【カーリング】「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」 英国のミュアヘッド、悔やむ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:43.42ID:CAP_USER9
(24日、カーリング女子3位決定戦)

 英国のスキップ、イブ・ミュアヘッド(27)は「あの石があと1センチ曲がっていたら、私たちが銅メダルを首から下げていた」と悔しがった。
1点を追う第10エンドの最後の一投。日本の黄色い石をはじき出して2点を狙いにいったが、円心から離れたのは自分たちの赤い石だった。
ソチ五輪の銅メダリストは「メダルを目の前にしながら、何も手にできなかったのは悲しすぎる」。

朝日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000003-asahi-spo
第3エンド、ラインを見る英国のミュアヘッド=樫山晃生撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180225-00000003-asahi-000-1-view.jpg

★1 2018/02/25(日) 01:02:03.22
前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519550850/
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:12:53.08ID:4MhOoR660
>>603
ミュアの確率は25%以下だったんだよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:33.86ID:SvCJ2qpu0
2点取れないショットって言ってるやつはそもそもアホだし聞く耳持たないキチガイだしで相手にするべきではない。
ドローかテイクで言い合うやつはまだマシ。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:43.35ID:HgSdczvA0
>>600
その図の黒のラインにストーン飛んでどうやってそんな理屈になるんだよw
薄くってのは実際の動きと対比して薄く。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:54.72ID:4MhOoR660
>>605
簡単だけどギャンブルなのw?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:14:36.79ID:PiWM8PZA0
ID:pPKSwALe0
ID:4MhOoR660

この薄く当てろ派の二人には何を言っても無理
選手たちを含め誰よりもストーンの動きを熟知してるんだからw
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:15:24.17ID:GgAV1rDa0
>>501
厚く当たってても
黄3より赤1のが遠くなるねこりゃ
テイク選択の時点で自爆だわ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:15:43.24ID:pPKSwALe0
>>598
厚く当てれば3黄は容易に出せる
これは異論ないよ
その代わり1赤が2黄を押す力は実際よりかなり弱まる
しかも斜め上からかかってた圧力がほぼ真横からかかるようになる
1赤は上方向へと出て行く
2黄はほとんど押せない
リスクでかすぎ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:16:44.61ID:PiWM8PZA0
>>608
まさにそれ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:17:12.30ID:4MhOoR660
>>614
そもそもそれ赤い1をどうして外に出すんだろうww
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:17:13.96ID:pPKSwALe0
>>610
禅問答だなw
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:18:42.13ID:4MhOoR660
>>612
おいおい俺かよ
切れて選択ミスして馬鹿投げしたんだよ派だよw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:21.67ID:GgAV1rDa0
>>501
赤1は現実の結果以上に中心から離れていくことは確実だし
黄3は現実の結果以上に中心から離れにくいコースを進む
テイクでマジ自爆
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:19:30.07ID:pPKSwALe0
>>619
ほぼ真横と言ってるだろ
実際のより角度が大きく変わる概念を説明しただけ
そんなことも理解できないのか?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:20:02.54ID:IFy7pVOn0
これはどこかの番組がCGつかって検証動画作るな
NHKあたりに期待しておこう
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:20:26.71ID:4MhOoR660
>>619
投げた黄色の位置はどうなるんだよw
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:03.11ID:PiWM8PZA0
>>620
んじゃ、「厚く当てても2点は不可能派」にしとこうか?w
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:21:20.16ID:XLqo0p3j0
2点取れない派の人に聞きたいけど、イギリスの最後のショットが狙いどおりだとして、2点取れない可能性は何パーセントぐらい?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:22:19.74ID:pPKSwALe0
とても簡単なショットだ
2点は容易に取れた
そう言ってるやつは実際成功させた動画をようつべアップしてみろって
そうすりゃ納得してやるから
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:23:01.66ID:pPKSwALe0
>>626
>「厚く当てても2点は不可能派」

俺はそれだぞ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:23:45.45ID:4MhOoR660
>>626
まずはここまで来て
今回の似たような事例を持ってこない時点でお前らの説得力はゼロ
>>626
0% 不可能
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:24:13.85ID:YY1Im6ec0
完全に不可能なんて誰も言ってない
かなりのピンポイント角度なのでリスク背負うだけの悪い選択肢だという事
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:25:55.07ID:pPKSwALe0
>>627
100
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:26:37.93ID:PiWM8PZA0
こちらが「厚く当てても2点は不可能派」のお二人です

ID:pPKSwALe0
ID:4MhOoR660

どなたか、挑戦者はいませんか〜w
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:26:51.84ID:ufPqokcB0
>>614
だよな、良くてNO1~3を外へ出してNO4が残って1点
2点の目はNO1がNO3やNO5より内につける必要あるけど、どういう風に弾けばそうなるのかシミュレータ使って見つけることが出来るかくらい精密な角度とスピードが必要
高確率で2点取れるのか同じ配置でやって欲しいわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:06.67ID:HgSdczvA0
>>623
>>501見て薄くてほとんど押せないってのは意味不明。2分の1の厚さでも薄くて押せないと思ってそうだなw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:30.60ID:pPKSwALe0
>>636
俺は>>343
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:27:57.74ID:YKX/u+Qb0
いかにも朝日って記事だな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:28:01.53ID:PiWM8PZA0
>>631
0%www
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:28:15.86ID:pVyVZ+QO0
というかミュアヘッドってよく師匠やらかすし
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:29:23.20ID:Xuv5iBP70
>>618
例えば全盛期のオグリキャップの馬券を買うみたいなもんだろう
外れる可能性も少しはあるがほぼ勝てる
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:30:08.37ID:GgAV1rDa0
現実の結果で黄3はストーンが半分白に残るくらい
中心から全然離れてない事実を無視しすぎだな
あとほんの少し厚く当たっててもイメージするほど離れていかないよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:32:57.29ID:Xuv5iBP70
まあ検証は後から映像や識者の見解を総合してどうとでも出来るしな
あの状況は短い時間で様々なデータを統合して相談相手はたった3人
テレビみたいに真上から見れないから石の状況も試合映像より分かりづらい

そんな中での選択だからね
100パーの選択で無くとも誰も責められない
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:36:58.29ID:pPKSwALe0
>>643
アナウンサー 「ハウスの中のこの相手のストーンを弾き出しさえすれば日本の勝利となります」

解説者 「はい。これは確実に決めてくれるでしょう」

アナウンサー 「ああ! なんということでしょう! 当たりませんでした! 日本のストーンは当たりませんでした! 日本スチールされ、敗れました! 」

解説者 「簡単なショットだと思ったんですが、実際はギャンブルでしたねえ」

アナウンサー 「なるほど、そうだったんですね。簡単に見えましたが一か八かのギャンブルしょっとだったんですね」
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:37:04.95ID:YY1Im6ec0
>>645
別にあの時の実戦心理でテイク策取ってしまった事は責めてないよ
感想戦で健全な意見交換をしてるだけ
経験者がそう言ってるから〜などの無根拠反論は意味を為さない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:17.56ID:Xuv5iBP70
>>648
経験則に伴う意見なら別に無意味ではなかろう
別に経験者だからって間違うこともあろうし1つの意見
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:41:37.07ID:pPKSwALe0
>>645
現場にいたミュアヘッド、藤澤はわかる
一見テイクで2点行けそうに思える
それはわかる
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:42:48.19ID:2LMndohaO
そうだねとしか言えないな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:06.36ID:pPKSwALe0
>>650
というか、カーリング競技者はこういうのを再現して検証とかしないのかね
引き出しは多いに越したことないと思うのだが
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:43:42.88ID:Xuv5iBP70
>>649
あえて言うならあの状況に至る形を作った日本の勝利

今回も五月が最後完璧に隠してイギリスは止む無く一点ショットを選択
そして11日本まさかのミスとかもありえたからね
結果が全てで何が幸いするかはわからん
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:25.33ID:YY1Im6ec0
>>650
経験者が自分の経験からそう感じると述べているのに対して本人を攻撃はしてないよ
その受け売りだけでそれを正しいと喧伝してる奴に中身のない反論だと言ってるわけ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:39.48ID:WpShT5ApO
>>654
当然様々なストーン配置での練習はしてるだろう
本番で直面していきなりできるものではないし
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:44:41.36ID:Xuv5iBP70
>>652
マリリンも2点テイク行けそう(こっちは負けそう)と思ってた感じだからね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:46:11.22ID:Xuv5iBP70
>>657
氷の具合で左右されるから同じ状況だけ作ってもまるごと再現出来ないのがなあ
特に勝負どころなんか
数時間経過して両チームゴシゴシ擦りまくってライン読みにくかろうし
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:12.96ID:pPKSwALe0
>>658
3黄があと30センチ上方か、あるいは1赤と2黄があと10センチ右にあれば
らテイクで2点行けたかもね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:47:40.27ID:4MhOoR660
>>652>>658
お前らの思えるとか感じるとか
聞いてないから
さっさとこの簡単なショットの動画見せてよ
俺は先攻でも勝った動画をすぐ出したぞ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:48:45.53ID:Xuv5iBP70
>>656
経験がない以上経験者のコメントをアテにするのは悪くなかろう、自分もそうだし
何もそこまで噛み付くような事には思えないが
まあ自分もレス全部読んでないから他のなんらかの要因で怒ってるのかもだがそんな噛み付くようなレスせんでもとは思う
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:49:02.97ID:4MhOoR660
>>647
解説者「簡単なんですけど1cmはカーリングでは命取りなんですよ」 
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:49:20.33ID:WpShT5ApO
>>655
それは言えるね
前のエンドをミスしてブランクエンドにできなかったイギリスが2点を狙うことはほぼ確実だし、容易に2点を取らせないストーン配置にした段階で日本側勝利の確率は相当高まっていたからね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:50:06.36ID:2lS0skL50
アイスの状況はその時点、そこでじゃないと変わるからシミュレーターはかなり限界あるんじゃね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:50:39.74ID:pS9y8wkE0
見てないけど真ん中を陣取ってるらしいな
こいつら金メダルでも取ったつもりなのか
これは全力で行かないといけないんじゃないのか
もうキレた
ちょっとツイッターで厚顔無恥&図々しい女子カーリングをリツイートしてくるわノシ
全力でいかせてもらうわ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:51:07.71ID:WpShT5ApO
>>659
完全に同じに再現することは不可能だれうけど、それに近い状況を作ることはできるだろう
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:52:37.67ID:4MhOoR660
>>665
いいよ、ゲームアプリでもいいからやってみて
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:52:45.78ID:Xuv5iBP70
>>664
ただ、自分みたいな素人が流れ的に日本の勝ちをかなり期待してたのに対して
百戦錬磨のマリリンがほぼ負けを覚悟してたと言うのも面白い

マリリンはミュアヘッドがどれだけ凄い選手と知ってるからこそあそこで2点決めてくるのを確信してた
自分はミュアヘッドのメンタルが壊れてるからミス誘発出来ると考えてた

だがどこがどうなってああなるってのは時間短過ぎて考えてる間によくわからないままミュアのドローで試合が終わってたw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:28.91ID:A/QDGXTk0
どんなスポーツでも言えるけど、その状況にさせてしまった時点で半分負けてるのよね まあ今回のは普通に負けてるけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:55:03.20ID:YY1Im6ec0
>>662
参考意見にするくらいなら分かるけどさ
そういう次元じゃなく自分の考えや物理的思考いっさいなしでドロー策を全否定してたからね
で、その根拠が専門家がそう言ってたからの繰り返し
怒ってはないが軽蔑せざるを得ないよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:55:57.61ID:Xuv5iBP70
>>667
まあね
スイープ係も曲げる練習とかもあるだろうし

ただリンクやストーンの特性とか試合ごとにイレギュラーが多過ぎるからやはり色んな場所で場数を踏むと言うのも大事かもしれん
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:56:58.92ID:YY1Im6ec0
>>665
不確実な要素としてランダムにすればいい
シュミレーター上でもあくまで確率がどれくらいの幅かが分かれば良い
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 15:58:57.41ID:Xuv5iBP70
>>672
まあ2ちゃんはあんま変な事ばかり言うなら無視する事もできるしさw

少なくともあそこで2点に失敗しても1点みたいな考えは無かっただろうな
2点か出来なければ死、みたいな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:01:43.98ID:WpShT5ApO
>>669
あの試合を通じたミュアヘッドのショット精度の低さとスローの固さ、特に9エンドでの致命的ミスでの焦りが影響しそうな雰囲気は、傍目で見ている方が直接伝わってきたのかもしれないな
一方、本橋はミュアヘッドの実力の凄さを身をもって経験しているから、ああこれは2点スチールされると感じたとしても不思議ではないだろうね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:02:20.70ID:Xuv5iBP70
>>675
シミュレータ上はともかく識者の見解では2点テイクはまあ成功率は高いという見方が大勢やったね

ドーハの悲劇並に向こうでは色々言われてるみたいやがw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:02:30.93ID:7f1Fh/d10
確かにな
最後のゴシゴシがいらなかった
あれなかったらストーンはマってたのに
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:03:47.76ID:4MhOoR660
>>672
そもそもテレビに出ている経験者は相手をリスペクトするから
批判的なことは言わない
それとは違ってイギリスのメディアはハッキリと選択ミスって言っているからね
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:04:01.79ID:2lS0skL50
>>673
両角兄が自分らはストーン削られた時点で対応出来なかったが、スウェーデンはきっちり対応してきてた、経験の差が大きいと言ってたなぁ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:08:08.77ID:iR9f6f660
『㐅力゛キュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:08:31.33ID:69kSrpsw0
カーリングは珍プレーないなー思ってたら

日本男子でやっちゃってたw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:08:58.87ID:Xuv5iBP70
>>681
傍目から見た感想だとアドリブ力みたいなのが求められる感じなんだよね
今日の氷は極端に右に曲がるぞみたいなのを早めに見抜くとか
>>680
個人的には選択ミスとは思えないからね
まあ最善じゃないにしてもあの状況ではベターかと

むしろ9エンドのあそこ、あそこで勝負が決まったと言っても過言ではない
自分が偉ぶるとしたらポイントは9エンド
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:09:42.48ID:sYJM78dy0
>>680
>イギリスのメディアはハッキリと選択ミスって言っている

なんだ、やっぱりそうなのか
日本のカーリングが弱っちい理由がよくわかった
成程これじゃ弱いわけだわ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:12:22.91ID:Xuv5iBP70
>>682
ドローのメリットは失敗しても最低1点は確保出来る可能性がヒットの場合より大きそう

恐らくミュアヘッドは最悪1点確保と言う頭は無く2点取るのにドローとテイクどちらが可能性高いかと言う発想だろうね
あと9エンドのミスで間を抜くのに自信が無い潜在的思考が働いたと考察
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:12:46.53ID:M5iOXSd40
想定でメダルの話をするなら誰でもできるわ
もし漏れが出場していたら金は間違いないとか
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:12:55.51ID:ZWjTFE3a0
今回ミュアヘッドの「ゴッゴッゴッゴッゴ!」があまり聞けなくて残念
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:13:31.74ID:sYJM78dy0
>>685
自分のストーン使って中を狙ったやつ?
それだったら仕方ないよ
あれこそ座して死を待つくらいなら打って出る!
起死回生狙ったギャンブル
0692ゴキブリ連合
垢版 |
2018/02/26(月) 16:21:49.99ID:ZL6psCtc0
(^^)/すまねえ。オラがイギリス戦の直前に西友で正規の値段でカツ丼購入したから、超能力が働いた。ちなみに韓国戦は、割引30%カツ丼購入だったから、惜敗。ソースは、したらば大速報のゴキブリ連合所沢日記パート5
0693艦内焙煎
垢版 |
2018/02/26(月) 16:22:39.48ID:CX4VhW9UO
おれのマグナムもあと1p上向いてたらなあ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:27:19.09ID:1LD5Lx3K0
>>682
このドローは調子いいスキップでもプレッシャーだな
曲がりすぎると黄色を押してしまいスチールされる恐れもある
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:27:22.92ID:2lS0skL50
>>691
スイスのシュワルツがそういうのを何度かやってて成功してミラクルショットとも言われてるが
豪快に失敗してるのもあるんだよね
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:30:19.17ID:sYJM78dy0
>>697
欧米の選手は視野が広く、いついかなる時もどのストーンをどう打てば良いかと虎視眈々狙ってる

日本の選手は視野が狭く、断崖絶壁に追いこまれて初めてどのストーンをどう打てば今の苦境から抜け出せるかを考え始める
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:33:07.44ID:hc1muyQr0
ひるおびの解説者はミュアヘッドの力ならそんな難しいショットじゃないから油断したかもと言ってたな
あと時間が残っていたのにすぐ投げたのも勝ち急ぎの気持ちがあったかとも指摘してた
さすが専門家はよく見ているわ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:34:56.78ID:Kjgeqaea0
>>556
延長になって一点を獲るだけに集中出来るなら
先攻のショットをひとつずつ弾いて行けば最後に後攻のストーンが得点して終わり
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:35:00.33ID:x9xdAB1P0
すべらない話、やなw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:38:18.02ID:hcUL2pOi0
文春オンラインで 五月の最後のストーンは「色気ムンムンの悪女の誘惑」って言ってるな。
上手いこと言う。 最後の一投はカーリングの神様とミュアヘッドのガチ勝負。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:42:43.57ID:Xuv5iBP70
なまじ藤澤が完璧なショットだったらミュアが一点ショットと割り切れてそこからひっくり返った可能性もある
なまじ藤澤が狙いの80パーくらいのショットだったので2点の色気が残ってしまったのよね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:43:54.23ID:Dgc5X5220
「another centimetre」


これ「ドッカァ〜ンといっちまえ」って意味だぞ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/26(月) 16:45:22.90ID:d5zUsK9y0
当てる当てないではなく、あれは作戦ミス
ま、ビデオで見直しての結果論ではあるけど
最後の一投は、あの赤いサークルに入れるだけで、イギリスの勝ちだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況