X



【音楽】ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/02/23(金) 22:24:06.27ID:CAP_USER9
2018.2.21 15:24

ミューズ「ギターはもはやリード楽器ではない」

ミューズのフロントマン、マット・ベラミーが現代の音楽について持論を述べた。ベラミーはもはやギターはリード楽器ではなく、それはいいことだと考えているそうだ。

彼はBBCにこう話した。「ギターはリード楽器というより、(曲を)織りなす楽器の1つになった。それって、僕は多分、いいことだと思うよ。この時代の音楽がエキサイティングなのは、1つの曲でクラシックをヒップホップやロックとミックスできるとこだ。ギター、ベース、ドラムのような楽器をプレイしているロック・バンドは、一歩遅れてるってことだよね」

「ジャンルっていうのはかつて、自分が属する美学的思想みたいなものだった。音楽だけじゃなく、ファッションや付き合う友人にも影響を与えてた。僕は、そういう時代は終わったと思ってる。いまの音楽が興味深いのは、スタイルの融合だけじゃなく、時代を融合してるところだ。ラナ・デル・レイみたいなアーティストがそうだ。彼女の曲は50年代が舞台のようで、ビデオ・ゲームについて歌ってる。時代を融合し、タイムレスでどの時代にも属さないものを作るのは面白い」

また、ミューズは昔から、「常にいま起きていることに目を配っていて、現代の音楽で僕らがクールだと思ったことから影響を受けている。それがいつもテーマだ」という。

ミューズは先週金曜日(2月16日)、新曲「Thought Contagion」をリリースした。

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000152077/001.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000152077
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:42:51.51ID:ZgS2QnoL0
ギターにしてもなんにしてもだが上手くなるとそれを他人に見てもらいたい
というエゴが出ちゃって音楽を台無しにしちゃうってのもあるにはあるのだが
例えば技巧を知り尽くした人間じゃなきゃリストのような超絶技巧曲は書けないわけ
今は打ち込みとかあるから可能かもしれんがある程度はプレイヤーとしての
知識に長けてないと引き出しが足りないわけだから作られる作品の程度も知れてると思うよ
ポップスはそこまでではないが、例えばわかりやすいとこでドラマー
じゃない奴の打ち込んだドラムは芸の無いもんだったり
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:43:14.03ID:ey+4DtSW0
>>557
ギターのソロパートをなくす試みはラモンズが既にやってるけど所謂権威って奴に評価されたのはこの10年ぐらいだしなあ
演奏が下手だったからってのもあるんだろうけど
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:43:38.82ID:gfDLtuPr0
>>514
メタルだったらヴァイオリンもチェロもアコーディオンもバグパイプもいる
なんならオペラヴォーカルもいるし。とりあえずなんでもありじゃん
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:44:12.01ID:cnMgk9lP0
今はそうかも知れないな
古い音楽しか聴かないから分からんけど
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:44:14.61ID:RQ/HJRNU0
>>541
そんなに新しいか?ちょこちょこっと違うやり方になってるだけで。これは同世代の人達が自分達の音楽として聴けばいいよ。おっさんがわざわざ聴くものじゃない、もう通ってる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:44:41.32ID:BbQ+CPaK0
でもmuseのライブで客に受けるのはギターガリガリ弾くような曲じゃん
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:46:24.19ID:NU8skidD0
>>557
ギター、ボーカル、キーボード、ドラム、ベースの
どれでも前面に出て主張していいと思うよ。
特にどれかの楽器や音声が前面に出ちゃおかしいという主張は
ひどく間違ってる。

楽器間のバランスの問題はそれぞれの楽曲の内容次第としかいい
ようがない。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:46:59.20ID:NU8skidD0
>>568
確かにw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:00.00ID:x17FFAKG0
菊地成孔をディスってるのかよw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:47:21.82ID:B+WJppnD0
リズムが生だとか打ち込みだとかはもう良いだろ
そんなものにこだわる時代はとっくに過ぎてる
どちらも音楽を作る方法論のひとつでしかない
ギターだけが特別視されるリード楽器だというロック的な美学も30年以上前から否定されてるだろ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:55:15.67ID:iOs5G69r0
現在が芸術や文化の衰退期なのは間違い無いような・・・
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:55:38.19ID:e26USZpI0
ぶっちゃけリードギターの代わりってシンセじゃ弱いし
サクソフォンくらいしかないな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:55:54.10ID:YWbdnNIpO
>>1
サイドギターの立場も考えてやれ

可哀想だろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:56:42.46ID:B+WJppnD0
>>573
そういうのも古いがな
ギターを殊更嫌ったり排除したり
ニューウェーブの頃の古い考え方だ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:57:33.51ID:FTD6VHvt0
楽器そのものがオワコン
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:58:21.73ID:RtlNsFWv0
日本はレベルの低いパフォーマンスの方が売れるからな
もう海外で売れることはないだろう
韓国は昔の日本みたいにガチパフォーマンスやっててそれが受けてるけど
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:58:56.33ID:ZgS2QnoL0
>>572
そりゃまあそうだがね
でも売れ線狙いの商業音楽って限定的な前提の話だよ
セカオワとか聴いて本人達はサウンドアレンジを上手くやってるつもりになってても
なんちゃってディズニー音楽やチンドン屋にしか聴こえねー!って人間も居るだろ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 11:59:07.22ID:p/MtLUh60
高学歴(東京大学、京都大学、早稲田大学、慶応義塾大学)の学生1000人に聞いた「あなたの血液型と出身地は?」

A型:59%
B型:29%
O型:3%
AB型:9%

ソース:ホンマでっか!TV

https://www.youtube.com/watch?v=W5zi1sAENtU
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:01:11.22ID:RtlNsFWv0
日本は一生懸命やるとかカッコつけることがダサいという風潮になってるからな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:04:13.25ID:WpPOqvmd0
>>581
o豚ざまぁwww
なまじ異性にもてるからって
勉強してこなかった罰だ
最後には俺らの血が勝つ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:09:20.37ID:UX8q76Ui0
やりたい音楽やって聴きたい音楽聴けばいい

新しいだの古いだの言ったってもう音楽のジャンルや手法自体が出尽くして流行りもクソもないし
人々の中で音楽に金と時間をかける価値観がなくなってる

プロが流行り廃りを語るほど残念な気持ちになる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:13:11.93ID:NpWA6gSS0
楽器弾けないやつの嫉妬がひでーな
結局ハードシンセをPCでやれるようになったってだけだからな
打ちこみでも結局コードの使い方知らないとダメだから作曲自体は従来と大して変わらんし
ライブだと生演奏の需要があることも変わらん
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:17:04.45ID:x17FFAKG0
まあ、実際にギタリストよりも、ヴォーカルがリーダーのバンドが今は増えてるのは誰でも
知ってるのに、わざわざ言うことでもないw
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:24:30.04ID:BBi362eB0
>>482
コイツ久しぶりだな
逮捕されないの?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:25:27.65ID:ZgS2QnoL0
>>586
PCで何でも出来るとおごりがちだが、基本の作曲(アレンジなど加える前段階の)
が幼稚だとどうしようもない

幼稚じゃない音楽を作るには幅広く音楽を聴いてそのための引き出しを
とりあえず増やすことだろうな

ポピュラー音楽は時代とともにシンプルになる傾向はあるから出来れば
80年代以前のものから多く取り込むべきだと個人的には考える
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:27:58.35ID:EOEtw59X0
それをわかっててピロピロやるのがいいんだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:27.90ID:ZgS2QnoL0
>>592
ELPこそピロピロし過ぎだろ
ヘタなギターインストよりピロピロだよ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:07.09ID:3aonQnA/0
やっぱりシンプルな構成のポリスやろ。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:47.93ID:pGtEJB4/0
>>4
何が可笑しいの?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:48:54.44ID:pGtEJB4/0
>>115
音楽やると何故滑稽なんですか?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:52:29.42ID:Sf/ctyew0
テルミンの時代到来!
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:52:35.99ID:6QW9/7160
歯医者さんに行ったら酸性歯って言われた。『メ○キュア』が悪いらしい。エナメル質を溶かしてしまうんだって〜怖い!
(歯医者が教える本当は使ってはいけない怖い歯磨きより)
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:54:21.50ID:2EwHp4K30
Museのマネージャーは元レコード会社のA&Rで、
ラッシュがマーキュリーと契約したときの担当だけど、
イケメンではないしカナダ人で田舎臭いとか言われて
大変だったらしい
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:57:42.17ID:pGtEJB4/0
>>252
なるほど
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:59:27.48ID:fusPbe5a0
そりゃそうだろw
ギターは弦楽器なんだから。
リード楽器は木管楽器なわけだし。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 12:59:28.34ID:E9zC9H4j0
薬用せっけんミューズ
名鉄ミューズカード
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:27.19ID:pGtEJB4/0
>>573
はずかしな

お前が
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:01:38.60ID:/BbDuuj60
そもそもギターはリード楽器じゃないだろ????
構造上のことからくる音楽用語だよな?????
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:17.39ID:tC4Lns2F0
ミューズが語るならベースの話だろ
ギターは終わったなんておためごかし
ベースが終わったとはっきり言ってみ?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:03:03.61ID:OaK+MGPk0
音楽界はそろそろイングヴェイ並みの天才かつキチガイが出てこないとヤバイな
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:09:22.24ID:E5bN1q/C0
初期リンキンパークみたいなのでいいじゃん
あんな感じのがたくさん出てきたらいいだけだ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:10:16.04ID:vgqagk1s0
ブロックチェーン(仮想通貨)は多くの分野に応用できるけれど、
その核心にあるメッセージとは、脱中央集権的な社会を構築し、真実を取り戻すこと。

つまり、世界を救うということなんだ。

https://wired.jp/2017/03/26/portrait-of-a-crypto-anarchist/

ルイスが考える「ブロックチェーンが実現する社会」とは、すなわちユートピアだ。

「 地理に縛られた政府という考え方は、もう時代遅れだ。
 脱中央集権化された世界では、国家のような大規模な単位ではなく、たとえば
  150人くらいで構成されるとても小さなコミュニティが無数に存在しているはず。

 単位が小さいので、より民主的かつ平和にものごとが運ばれていく。しかも
 それらのコミュニティは、地理的なつながりを必要とせず、あるいは、これまでとは
 異なる形態で『信頼』が機能する。 」

「 ぼくの10年に満たないキャリアのなかで、本当に多くのことを学んだけれど、世界が
 どんなふうに回っているのかを知るのに時間がかかりすぎた。

 ぼくを突き動かすのは、いつもヒューマニティ。そのためにできることを、もっと
 スピードを上げて頑張らないと 」


「 ブロックチェーンブームのなかで、自己中なヤツらがクイックマネーをがっぽり稼いで
 立ち去るのを横目に、ぼくたちハッカーは、静かに社会の脱中央集権化に励むだけだ 」
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:18:28.24ID:lUygIlmx0
>>567
違うのはこれらの多くが
ほぼひとりの手でPCを用いたDAWで作られていること

音楽単価の下落を受けた
一人でも作れるパーソナルなロックミュージックというところ

バンドというのはもう儲からない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:20:46.98ID:iRUx29bl0
グラミーはロック部門をTV中継から外したんだよな
もう誰も聴いてないからと
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:12.31ID:lUygIlmx0
岡崎体育のこれもパーソナルなロックミュージック
バンド形態を持たなくてもこーいったものが作れる
http://youtu.be/3yoJY0IqiV0
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:23:38.96ID:MdHpI3St0
ロックを誰も聞いてないは言い過ぎだけど
重要じゃないと判断したから
グラミー賞はロックをメイン会場から外した
これが日本以外の世界中の流れ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:25:13.44ID:OrHIxebm0
>>413
氷室の時のスティーブ良かったなぁ
ヴィンスの時のフラメンコみたいなギターも凄かった
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:25:47.63ID:4cXjKDH40
10年くらい前のクラプトンの東京公演でのティアーズオブリバーのソロをYouTubeで聞いたりしたらやっぱ神々しくていいなーとは思うけど。
しかしクラプトンも爺さんだし…。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:30:03.87ID:lUygIlmx0
DAWロックはボーカルさえも不要
ひとりでイメージをPCで音にしていく
http://youtu.be/8UCTBEdItrY
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:31:44.18ID:/BbDuuj60
>>622
頑張るのは構わないが、
べつにおまえが偉いわけでも、優れた音楽を作っているわけでもないけど
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:34:36.59ID:B2+yVw0Z0
まあ言ってることは正しいだろ
最近のバンドってギターソロないのばかりだもの
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:37:26.72ID:lUygIlmx0
>>623
もちろん聴き手として
バンドによるロックより
パーソナルなロックの方が創造性に溢れ面白いと思う
という話

バンドって同じような焼き直しばかりで
もう新鮮味が無い

バンドサウンドを求めてら
古いオリジナルの音楽を聴けば済む話

バンドバンドギターギター言ってる奴等だって
結局は今の若手の焼き直しロックは聴かず
昔の音楽引っ張り出してきて聞くだけだろう

それならギターなんてサンプリングで十分と思う
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:37:33.44ID:E5bN1q/C0
ボンジョヴィみたいなのもオワコンなのか?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:38:56.98ID:iizHKGTs0
一昨日うちに来たアイルランド人のお兄さんとミューズの話したわ
ミューズは日本のこと好きだよねって言ってた
因みにアイルランド出身の有名人はリーアムニーソンとコリンファースなんだとか
更にお兄さんが好きなバンドはキラーズだった
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:50.64ID:UI/e+H+J0
>>618
今はこういうのがメインストリームなのか。
ギターはおろかビジュアル系も廃れてんだな。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:02.30ID:E5bN1q/C0
ギターソロがなくなったのは2000年代初頭からじゃん
この頃からダサイみたいな風潮だったし
リンキンパークみたいな新しいサウンドのバンドが流行って昔ながらのコテコテのバンドは消えたやん
メタリカとかあのレベルの新人バンドがでてきたらまた流行ってるだろうよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:54.04ID:lUygIlmx0
>>630
ビジュアル関係なく音楽が愛されているとも
エドシーランも自分の容姿見て音楽聞くファンはいないから容姿を気にするのはやめたと言ってたね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:46:27.38ID:E5bN1q/C0
>>615
なんかアニメチックだな
15年くらい前に流行ったような音だわこれ
サム41を劣化させたようなバンド
7年前くらいのガゼットみたいなサウンドだし

これが今風とか古臭いぞw
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:14.30ID:lUygIlmx0
ロックバンドでも
大概は才能溢れてるのはバンドでひとりふたりくらいで
あとは形整える為のメンバーだったりもするし

レーベルも才能あるひとり以外総入れ替えさせてデビューとかあるでしょ
それなら別にバンド形態にこだわる必要もないんじゃないかと

音楽の単価が下がって
コストを押さえなきゃやっていけないと言うなら
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:43.18ID:lUygIlmx0
>>634
これはそーいったもののパロディだから
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:50:20.24ID:lUygIlmx0
岡崎体育は本来こーゆー音楽やってるひと
バンドざまあみろという歌詞もある
http://youtu.be/z1T7GDSuqVY
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:53:00.63ID:E5bN1q/C0
>>636
というか、音楽って結局アレンジャー次第だと思うよ
どんなくそでも売れっ子プロデューサーのアレンジャーが音増やしたり作り替えるとクオリティ上がりまくって今風になるからね

個人でできることには限界があるよ
だいたい本物には本物が後ろについてるから
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:53:11.19ID:MtwWZ8Ef0
つーか音源販売ビジネスモデルが崩壊して
人の数の多いバンドは儲からないんだから
もう二度とロックバンドの時代はやってこないよ
金銭的事情とテクノロジーの問題
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:54:57.88ID:E5bN1q/C0
https://www.youtube.com/watch?v=M8UTS2iFXOo
ロックバンドってもリンキンパークみたいなこういうサウンド作れば今でもクールって言われていけるよ
まあそんな簡単にこんな曲ばんばん書けるなら苦労せんけどな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:34.63ID:MtwWZ8Ef0
リンキン・パークはボーカル死んだけど
その後死で発生するマーケットってのがまったく無かったな
あれはなんでなんだろ

プリンス、ボウイ、トム・ペティみんな
過去アルバム大売れに売れたんだがな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 13:59:38.94ID:lUygIlmx0
>>641
でもボカロなんかひとりで音楽作って
直接聴き手に届けてきたわけで

そーいったボカロ出身の米津玄師が売れたり
ゆっぺがBABYMETALの音作っていたり

あるいはラッパーもひとりでやってたdaokoが売れたり
ひとり弾き語りだと酸欠少女さゆりとか

チャンスはひとりでつかんできたってのが増えてるんだよね
で、レーベル飛び越えて完全自主製作のヒカキンがチャート入ったり
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:03:49.20ID:lUygIlmx0
ひとりで音楽を創れる時代で
ひとりだからあれもこれも出来るわけではなく
楽器演奏テクニックはこだわらない

それでも若いのにウケて
パーソナルなミュージシャンが台頭してくる

音楽の単価が下がってしまった時代の流れとして
必然なのかなとも思うし
それはそれでとても面白いと思う
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:06:01.54ID:B+WJppnD0
個人のセンスだなんだの語ってるのがかっこいいと挙げてるのがリンキンパークとは笑える
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:07:15.97ID:E5bN1q/C0
これからロックバンドで違いを作りたいなら7弦ギターオンリーじゃないか?
ギターは主張せずベースのリズムと7弦6弦あたりでシンクロさせる

そういった手法はリンキンが示したよね
でも日本だといまだにギターでパワーコードでがしゃがしゃ弾いたりメロディー音だそうとしたがるよね
その手法がもはや古臭いんだと思うよ
アニメチックというか
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:08:01.64ID:g1qZGEYs0
そもそもリード楽器ってどう言う意味?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:09:44.21ID:ge7Eh9z90
まあギターがわくわくする新しい音を奏でてくれたのは80年代後半〜90年代までだよね
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:10:09.29ID:sazJnYFt0
>>622
楽器すら不要という言い方が正しいだろ
むしろボーカルのほうが必要だから歌い手のCDが売れてるんじゃないのか?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:11:42.92ID:E5bN1q/C0
>>651
結局大事なのはビジュアルなんだよね
AKBもそう
可愛いから売れてる
ブサイクには限界がある
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:13:22.16ID:xtDcrUiW0
普通にボタルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:02.05ID:E5bN1q/C0
リンキンは一発屋だからな
ハイブリッドセオリーだけ
奇跡の一発がでたって感じ
アルバム聞き比べたら分かるけど、クオリティの落ち方が半端ねえw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:13.47ID:Qzbj47lg0
声優風情が偉そうに
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:22.15ID:NpWA6gSS0
そもそも曲なら昔から1人で作る方が普通だろ
バンド形態だとジャムして作りあげる部分があるからちょっと違うんだろうけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:28.33ID:lUygIlmx0
>>652
岡崎体育もエドシーランも決してビジュアル良いとは言えないだろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:35.76ID:E5bN1q/C0
>>657
そうだよな
結局キャラクターが大事なんだよ
今ならSNSで色々知ってもらったりそっちの方が大事だわ
キャラクターが弱いとバンドの意味もない
なんであの人いるのなんて言われるのも昔からあったし
少女時代とかもそうだろ?
結局美女だけ集めてキャラクターを大事にしてる
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:31.71ID:lUygIlmx0
>>657
昔みたいに
バンドメンバー全員でスタジオ数週間こもってアルバム制作なんて
CD売れてた時代に稼いだほんの一部のアーティストだけだろうね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/24(土) 14:18:48.50ID:sazJnYFt0
>>628
ネットで音楽を拾ってくスタイルに合う楽曲構造になるということかな
それでは多分未来には、作曲に敬意は払われずお金もとれんようになるかもな

著作権ビジネスが終わろうとしているのとはまた別の要因でも音楽業界は滅ぶのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況