X



【音楽】ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/02/23(金) 22:24:06.27ID:CAP_USER9
2018.2.21 15:24

ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」

ミューズのフロントマン、マット・ベラミーが現代の音楽について持論を述べた。ベラミーはもはやギターはリード楽器ではなく、それはいいことだと考えているそうだ。

彼はBBCにこう話した。「ギターはリード楽器というより、(曲を)織りなす楽器の1つになった。それって、僕は多分、いいことだと思うよ。この時代の音楽がエキサイティングなのは、1つの曲でクラシックをヒップホップやロックとミックスできるとこだ。ギター、ベース、ドラムのような楽器をプレイしているロック・バンドは、一歩遅れてるってことだよね」

「ジャンルっていうのはかつて、自分が属する美学的思想みたいなものだった。音楽だけじゃなく、ファッションや付き合う友人にも影響を与えてた。僕は、そういう時代は終わったと思ってる。いまの音楽が興味深いのは、スタイルの融合だけじゃなく、時代を融合してるところだ。ラナ・デル・レイみたいなアーティストがそうだ。彼女の曲は50年代が舞台のようで、ビデオ・ゲームについて歌ってる。時代を融合し、タイムレスでどの時代にも属さないものを作るのは面白い」

また、ミューズは昔から、「常にいま起きていることに目を配っていて、現代の音楽で僕らがクールだと思ったことから影響を受けている。それがいつもテーマだ」という。

ミューズは先週金曜日(2月16日)、新曲「Thought Contagion」をリリースした。

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000152077/001.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000152077
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:56.02ID:E5bN1q/C0
>>661
結局はようつべの存在が音楽自体全て潰したって感じw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:10.02ID:lUygIlmx0
>>659
キャラクターは重要だよね
音楽自体も歌詞に重きを置いた自己表現になってる気がする

定型文組み合わせたみたいな歌詞のロックではなくてさ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:21:46.53ID:sazJnYFt0
>>652
歌い手はバンドよりルックス悪くないか?
俺が言ってるのは人間の声のほうがボカロよりニーズがあるということ

そもそもボカロを歌ってみたが受けたのは人間の歌手を前提としない作詞作曲が新鮮で
それを無理やり人間が歌うのがまた面白かったからだろ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:49.48ID:E5bN1q/C0
>>666
ユーチューブ村は独特なところがあるからなw
今の時代はユーチューブに翻弄されまくってると思うわ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:49.97ID:NGsucjPf0
くるりの岸田のギター好き
バッキングもライブでのソロもいい
聞いてみろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:51.58ID:lUygIlmx0
>>664
YOUTUBEやニコ生から頭角現すアーティストが出て来ているんだから
潰れてはいないだろ

バンド好きがそーいった音楽を
音楽は生バンドじゃなきゃ、テクニック優れてなきゃといって
若手を根こそぎ潰して来たけど
さすがにそーいった声も時代には逆らえなくなってきたということでは
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:32.78ID:GTrlvCwG0
>>648
そんなのもう既にコーントリンプがやり尽くしただろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:09.59ID:ge7Eh9z90
>>662
JBみたいなリズム&ホーンセクションは、たまにリバイバルでブームが来て、潮が引く様にささっと去って、という気がする
80年代もヒューイルイス&ザニュースが天下取ったと思ったらブームがあっという間に去ったら大規模ツアー失敗で一気に借金まみれになった
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:38.53ID:E5bN1q/C0
>>669
売上でいえば極端にオワコン化したよw
著作権完全シカトのようつべができて終わった感じ
漫画村と一緒だな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:51.22ID:APh550vs0
素人が参入しやすくなる分、クォリティーは落ちるかもね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:33.27ID:SyvGRxbb0
>>658
岡崎体育というのはよく知らないがエド・シーランの人気曲は甘ったるいラブソングばかりでファンも女が多いわけで
昔みたいなスマートなイケメンタイプじゃないだけであのホビットみたいな見た目と女に媚びた曲調がウケてる面は絶対あるだろ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:09.85ID:w2szh97i0
乳首黒い声優のいるグループでしょ、ギターなんていたっけ?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:39:27.35ID:ge7Eh9z90
かといって一人で全演奏を再生するトーマスドルビーみたいなのが受けてるかと言うとそうでもないしな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:42:30.30ID:ge7Eh9z90
多人数がいい所を持ち寄って完成させるスタイルみたいなのが現代のヒットの条件みたいな気がするね
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:29.20ID:nA9/lkza0
打ち込みで音楽作るシステムができた時にギターは終わっていたんだよ
それ以降は惰性だった
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:39.09ID:gp2bipCv0
>>16
友達には、コイツらを聴いてるとは言えない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:03.93ID:BbQ+CPaK0
PCで作るにしても、ギターの音を入れるなら弾いたほうが早いし、いろんな表現もしやすい。
ギター出来る人はギターパートは自分で弾いてる。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:32.17ID:ge7Eh9z90
打ちこみ系も新しい音は頭打ちだろ
しょせんはどっちもツールだからな
そこで創造力を発揮できるかと言うと…、もう流行音楽って存在自体が頭打ちなんだろね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:53:35.36ID:MtwWZ8Ef0
>>683
俺はちゃんと弾くとルカサーぐらい弾けるんだけど
ギターパート打ち込みで済ませる時もよくあるよ
エレキはライン録りでいいけど
アコースティック・ギターはうまく録るのが難しいしめんどくさい
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:50.77ID:esdtQmeC0
70年代、80年代にカリスマ的なスーパーロックギタリストたちが出て
やるべきことは全部やられてしまったのだろうね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:06:24.97ID:4N4pYyRO0
見た目的にレディオヘッドと比較されていたけど、スウェードっぽいって思って聞いてたな
セカンドが好きだった
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:07:53.29ID:cOJa6CeD0
>>2
電子オルガンだと一人でオーケストラに匹敵する演奏ができるな。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:08:21.88ID:3fp3W0FS0
SMAPみりゃ分かるが日本人はグループの場合メンバーの仲を
非常に重要視する国民性がある
一人造反して二つに割れてしかも裏切った方を企業側が擁護したから
ややこしいことになって人気が霧散してしまった

ギターバンドの良いところはメンバー同士のジャム=感応的な意味でのセックスが可能で
たとえ同性同士でも感性を交配した様な曲が作れるのがウリなんだわ
ビートルズのフリーアズアバードなんぞ大して良い曲でもないが
死者が残した音に他の人間が魂を重ねるという友情ゆえに
高い評価を下す日本人は多い

バンド以外の音楽性じゃこうはいかんのだよ
ボカロも形は違うが曲書いた人や絵を描く人、
打ち込みの原曲を生でライブやるといった創作の連鎖が
人気の理由なのであって
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:12:43.61ID:MtwWZ8Ef0
>>692
はあ?別にバンドじゃなくても
今は海外のトップアーティストのアルバムは
さまざまなプロの集合体になってるよ
なんでバンド幻想にこだわるんだろ
馬鹿馬鹿しい
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:19:50.62ID:VezA/ZL20
レガシーを腐さないと気が済まない音楽マスコミの伝統芸
これが通用してるのは英米だけで、それ以外の国では
オールドスクール、クラッシックロック等言われているロックの需要は変わらない。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:47.74ID:IIvnUCqP0
ギターはFの壁を克服しないとそこで挫折する
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:24:41.21ID:Ti0ZRXMw0
>>692
ボカロw
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:26:29.16ID:bOQFGZHQ0
>>382
ピアノは「楽器の王様」と言われていて、オーケストラの作曲をする時に使える唯一のツールなんだよ
音楽大学の入試試験でもピアノ演奏は必須になっている
ピアノじゃなくて君の知性が貧しいことに早く気付こうね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:28:51.60ID:5z8bq0Ge0
ロックはカタログの中で生き続ける
立派に過去のものとして語られるだろう
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:30:15.47ID:bOQFGZHQ0
>>692
俺が中学生くらいの時に真夜中に自己陶酔しながら書いたラブレターと同じ匂いがする
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:34.62ID:3fp3W0FS0
>>698
>>700
知ってるか?
ベルリオーズはピアノが弾けなくてフルートで全パート作曲することもあるんだぜ?
テキトーこいてんじゃねーよ雑魚
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:45:56.91ID:3fp3W0FS0
>>698
>音楽大学の入試試験でもピアノ演奏は必須になっている

音大()
俺の知ってる音大生は全員キャバ嬢だよ
仮の話並の音大生のピアノ科と東大のピアノサークルなら東大のがずっと上手いわ
音大てだけでありがたがってる権威主義者なんぞ滑稽だね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:52:06.06ID:ACHs0aT10
>>705
× 俺の知ってる音大生は全員キャバ嬢
〇 俺の知ってる音大生といったらキャバクラの自称音大生しかいない
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:52:56.14ID:ALC0ZCgD0
自分が表現したいものとリスナーが聴きたいものが一致してればいいけど、必ずしもそうではないし、リスナーの聴き方も様々で、どのレベルに合わせるかってのは音楽を人前でやる人間にとって永遠の課題だよね。プロアマ問わず。
ミューズが言ってることに客が賛同するかは別問題だよね。商業音楽としては多くの客の共感が必要なわけだし。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:36.88ID:3fp3W0FS0
>>707
ハッハー!失敬なヤローだぜ!

ならお前の知ってる超上手い音大生の動画でも貼ってみな!
どんだけ上手いのか判定してやんよ!
こいやボケ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:03:51.21ID:S3Cnmi9k0
やっとタンブリンマンの時代が来たのか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:04:17.80ID:x17FFAKG0
ミューズってデヴィッド・ボーイの焼き直しじゃないか、阿保草。
こいつら、PVでも部分的にも自分で踊れる奴一人もいないから、プロダンサーに
躍らせてる。
演奏スタイルは動きもほとんどないし、たまに女みたいに体をくねらせるだけw
まあ,ださいw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:37.20ID:UyQvvWeh0
MUSEはベースがボーカル兼ギターの代わりリードパート弾いてるバンドだからだろうがw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:05:56.28ID:xtDcrUiW0
なんか最近読モの子とかが使ってる『ボタルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:15:10.73ID:28gdgseH0
>>10
馬鹿いってんじゃねえよ
趣味でアンプとスピーカー作ってたようなジムマーシャルに高出アンプの製作頼んだくらぷとんが始まりだよ
トリオでやるにはぶあつい歪が必要

じみへんはエフェクタかましただけ
不自然な歪
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:33:44.84ID:28gdgseH0
>>719
えーじみへんはクリームの影響を多大に受けてます
結成はくりーむ後
それくらい把握しといてね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:49.30ID:B+WJppnD0
>>721
そんな誰でも知ってるようなことをどや顔で
なにいってんだか
ジミのエクスペリエンスがトリオ編成なのも知らないようなやつが
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:39:10.07ID:28gdgseH0
>ジミのエクスペリエンスがトリオ編成なのも知らない

どうしたらこういう結論に至るのか
CTで脳の断面でもみろw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:40:46.88ID:B+WJppnD0
>>723
お前だろ
お前の前レス

>馬鹿いってんじゃねえよ
>趣味でアンプとスピーカー作ってたよ>うなジムマーシャルに高出アンプの製>作頼んだくらぷとんが始まりだよ


>トリオでやるにはぶあつい歪が必要

>じみへんはエフェクタかましただけ
>不自然な歪

頭わいてんのか?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:23.17ID:28gdgseH0
ちなみに機材のレベルだけ上げてナチュラルなディスとーションを得たサウンドの始まりは
「ジョンメイオールズ・ブルースブレイカーズ&エリッククラプトン」っていうアルバム
時期はクリームがはじまったころ
その時期、じみへんは生音でスターの伴奏してましたとさw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 16:48:23.77ID:28gdgseH0
じみへん信者はジミヘンのことすらろくにしらないのにこうやってねつ造ばっかで礼賛する
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:37.09ID:L+BpKEch0
キャバ嬢のピアノ最強w
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:04:48.39ID:tC4Lns2F0
ギターロックもジャズやフュージョンみたいにマイナージャンルになって行くだけで
あとで物好きが掘ったりするんでしょ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:05:34.56ID:KPbohjB60
楽器より曲だろ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:06:19.87ID:2c9Zim580
MUSEを知らなかったので
you tube で幾つか聴いてみた
嫌いじゃないサウンドだけど
ギターがエフェクティブ過ぎて
直に飽きて来てしまった
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:13:27.76ID:B+WJppnD0
なにいってんだか
オーバードライブ→アンプなどを大きくして起こる音割れが本来のオーバードライブと呼ばれるサウンドの原点

※オーバードライブ→機材(アンプ)に過負荷を掛けること

ディストーション→意図的に波形を「歪ませた」サウンドをディストーションと呼ぶ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:22:52.33ID:VgjKjFQi0
ヒップホップやR&Bは音楽性が低い。ヒップホップやR&Bにはロックのような
プログレやシューゲイザーみたいなサブジャンルすらない。
ロックがなくなってヒップホップやR&Bメインになるなんて地獄としか思えない。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:23:56.78ID:Pt9xSWxt0
教科書による定義はともかく「ナチュラルディストーション」の開祖がクラプトンというのはロック内じゃ一般教養
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:25:28.68ID:cgXjSTi70
ま、主役はフィドルだよな

つーか日本てカントリーミュージシャン少なくね?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:28:09.42ID:7tyLTpTB0
RADWIMPSや米津玄師にみやぞん

今も日本の若者のカリスマは恥ずかしげもなく堂々とギターを弾いてるw
マシューに何か言われて困惑してるようじゃダメだわなw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:42:16.37ID:VgjKjFQi0
ギターの音がなくなって今の音楽シーンが良くなったのかというと全くそうじゃないからな
21パイロッツだとかイマジンドラゴンズだとかマルーン5とか本当のクソとしか思えない
日本の若者が洋楽を聞かなくなるわけだ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:42:54.80ID:0Et/5td00
練習して弾けるようになるまでの過程込みでギターだろ

打ち込んで鳴らして喜ぶ のとは種類が違う
そこに感動も喜びも無い

マリオカートやるよりドライブ行く方が楽しいのだ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:44:52.28ID:jGL2PYsK0
>>735
ロックも昔はただの騒音
音楽じゃないとか言われていた
その前はジャズも最初のほうはジャングルミュージックだって蔑まれていた

まあ嫌いなら嫌いでもいいけどさ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:51:59.23ID:VgjKjFQi0
>>744
トラップもヒップホップと基本的には変わらないからな
とてつもなくクリエイティビティが低いサブジャンルだし
リリックもスキルもオールドスクールから著しく劣化している
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:55:17.76ID:gspDo7ge0
元々バンド編成におけるギターはリズム楽器なんだが
エレキの発明ででっかい音出せるようになって格上げされただけだお
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:56:05.54ID:jGL2PYsK0
>>746
細かくいったらイーストコーストとウエストコーストで音が違ったしオールドスクールラップはラップスタイルが違う
昔はマイアミベースもあったしイギリスではグライムもあった
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:59:04.89ID:bBwwb+t50
>>66
こういうのになると、ウン十万円とかウン百万のヴィンテージギターじゃなくても、
その辺のエントリーモデルの安物ギターでも十分ってことにならない?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:59:20.14ID:K14gZ98J0
もっと高尚な事が議論されてるのかとスレを覗けばいつのもカンガルー達でガッカリ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 17:59:46.17ID:tvZDnpL20
音なんて好みじゃんとしか言いようがない
おれはEDMみたいなの嫌いだし時代遅れでもなんでもいいよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:04:57.16ID:xtDcrUiW0
『ボタルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:05:14.31ID:VgjKjFQi0
>>743
日本のバンドと比べたつもりはないよ
90年代に売れてたバンドのクオリティとは比べ物にならないだろ
日本で言うならゲス、ホルモン、suchmos、サカナクションあたりと比べても下でしょ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:12:20.09ID:RnMgmUDd0
聴く側からしたら音楽なんて好きか嫌いかしかないわけで
これが最先端ですとか言われても、ああそうですかとしか
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:13:13.20ID:MAObjduS0
>>752
音楽単価の低下というのはある
バンドというのはコストのかかる
必然的にバンド形態は減っていく

ポピュラーミュージックが
グレン・ミラーのようなフルバンドから
少人数編成のロック主流になっていったのと同じ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:14:23.11ID:B+WJppnD0
>>747
フラメンコとかギターメインだったりジャズでもエレキ登場以前からギターがメインのものがある
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:15:40.04ID:BJq5fMT20
特に最先端だからイイってわけでもないし
最先端だからって聞く奴がカッコイイとかでもないしな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:17:55.77ID:MAObjduS0
>>758
古いから良いというものでもないけどな

時代に則した音楽というのはある
ストリーミング主流で音源が売れないとなれば
コストのかからない音楽になっていく
PCでひとりで音楽制作するツールもどんどん進歩していく
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:22:23.60ID:B+WJppnD0
CD以降は最新のも過去のも並列で聴いて比べられるし今ならネットで音源いくらでもあされる
だけど時代の音ってのを求めなくなったらそのジャンル自体が終わるよ
ジャズやサルサみたいに過去の再生産が主になって同時代性のないものになる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:25.72ID:MAObjduS0
極端な話すれば生バンドを堪能するならオーケストラだろう
でもオーケストラなんて今や国の補助金なきゃやっていけない

ギターやドラムやアンプや
そーいった高価な楽器揃えて音楽できる人も減っているんだよ

だからといって音楽は無くならない
バンドサウンドで育った人たちにこんなの音楽じゃねー言われても
時代に則した音楽の形態に変わって若者が台頭してくる

それを好みで嫌うのはまあ仕方ないけど
それを潰してバンドサウンド時代に引き戻そうというのには無理がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況