X



【プロレス】<なんで受けるまで待つの?>棚橋弘至がプロレス技の疑問に返答★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:09.99ID:CAP_USER9
テレビ東京「リトルトーキョーライフ」(21日深夜放送分)では、
新日本プロレス・棚橋弘至がゲスト出演。「プロレス技」をテーマに、棚橋がジャニーズWESTらレギュラーメンバーの素朴な疑問に答えた。

何度かプロレスの試合を観たことがあるという中間淳太は、「ロープの上からジャンプして、くらわせる技って避けれる気がするんです」と前置きすると、
「なんで(相手の技を)受けるまで待つのかな?」と疑問を述べた。

この質問に対し、「その答えは、ぶっちゃけ、かわせます」とキッパリ言い切る棚橋だったが、「かわせますが、プロレスラーはあえてかわさない」とも。

その理由を「受けの美学」と語ると「技をくってもまだまだ立ち上がれるんだぞという男としての強さを競い合う競技」と説明した。

すると中間は「かわすのって恥ずかしいことなんですか?」と質問。棚橋は「これくらったらやばいなって時は逃げます」といい笑いを誘ったが、
「相手の力を9引き出して、自分の力を10出して勝つ」というアントニオ猪木の言葉なども紹介した。

「そうすると試合が盛り上がっていって、お客さんもワーってなって、1番盛り上がった時に勝負を決める」と言葉を続けた棚橋は、
「レスラーたちが痛さに耐えて立ち上がる気持ちを感じて欲しい」などと訴えた。

2018年2月23日 17時0分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/14343816/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/b/3ba078ec4afc8b6ea4c1ea1722fa3bba.jpg

2018/02/24(土) 07:08:34.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519423714/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:41:35.96ID:Jp4MVZ9t0
>>262
まあ侍は後ろからの不意打ちを卑怯とする自負もあるだろうから
分からんでもないかな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:36.77ID:nrbS0y7/0
>>279
ドッキリってのはブック破りだよ
あれは、最初から決まってなかったからガチになる。
橋本はあのスタンスなのに、普段から準備をしてなかった、しょーもないレスラーだった。

ドッキリ以降は同意。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:43.83ID:6QW9/7160
歯医者さんに行ったら酸性歯って言われた。『メ○キュア』が悪いらしい。エナメル質を溶かしてしまうんだって〜怖い!
(歯医者が教える本当は使ってはいけない怖い歯磨きより)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:52.17ID:KU1WiPUR0
今日は客入り悪いから、5分で終わりにしょう
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:52.57ID:FUDdY3kR0
>>25
ノアだけはガチ!
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:07.63ID:RhLEpIYo0
>>57
俺の住んでいる街にアマチュアのプロレス団体がある。
アマチュアだが、代表が金持ちだから、プロ規格のリングを2つ持っている。
大会のあと、観客をリングに上がらせてくれる。
リングに上がると、プロレス全盛期を知らない子どもでも、なぜかロープに走って戻ってくる。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:24.71ID:pTWeoFmP0
セメント(いわゆるガチ試合)と言っても110kgを越えたムキムキの男がガチでやったら脳挫傷で死ぬ
巨漢の男が持ち上がる訳もなく殴って蹴って終わり
あくまでもプロレスのルールに則ってブック(大まかの展開と勝敗の決まり)が無いというだけ

・勝敗は決まってるが展開は選手に任されている(このパターンは多い)
・展開は決まっているが勝敗は自由
・展開も勝敗も決まってる
この3パターン
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:26.48ID:PoWIXxH90
今、プロレス人気が復興してるけど、
完全な親日一強だよな。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:28.51ID:nv9RwNyh0
脚本ありの台本ショーが好みじゃない人に「プロレスをわかってない」というやつは馬鹿
ショーの仕組みを理解した上で好きじゃないという人たちは
プロレスをわかってないんじゃなく、自分たちがプロレス観客に向かないと正しく自覚してるだけ
プロレスは八百長(脚本)ありきのショー、その上で好きな人と嫌いな人がいるのはごく当たり前
だから熱心なプロレスファンの一部と話すと無理だから布教とかしようとすんなっていつも思う
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:48.56ID:+2EgAXJS0
最近はオカダに対するブーイングが増えてるし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:48.82ID:R3gNj6ih0
準備期間なしでミルコ、ヒョードルと戦った永田さんこそ受けの美学
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:44:54.04ID:bFrEf5vp0
ロープに選手を投げたら真っ直ぐ返ってくるの笑える
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:45:04.49ID:FJfsG/G+0
中邑「一番すげえのは、プロレスなんだよ」
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:45:31.52ID:xVOKvu6n0
ドラゴンスクリューはウケが下手な奴にはやってはいけないんだっけ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:10.87ID:eOQ/9cq/0
レフェリーのジョー樋口が失神するのはガチ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:34.24ID:kB2Thr+A0
特にプロレスファンじゃありませんがたまにつけるテレビで夜中にプロレスやってるとほっとします
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:43.55ID:gwfpojN6O
プロレスって肉体を使った演技だから、怪我しても止められないんだよな
藤波(対前田)の大流血とか長州(対前田)の顔面骨折とか

そういう意味では命懸けなんだよな、本気でもあるし

まあ八百長と言われると反発したくなるが、そもそも八百長が当てはまるカテゴリーじゃないから反発したくなるんだよな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:49.19ID:pTWeoFmP0
>>276
三冠戦でフィニィッシュの直前は肘を振り抜いてたね
まあファンサービスだよね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:09.84ID:8bKvFJb10
>>302
ブック破りをしろっていうブックが仕組まれてたんだろうね
試合後に橋本の味方した選手は驚くほどいなかったし

勝手なブック破りは全女で北斗晶がよくやってたらしいね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:15.20ID:ZsH75DEm0
>>312
まだミルコとやったときは白目式を解放してなかったからな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:20.95ID:xevr/p5r0
ボブサップvsアーネストホースト

あの衝撃は忘れられない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:33.62ID:OESJZLjj0
UWFにはだまされたな、あのスネにあてるキックレガースは何だったんだw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:50.14ID:BWdlNuWr0
棚橋の努力する姿勢は尊敬するけど怪我してるのに無理しすぎ
腱も何本も切って受け身が取れなくなって大けがしないうちに引退してもらいたい
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:48:09.73ID:Uzc+tQUd0
セックスも同じだろ?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:48:21.44ID:rMSs0Lf30
>>322
その二人も結局行き着く先はプロレスなんだよなあ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:48:40.82ID:rsgtGJ4q0
>>315
相手の足をロックしたまま回ってはいないよ
両方が回らないと説得力がないからってことでしょ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:21.14ID:Y4JCHwgY0
>>240
うん、名言だね
あの時のドームの観客の唖然ぶりときたら笑
俺もいたけど、新日本ざまーみろって叫んだよ。悔しくてね笑

あの時にはもう、熱いファンはプライドに興味がうつってて新日本にはいなかったな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:23.79ID:AfLOEieE0
>>75
スコットスタイナーが馳にやったSSD。よりによって昔バックドロップで死にかけたことのある馳にやるとは
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:24.88ID:M9uqejDn0
最近新日見てるけど棚橋、内藤、オカダは見てて面白いわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:34.38ID:471JivbU0
競馬には
昔、田面木という騎手がいて
ゴール前で勝ちそうになったら、手綱引っ張りたおして
馬が苦しそうに横を向いて舌を出してた…
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:52.23ID:PoWIXxH90
まぁ、わざわざプロレスに突っかかるなって意見もあると思うが、
元々はプロレス側がガチ風味を利用してたからね。

柔道や空手の選手をリングに上げて、ヤオでプロレスラーに
惨敗させるショーを定期的にやってた。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:50:05.16ID:ZbROzUOq0
>>312
ミルコの試合はレフェリーが悪いだろ。
受けて効かされてそこで止めたら、プロレスラーの見せ場がないもの。
あそこから華麗に逆転するストーリーは永田さんの頭にはあったはずwww
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:50:53.82ID:WRw1nsBj0
>>1
プロレス詳しくないけど
橋本と小川の件は本気なのか台本なのかいつになったら真相解ってるの?

大仁田がタバコで登場したり火吐いたりして(調べたら1999年1月4日東京ドーム)
佐々木健介にボコボコにされたのは本気だったのか?

佐々木健介の黒さがネット時代になり曝されたり
ナイトスクープで依頼者ボコボコ流血の放送事故とか見て
本気だったのかと思った
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:50:55.94ID:xVOKvu6n0
四の字とか実際決まったら即ギブだろ
あんなん動けないよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:51:40.67ID:zTX/T4430
技の系統にもブームってあるよね。
30年くらい前にはパワーボムのブームがあった。

90年代はカッターブームもあったなあ。
ダイヤモンドカッターやスタナー系の。
あと、みちのくドライバーUのパクリ技も多かった。
TAKAみちのくは好きじゃないけど、あの技を開発したことは素直に凄いと思う。

最近は膝かな。ランニング式やその場式など様々で。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:51:47.13ID:OvKCS/1L0
場外へトップロープからダイブする時なんて待つどころか抱きかかえにいってるよな
まああんなん避けたら死ぬ可能性あるから別にいいけどさ
日本のプロレスがダメなのはショーとして開き直れてないところだと思う
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:52:15.76ID:zsq9rokC0
仮面ライダーショーみたいな演劇でしょ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:52:25.06ID:5eYCVNTf0
受けが前提にない総合の試合でプロレス技が出た時って興奮度高いよな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:52:52.80ID:imfcHMor0
技を避けていい格闘家は楽らしいな
刃牙で言ってた
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:00.49ID:9qpwghex0
武藤や内藤は相手の膝をガンガン攻めるくせに
なんで相手は逆にコイツラの膝を責めないの?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:01.03ID:ZbROzUOq0
ピープルズエルボー受けてそのままフォール負けするヤツが多かったのは、
どう説明してくれるんだろうか?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:34.33ID:PoWIXxH90
刃牙にしろタフにしろ、格闘技風味漫画の作者って
ボクサーをザコキャラにしたがるよね。

実際は、アメリカの総合で証明済みの通り、
殴れるやつが一番強いんだが。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:47.91ID:8bKvFJb10
>>336
めちゃくちゃ詳しいじゃねーかw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:53.84ID:gwfpojN6O
>>320
全女は押さえ込みルールとかあったからね
選手同士も仲が悪くなるように仕向けられたりしてたし
感情的にはマジのガチだったりした
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:55:16.24ID:vL3u7qum0
プロレスもプロレス最強説だのノアだけはガチだの言ってる痛い頃があったんだぜ

今でこそ八百長だと広まってるけどまだガチ幻想があった頃の新日とUインターの対抗戦なんて客が一戦一戦結果に一喜一憂してて気持ち悪かった
0352名無し募集中。。。
垢版 |
2018/02/24(土) 12:55:27.98ID:I9Vf0Hzl0
AKBも昨日
愛知県体育館で
プロレスやってたから

胸熱
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:56:18.34ID:JNEwi3vU0
>>346
そこでセスタスですよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:56:46.27ID:8bKvFJb10
>>340
仮面ライダーショーはガチだよ
特に後楽園と熊本のグリーンランドのショーはガチ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:58:17.98ID:VkYMb9vX0
スポーツライクな振りしてるのがカッコ悪い
WWEみたいにエンターテイメントだとカミングアウトしてやれよ
テレビでも「棚橋 VS オカダ(脚本○○、演出XX、演技指導△△)」ってテロップつけろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:58:34.75ID:471JivbU0
マジ卍固め
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:59:35.10ID:L/SM7Knq0
よく台本台本っていうがそれどうやって打ち合わせしてるの?極秘に会って練習してるのか対戦相手と?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:00:04.52ID:pTWeoFmP0
試合後に何故か凄く怒ってる負けた選手をいるじゃん
あれは理由はどうあれブックが破られたことに怒ってるんだろ
試合決めて勝ったのに逃げるように退場する選手とかね
相手が怒るってわかってるからその場は逃げるんだろうね
後で説明して和解

で、一緒の移動バスで帰ると
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:00:53.47ID:9qpwghex0
プロレスを胡散臭いものにしてるのは、テレ朝の実況とその横で解説している胡散臭いオヤジども
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:10.95ID:YNvGw4c20
>>356
そんな投げ、総合でも滅多に出ないだろ
何故ならガチだと出来ないから
連続とかなおさら演出だよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:22.53ID:PoWIXxH90
高田や前田の団体は知らんけど、親日はショーって皆わかってたよ。

けど、ガチでやったら強いやつらが、ショーをしてるって皆思ってて、
ガチは激ヨワじゃん ってばれたのが総合と絡んで判明した。

今のファンは、ガチなら強いとかそんなことすら感じてない。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:22.82ID:pt0HHuIx0
マット禍っていうんだっけ?
たまに死亡事故があるのが怖いよね…
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:15.96ID:WRw1nsBj0
>>347
詳しくないわ
あの2000年前後はプロレス人気絶頂で
IT革命真っ只中でネット普及し始めたばかりでネット影響力は無くて
テレビの年末年始一大イベントで国民的行事に近いレベルだった

今のように情報豊富ではないし
本気なのか台本なのか見てる側にはハッキリしない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:49.82ID:VkYMb9vX0
>>362
そうだよ
80年代は選手同士が控え室でフィニッシュ展開までどんな技を出すか打ち合わせしてる
選手以外が入ってきたら「ケーフェイ」って言って知らせてその話を打ち切る
今は運営もそろって堂々と打ち合わせしてると思うよ
オカダなんて邪道いなきゃなにもできないしw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:03:09.31ID:8DOQRflP0
コーナーから飛び降りるわざくらって覆面が大量に血吐いて、それでも追撃してるデブレスラーの動画見たことあったな
あと、相手を頭から落とした上に体重かけるようにずどーんってやって、首へし折ってタンカで運ばれてるのとか

プロレスもガチなんだなと思った
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:03:28.94ID:iClSKN3U0
お前らさぁ、芸人が破天荒キャラを作ってたら、本当に破天荒だと思うの?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:04:23.50ID:ny5WS0yI0
想像してごらん、自分にトップロープから100キロの大男が落ちてくる光景を
想像してごらん、自分が頭からマットに叩きつけられる瞬間を
想像してごらん、痛いの分かっているのに相手からのチョップを待ってる時間を
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:01.21ID:oLVsl3sl0
自分のが肉体的に勝ってる事を証明するんだろ

横綱みたいなもん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:11.81ID:pTWeoFmP0
>>364
後輩の三沢川田使って普段マットの上でエグい角度の練習してたんだろう鶴田は
三沢も川田も喰らい方が綺麗
まぁ綺麗に受けないと怪我するだろうね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:06:27.33ID:3N/mT67K0
ジャイアントスイングという責め受け逆転の技もある
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:06:51.78ID:VkYMb9vX0
>>378
アホだなぁ
来るのがわかってるから耐えられるんだよw
不意打ちが一番効く
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:07:03.71ID:gwfpojN6O
>>362
試合前のロッカールームとかで話し合ったりしてる
あとベテラン選手同士だと試合時間とフィニッシュだけ決めてあとはアドリブでって事もある
相手が新人や信用できない選手だったりすると、最初から最後まで事細かに決める場合もある
で間違ったりすると試合中にシバかれたり、試合後に詰められたりする
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:07:37.30ID:8bKvFJb10
>>368
あの時点でも総合も出来るプロレスラーはチラホラいたと思うよ
桜庭みたいにプロレスほっぽり出してそれ専用の練習をすればね
でもそれじゃ生活できなかったんだろうな

WWEならブロックレスナーが総合でも1位になったみたいに
プロレスラーの基礎体力とバックボーンは素人が考えるほど弱くは無いよね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:08:39.10ID:rJyrCDDu0
プロレスって要するに柔道の昇段審査である「型」で金取ってるようなもんだろ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:08:41.27ID:5gvoFO0R0
女性客も取り込んで一時期より盛り上がってるよね
ガチかどうかなんてほんの小さな要素でしかないが、テンプレからは消えない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:08:43.09ID:RCsf6cDi0
>>1
もう、取り消せないよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:08:45.91ID:471JivbU0
フィギュアスケートも八百長
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:09:13.65ID:S3dTTwYuO
お馬鹿マンコ信者相手の商売はしらばくれないといけないから大変だな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:09:18.40ID:UgzdvPkc0
>>382
受けが上手い相手への信頼はあったと思うけど、鶴田程のレスラーなら実戦で練習しなくても大体わかったとは思うよ
とりあえず鶴田三沢に限らず、川田には皆バチバチやってたから川田の性格的な所だろうね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:09:20.77ID:uFw17DAY0
>>378
プロをなめんなよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:10:15.38ID:YWxFouBt0
ハリウッド映画のラスボスと殴りっこするアレ エンタメの王道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況