X



【プロ野球】門田博光氏「1年だけ活躍した選手を大選手と比べるな」[18/02/05]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/05(月) 17:26:35.56ID:CAP_USER9
門田博光氏「1年だけ活躍した選手を大選手と比べるな」
2/5(月) 16:00配信 NEWS ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180205_649436.html
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180205-00000019-pseven-spo

大谷翔平は歴代最高の投手なのか(時事通信フォト)
https://parts.news-postseven.com/picture/2018/02/jiji_otani.jpg

「なに〜? 大谷が投手部門の歴代1位? 165kmって言うけど、全盛期の金田のほうが速かったぞ」
「イチローの記録はたしかにすごいが、ホームランや打点は多くないし、所属チームはほとんど優勝していないから物足りない」

プロ野球歴代最高の選手は誰か。それは野球ファンにとって永遠のテーマだ。テレビ朝日が1月、『プロ野球総選挙』という番組を放送した。その結果は、投手部門の1位が今春、MLB・エンゼルスへの入団が決まった大谷翔平。打者部門の1位がイチロー。これに対して、往年のファンから異論が続出したのである。

「投票しているのは、最近の野球しか知らない人たちでしょう。俺たちが見てきた昔のプロ野球には、もっとすごい選手がいた」(75・元自営業)

長年にわたって野球を観戦してきた、ファンの熱い思いをすくい取らなければならない。そう考えた本誌は、愛読者アンケートや読者への聞き込み調査を実施。その結果、選ばれたのは、打者部門の1位は王貞治、投手部門の1位は金田正一だった。40歳で本塁打44本、“不惑の大砲”と呼ばれた門田博光氏は打者部門の13位。門田氏はこう語る。

「今は1年活躍しただけの選手を過去の偉大な選手と比べようとする。20勝や30本塁打を何年もし続けた大記録と、1年だけの記録を同等に扱われたら困るよね」

本誌アンケートでは、19位にはテレビ番組では一切触れられなかった清原和博の名も。66歳男性(元会社員)はその才能を惜しむ。

「PL学園時代の清原の打撃はまさに超高校級。高卒1年目で31本塁打を放った時は、どんなすごい選手になるかと胸が高鳴ったよ。努力を惜しまなければ王を超えるようなバッターになれただろうし、まして薬物になんて……」

ファンの投票には、こうした無念の思いも込められている。

※週刊ポスト2018年2月16日・23日号
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:16:44.78ID:xJOQuzNZ0
ドカベン香川はあの鈍足でオールスター直前まで4割打ってたんだぞ
まぁ1年といわず半年の輝きだったけどなw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:16:51.96ID:6U3fxB+y0
>>320
動くボールを取得するだけなんで・・・あとはわかるでしょ?
投手としてはメジャーにいって大化けする可能性の方が圧倒的に高い
ダルが大谷はまだ下手だって言ってるのはそこだと思ってるよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:16:52.16ID:RJseD+so0
今のバッターは165qも普段から練習出来るからな
金田の頃なら150q近い球投げれば打たれなかったろ
今は大谷でも単調なピッチングすればホームラン打たれるからな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:10.20ID:/IsWbbsG0
大体、右肩上がりに人間は進化していくという思い込みが多いよね
あくまでも健全な競争が働いてる場合に限っての話だから
レベルの低いとこで争っても進化しねーから
特に野球は年々競技人口減ってるからね
昔よりレベルが高くなってるとは思えんね
松井より強打者が生まれてないのがその証左だわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:11.55ID:3cxNQmBk0
打者
@王AイチローB長嶋
投手
@金田A野茂B思い付かない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:19.00ID:vN7ug6d/0
打者としては
No.1は
落合だと思う。
イチローもすごいけどね
投手はダルかマーくん。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:24.53ID:zezjit7o0
大谷を一位はやり過ぎだったな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:37.95ID:zm2KHx2V0
>>316
落合はまだしも王はあり得ない
狭い球場に圧縮バット、おまけに王ボール長嶋ボールで知られる審判の猛アシスト
こんなん誰でも三冠王獲れるわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:17:55.50ID:UZRxBLDq0
>>343
球場行って試合前練習なんかであの選手大きいなって思ってよくみるとおっさんのコーチだったりする
体格良くなってるって嘘なんじゃねw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:09.58ID:t0UOHzrv0
>>357
落合は絶対ない
リアルタイムで見てた人からも帳尻あわせ言われてるレベル
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:12.05ID:8dc5A45W0
3割30本100打点の選手より
3割30本30盗塁の選手のほうがすごいと思う
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:19.64ID:/IsWbbsG0
>>344
>>354ってことだよ。100m走は世界中で金メダルと栄誉を求めて健全な競争になってるからな
水泳もそうだけど
だから記録が更新されていく
野球や相撲のレベルはしばらく停滞するね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:22.36ID:6uiPQ8s+0
レールウェイズのもんた最強でしょ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:24.14ID:+wJbBqit0
大谷は野手兼任投手っていう異質な存在だから、一般的な投手や野手と比べるのは違うと思うんだ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:36.35ID:hpl6Eq3A0
週刊ポストの巨人ファン編集者のオッサンが巨人出身じゃない選手が1位とっちゃったもんだか
ら顔真っ赤にして記事にしただけだろw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:40.39ID:hw2OfctJ0
>>348
ダーティーになったのは巨人入ってからだろうにw
虚カスの捏造ないしは記憶改ざんはすげえな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:44.15ID:8aosv4Fm0
大谷なんかよりマニエル、ブライアント、Wローズ、ブーマー、ラミレス、カブレラなんかのほうがよっぽど凄いわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:58.72ID:e8d7lKDY0
>>356
国内だけ活躍した選手をメジャーリーガー選手と比べるな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:59.09ID:KpjFUYxF0
こういうのは王が圧倒的すぎて議論にならない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:19:18.84ID:q0y4Ov720
球速は出てないがキレがすごくて打たれなかった投手は
球速出る大谷に負けたってことになるのかなあ?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:19:20.90ID:R26L7isV0
>>1
コイツの解説は本当に野球が嫌いになるレベル

だから野球に少しでも恩義を感じているなら
金輪際一言もしゃべるな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:19:24.23ID:u7cSYgbx0
>>324
しっかり記憶に残ってるな
まあアンチなんてくだらない奴らばっかなんで、まともに相手する価値なんてないという事で
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:19:44.93ID:4tL3ndfs0
門田の鷹の44番を柳田が受け継いだ時は感動した
けどすぐ小久保に9番もらってげんなり
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:19:53.88ID:e8d7lKDY0
生涯年俸 (単位:億円  $1=\100 )

194 イチロー
168.7 田中将大 ※※
112.2 黒田博樹
108.2 松井秀喜
79 松坂大輔
74 福留孝介
72.2 上原浩治
71.7 ダルビッシュ
63.8 松井稼頭央
56.5 城島健司
53.4 岩隈久志
52 清原和博
50.5 前田健太 MAX+60.9 ※※※※
49.8 岩瀬仁紀
49.2 佐々木主浩
48.4 阿部慎之助
47.5 金本知憲
44.6 青木宣親※※
44.5 小笠原道大
42.6 松中信彦
40.9 川上憲伸
40.7 和田毅
40.3 藤川球児
40 高橋由伸
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:20:18.75ID:eLnCI73N0
金田はまだプロ野球が曖昧というか近代的じゃない時代の投手って感じ

1年で30勝とかしてる時代のよくわからん奴

門田は昔は昔だが近代化されたプロ野球の大打者かな
落合とか時代的にかぶる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:20:27.56ID:/IsWbbsG0
>>361
落合は当時は格上だったセリーグでそれほど打ってないしな
パリーグの下位チームで伸び伸び王様やってただけだしな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:20:32.78ID:JVLvGl4y0
>>367
マリファナは西武時代からって話しもあったろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:20:37.37ID:UZRxBLDq0
>>359
落合も広い()ナゴヤ球場だとホームラン半減してたじゃん
落合のスイングはホームランバッターのものではないと思う
王、門田、ピーコなんかのスイングとくらべて迫力がない
この3人のフォロースルーは今のメジャーのスラッガーのようだから動画みてみな
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:01.70ID:n+DO85pU0
王に金田どっちも外国人
やはりジャップの劣った能力じゃスポーツでトップとれないんだ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:05.65ID:aVgEnX+C0
栄養状態と体格、練習理論の進歩、どんなスポーツでも横並びに比べたら現在の
選手の方が上に決まってる、思い出補正でジジイが自慢してるだけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:08.05ID:OeAjyfwr0
金田 →180km
米田 →175km
稲尾 →170km
パッキー 165km
大谷 →164km
斎藤佑樹→163km
クルーン→162km
ドリス →161km
伊良部 →160km
江川 →153km
江夏 →152km
与田 →151km
小松 →150km

まぁ他にも居るけど全盛期比較だと頭抜けてるのが昔の選手次に最近の選手で団塊世代は微妙なのしか居ないな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:12.99ID:VoY9KbpL0
死んだのは香川の方のドカベンだった
紛らわしい
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:13.36ID:qC6BBiuj0
プロの投手は自分の感覚ではみんな江川みたいなストレートボールを投げてる認識でなげてるけど
いざ映像で確認するとストレートがお辞儀しててショックを受けるそうな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:13.49ID:hpl6Eq3A0
どんな調査方法でも松井秀は1位どころか3位にも入らないから、松井ファン暴れるなよw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:36.34ID:m1Mle8hf0
>>116
バナザード
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:43.88ID:9TMaIK5w0
門田は野茂や工藤なんかともやってるからな
ライバルは東尾や村田だったけど
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:48.54ID:u7cSYgbx0
大谷は夢あるんだよな
あと活躍すべき試合でしっかり仕事するスター性もある

今のところ国内限定の評価ではあるが、人気出るのは当然
ただ昭和と平成みたいなくくりで歴代ランキングは分けるべきだとは思う
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:01.30ID:wNzVGgjp0
>>354
 
>松井より強打者が生まれてない


なるほど
野手以上に投手が進化したってことか
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:11.13ID:JVLvGl4y0
>>20
だって四球少なすぎて出塁率福留以下だし
ヒット打つ能力高いなら一番やらないだろ
打数も多すぎる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:15.61ID:/IsWbbsG0
落合も王も箱庭限定のホームランだよ
バットの上っ面にボール乗っけて運ぶって感じ
メジャーじゃまず届かんし、シームボールで凡打の山だね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:20.76ID:/nE6Ncbi0
カネやんは全盛期に180km投げてたらしい
本人が言ってた
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:21.29ID:dhAN5lxr0
相当の実績を残しながらコーチや監督にお声が掛からない人は人望がないと思っている。
門田さんはその最たる人だと思う
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:34.63ID:UZRxBLDq0
プロ野球史上最もバットコントロールに長けてたのは落合でいいと思う
でも強打者となると王、門田、ピーコ以下でしょ
ノムさんは映像ほとんど残ってないからよくわからない
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:35.82ID:AzxWyOsh0
>>10
それダンシングオールナイトの人だろwww
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:23:20.94ID:hHJeBjWL0
門田は小さなスラッガー。
この人は生まれつきの力持ちだろw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:23:49.31ID:qC6BBiuj0
大谷のストレートがお辞儀するのは
手がでかすぎ指が長すぎというのもあるんだそうな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:03.07ID:a9ZXbAAj0
落合は川崎球場を本拠地にしてたから論外だろ。
川崎は小坂が1イニングで2ホームラン打てちゃうような超箱庭球場だぞ。
外野フライがホームランになる球場。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:10.94ID:dhAN5lxr0
過去の事をいろいろと話すノムさんだが門田のことを話しているのをほぼ聞いたことが無い
好きじゃないんだろうと思っている
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:19.37ID:DbbIwjkY0
野球はなんで偉そうなんだろな
棒振り回して球当てるだけのアホやんか
もっと世界平和のために役に立つようなことしろ
野球の年寄りは下品
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:40.97ID:t0UOHzrv0
>>401
バットコントロールこそイチローだな
落合は過大評価気味
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:44.23ID:eB4R46bL0
>>1
売名乙
年だけ食った無名選手が何を偉そうに
お前が大谷のストレート見たら腰抜かすぞ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:24:57.80ID:qC6BBiuj0
>>398
今の人たちがスピンを掛けるとか
言ってるけど
本人はそんな感覚で打ってないらしい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:25:04.68ID:kOaCqlpO0
>>384
落合博満は節目の500、1000、1500、2000安打目をホームランで決めている
当然だが狙って打ってるということだ、
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:25:12.70ID:+pUk2exn0
門田は小デブだけど背番号は大きい数字
それが格好いい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:25:19.24ID:wNzVGgjp0
>>403
新幹線が開通した時に皆一様に「沢村が投げた球と同じくらい速い」と口にしたらしい
つまり余裕で200`は超えてた
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:25:29.25ID:Ivnz88YZ0
ハイタッチで脱臼なんておまいら
よくすぐに出てくるなwww筋金入りのおっさんwww
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:25:38.98ID:q0y4Ov720
箱庭が出てるけど
それなら他の打者ももっと打ってるはずだと思うんだけどなあ
広かったらトレーニング方法変えてるだろうし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:03.46ID:cvq4rhnu0
>>405
手はでかくないよ
宮根より小さいとミヤネ屋で言ってた
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:32.75ID:qC6BBiuj0
>>415
ホームランは狙って打つらしいな
あとボールの下叩いて運ぶなんてのは幻想だって
まともなスイングするとただ上がるだけだと
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:37.27ID:edo1iDL30
>>412
けどすぐどっか痛いって言って
シーズンフルに活躍してないんだから
話にならない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:26:57.28ID:wNzVGgjp0
>>415
なぜ全打席狙わなかったのか
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:05.60ID:Wl30xe/Q0
あの糞ランキン誰も真に受けてないから大丈夫だぞ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:22.32ID:qa0HCpM50
>>409
いやいやマスコミ浸かって他競技のネガキャンやらせる陰湿なサッカーよりいい
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:24.19ID:5NYXwTKJ0
技術やトレーニング理論は進化してるわけで、純粋な力量だけ比べたら今の選手の方が上に決まってる。

若い頃に見たから思い出補正フィルターかかってるとか、そういう話だろ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:38.15ID:9TMaIK5w0
>>418
最近金村がテレビ(パ・リーグ残酷物語)でネタにしてるから知ってる人も多いよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:44.67ID:7VPFWfrp0
イチローから内野安打を差し引くと平凡な打率だなんてこと前に見たね

1年だけなら杉浦投手や稲尾投手の42勝知らんのかね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:45.11ID:qC6BBiuj0
>>428
三冠王狙ってるから
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:56.11ID:KeFCFd8A0
稲尾がすごいとか王がすごいとか言われても見たことない選手の名前は挙げる気にならないわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:02.11ID:tWMJKjaq0
イチロー タイトル

2001 年間リーグMVP、新人王、首位打者, 盗塁王, 最多安打, 得点圏打率1位, シルバースラッガー, GG, AS(最多得票), AL-MVP, AL-ROY, 選手会ROY, コミッショナー特別表彰(団体/116勝), 球団MVP, 国民栄誉賞打診(辞退)
2002 最多敬遠, GG, AS(最多得票)
2003 GG, AS(最多得票)
2004 首位打者, 最多安打(史上最多), 最多敬遠, WAR1位, 得点圏打率1位, GG, AS, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰(個人/262安打), 球団MVP, 正力松太郎賞, 国民栄誉賞打診(辞退)
2005 GG, AS, MLB.com Defensive Player of the Year
2006 最多安打, GG, AS, FBA, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2007 最多安打, シルバースラッガー, GG, AS, AS-MVP, 球団MVP
2008 最多安打, GG, AS, ハート&ハッスル賞
2009 最多安打, 最多敬遠, WPA1位, SS, GG, AS, FBA, 球団MVP, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2010 最多安打, GG, AS, FBA, 球団MVP, MLB.com Dependable Player of the Year
2016 日米通算4257安打


松井 タイトル

2003 AS (組織票)
2004 AS (組織票)
2007 AV OPEN特別審査員
2009 WS-MVP(週間賞)
(引退年) .147 2本 7打点 ops .435
2013 国民栄誉賞(史上最低支持率)

MLB 敬遠数

イチロー 180個
松井秀喜 35個
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:03.54ID:CB18EgAy0
イチロー大谷云々は言えたもんじゃないが
門田がランキング しかも上位に入らないのは違和感ありまくりだがな
何たって「不惑の大砲」としてパリーグを兆治と共に盛り上げたし
あの小さな体でアキレス腱やって40過ぎまで一流打者だったって凄いと思うがな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:18.29ID:wIMr5nWl0
王・門田・落合あたりって清原並みのエグいイン攻めされてたの?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:31.76ID:wNzVGgjp0
>>435
だったらなおさら全打席狙うだろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:28:55.55ID:UZRxBLDq0
落合はホームラン捨てたら4割打てただろうね
鈍足の単打マンとかあんま意味ないと思うけど
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:09.08ID:OeAjyfwr0
沢村 →200km
金田 →180km
スタルヒン177km
米田 →175km
稲尾 →170km
パッキー 165km
大谷 →164km
斎藤佑樹→163km
クルーン→162km
ドリス →161km
伊良部 →160km
江川 →153km
江夏 →152km
与田 →151km
小松 →150km

まぁ他にも居るけど全盛期比較だと頭抜けてるのが昔の選手次に最近の選手で団塊世代は微妙なのしか居ないな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:12.98ID:Dt8Iix93O
>>5
節制していたら650本は打ったかも?
とはいっても、早熟だった感も否めない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:16.12ID:W9RBVBTe0
まあそりゃそうだけど
若いファンが昔の選手なんて
名前ぐらいしか知らないんだから
年代別にやらなきゃダメなんだよ

怒る方向性が間違ってる
投票の運営側が馬鹿

あと昔の選手と今の選手を比べるのもしないほうがいい
今の選手のほうが圧倒的に優れてる
成績を比べるのもしないほうがいい
昔と今では環境が違いすぎる
そもそもその年代ごとに凄い選手を抽出すればいいだけで
年代が違う選手を比べてはダメ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:30.32ID:bodz34Lh0
清原31本は数字通りじゃない
その年はかなりの打高投低の年
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:31.03ID:qC6BBiuj0
>>441
打率稼ぐのに何でホームラン打たなきゃいけないの?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:32.94ID:tWMJKjaq0
イチロー タイトル

2001 年間リーグMVP、新人王、首位打者, 盗塁王, 最多安打, 得点圏打率1位, シルバースラッガー, GG, AS(最多得票), AL-MVP, AL-ROY, 選手会ROY, コミッショナー特別表彰(団体/116勝), 球団MVP, 国民栄誉賞打診(辞退)
2002 最多敬遠, GG, AS(最多得票)
2003 GG, AS(最多得票)
2004 首位打者, 最多安打(史上最多), 最多敬遠, WAR1位, 得点圏打率1位, GG, AS, 選手会MVP, コミッショナー特別表彰(個人/262安打), 球団MVP, 正力松太郎賞, 国民栄誉賞打診(辞退)
2005 GG, AS, MLB.com Defensive Player of the Year
2006 最多安打, GG, AS, FBA, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2007 最多安打, シルバースラッガー, GG, AS, AS-MVP, 球団MVP
2008 最多安打, GG, AS, ハート&ハッスル賞
2009 最多安打, 最多敬遠, WPA1位, SS, GG, AS, FBA, 球団MVP, 紫綬褒章(WBC日本代表)
2010 最多安打, GG, AS, FBA, 球団MVP, MLB.com Dependable Player of the Year
2016 日米通算4257安打


松井 タイトル

2003 AS (組織票)
2004 AS (組織票)
2007 AV OPEN特別審査員
2009 WS-MVP(週間賞)
(引退年) .147 2本 7打点 ops .435
2013 国民栄誉賞(史上最低支持率)

MLB 敬遠数

イチロー 180個
松井秀喜 35個



年間MVP取得イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WSMVP松井(笑)
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/05(月) 18:29:43.34ID:LXK00ppK0
大谷はすごいけど
実績ある人と比べちゃいけないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況