X



【音楽】世界的ギタリストのマーティ・フリードマン「日本には全く飽きない。毎日“有難さ”が溢れてますよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:37.90ID:CAP_USER9
90年代、世界的ヘビーメタルバンドのギタリストとして、全世界でメガセールスを記録したマーティさん。

「自分が求める音楽は日本にある」と2004年、東京に活動拠点を移して以降、
B’z、石川さゆり、ももクロ等、幅広い日本のアーティストと共演&プロデュースしてきた。

3月2日に世界190ヶ国で同時配信される日本のオリジナルアニメシリーズ「B: The Beginning」では
主題歌の作曲・プロデュースを担当、イメージアルバムが発売される
〔公式サイトは http://www.b-animation.jp/  監督は映画『キル・ビル』アニメ制作の中澤一登氏〕。

「ダークな感じのミステリーで、ストーリーに引き込まれます。
楽曲もドラゴンアッシュのKenKenさん他、すごい方たちが参加してくれて、1年、試行錯誤して完成した作品です」

ソロデビュー30周年を前に、昨年夏、渾身のアルバム『Wall of Sound』を発売。母国アメリカに続き、4月からは南米ツアーが始まる。

「文化庁から“日本遺産大使”に任命されまして、アルゼンチンでは日本について講演するんです。
本当に名誉だけれど、大使にならなくても僕は日本の良いこと、普段から世界のあちこちで話してますよ(笑)」

日本びいきの外国の方は沢山いるが、マーティさんはJポップ、コンビニ、町で接する店員さん達の
働きぶりといった「日本の普通の暮らし」に惹かれて独学で日本語を学び始め、
アリゾナ州立大学の日本語弁論大会で第2位になり、やがて日本に移り住んだ。

「日本では音楽以外の色んな仕事をさせてもらいます。屋外でのナレーションは、カンペを間違えずにいかに早く読むかの練習だし、
政治の話題を頼まれたら、そのために勉強します。日本語ぺらぺらのガイジン目指して(笑)」

東京暮らしも14年。日本に対する印象は変わったりしないのだろうか?

「全然、日本は飽きない。日本の生活には毎日“有難さ”が溢れてますよ。
外国人が日本に着いて、京都や奈良へ行けば千年前の日本を見られて、東京の大型電気店に行けば、
10年先の近未来が手に入る。日本はすごく変わるけど、何も変わらない。
こんな先進国は他に例がない。伝統と新しさを両方持っているところが美しいんです」

2月25日の東京マラソンでは、去年に続き、スタート地点でギターを演奏し、ランナー達を力強く送り出す。
「テレビに出てる僕を見て興味を持った人が、1人でも僕の音楽を聴いてくれたら嬉しいです。
音楽を続けるのは大変かって? 僕にとって音楽は“歯を磨くぐらい”自然なこと。努力だと思わないから続けられるんじゃないかな」

マーティ・フリードマン/
アメリカ・ワシントンD.C.出身。世界的ロックギタリスト。
来日公演を通じ、日本とJポップが好きになり、独学で日本語を学び始め、日本語弁論大会第2位に。
2004年、活動拠点を東京に移す。
音楽活動のほか、数々のTV出演で音楽ファン以外も魅了するマルチ・アーティストとして活躍中。

http://bunshun.jp/articles/-/6220

マーティさん
http://bunshun.jp/mwimgs/4/d/-/img_4d8d081b4f27b7eaf9b7c5915bb2cb75232007.jpg
http://bunshun.jp/mwimgs/8/9/-/img_8992ed384502c9ff2e9b1e4dc5f57512112239.jpg
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:24:24.94ID:wkJb7a8s0
また空耳の解説頼むよ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:25:51.30ID:TM1rRji7O
マーティに限らず外国人の方が日本の面白いところを知ってる気がする
中にいるとわからんもんがね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:26:22.15ID:sdRtr4Pa0
>>779
相川七瀬も好きだから織田哲郎の楽曲が好きなんだろうが泉水さんの声に惹かれたて言っていたよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:28:01.96ID:YiOtvgPR0
>>287
アニソンは良いも悪いもごった煮のカオスだからなぁ
作ってる方も割とやりたい放題に表現してるし聞いてる方はおもちゃ屋で宝探しでもしてる気分になる
でもこういう多様性を持ってるジャンルってのは今や貴重なんじゃないだろうか
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:29:24.03ID:QpGeawHo0
>>773
背が低いのか
アメリカで背が低いのはかなりのコンプレックスになるから
日本に来れば普通になると思ったら来たくなる気持ちは分かるな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:34:16.37ID:5FwOa+hq0
>>131
古いのばっかじゃんオッサン。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:38:20.86ID:QpGeawHo0
この人の曲は聞いたことないし興味もないけど
俺が好きな作曲家を挙げてくとどうしてもユダヤ人が多くなる
ユダヤ人独特の民族音楽からくるメロディー感がいいんだろう
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:40:22.76ID:sdRtr4Pa0
>>131
そこはトーシンアバシと言ってもらいたかった
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 08:40:54.79ID:sdRtr4Pa0
>>787
ジョンゾーンのマサダ聞いてみ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 09:13:16.12ID:CS1krYUE0
>>208
素朴な疑問なんだけど
仮に地獄が始まるってのが本当だとして
俺たちが嘆き悲しめば気が済むの?

生産性の無い奴は黙ってりゃいいのに
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 09:16:49.97ID:U4D5Lzzv0
メタル好きにはマーティが日本国内でこんな変な外人扱いされてるのって腹正しいと思わんのかいな?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 09:54:11.99ID:Emsxiknc0
元嫁が静岡の茶園令嬢だったらしいからてっきり今頃は
静岡辺りで茶摘みでもやってるかと予想してたんだが
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 11:02:03.55ID:mFI/zwNS0
>>774
耳がクソなのか、それとも日本とインドの区別がつかない馬鹿なのか、どっち?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 12:32:16.07ID:7/BncOIM0
知らん奴からしたら、ただのちっちゃいユダヤ人のオッサン、そのへんの小学生より小さい
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 12:35:14.72ID:7/BncOIM0
身長が低すぎてキッスのオーディション受ける事さえできなかった、おっさん
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 12:36:53.73ID:sdRtr4Pa0
新弟子検査かよw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 12:47:18.62ID:BAzjTEvE0
ロックは今不人気、J-POPや日本の映画ドラマなんて相変わらずガラパゴス
ヒップホップやEDMには置いてきぼりアニメも追いつき追い越されそうな日本
技術力も低迷・・
何がそんなにいいのか
ありがたい話
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 12:52:53.16ID:7/BncOIM0
この人、ドイツのヘビメタバンド、ハロウィンを馬鹿にしてたよ。
子供の言葉遊びみたいで脳ミソの程度が低い連中って

でも連中190pぐらいのメンバーが何人もいるから
実際会って面と向かったらビビって大人しくなっちゃうんだろうな、マーティフリドマンw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 12:55:27.93ID:8mXhFO3L0
EDMは下火になってきたしヒップホップもこれといってエピックになる出来事や新人や作品はない
今はR&Bで括られる人たちの方が新しいものを作ってるんじゃね
ロックはやる方も聴く方も高齢化してるからレジェンドが亡くなる度にシーンも縮小していくんじゃね
ブラックメタルとか物凄く狭いジャンルの奴らしか新しいことをやろうとしてるバンドいなくなってるもんな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 14:05:04.94ID:wwHhYK7/0
>>777
え??やっぱり俺を在日認定するの?ww
ネット右翼は幸せだよねーニュースも新聞もろくに読まずに自分の都合のいい情報だけ信じててさ。
これから社会保障費が上がって子供減って日本に幸せな未来が待ってるという証拠は??
バカじゃねーの。今時ネトウヨやってるとかダサいわ無いわー
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 14:06:43.22ID:I5Jm67eK0
>>800
ハロウィンは置いといて、ガンマレイとか北欧メタルとかあっちのパワーメタルと言われる奴らは単純なアレンジでただ速ければ良いというだけだからクソバンドが多い
批判されてもしょうがないわ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 14:27:57.25ID:bWWf06dd0
ニックメンザって亡くなってたのね…。で、キコとかいうギタリストは誰やねん
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 15:49:13.57ID:0gvuo/gg0
>>803
韓国人が日本語で歌ってJpopですと言ってるようなもんだろうな
北欧とかジャーマンメタルめちゃくちゃ好きだったけどw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 16:06:44.38ID:7/BncOIM0
背が低いから日本来たなんて死んでも言えないよ
それ白状した時点で自我が崩壊してしまう
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 16:18:44.27ID:HLvEQi9+0
日本大好きなんだな。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:52.62ID:4XevRMe10
お世辞でも嬉しいよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 16:30:01.54ID:1UVM53ND0
>>801
最近、日本の地下アイドルシーンがブラックメタルとの融合を始めててビビったわ

海外からしたらキチガイなんだろうけど、そんなところにマーティは惹かれてるんだろうな。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 16:30:06.93ID:HLvEQi9+0
まあ、そうだよな。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:16:29.33ID:dZITzXnV0
>>801
今はEDMからトラップに移行してるね。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:24:29.66ID:Po7fADEb0
銃がないだけでも 母国よりいいだろう
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:52:34.40ID:ZIHACeIY0
>>671
音楽SNSの登場で情報発信の格差がなくなり
ウクライナや台湾のバンドが人気を博し
海外フェスで日本のバンドの出演がアナウンスされ
ただシンプルに期待の若手筆頭格と紹介される
そんな本場もクソもない時代になったのについていけない老害がここでもキイキイと喚いてるねえ

マーティが褒めようが褒めまいが
若手は競争相手をしっかり見つめて違いを生み出そうって頑張ってるよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 18:57:34.32ID:fuCTg9MV0
マーティさんは本当に世界的ギタリストなの?
母国と日本は別にして他国でも名前が知り渡っているの?
日本で売る為の戦略として「世界的ギタリスト」って事に成ってるだけではないの?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:47.63ID:1YTEuDme0
>日本はすごく変わるけど、何も変わらない
凄いリップサービスだな

日本人自らはこんなこと口が裂けても言ってはいけない

後一歩踏み込むと炎上しかねない絶妙なとまり具合もいいね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:14:39.32ID:hc6032+m0
ダバディもいつまで日本に居るのか。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:21:55.98ID:9VD8xFB80
日本の女にメロメロになっただけ。ホント日本の女は良い意味でチョロい。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:43.02ID:pKmu5exQ0
日本に惹かれる外人て低身長な人が多いよね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/23(金) 20:42:07.65ID:YG3/VG5e0
もうロックに対して誰も新しいものを望んでないからなのかレディへの最新作はキャリア最高傑作なのに話題にすらならなくなってる

ロックの00年代以降はアニマルコレクティヴがシーンを引っ張って行くのかと思ってたけどメインストリームに乗る前にいつの間にか失速してるし
唯一活性化してるブラックメタルはマニアしか注視してないのでシーンもトレンドもなんだかよく分からない感じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況