X



【野球】北広島市長がハム新球場で北海道に協力要請 新駅や道路拡張、新交通システムへの支援を求める

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/02/28(水) 05:33:31.07ID:CAP_USER9
北広島市長が新球場で協力要請
02月27日 11時47分

北広島市の上野市長は高橋知事と会談し、プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場の誘致に向け、
交通アクセスの改善などの協力を要請したのに対し、高橋知事は協力する考えを示しました。
日本ハムの新球場を巡り、プロ野球・日本ハムは札幌市の道立真駒内公園と
北広島市のきたひろしま総合運動公園の2か所に候補地を絞り、詰めの協議を進めています。
こうした中、北広島市の上野正三市長は27日、道庁を訪れて高橋知事と会談し、新球場誘致に向けて協力を求めました。
この中で上野市長はこれまでの球団側との議論で明らかになった交通アクセスの改善に向けて、
JRに打診している新駅建設や周辺道路の拡張を含めたインフラ整備、駅から球場までの新交通システム整備への支援を求めました。
これに対し高橋知事は「日本ハムが最終的な判断をする際によりよい選択肢の中で選んでいただける環境を作っていければと思う。
道としてできるかぎりの対応をしていきたい」と述べ、協力する考えを示しました。
一方、札幌市は、管理する道の協力を得た上で、真駒内公園を候補地として3月1日に正式に表明する方針です。

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180227/5445241.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:37:13.11ID:++nserra0
「自前で作る金はないけど誘致します!」
馬鹿か
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:39:27.59ID:N5whkn9GO
ハムためだ何百億でも出そうぜ、知事もいくら道が
借金抱えても本人は困らないしな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:41:21.53ID:WEslZl8t0
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら風前の灯火のゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:45:36.72ID:sxE/7Tcz0
野球チーム、カジノ、秋元系ご当地アイドル
黒字確定だからいくらでも金出すべきだわ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:49:21.78ID:8RWB5tE30
札幌市はまだ正式表明してなかったのか
やる気なさ過ぎ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:50:51.16ID:o+J2FuyE0
>>5
日本中にある誰も使わない野球場にいくら税金投入したんだろうな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:51:11.98ID:bgeH1jrh0
>>10
住民のためのものですが?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:54:51.26ID:vs+nYQLn0
税吸うボールの本業です

これ含めてやきうのプレーボール
つまりもう開幕してます(笑)
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:55:28.01ID:bgeH1jrh0
サッカーって本当に厚かましいよな
誰もサッカーなんてやってないのに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:55:41.88ID:DE2Q5w5F0
なんだこれは、「助けてドラえもん」状態
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:58:54.81ID:7IWjr1Pf0
北海道なのに北広島?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 05:59:44.13ID:MpDWJ8sa0
サッカー豚は札幌ドームの心配したらどうですか?wwww
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:03:26.69ID:GvdKJVgH0
税金の無駄使い
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:04:46.86ID:htMDNuKf0
>>17
韓国のハムソーセージでも食ってれよチョン
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:09:20.11ID:x1qJgLoJ0
札幌市は出来もしないオリンピックのために大金使うことになってるからハムどころじゃないんだよ
韓国でやって中国でやって今度は日本なんてあるわけねーだろ
しかもバッハ会長は中国のあとは伝統国でやりたいとか言ってるし
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:11:05.49ID:Ee7Si1zT0
>>11
スタジアム規定とやらと縛ってるプロサッカー仕様の
スタジアムのほうがよっぽど、誰も使ってねえよ
芝馬が痛むからと言ってプロしか使ってないから
で、プロが使うのは月2
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:11:50.45ID:Drj8+i670
>>11
沢山使われてるんだよなぁ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:17:33.37ID:+CjJWF0l0
北広は町村の地盤だから決まれば政府(自民党)がインフラ整備の金は出す

札幌市長がやったこと
中国軍関係者が建てたビルに税金30億円投入して駅まで作らせた
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:20:34.17ID:Zml3egSx0
コンサドーレより経済効果あるからね。
借金を返さない居直り税リーグ(笑)
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:27:16.77ID:MpDWJ8sa0
>>27
サッカーと違って
住民のためのものだからね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:31:18.83ID:g0tRZkWL0
サッカー場潰してカーリングとスケートリンク併設した施設作れよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:42:53.99ID:eWbhXt380
税制基盤も無い人口10万にも満たない町が身分不相応なインフラ抱えるべきではないよ
どうやって維持管理していくの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:42:59.11ID:mFVHsEJw0
>>30
>>31
例えばプロ野球がキャンプで利用するサンマリンスタジアムは
2月だけでJリーグの年間使用日数と同じかそれ以上だからな
http://www.miyazaki-spokyo.jp/calendar/index.php
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:46:55.93ID:6O+7joGt0
サカ豚のイライラが止まらない

はるみちゃんは去年から協力することに前向きなコメントしてたからね
道からのお小遣いを打ち切られた、税金集りを文化と言い放つアレとはわけが違う
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:47:53.42ID:bLmgV2Pg0
若年層からどんどん競技人口減ってるんだから野球場いらなくね?


体育・スポーツ施設現況調査の概要

(公共スポーツ施設)
野球・ソフトボール場 6855
球技場 1587
陸上競技場 911

(民間スポーツ施設)
野球・ソフトボール場 158
球技場 356
陸上競技場 15

http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/04/25/1383052_1_3.pdf
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:48:20.50ID:lii1cgRW0
おむすび君は 
ちゃんと 走り、守れるの。
送球はできるの。

こういうことが最低限出来ないと プロの選手とは言えないは・・・
DH専門で外野ゴロでアウトとか二塁・三塁にまともに送球できないようでは・・・・。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:58:02.40ID:1EeRh5Uw0
建物は15年で回収する計画立ててんだろ
なら交通インフラも同様に民間でやれよな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:58:47.66ID:TXT7wgWg0
はよ北広島に決めろよ
札幌いつまで利敵行為やってんだよ
札幌がやる気もないくせにぐずぐずアリバイ誘致続けることで北広島の交渉を不利にして北海道全体の負担を増やしてることに気づいてないのかよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 06:59:54.90ID:I2fENsFN0
球場新駅の建設と併せて千歳線の改良に
北海道高速鉄道開発(株)が使われれば、話がスムーズに進むな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:03:05.32ID:HQfDFEyj0
【登録者全員に仮想通貨or現金1万円プレゼント!】
※抽選とかでなく、全員貰えます。

仮想通貨or現金1万円を受けとれるまでの流れは以下の通りです。

1.メールアドレス、名前(ハンドルネーム可)を登録

2.登録後送られてくるメール記載の起業センス診断を受ける(約5ー7分)

3.同時に送られてくるセミナー動画を見る(全て見なくても全然OKです)

4.簡単なウェブチェックテスト(誰でも受かります^^)

5.仮想通貨or1万円をお好きな方を選択して申請

以上の流れで確実に受け取れます。
またその他無料で100万円以上のシークレットプレゼントを受け取れる他、豪華商品の抽選もあります。気になる方はコチラから
goo.gl/bQeCTC(お手数ですが直前にhttp://をつけて、もしくはコピー&ペーストで見て下さい)

※応募者殺到中の為、登録人数に到達次第即締め切りますのでご注意下さい

【必見】今、最も注目すべき”コイン”とは?
超レアコイン情報、第1弾解禁中です!!
2月26日から解禁しているエイダ、リップル、イーサリアムを超える可能性を大いに秘めた、超激レアコインの情報はすでに受け取りましたか?
u0u1.net/IMzC(お手数ですが直前にhttp://をつけて、もしくはコピー&ペーストで見て下さい)
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:04:46.22ID:Jy/aJM1u0
北広島とは言わず広島に行ってください
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:05:02.73ID:DEJefhT/0
新交通システムまで道に頼むってか
周辺道路の拡張ってその道は道道なの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:09:06.92ID:vy8hcVC70
北広島市が市税でやるなら「どうぞ、どうぞ」だが。
道に頼って、道の税金が使われるなら「反対」を叫びたいな。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:10:02.79ID:0WlBcikV0
普通に㐅力゛キュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:10:11.72ID:Y8W0jhjr0
未来永劫いるならともかく、シノギが減ったらさっさと出ていくプロ野球に投資してもな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:11:57.29ID:bpapKYyn0
真駒内なり地下鉄近くの札幌市内にしないと
平日ナイター悲惨なことになるのにな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:14:52.15ID:roRu+OlZ0
新交通システム?やめてくれよあれが便利な路線なんて見たことないし車両狭いし遅いし雪に対応できるのか?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:15:12.94ID:ShhTqY+z0
となりにララポ作って一大レジャーランド化するだから
それくらい出せるだろ。何を躊躇してるんやろ。
スタジアムを自前で作る以上、一生もんやん。
借りるんちゃうからな。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:17:39.18ID:roRu+OlZ0
>>54 今の老人はゲートボールしないよ、パークゴルフが中心だよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:18:13.65ID:ZfZq3htK0
コクド堤システムだなぁ
あの時代もこんなのばかりでしたよ。自治体が土地を買い取って4億くらいで売って
あとは道や上下水道づくりに何十億と使ってた。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:32:14.17ID:TXT7wgWg0
高橋はるみもどっちつかずの態度とらずに、北広島応援するなら真駒内案にはちゃんとNOって言えや
北海道のトップが両天秤で有利な条件引き出そうとしてる日ハムの後押ししてどうすんだよ
札幌市民も北海道民もあらかたはもう北広島で納得してんだよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:34:45.95ID:oHBSsB7p0
>>8
AKBに関しては前から計画はあるが話は進んでない
ももクロなんかも五大都市圏で唯一進出できてないし
北海道進出はかなり難しいみたいね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:38:20.38ID:IAnI+BCo0
野球なんて大赤字ですよ

稼げないもんだから賭博にも手を出そうとしているオワコン

こんなのを誘致するのが馬鹿

負の遺産を抱え込むことに結局なるのです
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:45:11.32ID:IAnI+BCo0
>>57
野球は稼げないからな

今回も札幌ドームに因縁をつけてふてくされて出て行くぞと脅して新スタジアムをたかってるヤクザ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:51:12.38ID:1GL3APUk0
駅から球場までの新交通システム整備 って歩いていけない距離なのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:55:14.67ID:IAnI+BCo0
そんなもの作ったら大赤字ですよww
しかも短時間で大勢の客が移動するから生半可なものだとパンクします
だから田舎にスタジアムを建てても失敗するのです
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:57:59.98ID:SDJyfY+s0
>>63
海浜幕張〜マリンと大して変わらん距離だった気が。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:58:29.66ID:IAnI+BCo0
>>66
スタジアムも大赤字確定だからね

既に固定資産税免除とか約束してるもんな

野球が稼げるならここまで甘やかす必要は無いのになww

野球は稼げないことをみんな知ってるのですww
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 07:59:47.69ID:5ENd5LVI0
>>52
ららぽーと決定してるの?
北広島に三井アウトレットあるけどららぽーとまで出すの?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:00:46.34ID:IAnI+BCo0
だから野球なんて大赤字で稼げないから誘致なんかする意味が無いんですよ

今回も日本ハムという大阪のハム屋が札幌ドームは嫌だーと駄々をこねただけ

こんなものに1円の支援もする必要は無い

とっとと出ていけ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:02:20.66ID:pNE9ZFLw0
広島県出身者がたくさん入植したからこの名前に。
以前は札幌郡広島町だったところ。
札幌のベットタウンとしても発展したところ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:03:10.47ID:6O+7joGt0
目立つように行間空けて書き込みするいつものニートが活動し始めたか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:03:53.46ID:dxle8SZC0
もともと西の里には待避用の信号所があるんだよね
それを駅に昇格できればJRも大喜び
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:06:28.17ID:Gb4P0QYK0
>>19
サッカーは大人気スポーツみたいだからコンサドーレさんが屋台骨となって支えていくだろうし無問題よ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:11:03.12ID:CAGfZpVG0
>>1
27日の北広島市長と知事
自民党同士で和気あいあい
http://www.hbc.co.jp/news/hbc-newsi.html
>高橋はるみ知事「実はこっそり予定地を見に行った」
>「道としてもできるかぎりの対応したい」
 ↓
3月1日札幌市も焦って要望予定
アリバイ作りの札幌市はアホすぎ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:12:43.77ID:USWEO6L60
>>75
JRにキングボンビー押し付けるなよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:15:43.64ID:JwESq60l0
結局不便と言われまくった札幌ドームが1番マシだったな
真駒内も北広島はどちらになっても今よりかなり不便だわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:16:48.71ID:CAGfZpVG0
新駅設置
昨年10月
日ハム=新駅交渉は日ハムが行う
日ハム=北広島市に決めてから交渉
 ↓
2018年2月
日ハム=JR北海道に要請
JR北海道=前向きに実施すると回答

北広島に決まったな
最初から決まっていたけどね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:51.12ID:USWEO6L60
>>84
まったく動かねえんだからいらんじゃん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:23:23.48ID:CAGfZpVG0
>>77
上野市長は
昨年10月18日上京して
日ハム副社長(現社長)と会談した
行動が早い

やり手だよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:28:25.36ID:vy8hcVC70
ドームを使用しないならあえて市内にはこだわらない、一部市民だけが必死な札幌市と
市の命運をかけて誘致している北広島市

そりゃ、熱量は違うわな。
ただ、自治体も球団もファンの存在は完全に無視。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:32:02.11ID:WJTDuvMc0
>>90
トトのスタジアム助成金は対象がJリーグのホームスタジアムだけだから、ハムの新球場には使えませんが?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:37:29.47ID:GRG+R3P/0
コンサドーレの支援は今すぐ打ち切っていいけど道民唯一の娯楽は北海道を上げて応援すべき
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:39:36.39ID:TsHScTuz0
日ハムに経済効果なんてないよ
道民がどこに回ってるかだけで
外から金が入ってきてるわけじゃない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:41:50.46ID:yC1E/G1l0
もっと北海道ローカル番組、まとめサイト、なんJの三本柱で単純な奴らを都合いいように洗脳しろよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:45:23.81ID:0WlBcikV0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:47:35.11ID:xnfjjzHI0
>>58
道知事はどっちに向かっても
「応援します、がんばってくださいね」
としか言えない立場

一市町村だけに大金は出せないし、出す金もないw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:51:10.96ID:iK/yemCM0
あれ日ハムと北広島市が自前でやるんじゃなかったの?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:52:36.58ID:o4Zaf1D90
結局は政治利用
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:53:50.82ID:g0tRZkWL0
>>100
スタジアムは自前だよ
税リーグ玉蹴りとは違って
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:54:17.57ID:iK/yemCM0
おかしいなぁ・・・・税金にはたよらないって聞いたけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:54:35.30ID:20TavoOJ0
ようやく北広島に決定したか
札幌は誰が責任とるんだろうな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:56:36.73ID:iK/yemCM0
周辺整備は北広島市と日ハムがやるべき
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:57:25.66ID:WJTDuvMc0
>>104
大阪の肉屋が北海道にスタジアムを建設するんだからむしろ道外の資本が入ってくることになるのだが?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 08:59:29.15ID:GnX7Kyhp0
>>105
詭弁はいいから税金使うなよ
お前らいつも言ってるだろ
JRに無理させたら道じゃなくて国の税金使うことになるぞ潰せないから
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:00:47.00ID:iK/yemCM0
>>109
道外の資本をもっと入れる為に大阪の肉屋が周辺整備をやるべき
北海道が税金でやるべきことではない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:03:22.67ID:TsHScTuz0
現在入場料収入は本社へ
今後はテナント料、飲食代も本社へ
道民のお金は今後さらに道外へ持っていかれます
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:03:42.70ID:Ov0aHeSd0
日ハムが逃げられないようにもっと金出させた方がいいぞ
あいつら北広島でも駄目なら北海道から逃げるから

別に野球もサッカーも税金使っていいと思うけど
普段主張してる焼き豚は曲げるなよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:04:12.50ID:iK/yemCM0
今やってる非合法の野球totoを周辺整備の資金として使ってよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:04:58.60ID:O6/uaRyI0
アホの札幌は
焦って3月1日道へ懇願
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/167893?rct=n_ballpark
>日ハムBP構想真駒内案 札幌市、1日にも道に協力要請
> 「五輪通」拡幅し渋滞緩和検討

札幌は行動が遅すぎる
駐車場の拡張ないのに
道路だけ改善
アホすぎる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:05:57.33ID:Ov0aHeSd0
>>118
理由なんて何でもよくて公共事業やりたいだけだな
税金にたかる公務員と土建屋は死滅しろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:06:33.00ID:edRPrMJz0
>>47
1票
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:07:21.99ID:WJTDuvMc0
>>115
札幌ドームは残っているのだから、札幌ドームでのテナント料や飲食代は今まで通り札幌ドームさんの収入ですよwww
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:08:09.98ID:iK/yemCM0
スタルヒン球場じゃダメ?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:08:31.94ID:ONjy9jpP0
>>104
札幌市が大阪の肉屋からさんざん吸い上げたから逃げられるんだがな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:09:29.83ID:O6/uaRyI0
真駒内商店の署名活動(BP賛成)
目標=20万人
 ↓
中間集計=1万人

雪まつり会場や札幌駅周辺で集めて
たったの1万
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:09:32.16ID:xgb5ZhTH0
まあなんにせよ

北の女王・はるみちゃんには話通さなきゃ何も動かんだろうし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:10:10.40ID:8apP5je/0
内需がなんなのか分かってないのに文句つけてる奴がいるな頭秋元市長かよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:10:46.32ID:TsHScTuz0
>>123
その通りだよ
だから札幌の隣町が必死になって道外に金を持っていこうとしているのが笑えるの
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:11:52.59ID:iK/yemCM0
>>125
大阪の肉やくざに吸い上げられるより札幌市に吸い上げられるほうが良いと思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:17:34.27ID:hcfnHbC40
北海道に要請しないで北広島だけでやれよ
北広島は儲かる予定なんだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:19:24.87ID:O6/uaRyI0
2002年日韓w杯ドーム
大分=年約2千万円の赤字
大分=銀行が負担(宣伝費)
 ↓
札幌=日ハム移転で約10億円の赤字
札幌=芝の出し入れで寿命が短い
札幌=約20年毎に改修約200億円?
札幌=芝の出し入れが元凶
 ↓
札幌は更地にした方が経済的
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:21:28.25ID:EdFv/yCr0
>>133
道の金に頼るなって事だろ
ハムと北広島の金で全部やれと
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:22:10.53ID:RnW5sTnL0
広島の新交通システムって
アストラムラインかしら〜(^。^)y-~藁
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:22:54.01ID:T4KUoIXt0
>>134
ハムが出て行った方が経済的だな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:25:17.67ID:O6/uaRyI0
>>137
寄生虫のコンサが残るの?
寄生虫=札幌市役所+コンサ
天然芝の維持+移動費は日ハムが負担してくれてる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:26:24.78ID:ONjy9jpP0
>>138
これからは全部税金だよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:28:21.61ID:O6/uaRyI0
>>139
サッカーは自称文化だから
札幌市民もOKするのかもね
プププ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:29:11.38ID:EdFv/yCr0
>>138
ハムはバッタぶりの方が酷いだろ
食い散らかしてすぐ他に行く
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:30:07.52ID:T4KUoIXt0
ごねるなら札幌ドームが払う芝代全部払ってね
税金だのみのハムファイター
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:30:49.91ID:O6/uaRyI0
>>141
今まで黒字の
恩人(日ハム)への暴言
アホだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:47:57.95ID:pAn4qdlE0
北広島以外は金払うだけで何も還元されないのに迷惑です
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:48:53.59ID:ExsOq1TA0
金が無いBリーグやJリーグのチームへの支援ならまだわかるけど
大金稼いでるファイターズや親会社の日ハムのためにどこまで金を出すんだ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:57:24.37ID:aiaYxWlL0
>>129
意味がわからない?
札幌ドームさんと契約テナントさんや札幌ドームのお客が支払う飲食代は今まで通りですよ。
ハムが別の場所に施設建てて外食企業と契約したりお客にサービスを提供するのは全く札幌ドームさんとは関係ない話なので札幌ドームの利益を吸い上げるとかの言いがかりはやめてもらいたいですね。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 09:59:07.87ID:ytGtKxtH0
>>150
散々バスケやサッカーに税金に集るなと言っときながら、球場の場合はこれだもんな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:08:25.88ID:ytGtKxtH0
>>154
野球場に行くまでの道路だろ?
しろよ
別に野球場じゃなくても観光施設までの道路を私道にするケースなんて珍しくないし、鉄道も良くあるしな。
今まで税金に集るなって言ってきたんだからそのぐらいしないと示しが付かないぞ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:11:41.83ID:Gb4P0QYK0
>>155
世界中でスタジアム建ててそのまわり全部私道で固めてるとこってどれくらいあるの?そんなに一般的なことなのかあ
具体的にスタジアム名もあげてお願いするわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:13:10.88ID:Gb4P0QYK0
>>155
あ、別に野球じゃなくてもバスケットとかアメフトとかサッカーのスタジアムでもいいよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:15:08.20ID:ytGtKxtH0
>>156
論点ずらすな
野球は税金使わずに球場を建設すると言う事首尾一貫して全うしろという事だ。
そして、今回は交通インフラ整備は球場の為に行うという事だからインフラ整備も球場設備の一つである事から、税金使わずに自腹を切れと主張している。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:21:28.97ID:CLx7HGO40
初っ端から全部税金でどうにかしろって言うどっかの文化より、できるところは自前でなんとかするんでどうしてもできない部分は協力してほしいですっていう方がまだマシなんだけどな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:27:10.30ID:ytGtKxtH0
>>162
北広島のケースは両方引かないといけないんだろ。
だから、両方やれよと言っているんだが。
あと他に例が無いからやれないとかじゃなくて先駆けで先例になれよ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:29:25.77ID:5xQjuGDh0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2((
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:29:56.15ID:wriktmf00
札幌市www
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:31:08.56ID:Gb4P0QYK0
>>163
自分はただ自前で球場建てて私鉄ひいて私道でまわり固めてるというスタジアムの名前が知りたいだけなの
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:32:12.41ID:ytGtKxtH0
>>164
両方とは言ってないけどね。
私道や私鉄と言ったつもりなんだけどね。

ともかく、税金に集るな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:35:06.04ID:a3W4VaSi0
焼き豚は蹄が割れているからダブルスタンダード
右は税金使うなで左は税金使え

どっちなんだよ豚ども
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 10:38:50.73ID:a3W4VaSi0
サッカーは20年かそこらで行政と政治家巻き込んで税金使い込む仕組みを構築した
文部科学省の財源まで作ってな

天下り政治家土建屋が旨い汁吸ってるから今更税使わないなんて無いから
反対するのは左の奴ら
北海道は左だらけだもんな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:03:10.11ID:DL1RpSPE0
ハムにつきまとわれると財政破綻するよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:22:51.12ID:a3W4VaSi0
焼き豚だんまりで死んだ

税金使うなら徹底的に公共の利便性を追求しろ
道民全体考えたら札幌駅前しかないだろ
北広島ってハムが儲かるだけだからな
なんでそんなもんに道の税金つかうんだ筋が通らない
道に乞食するなら道と一緒になってゼロから練り直せ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:29:20.00ID:0WlBcikV0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:32:21.26ID:Y5zDk8lc0
駅から球場までの新交通システムとか、バカじゃねーの?
歩けぼけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:37:09.19ID:0VffKp3o0
日ハム移転スレは毎回ドームガー札幌市ガー税リーグガーって
すごい勢いで伸びてるのに何でこのスレは伸びてないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:47:37.74ID:DQEkgeAr0
>>147
市民のためだけど
Jリーグに税金投入する意味はない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:51:32.04ID:9ipSu84V0
赤字の原因らしい野球の日ハムが出て行くってのになんでサカ豚はファビョるの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:54:46.35ID:DQEkgeAr0
>>182
迷惑なのサッカーですよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 11:57:37.39ID:UpGbRUHI0
知事「総論協力します、各論協力できません」
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:07:34.67ID:zIusAi4/0
新交通システムってレオライナーみたいなやつかな
いずれにせよJRとは別系統じゃないと根本的な解決にならないと思う
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:12:46.20ID:8uuUek4C0
むしろ道じゃなくて日ハムにやれって言えよ
辺鄙な場所に球場造ろうとしやがって
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:16:44.21ID:jipONMup0
>>30
住民?
野球やる人だけが使ってるだけでしょ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:08.01ID:5eaQBczp0
>>31
2万5000人収容の野球場で大学のキャンプや中学生の大会をやる必要ある?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:54.10ID:iu9t4CJM0
>>171
たしかに
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:19:41.15ID:iu9t4CJM0
>>192
アマチュアだから問題ないって馬鹿が言ってた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:21:18.53ID:iu9t4CJM0
>>190
その通り
サッカー好きがスタジアムを望むのと全く同じ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:22:25.32ID:KuZgB+5f0
観客総数考えたときにインフラ整備しないと困るのは市なんだけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:22:46.34ID:0sAcMxSw0
>>30
確かに。
うちの市にある野球場は野球やるやつが早朝のお爺ちゃんたちくらいだから
その他の時間は外野がフットサルコートになってるし使用料安いから助かるわ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:26:02.49ID:5eaQBczp0
>>198
説明になってないぞ
大学のキャンプや中学生の大会でこんなデカイ球場使う必要ある?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:28:30.97ID:sA4c81P/0
金無いのに誘致してんだw
それなら他の市でも誘致したいところあるでしょ?
バカじゃないの?
ハム屋も我慢してドームでやれよ
わかってて東京から移転したんだろ?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:29:02.72ID:ROhtfzlq0
>>199
焼き豚「サッカーに使う税金は悪い税金、野球に使う税金は良い税金ニダ」
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:30:17.46ID:yvdCYiwg0
>>195
じゃあ人工芝どころか砂利でもなんの問題も無いよねただのサッカー好きなんだし
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:30:19.44ID:CiHhsZN/0
サッカーは地元を背負ってるはずなのに
地元北電との契約やめさせてスポンサーの東京の企業と契約させようと
必死になってるサッカーチームがある
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:32:12.35ID:5eaQBczp0
>>203
大学のキャンプや中学生の大会で2万5000人入るの!?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:33:07.85ID:9ipSu84V0
>>206
つまり大学のキャンプや中学生の大会のために
新しい球場作れとでも言いたいの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:34:30.45ID:qd9aDMzO0
>>203
有効に活用できてなくね?w
中学生の野球大会なんかそれこそ学校のグラウンドで十分なのに
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:09.78ID:a3W4VaSi0
北海道の焼き豚はもっとハムに金出させないと逃げられるぞ
本社も移転させて逃げられないようにしろよ

残った粗大ゴミ同然の施設は北広島と道で負担だからな
客は札幌から来ないと破綻するけど残ったゴミまで札幌に負担させるのは無理だ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:22.06ID:5eaQBczp0
>>208
なんでそんな事のために新たに球場作る必要あるの???
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:35:48.22ID:zbzO1+nJ0
>>206
立派な球場があるから東北や北海道からキャンプに来て金落としてくれるんじゃないか
何の問題が?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:29.64ID:qd9aDMzO0
>>208
学校のグラウンドでやればいいだけだろ
施設の有効活用ってそういう事じゃねーの?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:37:05.41ID:Ii0Fo14V0
大阪の肉売りやきうチームはさっさと札幌から出ていけ
コンサドーレだけで十分というのが札幌市民の総意
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:37:06.74ID:a3W4VaSi0
野球に使うのは綺麗な税金
サッカーに使うと汚れた税金

焼き豚理論
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:37:32.88ID:rklYkBGs0
新交通システム必要なの?
道路と損益だけでよくね?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:38:09.14ID:5eaQBczp0
>>212
維持費でどれだけかかってるんですかねえ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:38:37.69ID:9ipSu84V0
>>211
だったら既存施設を使うことに何の問題がある??

サッカーの立派なスタジアムは月2回の試合の日以外に客が入ってるのか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:40:55.81ID:5eaQBczp0
>>222
最初からこんな施設要らない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:34.58ID:qd9aDMzO0
>>221
中高の野球の大会で普通に学校のグラウンドでやってるのだが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:41:42.80ID:T1ZsxFau0
日ハムも北広島も儲かることは確定なんでしょ?
野球場を作れば経済効果凄いんでしょ?

自分たちだけでなんでやらないの。
お金も貸して貰えるだろうし、すぐに返せるはずのになんで道に協力要請するの?

日ハムと北広島だけでやるなら大賛成だけどさ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:44:19.83ID:yvdCYiwg0
>>227
公道の土地買い取った上で公道並みの整備を自分達で施して管理する芸当が出来るなんて本当に思ってるのか?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:23.04ID:a3W4VaSi0
東京から逃げて札幌から逃げてだからな
北広島から逃げないと思ってるのがお目出たいよな
逃げられないように死ぬほど金使わせろよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:48:44.44ID:0WlBcikV0
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:49:15.61ID:yvdCYiwg0
>>233
北海道日本ハムファイターズだし
札幌以外でも試合は以前からやってるはずなんですけど
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:10.66ID:EdFv/yCr0
>>227
足りない分は道銀でもハム本社の
メイン銀行からでも借りればいいな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:27.47ID:35d4vyCo0
>>1
会談での知事
知事=こっそり候補地を見てきました
知事=全面的協力します
http://www.hbc.co.jp/news/hbc-newsi.html

知事もうれしそうだったね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:51:14.95ID:qd9aDMzO0
秋季大会なんか専用グラウンドある学校で試合するの当たり前なのにそれすら知らん奴がいるのか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:00.00ID:y0DkrSlg0
>>237
基本入ってるねそこは税金の分配の仕方の話なんで目的が決まったら分配するってことで
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:51.38ID:35d4vyCo0
>>236
日ハムの株主
上位は金融機関が占めてる
道銀みたいな田舎銀行は不要だね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:53:00.03ID:a3W4VaSi0
>>235
移転2回目だからまた駄目ならやるぞって書き込みに対して
その返しとか馬鹿だろ豚だから仕方ないけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:55:42.46ID:v+uQlNSe0
税吸うボールで財政破綻
ローカル線にも影響しそう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 12:59:57.07ID:35d4vyCo0
BP建設地の決定は
3月21日だっけ?
3週間後だな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:01:11.21ID:a3W4VaSi0
新球場の隣に本社ビルも移転させろよ
日本ハムなんだから大阪にある必要無いだろ
社員も家族ごと引っ越して本気を見せろ
そこまでやれば反対する人なんか居なくなるから
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:07:07.64ID:35d4vyCo0
日ハムとの交渉
北広島市=2月15日に16回目(ほぼ確定)
 ↓
一方札幌市は
1回目=いきなり用地不足指摘
(月寒4.6ha、北大10ha)
2回目=規制緩和で月寒約6ha(拒否)
3回目=飛び地1.6ha(拒否)
4回目=用地も決まらず終了
 ↓
10月=2案が廃案へ
12月=真駒内案(暫定)3ha
1月に正式提案出せなかった札幌
 ↓
2月アンケート

札幌市のアリバイ作りはアホすぎ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:08:18.72ID:bRek3NDB0
税吸うボール何様なん?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:09:23.41ID:y0DkrSlg0
球場予定地の千歳線を挟んだ反対側の工業団地には日本ハム系の東日本フーズの工場があるからそう言うつながりも誘致の理由なのかもね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:09:56.70ID:g1HL3F3p0
北海道は広いんだぜ
日ハムと北広島の為に整備優先するのは無しよ

これ誘致が札幌か北広島というのが茶番っぽいよ
札幌か旭川か帯広か函館かで札幌はドームしか認めないよならおもろいのに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:10:32.46ID:EdFv/yCr0
>>243
田舎銀行が出る必要ないほど
良い投資だといいけどねー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:09.56ID:Nl5dcJru0
>>243
地元に配慮して地元の金融機関から借りるのでは?

銀行は貸し手がいなくて困っているし、道銀も北洋もパートナー企業だ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:40.44ID:35d4vyCo0
>>254
昨年の株主総会
札幌ドームからの移転=拍手
BP建設=反対無し

気にしないでいいよ初期投資が
500〜700億円投資案件だから
問題あれば反対される
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:18:35.10ID:r5Tqb2Tm0
いつもハムファイタースレには同じ文体の奴が常駐してるが球団社員かただの糸井豚か
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:13.10ID:S9fS1mEBO
>>199
おお、あるね。
子供たちの健全な活動の晴れ舞台に
ある程度立派なハコを用意してやるのも
行政の使命。

何べん論破されても懲りない勇気はご立派。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:24.63ID:zElDh0xN0
>>249
ジャパネットはいつ諫早に移転するの?
なんか、長崎市に移転の計画もあるみたいだし、本社移転が忙しいねw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:58.68ID:DQEkgeAr0
スタジアムは自前だからね
税リーグサッカーとは違う
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:23:52.01ID:r5Tqb2Tm0
>>262
ぜいりーぐはNPBのことなのに
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:25:15.98ID:DQEkgeAr0
>>263
サッカーのことです
税金でスタジアム作れって自治体を困らせてる団体
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:32:01.08ID:aiaYxWlL0
>>227
道路行政を理解してないの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:40:16.97ID:S9fS1mEBO
ファイターズ「自前で建てようっと」
北広島市「是非ウチに。ここ使って」

サンフレ「そこ(跡地)よこせ。お前らが建てろ」
広島県・市「…(怒)」
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:48:38.28ID:ANpkGgrV0
>交通アクセスの改善などの協力を要請したのに対し、高橋知事は協力する考えを示しました。

血税投入は許さない
日ハムと北広がお金を出して道に許可してとかそういうのならいいけど
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:07.53ID:9vWy27Bg0
日ハムも高橋も創価繋がり
じゃんじゃん血税垂れ流すよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:04:22.04ID:9h2+m8Q60
>>229
儲かってる野球なら余裕でしょ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:06:34.23ID:y0DkrSlg0
北広島が日本ハムを誘致するのはそれによってインフラが整備されて日ハム以外の誘致にも波及するのが狙いだからね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:13:08.44ID:zbzO1+nJ0
                                   平成30 年2 月27 日
北海道知事 高橋 はるみ 様
                                 北広島市長 上 野 正 三

北海道日本ハムファイターズ・ボールパーク誘致に係る支援について

北海道日本ハムファイターズは、新球場を核としたまちづくりを基本に、北海道の
シンボルとなる空間の創造に向け、ボールパークという、壮大な夢の実現に向けて検
討を進めております。
北広島市におきましては、道民球団である北海道日本ハムファイターズを北海道及
び北広島市の公共財として位置づけ、構想実現に向け、きたひろしま総合運動公園予
定地を候補地として提案し、協議を進めております。
北海道のランドマークとなる、アジアbPのボールパークの実現に向け、北海道に
おかれましても、下記項目に係る支援を賜りたくお願い申し上げます。

                      記

1 交通アクセス向上に向けた支援
 ・既存道路の拡幅
  (市道北進通線、市道共栄南1 号線、市道共栄南1 号支線)など
 ・新設アクセス道路の整備
  (市道北進通線〜市道大曲椴山線の区間)
  (市道北進通線〜国道274 号の区間) など
 ・新交通システム及び歩行者空間の整備(JR北広島駅から候補地までの区間)

2 鉄道輸送力強化に向けた要請及び支援
 ・JR北海道や国に対する要請
 ・新駅設置に向けた支援

3 都市計画手続きに係る支援
 ・市街化区域への編入(近隣商業地域等の指定)など都市計画変更等の手続

4 公園整備に係る支援

5 各関係機関との調整支援

http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00129000/00129064/20180227114259.pdf
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:14:06.92ID:9kukXqsl0
儲かってるなら自分らでやれと言うなら
コンサもここ最近ずっと黒字だし
いつまで補助金くすねるのかね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:15:58.18ID:d9DpxKQf0
札幌市もオリンピックに金かけるぐらいならハムに残ってもらうよう全力尽くせよ 
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:17:25.91ID:vg8rCCjc0
>>273
補助金貰うためにはちゃんとした理由が必要ですよ。
なんで一企業の宣伝のために公費を投じないといけないの?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:17:51.67ID:69fTmx130
行政にたかるなよ焼き豚
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:18:50.92ID:62lXjHnq0
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:24:07.52ID:9kukXqsl0
>>276
動員や視聴率を見れば道民がコンサよりハムに興味持ってるからね
道民が望むものにお金を使うのは当然で、それは無駄遣いとは言わない
大して支持されてないコンサこそ無駄
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:32:24.89ID:hcfnHbC40
コンサドーレに無駄に注ぎ込んだ金の何十倍何百倍もの金を注ぎ込めとかふざけんな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:33:42.35ID:vg8rCCjc0
>>279
全く反論になってないね。
議会でそのまま発言したら
「馬鹿か?お前」
と白い目で見られるのが関の山だな。

それと、「サッカーがー」って書かないと死んじゃう病気かなにかか?
0284真駒内住民
垢版 |
2018/02/28(水) 14:33:47.43ID:j1Tng9Th0
全力で応援します!
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:46:42.72ID:g1AOaCUi0
札幌市民は北広島のことより
ハムが出て行った後の札幌ドームの心配しろよ。
恐ろしく金食い虫になるが第三セクターだし潰さないだろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:48:02.05ID:35d4vyCo0
>>272
北広島市の要望は
具体的でわかりやすいね
札幌市なんて提案書もいい加減で
アホ丸出しなのに
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 14:50:03.23ID:zKU1/HbD0
完全に税吸うボールなのに普段ゼイキンガー煩い焼き豚がダンマリで草
本当ダブスタの極みだわこいつら
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:00:05.21ID:/ks9UFB1O
>>1
駅から球場までの新交通システムって新駅できなくて北広島からになった場合に考えたやつだよな
一応まだ選択肢に残ってるのか?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:03:07.47ID:qzixrBNY0
まともな思考回路だと>>160なんだけど野球憎しのバカが球場まで私道私鉄作れとかもうまともに議論もできないな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:08:52.67ID:zKU1/HbD0
ダブスタ焼き豚がなんか言ってる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:09:50.31ID:dE6d7o/H0
商業行為に多額の税金を使うな
セクハラ社長は日本ハムの社長辞任してもファイターズのオーナーは辞任しないんだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:14:00.13ID:XDX2hcma0
野球サッカーに限らず、スポーツには多額の税金がぶっこまれるのは
世界どこでも同じ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:16:36.25ID:om9vh/gJ0
あわてて札幌が
1日に知事に要望?
何時も後追い
札幌市役所には人材居ないな?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:17:41.24ID:/ypMFYB+0
>>243
食品会社日本ハムの親はそうだが
北海道日本ハムファイターズに最も融資してる金融機関は道銀なんですが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:21:37.10ID:zKU1/HbD0
>>293
それが普通なんだけど、なぜか焼き豚理論だと
野球に税金使うのは問題ないけどサッカーには一切税金使うなだからな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:30.76ID:2+M2507Y0
>>276
その補助金もらう理由ってサッカー教室をやってるのとユースをやってるからだよね?
どちらもサッカー塾みたいなもの
そんなにサッカー塾が必要ならプロサッカーは止めてサッカー塾に専念すれば?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:58.19ID:om9vh/gJ0
ところで札幌市のアリバイ作り
アンケートはどうなった?
今更な悪あがきだけど
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:26:01.79ID:WYK19D/AO
>>301
アンケートは賛成反対拮抗していて、一定の賛成の声があるから市役所は真駒内をおすんだとさ。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:26:21.65ID:DQEkgeAr0
野球は日本の文化
サッカーは日本の税金泥棒
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:28:04.51ID:g1HL3F3p0
でも多分真駒内だろ?

北広のあそこは精気のない土地だぞ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:33:44.25ID:vg8rCCjc0
>>300
サッカーがー言わないと死んじゃう病気なの?
たまにはサッカーがー抜きでなんか言ってみたら?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:34:16.77ID:zKU1/HbD0
>>302
はい焼き豚の意味不明理論出た
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:28.91ID:2+M2507Y0
>>274
普通そこまでギリギリ黒字ってよほど調整しないと出来ないんじゃ・・・
てか補助金が無ければ完全にアカじゃん
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:36:21.36ID:28kuvQVx0
まさに税吸うボール
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:37:47.57ID:rsnXxxhE0
>>305
真駒内は住民反対もしくは無関心だから
北広に決定だと思ってて意思表示してない人も真駒内なんてことになったら反対に動き出す
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:40:44.42ID:Sm8TITaj0
行政に集るなとか、税金で〜とか書いてるアホが要るけど、都市計画道路とか都道府県知事の認可業務なんだよ
そりゃ協力必要
都市計画法やら建築基準法が有るから、勝手に作れない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:41:29.45ID:2+M2507Y0
>>307
じゃあそこをとある、プロスポーツ事業に言い換えて良いよ
補助金を貰う名目はその競技の普及が目的として税金を貰ってると

完全な癒着だと思うがそれは?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:43:09.41ID:sePSgX0d0
>>314
馬鹿に諭すほど暇じゃないから福祉とか調べてからぴーびーほざいたら
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:44:56.54ID:zKU1/HbD0
>>313
焼き豚当初はこの件一切税金使わないとか言ってなかったっけ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:45:36.15ID:g1HL3F3p0
北広は諦めろ
常呂や上川に帯広それに苫小牧のようにオリンピック競技の聖地目指せ、クロカンスキーは狙い目だぞ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:46:10.54ID:28kuvQVx0
焼き豚が税吸うボールから話題逸らしに必死で草
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:46:10.74ID:sePSgX0d0
>>316
言ってたよ。
日ハムが金だすとかなんとか。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:46:18.53ID:2+M2507Y0
>>315
プロスポーツ事業をやってる特定の営利団体に補助金を出すのが福祉と同じ?
しかも、補助金が無ければ赤字確定の営利団体に。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:48:25.04ID:G25sYSM20
まーた税金使って球場建てんのかよ
totoにも乞食してたし本当にクズ乞食レジャーだな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:50:29.20ID:zKU1/HbD0
>>318
ID:2+M2507Y0の事ですね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:51:21.10ID:zKU1/HbD0
>>319
言ってたよな
ハムが全部出すから問題ない、サッカーガーって
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:53:32.29ID:sePSgX0d0
>>320
まさか福祉を老人とか障害者のみに当てはまるとか思ってないよね?
そんな馬鹿なこと思ってないよね?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:56:40.50ID:2+M2507Y0
>>324
その老人や障害者は特定の民間営利団体?ぶっちゃけて言うと株式会社?
福祉って特定の株式会社に補助金を出すのとは違うと思うんだけど
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 15:59:58.33ID:62lXjHnq0
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:00:23.00ID:sePSgX0d0
>>327
そうだといいね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:24.09ID:3xOEBFoA0
高木姉妹もそだねジャパンも試合を見に行くぐらいのチームだぞ
整備ぐらい自分でしれから誘致しれや
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:21:42.97ID:zKU1/HbD0
まぁこんだけダブスタだから
誰も焼き豚の言う事なんて相手にしないんだろうな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:22:32.45ID:om9vh/gJ0
>>303
結果出たの?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:26:59.21ID:0VffKp3o0
納税者たる住民と地元議会が容認するなら
野球に税金使おうがサッカーに税金使おうが
別にかまわないだろ
ダブスタでこれはいいけどあれはダメとか言うからこじれる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:31:33.72ID:2+M2507Y0
>>333
野球の場合は周辺整備な
企業誘致と同じ理屈

サッカーの場合は、運営会社そのものに補助金をくれだから

いくらなんでも言ってることが厚かましすぎる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:34:45.53ID:S9fS1mEBO
>>299
その詭弁、懲りないねえ。
税投入して街に利益有るか、赤字垂れ流しか。
これを、いい加減理解しようね。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:30.89ID:zElDh0xN0
>>299
アメリカだとスタジアム建設が住民投票にかかって否決されるし、ヨーロッパで五輪招致がやはり住民
投票で否決されることもある
日本も見習うべきだね。野球でもサッカーでもさ
世界がーっていうんだから異論はないでしょ?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:48:21.99ID:zKU1/HbD0
>>333
ほんこれ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:49:39.68ID:/Q8/bADX0
>>335
まさにそれが詭弁で草
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:50:39.56ID:rujSUstq0
利益を上げる為の投資(初期投資)と永久に続く赤字補填は同じお金を使うのでも
全く意味合いが違う
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:52:55.23ID:v+uQlNSe0
これは糸井キヨシ激怒案件だな
反対運動はよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:53:07.99ID:zKU1/HbD0
>>335
利益出てから言えよ焼き豚
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:55:21.45ID:0VffKp3o0
だから地元住民と地元議会が決める話だって言ってんのにまだわからないんだな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:55:52.36ID:ei8HSUtQ0
>一方、札幌市は、管理する道の協力を得た上で、真駒内公園を候補地として3月1日に正式に表明する方針です。
アリバイ作りの為に時間費やすより、札幌ドームを今後どうするのか話し合った方が札幌のためだと思うけどな。
オリンピック暫くアジアに来ないだろうに。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:57:28.03ID:0VffKp3o0
「街に利益」とか言うなら札幌ドームに残って使用料を札幌市に上納したらええやん
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:57:31.59ID:zKU1/HbD0
>>346
焼き豚悔しいのう
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:58:29.56ID:/Q8/bADX0
ガラケー焼き豚ジジイ
イッライラで草
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:32.78ID:ei8HSUtQ0
日本ハム、セレッソも持ってるんだけどなぁw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:25.02ID:S9fS1mEBO
>>348
秋田県知事「署名したやつで1億円集めてみろや」
広島県知事「検討"は"する」

嬉しいのぉ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:36.45ID:ZVm3VIa00
年間200億の経済効果が札幌から北海道に移るわけだからな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:47.55ID:zKU1/HbD0
税吸うボール
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:01:06.56ID:Fxv7skwA0
北海道が財政支援してくれないから誘致やめますのアリバイ作り
ハムは大人しく大阪に帰るしかない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:02:43.68ID:/Q8/bADX0
焼き豚「野球に使う税金は綺麗な税金ニダ」
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:52.15ID:ZVm3VIa00
>>354
代表戦をやりまくっても利益吸い上げばかりでスタジアム税金補填毎年何十億のJFAのことだね
ジャパン税吸うフットボールアソシエーション
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:46.56ID:ZVm3VIa00
なんとJリーグ53クラブを全部よりプロ野球1球団の方がたくさん納税してる

https://www.jleague.jp/release/post-48355/
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ 経常収益135億6000万円 公益法人なので法人税は免除
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h28kaiji.html
J1 営業収益655億2200万円 法人税等6億2100万円
J2 営業収益288億7900万円 法人税等1億5400万円
J3 営業収益49億9400万円 法人税等300万円

合計1129億5500万円 法人税等7億7800万円

http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/2/7/27e32887.jpg
福岡ソフトバンクホークス
売上高274億3500万円 法人税等10億3900万円
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:10.17ID:VXauyAgp0
>>344
その通りだと思うが、それやっちゃうと札幌市長の無能ぶりが数字に出る

ファイターズ逃げたあとの札幌ドームの試算、いつ出すかすら決めてないのはそれが理由だろう

札幌市長は問題先送りしか考えてないね
それがけしからんというなら市議会議員とか使って追及するしかない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:46.41ID:M9H6xctc0
土地あるんだからアメリカみたいに球場の周りに巨大な駐車場用意しろ
道民がそんなに公共交通機関使うわけねーだろよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:50.16ID:ei8HSUtQ0
>>355
ない。北広島で内定してると見て間違いない。
一昨年の一月に札幌市長に移転検討の意志を伝えに言ってるのに
今頃になって必死でアリバイ作りしてる札幌に付き合ってるからそう見えるだけ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:05:52.32ID:zKU1/HbD0
>>358
税吸うボールのスレやでここ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:23.63ID:ei8HSUtQ0
>>360
いっそカジノを札幌ドームに誘致すりゃいいのに。
側だけ残して中くりぬいてさ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:44.99ID:/4agXQld0
JR北海道がインフラじゃなかったら
倒産してもおかしくない企業だからね
駅作れないから、県に頼むしかない
市も金がないけど破格の値段でゆうち
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:08:27.48ID:DoKZUzwwO
なんで北海道が協力しなきゃなんないんだよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:10:48.23ID:ZVm3VIa00
サッカースタジアムは軒並み大赤字で税金タカり

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
 収入 支出  稼働
(億円) (億円) 日数 スタジアム名
37.2  32.3  134  札幌ドーム
*5.9  *8.8  *52  埼玉スタジアム
*4.0  *6.0  108  ヤンマースタジアム長居
*4.0  *6.1  *92  ノエビアスタジアム神戸
*3.4  *9.0  119  ひとめぼれスタジアム宮城(スタジアムを含む運動公園全体)
*2.4  *2.9  *76  カシマサッカースタジアム
*2.3  *7.5  *78  日産スタジアム
*2.2  *8.1  142  エコパスタジアム(スタジアムを含む運動公園全体)
*1.2  *3.1  *81  デンカビッグスワンスタジアム
*0.1  *3.8  *79  大分銀行ドーム

収入800億円以上 株式会社東京ドーム←大正義!
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:13:00.41ID:jPG9mHLZ0
>>361
いまんとこ球団は4000から5000台くらいを想定してる
それ以上となると捌けなくなるかもしれない

札幌ドームは1200くらいで、イオン平岡や三井アウトレットパークが5000ぐらいだったと思う
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:13:39.59ID:/Q8/bADX0
税金泥棒振り
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:26:43.91ID:QPXlPyBH0
もう何度も言うけど
まず まぎらわしい市の名前を変えろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:57.31ID:C4vBCMDY0
>>344
秋元の公約
地下鉄の延線、冬季五輪誘致
地下鉄は日ハムの移転で中止
五輪しかない秋元
アホだね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:12.55ID:3Dx0Y5Ih0
サッカーは天然芝でやっているのに、野球は人工芝で気に入らない、と言う事なのか。
だったらなんで札幌に移転したのか。。
札幌周辺になんでドーム球場が2つもいるんだ、バカバカしい
結局は「内地の人が払う税金で賄われるから作っちまえ、
高橋知事は利権派だし」だからな・・・・
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:37:04.81ID:C4vBCMDY0
ここまで無能の札幌市長を
選んだ札幌市民
哀れ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:19.15ID:ei8HSUtQ0
>>373
万博誘致の方がまだ現実味あったかもしれんのにな。
もう遅いけど。
ふるさと納税でも頑張るしかないかもな。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:41:02.41ID:PG32NaGA0
>>370
4000台から5000台を捌くアクセス道路を北広島市が整備するの?
とんでもない市債を抱えることになりそうだけど。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:43:25.17ID:kdLttq2r0
>>341
2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとして建設される新国立競技場(東京都新宿区)の大会後の利用や
運営を検討する文部科学省の作業部会が10日、初会合を開き、国内の主要スタジアムの大半が赤字運営となっている実態が報告された。

 同省によると、14年度の実績で02年サッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会で使われた10競技場は、札幌ドームを除いて全て運営収支が赤字で、
自治体からの指定管理料によって採算をとっていた。
解体された旧国立競技場は09〜13年の5年度のうち、3年度は赤字運営だった。

http://this.kiji.is/70085828410703874

w杯スタジアムはハムのいる札幌ドームだけが黒字www
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:46:35.87ID:/Q8/bADX0
そら税吸うボール言われるわな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:48:44.27ID:8uuUek4C0
日ハムは野球で儲かってるなら交通インフラもやってやれよ
最後に道に寄付すればいいじゃん
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:51:45.46ID:kdLttq2r0
>>341
広島の市長「カープは年間200万人来場、年7億円返済。税リーグには無理」

サッカースタジアムの建設について、広島市の松井市長はカープを引合いに出し採算性が重要だと強調しました。
松井市長は定例会見で「建設するためにどんな仕掛けがいるのかという視点で検討している。
カープの場合はうまく観客が来ているので7億円ベースで返済している」と話しました。
サッカースタジアムについて松井市長はマツダスタジアムの建設を例に出し、カープは年間200万人の観客動員があるため、
建設のための借入金に対する返済が十分にできていると話しました。
それに比べサッカーは試合数や観客の数が少ないため複合的な施設にするなど、採算性を高めるための事業手法の検討が重要になるとしました。
広島市などは建設の是非も含め3月末までに計画の方向性を示すとしています。

http://news.home-tv....=&;id=2016-01-154
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:52:57.59ID:jcL6wJo+0
がっつりたかっててワロタわw
コンサがどうとかいう資格無いじゃん。署名も20万人目標が1万人だろ。

話にならんよ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:54:22.56ID:EKo/DBxR0
>新球場の誘致に向け、 交通アクセスの改善などの協力を要請したのに対し、
>高橋知事は協力する考えを示しました

他の都府県から誘致したなら道が協力するの分かるけど
同じ道からの誘致なら道が協力する意味ないだろw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 17:56:02.89ID:ei8HSUtQ0
>>382
地価が上がると固定資産税も上がるし、
完成するまでは工事で雇用が生まれるし、
完成すればドームや周辺商業施設で雇用生まれるから
道が援助しても長期的には取り返せる投資じゃないかな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:41.19ID:vW9+EftOO
>>36
馬鹿パヨク脳丸出しだな
民間の為に税金拠出して混雑緩和の為の道路整備の
北海道への見返って何?たった60/365日の道路混雑の為の
せめてあのモデルにあった住宅地1軍選手全員住むんだよね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:13.15ID:iK/yemCM0
プロ野球1軍公式戦開催可能な地方球場まとめ

旭川市花咲スポーツ公園硬式野球場(スタルヒン球場)
【収容能力】
25000人(内野:10000席 外野芝生:15000席)

帯広の森野球場
【収容能力】
23008人(内野:8008席 外野芝生:15000席)

函館市千代台公園野球場(オーシャンスタジアム)
【収容能力】
20000人(内野:9000席 外野芝生:11000席)



これを使えよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:05.91ID:ei8HSUtQ0
>>389
実際人が動けば金が動くからなぁ。
酒税もたばこ税も歳入増えるだろうし。
このままおいて置いてもただの森林だろうしな。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:06.67ID:8txHzL2T0
日ハムが3セク鉄道会社を立ち上げて、福住からの地下鉄延伸費用を負担してスタジアム近くまで引っ張ってくれば良いんじゃないの。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:20.64ID:/kjBGvCl0
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:31.40ID:ZC+P8Ire0
>>378
アクセス道路はこんなイメージ
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/959680883065200640/photo/1

今までも、大曲工業団地や輪厚工業団地のために
羊ケ丘通を伸ばしたりしてきたので、
大した問題にはならんと思う。

北広島市は、客が一斉にボールパークから出ていくと
ほぼ間違いなくパンクすることを認めていて、
少しずつ客が出ていく仕組みを検討している。

---
Q1:道道1080号と国道36号の交点は土日既に混んでいるが、対策は不要なのか。
A1:交通影響調査をやっているが、やはり一気に流れると影響が出る。
  ボールパークに人を滞留させるしくみを検討している。
  アメリカの例だが、早く出たい方には駐車料金を高くするという方法などもある。
---
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:12.95ID:ZC+P8Ire0
>>386
北海道全体で10年8000億の経済効果というコンサルの試算が出ている。

正式決定したら8000億の内訳も公表されるだろう。
その中身を見て、道民と道議会議員を
「こりゃ、〇億円くらい道税を突っ込むのもやむなし」
と説得できるかがカギだな。


現段階では市や道の税負担がどれくらいになるかわからないし、
議論のしようがないよ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:13:29.49ID:IAnI+BCo0
こんなもの作ったら大赤字ですね

大赤字ベルトコンベアです
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:16:23.13ID:PG32NaGA0
>>393
幹線道路の部分は道がやってくれるとしてもアクセス道路は北広島市の負担でしょそれ。
道路インフラはイニシャルコストだけじゃなくてランニングコストもかなり掛かるんだけど耐え切れるのかね。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:17:41.02ID:IAnI+BCo0
こんなもの作る必要は無い

焼き豚は歩いて行け

乞食のくせに
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:20:31.03ID:cuLfDT3d0
今までハムヲタが自前で球場作るって行ってたけど北海道に財政支援求めるってニュースになってるわ
これどう釈明するの?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:23:24.72ID:ZC+P8Ire0
北広島は当て馬だってずっと書き込んでいた奴は
どこへ消えたんだ?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:23:32.03ID:S9fS1mEBO
>>388
いくら頑張っても、地方公営球場が
Jホームスタジアムと同列にはならんよ。

公営施設をプロチームのホームにしたけりゃ、
プロチームが責任持って黒字を考えないと。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:25:22.16ID:gHTS8c8W0
北広島市は北海道が財政支援すること前提で誘致してる
北海道が支援しないなら北広島市が単独でやるしかないが財政的にできない
ハムに周辺整備も全額負担でやらせないと誘致なんて無理だろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:26:12.86ID:ZC+P8Ire0
>>402
プロチームが公営施設をホームにすること自体は問題にはならんよ。

ただ、公営施設を名乗るなら、市民にちゃんと開放すること。
広島市民球場だってそうしているだろう。

「天然芝が荒れるからプロ以外では使わせたくない」
とか言い出したら公営施設とは呼べないので
プロによる独立採算でやるしかないね。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:36:47.29ID:IAnI+BCo0
協力するという事は北広島がやれという事ですww
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:07.15ID:fpGNsEk70
>>2
そりゃそうよ

野球ファン「野球は観客数がすごいから!」
↓そら水増しOKならなんとでもなるわな

◆画像◆コンサドーレの1万5千人と日ハムの1万7千人を比べた結果w

5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/c/6cb7e3f5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/b/db2fda69-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/1/c/1c8242a5-s.jpg

5/9 札幌ドーム 球団発表17,989人
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/e/6/e6e99a3c-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/5/35c6aa09-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/5/d586436f-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/7/b/7b81ef63-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/3/33120a10-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/1/610fef13-s.jpg
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:10.57ID:S9fS1mEBO
>>405
そだね。
でもプロのホームならアマ使用には制限かかる。
その代わり運営は責任持とう。
無理ならアマ優先・アマ第一にすべき。
カープはアマにも解放、自力で儲けてる。

Jスタジアムは赤字、アマには制限しまくり。
どっちも出来てないから批判される。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:38:19.28ID:IAnI+BCo0
>>409
すげーガラガラwwプロ野球がw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:05.39ID:C2z8XZDJ0
野球もサッカーもガラガラでそれ以外のイベント収入でなんとかなってるんだから札幌ドームはハムとコンサをさっさと追い出せ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:50:09.83ID:ZC+P8Ire0
>>412
www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf
利用者の割合
プロ野球 65%
プロサッカー 9%
コンサート 17%
その他 7%
※その他にアマチュアスポーツ利用者が含まれていないので合計が100%にならない

コンサートその他イベントだけだと利用者が1/4になるようだ。
まあ多少はイベントは増やせるかもしれんが、
誰が札幌ドームを支えているかは一目瞭然だろう。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:54:42.72ID:e3zmVNla0
>>409
でも、札幌ドームは動員人数で使用料変わってくるから水増しすれば札幌ドーム得するんだしいいんじゃないの?
土曜日のサッカーと平日の野球比べのもフェアじゃないし。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 18:56:59.82ID:05I4+D/30
>>414
北広島BP ドームのキャパは
3〜3.5万人
イベントの大半は北広島に取られるな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:27.05ID:v+uQlNSe0
糸井キヨシの見解が知りたいなw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:34.10ID:2+M2507Y0
>>416
観客2万人越えで1人あたり400円追加徴収なんだろ
逆水増しの可能性を疑った方がいいんじゃね?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:29.98ID:05I4+D/30
>>418
甲子園は芝が荒れても
すぐに補修してる
問題ない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:02:43.28ID:5CkMShbz0
なんだ
焼き豚の言う税リーグってプロ野球の事だったんだな
納得
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:03:10.02ID:ITZBGUh+0
>>418
そんなこともないよ味スタは毎年エイベックスがやってるしFC東京が芝が荒れたと苦情入れて張り替えたこともあるけど
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:04:44.08ID:jcL6wJo+0
>>394
経済効果云々の話は誰も検証しないし責任も取らない。
今はその手の話は全く信用されてないよ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:07:06.64ID:05I4+D/30
>>424
バカにレスすると粘着される
無視がベストだよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:10:31.79ID:UF882HPL0
この件で、焼き豚の税金ガーが全く説得力ないってのが完全にバレちゃったね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:07.40ID:05I4+D/30
妄想バカのQ&A がでてる
要注意
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:35.86ID:TsHScTuz0
まだ経済効果とか信じてるのが笑えるな
誰が資本金を出して、誰が働いて、誰が消費して、誰が儲けるかを考えなよw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:17:40.79ID:aiaYxWlL0
>>419
アンカツマジックの見解は?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:53.17ID:U9/gMi8/0
北広島BP で
寄生虫の札幌市役所、コンサを駆逐
日ハムおめでとう
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:20:52.81ID:U9/gMi8/0
市長の差が大きい
札幌は無能過ぎた
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:21:37.41ID:dABDcQF+0
北広島に移転した場合は3月のオープン戦はどうするんだろ
流石に屋外は無理っぽいし
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:22:25.53ID:KCEO6Ndl0
市役所に真駒内は勘弁のメールしたよ。渋滞とかほんと嫌なんだよ‥。北広島になりますように!
本当は札幌ドームを使ってほしいけど‥。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:24:54.63ID:aiaYxWlL0
>>435
リターンの差が大きすぎるwww
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:26:18.29ID:vW9+EftOO
>>434
北広島市民も道路混雑や静かな街が喧騒になるのは勘弁って言ってるよ
よはどちらにも歓迎されて無い
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:51.29ID:N8bkO7fC0
でも真面目な話ハムはどの辺に勝機を見出してるのかな
もう一時期ほど人気はないし客来ない気しかしないんだけど
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:30:16.27ID:dABDcQF+0
>>436
開閉式は改修費用の問題があるし、密閉式だと天然芝でコンサート利用が無理になる
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:31:16.41ID:/kjBGvCl0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:33:05.48ID:U9/gMi8/0
>>435
秋元の対応
日ハムがBP 構想
秋元は半年間無視して
「札幌から出て行くのは自由」発言
 ↓
12月の4者会談決裂
焦ってアリバイ作り

無能だね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:39:34.09ID:U9/gMi8/0
明日
札幌が知事に要望
悪あがき
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:31.11ID:EuJv0U0l0
>>37
若年人口自体が減少するしスポーツやるやつも減るんだから
スポーツ施設自体いらんだろ
少数のエリート育成用と民間の金払ってもやりたい層用だけでいいよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:06.79ID:lyFup40v0
>>388
無駄にも程がある
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:06.31ID:lyFup40v0
>>449
2万人収容の意味ある?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:52:28.37ID:Iw2cW2Ki0
>>446
あらゆる興行がこんな田舎に人来る訳ねーだろって話になっているのに何故かオリンピックがそれに追随しないのなこのスレって。
五輪開催って短期間の祭りにかなりぶち込む事だから重機処分じゃ済まない赤字背負うの確定なんだけど。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:53:05.00ID:v+uQlNSe0
>>430
誰?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:53:14.11ID:2+M2507Y0
>>450
お客が来るから意味があるよ

じゃあ、札幌ドームのコンサの試合はお客が来ないなら無観客で良いよね?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:54:41.24ID:lyFup40v0
>>453
アマチュアで2万人集める試合って?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:55:53.77ID:lyFup40v0
>>456
なんて?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:56:26.97ID:2+M2507Y0
>>455
夏の高校野球でそれ近く集めるが

プロなのに自治体が「 税金で 」チケットを買い取って無料招待するより良いんじゃない?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:57:28.07ID:lyFup40v0
>>458
毎試合集めんの!?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:19.31ID:t+8pU00d0
>>458
夏の甲子園予選でもせいぜい決勝で入るくらいだよアホ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:10.11ID:EuJv0U0l0
>>404
民間で周辺整備やインフラ整備までやった例ってあるの?
スポーツ施設以外で

たしか鉱山かなんかの会社が港までの運搬用の私道を作ったとかいう例は聞いたことがあるが
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:10.95ID:2+M2507Y0
>>459
コンサは毎試合タダ券ばら撒きかよ!

それ、札幌市からコンサドーレへの「 利益供与 」だろ!
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:00:06.46ID:lyFup40v0
>>462
野球の話はどうしたの!?
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:00:57.47ID:O2Qadjv60
ハムって良い選手を生産しては出し生産しては出し、オークランドみたいな球団だな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:01:21.90ID:2+M2507Y0
アマチュアの野球の試合は教育目的

自称プロのコンサドーレの試合は文化と称して自治体からタダ券に補助金を供与。

どっちがいい?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:30.45ID:lyFup40v0
>>465
アマチュア利用が目的なのに2万人収容にする意味はどうしたの!?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:44.76ID:2+M2507Y0
>>463
野球じゃなくてグラウンドの話だろ?

アマチュアが大嫌いなお前は違うだろうが
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:33.24ID:TKfFS9kO0
>>437
リターンの差って一体何と比べてんの?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:47.45ID:lyFup40v0
>>467
なんで急野球場の話なのに急にサッカーの話しだしたの!?
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:59.68ID:2+M2507Y0
>>466
プロが利用が目的なのにいつも収容人数の半分しか入らない
なのに補助金を貰うとはこれはいかに?

これ、札幌ドームの話な
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:15.80ID:TKfFS9kO0
>>442
道の税金にタカってないからな
道の税金にタカるのが有能って事かい?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:04:25.36ID:lyFup40v0
>>470
なんで野球場の話で急にサッカーの話したの!?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:52.46ID:lyFup40v0





















0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:54.97ID:2+M2507Y0
>>473
野球場じゃなくて、「 プロが使う 」スタジアムなのに半分しか入らないのはどうなのよ?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:06:22.95ID:XGZac8Fm0
元々、北広島で全部やるんじゃなかったのか?
いまさら道に税金使う協力求めるとは
典型的な山師だな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:06:52.06ID:lyFup40v0
>>475
アマチュアの野球場の話してるのになんでプロの話になるの!?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:07:41.08ID:S9fS1mEBO
>>459
ダダこねる小学生か。
まずは市民第一で、でかいイベントにも対応出来る
しっかりした公共のハコを整備するのは
役所の仕事だろ。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:08:03.95ID:2+M2507Y0
>>477
野球場じゃなくて、アマチュアのスタジアムとプロのスタジアムを比べて

なんで、プロが使うスタジアムが優遇されてるんだよ?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:08:27.52ID:lyFup40v0
>>479
その為にどれだけの税金かかるか分かってる?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:10:12.95ID:ZC+P8Ire0
道税を使うのが不当だというなら
道議会が断ればいいだけの話なんですがね。

2018年度予算には絶対間に合わないから
2019年度以降の予算になるわけで、
結論が出るのはまだ先の話だよ。

まあ水面下で北広島市役所と北海道庁の間で
話を進めていたんだろうけどな。
北広島移転が現実味を帯びてきたから
本格的に水面下のものが浮上してきたわけだ。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:12:22.60ID:S9fS1mEBO
>>474
ヤキウモーのブーメラン投げてくるからだろ。
>>477
プロのJスタジアムとアマの地方球場を
列扱いになんて、コスい真似するから。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:12:27.15ID:EuJv0U0l0
つーか元々渋滞する道路なんだろ?
パンクするとか言われてるのは
しかも国道と道道
国交省と道が対応する問題じゃないのか
アクセスのための市道は北広島でやるにしても

それとも市が手を出せる問題なの?

いずれにしてもいい機会だから対策しちゃえばいいじゃん
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:15:56.31ID:S9fS1mEBO
>>481
市民の教育・福祉・健康・文化の充実。
その為の税金。行政の義務。
頭大丈夫か?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:21:08.25ID:Yef5dhQl0
いいかお前ら
日ハムは北広島でも上手く行かないなら北海道から撤退するぞ
そうなって残った箱インフラは道民負担になるからな

絶対に日ハムを逃がすなよ
札幌でも平日ガラガラの日あるのに北広島で上手くいくと思えないからな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:25:17.14ID:/ks9UFB1O
>>485
問題は国道や道道よりもバイパスじゃないの?
BP構想あるから余計に金出し難いだろうし
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:26:16.02ID:JU3viWyS0
おっ税金の無駄で北広島を財政破綻させたい輩か
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:27:31.00ID:2+M2507Y0
>>487
ID:lyFup40v0 は中立を装って税金支出を怒ってるがその実態はタダの野球叩き
だから、アマチュアであっても野球場なら全部許せない

サッカーは自分の興味にないからいくら税金を使ったと言われてもスルー。
あんまり酷い時は酷いよね、ぐらいは言うが一言で終わり
サッカーの話が中心になるとついていけないからフェードアウト
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:27:32.17ID:Yef5dhQl0
ここで既成事実を与えたらまた次も上手くいかないときに移転されるのに
北海道の野球ファンはのんびりしてるよな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:28:49.88ID:zElDh0xN0
>>489
500億円から投じて撤退ってなったら日ハム自体の痛手もかなりのものだよ
周辺はともかく、スタジアム自体は撤退時に日ハム負担で取り壊すとか契約結べばいいだけだね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:29:09.16ID:2+M2507Y0
>>494
500億以上かけて球場を作った後に移転とかソフバンじゃあるまいし
日ハムの企業規模から言ってあり得ないんだが
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:31:02.58ID:0VffKp3o0
そんなに儲かる話なら北広島市の税制でやればいい
儲けも独占していいよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:03.00ID:6TAaEmOa0
この市長さんってやり手だよね。
企業の誘致とかでも積極的に動いてる印象があるな。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:07.40ID:Yef5dhQl0
移転しても赤字垂れ流し続けるくらいなら潰すよ
企業は慈善事業じゃないから
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:33:42.32ID:JU3viWyS0
やり手って赤字垂れ流しの貧乏神を誘致するアホだ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:50.00ID:XGZac8Fm0
もう一つの候補地真駒内は
西区に抜けるトンネル開通したおかげで
中央区を通らず豊平区清田区厚別区に繋がる道路として混雑が増した
真駒内に日ハムが来ると渋滞すると言うのなら、その前にトンネル完成に反対するべきだったはず
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:35:26.11ID:S9fS1mEBO
>>488
Jクラブ=民間の営利団体が独占(※)する。
だけど赤字垂れ流しだから問題だと言ってる。
※ホームにして実質専用化、な。
下らん揚げ足取らんように

秋元康が公営ホールをAKB劇場にする。
家賃はタダ。維持費は役所持ち。
客入らんからアガリも出ないから万年赤字。
でも文化をお題目に日本全国に作るぞ
Jの理屈って、これ。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:36:08.62ID:zElDh0xN0
>>497
法人税とか、球場ビジネスで落ちる消費税とか全額北広島市の取り分にしていいの?
法律変えなきゃいけないと思うけどさ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:39:47.10ID:c6eXp+He0
>>479
市民第一で考えるなら本当にこんなデカイ箱必要か検討するのも役所の仕事だろう
市民つっても野球場利用するのなんて野球やる奴と観に行く奴で殆どの市民は利用しない
野球場に使われる税金はそういった人達から集めた税金でもあるんだから
こんなん小学生でも分かるわ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:40:37.80ID:v+uQlNSe0
>>503
独占してる例を教えてください
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:41:45.29ID:v1gwQ9Ml0
>>479
市民第一って精査せずに何でもかんでも建設したら財政破綻するわボケ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:42:33.31ID:ZC+P8Ire0
混むのは国道274、道道1080、国道36、羊ケ丘通、
あと高速の出入り口かな。

道道1080が混むといっても、北進通との交差点と
国道36との交差点付近だけだとは思うがね。
その中間はなにもない片側二車線だから混みようがない。

気になっているのが大曲椴山線。
アクセス道路から大曲椴山線に出て南下すると、
途中ですれ違うこともできない小さな橋があるはずなんだ。
大曲椴山線から国道274に抜けるのが本線だろうけど、
道道1080に抜けたい人もいるだろうし、あの道も整備が必要じゃないかな?

個人的には、順天病院前の市道(名前がわからない)まで伸ばして、
そこから道道1080に行かずに、
大曲通から札幌新道を通って札幌南ICに抜けられるようにしてほしいが
さすがにわがままなのだろうな。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:12.91ID:Yef5dhQl0
>>502
許されないからって成功するなら世の中に潰れる会社存在しないから
まあ最悪身売りしたら生き延びられるからいいよ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:37.28ID:xgb5ZhTH0
>>1

はるみ 「今日この会談予定さえなければ
      そだねージャパン出迎えに女満別行くの強引に公務にしたのに」
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:57.05ID:2+M2507Y0
>>506
市民第一で考えるなら本当にこんなデカイ箱必要か検討するのも役所の仕事だろう
市民つっても札幌ドームでサッカーを利用するのなんてコンサの試合を観に行く奴で殆どの市民は利用しない
サッカーに使われる税金はそういった人達から集めた税金でもあるんだから
こんなん小学生でも分かるわ

野球場→サッカー、札幌ドーム、観に行く人の前をコンサに変えてみた
まんま、札幌ドーム社の経営の構図なんですが
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:55.81ID:SBQlOfG+0
札幌ドーム使うことで札幌に呼んだのだから、おとなしくドーム使えよ
なんで隣の市に新球場建てるとか、ややこしいことになるんだ
東京ドームに戻る、というなら分かる
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:45.72ID:c6eXp+He0
>>512
そっちも無駄だよなあ
で?だから何?
話逸らしてるだけで何の反論にもなってませんけど
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:55.85ID:2+M2507Y0
>>516
ややこしいじゃなくて悔しくてしようがないだろ

自治体にお願いして建ててもらうJリーグ。
自治体がうちに建ててくださいとお願いに来るNPB。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:19.93ID:2+M2507Y0
>>517
野球場は大半を中学生高校生のアマチュアが小学生だって使うだろう使用。
札幌ドームのサッカーモードは、自称プロで補助金を貰ってる大人ばかりのコンサが独占使用

違いが判ります?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:58:35.77ID:USWEO6L60
ハムファイターがあの手この手で使わせてください自治体様と言ってるだけなのに何言ってるんだよ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 20:58:39.73ID:ZC+P8Ire0
>>516
どこがややこしいの?

都会で地下鉄駅徒歩10分でも、賃貸じゃ自由度が低いから、
いっそ郊外に一戸建て建てたほうが楽、っていう、どこにでもある話。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:04:22.98ID:EuJv0U0l0
>>506
野球場に限って言うなら日ハムが建てる
そして周辺にも商業施設が出来る計画

いったいどこの話をしてんのキミ?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:05:41.89ID:C0vzv7lc0
札幌ドームは
不良債権
早く壊して再開発した方が良い
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:06:17.95ID:ssw8CLBT0
1億の税金投入で10億の税収を得ようとしてるのが野球。

10億の税金投入で1億の税収を得てるのがサッカー。


この意味が分かんないんんだよな、ヘディング脳じゃ w
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:07:19.95ID:/kjBGvCl0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:08:08.94ID:EuJv0U0l0
>>509
予算的に問題ないなら直接BPに関係ないところも一緒に整備しちゃうべきだよな
建前になる理由があるから議会も通りやすいだろう
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:10:20.93ID:CBZKZPBo0
焼き豚のダブスタスレはこちらです
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:11:27.51ID:Yef5dhQl0
失敗は許されないから成功するらしいよ

こんなバカが昼から張り付いてる
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:35.10ID:XeP5TS2V0
>>529
札幌ドームの心配したほうがいいですよ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:14:49.65ID:USWEO6L60
>>530
そもそも絵に描いた餅ができるかを心配してるよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:09.72ID:8iUtaWvj0
ドームはどうなるやってけないぞ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:10.75ID:KOTWMg5f0
>>531
札幌ドームの心配しとけ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:17:58.16ID:USWEO6L60
>>532
だったら国や道や北広島市に集ることを取り下げてくださいね
たかりが悪って言ってるダブスタを見てしまうとね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:13.48ID:KOTWMg5f0
>>533
コンサドーレがお金出すんだろ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:53.91ID:ZC+P8Ire0
絵に描いた餅っつーと、
ファイターズが逃げた後の札幌ドームで、
プロ野球とコンサートとイベントを誘致して、
コンサドーレの試合を増やして、
札幌ドームを黒字維持することかい?

まずは試算するところから始めようか!
現段階では絵に描かれてすらいないからな。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:58.46ID:EuJv0U0l0
潰れそうになったら税金投入して守られるJクラブのサポは
いつになったら専スタできるんだと自治体罵ってりゃいいから楽だよなあ

野球は親会社からの突き上げが近年半端ないから
どこも企業努力や経費削減に躍起
新球場もその一環だしね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:19:38.02ID:KOTWMg5f0
>>535
集ってませんが?
集ってんのコンサドーレ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:19:55.32ID:2+M2507Y0
>>535
札幌ドームは2020年にサッカーの試合を3試合する為だけに80億円使うよ
そっちの方は心配しないんだね?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:20:47.72ID:CLx7HGO40
>>521
あの手この手でスタジアム作ってくださいタダで使わせてくださいの道産子オーレはどうなるんだ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:23:07.31ID:vxB3CDxv0
広島県民的にはプライドないの?
しかも一昨年だっけ?日本シリーズ負けてる相手じゃん
そんな北海道に何の協力求めるの?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:06.90ID:jCCclqdg0
また自前じゃスタジアムも建てられない謎の弱小勢力が発狂しているのか
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:27:24.65ID:USWEO6L60
謎の弱小勢力ってハムファイターか
そりゃあ税金にたかろうとしてるからね
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:28:07.87ID:nv7dOwOv0
>>542
広島県民に何の関係が?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:32:04.93ID:C0vzv7lc0
>>540
2020東京五輪での札幌ドーム
IOC =11ヶ月間使用するな
札幌=6〜8月の3ヶ月間を提示
たったの3試合だけの為に
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:32:59.16ID:S9fS1mEBO
>>507
わざわざ「※」つけても、それでも揚げ足。
他の部分ではグウのネも出なかったか。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:33:20.82ID:q1kIoqHf0
勘違いしてるバカいるけどドームはワールドカップのために建てたスタジアム
Jリーグや野球で使ってるのは後付けだから
国の威信かけてという建て前で土建屋食わせるために全国各地に建てた
赤字は税金で賄うようになってる
関係した官僚政治家の目が黒いうちは取り壊さないだろう
文部科学省の財源にもなってるしな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:33:41.58ID:USWEO6L60
札幌市が認めてるものをだんまりとか無理があるな
税金に集るなーと言っている連中は棚上げが得意
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:53.65ID:q1kIoqHf0
サッカーは80年代の頃から行政巻き込んで上手いことやるように仕込んでたんだよ
人気に胡座かいてた野球が今になってバタバタしてる
まあ手遅れにはなってないからなんとかなるよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:37:00.30ID:C0vzv7lc0
>>550
いまは
日ハムのおかげで黒字だけどね
2023年からどうなるやら
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:01.34ID:SoT2c0b30
新交通ったって、東豊線延長くらいしかできんだろ。
でも札幌市が協力するとは思えん
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:45.01ID:ZC+P8Ire0
>>554
まず2020年の東京五輪のせいで赤字に転落するだろう。
客のはいる夏の三か月使わずに黒字維持とか無茶。
んで、2023年以降の惨状が素人目にも明らかになる。

札幌市民の反応は見ものだな。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:40:25.87ID:q1kIoqHf0
札幌市と喧嘩しても何も良いこと無いぞ
客は札幌から呼ぶしかないんだしな
札幌が今検討してる案も聞いてやった体にはしないと役人の面子潰れるぞ
もっと上手いことやれよ日ハムは
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:43.60ID:ZC+P8Ire0
>>555
たぶん誤解してる。

ボールパーク向けに万が一、千歳線新駅ができなかった場合に、
北広島駅からの1.5kmほどを新交通でごまかすか、っていう話。

新駅ができるなら新交通はやらないと思うよ。
現段階では新駅は確定していない
(そもそもボールパークが来ること自体、来月に決まること)ので、
最悪の事態を想定して北広島市は動いているのよ。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:42:35.69ID:USWEO6L60
計画中止という最悪の事態を想定しているのか
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:44:48.43ID:xgb5ZhTH0
札幌市民だってもう真駒内と北広島なら、北広島にしたれよって思うがな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:53.76ID:4iKdFqSg0
プロ野球も自治体の税投入がないと成り立たないよね
Jリーグは所属する自治体の税だけどプロ野球は通達による国税優遇もだから
受益者負担の観点からJリーグの方がいくらかマシだと思う
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:47:20.74ID:vW9+EftOO
>>558
普通しか停まらない新駅ならBPに用無しだから
60/365しか有用稼動が無い新駅なんか作らないよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:48:52.30ID:EbMnhoM10
>>561
また通達の話かよ
ロッテですら単体で5億しか赤字出してないんだぞ
Jリーグに置き換えると5億のスポンサー料って話だぞコレ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:49:12.53ID:n1RnYcy00
>>562
鹿島サッカースタジアムっていう前例があってな
ただその程度の臨時駅で野球の客をさばけるかは知らん
第一運行本数や編成両数数を観客輸送に足るほど確保できるかはなはだ怪しい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:53:45.73ID:USWEO6L60
通達でごまかしてなんとか赤字5億ってことだからな
スポンサー料じゃねえんだよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:51.32ID:S9fS1mEBO
>>561
通達?な、なんだってー!
そんなインチキ優遇があるのかい?
一体全体どんなカラクリなんだ!

…何だ、ただのスポンサー広告費じゃん。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:56.30ID:ILAkCwzb0
>>563
法人税だといくらくらいになるんだろう?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:26.49ID:ZC+P8Ire0
>>557
事実、極力札幌市と喧嘩にならないように気を使っていると思うけれど。
具体的にこれ以上球団側に何をしてほしいわけなの?

2017年10月に北大案と共進跡地案が没になった段階で、
「年内に真駒内公園をもし提案していただけるなら議論が間に合うかも」
と球団側から発言があり、
札幌市は12月に「1月に正式提案する方向で進めたい」といいだし、
結局明日、3月提案なわけだろ?

真駒内公園案なんて、1月に正式提案できなかった時点でほぼ死んでるのに
まだ札幌市の話を聞く、というタテマエを崩していない。
2/11には一応真駒内公園での球場イメージの発表をした。
2016年12月に札幌ドームから出ていく決定をしてから、
札幌市役所の時間稼ぎとアリバイ作りに一年以上付き合ってきたんだ。
これ以上何をすればいいのか?

それから、球団側は真駒内フォーラム等で再三にわたり、
「札幌ドームがなければ北海道日本ハムファイターズは誕生しなかった」
と謝意を述べているよ。


北広島市側も、札幌市と喧嘩したくないという本音が透けて見える。
まあどうせ客の大多数は札幌市民なんだから当然だわな。
↓の『』内の文言に表れている。
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00128900/00128941/20180219_tobu.pdf
  北広島市に建設が決まった際は、様々な連携により取り組みを進めることは、近隣各市 町村と確認しています。
しかし、『どこかを相手として誘致を行っているものではなく、』
現段階で近隣市町村と共同で北広島市に誘致するという考えはありません。

http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00128900/00128941/20180222_seibu.pdf
他の地区でも同様の声があり、大変心強く感じています。様々な取りざたされ方をして いますが、
『「何処対何処」のような構図は決して望ましいものではないと感じており、』
球団の構想がどの場所でなら実現できるかが一番大事なことだと思っています。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:18.06ID:USWEO6L60
>>566
スポンサー広告費の概念を超えてるぞ
なんせ全額損金にできるから債務超過すら発生しない魔法のルール
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:39.80ID:EbMnhoM10
>>565
通達とやらを使って何でわざわざ5億の赤字になるんだよ
言ってることがめちゃくちゃだぞ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:43.57ID:nv7dOwOv0
>>561
税制優遇より生活保護の方がいくらかマシだと?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:57:34.56ID:EbMnhoM10
>>567
Jクラブのスポンサー料にいくらの税金がかかってるの?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:57:51.53ID:USWEO6L60
>>570
債務超過すらないから便利な通達ですね
なんとかコントロールできてこの数字
そらー人は寄り付きませんわ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 21:58:52.23ID:n1RnYcy00
北広島市と北海道は日ハムファイターズ様の為にいくら拠出する予定なの?
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:07.33ID:XLisko+C0
北海学園野球部出身の島崎議員、利権でウハウハだねwww
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:34.98ID:EbMnhoM10
>>573
ソース出してみて
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:57.99ID:8KD+dfvO0
真駒内に決定なら、球場近辺の交差点の横断歩道は完全廃止で、
地下歩道と歩道橋にして欲しい。札幌ドーム近くの交差点みたく
歩行者信号赤に変わってもゾロゾロと歩かれたら
いつまでたっても右折も左折も出来んわ。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:01:16.13ID:q1kIoqHf0
長文貼って相手に無理やり読ませようとするバカなんなんだろうな
もう見えなくしたけど
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:07.72ID:Lj9uTria0
>>275
オリンピックみたいに二週間で終わっちまうものと何十年間も
客が集まるもののどちらが大事かわからんかったんだろう
 Jリーグは市町村単位だから
簡単に作れるけど野球は12しかないからね 
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:59.27ID:n1RnYcy00
出来合いの球場を活用してる宮城/仙台と違って自治体の負担が大きすぎる感ある
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:53.06ID:q1kIoqHf0
オリンピックやワールドカップは国を挙げてのイベントだから税金ジャブジャブ使いやすいんだよ
東京オリンピック以来それでやってきた前例があるから役人には
今回は前例がないからスムーズに行かない
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:07:20.39ID:n1RnYcy00
周辺整備を自治体にやらす前提なら自治体の財政規模がデカいほうが何かと有利そう
NPB本拠地所在地ながら自治体規模の小さい西宮と所沢は
どちらも交通が自前で完結できる鉄道会社の球団というのはあながち偶然とも思えない
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:07:37.49ID:EbMnhoM10
>>580
君が主張してることの具体的なソースになってないよ
やり直し
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:33.08ID:4iKdFqSg0
>>571
地元にプロ野球球団がほしい自治体も指くわえながら他所の自治体にあるプロ野球球団の税も負担する構造でしょ
国税より自治体税に依存したほうが受益者負担で正当性があると思うけど
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:01.35ID:bgeH1jrh0
>>551
その割には京都は追い出されたり
広島は行政に喧嘩売る団体なんだね
Jリーグって
川渕の理念らしいけど上手くいってない
野球のほうが実に上手くやってる
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:09:35.03ID:xgb5ZhTH0
過疎化する北海道の経済力を上げる為には
もっと道央に人口を集中させなきゃならんし、
かといって札幌市への一極集中化は札幌市も道も望んでない

物流インフラに優れた北広島〜苫小牧の36号線ベルトへの人口移動は
やらなきゃならん変革のひとつだから、道としてはその付近が栄える事は歓迎なのよね。
千歳周辺の道路整備や企業誘致にもリソースぶっこみ易くなるし
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:15:10.83ID:EuJv0U0l0
>>582
そういうのは実際の負担分担が決まってからでいいんじゃねーの
そもそも計画自体が詳細がはっきりしてないし
よってどこが何を負担するかも決まってない
もちろん協議でおおよそのことは決めてあるんだろうけど何の契約も交わしてないだろ

結局皆妄想でワクワクしたり悪者にしたり
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:15:55.59ID:nv7dOwOv0
>>587
>他所の自治体にあるプロ野球球団の税も負担する構造でしょ
負担って誰がしてるんだ?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:41.53ID:bgeH1jrh0
>>590
北海道に密着してるじゃん
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:18:46.05ID:n1RnYcy00
>>591
日ハムは札幌市に対して後出しじゃんけんで自治体の負担を増やせと要求したよね
形としては札幌ドームの使用料金や使用条件に関してだけど
要は日ハムの取り分を増やして自治体やその傘下の取り分を減らせって意味だよな

そういう前科がある団体のやることだから負担割合で後々文句を言いだす可能性が高いと俺は見ている
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:12.03ID:TsHScTuz0
一企業と人口数万人の市のために都道府県に新交通システムを要請するってバカにしてるの?
JRAの東京競馬場や中山競馬場みたいに歩道を作れば十分だよ
日本ハムは早く自力で北広島に行きなよ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:05.11ID:ZC+P8Ire0
>>591
正式決定してない段階で、
中の人でもないただの5chねらーが何を書こうが、
全部妄想レベルにしかならんよのね。

日本ハム、ファイターズ、JR北海道、
北広島市、北海道、国土交通省

これらがどれくらい負担するか、何も決まってないし現段階で決められない。
年度明けから少しずつ公開されていく情報を
ワクワクしながら見ていればいいんじゃないかな。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:37.40ID:q1kIoqHf0
今回で移転に関しては前科2犯だから
絶対に逃げられない契約にしないと北広島はとんでもない不良債権を抱え込まされる
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:37.53ID:bgeH1jrh0
>>597
何の前科?wwww
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:41.61ID:EbMnhoM10
>>594
君のような人間がブラック社会を生み出すんだろうな
いくら頑張って結果残しても
入社した時10万の給料だったんだからずっと10万で頑張ってくれとか言いそうだなオイ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:23:42.24ID:/ks9UFB1O
>>591
基本方針は球場と駅は日ハムがバイパス含めた周辺道路の整備は国や道の支援受けながら北広島がって感じだけど
具体的なのは決まってからじゃないと出てこないだろね
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:25.56ID:Z+Twp1m50
>>212
逆に言えば東北や北海道の誘致しないといけない程稼働低いといえる
肝心な県民が利用しなければ意味なくね?
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:38.66ID:/rOnHge00
>>289
新駅と北広島駅の2wayアクセスを想定してるのかも知れん
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:51.52ID:n1RnYcy00
>>599
頑張って人気を増やしたのならドーム球場の利用料金や利用条件が厳し過ぎるからなんとかしてくれと言い出す必要がないだろうにね
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:56.19ID:bgeH1jrh0
>>601
高校野球中学野球学童野球など
アマチュア野球で県民が利用してますが?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:28.22ID:EbMnhoM10
>>604
なんで?なんで必要ないの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:48.88ID:ZC+P8Ire0
>>604
もしかして某サッカーチームのことを言っているのか?

いじめ、かっこわるい。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:53.99ID:bgeH1jrh0
>>604
何故?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:29.60ID:n1RnYcy00
>>595
これ宅地開発じゃないから余計にたち悪いんだよな
年間せいぜい70日しか利用客のいない新交通システムをねだってるんだもの
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:33.09ID:35d4vyCo0
>>1
一方札幌市は1日に要望
札幌副市長が副知事へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/167893?rct=n_ballpark
>セキスイハイムスタジアム解体費15億円
>五輪通の拡張費
を要望

寄生虫だな
知事にも会えない札幌市
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:57.51ID:S9fS1mEBO
>>582
ボロ小屋から建て替え同然のリフォームに
三木谷が90億円もブッ込んだけどな。
>>590
札幌市ってのはそんなに選民意識あるのか?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:57.46ID:vW9+EftOO
>>599
条例で決まってるもんを俺様だけ優遇しろって話しだろ
何の話しで例えてるつもりだよ意味不明だな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:30:02.28ID:n1RnYcy00
>>606>>608
プロスポーツチームなんでしょ?
人気が増えればそれだけ儲かるのと違いますか?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:30:06.04ID:B3ZzXaMR0
いまは外にある天然芝の出し入れ費用は野球で使用するために外に出しているからハムが費用を負担してるって本当?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:48.35ID:05n/XaR30
>>613
それ以上にボッタクリやってたのが札幌
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:32:58.43ID:35d4vyCo0
>>614
天然芝はコンサが使うときに出し入れしてる
のに日ハムが負担(芝の維持費もね)
ドーム内に天然芝を長期間置くと
枯れる+腐る
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:33:29.50ID:n1RnYcy00
>>615
それでも東京ドームよりは利用料金安いんだろ?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:34:01.62ID:05n/XaR30
>>617
それはコンサドーレがやるべきこと
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:34:27.92ID:CLx7HGO40
>>614
それはウソ。野球で使おうがふわふわドームで使おうがリレーマラソンで使おうが結局外で養生しなきゃならないのだから野球関係ない。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:34:56.65ID:EbMnhoM10
>>612
条例で決まってたら待遇改善を望んではいけないのかな?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:37.40ID:05n/XaR30
>>619
さらに使用料上げたのが札幌
だからボッタクリです
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:49.10ID:n1RnYcy00
年々人気が上がり収益が良くなっているのが本当ならば
球団の収益に対するドーム利用料金の占める割合は年々低くなっていてしかるべき
ドームの利用料金が負担に感じるって実は球団経営やばいんじゃね?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:36:00.86ID:35d4vyCo0
>>620
日ハムの寄生虫は
札幌市役所+コンサ
だよね
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:38:19.42ID:vW9+EftOO
>>623
ハムだけ上がったとか妄想か?
条例だろ条例
お前何度説明されても理解出来ない猿以下かよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:40:44.50ID:nv7dOwOv0
>>628
条例なら出て行かれても文句言えないよね
自治体の自業自得なんだから
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:41:40.86ID:05n/XaR30
>>625
そうだね
人気あがっても札幌がボッタクる。
このままでは経営状態が悪くなるのが目に見えている。
少しは移転構想に至るまでのこと理解したら?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:23.64ID:ZC+P8Ire0
条例で決まったことだ!払え!!


ま、いいですけどね、それでも。
そうやって民間の悩みをロクに聞かない意固地な態度のせいで、
年間200万人動員の巨大コンテンツから逃げ出され、
札幌ドームの決算が真っ赤に染まる未来が見えているんですが。

札幌市民の怒りがどこに向かうか想像もできないのか?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:43:52.72ID:S9fS1mEBO
>>612
元々が高すぎるんだら改めろよ。
条例のために利益フイにしてたら本末転倒。
いくら構造云々言っても、他球場と比べて
アホほど経費かかるのはドーム側に問題あるわ。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:44:15.00ID:vW9+EftOO
>>622
だからバランスシート開示しろと何度言ったらわかるの?

金以外の話しなら聞いてるだろ
いいからとっとと別枠単独のバランスシート作って開示しろ
したくないからゴネてるだけなら選手の人件費さげろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:15.81ID:nv7dOwOv0
>>634
>したくないからゴネてるだけなら選手の人件費さげろ
コンサドーレのことですね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:45:47.20ID:n1RnYcy00
>>630
具体的に何がボッタくりなの?
他のドーム球場と比べて飛びぬけて高い料金設定がされてるんだよなそこまで言うのなら
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:00.67ID:/kjBGvCl0
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:40.79ID:n1RnYcy00
>>633
移転当時に比べて人気も集客も良くなったのなら
その分収益が改善されてるはずで
ドームの利用料金が収支圧迫の要因になるとは思えない
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:58.48ID:CY4ETXuS0
>>563
日産やトヨタはJリーグの赤字で毎年20億は突っ込んでいた時代あるしヨーロッパのチームならともかく宣伝にも使えないTEAMはお金を使いたくないだろうね
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:48:08.54ID:ei8HSUtQ0
>>544
連結売り上げ一兆円の会社が弱小ってw
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:48:38.25ID:EuJv0U0l0
>>596
まあそういうこと
うまくいかないところも多々出てくるだろうけど
それも含めて計画自体変わる可能性もあるしね

何にせよスタジアム以外は完成された形では始まらないと思う
サントラストパークとかの例を見ても
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:49:29.15ID:nv7dOwOv0
>>639
それコンサドーレにも言ってやって
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:49:44.58ID:qk1D8FWe0
移転スレは相変わらず
都合の悪い事実を無視して、都合の良い事実だけを連呼してる連中ばかりだな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:53:15.83ID:vW9+EftOO
>>631
だからバランスシート開示しろ馬鹿か?
で具体的いくらまけて欲しいか開示しろよ
お前なんかハムの提灯持ちの捏造記事やブログ信じてるただのハム狂信者だな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:53:31.76ID:CY4ETXuS0
>>599
札幌ドームの場合はあとで
実はと次々と金をせびってきたんだろう?
給料固定で税金は上がるって
ブラックだなぁ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:56:06.66ID:n1RnYcy00
そんなに札幌ドームの移転当初と現在とで利用料金や料金体系が違うの?
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:56:31.02ID:vy8hcVC70
>>520
だからさ、市民やアマチュアが使用するのになんで万単位の観客席が必要なんだよ。
全国の立派な野球場のほとんどが、プロ野球の地方開催するために出した球団側の条件を飲んで
あの無駄に立派な仕様になってるのだから、市民とかアマチュアが使用しているとか免罪符にならんて。

しかも、球団側から開催して欲しければこれだけの施設にしろと言っておきながら
年に1試合しか開催しなおいだけでなく、数年で開催すらしなくなるから、サッカーよりもたちが悪い。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:57:55.00ID:EuJv0U0l0
>>625
全戦満員でも赤字
そうじゃない今も当然赤字
だから出てくわけよ

民間企業に赤字だろうが知ったこっちゃないから
使用料という名目で施設の維持費払えとかいうキチガイが芸スポにはいるけど
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:58:56.30ID:n1RnYcy00
日ハム球団にとって利用料金が高いなら
コンサートで使われにくい原因も利用料金の高さってことにならんかな
飛行機の欠航リスクとか周辺人口とかそっちじゃないだろって話で
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:58:59.76ID:ZC+P8Ire0
>>646
もう札幌ドームの使用料負けてほしいなんて誰も言ってないよ。
2016年12月に札幌ドームから出ていくことは決めたわけだからな。
札幌市長もそういう認識なんだよ。
下記『』の部分な。

---
札幌市長会見
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20180104/20180123.html
2018年1月23日(火曜日)14時00分〜14時37分

北海道新聞
 その議論の中で結構多かった意見は、先ほども申し上げましたけれども、
札幌ドームをやっぱり使ってほしいという方が多くて印象深かったのですけれども、
年末からの会見で、札幌ドームはどうですかという質問があったと思うのですけれども、
市長も札幌ドームを使ってほしいという問い掛けを一昨年(2016年)末に何度かされていたと思いますけれども、
今後は、それはもう、ちょっと断念するとか、そういう感じですか。
市長
 断念というか、これまでの議論が、時間軸を追っていきますと、
『一昨年の段階で札幌ドームを使うということではなく、新球場を検討するという球団のお話です。』
ですから、そこは、札幌ドーム使ってください、新球場云々とかみ合わないのですね、そこは。
ですから、新球場を実現するとすればどうかということで一緒にお話をしてきているという状況です。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 22:59:10.10ID:nv7dOwOv0
>>650
バランスシートガーって言ってるのは俺じゃないよ
アタマのオカシイ誰かさんでは?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:00:50.82ID:vy8hcVC70
>>631
だからさ、日本ハムの言いなりにドーム内での権利を日本ハムに全部譲ったら
日本ハムが使用していても、ドーム維持で出てくる赤字は市が負担しなくてはいけなくなるから
球団の言うことを聞いてまでドームに日本ハムを使ってもらう必要は無いのだよ。

赤字を市が負担した挙句、ドームは日本ハムの思い通りに使用されて市の自由がなくなるくらいなら
赤字額が増えてでも日本ハムに出て行ってもらって、市の自由に使えるほうが良いだろ。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:01:03.73ID:n1RnYcy00
>>651
経費において余程高い割合を球場使用料で占めているんじゃないとその説成り立たないよ
選手人件費だけでいくら使ってましたっけね?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:01:15.14ID:CY4ETXuS0
>>649
そんなもん聞いたことないな
寮よく100メートルを目安にしてくれるとか土日はむりだから
平日ならできるけど照明等が
ないといけない とかなら
あるけど

まして椅子の大きさやら屋根の有無とかトイレの数とかどこかと違って言わないぞ
 天然芝でないと嫌だなと言うこともない 他の都市が良くしてプロが来なくなるから当県も直すというもんじゃないか?

 そもそもプロ野球のコミッショナーは飾りもんだし
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:02:22.65ID:vy8hcVC70
結局はドームという、札幌市みたいな地方都市にはあまりにも過剰な施設を建設したのが1番の元凶。

今行われているのは、その過剰な施設の維持負担費の赤字を市がもつか日本ハムがもつかの争いでしかない。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:03:06.31ID:vW9+EftOO
>>652
ただ単に遠い
客の需要がない
機材運搬費の輸送コストが高い

それとは全く関係ありません
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:04:49.68ID:ZC+P8Ire0
>>655
> 赤字を市が負担した挙句、ドームは日本ハムの思い通りに使用されて市の自由がなくなるくらいなら
> 赤字額が増えてでも日本ハムに出て行ってもらって、市の自由に使えるほうが良いだろ。

一つの考え方ではあるし、間違っているとか言うつもりはないな。
ただ札幌市長がそう考えていたとは思えないね。
だって2016年12月の四者会談(札幌市・札幌ドーム・ファイターズ・コンサドーレ)で、
「いっそ札幌ドームを野球専用化しちゃいませんか?」
って言い出したのは他でもない札幌市長なんだぜ?
野球専用化したら市の自由もへったくれもないじゃないの。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:29.08ID:vy8hcVC70
>>657
お前が無知すぎるだけ。
どこもどこかの球団の条件を聞いて球場を整備している。

最近では弘前が楽天の条件通りに球場を整備して1試合の公式戦開催をしてもらっている。
おかげで盛岡の公式戦開催が無くなったがw
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:36.92ID:CY4ETXuS0
>>655
ドーム内の権利といっても空気は金を産まないぞ
日ハムがあってはじめて金を生む マリンなんかロッテにやらせて収益の一部をもらってフクアリの維持費として利用してるぞ 権利渡してそれなりの対価を貰えればよかったのに
 ま、もう終わりなんだけどな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:49.17ID:zfW1rL6p0
芸スポ2大スタジアムスレのうち日ハムBPスレは、プライドだけは高い市政寄りの札幌市民を
ぶったたくのが醍醐味なわけだが、いかんせん、それなりの偏差値だけはお持ちな方々なので
もうひとつのサンフ新スタスレと比べて、天然物だけが出せる「切れ味」に欠けるところが残念なところ

と思っていたが、サンフスレの「アクセス君」に匹敵する天然物が出てきたねw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:51.76ID:vy8hcVC70
>>660
野球専用にするとは言ったが
ドームの権利を譲るとは言っていないのがポイント。

日本ハムにしてみれば専用に使えるとかどうでもいい。
単にドームであがる収益を、市から日本ハムに持っていきたい。それだけ。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:08:05.92ID:n1RnYcy00
日ハム様の靴をなめてくれるプライドの低い自治体には金がないので
いちいち道に相談しないと球場の周辺整備すらおぼつかない
いわんや観客輸送の交通手段をや
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:08:14.72ID:CY4ETXuS0
>>661
そりゃそうだろ
誘致をお願いする立場だもの
たたリーグ機構としては
どこかのリーグとちがって
あーしろこーしろという
強制力はしないという話よ
やらなければ試合は来ない
ただそれだけの話
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:08:24.28ID:ZC+P8Ire0
>>661
旭川スタルヒンだって、
ファイターズの試合を増やしてもらいたくて
ナイター設備を新設したわけだからな。

まあわりとよくある話だ。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:09:46.29ID:n1RnYcy00
移転当時から利用料金が高いって言ってたならまだ説得力あるんだけどな
利用料金が高いって言い出したのは大方ここ5年くらいっしょ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:10:33.53ID:vy8hcVC70
>>662
中日新聞社&中日&ナゴヤドーム株がドームの維持管理にどれだけ苦労しているかを知れば
そんな疑問はわかないと思うけど。

無知すぎないか?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:12:03.55ID:zfW1rL6p0
>>661
>お前が無知すぎるだけ。
>どこもどこかの球団の条件を聞いて球場を整備している。
野球の場合….
自治体が球団に「是非ともNPBの公式戦を行っていただきたいのですが、どんな球場じゃないとダメなんですか?」
サッカーの場合….
リーグとチームが自治体に「こんだけの設備が必要なんだよ、さっさと税金で整えろや」

同じ「球団の条件を聞く」と言っても、天と地ほど違うんだどな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:12:57.55ID:EuJv0U0l0
>>656
他の球団と競争してんだから当然人件費は上がる
むしろ高額な選手は放出してる球団だろ

当然球場利用料だけじゃないよ赤字要因は
収入手段の少なさもあるだろう
プロスポーツ全般の問題だけど
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:13:40.29ID:B3ZzXaMR0
>>621
答えてくれてありがとう、言い方が悪くてすまなかった。知りたかったのは出し入れの費用を誰が負担してるかで、誰が芝生を使うかではなかったのだ。

>>616
>>617
教えてくれて、ありがとう。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:08.59ID:vy8hcVC70
>>671
どっちも一緒だよw馬鹿かお前は。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:22.36ID:vW9+EftOO
>>668
その高い高いも日ハム本体がリアルで言ったかどうかも怪しいが
要するにプロパガンダで誰かにやらせるか狂信者が忖度してやってんだろうな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:50.02ID:n1RnYcy00
>>672
球場利用料じゃなくて選手人件費の方が収支圧迫の原因よね
ドームの利用料金値切ったところで大して収支は良くならないね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:19:55.64ID:EuJv0U0l0
>>676
だが野球で呼んだ客が出す金を手にできれば話は違う
だから出てくんだろ

札幌ドームは自分たちで代わりの利用者を探せばいい
当然もうやってるだろうが
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:17.14ID:CLx7HGO40
>>673
ちょっと言葉足らずだけど日ハムが原状回復費用出しているけど野球関連の設備設置と撤去という名目で出している。でもそれが芝費用に転用されているかどうかはわからない。明確に芝費用負担しているというソースがないというだけ。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:39.47ID:n1RnYcy00
>>677
札幌ドームとしてはいきなりその辺の金や権利よこせと言われても「話が違う」としか思わんでしょ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:56.47ID:vy8hcVC70
>>677
まあ、それでいいんだよ。
日本ハムは球場での収入を全て持って行きたいなら
自前の金でスタジアムを建設すればいいし

市は市で、日本ハムにドームの収益を渡して赤字補填をしてまで
日本ハムにドームを使用してもらう意思がないならないで、新たな利用者を探せば良い。

それだけの話なのにサッカーがどうとか、札幌市が馬鹿だとか
野球視点だけの馬鹿が多すぎて困る。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:23:47.72ID:/JzZ3ZDD0
これは北海道が協力すべきだね。北広島っていう新しい北海道の目玉が出来るわけですし。
思い切って県庁も北広島に移してみては?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:30:43.21ID:EuJv0U0l0
>>679
いきなりじゃないだろ多分
内部事情はわからんが
野球はもちろんサッカーでも結構前から委託管理というそういう方向に移行してる
セレッソの親会社でもある日本ハムならとっくにそういう要請を出してたはず
当然断られ続けたたから出てくわけで

まあ半分は俺の妄想だけど
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:31:35.61ID:ZC+P8Ire0
>>680
札幌市が、札幌ドームを税金で維持する覚悟を固めていて、
かつ札幌市民がそれでいいと思っているのなら、
ファイターズ移転は大した問題ではないね。

>>681
道庁はさすがに贅沢なんで、
石狩振興局、いやせめて
江別にある道立図書館くださいw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:33:09.19ID:n1RnYcy00
>>683
管理を委託できるだけの信用を札幌市から獲得できなかったからこうなったともいえるな
こんな団体に大事な施設を管理させたら何が起こるか分からないと思われてしまったのは想像に難くない
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:34:02.46ID:EuJv0U0l0
>>680
自前の球場なら日本ハムは鎌ケ谷でそれをとっくにやってる
だから余計にやってられないだろう
今の待遇じゃ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:31.07ID:keXwy4Cu0
>>602
北広島の担当者は説明会で、新駅だけでは客を捌ききれないから北広島駅も活用したいと話した
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:37.69ID:OwdqPqaV0
>>684
そうそう大半の人にとっちゃ大した問題じゃない
職場や家で話題になったことないし
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:46.47ID:ZC+P8Ire0
>>685
株式会社札幌ドームを信用して管理させたところ、
利用客割合65%の大口顧客から逃げられることになってしまった、
大事な施設が大赤字になってしまうよお、
という現状についてはスルーなわけですね、わかります。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:13.24ID:vy8hcVC70
>>684
だから、日本ハムがドームに残ったとしても
ドーム内の権利を日本ハムに譲ってしまったら、結局は市が赤字補填をしないといけないのだが。

権利を譲る代わりに、サッカーやラグビーの試合開催も含め、ドームの維持管理費を全額日本ハムが持ってくれるならかまわんが。
それだと日本ハムは間違いなく赤字になるから嫌がるだろうよ。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:40.09ID:6BHOfgT40
野球も税金に集ってるのがバレて顔とID真っ赤にしてコピペ連投する焼き豚の惨めさよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:39:19.52ID:vy8hcVC70
>>685
ま、札幌市は五輪のサッカーも開催したい、ラグビーWカップも開催したい、冬季五輪も開催したいから
1私企業の日本ハム(株)にドームの管理を譲ってしまうのはできない相談なんだよ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:14.01ID:vy8hcVC70
>>692
まさにそれ。

そこを理解できない馬鹿があまりにも多すぎて。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:32.56ID:n1RnYcy00
セレッソの親会社にコンサドーレの本拠地を管理させたら絶対にもめるし問題噴出は不可避
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:41:00.58ID:ZC+P8Ire0
>>687
これのことかな?

http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00128900/00128941/20180223_danchi1_1.pdf
通勤で北広島駅を利用していますが、新駅が設置された時に、
快速の止まる駅がそちらに変 わるのではないかという不安があります。
そのような可能性があるのであれば、マイナス面であっても教えてもらいたいです。

? 他の事柄についてもそうですが、現在市で生活している方々に負担をかけて新しいもの を誘致するという考えはなく、
北広島駅を中心として団地地区が形成されてきたこのまちの方向性を変えていくことはありません。
また、新駅が設置されたとしても、来場者を 100%カバーすることは難しいと考えており、
両駅をどううまく活用するのかということを検討していきます。


どうも北広島市は、一斉に客が動き出したら、
道路や鉄道をいくら整備してもさばききれそうもないから、
負荷分散させることを前提に進めているっぽいな。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:22.10ID:dO56o41R0
この北海道知事に協力要請って金じゃなくて認可って意味だろうな
金は1兆円企業の日本ハムがいるから問題ないだろ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:25.38ID:zfW1rL6p0
>>691
特定の営利集団の使用する施設そのものや、その運営に税金を投入するのと
その施設を利用する自治体住民のために、税金で周辺インフラを整備することの違いが分からないの?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:43:03.71ID:bgeH1jrh0
>>692
じゃ何で札幌はあんなにも日ハム引き留めに必死なんですかね?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:43:17.99ID:n1RnYcy00
1兆円企業の日ハム様がその子会社の宣伝野球部の施設利用料という末端部署の経費に文句をつけ始めてこの事態に立ち至ってるのだけどな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:44:41.84ID:yvdCYiwg0
>>269
次は儲かってるなら社会保障費を負担しろ儲かってるなら防衛費を負担しろって言い出すんだな
>>244
馬鹿はてめぇだろ1度も北海道から移転してねぇのに何が2回だよ病院行ってこいよ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:44:54.93ID:bgeH1jrh0
>>700
ボッタクリやられてんだから当たり前
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:44:55.62ID:vy8hcVC70
>>696
利用者の分散って、同じ路線であえて球場から遠くの駅を利用する馬鹿がどれだけいるのかと。
新交通システムが無料で乗れない限り無理だろw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:45:00.45ID:n1RnYcy00
>>699
札幌ドームに引きとめてはいないじゃん既に
市内にも土地がありますよどうですかという提案が行われているのだから
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:46:33.60ID:bgeH1jrh0
>>704
せめて札幌から出ていかなで(T_T)

ってことでしょ?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:47:04.10ID:n1RnYcy00
>>703
白子と鈴鹿サーキット稲生の使い分けを関係者がモデルケースとして想定していないことを祈るばかりだ
これと同列に考えてたら計画破綻不可避
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:47:38.04ID:ZC+P8Ire0
>>699
札幌市ってファイターズ引き止めに必死なんだろうか?

完全に個人の主観だけど、
札幌市長って野球はどうでもいい、五輪が来ればそれでいいと
思っているように見える。

札幌市民や札幌財界があまりにもうるさいから
「頑張って引き止めしようとしてます!」
というアリバイ作りをしているだけにしか見えないんだよなあ。

本気で引き止めたかったら
昨年の段階でさっさと真駒内公園を提案すべきだったと思う。
やり方次第では真駒内公園もワンチャンあったと思うんだが、
こうスケジュール感のまるでないグダグダ対応を見せつけられると、
引き止めのやる気が感じられないのよ。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:10.17ID:ZC+P8Ire0
>>703
新駅行普通列車の利便性次第かなあ。

本数が少なすぎる、積み残しが出る、とかなら、
いっそ快速エアポートで北広島駅まで出て、
のんびりシャトルバスで行こうか、っていう人もいるんじゃねーの。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:21.09ID:CLx7HGO40
>>707
その五輪も実現は2026年以降になりそうだけど大丈夫かね?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:37.30ID:vy8hcVC70
札幌市民はうるさくないよ。
まあ、市内にあれば良いにこしたことはないが、自分の住居地の近所に来るくらいなら北広島へ行って欲しい。

それが本音。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:51:13.67ID:ei8HSUtQ0
>>694
市長の公約見てるとちょっと違うんじゃないかと思う。
札幌ドームは市民の物であって、一民間企業に独占的に使用させる事を良しと思ってなかったんじゃないかな?
独占的に使用させてやってるんだから札幌ドームの維持に掛かる費用をハムが持つのは当然って。

だから出て行くとハムに告げられた時もこれで市民に開放できるって考えてたんじゃないかと。
いざ移転となるとファンがギャーギャー騒ぎ出したんで引き止めた実績を作る為に
あれこれ言ってるだけで、市長としては出て行って欲しいんだと思うよ。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:49.75ID:bgeH1jrh0
>>711
コンサドーレも使ってるから独占じゃねーよなー
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:18.04ID:vy8hcVC70
>>711
他の自治体が一民間企業に独占的に使用させて管理させる傾向が加速しているこの時代に
札幌市だけがそんな感覚でいるとはとても思えないのだが。
札幌市はそこまで情弱なのか?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:27.76ID:ZC+P8Ire0
あ、一個忘れてた。
>>708
小樽〜札幌駅間の人たちで、
快速に乗ると、札幌駅で新駅行普通列車に乗り換えになる。

どうせ乗り換えが必要ならそのまんま快速に乗って、
北広島駅で降りてシャトルバスに乗り換えたほうが楽かもしれんよ。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:55:48.26ID:n1RnYcy00
>>702
だから具体的にどの料金がどの程度ボッタくりなんだ
他のドーム球場との比較で示してほしい
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:58:13.12ID:bgeH1jrh0
>>715
自分でググれよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:59:03.27ID:IAnI+BCo0
焼き豚追い込まれたな

札幌追放は事実上確定

新交通システムを寄こせと北広島にたかりだしてきて手に負えなくなってやんのww

日本ハムはこんな根性の汚い奴だから札幌はのらりくらりとはぐらかしているのですww
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:59:14.75ID:vy8hcVC70
>>714
北広島でおりて普通電車に乗り換えたほうが
交通費も安いし、バスに乗る手間もないし便利だろ。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/28(水) 23:59:40.13ID:/tnRSvN70
札幌ドーム終わったやん
コンサドーレの使用料値上げしたらいいんじゃね
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:04:26.28ID:MtyEkgE30
>>713
札幌ドームに関する公約に野球の「ヤ」の字も出て来ないんだよ。
移転検討の意思を伝えに言った時の塩対応も取り戻したいって気持ちからじゃないかと。

A誰もが「歩いて暮らせる」まちづくりに取り組みます冬季オリンピック・パラリンピック招致に合わせて、
 札幌ドーム周辺を歩きながら楽しめる空間へと整備するとともに地下鉄清田方面延伸を検討します。

http://sapporo-akimoto.jp/policy#environment
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:05:53.67ID:x98dMckq0
>>713
ロッテですらマリスタ黒字運営だもんね
そのおかげで千葉市はサカ豚お荷物球場を何とか維持できる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:07:29.32ID:MtyEkgE30
>>721
セレッソの背中に何て書いてあるか知ってる?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:08:54.43ID:ZAY/J1P50
>>725
ドームは千葉のスタジアムとは維持管理費が桁違いなんだが。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:08:54.80ID:e2ldRrx00
>>724
スレチですまんが清田区延伸やってほしいなあ。
清田区役所〜福住の間の国道36、冬場はめっちゃ渋滞するし。
所要時間二倍とかザラ。
鉄道は清田区民の悲願だろう。

ところで南北線屯田延伸案については一言も触れてないのな。
麻生以北もかなりえげつない渋滞だと聞いているが。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:12:23.99ID:ZAY/J1P50
>>730
切り捨てても、維持管理費は桁違い。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:47.99ID:ZAY/J1P50
大阪ドームの管理費を調べれば簡単にわかる。
ネットに無料で落ちてるかは知らんが。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:19:38.25ID:WyeT85d20
ドーム残留はもうないんだから、たらればで維持管理費を語っても無意味ですよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:19:40.98ID:ZAY/J1P50
そもそも空調だけで維持費がな。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:19:51.65ID:x98dMckq0
>>731
その代わりドームは天候を気にせずに各種イベントで使えるからね
マリスタは「イベント」となると、徒歩5分のところに強力すぎるライバルがいる
それでも黒字
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:22:04.45ID:ZAY/J1P50
>>736
そのイベント需要がおおきい大阪は黒字
大阪より少し微妙な名古屋は赤字補填のため球団の収益をドームに入れている。
名古屋とは比較にならないほど需要のない札幌市では言わずもがなw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:19.64ID:ZAY/J1P50
そもそも、ドームと言う施設が、地方の小さな都市でしかない札幌市には
余りにも過ぎたる施設でしかないというのが全ての元凶。

建設したことが誤り。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:27:03.42ID:r9jzbWfX0
>>668
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:30:05.50ID:eTK8rKCH0
社長が不祥事で辞めたことをこの市長は知らんのか?
アホすぎ

日ハムは暫く謹慎状態だよ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:35:50.10ID:TyxiREh20
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:36:04.55ID:ODJkV8e80
札幌市は事実上日本ハムから手を引いたけど、北広島も手を引いた方が良いですよ

このようにたかられるだけで得はしません

日本ハムだけが金儲けをしたいだけなのです
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:09.68ID:U1HvkDXm0
>>707
ハムのやり方が札幌市との関係を悪化させたんだと思う。
人工芝だってしっかり要望に答えて更新してるし、ドームの設備投資もしてるんだよ。
おかしくなったのはHBC の元社長だっけ?あの人がドームの社長になってから。HBC とハムは異常に近しい関係なのは道民ならわかると思う。

おそらくハムからその社長を通じて市側に自分の都合のいいように強力な圧力かけたんじゃないかな?(利用料等)市側は当然税金で建てた以上ハムの都合には簡単に合わせられない。

その社長が任期終了と共に、ドームに悪態ついて新球場構想発表。
推測だけど、時系列見てくと合点いくんだよ。いい線いってると思う。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:42:01.74ID:e2ldRrx00
去年ひたすら
「北広島は当て馬だよ」
って連呼してた奴が息してないな。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:43:04.84ID:6kTV5hl90
新交通システムなんか作ったら大変な事になるぞw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:44:33.15ID:x98dMckq0
>>737
ナゴドの見方が大間違いですよ
ナゴドは繰上返済するために球団に高額な使用料を要求しているだけ
んで、球団が足りなくなれば親が補填するわけで
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:46:13.53ID:x98dMckq0
>>743
>人工芝だってしっかり要望に答えて更新してるし、
お客さんにすら「お前の家の座布団、薄っぺらで座ってると足腰悪くなるわ」と言われる始末なんですけど
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:48:30.53ID:MMyKFx3x0
先週くらいのタモリクラブで鉄道ネタやってて埼玉の新都市交通出てたな
ああいうモノレールみたいなのくれくれしてんのか
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:49:46.23ID:ODJkV8e80
そんなもんで何万人もの客を短時間で捌き切れませんね

日本ハムと焼き豚絶体絶命だな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:53:51.16ID:MMyKFx3x0
なんで勘違いしてる奴多いんだろうな
札幌ドームは国策として招致したワールドカップのために建てたスタジアムだ
Jリーグプロ野球イベントで使ってるけどそんなもん後付けで赤字前提だから
税金で維持するんだよこれもからずっと
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:54:41.61ID:e2ldRrx00
>>749
エルフィンロードをBRTに転用とか無茶かなあ

すれ違いのために整備しなきゃなんないけど、渋滞確実の北進通にシャトルバス走らせるより定時性は高いかもしれん

妄想レベルですまん
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 00:59:47.81ID:IM51yVc20
これ北海道にとってチャンスじゃん。北広島にドーンと投資して色んなもの呼び込みなよ。こんなチャンスもう二度と来ないよ?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 01:01:46.75ID:MMyKFx3x0
この先北海道は農業で生き残れるからそんなもん無くても大丈夫だぞ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 01:06:33.09ID:e2ldRrx00
>>757
たとえばJRの希望通り石北線が廃止されて、タマネギ列車と呼ばれている貨物便がなくなると、北見の畑作がヤバいぞ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 01:12:00.55ID:ItBzMI160
こんなの建てても北広島の財政がやばくなるだけじゃねえか
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:17.93ID:71quLkpj0
>>736
マリンは市営なのでロッテが管理者とはいえ三割しか自由にイベントには使えない
 そのなかで黒字を維持 今年は照明をLEDにするけど球団が出してるのでは?運用コストが減るし 悪いけど第三セクターの管理者なんて辞めたほうがいい
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:23.65ID:XiQUq1nP0
北海道としては
経済の中心を札幌市一極集中から、北広〜苫小牧の36号線ベルトに分散させたいんだろ

物流なんかのインフラも含めて一番発展させ甲斐のあるエリアなのは確かだし。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 01:47:19.59ID:UnbNRtUn0
>>747
ナゴドも中日も中日新聞グループ。
それじゃグループの中で赤字を押し付けあってるだけ。意味不明。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 03:14:57.72ID:qogE3zae0
>>743
人工芝の更新は更新したじゃなくて今シーズン終了後な
昨シーズンやったのがフェンスの取り替え
このフェンスも固すぎて選手から不評だった。

フェンスにしろ人工芝にしろ、選手会が同席して改善してくれと言っても
出来る事と出来ない事があると言って拒否、日ハムが出て行くと騒動になってから
ようやく取り替えが実現。
札幌ドーム社は尻に火がつかないと何もできないんだよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 05:50:55.89ID:e+bWqKd00
>>763
743の改修も大型ビジョンやトイレとか野球に関係ない部分をひたすらやり続けただけで選手会で押しかけても未だ終わらずだからね。
多分日ハム側から話出した時はドーム側の要望とハム側の要望を交互に改修して欲しかったんだろうけどコイツらはダメだなって悟ったんでね?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 06:43:37.80ID:oR5JLG3g0
>こんなの建てても北広島の財政がやばくなるだけじゃねえか


北広島市民は水道代0円になる予定なんですが www
札幌市民は値上げの予定なんですが wwwwwwww
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 06:52:05.15ID:Vc2QbQmQ0
札幌市の予算を投じて日ハムしか恩恵を受けられない施設の整備を行うのは
特定団体への利益供与に当たるので
そんなのできない相談というもの
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:03:20.16ID:G0v6FV770
>>770の続き

ですが、地方自治体が「おらが町」の知名度アップに貢献してくれそうな
(≒住民増や住民税納付向上に貢献してくれそうな)プロサッカークラブ
にある程度の税金を投資するのは海外でも珍しいことではありません。

たとえばインテル・ミラノのホームスタジアムであるジュゼッペ・メアッツァ
はトリノ市が所有している建物ですが、インテルとACミランのような
ビッグクラブに使われるのは光栄……と、使用料をかなり軽減
しているはずです(無料だったかも)。 

ニューヨーク・ヤンキースとニューヨーク市の互助的関係のように、
地域と地域の宝であるプロスポーツクラブが協力関係にあると
いうのは理想的な構図です。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:08:51.52ID:mWV9JgTe0
>>771
ミランとインテルが払ってるスタ使用料は年14億円ずつって記事あるんやけど
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:16:42.27ID:mWV9JgTe0
>>774
それな
ハムが使わなかったら赤字って自慢げにコピペしとったやん
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:26:36.56ID:euCZM6iX0
この移転計画の本質は
場内の物販や広告看板などを含めた
プロ野球興行で上がる売上を日ハムで全て独占することにあるので
地元自治体との互恵関係など築く余地がない
建前では地元自治体との共栄を謳うだろうが
それは自治体からBP周辺整備や交通アクセスの整備予算を引き出す為の方便に過ぎない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:31:13.49ID:jK7kIVPa0
>>776
札幌ドームが独占するより健全だろ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:32:00.76ID:791kAunT0
このスレのアホどもの共通認識としては新球場は突然誕生して地元で労働者等の需要は発生しない。その後も客は1人も来ずファンは全員テレビで視聴するので現場に需要は発生しない。だからなまさにアホとしか言いようがない
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:33:57.18ID:/V/QOG2p0
>>779
深夜から張り付いててアホとしか言いようがない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:35:07.77ID:/V/QOG2p0
>>760
しかもその黒字でサッカースタジアムの赤字を補填する
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:40:08.95ID:ODJkV8e80
野球はもう終わりだな

口先だけでサッカーの地域密着を真似てみたけど結局追い出された

お前らは企業スポーツなんだよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:43:10.69ID:/V/QOG2p0
>>782
追い出された(京都)
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:43:38.54ID:m3y6omvX0
>>667
スタルヒン球場の照明設置の前段でハムが2億円寄付してる
名護と違って旭川は寄付を忖度して使ったんだろうな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:46:56.97ID:zMwWWnol0
互恵関係って

限界のある入場料収入だけで何とかしろ
足りなきゃ親会社から援助してもらえ
使用料は観客ありでプロ野球くらいしか超えないレベルの2万以上は特に高くしとくから

っていうやつ?
へ〜
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:51:05.62ID:vFsB/VSs0
普通に㐅力゛キュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:51:12.87ID:F1Vqye0I0
実際は初年度は新球場効果で移転前より入場者増
その後はパイが少ないからやや減
新駅でアクセス改善と思いきや、輸送力にやや難あり
試合のない日、冬の集客に課題あり

って感じでしょ現実的には
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:52:34.08ID:ODJkV8e80
>>784
焼き豚悔しいなww
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:53:37.86ID:ODJkV8e80
あれ?

野球は大人気で稼げるんじゃなかったっけ?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:54:22.12ID:jK7kIVPa0
>>790
稼いだ分ピンハネされたら堪らないわ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:33.34ID:n+5ok3Ne0
>>776

税リーグの試合の物販や広告看板はスタジアムの売り上げになるのか?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:01:44.48ID:n+5ok3Ne0
>>759
基本北広島は使ってない土地を貸して周辺を整備するだけだから。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:04:26.80ID:/V/QOG2p0
>>789
図星つかれて悔しそうだなサカ豚w
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:08:11.41ID:xpXXXSn90
>>792
物販はお店に納めた分のお金は貰えるよ。普通の卸売とお店の関係

看板は試合の度に設置する分はサッカーの分だけど、常設は施設の分だろ。

当たり前だけど
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:08:53.91ID:jgsAVxcF0
>>1
今日(1日)札幌市も道に要望
副市長が副知事へ(知事には会えず)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/167893?rct=n_ballpark
>セキスイハイムスタジアム解体費15億円
>五輪通の拡張工事費
正式な真駒内提案してない札幌
アリバイ作りとバレバレ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:11:18.58ID:jK7kIVPa0
>>796
>常設は施設の分
サッカーの時は黒いシートで見えなくしてなかったか?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:16:23.29ID:xpXXXSn90
>>798
目隠しするかしないかは契約になるんじゃないかな。
Jの試合は出してていいけど、代表戦はダメだよな的な感じで

まぁなんにせよ、スタジアムに常設されてる広告料が直接クラブの懐に入ることはないんじゃないかな

すまんね、モヤモヤってしてて
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:16:46.89ID:/V/QOG2p0
サッカーで使用するスタジアム唯一の黒字札幌ドームの赤字によりサッカー使用は赤字を生む存在であることが確定しました
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:23:12.62ID:aiIyYSX90
>>524
天下りがうじゃうじゃいる第三セクター潰すはずないやん
税金垂れ流しだよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:24:51.36ID:ZAY/J1P50
>>802
野球場は市民が使うから赤字でもいいんだって。

だからWカップで全国に建設された、無駄にでかい陸上競技場も
あの大赤字の横国も市民が陸上の練習や競技に使うから赤字でも構わないんだって。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:26:20.25ID:IFpv19ma0
>>786
北広島市に降り立つ客が増えることは増えるが
BPに直行直帰しかしないので
自治体は客の通路となる道路や鉄道の負担だけを押し付けられて
これといって何も得られないというイメージ

観客がBPへの道中で消費するなら自社施設となるBP内で消費しろというのが日ハムの思惑だろうしな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:37:56.82ID:n+5ok3Ne0
>>805
BPへの道中で消費するのとBP内で消費するのとでは北広島にとってはあまり変わらんだろ。
元々今何もないところなんだから。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 08:40:37.18ID:+pU1IsXZ0
>>778
日ハムがドームの建設費を出してるならな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:14:37.09ID:z7Kjpio90
>>810
法人事業税な。
法人税は国税だからハムが大阪の企業だろうが北海道の企業だろうと国庫に入る。
法人事業税は地方税だからハムが大阪の企業だろうと北海道の企業だろうと事業所のある自治体に入る。
BP内でも外でも変わらん。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:18:52.97ID:qogE3zae0
>>811
その通り。
*以後は法人事業税は法人税と省略。

今のファイターズは球団事務所を札幌ドーム内に置いているが
これを北広島市に移すと一気に法人税が北広島市へ移行。
日ハム撤退後の影響を調べるのに時間がかかってるのはココの部分もあるからかと
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:30:37.38ID:vFsB/VSs0
普通に㐅力゛キュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:33:13.87ID:RtUKIgTb0
>>809
プール、武道館、室内運動場、テニスコート、野球場2面があるな あとサッカー場もある
みたいだ スタンドはないのでJリーグは無理だろう
これで五億は仕方がないのでは?市民も使うだろうし
 ここも松山城跡をサッカー専用スタジアムを立てようという人がいるみたい 建築費用はともかくプロが使って維持費も出ないというのでは史跡で広場にしてB級グルメの開催場所として使ったほうがマシだと思う
 
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:38:11.97ID:I1+ofCtT0
ここで聞いていいかわからんが

札幌ドームで日ハムが搾取されてたとかいってたけど、なんの話なの?
全然見えてこないんだけど
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:39:34.18ID:z7Kjpio90
>>805
その理屈だと駅前にサカスタなんか建てても県外の客は駅と間を往復するだけで地元に金を落とさないな。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:42:26.63ID:KNnUsn520
東京ドームでも搾取はあるのに札幌ドームをやり玉にあげるのは卑怯
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:49:27.02ID:I1+ofCtT0
>>817
その搾取って何ですか?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:56:43.80ID:jgsAVxcF0
>>815
ハマスタのDeNA
横浜市、893から球場の運営権奪取
20億円の赤字→十数億円の黒字へ改善
 ↓
日ハムは長年ドームの運営権を要求(野球開催日の)
寄生虫の反対で実現できなかった
日ハムは移転するしかない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 09:59:26.96ID:qfWQYaea0
今ならカーリングも出来るコートも併設してって要求すればいいんじゃね?w
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:01:10.57ID:I1+ofCtT0
>>819
すいません。全然話が見えないです。

何を搾取されてたんですか?

スタジアムに常設している広告料が球団に入ってこないから搾取された事になってるんですか?
スタジアムに常設してある売店の売り上げが入ってこないから搾取された事になってるんですか?
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:01:41.12ID:jgsAVxcF0
>>815
札幌ドームは観客2万人超えると
一人400円札幌に搾取される
日ハムの平均観客は約3万人だから
毎試合約400万円搾取されている
50試合だと=約2億円
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:04:08.74ID:jgsAVxcF0
>>821
おバカへ
球場でのグッズ売上利益
球場での広告収入
全部札幌が搾取
 ↓
ちなみにコンサは自分たちの収入になっている
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:06:15.68ID:FfL/W71z0
協力してくれなきゃ、北広島ファイターズに改名するぞ、(`・ω・´)
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:07:58.38ID:qfWQYaea0
すすきのも北広島に移転だなw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:12:59.76ID:I1+ofCtT0
>>822
それ、どこの施設でも普通の話ですよ。

>>823
グッツはスタジアムの売店に卸した時にお金は貰ってるはずですよね?
となるとコンサは二重取りしていることになりますよ?

食べ物に関してはスタジアムの常設のお店の売り上げもコンサに入るんですか?
となるとコンサはヤクザより酷くなるんですが?

>>825
検索してもわからんから聞いてみたんですよ。でもよくわからん
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:14:33.02ID:qogE3zae0
>>816
サカ豚の面白い所は、野球だとBPを作っても金を落とさないと言ってるのに
サッカーだと客がBPにお金を落とすと言い張ってるところなんだよな

実際のところ、サポーターはアウェイで遠征ばかりしてるから旅費を捻出するために余計な出費は全然しない
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:15:44.64ID:qogE3zae0
>>827
どこの施設でも?
そういうならば、NPBが本拠地にしている球場で追加料金を払う球場を教えてくれないかな
それが無ければ他の例でも良いから
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:15:58.00ID:6YNGlgZk0
>>828
ガスサボが地元グルメをを食い尽くしたことがありましたねー
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:17:50.39ID:6YNGlgZk0
>>829
ちょとでかい市民ホールとかなら
「何名以上きたら一人につきいくら納めてね」という文言が小さく書いてあったりするよ。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:27:02.36ID:qogE3zae0
>>831
うん、市民ホールレベルなんだねw

ちなみに日本にあるプロ野球公式戦をしてるドームで2万人以上入ると追加料金と取るのは札幌ドームだけ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:34:14.64ID:/V/QOG2p0
Jリーグの面白いところは観戦者の消費が異様に低いところ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:39:31.36ID:kHBDrxfO0
>>831
ウチの県名+文化会館、ウチの市名(政令指定都市で県庁所在地)+文化会館で調べたけど
入場者数による追加は無かったよ
俺の住んでいるところは特殊なのか?

それと、パッと思いついたところで
https://www.yokohama-arena.co.jp/common/img/organizer/use/price_20170919.pdf
ここも入場者数による追加料金は設定されてないように見えるが

何名以上きたら一人につきいくら納めてね」という文言が小さく書いてある
市民ホールを教えてくれませんか?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:40:07.62ID:I1+ofCtT0
>>832
おう、失礼。ちゃんと読んで無かった。
私の感覚だと、ここ4半世紀に建てられた施設ほど追加料金とるよ。多分札幌ドームもそんな感じなんでしょ。

でもこういう施設て、山ほど抜け道を用意してたりするのよ。
野球ファンのいう
「コンサは優遇処置を受けてる」云々は別に札幌ドームがえこひいきしてるわけではなく、規約に
「こうこうこういう人達は減免します」
というこいうことがずらーーーと書いてあるのよ。
コンサはそれを利用して日ハムはそれを利用しなかっただけの話だろうな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:44:06.81ID:ImjqvpyF0
>>836
コンサの優遇措置は使用料減免じゃなくて直で支援金をもらってる。
自治体のHPとかにこうすれば支援金払いますとか書いてるのか?
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:44:21.24ID:qogE3zae0
>>836
じゃあ、その追加料金を取る所を教えてよ
さいたまスーパーアリーナも追加料金は取らないみたい

それとコンサドーレの優遇措置を見るとコンサは素晴らしいだから補助金を上げるね(はあと
みたいなことが何行にもわたって書かれてるんだけど
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:47:04.94ID:mz6Anamd0
コンサドーレが優遇されているかなんてどうでもいい
このスレと関係ないし

ただゴミみたいな欠陥ドームからは出ていくからな
その後札幌ドームがどうなろうと知ったこっちゃない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:49:21.42ID:kHBDrxfO0
>>836
ここ4半世紀で建てられたウチの市内の市民センターも片っ端から調べたけど
やっぱり人数による追加料金は無いんですよね
っていうか、札幌ドームの話が出るまで1度も聞いたことがなかった

具体的にどの施設なのか、いくつか教えてもらえますか?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:57:33.74ID:I1+ofCtT0
>>837
話がずれてるよ。
どんな施設でも借りるときに規約があるのよ。
たとえば「中でもの食うな」とか「土足禁止」とかね。
で、減免処置、もっと言えば利用料を安くするための規約も存在する。
たとえば「地元民なら安くなる」とか「儲け目的じゃなきゃ安くなる」とかね。「客から入場料取ったら倍にします」なんてのもある。
札幌ドームは借りたことないからわからんけど、なんか規約があるはずよ。
だって規約がなくて減免処置したらぶっ叩かれるからね。
「なんで減免したんだ!」
なんていわれて
「いやー何となく」
なんて通らないからね。
減免処置に関しては日ハムはそれを利用しなかっただけなんだろうなって思ってる。
だから怒ってる理由がわからんのよね、

>>838
おれもホームページでは見たことないよ。パンフもらってきたら小さく書いてあった。えげつねぇと思ったよw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 10:59:37.36ID:knbX0LLZ0
マツダスタジアムは確か2万超えると追加取るけど
行政と球団はWin-Winの関係を築いてる
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:00:25.10ID:qogE3zae0
>>841
悪いけど、大規模アリーナやドームでは追加料金を取ってるところはないね
結局、大きい所では札幌ドームただ一つかと。

それと札幌市 コンサドーレ 補助金 で検索すると分かるけど
コンサへの補助金はズバリ名指しで補助金を支給してるから
どこがどう頑張っても補助金は貰えないよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:01:15.95ID:ImjqvpyF0
>>841
だからコンサに適用されてるのは使用料の減免じゃないんだからお前の言うことは的外れ。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:03:39.72ID:I1+ofCtT0
>>844
「コンサは減免処置を受けてる!」
ってわめーてた人いたけどそれはウソってこと?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:05:19.81ID:mz6Anamd0
>>841
なんでそんな終わった話をこのスレでやってんの?

ファイターズが札幌ドームから逃げ出すことは確定で、その準備が自治体レベルで順調に進んでますっていうニュースだろこれ

コンサドーレの減免は札幌市とコンサドーレの間の問題であって、勝手にやってろって感じ。文句があるなら札幌市民が札幌市議会議員にでもいえばいい。

道民の球団ファイターズは五年後に無関係になりますから。じゃあな。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:08:36.45ID:I1+ofCtT0
>>847
搾取だ、奴隷契約だいうひとがいたから疑問に思って聞いてみたんです。
スレ違い失礼。
消えます。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:12:34.36ID:88gjJjXr0
>>800
何言ってんだか
これが実態
ドームにハムが来ても利益増えず

ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok.view-001
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:13:16.70ID:88gjJjXr0
集る気マンマンだ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:14:03.42ID:vFsB/VSs0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:14:14.41ID:/V/QOG2p0
>>850
その黒字はプロ野球を毎年やってたからであって撤退後は札幌ドームではプロ野球は行われない
それを無視してるのは笑える
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:14:39.40ID:88gjJjXr0
市民に嫌われ税金に集り上から目線の裸の王様
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:14:59.49ID:ImjqvpyF0
>>850
どれが実態?
リンク先には札幌ドームのことは載ってないけど?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:16:30.76ID:88gjJjXr0
>>854
しつこいなー
焼き豚はバカだから

これが実態
ドームにハムが来ても利益増えず

★ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok.view-001
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:17:38.26ID:88gjJjXr0
★ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:18:19.06ID:I1+ofCtT0
>>849
消えるといっておいてなんですが、疑問に思ったひとがいるようなので1スレだけ。
えっと
「コンサは名指しでお金や減免処置を受けてるのはなぜか?」
でいいかい?
答えは
「コンサは札幌市から支援が受けられるように行動し、ロジックを組み立てたから」
だね。
だから日ハムも
「札幌市から支援が受けられるように行動し、ロジックを組み立てた」
ら支援を受けれたはずよ

ではでは
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:19:36.31ID:qogE3zae0
>>857
それ、リンク切れしてるから見れないんだけど・・・・

それと大型ビジョンは日ハムの為だけだとすると他の用途では使っていないということだよね?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:20:59.13ID:/V/QOG2p0
サカ豚は韓国人と同じで嘘を100回言えば真実になると思い込んでる障害者で長文書けば誤魔化せると思ってる
典型的な社会不適合者
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:21:48.76ID:qogE3zae0
>>859
だからあ
ロジックを組み立てた、じゃなくて、「コンサドーレ札幌」という会社へ補助金と使用料減免をすると「名指し」で言ってるんだよ
ロジックなんてものは全然使っていないの
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:21:55.66ID:8cwETrJz0
日ハムが来る前年もプロ野球の試合はやってたそれで黒字だったとか言ってもそれの半分以上は翌年の札幌移転が決まっていた日ハムの試合だったんだよな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:22:29.00ID:4HmBb4y70
凍てついた道を駅から何万人もぞろぞろ歩けと言うのか?
東京や大阪から来た野球ファンはこけまくるだろ。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:22:37.02ID:88gjJjXr0
日本ハム球場移転E日本ハムが来る前の札幌ドーム経営はどうだったのか?

http://sports-inafever.com/fighters-stagium6

>今より売上高の全体規模は少ないものの黒字を維持していますね。

日本ハムが札幌に移転後も含めて札幌ドームが赤字になったのは新しい大型ビジョンの購入、設置に着手した2014年だけです。

これを見ると日本ハムが出て行っても、経営規模を縮小すればやれるんじゃないか?と思いますが・・・
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:22:41.68ID:WyeT85d20
>>857
ここで発狂する前に、日ハムいなくなった後のドーム経営の試算をさっさとだしたほうがいいよw
秋に出すといってたけど、もうそろそろ冬通り越して春
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:24:51.70ID:/V/QOG2p0
>>865
札幌ドームの広告や修繕費は大いに無視?
プロ野球があったから広告があったんだが?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:25:00.06ID:qogE3zae0
>>865
だから、その言い方だと野球以外では大型ビジョンは使われていないかのような言い方でしょ
他の用途では使われてないの?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:25:35.47ID:/V/QOG2p0
>>868
コンサートでも普通に使ってたぞ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:27:51.57ID:6kTV5hl90
税吸うボール
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:27:54.75ID:88gjJjXr0
どうせ10年持たずに北広島から逃げてくんだろうな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:29:14.00ID:/V/QOG2p0
>>870
税金直接投入されてるのはJリーグくらいだぞ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:29:31.96ID:88gjJjXr0
どうせ10年持たずに北広島から逃げてくんだろうな
ドームを北海道第二のJチームに押し付けられるからインフラ整備も悪くない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:29:42.25ID:/V/QOG2p0
>>871
サカ豚敗北w
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:30:07.30ID:88gjJjXr0
しっかし集る気が執拗だ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:30:45.85ID:88gjJjXr0
しかも数年で経営破たん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:31:08.76ID:mz6Anamd0
>>866
知ってて言っているのかもしれんが、去年の1221札幌市長会見で、試算を出す時期は無期限延期になってる。

来年の札幌市長選挙まで隠し通すとか。いやまさかな。。。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:32:50.66ID:iCliZ+0e0
新交通システム? バスで十分だよ。
あるいは地下鉄東豊線を延長する。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:34:19.47ID:4HmBb4y70
ハムは中国でも公式戦観戦組み込んだ北海道ツアー発売したらかなり観客増えそうだけどな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:35:06.06ID:WyeT85d20
>>879
常識的に考えて、数字は既に計算されてるんでしょ
されてるけど公表しない。つまり、、、
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:36:24.05ID:/V/QOG2p0
昨日の台湾チームとの試合北海道で視聴率17%だとよ
コンサドーレの公式戦よりもかなり高いw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:38:30.90ID:GKGUvIxH0
札幌ついうふぉう焼き豚炒ったーw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:39:30.80ID:e8Y8g2/m0
ハムが出て行った後の札幌ドーム?何の心配もないよ
税金じゃぶじゃぶ突っ込むだけです
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:40:50.41ID:qogE3zae0
>>883
元々北海道は野球熱が高い所だからねえ
って、まだ開幕もしてないし相手は日本の球団でもないのにw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:50:37.23ID:Rzid4+WM0
>>879
そりゃ恐ろしい数字が出るのは明白 こんなのは今のハムの試合がゼロ NPB絡みがゼロで
集計すればいいだけ最悪を予想するのが上の役目だろうに
 どうせ次の市長がやればいいということでトンズラするつもりなんだろう
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 11:55:52.33ID:Rzid4+WM0
>>866
広告やテナントも逃げ出すし
沈没する船にはネズミも逃げ
出す でもコンサドーレ様がいれば平気ということらしい
 で?コンサドーレは毎年60試合180万人くらいは集められるんだろう?あるいは一人あたり
一万五千円くらいはチケット代払ってくれるとか?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:01:47.93ID:G0v6FV770
北電は札幌ドームの株主であるがその北電出し抜いて
コンサ子会社エゾ電がドームの電力を担当
こういうの平気でやるからな

「北電は新球場の方行けばいいじゃんw」ってことらしい
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:14:33.45ID:g2UgDF8u0
>>880
>>888
バスは運転士確保しないといけないからな
新交通システムだと作るのに金かかるけど運転士はいらない
関西空港のウイングシャトルみたいなもんを作りたいんだろう
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:24:51.03ID:e8Y8g2/m0
首都圏の千葉と違って北広島で
試合日だけバスの運転手確保するのは難しそうだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:30:53.10ID:mz6Anamd0
>>896
札幌ドームで既にやっていることなのに移転したらなぜ難しくなるのかがわからない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:31:59.41ID:IFpv19ma0
>>811
球団が赤字ならその税金は発生しないのでは?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:33:45.30ID:jRMd2GJe0
サッカーは文化、だから税金の投入は当たり前
野球は興行及び賭博、税金の投入は一切許されない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:44:16.45ID:I5qcEih80
Jリーグって文化つーより
企業の節税コンテンツだけどねぇ
クラブの収入の半分が親会社やスポンサーの赤字補てんや宣伝広告費だし

2015年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 60,169  27,482  
税2 29,576  15,581
税3  3,977   2,280
計  93,722  45,343  (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html 

2016年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費 グッズ収入 配分金
税1 65,522  30,605   5,488    4,042  
税2 28,879  14,823   1,319    1,961     
税3  4,994   2,904    213     222
計  99,395  48,332   7,020    6,625
     (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html    
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 12:55:44.87ID:RurW1uPF0
税リーグ(2017年J1) 
※競技場保有
柏レイソル・日立柏サッカー場   ジュビロ磐田・ヤマハスタジアム
※指定管理者(球場運営権)
鹿島アントラーズ・鹿島スタジアム  (自治体より年間数千万の赤字補てんアリ)  ガンバ大阪・市立吹田スタジアム          
※借り物
ヴァンフォーレ甲府 山梨中銀スタジアム)  (自治体所有)
サンフレッチェ広島  エディオンスタジアム    (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
浦和レッズ    埼玉スタジアム        (自治体所有)
大宮アルディージャ NACK5            (自治体所有)
FC東京      味の素スタジアム      (自治体所有)
川崎フロンターレ   等々力競技場         (自治体所有)
横浜F・マリノス  横浜国際総合競技場    (自治体所有)
サガン鳥栖    ベストアメニティスタ     (自治体所有)
ヴィッセル神戸  ノエビアスタジアム      (自治体所有)
清水エスパルス IAIスタジアム          (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
ベガルタ仙台   ユアテックスタジアム仙台  (自治体所有)
アルビレックス新潟  デンカスタジアム       (自治体所有)
セレッソ大阪    長居競技場 キンチョー  (自治体所有)
コンサドーレ札幌  札幌ドーム          (自治体所有)         

税リーグ(2017年J2) 
※借り物
モンテディオ山形  NDソフトスタジアム山形   (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
水戸ホーリーホック ケーズデンキスタジアム水戸(自治体所有)  
栃木SC        栃木県グリーンスタジアム (自治体所有) 
大宮アルディージャ NACK5スタジアム大宮   (自治体所有)
ジェフユナイテッド千葉 フクダ電子アリーナ   (自治体所有)
東京ヴェルディ  味の素スタジアム       (自治体所有)        
FC町田ゼルビア  町田市立陸上競技場    (自治体所有)
横浜FC       ニッパツ三ツ沢球技場    (自治体所有)        
ヴァンフォーレ甲府 山梨中銀スタジアム    (自治体所有)
湘南ベルマーレ  BMWスタジアム平塚     (自治体所有)
松本山雅FC    松本平広域公園総合球技場(自治体所有)
ツエーゲン金沢 石川県西部緑地公園競技場  (自治体所有)
名古屋グランパス  瑞穂競技場 トヨタスタ    (自治体所有) 寄付・totoにて新スタ計画中
京都サンガF.C. 西京極総合運動公園競技場 (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
ファジアーノ岡山 シティライトスタジアム    (自治体所有)
レノファ山口FC 維新みらいふスタジアム    (自治体所有)
徳島ヴォルティス 鳴門総合運動公園競技場 (自治体所有) 
カマタマーレ讃岐 香川県立丸亀競技場   (自治体所有)
愛媛FC      エンジニアスタジアム    (自治体所有)
ファーレン長崎 コスモススタジアム長崎    (自治体所有)自前でスタジアム計画中??
アビスパ福岡  レベルファイブスタジアム) (自治体所有)  
ロアッソ熊本 熊本県民総合運動競技場   (自治体所有)
    
プロ野球
※球場保有
阪神タイガース・甲子園  中日ドラゴンズ・ナゴヤドーム(関連会社共同所有) 西武ライオンズ・西武ドーム オリックスブルーウェーブ 京セラドーム ソフトバンクホークス・ヤオフクドーム
※球場運営会社保有
DeNA・横浜スタジアム
※指定管理者(球場運営権)
楽天イーグルス・コボスタ   千葉ロッテ・千葉マリンスタ   広島カープ・マツダスタジアム
借り物
日本ハムファイターズ 札幌ドーム    (自治体所有)自前で新球場計画中?
読売巨人      東京ドーム    (民間所有) 自前で新球場計画中?
ヤクルトスワローズ    神宮球場     (民間所有)民間で新球場計画中?
 
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:00:30.45ID:w6iIZY+l0
税金を使えるJリーグに対してプロ野球が嫉妬するの図
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:01:40.29ID:UBVCR+ox0
3月1日
札幌市が真駒内を正式提案
電話で球団へ連絡
http://www.hbc.co.jp/news/hbc-newsi.html
>札幌市は、さきほど球団の島田利正代表に電話で真駒内案を正式に提案しました

電話で正式?札幌市ってアホだな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:01:47.51ID:sxt/NWI20
税リーグってできてもう20数年になるけど
なんで自前で作って所有しようとしないのかねぇ??
親会社にはトヨタや日産やNTTなど日本を代表する大きな企業も多いのに
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:05:50.30ID:PZiFXjC30
ぜいりーぐってプロ野球のことだよ
世間知らずだな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:06:32.27ID:sxt/NWI20
サカ豚の脳内では税リーグはプロ野球人気あるんだったら
スタジアムも自治体に寄生せずに
自前で建設所有してスタジアム経営したらお金儲かるだだろうに
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:07:23.00ID:6kTV5hl90
札幌市、北広島市、JR北海道のトリプル破綻あるでこれ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:07:26.72ID:eWS7ZaGa0
焼き豚えらそうにドーム経営語ってるな うけるわ
大阪ドーム破綻させたの忘れるなよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:07:38.43ID:UBVCR+ox0
札幌市の真駒内案
用地=3ha(セキスイハイムスタジアム)
商業施設=2q先の真駒内商店
地下鉄の延線+新駅無し
アクセス整備=五輪通の拡張
公園内の緑地は開発不可

前の2案以下の提案だな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:07:55.96ID:sxt/NWI20
サカ豚の脳内では税リーグはプロ野球より人気あるんだったら
スタジアムも自治体に寄生せずに
自前で税リーグスタジアム建設所有してスタジアム経営したらお金儲かるだだろうに
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:08:57.20ID:3obS9cHo0
サッカーは税金依存!って息巻いていた焼き豚息してるか?
NPBでさえも税金クレクレしてるじゃねーか
一兆円企業のくせにケチくさいな
Jリーグチームの親会社みたいで情けないぞ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:09:22.97ID:ImjqvpyF0
>>908
近鉄が年間11億円も支払って破綻したのは第3セクターが無能だったから。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:11:22.78ID:PZiFXjC30
>>911
サッカー以上に税金依存ですから
通達廃止してしまいたいよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:12:51.49ID:sxt/NWI20
税リーグクラブも永遠と税金補てんされて存続していくより
大阪ドームみたいに税リーグも税クラブの親会社が買収して税金垂れ流し阻止すればいいのに
大人気の税リーグなら可能でしょ

ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    −        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
ノエビアスタジアム  30.1万人   4.0億   6.1億     ▲2.1億   2.4億円
エコバスタジアム    30,1万人   2.2億   8.1億     ▲5.9億   6.1億円
大分ドーム       45.0万人   0.1億   3.8億     ▲3.7億   3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 


埼玉スタジアム2002公園管理運営費 (指定管理料+修繕費)
2013年度 3.3億円
2014年度 6.7億円
2015年度 10.9億円
2016年度 12.5億円
2017年度 18.8億円
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2013-12/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2014-10/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2015-10/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2016-10/html/002087.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/yosan-info/ST2017-10/html/002087.html
これが埼玉県の持ち出し、なお総事業費780億円(うち建設費365億円)とその利子の返済はここには含まれない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:16:40.44ID:sxt/NWI20
>>900にあるように
税リーグクラブの収入の半分が親会社やスポンサーの赤字補てんや宣伝広告費だからなぁ
税金依存の比はプロ野球以上に酷い惨状
おまけにスタジアムも税金依存のスタジアムがほとんどだし
税リーグクラブのすべてが税金依存の寄生虫状態
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:17:31.55ID:GcsAOowo0
>>913
野球=優遇税制
サッカー=生活保護

税金依存なのはどっちだ?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:17:36.81ID:vFsB/VSs0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:18:46.74ID:ImjqvpyF0
>>898
世間で言う球団の赤字と言うのは親会社が広告費で補填している状況のことだから表向きは黒字。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:21:25.88ID:PZiFXjC30
>>916
野球だろうに
今までいくら税金ちょろまかしたんだよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:22:33.18ID:IFpv19ma0
>>920
ほう
北海道日本ハムファイターズはこれまでに北海道や札幌市に対していくら税金を払ってきたのか教えて
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:24:25.03ID:z7Kjpio90
>>922
なんで?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:25:50.36ID:ATWmOR4D0
税リーグクラブの黒字は親会社補てん後の黒字でマスゴミ報道
プロ野球の赤字は親会社補てん前の赤字でマスゴミ報道

まぁ、税リーグにはチョン通がマネジメントしてるからねぇ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:26:00.42ID:z7Kjpio90
>>921
いくらごまかしたの?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:43:33.92ID:z7Kjpio90
>>926
質問の意図がわからないからね。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:45:23.12ID:IFpv19ma0
>>928
日ハムの球団事務所が来ればその自治体は球団の支払う税金が入るようになって増収になる
だから自治体が球団誘致の為に道路や鉄道などの整備を行っても元が取れるという説が発端だからね
だから現状で球団が本拠地のある自治体にいくら税金を納めてるのか知りたいの
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:46:53.81ID:z7Kjpio90
>>929
じやあお前がまず道路や鉄道の整備にいくらかかるのかを言わないと。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:49:55.83ID:2ZwvXmRm0
すげーな
日本ハムという企業に税金投入か
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 13:52:04.35ID:z7Kjpio90
>>931
投入したの?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:19:40.31ID:+zqhEnak0
>>857
サッカー見に行かないから分からないけどサッカーの試合ではあの大型ビジョンは使用してないの?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:22:37.01ID:EIceGPw40
>>800
キスマイの5大ドームツアーも札幌でなく西武なんだってね
本当にダメなんじゃないかな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:25:51.20ID:z7Kjpio90
>>935
そりゃそれ以外のドームは関東から西に偏ってるのに札幌まで1カ所の公演の為にセットやスタッフやその他を運んでやるのは費用がかかりすぎる。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:43.76ID:s5in6fp10
>>903
この前のA4一枚よりひどいな
普通は相手を訪問してよろしくお願いしますと頭下げるところだろ
ほんと役人は常識がないわ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:36:08.32ID:qogE3zae0
>>933
>>857を見れば分かるがそいつは
>試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字

と書いてあって、野球以外では使用していないと読めるんだが・・・
結局、大型ビジョンはコンサートでもサッカーの試合でも使われてるんだよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:35.59ID:/V/QOG2p0
サカ豚を見れば嘘つきと思えば良い
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:40:25.15ID:qogE3zae0
>>938
北広島市長は役人上がりだが、誘致を正式表明した時は、
マスコミを引き連れて球団事務所へ、球団社長に企画書とその他の書類の束を添えて最敬礼で手渡し

全然違うな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:53:35.29ID:9Pg9rGva0
>>939
詳しくは知らないが、ハムが直接金を出したなら話はわかる、だが赤字という事はおそらくドームの予算で作ったんだろ?
であれば、ハムのファンのため作ったとは言えドーム所有の設備を他のイベントなどで使わないと言う道理は無いとは思うのだが?
どうだろう?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 14:53:37.47ID:yj3caA0I0
>>941
企業誘致の経験値の差だろう
手順や礼儀を弁えてる北広島と、道庁所在地だから何もしなくても勝手に企業が集まってくる札幌の違い
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:00:34.96ID:qogE3zae0
>>942
元々の話を振った ID:88gjJjXr0 は、何度も野球の為に大型ビジョンを作ったと言ってるんだよ
じゃあ現実はというと、野球以外の用途でも使われてる

更にもともとの話を辿って行くと、日ハムは何度も野球の部分を含めたドームの改善を申し入れたが
改善したのは大型ビジョンの設置やトイレなど野球とは関係ない部分ばかり と言う話
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:11:11.59ID:qogE3zae0
>>946
北広島市を見ると工業団地をいくつか誘致してるみたいだからなあ
その辺りの経験が全然違うんだろう
ていうか札幌市がお役所仕事すぎるだけのような
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:12:52.12ID:vFsB/VSs0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅力゛キュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:26:02.54ID:ptwg63H40
札幌副市長の囲み会見見たけど、悲壮感漂ってるな。
真駒内無理だろこれ。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:26:48.41ID:9Pg9rGva0
>>944
スマン、ビジョンに限った話だと思ってた。
俺もどちらかと言えばサッカー好きの方だが、
同じ事の繰り返ししかし無い奴はほっとくが吉では無いかい?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:27:57.59ID:mhoMFm4Y0
バイパス整備は国に頼るんだっけなw
北広島は全く痛まないってディスカッションで言ってたらしいしw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 15:41:58.90ID:mz6Anamd0
>>952
よく平気で嘘をつけるな。

増税はしないが市債を発行して長期的に負担するって話なのに

行政サービスを落とさないように努めるとはいっていたが、北広島市の負担がないわけではない。当たり前だか
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:02:32.55ID:OrRPNTtA0
北広島BP で
北広島市、日ハム=歓喜
札幌市役所、コンサ=号泣
笑える
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:09:06.75ID:OrRPNTtA0
先週の北広島市民への市の説明
新球場は2023年オ−プン
バイパス道路は2本新設
 ↓
新駅も可能性大
JR も前向き
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:35:48.43ID:IFpv19ma0
>>930
日ハム球団が本拠地のある自治体にいくら税金を納めているかはどうしても答えられないんだw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:41:11.75ID:/V/QOG2p0
>>956
税務署に聞けば?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:43:58.71ID:JMDc6r7h0
さすがの税吸うボール
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:49:38.28ID:z7Kjpio90
>>956
いやいやお前が知りたいだけならお前が個人的に鉄道や道路の予算とハムの納税額を調べて比較すれば良いだけじゃね?
まあどうやって調べるのかはわからんけどww
まさか財務諸表に載ってるとか面白ろ回答するなよなw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 16:56:23.21ID:x2fhV1NV0
>>950
地元民の1部も反対運動してるし
真駒内はムリじゃね??
駅から遠いし、まだ新駅出来る北広島の方が可能性はある
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 17:01:32.24ID:x2fhV1NV0
>>958
まぁ、新駅作るのは勘弁してやれよ、

税リーグ(2017年J1) 
※競技場保有
柏レイソル・日立柏サッカー場   ジュビロ磐田・ヤマハスタジアム
※指定管理者(球場運営権)
鹿島アントラーズ・鹿島スタジアム  (自治体より年間数千万の赤字補てんアリ)  ガンバ大阪・市立吹田スタジアム          
※借り物
ヴァンフォーレ甲府 山梨中銀スタジアム)  (自治体所有)
サンフレッチェ広島  エディオンスタジアム    (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
浦和レッズ    埼玉スタジアム        (自治体所有)
大宮アルディージャ NACK5            (自治体所有)
FC東京      味の素スタジアム      (自治体所有)
川崎フロンターレ   等々力競技場         (自治体所有)
横浜F・マリノス  横浜国際総合競技場    (自治体所有)
サガン鳥栖    ベストアメニティスタ     (自治体所有)
ヴィッセル神戸  ノエビアスタジアム      (自治体所有)
清水エスパルス IAIスタジアム          (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
ベガルタ仙台   ユアテックスタジアム仙台  (自治体所有)
アルビレックス新潟  デンカスタジアム       (自治体所有)
セレッソ大阪    長居競技場 キンチョー  (自治体所有)
コンサドーレ札幌  札幌ドーム          (自治体所有)         

税リーグ(2017年J2) 
※借り物
モンテディオ山形  NDソフトスタジアム山形   (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
水戸ホーリーホック ケーズデンキスタジアム水戸(自治体所有)  
栃木SC        栃木県グリーンスタジアム (自治体所有) 
大宮アルディージャ NACK5スタジアム大宮   (自治体所有)
ジェフユナイテッド千葉 フクダ電子アリーナ   (自治体所有)
東京ヴェルディ  味の素スタジアム       (自治体所有)        
FC町田ゼルビア  町田市立陸上競技場    (自治体所有)
横浜FC       ニッパツ三ツ沢球技場    (自治体所有)        
ヴァンフォーレ甲府 山梨中銀スタジアム    (自治体所有)
湘南ベルマーレ  BMWスタジアム平塚     (自治体所有)
松本山雅FC    松本平広域公園総合球技場(自治体所有)
ツエーゲン金沢 石川県西部緑地公園競技場  (自治体所有)
名古屋グランパス  瑞穂競技場 トヨタスタ    (自治体所有) 寄付・totoにて新スタ計画中
京都サンガF.C. 西京極総合運動公園競技場 (自治体所有) 税金にて新スタ計画中
ファジアーノ岡山 シティライトスタジアム    (自治体所有)
レノファ山口FC 維新みらいふスタジアム    (自治体所有)
徳島ヴォルティス 鳴門総合運動公園競技場 (自治体所有) 
カマタマーレ讃岐 香川県立丸亀競技場   (自治体所有)
愛媛FC      エンジニアスタジアム    (自治体所有)
ファーレン長崎 コスモススタジアム長崎    (自治体所有)自前でスタジアム計画中??
アビスパ福岡  レベルファイブスタジアム) (自治体所有)  
ロアッソ熊本 熊本県民総合運動競技場   (自治体所有)
    
プロ野球
※球場保有
阪神タイガース・甲子園  中日ドラゴンズ・ナゴヤドーム(関連会社共同所有) 西武ライオンズ・西武ドーム オリックスブルーウェーブ 京セラドーム ソフトバンクホークス・ヤオフクドーム
※球場運営会社保有
DeNA・横浜スタジアム
※指定管理者(球場運営権)
楽天イーグルス・コボスタ   千葉ロッテ・千葉マリンスタ   広島カープ・マツダスタジアム
借り物
日本ハムファイターズ 札幌ドーム    (自治体所有)自前で新球場計画中?
読売巨人      東京ドーム    (民間所有) 自前で新球場計画中?
ヤクルトスワローズ    神宮球場     (民間所有)民間で新球場計画中?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 17:28:56.65ID:IFpv19ma0
>>957
>>959
「ウチの球団事務所が来ればこれだけ税収が上がります」とマスコミ番記者に書かせれば
北広島市よりも好条件を用意する自治体が出てくるかもよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 17:30:37.69ID:yw1DnSMV0
北広島に決まりそうだな
札幌ドームどうすんだ?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 17:38:12.81ID:mz6Anamd0
>>964
税金で延命

生命維持装置のチューブめっちゃつけられて意識のない患者みたいな、見るに耐えない状態がずーっと続くだろう

札幌市民は半永久的に札幌ドームの天下りとコンサドーレの奴隷として納税する運命

それがいやなら市内に蔓延るアカを一掃しろ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 17:47:28.58ID:OrRPNTtA0
決定は
3月21日だっけ? 
もうすぐだな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 17:53:25.95ID:OrRPNTtA0
>>965
次期札幌市長選挙は来年
パヨクの多い札幌市民はまた秋元を選ぶ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 18:11:27.28ID:+zqhEnak0
>>968
オリンピック絡みもあるからな
バッハが次はアジアはないみたいなのを暗に匂わせたのに招致運動に金かけるのを札幌市民がどう評価をするか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 18:21:49.71ID:qogE3zae0
>>968
昔は、保守系が税金の無駄遣いをしてリベラル系がそれを追及する。という形だったが
この件のキモは、リベラル系が税金の無駄遣いをして保守系がそれを追及する。
という今までにない構図なんだよなあ
盛り上がってるのもこれが一因だと思う
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:25.86ID:88gjJjXr0
集りこじき
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 18:57:01.04ID:G0v6FV770
ジャパネットが長崎駅近くに新スタ建設構想

芸スポ
「他の企業は応募を中止して県・市も含めて一枚岩でジャパネットをサポートしろよ。
長崎県100年の計で考えたらサカスタが一番だ。 」

北広島市長が日ハム新球場で道に協力要請

芸スポ
「集りこじき 」

これだからDAZN板とかサッカー板とか言われるんだよw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 19:06:20.88ID:B9Tvyfsk0
サッカー追い出してボバリングシステム潰せば天然芝の管理が不要になる
野球追い出して野球向け設備を撤去で維持コストがへる
屋内運動場とイベント会場だけにするば札幌ドームの黒字は大きく増える
野球とサッカーは税金を喰うだけのゴミ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 19:13:21.69ID:qogE3zae0
>>275
ところが2年後の東京五輪ではサッカーの試合を3試合やるためだけに80億円かけて改修します
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:09.68ID:z7Kjpio90
>>963
何故いきなり提案風に変えたの?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 19:28:50.21ID:lW7DOFxw0
>>438
そうなんだ?市長がノリノリだし、ウェルカムなのかと思ってた。北海道から出ていってほしいねwww
真駒内公園の近くにあるコンクリかなんかの工場に「ファイターズを南区へ!」とか横断幕ついててさ、その会社が勝手につけてるやつだと思うんだけどマジ迷惑。
市民の意見じゃなく真駒内住民の声を聞けといいたい。住んでないやつらが「真駒内へ!!」とか言ってる。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 21:07:44.89ID:U6c1CIUf0
真駒内は勘弁してください
地下鉄がさらに混雑する
北広島に行ってください
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 22:30:01.91ID:n99xznb/0
>>975
面倒だから出口に蓋をして刑務所かニートの社会復帰の訓練場にすれば?人口北海道減ってるし広いグランドは走らせるのに
都合も良い 
 
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 22:34:46.34ID:UAOd4JLQ0
>>982
足の怪我多発して治療費嵩むからダメだな
コンサの選手が練習でも使いたくないって言ってる人工芝だぞ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 22:50:25.52ID:ZAY/J1P50
>>929
日本ハムはこれまで札幌市にいくら納税したの?
その額が市の財政を潤すものなら、ここまで関係は悪化しないだろうよw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/01(木) 22:53:18.29ID:ZAY/J1P50
>>975
ナゴヤドームですら興行だけでは赤字運営で、ドームと一体運営している中日球団から大金せびってる何とかしているのに
札幌ドームがホバリングをやめたくらいで黒字化するわけ無いだろ。タコかお前は。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 00:22:09.40ID:f+tv4xIS0
札幌−千歳間複々線化検討すべき
JR北海道で千歳線は最も重要な路線だし
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 01:09:47.52ID:/rXhAPN30
>>986
そこまでせんでも信号の改良と退避設備の増強で都市部並みの本数に増発できる
北広島の球場輸送に限ればダイヤの工夫でどうにか出来る
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 02:32:33.25ID:3upwDVi80
>>894
同じくらいの距離の海浜幕張もバス(100円)は試合前から中盤は3台くらいを10分間隔、8回くらいから終了後30分くらいまでは6〜7台を5分間隔で回しているくらいだから年間60日位だしシフトで調整つくんじゃないか。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 03:53:00.26ID:Dq94VD0q0
>>985
>ナゴヤドームですら興行だけでは赤字運営で、ドームと一体運営している中日球団から大金せびってる何とかしているのに
ナゴドのドーム建設借入金を早期返済するために、中日球団からお金を回しているだけ
中日球団とナゴドという兄弟間で金のやり取りをしてるだけなんだけど
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 06:43:04.25ID:UUpyztB60
真駒内反対!真駒内反対!
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 06:45:41.90ID:HCMSJkpm0
>>974
これ別に道に球場建ててくれとかサッカーみたいな図々しいこと言ってるわけじゃなくて交通インフラ整備の協力要請してるだけだからな
整備しなかったらしなかったでまた周辺の混雑がーとかわめくくせに税金使うなとか一体どーせいっちゅーねん
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 07:20:21.07ID:KOmDS9A10
>>992
日ハムが自腹で交通インフラも整備しろ
今まで散々他競技に税金に集るなって言ってきたんだから、自腹で遣り遂げろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 07:33:03.74ID:gEhCECyf0
>>994
日本ハムは他競技に対してそんな批判なんてしてないが?
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 07:47:28.55ID:mgdQxMCg0
>>995
まだ事業主体をどうするかも決まってないはずだけど?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/02(金) 07:50:05.49ID:mrQDoqBN0
1000だったら10億貰える
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 16分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況