X



【テレビ】<古市憲寿>中邑真輔の「ロイヤルランブル」優勝に...「そもそもプロレスって本気の戦いなんですか?」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/02/04(日) 16:26:34.68ID:CAP_USER9
 4日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)で、1月29日に米フィラデルフィアで行われたプロレス団体「WWE」のロイヤルランブルで優勝した中邑真輔(37)について特集した。

 スタジオにはプロレス通のタレント、ハチミツ二郎(43)が登場。中邑を「今、米国で一番有名な日本人」と絶賛した。特集の最後に社会学者の古市憲寿氏(33)が「そもそもプロレスって本気の戦いなんですか?」とハチミツに質問。これに対し「本気に決まっているじゃねぇか」と返したハチミツは、「これ結構重要で、日本ってスポーツとしてプロレスをやっているじゃないですか。ここはスポーツエンターテイメントって社長が言っている」との見解を示した。

 この答えに古市氏が「相撲よりは本気なんですか?」とさらに問いかけると、ハチミツは「相撲も本気だ。バカヤロー」と返していた。

2/4(日) 11:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00000063-sph-fight

★1がたった時間:2018/02/04(日) 12:06:54.18
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517713614/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:21.93ID:AgL838wJ0
アメリカのように割り切って楽しめないのが、
日本のプロレスファンのイタイところ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:27.29ID:Y3eF/MJg0
とりあえず頭文字のWWEでなく全文声に出してからご意見しろ阿呆
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:46.05ID:WNsYsyqGO
>>1
技をかわしていいとき・ダメなとき、
フォールを返していいとき・ダメなとき、
の明確な差がよくわからないから、プロレスはつまらない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:56.37ID:DHtAkj5x0
ベルト貰えるまでは評価されるまではガチというのを知らないのか空気読めないのか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:59.39ID:S7+WnuzW0
煽りじゃなくて本当に分からないんだけど、どちらが勝つとかまで事前に決まってるものなの?
プロレス興味はあるけど見方がわからない…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:03.44ID:lgcGo5ii0
プロレスラーって
何人も仕事中に死んでるし、重大な後遺症が残ったりしてるじゃん
そんな連中を捕まえて
あれはヤラセだ、ガチだって簡単に言える昨今の風潮ってあまりにも無神経だと思うの
少なくとも命がけの連中なのは確かではないか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:06.58ID:hC2UhJN30
>>1
スター性があって実力もなければ台本にすら名前は乗らない

古市が勝つ台本もらっても本当に倒したかの様に技かけられねーだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:48:38.34ID:/PB/hbhl0
G1クライマックスというのがあってな(ry
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:49:18.39ID:LtDBc9kk0
お前の「慶応SFCから東大大学院」という学歴が一番やすっぽいプロレスだw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:49:41.31ID:HT5mWTUa0
石沢がハイアンに勝った後に、新日の地方巡業を見にいった時の事。
試合が終わって、入場口で他の奴の試合を見ていたカシンに、
「ハイアンへのリベンジおめでとうございます」
と言ったら、
「そんなこと俺にいうな。石沢に言え!」
と怒鳴られ、感じ悪いなあーと思ったら、
「今石沢呼んできてやるからちょっと待ってろ」
といって、控え室にもどって、覆面を脱いできてくれて、
「カシンに聞いたよ!ありがとネ。」
と満面の笑みで握手してくれました。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:30.94ID:AgL838wJ0
「本気」なら賭けの対象になってるだろうよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:42.70ID:b9RBxKZs0
昔ここが変だよ日本人で
エラ張った韓国人が
日本人やアメリカ人はやらせのプロレスに熱狂する
どーかしてると批判した時
テリー伊藤が
「プロレスがわからないのは
韓国が日本より文化が20年遅れてるから」
言い放ったときはワロタw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:45.16ID:HT5mWTUa0
大人がサインを求め、色紙を差し出すとビリビリに破く。
それでもカッコイイ〜〜と言われたのがダイナマイト・キッド
小さな子供がおずおずと色紙を差し出すと、
ニコリともせずにサインをし去っていったのもダイナマイト・キッド

笑顔でサインに応じるが、一緒に写真も!と言われると、まさに狂虎
本気でファンの首を絞め悶絶するところを撮らせると、笑顔で去っていくのが現在のタイガー・ジェット・シン

どちらもプロ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:50:45.88ID:Ycopwguo0
WWEはプロレス1ドラマ9ってとこ
日本のプロレスとは全く違うよ
初めて観る人は戸惑うかもね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:22.85ID:FXRKZ04q0
>>112
それお受験じゃなくて地頭試されるキャリアやん
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:32.79ID:8E/wjJs20
WWEのリングが壊れる演出がちょっと前のテレビの番組でガチのアクシデントっぽく
取り上げられてたな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:51:50.08ID:HT5mWTUa0
昔、プロレス観に行ったら盲目の女と同伴の男がいて、
試合中ずっと男が実況してあげてたわ
終わった後、男が周りに謝罪してたら
名実況だったぞ!っておっさんが叫んで周りの連中が拍手してた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:12.71ID:mRP+oPUTO
前スレ見てもノアの名がほとんど無いのなあ
「ノアだけはガチ」
三沢さんが身をもって証明したのに 合掌
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:42.15ID:tQuLBC730
ASUKAのことも取り上げてくれたのが嬉しかった
てかハチミツの電流爆破とか大仁田厚引退とかも取り上げたし絶対番組スタッフにプヲタいるだろw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:57.47ID:nmQeC9my0
こないだの
ケニーオメガ対クリスジェリコ
あれは最高だったな
あれが楽しめない人がいるなら
そっちこそ可哀想だよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:08.74ID:QcXMZaWq0
プロとか本気とか真剣とかはいいんだよ
それより勝てる試合でもわざと負ける選手いるよね?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:39.21ID:NJGACimH0
どなたか詳しいかた中邑や棚橋、オカダあたりだと年収どのくらいですか?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:39.95ID:jV8ir77N0
子供にサンタなんていないんだよ!とマジ説教してる奴みたい
プロレスを本気でやったら毎回死者出るだろうよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:47.13ID:HT5mWTUa0
泉谷しげるがしていた話

忘れもしない六年前の北海道。その日試合に負けて大不機嫌な猪木が、
子分の山本小鉄なんかを従えて飲んでいたんだが、店に偶然いたオレを見つけるなり
「お前もショーケン(萩原健一)もろくなモンじゃねえ」
とガン飛ばしてきやがった。
当時の猪木はカミさんの倍賞美津子さんとショーケンの仲について疑心暗鬼でイライラしてる頃でよ、
オレなんか美津子さんと肉体関係もねえのに「女房の友達」というだけでイチャモンつけてきた。
いい迷惑なんだよ。この野郎。
 おい猪木。オレだって、いくら何でも当時最強のレスラーといわれたテメーを怒らせるような
命知らずなことするわけねえだろ、バカ野郎。オレはショーケンじゃねえんだよ。
そういえばあのときオレは「ショーケンはお前が思っているようなそんなやつじゃねえよ」って
強硬に主張したが、今思うとそんなやつだったのかもしれない。あと
「次の店で決着をつけようじゃねえか」と猪木にスゴまれたときにいつの間にか逃げてた景山民夫(作家)。
テメー、最低だな。今でもそんなコウモリ野郎みたいなことやってるのか、バカ。
何だかんだと猪木に一時間も絡まれたからオレもついにキレて
「そんな情けねえ愚痴をたたいているから負けるんだ、テメーは」と怒鳴っちまったんだが、
殺されるかと思ったら今度はあの野郎「お前、なかなかいいやつだ」「見込みがある」
なんて急に優しくなりやがった。オレも緊張が解けて飲み過ぎたせいか、
記憶なくなるくらい泥酔しちまってよ、あとで聞いたら猪木の背中におんぶされて頭をバコバコぶん殴ってたそうだ。
謝るぜ、この野郎。
ご丁寧にもオレをホテルの部屋まで送り届けてベッドでなく床に放り投げてくれたらしい。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:49.36ID:GgvmISBO0
コイツの意見を受ける人は
お前をプロレス扱いしてるけどな
プライベートでこんな事言ってるのかよw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:51.60ID:1xWUJIof0
そもそもプロレスという競技は存在しない
ドロップキックとかブレ〜ンバスタ〜とか双方が協力し合ってやってるアクロバット

で、WWEという興業団体に限って言えば随分昔に一部上場していて
その時に業務内容を全てオープンにしてる
つまり競技をして勝ち負けを競わせて、それを客にみせて収益を得ている訳ではなくて
筋肉質な男女に演劇的な物をやらせてると公開してる

つまり古市は「演劇やらせてます」と宣言してる団体に
「本当に戦ってるの?全部芝居じゃないの?」と言ってる
古市が恥ずかしいだけ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:52.55ID:gTrbD0ZZ0
ガキかよ マジなら死人が出るだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:58.41ID:s2Y1DDCH0
WWEで重要なのは演技力とかだもんな
あれはエンタメドラマだから
相撲と比べるのがそもそも情弱の極み
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:11.15ID:R2bneJkw0
WWEはウォーキングデットとかその辺のドラマと同じような感覚で見るもんやねん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:11.21ID:gluyceG40
本気でお約束するエンターテイメント
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:13.42ID:DqNmZO7h0
古市がヒールのブックかよく出来てるな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:17.85ID:zS5Vh6PD0
昭和のテレビだったらセットの後ろがガーっと開いて、設置されたリングからレスラー数人が飛び出して来る演出あったのに
ただ喋って終りとはほんと日本は貧しくなった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:29.15ID:hMprktU30
そうそう
WWEは煽って煽っていざ試合始まるともう終わり?ポカ〜ンって感じやね
試合時間は3分程度なんじゃね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:36.09ID:AgL838wJ0
>>118
なんでも韓国持ち出して嘘ついてまで擁護するのも、日本のプロレスファンのイタイところ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:49.19ID:4bCtRIa10
自分が番組に呼ばれた意図をしっかり考えての発言だな
ちょっとトンチンカンな事言って、こうやってネットで話題にしてもらう
ちゃんと計算した上での発言、これこそ台本通り
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:57.33ID:In1Gq7V40
猪木が卍固めを掛ける間、じっとしてるのも大変なんだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:58.75ID:5GxF+yb70
>>107
米国のプロレスは舞台の演技ぐらいに細かく決められてるね。
たぶん、予行演習もやってるんじゃないかな?

日本のプロレスは米国では「ジャパン・スタイル」と言われるんだけどね。
最終的にどちらが勝つかぐらいの大ざっぱさで取り決められているよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:54:59.92ID:AwIroctg0
そもそも日本はなんで「台本ありきのアクションショーです」って明言してないの?
ガチだと思わせて純粋な奴を騙す為?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:06.44ID:hCiR6fMt0
日本人勝たせたのは日本相手に金儲けしたいからというだけなのに
何か盛り上がっちゃってる人たちが滑稽
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:31.16ID:622gIdpV0
あんま調子のってるとボッコボコにされたりしてね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:34.32ID:s2Y1DDCH0
>>137
プロレスとプロボクシングはそもそも19世紀末サーカス興業の一部として発展したんだよな
そもそも見世物的な意味合いが強いショー

古市が情弱馬鹿なだけよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:45.06ID:AgL838wJ0
>>124
山口組の炊き出しネタを思い出したw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:55:49.38ID:LtDBc9kk0
>>133
大してなさそうだよな
レスラーなんて引退したらみんな食いもん屋の親父程度にしかなれない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:22.64ID:EYxLZuB20
またまた、昭和のリア充オッサンを敵に回すようなことを
こういう空気読めない文系屁理屈男、嫌いじゃないぜ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:27.84ID:l62QFIln0
プロスポーツも結局人気を取るためにやってるわけで、
人々が興味なきゃただの無駄な動きだ
ガチとか案外重要じゃなくて、人気を取れればいいんだよ
コツコツ働く一番の負け組以外の方法はいくつかあるが、
そのひとつが人気で稼ぐだ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:51.05ID:HT5mWTUa0
クラッシャー・バンバン・ビガロはまさに、「ザ・プロレスラー」だ
実際の彼はその巨体や刺青のイメージとは異なり、非常に紳士的で優しい男だった
しかし、トップ・ヒールとしてリングに上がっている彼は、
そのイメージを壊してはならないとの思いから私生活でもあまり近所に姿を現さず、
たまに人に接する事があっても無頼にふるまっていた

ある日、ビガロ宅の近くで山火事が発生
まだ山中に子供が取り残されており、レスキューもまだ暫く来ない事を知ったビガロは一人、
勢いを増して燃え始めた山の中に飛び込んで行き、
数十分後に子供を抱きかかえ山から降りてきた
ビガロはその巨体のかなりの範囲に重度の火傷を負っており、
病院に救急搬送 子供は軽傷だった

救出された子供の話によると、山を降りる際、ビガロはその巨体で炎から子供を守り、
その体に炎が燃え移っても足を止めずに
子供に優しい励ましの言葉をかけ続けたという
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:56:51.08ID:7Y3ZB8Yd0
>>108
ただ困ったことに、ここ数年の風潮としては、「決して誰にでも出来るものではない」はずの
プロレスが、誰にでも出来るものになってる気がするんだよな。

昨年のプロレス大賞の特別賞を、松井珠理奈が取ったのは、そういう風潮が認知された
という意味で、象徴的な出来事だったと思う。

いっそのこと、プロレスのせいで癌になった!とかつて著書に書いた向井亜紀にも
プロレスをやってほしいわ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:05.31ID:4/tTmaoi0
大した選手じゃなくても1年巡業に参加できたら家が建つといわれるギャラだからな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:06.20ID:OjLRa++30
プロレスにはプロレスとしての戦いがある。始まってすぐ顎なぐってKOしたらら
数万人の拍手喝采が起きるか? そこには手続きが求められる。場合によっては
試合前に結果が決まってるかもしれないし。そういった「しがらみを制して」上に行くのは
殴って勝ったほうが強いなんてことよりも高度に政治的な戦いだ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:35.86ID:QcXMZaWq0
大体ガチとかセメントとかシュートとかブックとかアングルとか八百長前提あっての話だからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:47.40ID:MIdMk4Av0
>「相撲よりは本気なんですか?」とさらに問いかけると、ハチミツは「相撲も本気だ。バカヤロー」と返していた。
笑った。古市たまに面白いな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:47.50ID:w/YnR36M0
日本人勝たせても日本でまともな形で報道されないんじゃ
なぁ。WWEはわかっててやってると思うけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:48.62ID:CpMmFiGN0
プロレスって八百長を楽しむスポーツ、ファンタジーなんだよ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:49.96ID:zQJ1D8HT0
>>114
えぇ話やなぁ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:53.82ID:lWbTuyKUO
・プロレスはエンターテイメント
・プロレスは客との勝負

この二つでヤオ批判はだいたい乗り切れるよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:57:57.87ID:UGw8PCz+0
>>137
演劇やらせてますと宣言してるのはアメリカの団体で、日本の団体はまだ濁し続けてるんだよね
大手団体で台本があって事前に勝敗決まってるのを宣言したところってあるの?ん?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:33.51ID:1YIPo0yS0
古市を批判してるけど、他団体を卑下してばかりいるプ板のマニア層みたいなのが
一番排他主義者なんだけどね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:38.87ID:LtDBc9kk0
ガチでやると小川VS橋本みたいになっちゃう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:43.35ID:AgL838wJ0
>>134
お婆ちゃんに、それ息子さんじゃないよ!とマジ説教してる奴だろw
子供の頃、俺もプロレスに騙されてたわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:58:58.74ID:g9CQWDDI0
wweはソープオペラって言われるだろ
その主役を張るためにどんだけ本気になってると思ってんだ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:09.58ID:WBBJLBFT0
.>>170
別に日本相手に商売するために中邑に勝たせたわけじゃないしね
今WWEがねらってる市場はインド
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:09.86ID:HT5mWTUa0
辻アナ「本日は解説に蝶野正洋選手をお招きしています」
蝶野「アイムチョーノ!!ファッキンガッデムガチャメラエー!!」
辻アナ「では蝶野選手よろしくおねがいします」
蝶野「はい、こちらこそおねがいします」
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:10.18ID:PgpP1uAo0
>>23
確かに格闘技では無いが
超絶本気の戦い

格闘技術だけの戦いより自分の格をかけるモノが本気の戦いで無いなら本気の戦いとは何かあるか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:23.10ID:ZaDI5V2K0
相撲も八百長とテレビで言うと、相撲協会から映像を貸してくれなくなるから、
テレビでは絶対に八百長と言えないらしいな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:27.44ID:gjJfJRlo0
見世物としても手を抜いているのがプロレス。でないと事故ばかり起きる。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 16:59:40.67ID:Ny2FQrjA0
プロレスに八百長は起こらない。
レスラーが八百長やって勝敗を左右させたらレフリーが困るぞ。
3カウント又はキブアップを認めていいか混乱するぞ。
そして、ルールを無視して暴走したレスラーは処分される。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:38.35ID:HT5mWTUa0
1999年くらいの新日で橋本小川やってた頃
当時、伸也だった真壁が後楽園ホールの興行後、
会場から出て水道橋駅に向かってた時に
話しかけたら対応してくれて
デビューから応援してます!とか
天コジとのタッグマッチ良かったです!とか話すと
敬語で「応援ありがとうございます」
「いつかタイトル獲りますから!」とか言って
握手してくれた

その後、G1獲った翌年の5月だったか
今のTDCホール、当時のJCBホールで興行があって
真壁刀義のサイン会やってて
握手しにいったら
「お?あの時の学生じゃん?」とか覚えててくれて
「約束どおりタイトル獲ったぞ」
「これからも応援しろよコノヤロー」
と、笑顔で言ってくれた

これだけファンを大事にしてくれるレスラーは
そうそういないと思う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:02.15ID:ZamcbzC80
何のために総合格闘技があると思ってんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:07.75ID:O/WZHtZI0
この手の議論とか面倒くさいんだけど
中邑のことを取り上げてくれたことだけは感謝かな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:16.88ID:LtDBc9kk0
>>174
なんとかいうレフェリーと高田は公言してなかったっけ?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:20.61ID:x8v5F3tN0
っま、本気で武道ってか格闘技やるとなると
生きるか死ぬかだろ?

死なんとしても骨折なら3ヶ月はかかるよな。

つまり、本気じゃなくて演技でもなくて‥‥

エンターテインメント(笑)。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:27.91ID:QcXMZaWq0
しかしAKBでもプロレスが出来んだからどうなのよ
その辺は北斗あたりに検証願いたい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:40.53ID:dGB/LaZZ0
本気の八百長
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:46.39ID:HT5mWTUa0
何年か前に五反田のある風俗店に行ったら、
女の子が長州さんが来たことがあるって言ってた
アナル舐めながら手コキしたら
「盆と正月が一緒に来たみたいだ」との名言を残し帰って行ったらしい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:46.76ID:UGw8PCz+0
>>134
違うんじゃね?
サンタは誰でも実在しないのはわかる
例えるなら今まで散々ガチのノンフィクション謳ってきたドキュメンタリー番組が実は台本ありのフィクションだということがバレて、
聞かれてもゴニョゴニョ答えるだけだから聞いてるだけかと
で常連視聴者も騙されたくせにその過去をなかったことにして「お、俺は最初から台本あると見抜いてたもんね!」と言い出してる
それっておかしくね?とつっこんでるだけだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:49.07ID:kZQkJzem0
>>11
ちえおくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況