X



【冬季五輪】ジャマイカ下町ボブスレー使用せず「ラトビア製のほうがいい」 法的措置そり1台につき約6800万円請求へ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/02/05(月) 23:39:37.22ID:CAP_USER9
下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置へ
[2018年2月5日19時22分]

https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/bobsleigh/news/img/201802050000399-w500_0.jpg
「下町ボブスレー」プロジェクト(2013年2月撮影)

下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会(下町PJ、細貝淳一ゼネラルマネジャー)は5日、都内で会見を開き、
契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明した。
そり開発・貸与の契約解除および損害賠償として、6800万円を請求する。

同連盟とは16年7月に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結。だが、昨年12月から同連盟がラトビア・BTC製のソリを使い始めた。
以来、再三に渡り下町ボブスレーの使用を呼びかけてきたものの、使用しないとの回答を受けた。

2日には同委員会のメンバーが平昌入り。ジャマイカチームに直談判したが「(下町ボブスレーは)我々のそりではない」と拒否された。
同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。
6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」と苦渋の表情を浮かべた。

https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/bobsleigh/news/201802050000399.html


<平昌五輪>「下町ボブスレー」ジャマイカ使用せず
2/5(月) 20:14配信
毎日新聞

平昌冬季五輪を目指し、東京都大田区の町工場が中心となって国産そりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会は5日
、そりを提供するジャマイカのボブスレー・スケルトン連盟から「平昌で下町ボブスレーを使わない」との連絡を受けたことを明らかにした。
ジャマイカ代表は女子2人乗りで出場することになっている。

推進委とジャマイカ連盟は2016年7月、「推進委はそりを無償提供し、連盟は平昌五輪で下町ボブスレーを使う」とする契約を締結。
違約金条項も設けており、推進委の細貝淳一ゼネラルマネジャーは「契約の解除予告通知を出し、平昌五輪で使用しなければ訴えると伝えた。
しかし、最後まであきらめず、『五輪に出場するそりを見たい』と今も交渉している」と明かした。
契約解除の場合、そり1台につき約6800万円の賠償を請求するという。

推進委はこれまで、そりの開発や運搬に年間数千万円をかけてジャマイカチームを支援し、計4台のそりを製作した。
しかし、昨年12月のワールドカップ(W杯)で、輸送機関のストライキで下町ボブスレーが現地に届かず、選手はラトビア製のそりで出場。
7位に入り、以降の大会もラトビア製のそりを使った。【大迫麻記子】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000071-mai-soci

★1:2018/02/05(月) 19:38:00.56
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517834064/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:04:27.13ID:qmMio0+30
結局水泳ではレーザー・レーサー認めたんだよね
スポンサーは違約金とかやらなかったし
応援した

今回もジャマイカをそれでも応援しますってやれば良かったのに
乗ってもらえるソリを作りますってクラウドファンディングで赤字補填やれば良かったのに
これだともう存続は無理だしダメージだけが残っちゃった感がある

損害賠償請求してその先に何が見えるんだろう
もうジャマイカとは永遠のお別れじゃん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:04:41.08ID:2LRejP680
>>189
お前マジで日本人か?
会話になってないんだけど確認の意味で契約の内容とスポンサー提供されてるもの書き出せよ
逃げるなよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:20.04ID:L3cNhi0T0
何で使えない道具をわざわざ使わなくちゃいけないんだよ
アホか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:42.04ID:3dKAaURR0
>>186
>お前の思い込みに反論しろってアホかw

思い込みに過ぎないという理由を語れよ

>ナイキと契約してるやつがアディダスのシューズで試合出たら、
>靴代だけを支払えばいいと思ってんの?

ナイキとの莫大な契約料を選手が既に対価として得ていれば
それは問題になるが
このケースはそういう報酬は発生してないでしょ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:47.01ID:V6Hvtm900
作るほうにボブスレーの経験やノウハウが全くない
データやスペック頼りでソフトウェアが欠落してるのが日本のモノづくり
そりゃ勝てる訳ないわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:48.81ID:AgkXJ6y30
金じゃなく技術が足りなかった事を認めたほうがいい。ラトビア製に負けた下町で有名になりたいなら騒げばいいけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:50.30ID:36atJ2cy0
輸送機関のストライキとかどーしよもーねぇこりゃ。
そんな程度の関係ってこっちゃ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:05:53.99ID:k3qRcM5i0
>>204
契約だからだよアホ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:06.99ID:9Nad+GDv0
>>186
普通は契約金の何%か全額かを払うんだけど
下町は契約金払ってるの?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:13.96ID:6YPaY+gj0
損して得を取れ
この言葉を捧げたい
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:15.61ID:nKRcX3vU0
下町が本当に良いソリ造るなら
日本のナショナルチームがまず採用するよね
現実は非採用…
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:17.07ID:VEun7M0j0
ラトビアのメーカーが下町に違約金を支払う準備と確約があるんだろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:22.20ID:fb3RUoDu0
日本側の契約責任はなんだったのかな。
なんでもいいからソリを提供するってわけじゃないよね。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:24.70ID:wdu6LxfB0
チャイナリスク、ロシアリスクが有名だが次はジャマイカリスクだな 
ジャマイカ人とはビジネスしないようにするわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:27.50ID:nugntE/k0
土人とか関係ない。海外の人ってのはこんなもの。
それを、ジャマイカ人だからこう。他の国なら大丈夫だろうとか思ってると、またどっかでやられるぞ。
日本によく来てる全世界の0.数%だけのいい人を、テレビで毎日映してるからこうなる。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:27.53ID:8BVMXEKq0
>>191
そういう質を伴わない大量労働でどうにかなる時代はとっくに終わったから。
日本が高度経済成長を遂げた時期には、社会主義・共産主義の幻想がまだ
生きていて、人口も多く労働者のポテンシャルもある国々が資本主義社会に
大々的に参加していなかった。
それに今の日本は少子高齢化で、そんな無理は利かないよ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:36.60ID:jErG4oXz0
ジャマイカ「日本企業からの妨害がありましたがなんとか金メダルとりました!」
0221艦内焙煎
垢版 |
2018/02/06(火) 00:06:55.75ID:032SGR2HO
>>199
クーリングオフかよwww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:05.46ID:anMVI2om0
>>192 重ね着w競技用水着でありえないから

普通そう思うよね。
怒ってないから、「ハイテク水着 重ね着」でググってみてよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:09.88ID:F+c5yy1z0
まあ元々タダだったんだろ大会で乗ってくれればいいってさ
どうせ回収できないしもうええやろお金は
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:17.76ID:4IIDum3n0
仮にジャマイカが契約違反だとしても日本が世界に恥晒していることには変わりない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:07:21.94ID:3dKAaURR0
>>203
>お前マジで日本人か?
>会話になってないんだけど確認の意味で契約の内容と
>スポンサー提供されてるもの書き出せよ

書き出させる意図が不明
俺のレスが間違ってるならとっとと指摘したらいいだけ
>>1←は俺は読んだ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:02.48ID:69CKW3cA0
クールランニングかと思ってたらクーリングオフだった(会心のドヤ顔)
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:09.69ID:fheNhXXw0
子供じゃないんだから日本人はまず契約や約束が守られるという先入観を捨てないとな
下町のを使うよりラトビア製を使った方が何かしらいいことがあるか競技に有利に働くとみられたんだろう
こういうことは起こりうると想定しておかないとね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:09.81ID:k3qRcM5i0
>>206
莫大な金をもらってようがなかろうが、契約内容に書いてあるなら守らないといけないんだよアホ

契約金なんて選手によっても違うわアホ

選手は何使ってもいいとかキチガイの発想だアホ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:41.86ID:3dKAaURR0
>>221
>クーリングオフかよwww

いやソリ代くらいは払えばいから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:57.45ID:sk0lUQb40
>>214
基本的な認識
ラトビアのメーカーはボブスレー界のフェラーリ
下町は珍走車向けのファッションパーツ作ってたレベル
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:57.71ID:WHUdXil90
一部の奴が言ってる
契約結んでるけど不合理だからこれ無効ね!とかいう主張が
もうイカレ過ぎてて意味が分からん
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:08:58.66ID:C9uiGM4f0
オリンピックってそういうものなのか?
一途に全力を尽くして勝利を求める選手たちのものだろ
企業の利益なんて優先してどうする
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:04.41ID:Ql3eQhr+0
>>219
気に入らない契約なら最初から結ばなければいいだけ。
武力で脅されたわけでないんだろ。

両方に注文を出して天秤にかけて良い方を使うなら、両方にカネを払え。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:07.56ID:i1fbktjb0
>>215
その路線は無理があるしチョンモメンがデマなどで難癖付けてるだけだからあきらめた方がいいよ
下町のソリで五輪出場獲得してるから下町側に製品の質で瑕疵を問うことはできない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:08.33ID:ccy2W8cD0
>>184
ソース無しだなそれ、完全な印象論
この賠償金の話自体五輪で日本製ソリを使わなかった後に発生するものであって現時点ではまだ不履行ではない

>>195
甘っちょろいのは2015年のドイツの選考会で日本代表に突っぱねられた下町側だぞ、ソチの選考会の時に出した要望が全然改善されてなかったからこうなってる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:13.21ID:iO5iTQsW0
今だにクールランニングのイメージで仕事してるからこんな目に会うんだよw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:18.93ID:A0WkNTL60
男子はちゃんと下町製を使ったのに五輪を逃した
女子も下町製を使っていれば五輪を逃していたかもしれない
つうか数年も支援したらしいのだからラトビア製でも出場してくれておめでとうとソリの力不足で申し訳ないという感情はないのか?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:21.49ID:i0Owr5y80
イタリア代表フェラーリ製
ドイツ代表BMW製
イギリス代表マクラーレン製
アメリカ代表NASA製

これにマジで下町製で勝てると思ったの?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:32.53ID:CeyLtiXv0
契約があるにも関わらず使わないと決めたということは、箸にも棒にもかからないよほど酷いモノを押し付けられたんだな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:33.07ID:/jKU7MDk0
ジャマイカのナショナルチームがラトビアの方がいいなら仕方ないでしょう
競技でベストの結果を出すことの方が大事
契約で縛るのは野暮
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:35.31ID:pZ2q+jjw0
ラトビアに完全敗北とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:53.76ID:k3qRcM5i0
>>211
違約金の方が高い契約もあるわアホ

サッカー選手の契約とか知らんのか?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:54.33ID:3dKAaURR0
>>229
>莫大な金をもらってようがなかろうが、
>契約内容に書いてあるなら守らないといけないんだよアホ

幼稚園児かよ何回も言わせんなアホ
一般論として不合理な契約は契約後でも無効と出来る
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:59.12ID:wdu6LxfB0
桐生に頼んでウサインボルトに口聞いてもらうしかないな 
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:04.20ID:i1fbktjb0
>>233
ただの製造費用に対する請求だからどう考えたって契約自体が無効になるものじゃないわな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:06.18ID:nKRcX3vU0
>>226
ラトビアがスゴいんじゃなく
下町がダメすぎなんじゃね
ラトビアのも急に拵えたやつだし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:30.38ID:y6E1Uqc70
映画やドラマ化などをするつもりだったんだろw
まさにざまあwwww
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:42.61ID:69CKW3cA0
もうどこにもユーザーおらんくなった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:45.68ID:u7ZUOw3r0
まだ他国の選手が使ってくれないってハナシだから救える。
ヒュンダイが作ったソリを韓国選手が「ラトビアBTCのほうがいい」と
乗り換えたくらいだからなぁ。今回の下町ボブスレーの方々よりも
ヒュンダイの開発陣はガックリきただろう。
つーかラトビアBTC性能良すぎ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:49.68ID:9Nad+GDv0
ソリをジャマイカ負担で送り返せばそれ以上は請求できないだろうな
ジャマイカには散散世話になったのに足枷にしかなれなかったんだから反省しろよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:52.96ID:k3qRcM5i0
>>245
お前だけの一般論なんか知らんわw

訴えるって言ってんだから裁判すればいいんだよアホ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:58.82ID:TS41Tp050
>>243
そうだよ
素人がフェラーリに勝てるとでも思ってた?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:11:35.90ID:MN05KYG10
どういう契約結んでたかによるだろうな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:11:48.72ID:Nplu0/by0
貰った新品を転売してラトビアの中古を買ったんだよ
そりゃ途上国の人間は普通にそういうことをする
寄付やら援助やらしてもイミは無い
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:11:54.12ID:MRUg9v4F0
ラトビア製のソリっていくらなんだよ
慣れてねえ素人が見よう見まねで作って6000万かかった
これ6000万って言われても困るよwwwww
0259艦内焙煎
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:01.08ID:032SGR2HO
>>211
どこから契約金が出てくるんだよ
無償提供する代わりにこれで五輪出てくれって契約だろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:10.13ID:RmfK0UgX0
名目GDP世界3位の大国の日本製のそり(R1)
名目GDP世界97位の鼻くそ弱小大国のラトビア製のそり(陸王)

ほら、これって、日本人の大好きな展開じゃん。めでたし。めでたし。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:13.86ID:3dKAaURR0
>>247
>ただの製造費用に対する請求だからどう考えたって契約自体が無効になるものじゃないわな

開発費だのその4倍だのってソリ会社自身が認めてるから
ただの価格じゃない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:27.09ID:9EQ/4QuU0
連盟との契約盾に選手の機材選択に制約かけるのはイメージ悪いよ
次から日本のソリ使いたがるチームなくなるな
選手だって手持ちの機材比べて一番いいの使いたいよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:06.50ID:fb3RUoDu0
>>236
じゃあなんでラトビア製にしたんだろうな。
日本製の何が不満だったんだろうか?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:31.73ID:F+c5yy1z0
ラトビアは特許で技術抑えてるし盛んでもない国がソリ作っても無理っしょ
日本チームに使ってもらえるようなソリ作れば問題なかったのに
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:32.63ID:mbxyb85C0
>>232
フェラーリってよりダラーラじゃないかね。
さすがにF1みたいにジャブジャブ金かけて開発する連中には敵わないが
比較的安価で性能のいいモノを作るので量産性が高く委託開発では重宝される。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:34.41ID:Ql3eQhr+0
バンクーバーのキムヨナも、スポンサーを無視してアクセサリーを勝手に売っていたよな。
しかし何故かチョンに甘くて、五輪憲章違反で厳しく処罰しなかったからな。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:34.53ID:k3qRcM5i0
>>262
馬鹿なの?
そんなことでイメージ悪いと思ってんのは子供だけだ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:45.46ID:3dKAaURR0
>>253
>お前だけの一般論なんか知らんわw

「俺だけの理屈にしか過ぎない」という理由を書いてない。
公務員でもおまえみたいなバカがいたわ
会話ができない、マニュアルの文言の機械的連呼しか出来ないヤツ
頭の病気
0270艦内焙煎
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:47.35ID:032SGR2HO
>>231
だからソリ代にかかった費用が6800万だろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:47.74ID:L3cNhi0T0
良いもん作れば乗ってくれるだろ
欠陥品に乗れとかカス過ぎる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:13:54.14ID:WHUdXil90
>>245
だから君の心証だけで不合理だって言ったところで何の意味もないんだよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:02.51ID:u+yXzNOZ0
>>262
もう既に使いたいところが無いからセーフ
日本にすら見捨てられてるんだぜ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:05.29ID:KyJIxUE70
そもそもオリンピックで「日本の技術力」を見せたいからジャマイカと無償提供の契約したんだろ
その「技術力」が無かったからラトビア製にされているのに使わなかったら金よこせってのもなんだかな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:33.29ID:0r4AtlRJ0
>>241
そりゃ肝心の日本代表が2大会連続で日本製を使わない時点でお察し
ジャマイカは今アメリカ人のジャズミンっていう有力な選手が帰化して相当強くなってる
だからこそラトビア製の20万ドルするソリを急遽用意できるだけのスポンサーが付いてもい下町ボブスレーに付き合う必要がなくなったのさ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:48.89ID:c2/IjS2y0
賠償請求はすりゃいいけど非常に根本的に間抜けw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:56.57ID:RRcVd1iU0
4年に1度のオリンピックで質の悪い道具使いたいわけねーだろw
契約ガーじゃねえんだよカス
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:57.53ID:bpKk0M2x0
>>275
契約の意味が分かってない学生さんかな?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:01.14ID:pmu+Prih0
このラトビアと下町の物がどれほどのレベルか知りたいね
モノ作りニッポンが〜とか自画自賛してるだけで
技術レベルは世界に置いてかれた事にも気づいてない
恥ずかしガラパゴ状態ってのが今の日本にはよくある事だから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:01.54ID:Ql3eQhr+0
>.>262
スポンサー契約を結ぶと、色んなスポーツで普通に制限があるけど。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:09.09ID:BZd+OCiI0
下町「ドラマだと下町が大手に勝つのは常識。下町工場の技術は世界一ィィィ」
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:35.08ID:k3qRcM5i0
>>269
選手は好きなもの使えばいいとか言ってる頭おかしいお前の常識なんで通用しないんだよアホ

お前の頭では公務員試験の会場にもたどり着けないよアホ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:51.41ID:S6yzHKxi0
日本製って今や低品質の代名詞やからな
仕方ないでこれは
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:55.64ID:AgkXJ6y30
無償ですら使ってもらえないとか…どんだけラトビア製と差があるのか知りたいわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:04.78ID:9EQ/4QuU0
日本側は契約盾に主張繰り返すより
ジャマイカ側の改良要望にはすべて答えたのにって主張したほうがいい
ジャマイカ側は不満点が多いって言ってるので
ドコがだめで改善できた、できなかったで双方争え
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:14.74ID:1mYG6V220
日本のチームも平昌出るんだろ?そっちを注目させてあげなさいよ下町さん
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:16.64ID:anMVI2om0
>>254
元メダリストのオーストリア人技術者の話を信じれば、
2018年に入ってやっと完成した10号機はラトビア製に
勝るとも劣らない性能だったらしいよ。

本来は次に繋げるんだろうが、今回使われないと
もう、次はないんじゃない?

村主選手みたいにカネはなくても、自爆覚悟で次を狙う気力はないだろうし。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:21.35ID:0r4AtlRJ0
>>275
この件で騒げば騒ぐほど恥かくだけだからな、日本代表に2大会連続蹴られた時点でもうちょっと改善しようとは思わなかったのかって話よ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:34.06ID:/jKU7MDk0
オリンピックでは選手が実力を発揮できる事が大事
選手がラトビア製の方がいいなら仕方ないじゃん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:50.69ID:nKRcX3vU0
ジャマイカは裕福ではないだろうし
こんな賠償金払えんだろ
払う気も更々なく ラトビア使用を強行するのかな
それとも 嫌々下町使って 成績悪くて選手が泣いてたら
テレビで見ててツラくなるわ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:02.82ID:i1fbktjb0
>>264
じゃあじゃなくて
質の問題で最低でも五輪出場を獲得できるレベルまで保証されてたんだから下町側に責任を問うことが無理だって法律的な話をしてるんだけど
論点をすり替えるなよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:05.44ID:fb3RUoDu0
下町ボブスレーは完全なビジネスだったわけだ。
なんか裕福でないジャマイカチームを救うみたいな印象だったけどな。
無償提供して助けてやるもんだと思ってたわ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:13.53ID:pJ43T9cM0
童夢に全面的に任せなかったからこんなザマになるんだ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:19.37ID:4eKrArYg0
>>280
ラトビアのメーカーはボブスレーの本場で車で言えばフェラーリ
下町は小学生の工作レベル
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 00:17:20.14ID:mR2Tti1u0
契約に違約金条項があればジャマイカ側は支払う必要がある
そもそも契約に不合理なんかない
不合理ならばジャマイカは契約を結ばない
まさか脅迫されたわけでもあるまいし
粛々と日本側は違約金を請求しろ
もちろん、金を払ってでも乗りたくないソリだと言われるが仕方ないだろ
これを機にあきらめるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況