X



【将棋】藤井五段が朝日杯優勝!! 最年少棋戦優勝!! 中学生六段誕生!!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2018/02/17(土) 16:57:19.73ID:CAP_USER9
ソース/第11回朝日杯将棋オープン戦公式サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/index.html
棋譜
http://www.asahi.com/shougi/asahicup_live/?ref=jsa

羽生竜王撃破の藤井五段が最年少棋戦優勝、六段に昇段
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180217-OHT1T50168.html

将棋の藤井聡太五段(15)が17日、東京・有楽町朝日ホールで行われた第11回朝日杯将棋オープン戦で15歳6か月の史上最年少棋戦優勝を果たした。
準決勝で公式戦初対局となった羽生善治竜王(47)を破った藤井五段は、決勝でも広瀬章人八段(31)を下し、史上初の中学生棋戦優勝者に。さらに、昇段規定を満たして同日付で六段に昇段した。
今までの最年少記録は「ひふみん」こと加藤一二三九段(78)が1955年に「六・五・四段戦」(現在は廃止)を制した時の15歳10か月。63年ぶりに自らの記録を更新された形の加藤九段らからコメントが寄せられた。

◆加藤一二三九段「このたびは15歳6か月での朝日杯優勝、まことにおめでとうございます。史上最年少優勝記録の更新ならびに史上最年少、最速での六段昇段という二重の快挙に心より御祝いを申し上げます。並大抵ではない重圧を軽やかに力へと換え、新たな将棋界の歴史を日々創造するお姿を、心から頼もしく思います。これからもその若芽をすくすくと伸ばし将棋界の大樹へとご成長されるお姿を、棋士の1人として温かく見守ってゆきたいと、楽しみにしております」

◆日本将棋連盟会長・佐藤康光九段「この度の初優勝、誠におめでとうございます。全棋士参加棋戦、しかも最年少記録更新ということで、29連勝に続いてまた素晴らしい記録を打ち立てました。これからもしっかりと地に足をつけて歩んでもらいたいと思います」

◆谷川浩司九段「全棋士参加の棋戦で優勝するのはまだ難しいと考えていました。私たちの予想を遥かに上回るスピードで、強くなっているようです。名人と竜王を破っての優勝は見事ですが、ただし20代、30代の棋士に対しては「君たち、悔しくないのか」と言いたい気持ちもあります。

◆師匠の杉本昌隆七段「準決勝の羽生竜王戦を初め、大きな注目を集めた中での優勝、そして六段昇段は見事です。おごることなく臆することなく全力で相手に立ち向かう、藤井将棋の良さが出ていました。弟子が頂点に立つ瞬間を間近で見ることができ、師匠としてもこれ以上ない喜びです。どれだけ結果を残しても、15歳の藤井六段はまだまだ学ぶべき立場。それは全く変わりがありません。今後もより一層の精進を望みます」

前スレ
【将棋】藤井五段が朝日杯優勝!! 最年少棋戦優勝!! 中学生六段誕生!!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518852519/
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:11.63ID:BYZEq8ha0
>>97
良いから馬鹿は死ね
だいたいおまエラは関係ないんだろ?
何で将棋スレに来るんだよ
醜悪なゴミクズ
出てけや ゴキブリ寄生虫
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:16.75ID:SUPGNMFjO
結局、ひふみんってその後60年かけて3つしか昇段しなかったんだなW
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:30.48ID:nmKR9B3X0
藤井はそろそろチェスを始めよう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:49.02ID:6/eD/VjP0
賞金いくら?朝日新聞も喜んでるだろうな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:52.82ID:WYf6zHDF0
スマホことナベは何かコメントしろよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:16.41ID:O5cG4GqW0
藤井なら20年ぐらいタイトル独占し続けるな
こんな天才もう出てこない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:20.95ID:LRTs1bKp0
マンガでこんな展開を遣ったら即打ち切りw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:21.84ID:/pSpwlEB0
羽生世代が研究で既存の将棋界ぶっ壊したけど
これから藤井世代がソフト研究で既存の将棋界ぶっ壊していくんだろう
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:26.71ID:wR26EWZS0
一時期藤井ブームは落ち着いたと思ってたのにまた爆発しちゃったよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:30.42ID:qdW8wRf+0
あっ(察し)

順位戦(朝日新聞共催) 10戦全勝
朝日杯(朝日新聞主催) 10戦全勝
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:31.75ID:Knx/Z35q0
オリンピック見てる人らは藤井くんいつのまに6段なってんだよって思うよな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:34.62ID:WYf6zHDF0
ナベみたいなスマホ野郎を追放しよう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:40.52ID:75A0EDSx0
未成年だから手を出してないけど、
18になったら女子アナにいろんなところ食われちゃうんだろうな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:44.21ID:H6mVOpxd0
藤井君のクラスの女子は
早めに告白して付きあったらいいよ
稼ぐぞこれから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:52.56ID:3vy7Qw+60
しかし同じ日に偉業がふたつも
こうなったら殴り合いで決着つけろ
体格はほぼ互角だし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:59.62ID:kk7nNGl+0
羽生のオリンピックビデオテープはウンザリするほど何度も何度もたれ流すが天才藤井の快挙はさらっとやる馬鹿NHK
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:05.84ID:BrOsZOVb0
今の小学生が強くなって出てくるだろうよ

藤井効果で将棋プロ目指す子供が増えてるだろうそ、ソフトも5年前と今では強さが違う品
その並みのプロ以上ソフトを家で勉強できる小学生は今後でてくるだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:06.54ID:FgIO4vH40
>>46
連盟の営業的には、
藤井がソンタクすべきだったんだよな
藤井が羽生を超えるまで数年かかった方がおいしかった。
羽生の年齢を考えればもう藤井>羽生は動かないだろうなあ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:15.42ID:9/8NHro50
漫画家「いいキャラ思いついたんです!まだ中学生なのに名人とか竜王をバッタバッタと倒していくんですよ」
編集者「死ねよ」
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:18.33ID:21J+zznI0
>>103
将棋って競技は最新系=最強やと思うからピーク時の強さだけで言うなら羽生を超える可能性もあるんじゃね
悪い言い方やが過去名棋士の技や発想をパクれる訳だし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:22.47ID:fUydNG2L0
>>128
この後すぐというから見ていて損した
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:53.02ID:YxOmCx8Q0
大竹まこと
『(藤井四段を)誰かシメてやれ』
『14歳のガキに“どうもすいません”ってありえないだろう』
くやしいのうw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:08:56.76ID:pkrJw/UO0
無敵になっても藤井くんが有頂天になることはないだろう
自分より強い将棋ソフトが家にあるから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:00.11ID:iUV61Liz0
これで藤井が女に走ったら面白い
でもあんま下ネタとか好きじゃなさそう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:03.25ID:as7oiBxO0
750万は知り合いに対して贈るお祝い品に消えるだろう
最初の賞金とはそういうものであろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:14.35ID:5gPAFOJb0
>>41
これ対戦相手のほうが凄いストレス感じてるわ絶対
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:19.79ID:vUJ8rW290
羽生さん倒してそのまま優勝とか、漫画でも出来過ぎ言われるレベルw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:28.31ID:LRTs1bKp0
羽生 はにゅ・・・ぶ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:33.79ID:JJ55KOYi0
まだ放送中

インタビューきたああああああああああああ



■abema(完全無料) ネット
https://abema.tv/now-on-air/shogi
※コメント欄表示は画面の右下のアイコンをクリック

■ニコ生(要会員登録) ネット
http://live2.ni●covideo.jp/watch/lv310686147
↑URLの●を取ってね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:34.10ID:xQR9b7kH0
ドカベンなら競技かえる
ラノベなら異世界で戦う
0187(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:36.47ID:an4IxmEr0
藤井くん凄いけども、異次元に強いと将棋界の終わりが始まる
数年後には全タイトル藤井くんが持って勝率9割なんてなると、もう面白みに欠けてくる
(´・ω・`)
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:03.15ID:D6V1bOA30
>>146
そのブームが落ち着いた時期に底辺棋士にも負けているし、どうしても片八百の疑惑がぬぐえない

既に上位レベルで強いのは間違いないんだけど
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:17.74ID:QEQoJXM00
竜王戦の連続昇級での昇段って藤井六段の次の昇級で適用されんのかな?
六段になってからだともう1回必要だけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:18.72ID:UvDnc5Rl0
将棋とか国内でしかやってないものでホルホルされてもねぇ
囲碁の世界ランキングじゃ井山が辛うじて19位とかそういうレベルだしな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:20.10ID:d3tHSybQ0
藤井システムが凄いと聞いたことがある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:25.25ID:R1M0cyiZ0
やっぱ藤井君本物やったな・・・
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:27.30ID:923w3Rtg0
AIとだけ戦ってりゃ勝てるって証明しちゃったな
もう権威もくそもないわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:32.84ID:d7rRnqSN0
>>179w
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:37.09ID:LRTs1bKp0
一番喜んでいるのが朝日新聞と協会w
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:37.92ID:V3Doemjz0
まじかよもう六段?五段からあっと言う間だなw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:43.64ID:w0n8Iy+70
全部台本どおりなのがなんともなぁ
プロレスみたいになってきたなww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:49.07ID:etcT4cqK0
ご飯がな〜…
中学生なのにワンコイン以上の飯食うとか
年収500万以下のサラリーマンをなめてるとしか言いようがない

ママの手製弁当にするか300円以内にしろ
お前はまだ中学生なんだぞ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:58.02ID:zjZ68Ivi0
これヒカルの碁2期あるだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:00.80ID:tbJ4F+8I0
名人に勝った!
竜王に勝った!
広瀬に負けた!広瀬って誰や!
魂抜かれてる!やっぱ羽生すごい!

こっちのほうが将棋界にとっては良かった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:01.23ID:2aC/RGd/0
もしこういう主人公を将棋漫画で描いたら
「主人公がチート過ぎてつまらん」って言われるレベルだよな

まさに事実は小説より奇なりだな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:12.55ID:d3tHSybQ0
>>191
政財界では囲碁が圧倒してるね。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:16.48ID:MyIVxj3o0
今日はなんて日だ!
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:23.24ID:BDblIekU0
そんなことより将棋の盤と駒で焚き火でもした方がよっぽど有意義だよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:28.66ID:60JOrj+p0
>君たち、悔しくないのか

谷川めっちゃいいこと言うやん
初めて「おおっ」と思ったわ
このリーダー性をなぜ会長時代に発揮できなかったのか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:44.02ID:wR26EWZS0
>>169
それこそ小学生の女の子弟子にして今アニメでやってるリアルりゅうおうのおしごとですよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:50.14ID:21J+zznI0
>>190
進路決まってから迷いがなくなったのか異常なレベルアップしたぞ
そのころの藤井はもう過去の人で今日指してたのは別人なんよなぁ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:51.60ID:6H8Quvny0
もう国民栄誉賞でいいんじゃね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:57.78ID:as7oiBxO0
台本とかいってるやつぅ
いままでどれだけタイトル戦があったとおもってんの
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:59.36ID:jkeBTZdV0
>>193
門戸は開いているが日本人が強すぎて外国では愛好会レベルで囲碁みたく侵略されてないだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況