X



【音楽】世界的ギタリストのマーティ・フリードマン「日本には全く飽きない。毎日“有難さ”が溢れてますよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:37.90ID:CAP_USER9
90年代、世界的ヘビーメタルバンドのギタリストとして、全世界でメガセールスを記録したマーティさん。

「自分が求める音楽は日本にある」と2004年、東京に活動拠点を移して以降、
B’z、石川さゆり、ももクロ等、幅広い日本のアーティストと共演&プロデュースしてきた。

3月2日に世界190ヶ国で同時配信される日本のオリジナルアニメシリーズ「B: The Beginning」では
主題歌の作曲・プロデュースを担当、イメージアルバムが発売される
〔公式サイトは http://www.b-animation.jp/  監督は映画『キル・ビル』アニメ制作の中澤一登氏〕。

「ダークな感じのミステリーで、ストーリーに引き込まれます。
楽曲もドラゴンアッシュのKenKenさん他、すごい方たちが参加してくれて、1年、試行錯誤して完成した作品です」

ソロデビュー30周年を前に、昨年夏、渾身のアルバム『Wall of Sound』を発売。母国アメリカに続き、4月からは南米ツアーが始まる。

「文化庁から“日本遺産大使”に任命されまして、アルゼンチンでは日本について講演するんです。
本当に名誉だけれど、大使にならなくても僕は日本の良いこと、普段から世界のあちこちで話してますよ(笑)」

日本びいきの外国の方は沢山いるが、マーティさんはJポップ、コンビニ、町で接する店員さん達の
働きぶりといった「日本の普通の暮らし」に惹かれて独学で日本語を学び始め、
アリゾナ州立大学の日本語弁論大会で第2位になり、やがて日本に移り住んだ。

「日本では音楽以外の色んな仕事をさせてもらいます。屋外でのナレーションは、カンペを間違えずにいかに早く読むかの練習だし、
政治の話題を頼まれたら、そのために勉強します。日本語ぺらぺらのガイジン目指して(笑)」

東京暮らしも14年。日本に対する印象は変わったりしないのだろうか?

「全然、日本は飽きない。日本の生活には毎日“有難さ”が溢れてますよ。
外国人が日本に着いて、京都や奈良へ行けば千年前の日本を見られて、東京の大型電気店に行けば、
10年先の近未来が手に入る。日本はすごく変わるけど、何も変わらない。
こんな先進国は他に例がない。伝統と新しさを両方持っているところが美しいんです」

2月25日の東京マラソンでは、去年に続き、スタート地点でギターを演奏し、ランナー達を力強く送り出す。
「テレビに出てる僕を見て興味を持った人が、1人でも僕の音楽を聴いてくれたら嬉しいです。
音楽を続けるのは大変かって? 僕にとって音楽は“歯を磨くぐらい”自然なこと。努力だと思わないから続けられるんじゃないかな」

マーティ・フリードマン/
アメリカ・ワシントンD.C.出身。世界的ロックギタリスト。
来日公演を通じ、日本とJポップが好きになり、独学で日本語を学び始め、日本語弁論大会第2位に。
2004年、活動拠点を東京に移す。
音楽活動のほか、数々のTV出演で音楽ファン以外も魅了するマルチ・アーティストとして活躍中。

http://bunshun.jp/articles/-/6220

マーティさん
http://bunshun.jp/mwimgs/4/d/-/img_4d8d081b4f27b7eaf9b7c5915bb2cb75232007.jpg
http://bunshun.jp/mwimgs/8/9/-/img_8992ed384502c9ff2e9b1e4dc5f57512112239.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:49:38.24ID:i7a1TQNu0
実はビートルズもジミヘンもツェッぺリンも嫌いなんだよな

の割には共演したり雑誌の特集によく出てくるけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:02.78ID:DEU8FMoJ0
こういう人がいたからなんだっての?
っていう素朴な疑問が湧かないのが日本のいまだにダサいところ
考えてもみれ、こんな日本人(その土地に心酔してる日本人)は大昔から世界中にいる
だが例えばフランスのメディアがフランスをこよなく愛するフランス在住日本人
なんて切り口で何かを伝えることなどありえないw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:04.70ID:pwLfi8M30
ジェイソン・ベッカーはどうした?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:17.45ID:SEWIzWAz0
薄っぺらい日本持ち上げして好かれようと必死なのが痛々しいな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:24.32ID:WvRp9LAW0
>>85
ああ、言われてみれば確かにそうかもしれない
マーティが日本のアイドルの楽曲が凝ってることを言ったら、
逆に凝らなきゃいけないものになってしまった、と
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:24.71ID:cRlGcQPH0
パヨク「マーティ・フリードマンはネトウヨ」
韓国人「マーティ・フリードマンは日帝の歴史を勉強しろ、日本文化はナチスと同じ」
在コリ「日本文化の優れたものは在日のもの、
    歴史的に優れたものは朝鮮半島から伝わった、朝鮮文化最強」
日本人「マーティ日本好き好きだろ」
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:51:37.05ID:WvRp9LAW0
鉄道模型(主にヨーロッパの鉄道)が好きなんだよな
日本は手に入りやすいと言ってた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:52:43.91ID:7e56S8ug0
メガデス今はANGRAのギタリストが入ってるらしいなw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:53:02.28ID:QPbObTTU0
まぁいいことなんじゃい
俺は飽きてるけど・・・
かといって他の国に住みたいともなぁ。。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:53:05.99ID:i7a1TQNu0
>>102
所詮敗戦国だからね
仕方ない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:53:30.24ID:IdiyTgQo0
>>98
一番上手いのは誰なの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:54:01.08ID:z78IGM4X0
>>101
子供の頃はグランドファンクとかキッスらしいな
あとガイ・スペランザ時代のライオットw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:54:36.89ID:Z/ffnCkv0
hangar18コピーした時どうしてもあのマーティフレーズのカッコよさが出せなくて参った
チョーキングセクシー過ぎるよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:17.78ID:s3m2LxFm0
ルームメイト(スカーブラ出身♂21)が日本に来て驚いたことranking

1殆ど英語が通じない
2道路にゴミが落ちてない
3コンビニ等でドアをホールドしてくれる
4どの自販機も無傷
4男の子がメチャ可愛い(完全主観)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:19.58ID:Lukv8UxJ0
>>92
秋元の楽曲も内心それなりの評価はしているんだろうけど
多様性を好むユダヤ人気質的にも”群雄割拠”の状態に向けて、応援活動をしたいんじゃないかな
そしてそれは正しい
あと、アニソン業界への評価も気になるね
コッチは需要が国際レベルに達しているし
今期では「BEATLESS」の音楽がNARASAKI氏とKz氏
BABYMETALの大村氏人脈で接点あるんじゃないか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:34.84ID:NTvGf2I70
メタル系の人って髪型がスキンヘッドかソバージュみたいな人ばっかだよな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:55:41.95ID:0aBaGXww0
>>87
日本人が頭固くて、日本の家電メーカーの進歩的なものは許さない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:56:13.970
>>52
そらオーストラリア人にイングランドに帰れと言うようなもんよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:56:14.49ID:z78IGM4X0
でもメガデスは80年代のほうが好きだわ
インテレクチュアルとか言われてたときの
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:56:30.62ID:i7a1TQNu0
>>111
マイケルアンジェロとかじゃね?そんな詳しくないけど

>>112
マーティはクイーンとキッスの大ファンなのは知ってたがグランドファンクなんて好きだったんかw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:56:38.46ID:TW6IV03o0
>>102
ありえないなんてありえない。
フランスを愛したバロン藤田ってポンピドゥーでやったことあるぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:36.84ID:lpDH84Cj0
奥さんが日本人かなんか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:01.760
>>117
地毛
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:17.000
>>123
もう別れたみたいだけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:49.350
>>116
全角で書くな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 21:59:46.65ID:DEU8FMoJ0
>>122
そーゆーのってさあ
浮世絵はあのゴッホなどのフランス印象絵画に影響を与えました!凄い!!って言ってるのと同じじゃね?
フランス側は、我が国の絵画はあの日本画壇に影響を与えました!なんて絶対やらないぞw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:00:26.48ID:g7CnuiWT0
ゴダイゴの人?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:01:03.01ID:knLU22uT0
>>111
アラン・ホールズワース
アル・ディ・メオラ
フランク・ギャンバレ
パコ・デ・ルシア

とかは異常なレベル
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:02:14.04ID:ykA91Uvq0
こいつとチャックウィルソンの目つきは怖すぎて子供だと泣く
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:02:24.31ID:Swo9bpo40
narrow(狭い)って英単語忘れてアシスタントに聞くくらい日本に馴染んでるマーティさんだからな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:02:44.99ID:Kpbx2PSw0
「マリア様がみてる」のEDの作曲してたなw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:02:55.57ID:WdwN1kSI0
>>96
「日本人は醜く劣等な存在である」と教育されているので。

「日本人でないおれすげえええええええ!!」と思い込める。
そしてこれが在日朝鮮人のアイデンティティになっている。

なので、「日本人は実はすごい」と耳に入るとこの構造が一気に崩れてアイデンティティが
崩壊するのですよ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:04:28.23ID:Swo9bpo40
背が小さいから居心地いいのかもな
skrillexもtoolのメイナードも家買ったし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:04:32.30ID:gEMjf4ii0
>>129
海外の奴らがそんなに謙虚なわけないだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:05:08.05ID:s9/fTzChO
>>116
AKBは万人向けって感じに思ってるのかもね。

宇多田ヒカル、椎名林檎とかは好きそう。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:05:53.47ID:7ikJwu8x0
ジエイソンベッカーは元気かな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:06:44.63ID:p57h8+2C0
この人の日本好きはガチ
それを上手く異国の地でビジネスに生かして世を渡っていく才覚があって今がある
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:06:57.97ID:rD0SEU0h0
この人って日本のpopが音楽の『混ぜたらキケン』を平気でやることに衝撃と感動を受けて日本に住むことにしたんだっけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:07:12.22ID:Onu16lly0
アメリカのやり方だなー
世界最悪の反日国家であり在日朝鮮人を使って内部から
あらゆる反日工作をしかける反面、親日の顔した白人を使って
日本人にアメリカへの警戒感や敵意は抱かせないようにしてる

こいつもパックンも厚切りジェイソンも全部アメリカのスパイやん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:07:30.72ID:yJg6qu2g0
>>96
中国系とかの時もなぜか(わかってるけど)めっちゃ叩きの書き込みをする。
なぜかというと韓国系のスレだと韓国側に立った書き込みが結構あるのがお約束なのに
中国系とかだとほぼ口汚い罵倒一色になる
(張本のスレとかは見かねた日本人の擁護が入るまでそんな流れ)
この掲示板に常駐してる彼らがどういう傾向の書き込みをしているかは
このことからわかる。

左翼でも反日でもない、ただの朝鮮民族主義者というのが笑える
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:11:14.24ID:32ref2qB0
日本に根づいたことで生き残ったケースだよな。

もしそうしなかったら、今頃仕事から溢れるなにやってたかもわからん。
あそこまで日本語うまくなったからこそだけど。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:11:14.26ID:xxbv9pTI0
日本に住むきっかけになったのはZARD
これ豆な
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:12:49.84ID:AOGJYpBi0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:12:51.78ID:54p+JfOa0
>>1
同じ外国人から「マーティの趣味は偏ってるから当てにならん」と言われてた人
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:13:26.74ID:Lukv8UxJ0
>>139
その椎名林檎やら、「君の名は。」の川村元気やらが東京五輪開会式メンバーに入ったから
マーティも何らかの形で関わるかもね
この記事自体が観測気球の可能性もある
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:26.24ID:/iyBklgc0
ジム・オルークも空耳アワーに出演してほしいがバラエティNGなんだろうな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:50.02ID:eLNkLxCq0
>>120
メガデスファン的にマーティ批判すると
変な人種に認定されてしまい、批判しにくくなるという
こいつ上手いことやったなw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:15:27.32ID:WdwN1kSI0
>>145
親近感がわきすぎちゃって多くの洋楽信者に実は洋楽アーティストは案外大したことないって
ばれちゃったよね。
信仰心がガクンて落ちた人もおおかろう。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:15:40.22ID:KJ+NAbG40
最近行ってないけど
宿レコとかディスクヘブン行った時は高確率で道端で遭遇したな
気さくないい人だったよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:16:59.68ID:BtWpbrH60
日本人の女とどれぐらいやったのだろうか?
3桁は確実だろうけど、前半か後半か?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:02.05ID:xxbv9pTI0
ジョンゾーンも日本通
日本通のミュージシャンてユダヤ系多いな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:20.67ID:5LtyiJF10
音楽界のデーブ・スペクター
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:35.41ID:ksDo+0FM0
日本に住むきっかけはニルヴァーナの登場でピロピロソロ弾いてる馬鹿がただの馬鹿ってことがバレたからだろ
80年代は神扱いだったからな
今では小学生に石を投げつけられるピロピロ君
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:44.68ID:Lukv8UxJ0
マーティとお友達の大村孝佳が、声優の喜多村英梨とも関わっているんだっけ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:37.12ID:N/Sbw0W+0
マーティがまだ日本に住み着く前に来日してレコード店に行った時に店内である音楽が流れていた

その音楽に衝撃をうけて、次の日?の自身のライブで観客に鼻歌まじりのギターを弾きながら

こんな曲を聞いたんだけど、誰のなんて曲なんだ?と観客に問いかける

その曲とは
B'zのライヤーライヤー

以降日本にハマり住み着く
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:57.87ID:C56vdqDU0
>>133
狭い狭いもう3人もいるって空耳ボクが作った曲だよーって喜んでたな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:19:59.62ID:xxbv9pTI0
>>157
ZARDは、僕がJ-POPにハマる決定的な
きっかけを作ってくれたバンドです。
もしZARDが存在しなかったら、
僕が日本に住むことはなかったと思います。メガデス時代の僕がどんなにZARDのサウンドに衝撃を受けたかについては、単行本の中でも詳しく回想してるので、興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:20:20.44ID:RjuUI/Bc0
マーティ「ネトウヨチョロイデース」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:22:17.67ID:blfu6AyW0
個人的には面白外人枠の人なんだけど、世界的ギタリストなのw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:22:24.34ID:HRWkMvMo0
>>3
ジャップは白人にはヘコヘコするからじゃね?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:23:03.14ID:IRNmZ/U50
家族を人質にとられてるからこのコメントは当然だな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:23:09.17ID:QxWJYVUS0
メガデスのインタビューでこの人の話だけ何か文体が違って時々敬語が交じるのでおかしいなと思ってたら本人が喋った言葉そのままだった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:23:20.71ID:soRYmmx30
日本人の俺より日本が好きそう
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:25:56.12ID:390U9Jaa0
>>1
>音楽を続けるのは大変かって?僕にとって音楽は“歯を磨くぐらい”自然なこと

すんげー面倒臭い苦行じゃん
週に一度もしないわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:26:52.89ID:54p+JfOa0
>>149
マーティは一時期東京事変を絶賛してたのにBz同様全くコンタクトなかったんだからないだろ
主催者側がマーティを出せと林檎に迫ったら「使うなら自分と関係ないところで」とか言いそう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:28:44.52ID:BV14ZPGY0
>>13

海外でのインタビューより

「いまの僕、日本を誉めるほど仕事が来るからね(笑)
 もちろん日本は好きだけど、良いところ悪いところある。
 でも、良いところだけ誇張して言ってると、仕事がどんどん来るよ。
 テレビに出るとクラブハウスのギグやるぐらいギャラもらえるんだ。
 それに日本では視聴率が悪くても出演者のせいにされないから気楽なんだ」
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:28:58.23ID:Eu1rO5vG0
昔見たマーティ、ポール・ギルバート、ROLLYのギター対決が面白かった
流石にROLLYはレベルが数段落ちる感じだったけど…三人共終始楽しそうだった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:29:34.65ID:CFe8jpzS0
マーティが評価してる松浦亜弥の歌を聴いたけど中々いいなあ。
とくに、草原の人は名曲だぞ。詞の内容を理解できててちゃんと表現できてる。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:32:25.21ID:cTSk6hal0
マーティさん、愛してるよ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:35:04.35ID:9MUcx4nA0
日本をほめる仕事か
モーリーロバートソンも似たようなこと言ってたなラジオで
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:35:11.95ID:FHYlHO+T0
ROLLYと一緒にROCK FUJIYAMAまたやってよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:37:45.31ID:CFe8jpzS0
https://youtu.be/STK-SwnvD3Y

マーティが衝撃を受けた。松浦亜弥の草原の人。アイドルの歌だから、聴かなかったけど、この歌を聴いて松浦亜弥は、こんなに表現力があるのかと驚いたね。
美空ひばりが書いた歌詞もいいね。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:41:50.76ID:9MUcx4nA0
あの歌へたなももクロ推してるからお仕事ぽいなと思ってたわマーティ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:43:48.42ID:CFe8jpzS0
これ、マーティの言ってること凄くわかる。絶叫するような歌い方をすると、歌詞の世界観を損なうんだよね。


>>苦手なタイプの音楽は「叫び系の女性ボーカル」。
洋楽だとマライア・キャリーやセリーヌ・ディオンなどで、マーティ曰く、「自分の歌の上手さをひけらかそうとしてアドリブで叫びまくっている。せっかく綺麗な歌メロがあるのだから、それを守って歌ってくれたほうが感動する」。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:46:38.64ID:7qL+tLip0
「エアロはブルースが基本だけど、Bzは日本的な歌謡曲」
[MISIAと倖田來未と絢香の音楽性って本当は、洋楽でいうところのR&Bではないよね。
この3人は確かに歌はうまいけど、“R&B果汁”は10%くらいです」
「でも、だから悪いっていうわけじゃないよ。」
「(日本の女性シンガーは)チューニング(音程)が少しズレている
ヘタウマが多いし、低いパートはあまり歌わない。」「そこが僕は大好きなんだけど」

分析は洋楽厨と変わんなかったりする。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:52:59.69ID:R1uYq1eW0
マーティはツェッペリンも大嫌いなくらいだから基本ブルース由来の音楽が苦手なんじゃないの
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:54:59.42ID:j4XjC9D40
>>3
他国に移住しようって人が殆ど居ない。
嫌なら出て行けって言われても必死で日本に居座る在日が居る。
これだけ見ても日本は良い国なんじゃね?w
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:55:24.15ID:3AbBmF+b0
ぺぺ櫻井の後継者のギター漫談家として鈴本に出てくれないか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:57:18.71ID:g/GKWpv10
空耳の解説史上最も大物で日本通
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:56.52ID:7qL+tLip0
ホィットニー・ヒューストンなんて「えんだぁぁっぁあぁぁー」はライブじゃ
気持ち悪いこぶしいれまくって原型留めてないから言いたいことは分かる

でも、ホィットニーが凄いのはこういう歌唱だろ 
https://youtu.be/5e9aqfi2aro

だいたい凄い歌唱に感動してもらうための音楽だから、
歌詞は悪魔がどうのこうのとか火の粉がパチパチとか、
自転車自転車とか女買いたくなったから馬に乗って
ちょっと行ってくるわとか割とどうでもいい歌詞なんだろw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 22:59:33.85ID:Lx5bCAdR0
メガデスの全盛期の頃、彼に奇妙な日本趣味があることだけは知られてたけど
まさかここまでになるとは思ってなかったし思われてもなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況