
>>411
今の早い仕掛けは桂馬が上手く働いて相手陣に乗り込む
渡辺はその桂馬の動きにしっくり来てない
一昨年怪しいって言った対局も三浦が桂馬で乗り込んで相手陣の囲いを崩すような戦法
(三浦は奨励会員や若手と研究会をしてる)
その後非公式戦で藤井くんが同じ戦法を使った時も桂馬の使い方についてグズグズ言ってた
それからしばらくして若手の研究についていけないと言い出した
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:50:04.45ID:jt5lgoMp0
思えばこの騒動の最中に藤井くんがプロ入りしたんだったな
藤井くんマジで将棋界救ったよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:50:17.51ID:+74SkzKs0
元中学生プロ棋士か・・・落ちるのも早いな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:50:32.85ID:mgole/H90
>>411
しっかり固めて少ない攻め駒で繋いでいく棋風だったのがコンピュータ流の序盤から攻め合うスタイルに対応するのに苦戦してると言われてる。
けど実際はどうなんだろうね。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:51:40.74ID:qMuTjKag0
藤井が豊島をカモにしだしたらさすがに世代交代したって認める
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:51:44.93ID:ZmYdZ5ou0
佐藤康光は名人になったことある?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:52:27.82ID:LEM1RDxB0
この人、三浦さんへの言いがかりですっかり味噌をつけてしまったなあ。。。

精彩を欠いて、竜王を連覇していた時の勢いがまるで無くなった。。

牙を失ったオオカミのようだ。

渡辺の時代も藤井の登場でお終いか。。

竜王連覇でだいぶ稼いだし、嫁と子供も得たからまあいいか
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:53:13.33ID:arK3umQm0
>>429
暗黒この上ない感じだったからなあ。
今や知らない奴は誰も興味がない闇の事件になったわ。そうちゃんよくやったww
おまけに実力ガチやわって話でwww
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:54:08.03ID:+yXGmbsX0
>>437
あるよ 
佐藤ー森内ー丸山ー康光ー羽生
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:54:11.32ID:2Ezy0ooY0
竜王が序列1位だから持ち上げられてるけど、格的には南・福崎クラス
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:19.52ID:ZmYdZ5ou0
>>442
やっぱあるのか、
森内と羽生と佐藤が、
ライバルなイメージある。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:22.01ID:1yw6MA6k0
>>60
キミ、
同意するよ!
wwwwww
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:41.50ID:ifJ6LHr00
三浦がつこうてなかったら国民栄誉賞を与えるべき
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:51.78ID:LEM1RDxB0
>>437
20年前にある。1998年、1999年の2度
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:56:14.27ID:BhAbP5570
これはスカッとJAPANなの?
これでもまだスカッとが足りない?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:56:15.98ID:/V5D3rAi0
>>12
移動日→移動日プラス前夜祭?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:56:30.71ID:mTwq9VsJ0
>>428
人間の手じゃない→文春に通報だもんなw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:56:51.85ID:9vtCodr00
藤井からすれば「どんぐりの背比べ」
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:56:57.86ID:8fTnfyt50
>>432
持ってるよなそして自分に勝った

>>438
だよね

>>447
モテならもっと勝っててもおかしくないよな、羽生全盛期とやり合いすぎた
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:57:23.47ID:Xu8Yz6tc0
康光はまだ竜王の目もあるから
免状が会長・竜王・名人になるかもしれない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:07.47ID:dg6PJMzj0
>>60
天彦は名人史上最弱
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:09.16ID:RuU61Nm70
>>110
なるほどなあ
時代の流れに合わせて指せる棋士ではないよな
ほんとに終わっちゃったのかもね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:15.09ID:FMcfynz00
渡辺は三浦に負けて降格 天罰だな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:20.38ID:LEM1RDxB0
>>457
羽生が異次元過ぎたね。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:58:29.48ID:arK3umQm0
>>443
竜王の位置づけは賞金争奪戦だわな。金目当てって感じで。
指し手なら目指すは名人。
それでナベが竜王のときだけ勝つからなんて言われて嫌われたってのもあるし。
だから羽生さん永世7冠が祝福されるんだよなあ。最後が竜王だったから。
金じゃない、プライド実力、将棋好きなんだって。竜王抜きで賞金王だったし。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 09:59:47.61ID:8ld08+A50
おまえら、もし地球に将棋星人が攻めてきて、向こうの大将と
地球代表が将棋一番勝負で対決し、負けたら植民地にされる
という事態になったら、地球代表は絶対深浦でないとイヤだろ?
豊島でもいいのか?豊島に地球の命運を託せるのか?

深浦をけなしてるやつは地球規模で考えるんだ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:00:02.20ID:cGN4dIk+0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:00:28.25ID:BhAbP5570
この人三浦とは指さないと言ってなかったっけ?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:00:32.79ID:fBUJRHAk0
棋士くわしくないからプロレスラーで例えて下さい!!
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:01:21.00ID:1ezGYPzM0
将棋ってダサいよなw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:01:27.52ID:/VnCrSrx0
豊島って人、纏ってるオーラ半端無いね。
藤井と対局した時凄かった。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:01:31.72ID:5kLgd+Y10
>>374
タニーは本流じゃないやろ
本流
大山→中原→羽生→藤井聡
亜流
升田→米長→谷川→渡辺
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:01:38.36ID:/LOn425R0
もうこんな痛快な転落劇はないよなw
自分が競馬三昧で遊んでた時に先輩の三浦がAIの棋譜で猛勉強して進化して強くなってるのを
格下で自分より負け越してる三浦が急に自分に勝ち始めるなんてありえないからソフト指しの不正をしていると
勝手に決め付けて谷川会長含めて有力棋士の多くを巻き込んで社会問題までにして将棋界の失墜を招いたんだからな

運良く藤井君という救世主が現れたから救われたけどあのまま行ってたらスポンサー離れは加速して将棋界は窮地に追い込まれていたぞ
こんな天下の大罪人が何のペナルティーもなしに平然と指し続けてること自体が信じられないし普通は責任とって引退するレベルだろ
まあ今回は当然の報いでホントざまあという感じだわw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:01:40.32ID:zoW98o9k0
>>462
脳味噌をどう使えばそんなくだらない発想ができるんだ?
将棋星人とか、あまりのくだらなさに嫉妬すら感じる
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:01:45.08ID:DtiekPnq0
天彦も渡辺の友人でなければ印象悪くなかったんだが
折角名人になれたのにあれ以来渡辺と同様に沈みまくってるな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:02:11.55ID:l/XxKUSs0
>>1
へぇ、ステップラダーなんだな
ボウリング以外で初めてみた・・・
いやこっちの方が早くてボウリングが真似したのか
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:02:17.26ID:8fTnfyt50
>>456
そこまで偏った狭い棋士じゃ無いと思うけどね
早い将棋はちょっと苦手ってだけで、地力が無い訳じゃないし今回だって落ちたけどもギリギリのところな訳でね

居飛車全盛期の時の久保さん程度には苦戦するかもしれないけど
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:02:59.29ID:jleRe+YT0
>>355
髪がビッシリ生えてくるかもな。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:03:44.92ID:+vBhMDP10
豊島はいっつも尻すぼみだなあ
強い弱いの前に萎えるわこういうタイプ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:03:55.15ID:vJuO3Nj00
>>427
確か達人戦で谷川がそれやった
授与は誰がやったか忘れたけど賞状の最後の「会長 谷川浩司」を読み上げたときみんな笑ってたw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:03.49ID:JIH9BHyP0
新日のG1みたいだ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:07.66ID:+xha3t4S0
渡辺はソフトカンニングしてたのか、
なじみの観戦記者を使っての通しをしてたのか
そろそろ語ったらどうだ。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:10.02ID:MO1s3R9/0
昨日の深浦は完全に地球代表だったな
藤井聡太戦といい、今期の深浦はおいしい役割が多い
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:04:13.81ID:ZMhbykCZ0
豊島「相居飛車全般で行くぞ」
天彦「対策出来るぞ」
久保「対抗型で行くぞ」
天彦「対策できるぞ」
稲葉「横歩か角換わりシリーズで勝負」
天彦「去年やったぞ」
広瀬「たまには振るぞ」
天彦「対策頑張るぞ」
羽生「全部やるぞ」
天彦「対策頑張るぞ」
康光「向かい飛車、角頭歩」
天彦「」
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:05:12.44ID:Jdr64iis0
コイツって不正疑惑がシロと判明した後、散々叩かれていたけど、許されたの?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:06:27.75ID:pdyy799A0
>>488
え?
変態将棋の第一人者だと思うけど
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:06:35.44ID:ACAiYenS0
>>397
最初は、渡辺棋王の今までの言動見ていて知っている将棋ファンからしたら、三浦九段のカンニング疑惑を吹き込まれたアスペの思い込み暴走と思っていたんだが、総会前夜に出した検証データが捏造だったのは呆れ果てた。
検証時には存在しない将棋ソフトが幾つか含まれてるなんて
意図的に三浦九段貶めたと宣言したのと同じだ。

渡辺棋王と木暮は策に溺れ逆に窮地に立ってしまった。
案の定総会では名指し批判浴びまくりで流石の渡辺棋王も損害賠償にも応じて行く所存であると発言した。

こんなのは処分されなきゃならない前代未聞の大不祥事なをだがな。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:06:41.91ID:xcfQxES6O
>>462 天才棋士ソウタ君におまかせ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:07:36.27ID:fUQn7W9j0
△ 【将棋】渡辺棋王がA級陥落!! 史上初6人によるプレーオフ決定!!・・・第76期A級順位戦★2

○ 【将棋】渡辺魔王がA級陥落!! 史上初6人によるプレーオフ決定!!・・・第76期A級順位戦★2
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:07:57.66ID:2wPT/jtr0
来期は糸谷もA級なんだ
世代交代着々と進んでるな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:08.72ID:5kLgd+Y10
>>473
まあその通りなんだが、おれが感心するのはモテの上げチン力
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:23.46ID:MO1s3R9/0
>>494
イメージ超絶悪化で将棋会が終わるレベルだったしね
藤井聡太という救世主がいなかったら
ガチでやばかった
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:40.17ID:TXc2wjK30
>>473
まぁナベが諸悪の根源だったのは間違いないと思うが、千田率とかに騙される執行部といい、
将棋界は馬鹿ばかりってのを白日のもとにさらしたような。
だからナベはある意味功労者でもあるよ。社会に向けて将棋指しは馬鹿ですと教えてくれたんだから。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:42.55ID:FBuADDIW0
>>462
その二人なら深浦でいいや
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:09:21.46ID:QUuoRVRY0
ナベは率直すぎるが故に誤ってしまったなあ
根が悪い人間ではないと思うんだが
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:09:24.92ID:hThOBV2P0
>>462
愛の戦士フカーラ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:09:27.80ID:ylnSDG3l0
所詮羽生のおかげで竜王になれたようなもんだろ
その忖度なけりゃ竜王も失うし、陥落もする
もう若いスター来たから人気のないやつは用済み
爪のない竜王はトカゲになりましたとさ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:10:08.13ID:pdyy799A0
>>462
深浦は実際将棋星王羽生に何度となく勝ってるからな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:10:11.62ID:UnTuHLnE0
A級最終戦見てたけど、勝者の終盤の切れ味がまったく見られなかった。明らかに
藤井六段の方が上だと感じた。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:10:33.39ID:5kLgd+Y10
>>494
三浦激おこの小暮ってなんかペナルティあったのか?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:31.48ID:8fTnfyt50
>>510
来期はの順位はプレーオフの六人は今の順位のままだよ
挑戦者or天彦だけ一番上に来る
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:47.81ID:cK5twevJ0
ソフト騒動の後に最もソフトに近い青年プロ棋士があらわれる将棋界の悪運の強さ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:22.45ID:ZMhbykCZ0
豊島に地球は託せない
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:29.41ID:TXc2wjK30
>>508
負けないのが一番大事で、華麗に勝つのは二の次だから仕方ない。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:41.98ID:i2+anI6x0
馬鹿にしてた三浦に討ち取られて降級とかだっさ
ハゲは引退したほうがいいわ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:50.43ID:q8no2GvF0
ナベが完全に自信を失ってて、見てて気の毒
「すきあらば穴熊」と言われていたが今は「すがるように穴熊」といった印象
その穴熊もあっさり粉砕されて草
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:56.44ID:pdyy799A0
>>508
A級での長時間思考のあげくのねじりあいとは直接比較はできないよ
豊島がギリギリのところで負けるようなもん
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:13:08.33ID:EmQAOfoQ0
>>428
桂の高飛びはよく見るなあ
受け入れた棋士はA級でも活用しているように見える
渡辺さんが受け入れられないだけか
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:13:15.71ID:arK3umQm0
>>483
名人戦でそれやったら表彰状て言った時点で笑うわww
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:13:37.49ID:8ld08+A50
>>488
藤井さん 新しい手を指しみんなが真似する
佐藤 山崎 新しい手をさすが誰も真似しない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:13:42.99ID:4Y4CDUGT0
木暮って謝罪したの?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:14:25.01ID:j9RlSKUG0
プロの解説もあんまり興味なさそうだったな。
三浦の圧勝過ぎる感じで。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:00.38ID:T6i3zlu20
驕れるものは久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:03.94ID:RKU7Qpcs0
>>8
森内さんは痩せても枯れても永世名人。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:20.00ID:pdyy799A0
>>483
寅彦じゃなかったっけかな

>>519
感覚として持ち合わせてないんだろうから、もう少し時間かかるだろうなぁ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:51.54ID:arK3umQm0
>>521
やめてあげてwww
真似すんなとか言ってないじゃんwwみんなやれよww
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:16:03.47ID:TXc2wjK30
藤井くんも気をつけないと、先輩のような将棋馬鹿になってしまうよ。
周りは社会常識のない馬鹿ばかりなんだから努めて他の業界の人と接しないといけない。
羽生はそれをやってたから、三浦ソフト疑惑の時も比較的マシな対応ができた。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:16:11.25ID:5kLgd+Y10
スマホ持ち込み禁止後の渡辺の勝率はどう考えればいいんだ?
闇が深すぎる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:16:17.42ID:FfXUSf140
羽生が行方に負けたのが今回の最大要因
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:16:38.88ID:ZF9hUujU0
>>471
いやータニーはどう考えても本流
大山→中原→谷川→羽生→藤井だわ
ただ羽生の出現によって期間が短かったのは確か
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:16:56.82ID:8ld08+A50
>>517
もう今のソフト流なるべく攻めるにあってないんだろうな
数年後にフリクラになって仲良く森内と夜空を眺めてることだろう
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:17:31.64ID:uRic3caN0
これで、あと棋王を永瀬が取れば
全てのタイトル失陥+B1陥落になるワケだな

B1でも「渡辺棋王」という称号が付いてるのと
「渡辺9段」とでは
印象が全然違うぞ

永瀬頑張れ!
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:17:45.58ID:CWeotd09O
ハゲが勝ってみうみうが降格だったら「それみたことか!今までA級にいられたのもソフトのおかげ」って喧伝したんだろな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:21.24ID:8ld08+A50
>>532
久保を叩こうとする奴もいるけど
久保は疑ったとはいえ提案は「電子機器持ち込み禁止」だもんな
それで良かったんだよね
それに誰かさんが反発したと
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:33.88ID:2O78DQ4s0
>>488
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人? 鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:55.35ID:GkAJFNhc0
>>521
佐藤康光は昨日も序盤で解説が
「金?あれ?金がここにあるんですか?ああ佐藤さんですか」
って言われてて草
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:19:20.70ID:FFXsQCX+0
渡辺はコンピュータとの一致率を毛嫌いした結果古い将棋に固執するしかなくなったのだろう
自分の一致率が高くなったら散々三浦攻撃した理由が無くなってしまうから
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:20:04.79ID:/LOn425R0
>>534
それが正解
羽生世代は谷川名人誕生による将棋ブームから生まれた最強世代だからな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:20:09.57ID:v4f1CsU+0
急所でスマホ使えないとハゲょゎーぃ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:20:41.19ID:8fTnfyt50
>>527
昔っから弱いんだけど強い、変な棋士
直線的に読む筋がはまったら腕力発揮したりする
のわりに負けるときは超あっさり負けたりする

弱くないんだけど強くないB級常連よりはいいんだろうな

>>532
単に棋界の戦法の流行り廃りとメンタル的なとこじゃね
年齢的にも直線的な思考力がピークを越えて発想の転換が求められる歳だし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:20:44.34ID:P7ysA55n0
ヨッシャル名人も視野に入ったか
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:21:31.69ID:ZF9hUujU0
>>543
三浦事件の前に散々ソフト指し疑惑があったのは渡辺だったんだよ
おれも信じてたけどスマホ禁止後の勝率の下がり方みるとね
過去にスマホ禁止を提案した時に嫁の買い物がどうたら言って反対してたのも渡辺だったし
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:23:24.09ID:VvTpq1i00
>>1
前スレみたいにスレ立て10秒で>>2に三浦への名誉棄損コピペ貼るのやめたんだ?
通報の嵐にビビっちゃった?
俺以外にも本当に通報した奴いるだろうから、震えて待っとけ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:23:42.88ID:GkAJFNhc0
>>539
久保はその後告発者の一人として極秘会議に
関西から電話で参加してるのにしらんぷりしてるって言われてる
その上31分の離席があったという訴えも実はちゃんと具体的に
〇時×分〜〇時×分と細かい時間の提示をし
その間久保が将棋会館の中で三浦を探したがどこにも居なかった
という話も結局三浦は短い離席を3回しただけで対局室に居たし嘘だった
何か一言あっても良いだろとは批判されてる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:23:47.11ID:z91b7qJ80
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ekB0OOqzL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81WNR1oZAPL._SX522_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71%2B7npYOAoL._SL1300_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MUCnt%2BwGL._SL1359_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71aXvvZLQjL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71zq7UzJ3qL._SL1300_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61GIfWYU15L._SL1000_.jpg
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:24:00.83ID:TXiqMnZU0
■ 渡辺のカンニング疑惑データ ■

一流棋士の詰み逃し率を
カンニングの出来る長時間制タイトル戦と
カンニングの出来ない早指し戦(NHK杯)とで分析すると
渡辺だけ明らかに異常な数値になっていて渡辺のカンニング疑惑が浮上している


カンニングできるタイトル戦での詰み逃し率(詰み逃し率の低い順)
1位 渡辺(082戦) 0.0% ← カンニングの位置?
2位 中原(498戦) 2.0%
3位 谷川(286戦) 2.1%
4位 羽生(536戦) 2.8%
5位 森内(105戦) 2.9%
6位 大山(586戦) 3.9%


カンニングできないNHK杯での詰み逃し率(詰み逃し率の低い順)
1位 中原(60戦) 06.7%
2位 谷川(55戦) 07.3%
3位 羽生(86戦) 10.5%
4位 森内(32戦) 12.5%
5位 大山(72戦) 13.9%
6位 渡辺(27戦) 14.8% ← 実力の位置?


渡辺以外の一流棋士は
カンニング出来るタイトル戦でも
カンニング出来ない早指し戦でも詰み逃し率の順位は同じになっている

中原>谷川>羽生>森内>大山 という順位

ところが渡辺だけはこの法則から外れていて
渡辺はカンニングの出来るタイトル戦では詰み逃し率が一番低い(一番成績がいい)のに
カンニングの出来ない早指し戦では詰み逃し率が一番高く(一番成績が悪い)なっている
このデータから渡辺はタイトル戦でカンニングしていたのでは?という疑いが出てきているのだ

ちなみに渡辺は棋士会でスマホの持ち込みを禁止する提案が出されたときに
嫁と夕食の相談をしたいからという理由で持ち込み禁止に反対していた
そしてスマホ持ち込みが完全禁止されたとたんに勝率が急落してB級に陥落した渡辺

現在、データや言動的にもっともカンニング疑惑が疑われている棋士が渡辺なのだ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:24:36.44ID:5kLgd+Y10
>>546
確かににそれはある
けどな、渡辺のタイトル戦詰み逃し率0なんだぜ
詰め将棋嫌いといってる奴がね
色々勘ぐられることにはなっとるわな
自業自得だわ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:27:04.39ID:v4f1CsU+0
今季の成績を見れば明らかくん
タイトルホルダーでここまで無様なのは明くん
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:27:35.08ID:gc0yI4SU0
>>502
俺もそう思ってるよ
渡辺も伊調も裏が動いてお膳立てして後は告発するのみってなったんだと思う
一個人じゃ無理だよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:27:54.44ID:FFXsQCX+0
>>548
渡辺の疑惑があったのは対局終盤の詰むか詰まないかの読みでコンピュータが棋士を上回った時代辺り
詰みが見える前のここぞの一手はまだコンピュータには読めなかった
一致率が言われるようになる前の時代だよ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:10.60ID:FRZtmGhA0
ナベの将棋はクラシックなんだよ
藤井くん始め、今の若手はろくに囲いを作らず速攻する
ソフトの将棋の影響で、固く穴熊や矢倉を組むナベの将棋は古いんだわ
ナベの苦戦はそういう新時代の将棋に対応しきれてないせいと思う
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:57.63ID:N3Thqspn0
またB1から捲土重来だな
スマホ不使用の三浦に直接対決で負けたら何も言えんよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:29:29.46ID:GkAJFNhc0
渡辺は騒動のダメージ引きずってるって言うけど

出場停止食らってタイトル挑戦権を失った挙句
ちゃんと番勝負で負かした相手がタイトル挑戦してて
ずっとインチキ呼ばわりされて復帰できるのかってところまで追い込まれた三浦に対して
三浦への謝罪もアポなしで現れてこっそりやって
ネットで叩かれてる程度の渡辺がダメージでボロボロって変だろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:29:55.29ID:pOOiKfAd0
>>560
一方ソフトが得意な雁木を楽しそうに取り入れる深浦さん

渡辺には質問三羽ガラスとか言われてたけど探究心が凄いんだろうな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:30:12.60ID:7nWkrFr/0
>>553
最近のスピード重視の将棋に対して
昭和棋士みたいにガッチリ組んで戦う渡辺のスタイルが合わなくなっただけじゃないか。

逆にこの前の棋王戦一局目みたいに相手が序盤を付き合ってくれてガッチリ組めば
若手最強クラスの永瀬相手に快勝する力が今でもある。
矢倉は純文学言って相手が付き合ってくれるかどうかで、渡辺自身の棋力は多分、あまり変わってない。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:30:21.86ID:GkAJFNhc0
>>557
伊調は告発した弁護士と話したこともないってさ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:16.72ID:W0S2e69o0
ほら、竜王陥落して読売の後ろ楯無くなったらこんなもん
今までの竜王戦は読売が裏で糸を引いていたのが裏付けられたな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:17.21ID:pdyy799A0
>>564
まぁそういう意味でいうなら順位戦でギリギリ負け越して陥落しただけであって、タイトルも持ってるし別にそこまでボロボロでもないんじゃね
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:57.58ID:AQgUM+4+0
佐藤会長の将棋は皆大好きだろ
ああいう物凄い腕力で乱暴に殴り散らかす将棋は堪らなく震える
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:32:32.13ID:gc0yI4SU0
>>568
そうなんだ
関連スレッド見てないから詳しく知らないんだけどね。でも文春にインタビューしてるんでしょ?
そういうお膳立てして動いてくれた人がいるんだよ。伊調から文春に連絡して告発じゃないでしょってこと
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:32:35.23ID:xHXCS6+V0
もしかして渡辺がインチキしてたんじゃないの?w
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:32:40.85ID:CXS2i/js0
>>564
んー、でも渡辺さんも人間だったんだなあという気はしてきたよ
叩かれても気にしないタイプだと思ってたけども、やはり心は折れていたんだな
心を入れ替えて頑張って欲しい
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:32:59.11ID:QWIGe0Al0
渡辺は三浦の嫁のPCまで取り上げて調べさせて公に謝罪もしないよね
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:33:05.61ID:0+ohhcKT0
スマホ嫌疑の時点で勝負師として終わっていた
本人だけが終わったことに気づいていなかった
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:33:09.46ID:BGfsrY7H0
>>242
渡辺の格もそうなんだが、名人以上の格がある竜王の格がだだ下がっちゃうのさ、渡辺がB1に下がっても引退しないということは。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:33:19.57ID:82FN293M0
悪は滅びる
久保も滅びろ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:33:27.28ID:arK3umQm0
POの陰でナベがどんだけやるか
家敷行方含め楽しみだな。行方不明とか言われるぞ。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:06.38ID:NwN0DMzp0
スマホ禁止で苦手な三浦の力を削いだつもりが自分にも降りかかったとしか思えない弱体化
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:13.97ID:BGfsrY7H0
>>571
ボロボロって言うか、カンニング出来なくなったのが不調の最たる原因だから。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:36.67ID:b+svo9Gh0
>>555
康光も振り飛車党だよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:35:04.65ID:Xu8Yz6tc0
雁木とか4八金・2九飛型とか流行の火付け役の棋士って
誰が担ってるの?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:35:26.01ID:QWIGe0Al0
三浦を犯罪者扱いして糾弾し、嫁のPCも調べ上げてプライバシーの侵害やっといて落とし前もつけないよね
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:35:53.09ID:BGfsrY7H0
>>576
入れ替える気配がないから応援なんてできないな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:36:00.64ID:FRZtmGhA0
佐藤会長今もバリバリのA級だし、会長の仕事は森内がやった方が良さげ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:36:02.15ID:/LOn425R0
渡辺は後年唯一名人になれなかった中学生プロ棋士と呼ばれるんだろうな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:36:20.91ID:lbWwQjNP0
カンニング告発しといて取締厳しくなったら成績ガタ落ちした人間のクズ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:36:28.53ID:BGfsrY7H0
>>589
滅亡するまで追い込むぞ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:36:31.97ID:QWIGe0Al0
新聞記者とグル?怪しいな渡辺は
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:36:41.72ID:W0S2e69o0
>>580
既に散々竜王を穢したからな
陥落してからも竜王を貶めて本当に恥知らずだわ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:37:17.03ID:BGfsrY7H0
>>597
本当渡辺は棋界の癌だわ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:37:32.02ID:ru/wY5M60
取り締まり強化された途端に弱くなる渡辺w
お前が一番怪しいわマジで
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:37:50.01ID:NZ+fEi2A0
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:37:52.66ID:5kLgd+Y10
>>564
おれの見立てでは渡辺はメンタル弱い
あのタイプは意外にバブバブ、ママのおっぱいチューチュータイプ
三浦の鈍感力と真逆、だからあわないんだろけど
自信なくすとどこまで落ちるかわからんぞ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:37:56.05ID:QWIGe0Al0
羽生も巻き込んで三浦は黒田と証言させようとしたよな渡辺
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:38:15.55ID:TXc2wjK30
>>552
千田率よりはるかに信用できる数字だなw結局、持ち時間は棋士の終盤の能力に
影響を与えないってのも興味深い。(まぁ持ち時間がたくさんあっても終盤は時間がなくなって
実質早指しになっている、ということかもしれんが)
だとすれば、早指しの時より罪逃しが明らかに少ない渡辺は何かがおかしいということになる。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:38:43.58ID:wM7yCdh00
>>589
豊島には王将戦に絞って頑張ってもらいたい
プレーオフはどちらが勝っても勝ち抜くのは厳しいから
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:38:56.77ID:arK3umQm0
結局ナベが勝ってりゃ何の問題もなかったわけで。
順位戦はA級へ、あとタイトルホールドと竜王戦がんばってりゃいいってだけの話。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:39:41.01ID:7ggRG8FW0
>>307
羽生さんdisるなー!
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:39:55.47ID:7nWkrFr/0
渡辺の不調は明らかにスタイルの変更だと思うんだがなぁ。
今の研究って終盤入り口まで進んでる場合が多い訳で、
スタイルが合わなく研究が通用しなければ、そりゃ終盤もボロボロになるだろう。

逆に言うと渡辺はもう浮上しないと思うね。
本人なりに現代のスピード将棋に対応しようと模索したようだが
どうやっても、昭和的なガッチリ組んだ純文学将棋でしか勝てない。
今でもガッチリ組めば棋王戦一局目みたいに永瀬にも大勝できるけど、
他の若手相手にそういう展開にはならない。
そもそも、得意の矢倉自体が雁木に駆逐されつつある訳でね。
ガッチリ組んでから攻めを繋ぐスタイルはもう時代に合わないし、だからといって現代的な将棋も指せない。
厳しいな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:39:55.70ID:BGfsrY7H0
>>602
どこまでも落ちて欲しいwwwwww
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:40:12.76ID:NwN0DMzp0
竜王の城のスマホと言う魔界を自分で封じたんだから自業自得なんじゃないか?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:01.24ID:TXc2wjK30
>>588
モリカケにしても三浦のソフト疑惑にしても、なぜか疑いをかけられた側が
立証責任を負うという異常な風潮が日本社会に蔓延してるよなwジャップは頭がおかしい。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:08.82ID:BGfsrY7H0
>>609
それもある。急戦流行りの今の将棋に対応出来てない
ただ、終盤全く間違えないことが渡辺の強さだったんだが、それが全くないんだよな最近。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:27.30ID:PDwH2MzV0
>>521
モテの79金には驚いた!?
でも、真似する人は現れないだろうね。
というより、真似できる人は現れない、という言い方の方が正しいかw
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:39.10ID:m9Q5QPTb0
時代は藤井くん
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:42:06.57ID:BGfsrY7H0
>>609
それもある。急戦流行りの今の将棋に対応出来てない
ただ、終盤全く間違えないことが渡辺の強さだったんだが、それが全くないんだよな最近。終盤力は流行り廃れ関係ないからなあ。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:42:19.51ID:PAlrzk/z0
森内が竜王名人から一気にA級陥落したのも、あの自玉を固めて相手の攻めを受け止める棋風が時代に合わなくなったからなんだろうな
羽生や会長もあんだけやれてるんだし、森内にもフリクラタイトルホルダーを目指して頑張って欲しいわ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:43:21.99ID:BGfsrY7H0
>>620
ただ終盤力の異常な衰えは流行り廃れじゃ説明出来ないんだよな。最近のファンタ率の高さといったらな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:43:46.90ID:mYLcXM4g0
波乱でもなんでもなく今年の成績からするとごくごく順当な3人が落ちたよね
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:45:12.28ID:8ld08+A50
>>620
一番ソフトぽい「思考」なのは藤井さんなんだろうな
あるブログでソフトに振り飛車比較させたら
藤井システムが一番有力だったらしい
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:45:58.33ID:5kLgd+Y10
渡辺は早々に頭下げて4200万返金でもしてればな、こんなに叩かれることもなかったろうに
将棋界滅茶苦茶にしてまだpdfだもんな
将棋の神様マジこわいわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:46:07.14ID:FRZtmGhA0
>>622
まー45過ぎると終盤力の衰えは隠せなくなるなぁ
羽生ですらとんでもない見落としをするからね最近
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:46:47.36ID:7nWkrFr/0
>>613
渡辺は最期の昭和型の強豪なんだと思うね。
終盤の弱体化もそれで説明付くよ。

終盤入り口まで研究が進む現代の研究に適応してないのと、
そもそも囲いはそこそこに切り合うのに脳が対応してなくて
後手を踏んでしまう。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:47:02.75ID:gc0yI4SU0
早く動画アップされないかなぁw
藤井羽生対決は覚えてたのに迂闊だった
昨日は大盛り上がりだったんだろうねw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:47:24.62ID:W0S2e69o0
>>609
だから読売と組んで三浦に濡れ衣着せて竜王位にしがみついたんだろうが
こいつが悪人であることは何も変わらない
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:47:26.72ID:kFvgPflX0
ほう、将棋にプレーオフあるのか
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:48:48.03ID:skmWf3RO0
>>602
三浦も三羽烏呼ばわりされた時連敗重ねたからメンタル強くはない
但し今回は三羽烏の時みたいにうやむやで終わらなかったからある意味救いだっただけ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:49:18.94ID:7GdgEDUWO
>>351
三浦さんが受けたダメージは計り知れない
渡辺が除名されてやっと相殺か?くらいだと思う
そのくらい三浦さんはドン底まで突き落とされた
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:49:25.85ID:4EsnqPod0
最近の将棋界はキン肉マンみたいな展開になってるなww
そのうち将棋星人が攻めてくるで
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:50:18.06ID:7nWkrFr/0
しかし、今期は恐ろしい物を色々、観た感じがしたな。

王位戦で菅井が1日目から勝負を決めに着て
腕力と速度で羽生さんを押しつぶしたのも象徴的だが
今の若手には昭和の常識は通用しない。
それでも羽生さんはよく戦ってる。
羽生さんより若い渡辺のが棋風が昭和で適応力が薄かったのが意外だが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:50:51.24ID:qZkR6fQJ0
地味にナメックも降級してたか
もうAに戻ってくることはないだろうな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:50:54.79ID:k0Gkp+mG0
渡辺が現在調子悪いのはあの騒動とその大ポカを今でも引きずってるからだろ
まあしばらくしてほとぼり冷めたら復活して欲しいわ
やっぱ渡辺のいない将棋界なんてつまらんからのう
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:00.62ID:nCwXpETI0
>>474
将棋が強いとモテるブームのがまだ実現可能性あるよな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:43.30ID:5kLgd+Y10
竜王失冠に続き33歳で降級
このダメージを立て直すのは若い女しかないな
そして不倫スキャンダルの文春砲
おそろしやおそろしや
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:52:25.38ID:sqMs8r/Z0
素人からすると名人が最上位かと思ってたけど竜王みたいね
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:52:29.39ID:yjGQ1zYb0
>>612
モリカケは政治家で総理だから疑われて当然のこと。
働きかけた側の証言と働きかけを受けた官僚側の証言もそろっていて
嫁が名誉校長を引き受けた事実もあるし、内閣の一員が学園の世話に
なっていた経緯もあった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:54:18.29ID:Wj0951IU0
>>110
羽生は、自分の指し手でも無難に勝つことより、
先の展開が面白そうとか、その先の展開を見てみたい、って
ことを優先することがあるのがすごいよ
それとそう言う展開が見込めるって信頼されてる対局相手もすごい

そして、面白くなりそうだったのに相手のミスで
あっさり投了されてしまったときの不機嫌さと言うか
怒りっぷりがまたおもしろいw
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:55:34.31ID:lObg/OzK0
スマホ棋王の化けの皮が剥がれた訳か
渡辺詐欺王に改名して、今までの賞金返せインチキ野郎
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:55:52.28ID:FRZtmGhA0
>>641
連盟HPでは羽生竜王が佐藤名人より上に紹介されてるので
序列は竜王戦が上、となってるように見えるが
昇段規定では竜王2期で9段なのに対し、名人1期で9段なので、こっちは名人が上になってる
まぁ甲乙つけがたいに大タイトルって位置づけにしたいんだろうね、連盟的には
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:56:06.36ID:zfPJ049b0
今回のプレーオフやばすぎwwwwwwwww もうちょいルール変えてやれよwww
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:56:11.47ID:k0Gkp+mG0
>>641
将棋界も一般ファンも含め実は名人が最高権威と思ってる
でも竜王戦のスポンサーの読売(ナベツネ)が「一番金出してるのに一番じゃ無いとは何事だ!(怒 」
と喚いたので仕方なしに名目上はタイトル戦序列一位にしてる
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:56:47.98ID:aenOh8RX0
こんな劇的なことが起こるなんて
俺ならショックで毛が生えてくるわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:57:15.23ID:8ld08+A50
>>648
二つのタイトルが抜けてるとコスパ世代の人間は
それだけキープすれば他は適当で良いや
となるのが嫌だよね
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:57:47.98ID:zfPJ049b0
>>650
新聞の部数減ってるのにこんだけのカネ出してくれるんだから ここはケツなめておくべきだww
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:57:51.04ID:FRZtmGhA0
>>646
朝日杯では藤井くん得意の角交換を拒絶
その前の非公式戦では藤井くんの知らないシステムで
大人気なく叩き潰してるし
羽生も藤井くん相手だとかなり余裕がない感じなんだよな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:57:57.86ID:wSHsM0gC0
て・・・天彦
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:58:16.56ID:AQgUM+4+0
でも降級程度で罪を償ったとは言えない
渡辺も久保も棋士を辞めるまで叩く
辞めたら忘れる
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:58:55.57ID:TXc2wjK30
>>642
それってつまり疑いかける側が本気で調査すれば証拠を集められたって話だろ。
そういう努力もしないで、野党の皆さんは最初なんと言ってたかというと「無実であることを
首相自ら説明しろ」と言ってたんだよ。そういう怠慢のせいで問題そのものが有耶無耶になってるし。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:59:10.40ID:dJ4u5a5w0
上位は停滞気味だな
ソフト慣れした若手の新人プロにやられそうだ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:59:17.98ID:8fTnfyt50
結局三浦が警備員室で寝てたってのはなんなんだ、意味不明の行動だけど
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:59:26.38ID:9p3/LRaS0
>>649
下の奴からすると、バトル漫画とかに出てくる「なんとかの塔」を登っていく感じだな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:59:41.69ID:k0Gkp+mG0
>>648
>名人1期で9段なので

いや、その感覚はおかしいw
そもそもの基本設定で順位戦のチャンピオンであるところの名人=九段なんだよ
その他の九段はナンチャッテ九段みたいなもの
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 10:59:53.98ID:5kLgd+Y10
>>658
久保はちょっと違うだろ
その分小暮叩け
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:00:33.45ID:PAlrzk/z0
>>650
竜王は1組に上がらなくても取れる可能性があるのに対し、名人はA級に上がらないと挑戦すらできない点で、A級棋士が既にステータスだからね
その頂点にたつ名人はやはり別格ですわ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:01:58.97ID:5kLgd+Y10
それにしても深浦の勝ちが大きすぎるな
これ勝てなかったら挑戦者久保、渡辺降級なしだからな
経済的価値も大きいやろうし連盟は深浦に特別表彰だな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:11.76ID:oxaQNqsk0
今期A級戦はじめのころ:豊島一択だろ
中盤:まあ一回ぐらい負けるよね
終盤:いつものかよっ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:22.10ID:zfPJ049b0
>>673
しばらくしたら将棋界は豊島と藤井が無双すると思ってる(´・ω・`)彼ら主人公じゃアカンか
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:36.99ID:uXrbCZzj0
羽生が衰えて渡辺時代が来ると
ずっと言われているうちに
渡辺のほうが先に衰え始めた
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:39.82ID:nHovFncX0
>>670
それ有るよな
Eテレの将棋フォーカスで会長のスケジュールやってたけど
パーティーとか新聞社訪問とかびっしり入ってたからな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:02:57.57ID:BuqSqLDTO
渡辺さんて竜王時代に単身ボナンザと戦った勇敢な奴なのに
ソフト指しの讒言を浴びせられて気の毒だ

渡辺さんは合理的な読みの人だろうけどそれは読みの打ち切り方が
上手かったからじゃないかしら
彼の話すのを聞いてるとたまに「そんなに言い切れるかな?」と思う
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:03:20.56ID:ACAiYenS0
>>502
http://livedoor.blogimg.jp/newsmatomesokuho/imgs/4/0/40dc78f3.jpg

これが無けりゃ担がれただげだと言っても信じてもらえたんだがな。
何故に三浦九段を疑う根拠としたかので、当時一致率検証結果したものとして出した資料。
この検証時には、浮かむ瀬と読み太は公表されていなかった。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:03:29.20ID:FRZtmGhA0
>>675
叡王戦で藤井くん叩き潰して、叡王戦の注目度を大暴落させた件でかなり借金あるけどw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:03:43.32ID:oxaQNqsk0
>>673
主人公の仲間で、最初からやたら切れ味鋭く強いがボス戦はヘタレなクールガイっているよね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:04:04.60ID:k0Gkp+mG0
>>658
下品で下劣な人間のゴミって人をいつまでもいたぶって喜んでるよな
だいたい渡辺にいつまでもグチグチ言ってる連中って5ちゃんでも最悪の醜悪でゲスな糞ばっかだし
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:04:48.83ID:FrWzjfUd0
>>664
そうかなあ?
むしろソフトを本格的に取り入れだした40代の延命とかもありそうだけど
藤井くんはガチでヤバイから除くw
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:05:40.61ID:K7TIJP9n0
自分がやっていたから過剰反応したんだな
馬鹿なやつだ
あれで自分で自分の首を絞めちゃったんだからな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:05:42.29ID:FRZtmGhA0
>>684
あー、ベジータタイプだなw

藤井くんは最近悟空ではなくセル何じゃないかと思い始めた
異様な速度で成長するタイプのラスボス
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:05:50.92ID:8ld08+A50
>>687
そうそうむしろ「研究はソフトとしかやらない」ってやつはダメになるよねというかなってるよね
「ソストも取り入れて」ってスタンスが正しい
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:06:03.23ID:x5RMxxrd0
終局後に記者からA級から陥落しましたと告げられてナベ固まる
盤を挟んで座ってた三浦は下を向いて顔を手で覆って表情を見せないようにしてた
あれ絶対ざまあwwwwって思ってただろ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:06:12.38ID:b4VSOu5p0
>>641
竜王は金だけ
歴史もないし、読売への忖度
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:06:28.56ID:5kLgd+Y10
>>683
あれは藤井が深浦のど根性粘りに勝手に転んだだけで悪いのは藤井
あの負けがあったから藤井は一皮むけて包茎脱出
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:06:57.02ID:twUJA+A50
>>71
ソフトを研究して勝つ人とソフトで勝つ人の差が
持ち込み禁止で表れただけでは?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:07:00.78ID:9Rf+OJXG0
>>560
ろくに囲いをつくらず速攻

藤井天帝の藤井システムはやっぱ
凄いよな。時代がやっと追いついて来たのか。
まぁ天帝すでにA級にいないけど
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:07:02.93ID:og9PcR0H0
6人プレーオフとナベ陥落は混沌とした将棋界の象徴だが
すぐに藤井一強時代になるだろうな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:07:55.37ID:b4VSOu5p0
>>680
基本的には休みなし
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:08:06.31ID:TXc2wjK30
>>685
類は友を呼ぶ、だよ。下品で下劣な人間が集まってくるのは本人がそうだから。
そこの認識を誤ってはいけない。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:08:26.15ID:6Ku2hI+80
>>648
名人と竜王は格としては同格扱いなので
別々の棋士が持ってる場合、棋士番号が先の方が上に表示されることになってる
例えばもし今羽生名人と佐藤竜王だとしても羽生が上に表示される
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:09:47.76ID:J3FUSL450
若手がろくに自玉囲わないで攻めるのはソフトの影響じゃないの
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:09:49.92ID:8ld08+A50
ヒール渡辺、仕事人深浦、帝王羽生、驚異の新星藤井、ファンタ藤井

将棋はキャラが凄いな
囲碁は単なる変人が多いイメージ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:10:11.12ID:bCfiUQao0
スマホカンニング疑惑は結局、誰も得しなかったねえ
棚ぼたで竜王挑戦できた丸山くらいか
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:11:15.44ID:TXc2wjK30
>>691
特定のソフトに肩入れすると駄目だろうね。やっぱ特徴があるわけだし。
色んなソフト使えばソフトオンリーでも名人なれると思うよ。名人がソフトより弱いわけだし。
ソフトで学べないのは勝負術とか精神・体調の整え方ぐらいだな。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:11:25.28ID:xrc6GMDq0
スマホ使わせてあげようよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:11:55.56ID:CXS2i/js0
>>694
忖度なんだけど、こういうスポンサーがいないと朝日や毎日も値下げとか言い出すから、まあ意味はあると思う
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:12:31.93ID:dc/vOtcl0
プレーオフの先には最弱名人天彦・・・
でもなー勢いで1期駆けで名人取れるってそれはそれで素晴らしい運の持ち主だよね
豊島には厳しい道かもしれんが何かフラグが立ったような気がする・・・
気がするだけ無理かね
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:12:37.07ID:ADC3qsDG0
>>299
これネットのコピペ以外にソース見たこと一度もないけど
中村王座の賞金ランキング見るとこんなに安くないだろ絶対に
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:13:31.67ID:8ld08+A50
>>707
名人がソフトより弱くても
人間がソフトと同等の終盤力なんて持てるわけないだろw
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:13:42.42ID:GWN38FNM0
>>56
渡辺よりよっぽど深刻だよな
一番強い時期にタイトル取れきれないのは致命的だわ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:15:07.19ID:CXS2i/js0
>>670
ボロボロ落ちる貧乏くじ引かされたと思ってたけども、本当にがんばっているよ こういう人を大切にしないといけない
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:15:08.48ID:oxaQNqsk0
>>702
そうなんじゃね
でも諸刃の刃でもあるんだよな、攻めが伸びないところりとやられる
ところが藤井くんの場合、いや藤井くんも当初攻め達磨的にガンガン行き過ぎて
上位棋士がうまくいなすとどうにもならなくなることあったけど
いまや、手数でどんな防御も紙みたいに突破する勢い
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:16:42.14ID:FrWzjfUd0
まだ3,4年は戦国時代が続くだろう
さすがの藤井くんも高校通いながら二足のわらじで三冠四冠取るような力はまだないと思う
しかしその後は羽生さんも50歳になって今40代で粘っている棋士もだいぶ衰えるだろうし
一気に藤井一強時代になるかもしれないな
今が一番将棋界が面白い時代かもしれない
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:17:05.11ID:6Ku2hI+80
>>694
竜王戦は九段戦〜十段戦の発展解消棋戦だから歴史が無いわけではない
賞金もそうだけど竜王戦1組〜6組の順位戦より流動性の高いクラスシステムは他には無い特徴的な棋戦だからいいと思う
少なくとも順位戦に次ぐ格付け棋戦であることは間違いない
読売は囲碁の方の棋聖戦も最近S〜Cクラスにして昇降級制度にしたけど良かったと思う
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:18:06.97ID:UIb9coXn0
>>683
叡王戦は初回でタイトル争いが全棋士イーブンだから、藤井聡太もかなりチャンスがあった
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:18:42.24ID:GWN38FNM0
>>703
全国の藤井ファンの夢を打ち砕いてコケた深浦さんが最後に順位戦で良い仕事したなw
あそこで負けたら全国の(久保王将のファン以外)ファンズッコケの展開だったと思うわw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:19:24.78ID:6Ku2hI+80
>>712
完全にデマ、ソースも無し、いつ頃からか将棋板コピペ貼り出した奴がしつこかっただけ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:19:41.56ID:8ld08+A50
>>722
昨日両者の背負う元気玉の対決って言われてたなw
深浦の元気玉は相当でかかったろう
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:19:42.90ID:TXc2wjK30
>>714
だから対戦相手を悩ませる手、騙す手がソフト相手よりずっと有効かつ重要なんだろうね。
要は相手を悩ませて時間使わせれば、相手が勝手に自滅してかつゲームでしょ将棋って。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:21:21.10ID:8ld08+A50
>>725
その辺が「局面を難しくする手」を指す理由なんだろう
昨日も側から見たらミスのしあいだろうけど
見てるぶんにはそっちの方が面白いし
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:21:48.28ID:f2JaPZ4B0
渡辺負けたのか!!!
玉だけ穴熊にする新趣向で負けたのか!!!
大駒と歩の新感覚穴熊で負けたのか!!!

ところで渡辺攻めたっけ???
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:23:05.05ID:jLSAh+zx0
>>682
作成者 渡辺
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:23:17.62ID:dJ4u5a5w0
上位は停滞気味だな
ソフト慣れした若手の新人プロにやられそうだ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:24:17.65ID:6Sw77p5I0
羽生さんて将棋の普及の為に取材や講演の依頼は対局日以外基本全部受けるって
TVでやってたが研究する時間あんのかね
対局日以外もそのために毎日スケジュール埋まってて忙しいみたいだし

ひふみんのブレイクや藤井君フィーバーで将棋界は羽生さん以外に注目される人出てきたから
少し依頼断って研究に時間使ったらいいのに
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:25:28.24ID:oxaQNqsk0
>>731
広瀬、アマの強豪をネット対戦でボコボコにしたのがめちゃかっこよかったのにw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:25:34.49ID:QDQgS6RR0
羽生が名人まで取っちゃったら嬉しいわ

渡辺は悪事に対する天罰が着々とくだされてる感じだな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:26:19.40ID:w3NScPG40
>>188
逆にいえば順位どおりプレーオフ無しで稲葉挑戦者でいいと思うんだけどねえ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:27:00.69ID:J3FUSL450
康光こそ真のリーダーだよ
若手棋士たちも谷川の「君たち悔しくないのか」発言
「おめーに言われたくねーんだよタコ野郎」って感じだろうけど
もし康光に言われてたら奮起するだろうなー
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:27:34.89ID:cDHfInum0
そもそも、スマホ禁止を提案しはじめたハシリの一人が三浦
棋士会かなんかで反対したのが渡辺
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:27:59.16ID:CYWPLX+j0
藤井って非公式戦含めるとA級棋士の佐藤、羽生、広瀬、久保、行方、屋敷に勝ってるんだなwこれA級に藤井いったら天下続くだろ…
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:28:31.84ID:xrc6GMDq0
>>13
その手間暇を別の事に使うべきだ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:29:33.52ID:CYWPLX+j0
稲葉も藤井に負けてたわw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:04.01ID:f2JaPZ4B0
来期A級以上  31歳以下
天彦 稲葉 広瀬 豊島 糸谷
8タイトル保持者 31歳以下
天彦 太一 菅井 金井か高見 永瀬挑戦中 豊島挑戦中
既に31歳以下が半数を占めている
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:19.48ID:UIb9coXn0
>>1
発生イベント多過ぎ


・史上初の6人プレーオフ

・遺恨試合のリベンジで宿敵を叩き落とす

・ここまで来てまたもや無冠の帝王、豊島か?

・聡太戦で見せた脅威の粘り深浦の一勝が、A級棋士全体を混沌に巻き込む、もし負けてれば本人はA級から陥落、渡辺は残留、挑戦者は久保で平凡な結末

・連日連夜のA級同士 豊島と久保のタイトル戦
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:26.97ID:YrcI8/IV0
>>27
羽生さん今季絶不調だから厳しいんじゃないか
渡辺がさらに超絶不調だからどうにか竜王獲れたけど
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:34.83ID:ua5di2lz0
今でも三浦がカンニングしてたとか思ってる渡辺信者とか将棋界にいそうだなw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:53.66ID:j02iIA0j0
こんなに面白い将棋界で一番長い日だったのに中継しないテレビ局
以前はBSかどこかで中継してたよね?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:31:04.58ID:pfHcx8Z50
記者が渡辺にB1に落ちたのを伝えてコメント求めてた時
三浦必死に顔隠してたね、多分笑いをこらえてた
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:31:51.88ID:FFXsQCX+0
藤井聡太がA級にいても実力的に違和感ないねえ
でもまだA級で無双して名人挑戦までのイメージは無いなぁ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:33:32.99ID:u4ma7aGQ0
A級とかの級と、七段とかの段ってそれぞれ基準が違うの?
A級じゃなくなったら、段位も落ちるの?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:33:42.67ID:rt1ZRU9C0
>>754
以前羽生がプロ棋士ならだれでもコンピューターの手か人間の手かすぐに解るって言ってたけど、
それで多くのトップ棋士から疑いをもたれたんだから正直三浦はクロだと思ってる

守衛室になぜか行ったことも説明ないし、スマホをその場で提出しなかったのが致命的に怪しすぎる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:33:49.15ID:023ejtRD0
>>534
亜流だな
大山中原羽生そして藤井と理解する人が多いだろな
防衛戦弱すぎるのよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:10.25ID:6Ku2hI+80
>>733
毎年の賞金ランキングから推計すると大体
竜王戦 4320万
名人戦 3500万前後
叡王戦 棋戦契約金から1500〜2000万くらいになるか?
王位戦 1300万前後
王座戦 1300万前後
棋王戦 800万前後
王将戦 700万前後
棋聖戦 700万前後

変動してる棋戦もあるけど今は大体こんなもん
ちなみに朝日杯優勝賞金は750万
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:10.88ID:vV4v2FSi0
みうみう今の方がソフト問題で騒がれた時より地味に強いな。
逆に告発者の仲間だった魔太郎がB落ちとか最近散々だな。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:13.20ID:TXc2wjK30
>>753
絶不調なのに竜王挑戦できる羽生パネー
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:21.87ID:f2JaPZ4B0
>>755
無料のAbema TVで1日中解説有りで放送していたよ
ニコ生でも
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:27.01ID:CXS2i/js0
>>755
でもネットでやってくれた方が楽しめるなあ BSはもうそういう立場のチャンネルじゃないのかもな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:41.80ID:+b5Aez1o0
全盛期の渡辺も歯が立たない
それが総当りの順位戦
食い扶持維持のためにみんな必死になるから
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:34:50.01ID:0MzuIbmF0
>>534
まあ正しいとは思うが谷川は羽生世代の台頭以前も中原始め上の世代を駆逐出来なかった上高橋等の近い世代も圧倒できなかった
時代の覇者とは言い切れないと思う人がいても仕方ない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:35:06.31ID:O+D/pLql0
>>761
あたりまえだろwwww
じゃなかったら10段ばっかりになるだろwwww
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:35:14.59ID:oQxNye6T0
>>762
× 多くのトップ棋士
○ 渡辺と千田と久保
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:35:31.82ID:CYWPLX+j0
>>757
A級棋士に7勝2敗だからな。違和感ないどころか挑戦権すら得られるレベル
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:36:07.28ID:TXc2wjK30
>>762
三浦を黒と言うなら、全棋士が黒だと言わないと。だって全員不正を実行可能だったんだからw
なぜか三浦だけやれ守衛室だのなんだと難癖付けられるのは気の毒やでw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:36:33.07ID:QDQgS6RR0
羽生はちょっと負けると羽生の時代は終わったと言われる
それを20年以上続けている
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:37:08.36ID:vV4v2FSi0
藤井対藤井の夢の対戦はまだ実現しないのかな?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:37:10.62ID:FRZtmGhA0
>>761
段位は基本的には降格されない基準で、過去の実績や積み重ねで上がってく
A級とかB級はサッカーのJ1とかJ2みたいなもんで
負ければ下がるし勝てばあがる
よって力の落ちた年配の棋士は9段でC2級なんてのも珍しくない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:37:38.24ID:Jfs8kRsk0
順位戦っていうぐらいだから順位が上の方が有利
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:37:51.32ID:oxaQNqsk0
>>759
トーナメント勝ち上がって竜王とって、朝日杯だってベスト4
A級順位戦プレーオフ進出、勝率だって5割超え(上位棋士相手)
ここまでやっても絶不調と言われる棋士
まあ確かに全盛期じゃねえけどねw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:39:28.17ID:Tg5o25Py0
>>776
豊島、稲葉、深浦に負けて
屋敷、天彦、羽生、広瀬に勝ってるから
公式戦では4勝3敗だな

ただ、天彦、羽生、広瀬は早指し戦の結果なんで
長い本格的な棋戦でA級に勝てるかはまだ分からない
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:40:08.71ID:QDQgS6RR0
>>781
今じゃ藤井が圧勝して終わりだろ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:40:19.86ID:/O3QnS110
最近観る将にハマったばかりであまり将棋界詳しくないんだけど、佐々木勇気六段ってサイコパス?
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:40:25.79ID:B27B+Fzo0
>>707
序盤の研究をするにはソフトを使うのが有効だが、ソフト使っても終盤力は身につかないだろ
小さい頃からソフトを使って勉強したソフト世代が今後の将棋界を席巻するという奴は本当に将棋の勉強したことあるんだろうか
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:41:02.68ID:RCOiOWTn0
>>197

竜王と名人が別格、その次に新設の叡王も賞金が高いらしく少し抜けてあとは大差ない感じ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:41:42.84ID:AQgUM+4+0
将棋が一番強い人しか獲れないという竜王を三期も獲った藤井と
ポッと出で朝日杯しか持ってない藤井では
どっちが強いかなんて考えなくても分かる
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:42:08.19ID:hGMcU5VI0
>>621
藤井は何も言ってないだろ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:42:15.38ID:8ld08+A50
>>790
増田は詰将棋いらないと言ってるんだっけ
藤井さんも詰将棋は眠くなる
まあ詰将棋=終盤力ではないけどさ

豊島とか序盤ソフト研究のノータイムで
悪くなってから考え出し負けるってほんと萎える
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:42:41.60ID:Tg5o25Py0
>>788
若い方の藤井はねちっこく研究してくるベテラン相手だとかなり苦戦するよ
藤井猛はそういう意味ではかなり苦手な相手だから
以外にいい勝負何じゃねぇかな

もちろん、猛が序盤中盤で圧倒したのに、聡太が終盤で大逆転って展開もありうる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:43:20.69ID:GkAJFNhc0
>>626
渡辺明33歳
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:43:33.13ID:yD8JU4hZ0
>>786
藤井聡太は、深浦に負けてから順位戦以外の棋戦でも無茶苦茶辛くなってるからな。
A級とはいえ、長時間の将棋でも吹っ飛ばされる可能性大。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:43:55.36ID:NYJJgOLTO
叡王はドワンゴだから権威よりエンタメ枠って感じ
でもそういうもあっていいと思う
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:44:17.95ID:FFXsQCX+0
>>776
まあ順位戦で戦った訳では無いからね
長時間対局で全力で来るA級に勝ち越せるまではまだ聡太は強く無いと思うよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:44:20.68ID:CYWPLX+j0
>>786
稲葉に負けてたのか。それでも現時点でもトップ争いしそうだけどな。後数年待たないとA級順位戦での藤井羽生の頂上決戦見られないのがもどかしいわ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:44:34.28ID:gPqW9JkT0
>>762
コンピュータの手かもしれないけど事前のソフト研究で見つけてた手なら何の問題もない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:44:46.14ID:DxcPMkXv0
豊島独走状態だったのにこいつタイトル取らないで終わるかも知れない
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:45:15.93ID:j9RlSKUG0
藤井九段が少し疑問に感じてた三浦の角取りは、
羽生の予想手だからな。

三浦がキレてるときは相当強いんだろうな。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:45:42.45ID:f2JaPZ4B0
>>789
どの辺りが?
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:45:53.19ID:/O3QnS110
深浦ってやつは髪型なんとかした方がいい
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:46:31.97ID:DjfqjdYa0
6人のプレーオフとか日程的にキツいし天彦も対策時間が減って可哀想だから
この6人と天彦が6面指しすれば良くね?
一番早く天彦に勝ったのが名人
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:46:47.25ID:kH9cW/4T0
俺が負けたのは三浦じゃなくてソフトだという主張が今となっては心底空しいよ、魔太郎
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:47:12.54ID:Vya6KTTB0
>>90
藤井六段の推移が安定するとトップに行きそうだな
他に1900ぐらいまで上がる棋士がいないと独走かね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:47:38.79ID:2Ezy0ooY0
>>641
金が最上位なのが竜王
格が最上位なのが名人
金の力で竜王が最上位ということになってるが、腹の中は誰も思ってないw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:47:40.61ID:8ld08+A50
>>805
なんで小さい頃が出てくるんだよw
プロ棋士の研究の話をしてるのに的外れすぎる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:48:38.14ID:ISloWe020
脚本家でもここまではやり過ぎと躊躇する展開ww
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:48:45.50ID:/O3QnS110
>>813
聞き手?の女に対して思いやりなさすぎだし、まとうオーラが異常で知り合いのサイコパスに似てたから。解説は若手の分際でハッキリ言うから見てて面白い。でもあれは敵作るタイプ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:48:57.91ID:f2JaPZ4B0
>>799
三浦×渡辺戦で、藤井は端からの緩い攻めを推奨していたよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:49:22.83ID:TXc2wjK30
>>790
でも強い奴とたくさん戦ったほうがより強くなる、と考えるのは一般的な上達論だろう。
現状ソフトのほうが人間より強いので、ソフトとたくさんやったほうが有利というのは
分かりやすい理屈だ。
ただ、人間相手だと、最善手(自らの評価値をわずかにプラスに傾ける)を指すより
相手の間違いを誘発させる手(相手の評価値を大幅にマイナスに傾ける)を指すほうが
より有効な場合が多数あると思われ、そこはソフトではなかなか学べないかもしれないね。
まぁでも俺みたいなトーシロが考えつくことは、ソフトウェア開発者なら簡単に実装してしまうだろうね。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:49:37.40ID:Z1Hx+ysjO
>>155
そのお休み羽生ちゃんの昨日のスケジュール

静岡で指導将棋サイン会→名古屋で講演懇談会→静岡に戻り解説

一番忙しいA級ですw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:50:12.10ID:e3uEnCX30
>>685 5ちゃんでまともな人がいるとは思わなかった。道場、サロンで
不正疑惑の話などしない、もちろん個人を貶すことなど
もってのほか。今日もこれから2件行き、夜には将棋仲間と飲むに行くよ。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:50:46.60ID:38QaIgpr0
五年後にはタイトルの半分以上を藤井くんが持っている
年齢考えても豊島は三年以内にタイトル獲らないと森下コース
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:51:22.18ID:ZNz1dTDQ0
>>682
この対局は何人もの理事が監視していて不正の証拠は全くなし
対局者の丸山も 「不審な点は何もなかった」

こういうことが明らかになってから
こんなものを出してくる渡辺の異常性
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:51:40.43ID:xys4QOnB0
>>815
おまえそれ天彦の前で言えんの?w

>>12
おじさんが、この人達将棋大好きだから大丈夫ってゆってた
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:52:54.96ID:Tg5o25Py0
>>762
三浦を白と断言した棋士も大量にいたんだぞ
竜王戦挑戦権貰った丸山もそう
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:53:02.23ID:/O3QnS110
>>828
それだわ。しっくりきた
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:53:27.84ID:TXc2wjK30
>>798
やってる、と書いてるだけで、不正してるとは書いてない。こういう誹謗中傷は
用意周到にやるんだよ。安倍のAAを提示して「日本破壊下痢便男」みたいに紹介してる
書き込みもあるけど、安倍晋三と名指ししてないから訴えられても負けない。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:53:46.30ID:Vya6KTTB0
>>94
去年の秋口に同じこと思ってたんだけど、この冬でもうその1年の成長しちゃった感じで
A級と普通にやりあえそうな気がする

昨年秋 流石にA級とタイトル持ちなら藤井を抑えられるだろ〜
今 A級負けてくやんか!

A級が本気で対策し始める立場になって止まるかどうかが気になるね
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:53:46.74ID:f2JaPZ4B0
若手や女流に対しては俺様気質の勇気
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:54:03.29ID:FFXsQCX+0
>>823
それね
人間相手なら最善手より次の選択肢が多い手を指して迷わせたり時間を使わせる手があるからね
コンピュータにその要素を入れることも可能だな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:55:11.55ID:8X/0lNy00
最終戦永瀬がやらかしてC1残留→永瀬と直接対決でも組まれない限りは藤井くんは1年でC1上がれる可能性高いかな。佐々木なら勝てるとは思う
もし永瀬が残って、運悪く対戦組まれて、その1敗で上がれなくても事故みたいなもんだからしょうがないか
そのパターンでも翌年以降はさらに強くなって順調に上がっていくんだろうけど
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:55:32.76ID:PDwH2MzV0
>>361
疑惑が晴れたら、謝罪しろよ!
ハッシーは謝罪したから許された。
久保は謝罪してないから叩かれる。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:55:53.43ID:8U1wSqL00
>>89
渡辺ってチョンかよ?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:28.12ID:ZNz1dTDQ0
久保は将棋ファンに説明したいとか言ったのに
その後音沙汰なしだからな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:00.21ID:TXc2wjK30
>>838
結局棋力がほぼ唯一の尺度の世界で生きてれば、多かれ少なかれ皆そうなっていくんだと思うよ。
スマホ疑惑の時のように外の世界では通用しないこと多数だけど、将棋村にいる間は安堵される価値観だな。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:05.01ID:PZ73Qeh30
深夜の対局後は6人プレーオフの話題が多かったのに夜があけると渡辺三浦の話題だらけ…
いかに普段将棋興味ないやつが面白半分に言ってるかわかるな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:05.57ID:/O3QnS110
>>842
あったあったw時間ないからって交わされたのにしつこく聞いてたな。あれは個人的に戦略立てるのに聞きたかったのかな。それと佐々木は解説中にフリーズすること多すぎ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:18.18ID:Tg5o25Py0
>>831
三浦事件で三浦が去年休場したからな
疑惑晴れたけど不戦敗で降格になりそうなところ
特例でA級残留にはなったが、勝率同じなら降格扱いって理不尽な状況だった
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:19.77ID:ty2TCrR50
しかし、なんの因果か三浦九段にまけて陥落とはね。三浦九段内心ガッツポーツ
じてそう
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:57.18ID:mY0Q5nDE0
横綱のエルボーみたいなもんだよ
ドンと構えて受けて立ってこそタイトル保持者だろ

対局前に嘘か本当かわからないがソフト指しだから対局しないって却下されても
確実に対局相手が萎縮するからね
今の時代も手伝ってネット叩きまくられるし 最低な似非竜王だったよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:16.93ID:oQxNye6T0
>>851
>勝率同じなら降格扱いって理不尽な状況
これほんと酷い
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:46.68ID:TXc2wjK30
>>844
橋本某の謝罪には重みがないと思うのは俺だけかな?
まぁそもそも人間的な重みが無いせいかもしらんが。
1億%黒とか言った後に、1兆%白とか言ってて、ただただ
胸糞悪くなるだけなんだけど。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:55.22ID:Z1Hx+ysjO
>>216
○天彦が里見香奈に「突撃しまーす」
○誰が刺殺されるんですかね…ガクブル
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:00:17.13ID:oG6PS82A0
将棋の神様って居るんだな、悪党が自分の掘った墓穴に転がり落ちたのは爽快だった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:00:56.99ID:Tg5o25Py0
>>848
三浦事件でも会合に呼ばれたのは理事でもなんでもない
羽生、天彦、佐藤らだからな。ナベと谷川は当事者だから参加してるけど
この世界の価値観が北斗の拳と大して変わらないのがわかる
北斗では腕力ある奴の周りにモヒカン集まってるけど
将棋村ではそれが棋士としての実力と実績に置き換わってるだけ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:01:50.39ID:K+7HojQH0
>>217
森内九段がそんなゴミみたいな思考で理事やってるわけねーだろ
だったら順位戦やりながら理事やってりゃいいんだから
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:02:23.28ID:16AJye8J0
将棋は実力が拮抗してて、そこは羨ましい。
囲碁は誰が挑戦しても、井山がストレートで防衛するから
挑戦者決定戦もタイトル戦もワクワク感があまり無い
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:02:30.35ID:Tg5o25Py0
>>852
ナベが投了した瞬間走って外出した三浦

トイレにしては短かったし、外でガッツポーズして来たんじゃないかと疑ってるw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:02:45.87ID:PDwH2MzV0
>>858
言いたい事は分かるけど、だんまりよりは10倍マシでは?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:03:40.85ID:b4VSOu5p0
>>849
馬鹿か
それだけみんな将棋を愛してるんだよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:04:07.53ID:V9ccjU0n0
スマホ禁止w
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:04:09.69ID:J3FUSL450
橋本はあんな目立ちたがり屋なのに
この空前の将棋ブームに全く乗れていないという罰を受けている
サトシンや豊川引っ張りだこなのに
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:05.71ID:aGBMf7sF0
>>865
将棋界ももうすぐそうなるね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:26.73ID:FnM/f7100
てかマジで三浦に土下座しろや
イカサマスマホ元竜王の魔太郎さんよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:06:31.02ID:x8u8lLLB0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:07:11.26ID:TXc2wjK30
>>862
誠意のない謝罪は何もしないのより不味いってのが俺の感覚だな。
黙ってるのは自分の言い分に拘りがあるとか、あくまで自分の感じたことを信じてるとか、
ある種の信念を感じるが、表面上の謝罪、ただ単に周囲にアピールするだけの謝罪は、
謝罪ではなくて、ただの保身なんだよね。そういうのに騙される人がいるのはスレ見れば分かるが。

だから俺は渡辺は一番許しがたいと思っているが、橋本より渡辺のほうが人間として信頼できるんだよね。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:08:48.26ID:ACAiYenS0
>>871
ハッシーは実力あるんだから将棋漬けの日々過ごしてa級上がって来て欲しいんだがな。
阿久津さんも何時迄もb1居るんだよ。頑張れ!
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:09:09.39ID:Q9J+Z/8/0
あれ?なんで天彦の名前ないんだ?と、思ったら天彦がいま名人だったか…
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:09:47.11ID:x8u8lLLB0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:09:48.04ID:A5SqEsYI0
三浦がきっちり残留を決めたことが喜ばしい
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:11:27.96ID:WCo4NCB80
康光が以前に順位2位からA級陥落したのは驚いたが(実際1期で戻った)、渡辺はその時より若い
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:11:31.78ID:2Ezy0ooY0
抽選で最終局に組まれ、直接対決で勝って降級させるってどんな確率だろうな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:11:42.11ID:x8u8lLLB0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
....... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:13:22.19ID:nRJ/G3Pd0
渡辺さんとその家族が仲良くてるてる坊主になりますように
行く先に晴れ晴れと明るい未来があるように願っています
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:14:08.58ID:CXS2i/js0
>>877
その辺はそれぞれの考え方によるかも知れない
謝ってもらわないと清算して次に進めないんだから、とにかく心から謝るってことは大事だと思う
いつまでも疑われていて謝らないというのなら、最初の話じゃないけどもう二度と指さないってことで渡辺さんはずっと不戦敗になっとけってことだと思うんだよなあ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:16:14.80ID:Jlizqcp90
豊島は過大評価だったか
こうも崩れるとは思わなかった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:16:37.06ID:8ld08+A50
橋本は軽そうなんだよ
軽くクロ説に乗って軽く謝った
しかし本人のダメージが一番深かったとw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:16:43.30ID:PDwH2MzV0
>>877
お前、その考え方はヤバいぞ。
信念があれば、どんな間違った事もどんな悪い事も正当化されかねない。
事実を省みて、自分が間違ってたと思ったら、謝罪すべきだ。
そもそも心が込もってるか否かなんか、どうして他人のお前に分かるんだよ?
橋本が心の底から謝罪してたら、お前どうするの?
それこそ現在の日本と韓国の関係みたいじゃないか?
大切なのは客観的事実に基づいて、正しい行動が取れるかどうかだけ。
橋本は謝罪した、久保は謝罪していない、この事実のみが重要。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:17:11.75ID:VGUW21KX0
やっぱり渡辺ハゲはスマホでインチキしてたんだな
途端にこれとは
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:17:38.09ID:ZmYdZ5ou0
藤井システムはもう駄目なの?
大山以来振り飛車党の名人いないよね。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:18:27.71ID:1u/fzhTV0
渡辺て、永世持ちがまだ落ちる年じゃないだろ・・・
谷川とか森内とは違う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:18:59.97ID:DqCMOtuJ0
俺将棋全然分からないけど、これに勝った奴が森内名人と闘うんでしょ?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:20:21.96ID:q8no2GvF0
>>871
TV受け良いようにさっぱりとツーブロックにしたけど
むしろ悪徳不動産の営業感が増しただけだった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:20:25.34ID:TXc2wjK30
>>893
お前、その考え方はヤバいぞ。
謝罪があれば、どんな間違った事もどんな悪い事も正当化されかねない。
事実を省みて、自分が間違っていないと思ったら、謝罪すべきではない。
そもそも心が込もってるか否かなんか、どうして他人のお前に分かるんだよ?
橋本が心の底から謝罪してなかったら、お前どうするの?
それこそ現在の日本と韓国の関係みたいじゃないか?
大切なのは客観的事実に基づいて、正しい行動が取れるかどうかだけ。
久保と橋本は大した根拠もなく人一人の人生を終わらせようとした。この事実のみが重要。

まぁ君の流儀に従えば、こうなるねw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:22:05.85ID:FRZtmGhA0
ナベ精神状態ヤバそうだな
何をすれば巻き返せるか全く見えなくなってる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:22:52.75ID:25iPTs3y0
ガチ正念場の舞台でお互いに平で指したら、

ハゲより三浦さんの方が強くてワロタ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:23:05.61ID:/EXMs1L60
渡辺って人、今は棋王だけど一番金のいい竜王ばっか勝つ人でしょ
他で本気出さないの?竜王戦のルールが得意なの?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:23:22.09ID:CXS2i/js0
謝らない理由を並べ立てていても問題は解決しないな
それなら出るところに出ようかっていう話にならなかったのは幸いだが
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:23:28.92ID:ZF5718WM0
渡辺は順位戦苦手すぎ
Aで名人の挑戦もできなかったし、その前のB1でもくすぶっていた時期もあったし
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:23:40.18ID:1uBMGRxb0
渡辺が勝ちまくってた時代の将棋は
まずは互いに王様囲って、さらに手待ちで堅くして、隙あらば穴熊
そこから細い攻めを繋げて優勢を築くといったもの
現代の将棋は王様の囲いは二の次でまずは攻めの形をつくって
隙あらば序盤からでも仕掛けるというもの、速攻仕掛けられた場合
むしろ王様は囲わず中央付近にいたほうが安全じゃねとまでいわれる
渡辺はこの現代感覚についていけず時代から取り残された
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:24:44.29ID:8fTnfyt50
>>893
それが捌きなんだろ

丁寧に一個ずつ謝るのは居飛車党

疑惑を向けただけで処分や何かの責任者でもないし、そもそも謝るようなことじゃない、と
逆に自分が怪しいと思うのならどうぞ疑惑を向けてちょうだいってね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:24:45.50ID:pqCmKOT40
不正事件の人?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:25:05.58ID:8ld08+A50
>>904
このまえNHKはいで解説やってたのをみた時
おれは「へーおれの知らない強い人まだいるんだ」
と思って途中で橋本と気がついてびびったw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:26:16.39ID:q8no2GvF0
>>912
ソフトを取り入れるようになってほんと流行変わったよなー
雁木でガンガンが最新型になるとは
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:26:25.32ID:b4VSOu5p0
>>912
昨日は穴熊で負け
言い訳できない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:27:43.47ID:DwfM7h3Z0
S級妖怪がB1とかダメやろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:27:57.86ID:v42PBtGm0
渡辺は竜王戦も予選敗退しそうだから(安パイの高橋道に勝っただけで稲葉に負けて4位決定戦)
去年の獲得賞金7500万から一気に5分の1くらいになりそう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:28:16.40ID:8fTnfyt50
>>912
藤井や久保も振り飛車すたれたらしばらく苦労したし、丸山や森内も得意戦型の流行り廃りで浮き沈みしてたし、そんなもんだよな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:29:15.47ID:8fTnfyt50
>>921
真のっていうか普通にそうじゃね?
最後まで熱戦だったし
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:29:27.48ID:7ew0W5DU0
>>900
そんなことだけでは森内とは闘えない
その他様々な厳しい条件を全て突破し初めて森内のいる舞台に上がることができる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:06.23ID:4ITdHs/N0
タイトルは羽生竜王二冠以下群雄割拠状態、A級順位戦は大混戦、、、
突出した棋士が居ない(ドングリの背比べの)証だね。

藤井聡太クンがA級に昇級し更に名人の座に就き全八冠を制覇するのを待つしかないのか?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:22.56ID:8fTnfyt50
>>871
あいつはそもそも反骨心っていうか、アナーキー的な目立ちたがりだからな
このブームにそのまま乗るのも逆に恥ずかしそう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:38.42ID:QWIGe0Al0
>>909
それな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:53.02ID:pslluo5A0
渡辺は薄い囲いで戦うのも別に苦手じゃないけどね
最初に羽生の永世7冠阻んだ時なんか穴熊にしてもフルボッコにされ
3連敗してから急戦に切り替えて4連勝防衛したぐらいだからな

今現在は早くも単純に棋力が劣化してる
あとやっぱ冤罪でっち上げの心理的影響も無いとは言い切れないだろうな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:34:00.68ID:ZmYdZ5ou0
>>919
雁木でガンガンすげー昔だろ、
今でも指されてるのか。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:35:21.31ID:4yaeFHXU0
>>282
それ以上は…あの事件は衝撃的だったなあ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:35:27.36ID:8ld08+A50
>>935
雁木でガンガンの本は古いけど
いまはソフトの影響で雁木がはやり
矢倉はオワタまで言う棋士ができた
でもその人は郷田の矢倉に負けたけど
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:35:44.41ID:VK45Uts80
渡辺ブログ見たわ
放心だな
若い女いけ
それでマジ勝てるようになると思う
社会のバッシングもきついけどな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:36:07.14ID:iWsO7w1b0
>>74
普通はA級10人で対局数9だから、5勝4敗と4勝5敗になる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:37:52.61ID:SK4/A42f0
>>900
水の持ち込みは自由でカレーをひたすら持ち時間(トイレや他の物を食べたり運動したりすると消費)9時間は食べ続ける
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:37:57.68ID:NZ+fEi2A0
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:38:25.07ID:Hk0XeEku0
>>940
19とか20歳くらいのときに出来婚したんだっけ
その割には子供はその時に出来た1人しかいないんだな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:39:15.23ID:4iZYpGqm0
渡辺九段はひふみんが期待する若手の一角なのでまだまだこれからです
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:40:43.71ID:E0iJ0Po50
>>921
異論なし
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:41:13.11ID:vt8jWbDZ0
将棋より格ゲーのほうが面白い
史上初とか、何連勝とか飽きた
複雑になりすぎて研究が必要になるとゲームはとたんにつまらなくなる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:41:50.46ID:l1PM4SmN0
ナベは竜王戦に固執しすぎたかなあ。森内も名人戦にこだわりすぎたように。
選択と集中と言えば聞こえはいいが、戦い方の幅がないまま衰えてしまった。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:41:53.67ID:1uBMGRxb0
渡辺はこのまま南みたいな感じになる
昔は強かったらしいけど、本当に強かったのあの人と
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:42:43.10ID:iWsO7w1b0
>>932
ここは、プロになって一年に一段しか上がれない階段の五段目。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:44:55.61ID:CXS2i/js0
>>932
まだ藤井君はここまで階段上がってきてないんだよ
どんなに強くても、一年に一段しか上れないんだ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:48:09.02ID:E0iJ0Po50
>>789
ドラマ後半の真犯人役とか、合ってそう
あと、夜神月とか
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:48:30.46ID:Fuv7hlXA0
ナベはいつまで古い将棋指してんだよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:49:33.27ID:/EXMs1L60
>>915
ほー
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:49:43.49ID:CXS2i/js0
>>705
あの人が永世位を持ってたなら、引退した今こそそれを名乗るべきなのに名乗っていない
それで分かると思うけどな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:51:20.82ID:m9ymMw6l0
これからは初めからソフト相手に勉強した奴が次々出てくると思うぞ。
藤井くんの集団みたいな。
将棋界全体が異次元に突入するんでないの。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:51:30.78ID:WdsUUGgb0
>>16
周りの連中が自分がやってるから三浦もやってると思い込んだよな あれはいいあぶり出しになったしやっぱりそいつらが落ちるところにおちついた
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:52:45.48ID:RbPdyfPs0
渡辺はA級順位戦ではとうとう羽生に1勝もできず全敗のままB1落ち
羽生に勝てないんじゃそりゃ名人に挑戦すらできないのは当然
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:53:56.13ID:Hk0XeEku0
>>965
A級順位戦で羽生に負けることなくプレーオフ進出までしたことはあるんだけどなw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:54:11.09ID:WdsUUGgb0
窮地の場面でこっそりソフトに頼ってた連中が
Aからすっきり居なくなってよかったな本当に
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:54:31.96ID:C8V8Ha2I0
藤井「皆が弱すぎるから竜王になった。」
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:54:42.84ID:QDQgS6RR0
>>963
囲碁はプロ棋士が理解できない異次元の碁をソフトが打ってるけど
今後どうなるんだろ

一気にソフト流の碁を身に付ける棋士なんているのだろうか
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:57:00.61ID:z4+UNldK0
スマホ使えない様にガチガチにしたら弱くなった棋士が居るらしいな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 12:59:20.85ID:FFXsQCX+0
>>941
10人だと5勝4敗9人まで有り得るから降級がひとり足りなくなるんじゃないかな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:00:29.48ID:T/XUuEA80
>>188
ずーーーっと同じ条件でやってきてんの!
5回勝たないといけないから不公平なんて当事者も言わない
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:00:39.71ID:hWba1MS30
>>702
若い内はそういう戦型で勝てても、年取ったらどういう風に変わっていくんだろう
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:00:53.39ID:yjGQ1zYb0
>>661
何言ってるの? 疑われるだけの根拠がたっぷりあるんだから
自らしゃべれってことでしょ。当たり前だ。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:02:48.67ID:hWba1MS30
>>188
順位戦って他の棋戦見たく1年ごとにリセットみたいでなく
前期の成績も影響を受ける棋戦なので
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:08:50.53ID:AiV7RQT/0
>>963
その可能性あるよな
藤井くんは羽生さんの再来じゃなくてその前の谷川の再来になるかもしれない
真のソフト世代は4,5年後に出てくるんじゃないかな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:10:18.35ID:yD8JU4hZ0
>>938
郷田さん戦、あれは面白かったな。
言った手前、ガッチリ矢倉に組ませてから勝とうとしたけど、やっぱりガッチリ組んだ矢倉は固すぎましたって感じ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:14:25.18ID:6N6YQq2j0
>>587
ソフトだよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:16:12.59ID:V/gcRfZD0
復讐見事でした
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:16:28.06ID:lqT2kY8B0
渡辺ってスマホ使ってたやつだよな
他人に自分の罪なすりつけようとして
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:16:58.26ID:9h++0JjH0
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ekB0OOqzL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81WNR1oZAPL._SX522_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71%2B7npYOAoL._SL1300_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MUCnt%2BwGL._SL1359_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71aXvvZLQjL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71zq7UzJ3qL._SL1300_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61GIfWYU15L._SL1000_.jpg
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:17:50.83ID:NwN0DMzp0
>>982
豊島は勝率8割の男やぞ! 8割!4勝1敗に決まってるだろ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:18:11.76ID:ejBh1ScC0
          _____
  .ni 7    /        \  渡辺明さん、B1入りおめでとうございまーす
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:20:03.84ID:ejBh1ScC0
>>16
渡辺以外にもスマホつこてた奴らが居たってことやろな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:20:28.76ID:RbPdyfPs0
>>986
今年度の豊島の成績
53 戦 38 勝 15 敗 (0.717)

勝率は7割な
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:22:08.09ID:4wlAozcS0
本日の渡辺のブログ

ちゃんと世間に向け言わなければいけないことにはまったく触れず、、、スルー

コメント投稿も不可


なんだろうなぁ う〜ん 引退かね?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:24:11.79ID:aOSULvhA0
羽生くんと羽生さんと藤井くんと藤井さん、国民栄誉賞取れないのは誰?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:24:26.68ID:BnsMUC640
三浦正義
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:26:05.34ID:q8no2GvF0
冬島(最弱)→春島(最強)
ドラゴンボールみたいな男やな‥
3月ってどっちなんや
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:27:06.97ID:DqQz5CNBO
>>986
(アカン)
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:31:05.44ID:AJwSrtL00
加害者が被害者によって本職の場でリベンジされる
ものごとには区切りと言うものが必要。
ある意味ハゲメガネさんはこれで許されるんじゃないの
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/03(土) 13:36:25.26ID:J3FUSL450
1000なら豊島名人誕生
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 40分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況