X



【プロレス】<なんで受けるまで待つの?>棚橋弘至がプロレス技の疑問に返答★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:09.99ID:CAP_USER9
テレビ東京「リトルトーキョーライフ」(21日深夜放送分)では、
新日本プロレス・棚橋弘至がゲスト出演。「プロレス技」をテーマに、棚橋がジャニーズWESTらレギュラーメンバーの素朴な疑問に答えた。

何度かプロレスの試合を観たことがあるという中間淳太は、「ロープの上からジャンプして、くらわせる技って避けれる気がするんです」と前置きすると、
「なんで(相手の技を)受けるまで待つのかな?」と疑問を述べた。

この質問に対し、「その答えは、ぶっちゃけ、かわせます」とキッパリ言い切る棚橋だったが、「かわせますが、プロレスラーはあえてかわさない」とも。

その理由を「受けの美学」と語ると「技をくってもまだまだ立ち上がれるんだぞという男としての強さを競い合う競技」と説明した。

すると中間は「かわすのって恥ずかしいことなんですか?」と質問。棚橋は「これくらったらやばいなって時は逃げます」といい笑いを誘ったが、
「相手の力を9引き出して、自分の力を10出して勝つ」というアントニオ猪木の言葉なども紹介した。

「そうすると試合が盛り上がっていって、お客さんもワーってなって、1番盛り上がった時に勝負を決める」と言葉を続けた棚橋は、
「レスラーたちが痛さに耐えて立ち上がる気持ちを感じて欲しい」などと訴えた。

2018年2月23日 17時0分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/14343816/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/b/3ba078ec4afc8b6ea4c1ea1722fa3bba.jpg

2018/02/24(土) 07:08:34.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519423714/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:48:29.80ID:wViFVIfh0
>>740
それは気功だろ
合気道はようするに、投げ技に反作用と梃子を意識して投げ返す柔術ってだけだよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:49:13.89ID:utgdHtXQ0
フリーザ「当たりさえすれば…」
悟空「当ててみろよ。」
フリーザ「後悔するぞ!」
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:49:37.86ID:VkYMb9vX0
>>742
煽った相手より知識が無いって無様だね
プロレスがやらせだ八百長だと言われるとイラっとしちゃうんだね
しかも言い返せないw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:50:05.24ID:CuDkq9800
八百長と思うか思わないかは観ていた人がそれまでどう思っていたかによる
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:50:07.82ID:ujop899h0
>>744
武藤と高田がやった対抗戦、全体的にUの受けヤバかった気がする
橋本対中野だっけ。あれが一番酷かった。直下落下式DDTの受け。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:50:26.87ID:q0K1KgW50
UWFは試合数も少なくて危険な技もしなくていいし、アキレス腱固めなんかで客も湧いてくれる
レスラーにとっては良いものだったな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:50:31.48ID:Qzbj47lg0
白鵬に教えてやれ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:51:04.22ID:39U2MMtr0
受身合いがプロレスだからな
一方的に凹るのが見たいなら他へどうぞってかんじ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:53:40.66ID:xtDcrUiW0
『ボタルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:54:30.10ID:I6kxwEww0
競技化したプロレスがフィギュアスケートだな。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:55:21.63ID:E4a4k+WT0
>>2
ブックを台本と勘違いしてる奴がよくプロレススレにいるけど、ブックって契約書って意味だからな。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:55:29.50ID:q0K1KgW50
フィギュアは無理に教義化しちゃって中途半端になってる気がする
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:00.12ID:ujop899h0
ガチヤオはカブキがリング戻ってこられた時点でもういいんじゃないかと思う
同じプロレスやったら死ぬよあれ
晩年、あんよが上手のノリで見られてた馬場の年齢超えてるからな
長州やら藤波やらも
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:08.61ID:ZnrR465E0
相撲のしょっきりみたいなもんだろ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:57:35.32ID:YOmxzcjg0
スピニングトーホルドは何で空いてる足で相手蹴らないんだ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:57:59.73ID:QxJauVeI0
ふらふらしてる振りして直前で交わすこともあるから駆け引きだろw
水平チョップ合戦だって 男の意地があるからなぁ

総合格闘技みたいに試合開始早々、顔を狙って殴打して決着とか付いたら
つまらないじゃんw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:58:04.27ID:PoWIXxH90
つーか、基本的にアンチの方が知識量多いよ。

5chの韓国人嫌いとか、もはや世界で最も
韓国に詳しい奴らだし。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:59:07.77ID:NP38U8C60
台本があるのは分かるけど、どこまで内容を決めてあるんだろうな

途中は大雑把な流れで最後の技だけ打ち合わせておくのか、
それとも細かくこう来たらこう来てこの技出すから躱して逆転攻勢して
しばらくしてこの技が来たら次躱してこの動きしてもらってから
あれでフィニッシュとか
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:59:40.77ID:KJGnzKuG0
くりぃむしちゅーの2人も学生時代に八百長と言ってくる奴と論争してて後に
暴露本見てショック受けた側だし真実を公言しなかった罪は多少なりともある気がする
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:31.18ID:pt0HHuIx0
プロレスがあるのって日本とアメリカだけ?
あ、メキシコとかもそうか
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:01:58.66ID:ujop899h0
>>774
その合間のやり取りがダメで嫌われてるレスラーっているだろうね
あいつうまく合わさないから嫌いだなんて絶対言えないけどさw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:21.35ID:TdoKSKKl0
受けなきゃ危ないから受ける
プロレスで顔面殴られても、テレフォンパンチなので、脳覚悟の時間があるから脳を揺らさず受けることが出来る

下手に避けると大怪我する
かわしたと思った直後に打撃がヒットすると大ダメージなんだよ
打撃系やら、総合格闘技も、その見えない角度からの攻撃でノックアウトされる

投げ技も一緒
食らうと分かって覚悟が無いと受け身取れない
ジタバタしてると首に力が入らないので大怪我する
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:27.52ID:zlbMuQek0
全日本は攻撃より受け身に練習時間を割く。
これは新日から全日本に移籍した選手が口を揃えて話す。
馳浩も全日本に言って、馬場に1からやらされた。
船木も全日本に上がり、渕から受け身の重要性を力説かれた。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:04:10.78ID:7HnDMPUrO
エンターテイメントならエンターテイメントらしくもっとうまくやって欲しいよな
ロープにふられてノタノタ歩いてラリアットくらったり
流れでお互い殴り合うパートで首と胸の間らへんを二の腕でペチペチ押し付けあったり
もうちょっとこう、…ね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:04:47.70ID:VPvvkFuR0
プロレスを楽しむ事が出来ない人は「八百長w」って言ってれば良いんじゃない?
その程度の感性しかないんだろ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:22.69ID:Pb/DYj1m0
>>777
イギリスやドイツにも有るよ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:42.36ID:zzTnBos3O
永田裕二はなぜヒョードルを殺さなかったか?
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:06:09.59ID:4BI0Pn2M0
>>753
実際には八百長だしやらせだから、君の言うことは間違いではない
ただ、八百長ややらせって言葉にはネガティブなイメージがあるから
不正を働いてる、みたいなね
戦ってるレスラー同士・観客・運営の全てが納得してる上で成り立ってるんだから、別に悪いことをしてるわけじゃないってことを言いたいわけで
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:06:42.00ID:zlbMuQek0
>>772
プロレスについてはファンの方がはるかに知識がある。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:38.66ID:PoWIXxH90
八百長は違うだろ。

八百長はまっとうなルールの前提下で、
片方が意図的に手を抜くことだよ。

良く言われる、片ヤオが本来の八百長の意味。

プロレスはそもそもショーだから。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:39.80ID:I6kxwEww0
永田さんはすぐ相手と友達になるので、〇すとか物騒な事はしないんだ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:19.54ID:I4e1blgjO
お約束つうか怪我するから
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:34.85ID:3WWXDCBh0
棚橋は言います

プロレスはガチだと
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:43.81ID:ujop899h0
攻めの優しさ見れば、本気だけど本気じゃないのわかるじゃん
カブキのアッパーブローはこぶしじゃなくて握った手のひらの方で叩いてるとか
タイガージェットシンのサーベルの先はテーピングして刺さらないようにしてるとか
ストンピングだって足の先だけで踏みつつ反対の足で大きい音立ててるとか
ドライバー系の技でも脳天直撃させずに太ももで頭ガッチリ固めてマットに刺さらないようにするとかさ
そういうのも美学っちゃあ美学だよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:08.98ID:EGH5+Sjg0
>>1
おバカな質問だな。
そういう
スケートの選手に対しての
なんで氷の上で滑るんですかみたいな
質問止めろよ。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:20.54ID:OncDmsnE0
>>791
そだねー
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:31.50ID:oVPkbkTs0
相手の技が効かない事をアピールするのがプロレス
当たらないようにかわすのが総合
プロレスは力比べ
総合はスポーツ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:32.52ID:lSowZp9u0
蝶野なんてパイルドライバー入る前に
相手選手のパンツの食い込みを直してあげてから技かけた時があるんだぞ(´・ω・`)
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:11:26.68ID:3WWXDCBh0
>>792
シンのサーベルってあれ斬れるやつなの?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:01.71ID:ujop899h0
>>797
斬れないよ。自分で噛んでへし曲げてるじゃんw
勢いで先端が刺さらないようにね、テーピングしてるの
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:03.24ID:N0i9PpXJ0
>>740
合気道は相手が合気道やってないと
最悪脱臼する
総合格闘家が塩田剛三に喧嘩売って脱臼させられたし
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:06.63ID:B4tQzgHQ0
新日本で次に掛ける技忘れて相手選手に教えてもらってる奴いたなw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:13:44.69ID:zzTnBos3O
プロレスとは底が丸見えの底無し沼である
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:14:10.07ID:Pb/DYj1m0
>>798
怪我の治療費とかどうしてるんだろ…
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:14:39.59ID:K+unBmIa0
うわ まだプロレス相手に「八百長だ」とか抜かす馬鹿がいるのか

ウルトラマンの背中にファスナーがとか
空飛んでる時にピアノ線がとか解説してる奴をみてどう思う?
自分がまさにそれなんだよ?
DQ3の性格診断で頭脳明晰だったでしょ?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:27.98ID:iRUx29bl0
まぁショーだって公言してればこんな馬鹿な質問はされないわけで
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:35.46ID:4Zy0BfP10
ルーテーズくらいの時代は全部ガチだったが
カールゴッチみたいに相手を壊しまくる塩レスラーが出て来て
それで興行が成立しなくなってから、怪我をさせない為のブックを書いたのが始まりだろ。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:45.35ID:E4a4k+WT0
>>788
同意。
ドラクエミュージカルで勇者が魔王と戦って倒した事に対して「最初から勝敗が決まってる。八百長だ!」と指摘するほど馬鹿な事はない。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:16:19.65ID:zzTnBos3O
タッキーVS猪木戦はガチ
山崎邦正VS蝶野はヤオ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:16:55.06ID:3N/mT67K0
投げっぱなしジャーマン2連発からのパワーボムを2カウントで凌ぎ、無理矢理に起こされて止めのラリアットをかわしてヒップアタックからのパワーボムで大逆転の3カウントとる越中詩郎の凄さよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:00.07ID:DHu1ncVB0
いやいや、だって相手はロープの上から落ちてくるんだぞ?
受け止めてやらなかったら怪我しちゃうだろ
紳士なら誰が落ちて来ても迷わず受け止めるに決まってるだろ、アホか
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:04.28ID:uRxB7LXd0
>>190
昔秋山対大森が6秒で終わり、プロレス史上最短決着だったような。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:05.01ID:N0i9PpXJ0
>>805
ウルトラマンは台本があるって最初から公表してますが
各話で脚本家の名前とかも出てるだろ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:17:58.87ID:ZndcFjCT0
合気道とか少林寺拳法の演武やるようになったらプロレスの面白さがわかるようになった。
ガチでやったら派手な技なんて出せないし決まらない。
受けが下手だと一発で怪我する。

ロープとかに身体預けるとかなり痛いし、それっぽく見せるだけでもお互いにかなりの技量が必要なんだよ。

ショーって言っちゃえばいいのにね。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:46.76ID:ujop899h0
今更ガチとかヤオとかじゃなくて
上手いか下手かじゃない?
基本死なないとわかってて安心して観られるわけだし。
武藤が俺の目指すプロレスはエンターテイメントって言ったとき、やっと言ってくれたわって思ったよ。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:55.24ID:H5PeCX6G0
>>669
三沢がヒクソンとやれるかと聞かれて
「ドロップキックが使えるならね」と答えたのは
今となっては中々いい答えだったと思う
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:18:57.69ID:3WWXDCBh0
>>799
そうでしょ、噛んでるの見てるからさ、オマケに使うの手に持つ所を当ててるだけだし。
まあ、シンにはお似合いでよかったけどね
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:14.84ID:K+unBmIa0
>>813
あなたは とても 頭のいい人です。
頭の回転も はやくて つぎから つぎへと いろんなことを
思いついたりも します。 そんな あなたですから 話していても
楽しくて きっと みんなの人気者でしょう。
ちょっと 八方美人な面も もっていますが みんなに いい顔を するのは
悪いことではありません。 だれだって きらわれるより 好かれるほうが
気分がいいので 八方美人は いいとしましょう。
問題は そんなところでは なくて べつのところに あります。
それは あなたは 頭がよくて それを 自分でも 
知っているので ほかの人が バカにみえることです。
あなたには どこか 人を こばかに したような ところが あります。
人が なにか へまをすると クチでは 大丈夫? と気を つかいますが………
こころの中では なんて とろくさいんだろう と 思っていたりします。
でも あなたは そんな思いを けっして おもてには だしません。
だすと 相手をキズつけてしまうことを 頭のいい あなたは 知っています。
そんな あなたですから みんなと うまくやっていると 思っていることでしょう。
おもてむきは たしかに そうかも 知れません。
しかし 本当は まわりの みんなは 気が ついているのです。
あなたが 自分の頭のよさを ハナに かけていることや 
意外と 打算的なところも。 でも みんなは そのことを あなたには いいません。
いうと あなたを キズつけることを 知っているからです。
もう わかりましたね。 
そう。 ということは みんなも それくらい 頭がいいのです。
ですから できるだけ 人を バカにするのは やめましょう。
でなければ あなた自信が バカにされて しまいます。 気をつけてくださいね。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:54.95ID:8+BpEONk0
プロレス見て面白いと思える国民性がある国って文化大国なんだよ

アメリカしかりイギリスしかり
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:58.64ID:3WWXDCBh0
>>799
それとね、あれで相手に向かって斬りつけないから八百長だって言う人もいるのよ、そこは違うのにさ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:25.18ID:PoWIXxH90
飯塚のアイアンフィンガーフロムヘルとか
あれ、アルミだからね。

しかも、嫁さんの手作りという。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:32.70ID:yWe9VrF50
>>805
ウルトラマンはスタッフロールで
ちゃんと原作者や脚本家やスタッフの名前が
出てますがな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:56.12ID:I6kxwEww0
死神酋長だけは勘弁してください、って当時の力道山へ
いったのはガチ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:57.66ID:ZOE+tTiW0
>>815
それなりの地位の人は独特な言い回ししてるからね。上田馬之助のライバルはお客さんとか保永のプロレスは明日ある戦いとかの表現が好き
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:01.59ID:PlhCnv2v0
台本だろうがなんだろうがレイミステリオ見ればプロレスハマるって!
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:10.73ID:BEOG+hmG0
>>788
プロレスの試合は八百長とは言わないが、
真剣勝負だと思って見てる観客と、ショーをしてるプロレスラーの
プロレスラーvs観客といった構図なら八百長と呼べなくもないのではないか...
とも思ったが、いまどき真剣勝負だと思ってプロレス見てるファンもいないか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:32.89ID:3WWXDCBh0
>>819
頭のいい人がいる国で発展するもんなんだよね、悪いと殺し合いをみんな望むからさ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:21:46.35ID:zlbMuQek0
プロレスは手品(マジック)を見て、どういう仕組みになっているんだろうと想像する楽しさに似ている。
猪木時代の新日は、ミスター・マリックのガチ風マジックだな。
ミスター高橋はそのタネ明かしをした。
それで想像する楽しさがなくなった。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:00.30ID:I4SC/dWg0
八百長出来るのは人間だけ
動物はガチしか出来ない
八百長こそ人間の知性よ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:13.26ID:ujop899h0
>>820
まぁね〜。
そんなことしなくてもシンはヤバいってイメージが定着したのは凄いと思うよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:55.60ID:6mqByIDM0
良く特撮とプロレス一緒だろとか言ってるバカいるが
特撮は監督や脚本家(台本書いてる人)の名前が
ちゃんと公表されてますよ
映画もドラマも同じ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:20.94ID:3WWXDCBh0
ドラマや映画観て感動して泣いてるのもいるんだから、台本が決まってて楽しむのもいいんだよ。
格闘技には大なり小なり手加減はあるもんだし(プロレスは格闘技か?じゃなくてね)
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:11.49ID:I4SC/dWg0
いまさらプロレスを八百長とか言うのは、うんこを見て、うんこだ、と勝ち誇って言うくらい恥ずかしい
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:24.57ID:5LwgClRv0
>>815
闘魂三銃士以来久々にプロレスにハマってるけど、エンターテイメントとしてホントに面白いよ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:05.75ID:H8nGDNJG0
危険な技を食らいすぎると首や背中や脳にダメージが蓄積して()

プロレスは台本だしヌルイと思われがちだが
実は総合格闘技より危険
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:12.27ID:/9MybrdO0
テレビのバラエティの対決モノも
尺が余らないように
ちゃんと大接戦になるようになってるだろうが!w
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:15.74ID:7HnDMPUrO
台本なんでしょ?という問に対して、どう上手く言い訳するかの大喜利大会を端から見てるのは面白い
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:50.99ID:/9MybrdO0
三沢さんみたいなこともあるし
台本があるにしろ危険なことには変わりない
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:26:34.47ID:ixusA9sX0
ストーリーがあるのとか知らなくて「ただ戦ってるだけでしょ?、何が面白いの?」って人結構いるよね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:26.05ID:I4SC/dWg0
昔のプロレスは、ケツだけ決めてたから、途中、ハプニングが起きる楽しみがあった
いまのプロレスは、最初から最後まで予行練習通りだから、よく出来た面白さはあるが、まるで別物だよな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:51.45ID:g/uzyClr0
力道山からの伝統だからな
外国人をやっつける日本人ってことで応援してたのにw
違ってたっていうオチ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:55.38ID:TdoKSKKl0
スタントマン見て八百長って言うか?ジャッキーの映画もアクションスタント見て感動するんだよ
あれは八百長だぜって横から言われても、困るだろ?

自分が出来ないことを平然とやってのけるプロレスすげーって思ってる人に、八百長って言われても、俺はあんな事出来ないから、あれできるプロレスラーすげーって思ってるんだよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:23.00ID:ivdpRJ7P0
プロレスラーは、世界で一番過酷なスポーツ選手だと思うよ。
オリンピック選手の比じゃない。
素質は当然のこと、過酷なトレーニング、客からのヤジ、
客受けするキャラづくり、スタミナが切れない体力、
相手の技を食らっても倒れない耐久力、技を繰り出す技術力、
相手にケガをさせないさじ加減...
必要とする資質が多すぎる。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:38.16ID:H8nGDNJG0
巨漢を持ち上げたり巨漢の技を食らいまくってるので腰や膝もやられやすい
プロレスは過酷
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:44.77ID:HD9tTbcs0
ウルトラマンがカラータイマーが赤になるまで引っ張って
必殺技のスペシウム光線を出すようなもんか。
例えが古すぎてスマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況