X



【平昌五輪】最後に高木菜那から追い抜かされたオランダ選手「金メダルを失った」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金魚 ★
垢版 |
2018/02/26(月) 13:18:33.03ID:CAP_USER9
オランダテレビ局「NOS」のインタビューに答えたシャウテンは悔しさを隠さなかった。

「まだ飲み込めていない。タカギとキムに勝利することは可能だと思っていたが、あまりにも早くに先頭に立ってしまい、
このまま行くべきか、それとももっと後まで(力を)残すべきかと悩んだ結果、行ってしまえと。最後に彼女たちに抜かれてしまったことは残念」

 残り1周と少しの時点で先頭に立ち、そのまま押し切りを狙った。最終コーナー付近まで先頭に立っていたが、
コーナーで膨らんだ間隙を高木とキム・ボルム(韓国)に突かれ、3位フィニッシュ。

「銅メダルは嬉しいけど、とにかく自分たちがやりたいレースができなかった。本来のプランではアヌークが最後の2周を思いっきり行って引っ張り、
私が最後の300mで抜け出すつもりだった」

 シャウテンは展開面での誤算があったと振り返った。
リンクを16周するマススタートでは風よけのために前に選手を置いたり、スパートのタイミングなど、
駆け引きが大きなウエートを占める。決勝の16人の中にオランダ選手が2人いたのは、圧倒的に有利かと思われたが、そうではなかった。

「さらに不利に働いたのは、オランダ人が2人、日本人1人、韓国人1人だったこと。彼女たちが私達を意識することはわかりきっていた。
タカギは私の後ろにつくために、押したり色々したりしているのは感じていた。レース中いちども私の後ろからはなれなかった。とにかく他にやりようがなかった。
(残り)500メートルで先頭に立ってしまった。今はこの結果に満足している。これも戦略の一つだから」

 オランダ勢が2人いたことが、逆に徹底したマークを受ける要因になってしまったと、シャウテンは分析。
自身の真後ろにピタリとつけ、力を温存しつつ、最後にかける――。そんな高木の見事な戦略に脱帽していた。

 そしてレース前に、日本スケートチームのヨハン・デビット・コーチとの間に、こんなやりとりがあったとも明かしている。

「先週、ヨハンは私に、『全然良くない』と言ってきたの。それでも彼はナナを私の後ろにつけるように指示したのだから、
私を優勝候補に思ってたんでしょうね。全員が私の後ろについていた。昨年は一度もW杯は表彰台に登っていないのによ。練習でも見てるのかな」

 ヨハン・デビットはシャウテンの元コーチでもある。力量、メンタル面、すべてにおいて彼女のことを知り尽くしていたのだろう。
試合前の駆け引きから、シャウテンは翻弄されていたのかもしれない。高木菜那の金メダルの裏には、詳細で綿密な計算が隠されていた。

https://the-ans.jp/news/19140/
https://the-ans.jp/news/19140/2/

 同じオランダのファンデルバイデンが膝を痛めたため、レースプランが狂ったそうで
「早く前に出すぎた。だから最後の100メートルの勝負で敗れた。金メダルを失った」と落胆した。

15年の世界距離別選手権覇者は「選手の中には何度も(体を)押してくる選手がいた。
ショートトラックではカメラがあって審判員もいて、審判員に罰則を与えられる」と苦言を呈した。

https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/speedskate/news/201802250000311.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519614185/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:28:58.44ID:s6dYbQLK0
パシュートみたいに3人で組んで
最初から交代しながら飛ばしてったら1周差つけれない?

そーすれば3人でのんびりメダル争いできるね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:29:27.71ID:7wdmJDQ20
>>883
頭いいじゃん
決勝がすぐあるんだし体力をいかに温存するかも戦略だよね
ポイントとりも競争相手が多数ならポイント取れず体力無駄に消費とかあるからね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:29:48.90ID:ACPngHIt0
オランダは逃げ切れなかった
韓国は追い抜けなかった

やはり高木菜那のスタミナとコーナリング性能
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:30:35.55ID:YB58AgtG0
金髪はマススタート得意だからなあ
2016-2017シーズン1位だし距離別選手権でも金メダル取ってる
パシュートははなから捨ててマススタートでいくつもりだったが言動とかで金髪にとって予想外のことが起きたと
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:01.08ID:7wdmJDQ20
>>900
風除けいるなら全員ついていくよね
みんな先頭になりたくない、先頭になったら体力無駄に消費したくないって理由でスローペースになるんだから
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:01.73ID:f5mojBpr0
勝つために位置を取って、
余計な動きやスキを見せず、
最後冷静にきっちり差す。
実にエゲツない(ほめ言葉)レース運びだ。
日本人がこのエゲツなさを発揮して
勝ったのはすごく嬉しい。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:12.45ID:aTqWpYxO0
>>897
結託はしただろうが、別にその後ろに付き続けるのも難しくはない
競馬でも同厩舎からの複数馬出しはあるが、絶対有利というわけでもない
他の競技よりも1人で戦いやすい競技だよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:32:45.40ID:dDocrpL60
>>1
そりゃそう言う競技にわざと仕立てたんだから戦略でグダグダ言ってもしょうがが無いだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:32:53.21ID:tmxwasR80
>>825
稀に、二人で組んで暴走気味に後ろ集団を千切ってから、
二人で交互にトップを引いて、ワンツーゴールって言うのは有るよw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:04.52ID:08qKgQd60
>>897
佐藤が残ってれば
残り2周で高木菜那が佐藤を引き連れて飛び出す可能性もあったけどな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:12.13ID:Qx3AoWgK0
>>883
土屋みたいに最初から最後まで右往左往してノーポイントでフィニッシュするより天才的だろ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:18.77ID:l4bQ19gl0
>>85
自転車のロードレース見てるもんからすれば当たり前の戦術、自爆覚悟の鬼引きとかよくみるわ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:21.67ID:1Fz1GE9T0
欠陥競技はコースによって圧倒的な差ができてたやつだ
こんなのは負けたやつの言い訳
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:30.23ID:Vzt2r6T00
>>890
おそらく死闘でしょうw
ケンシロウとラオウの対決みたくなりそうw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:31.22ID:dDocrpL60
一瞬の誤算が敗因になるのはみんな同じだ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:33:45.01ID:D8uvyLnr0
マススタートは普段から競技化しといたほうがいい
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:34:36.98ID:pOmzpzbf0
大柄な選手がこの速度でコーナーに突っ込めば膨らむだろう、とか
もしスピード抑えてインベタなら外からとか
後ろから常に狙ってたんだろうなあ
もちろん、それが出来るのは並の選手には無理な話だが
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:34:55.99ID:08qKgQd60
最後の半周で他人をブチ切る太もも持った奴が勝つんだよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:06.04ID:MS9+Logx0
オランダ選手は大外から末脚爆発させる予定が
スパートの判断をミスったため風よけにされイン突かれて差された
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:07.46ID:BFipXqoVO
ジャップがメダル取れないショートトラックの事を卑怯な競技と叩いてたジャップが
オランダ人に一緒のこと言われるとイライラしててワロタ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:10.88ID:dDocrpL60
あんまりデカすぎると風よけ効果も低いだろうし
他国の選手に風よけしてもらう意味では体デカいのは最初から不利
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:12.18ID:l4bQ19gl0
>>927
W杯でやってるらしいよ、巻き込まれで予選敗退した佐藤勝ったことあるみたい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:26.41ID:5CiEN8y70
そもそもトップ5に入る実力があってレース展開も読める頭がないと金は無理だろう
オランダの人はタイム的には1位だったの?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:34.55ID:GqXiRT4b0
佐藤は状況判断がトロすぎ
ちょっと微妙だが、
佐藤がアウトから抜こうとし始めた時点で既に前の選手がバランスを崩してるように見える
敏感ならアウト抜きを中止できたか、
少なくともこけかけながらの先行選手を何らかの形で除けるか速度を落とすかが、
さらにその後ろの選手との絡みもあるが不可能ではなかったのでは、
とみえる
なのに先行選手のよろめいているのに気付きながらもなお外から抜くのを継続し強行してる
でこけてから他二選手は滑りを継続してるが止めてる

たぶんあれがなくとも、
決勝で同様にミスって自分語りしてるよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:34.89ID:7uYsU1S+0
>>890

戦術1.レース半ばまでトレイン組んでターゲットに詰めて、ラスト2周あたりから自由に勝負する

戦術2.ライン形成時に他の選手に弾かれたら、ターゲットのスリップに最初に入った方にレース優先権
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:38.38ID:UVEpBYqM0
高木姉妹は優秀だしかわいいのう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:36:04.50ID:lp7r91nk0
決められたルールがあっていちゃもんつけるアホが多すぎる
姉ちゃんよかったねでいいじゃん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:36:44.15ID:d2Cc17QF0
いや、実力です。
外に膨らまないように、内転筋を鍛えましょう。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:36:50.63ID:rxBxXBkU0
日本人の男は女みたい
日本人の女は子供みたい
という外人の印象そのままのビジュアルだな
高木姉ちゃんが表彰台で飛んでる写真見てると本当に子供みてえやわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:01.33ID:s6dYbQLK0
パシュート作戦使えないだね

あとマススタートってちょっと興奮するんだけど俺だけ?
10人ぐらいでシコって順番にぶっかけしてる映像が脳内再生されて勃起するwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:23.89ID:YWDzCT3M0
ヨハンコーチ有能すぎ、もっと賞賛されていい
いずれ契約が切れて他国に引き抜かれるだろうから、
今のうちにオランダ流指導法を盗んでほしいんだが
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:43.05ID:ikebxcV50
自転車のロード競技に似てる
後ろにいて空力でスッと差す感じ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:44.79ID:s8zbMDGb0
この競技を競馬や競輪の代わりにしたら
選手育成できて
収入にも困らず
観戦する方も面白い

一石三鳥だと思うんだが
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:51.86ID:BBq1tRaV0
>>936
それでイタリアあたりでマフィア絡みの八百長までがセット
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:38:25.84ID:1oyTFrUB0
他のスピードスケートの競技で4位なら惜しかったってなるけどこれはオリンピックに出れるくらいの人なら最初から4位狙いすれば割と簡単に出来そうだしメダルは無理って人なら良いかも
中途半端に4番目にゴールが悲惨
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:10.69ID:2uJ5zeBj0
勝負のカギは「オランダ人選手のケツ」だったな。もっとも高木姉は
韓国人選手にケツ触られまくっていたが。。来シーズンからオランダが
小さい選手ばかり選抜してきたら面白いだろう
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:10.92ID:dDocrpL60
>>681
速度が合わずにぶつかりそうになったら尻押していい競技なんだよ
だから男女混合は無理
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:25.87ID:7kTt7qfh0
>>673
ネットの一部だけやろ
国民全体でメディアも巻き込んで叩く流れなんかなかったはずだが?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:26.12ID:l4bQ19gl0
>>955
師円がこれな
ゴール6番目でもポイントなしで順位は11位
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:35.83ID:BBq1tRaV0
100m走やハイジャンプだって、予選でどれくらい抑えるかとか、
相手を見てどの高さを選ぶかとか、
駆け引きがないわけではない。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:36.85ID:e04fyqIW0
>>1
オランダ人は、ちょっと競輪を勉強した方が良い、先頭で1周逃げ切れるわけないだろ
高木がイライラして前に出ちゃうようなスピードで、半周流せば勝てた
あとIN開けたらダメ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:40:27.57ID:YdUHyTfl0
>>942
ソースは?
お前の妬みと負け惜しみからきた嘘か?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:40:35.93ID:7wdmJDQ20
>>955
予選から出てる選手全員オリンピックに出られる選手だよね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:40:47.40ID:UdllXJ6p0
こんなの言い訳にするなら他の競技に転向すればいい
どっかの後進国みたいに尻や腕掴まれたりインチキ判定で失格にされたりしたわけじゃなし。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:06.07ID:C/7CxPCS0
手応え抜群の馬が真後ろにいるのに逃げ馬がイン開けたら騎手は競馬板でフルボッコですよ
ペース落としてもインピタで回っとくべきだったね
韓国にまくられたと思うけど
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:06.18ID:IwCuv4gM0
このスレもヘアピンカーブをイン→イン→インで楽々回れると思ってる人が多いな。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:11.70ID:hv74kCrK0
>>962
好きでイン開けた訳じゃないだろw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:23.06ID:08qKgQd60
オランダ人も勝ちたかったらギリギリまで先頭に立つなよ
アメリカのスパートなんて途中で切れるのわかってんだから
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:37.18ID:7EEpXW7x0
>>930
どちらにしてもコーナリング技術に劣るから
高木か金に差されてたな
スパートする時について来れないほどのダッシュをしないと
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:45.97ID:+DurlOES0
>>883
準決勝の1組で流した3人が揃って表彰台だな
2周終わった時点で銅のオランダ5点銀の韓国6点だろ
それで決勝はオランダ選手をマークしたとすれば完全に戦略勝ち
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:55.21ID:JADNwV/o0
殺さないと許せないってのがまた悲しい
でも変態だろやっぱイカレテル
ユダヤじゃなくて教皇がトップ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:42:38.03ID:duERyFej0
>>918
風の抵抗あるから単独ぶっちぎりは難しいんだな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:17.38ID:3zVWv8xs0
オランダライン組まなかったからだろ
欲だして別線勝負選んだ結果を受け入れましょう
ましてや下手に逃がされての展開なんだから
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:25.96ID:QSuL+KKW0
多国籍でライン組むならちょっと離れた国になるんかな
隣接国はだいたい領土問題とか過去に戦争とかしてるだろうから
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:31.04ID:GqXiRT4b0
まぁ高木姉/韓国のダブルブロックで
他の誰とも絡まず最終直前までこのオランダ選手はすべることが出来た、
ともいう
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:35.34ID:f5mojBpr0
>>955
そういう意図でたまたま2人飛び出して
共闘逃げ打つことになったら、
あとを追うグループは
だれも先頭で追いたくないし、
でも追わなきゃいけないの
本命殺しできるかもね。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:35.39ID:7wdmJDQ20
>>962
残り一周で先頭に立ったのに半周流すって意味不
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:29.20ID:JUVZTBzP0
そういう競技だろ。
バカかよw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:36.28ID:08qKgQd60
>>944
外に膨らんでも勝てる能力を身につけ
スパートをかけるタイミングを選びましょう
が正解
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:39.22ID:suEyeqaC0
白人が勝つためにルールがコロコロ変わる可能性ありな競技だな。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:52.92ID:Bfk6LTJs0
>>825
ひるおびでは大逃げして全員周回遅れの失格に追い込んで
一人だけ優勝した事があるって言ってたぞw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:45:08.01ID:YdUHyTfl0
日本人は嫉妬と負け惜しみが凄いからなw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:01.99ID:RTR0L5Tp0
オランダ最後はもうフラフラしてゴールしてたな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:10.99ID:BFipXqoVO
ショートトラックと一緒で欠陥競技だから
むしろビデオ判定あるショートトラックの方がマシかもな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:16.52ID:suEyeqaC0
>>989
それ勝った日本に言うセリフ?
半島人乙。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:18.67ID:F+62VBdm0
駆け引き感じて面白い競技だと思いました。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:38.17ID:AA9M4oIM0
>>567
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:49.83ID:Sc3RZczlO
>>890
妹が出ればマークされて展開がまったく違っただろうしある意味
強くない方とナメられたから上手くいったと思うわ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:16.29ID:H1RnvRLq0
>>900
離れても後ろが大人数で交代する
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:29.70ID:LLMFYS3u0
オランダ人コーチが考えた策でオランダ人が金メダルを逃す
悔しいだろうなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況