X



【将棋】史上初の中学生五段だ!藤井四段 開幕9連勝でC級1組昇格[18/02/01]★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/02/02(金) 10:12:37.14ID:CAP_USER9
史上初の中学生五段だ!藤井四段 開幕9連勝でC級1組昇格
2018年2月1日 23:05 スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/01/kiji/20180201s00041000196000c.html

第76期名人戦・順位戦C級2組で梶浦宏孝四段と対局した藤井聡太四段 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/01/jpeg/20180201s00041000373000p_view.jpg

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/01/jpeg/20180201s00041000160000p_view.jpg

将棋の史上最年少棋士・藤井聡太四段(15)が1日、東京・渋谷区の将棋会館で指された順位戦C級2組9回戦で梶浦宏孝四段(22)に114手で勝ち、開幕9連勝で最終局を待たずに同級1組への昇格を決めた。同時に規定により、同日付で五段への昇段が決定。中学生でのC級1組昇格と五段昇段は、ともに史上初の快挙となった。

藤井以前に中学生でプロ入りした4人の棋士のうち、1期でC級2組に昇級して五段に昇段したのは加藤一二三・九段(78)だけ。加藤も中学3年で昇級と昇段を決めたが、当時の規定で加藤の昇段は高校1年となる4月1日付だったため、中学生での五段昇段のは藤井が初めてとなった。年齢は15歳3カ月の加藤が最年少で、15歳6カ月の藤井は2位。谷川浩司九段(55)と羽生善治竜王(47)は昇級に2期、渡辺明棋王(33)は3期を要していた。

藤井は今月17日、朝日杯オープン戦準決勝で、永世7冠の資格を持つ羽生と公式戦で初対戦する。決勝も同日に行われ、優勝すれば史上最年少、中学生として史上初の一般棋戦優勝。「五段として全棋士参加の一般棋戦優勝」という規定を満たすため、さらに六段へ昇段を果たす。

★1が立った時間 2018/02/01(木) 23:09:03.10
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517494143/
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:20:25.32ID:ztES6Evg0
>>9
解説の森内は、他の解説の奴にひふみんあいですねって言われて
笑ってたけどな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:20:37.85ID:OVAVxQyj0
>>3
給与というか収入な
勝てば勝つほど獲得賞金が増えていくのが将棋のプロ棋士
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:21:37.17ID:nXGw741+0
そんなに凄いか?しょせん競技人口少ない中での事だし
ほぼ全員がやってる勉強のトップの東大生の方が全然凄いよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:22:18.64ID:eMHH1epm0
浦野もtwitterでハッシーに喧嘩を売ってたけど関西棋士は身内のノリで
結構他人に毒吐くことは多いな
それを知ってるなら別に神崎のツイートはどうってことないんだが藤井に触れたのは
配慮が足りなかったな
ガッツリ炎上してるけどやむなし
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:22:41.06ID:G/YIE80a0
>>9
実際マナー違反だからしょうがない
ひふみんアイするのはいいが、相手が座ってるときにやるのは問題あるって多くの棋士が言ってる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:24:04.91ID:f8o1Afxs0
アベマはある程度しゃべれる棋士を呼ぶべき
昨日の大きい人二人は見てて痛々しかった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:24:17.77ID:OVAVxQyj0
>>4
五段・六段・七段・八段・九段のロゴが入ったグッズが超貴重になるかもな(笑)
羽生みたいに八段・九段の肩書グッズは存在しなくなる可能性も高い
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:24:18.60ID:zkIBpPSS0
>>9

630 名前:名無し名人 (ワッチョイ 17a9-j4Dg) [sage] :2018/02/02(金) 08:57:46.38 ID:pXNlaCud0
神崎健二?@kanzaki179

会見視聴中。
28回も続けて勝って、インタビューで「まだまだ実力が足りない」という藤井四段の会見コメント。
私を含めて、最高連勝記録がほんの一ケタのほとんどの棋士は、とてつもなく実力が足りないということ。
2017年6月21日
https://twitter.com/kanzaki179/status/877451660062113792

以前にもこういう嫌味っぽい事言ってるんだね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:26:04.22ID:KpvIUeIl0
>>9
こいつ、単なる嫉妬じゃん!
自分でこそっと言えばいいのに
こういう老害が未来ある若者をダメにする
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:26:08.92ID:3JwMRguK0
>>14
>ほぼ全員がやってる勉強

やってないんだなぁ。
高校の先生が、「お前ら、ホントに勉強すれば東大行けるんだ・・」と言ってたが、
勉強してないんだよ、実は。 心当たり有るだろ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:27:15.03ID:G/YIE80a0
マナー違反をマナー違反と言ったら老害になるのなら、老害って必要だな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:27:38.94ID:orcgmlWA0
>>19
ただの妬みじゃんこれ

いい大人が中学生に嫉妬とか見苦し過ぎる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:27:52.06ID:OVAVxQyj0
>>21
馬鹿の相手すんな
藤井スレや将棋スレ見つけると必ずのこのこ出てきて
そればっか書き込んでる脳障害のキチガイチョンだから、そいつ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:28:09.65ID:2I4qrPog0
>>23
ひふみんにはなんで言わないのかな?
ダブスタの時点でマナー違反じゃないのでは
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:28:12.18ID:G/YIE80a0
>28回も続けて勝って、インタビューで「まだまだ実力が足りない」という藤井四段の会見コメント。
>私を含めて、最高連勝記録がほんの一ケタのほとんどの棋士は、とてつもなく実力が足りないということ

このコメントのどこが妬みなんだろうか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:30:02.91ID:0RttBuUL0
全勝じゃなくても昇級出来るもんなの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:30:33.17ID:2I4qrPog0
>>29
で、ひふみんはマナー違反なの?
根拠は?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:30:36.07ID:KpvIUeIl0
>>23
マナー違反と言うのはいい。
自分で直接注意できる立場だし、連盟に言うこともできる
わざわざSNSで吊し上げるのが老害だって、言っている
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:31:29.08ID:WzUFFhpX0
順調に上がっていくと最年少A級もあるの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:32:13.39ID:OVAVxQyj0
>>31
まあ正確には「八段と呼ばれたことは(九段も)ない」
だけどな
八段昇進の前に何かタイトル獲ってそれ以降タイトルを喪失したことがない、
と言うバケモノw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:32:22.16ID:BO+5kjzB0
>>9
後ろっていっても、ずいぶん離れたとこから見てたけどな。

あんなんでマナー違反とか言われたら
退席して部屋に入ってくることすら出来ないじゃんかww
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:32:35.92ID:sVfGirxF0
まだこの世界入ったばっかしなんだし、マナー違反なら
ダメだよって、周りの大人が言ってやればいいだけだろ
ふつうに何処の世界でも一緒だろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:33:23.88ID:G/YIE80a0
>>35
藤井五段はプロとしてやってるわけで、マナーが悪ければSNSだろうが何だろうが批判されて当然だろ馬鹿じゃねーの
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:34:26.57ID:pQFSSXLG0
>>3
1つ上のサッカーの久保くんはプロ契約したばかりでまだB契約の上限の380万円だっていうのに

芸能界は抜きにして、この世代だと藤井君がトップなのかな。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:35:27.31ID:evAdm1680
相手がいない時ならセーフ、いるときでも頻繁でなければ目くじら立てるほどではない

というのが、おおよその見解なんじゃないかな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:36:12.14ID:G/YIE80a0
>>46
>いるときでも頻繁でなければ目くじら立てるほどではない

そんなの聞いたことない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:36:14.63ID:1b3pplPu0
>>42
それはファンなど業界外の人であればな
神崎は連盟の会員で藤井五段と同じ関西所属という内部の人間なんや
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:37:02.35ID:KpvIUeIl0
>>42
一般人ならSNSで言ってもいい
直接言える立場にある先輩だよ
お前は何もわかってねーし、
老害だからその言葉に反応したか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:37:08.06ID:oLGxokHK0
藤井君、ニキビが消えて肌がきれいになったからか、ちょっと垢抜けて見える
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:37:12.94ID:UXlqsz780
この勢いで朝日杯で羽生さんの背中を寒からしめて差し上げろ
その前に、王将戦と棋王戦の予選もあるが頑張れ
師匠みたいにインフルにはなるなよw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:37:53.79ID:WzUFFhpX0
>>9 >>19
Wikipediaみると

>>順位戦B級2組を経験せずに八段昇段

万年C1か……。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:38:07.95ID:evAdm1680
気になるなら、その場で言えばいいんだよ
将棋の世界には、気が散るから滝を止めさせた人もいるのに
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:38:27.91ID:CPotwOKP0
先輩棋士が言いそうなことだね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:38:32.06ID:zxbL0kJ+0
早すぎるな、まぁいい事だけど

挫折を知った方がいいとか抜かす捻くれた大人がそろそろ暗躍し出す頃合かな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:39:15.85ID:6xyudEk70
>>42
そもそもマナー悪くない
難癖だよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:40:57.23ID:orcgmlWA0
>>59
馬鹿必死過ぎw
他人が写ってる写真を勝手にネットに上げて文句言ったら問題になるぞ
それも知らんのかw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:40:57.65ID:h+Jhb9e50
>>39
羽生九段って呼ばれたことはあるよ

昨年の第2回叡王戦は任意参加でかつ優勝者がソフトと戦う電王戦に出場する義務があったから
既存タイトルスポンサーに配慮して全員段位で呼ばれてたから
羽生から名人を奪った佐藤天も名人じゃなくて九段と呼ばれた
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:00.57ID:3JwMRguK0
>>9 >>15
善意に解釈すれば、同じ関西棋士の身内のノリで、親が子供の不行儀を代わって指摘した
ようなものかも知れない。
だからこそ森内専務理事の名を出したとも。一種の謝罪。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:15.30ID:1b3pplPu0
>>53
逆に直接言える立場にあるのに本人の目に止まる可能性がないSNSで発言するって道理がなくね?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:27.27ID:KpvIUeIl0
>>53
先輩がわざわざ吊し上げするほうがマナー違反だわ
しかもまだデビューして間もない中学生に
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:44.95ID:ztES6Evg0
昨日の解説連中も
おっひふみんあいですねって笑いながら解説してたっての
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:51.43ID:QXdcepnx0
しかしまあ、自分達の厨房の頃のことを棚に上げて
大人になったからって言うわ言うわ
もっと広い目で見てやれんのかね15の小僧だぞ
0067将棋界の歴史が動いた
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:59.86ID:lfMdo26x0
天才が天才であることを
自ら証明してみせた
圧巻
感服
参りました
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:42:53.07ID:zxbL0kJ+0
藤井のおかげで羽生世代が劣化して自然にタイトルが転がり込んで来ると思ってた
20代後半が躍起になってて今の将棋界は面白い
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:44:33.17ID:evAdm1680
対局者本人が気が散ると思うなら、その場で対局者本人が言うべきなんだよ
対局に支障がでるのは死活問題なんだから

藤井のすることに、批判・否定してはいけない空気があって
対局者が言えないというなら話は別だけどね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:44:49.31ID:1b3pplPu0
神崎と藤井五段どちらが将棋界から必要とされ将棋ファンからも筆意とされているか。
絶対的に後者である。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:00.81ID:orcgmlWA0
>>70
ツイッターで文句言って晒したアホも金もらってるプロだぞ?
後輩指導の責任を捨ててネットにあげて文句とか大問題じゃんw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:05.93ID:G/YIE80a0
>>72
>藤井のすることに、批判・否定してはいけない空気があって

実際、批判した人が袋叩きにあってるじゃん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:22.85ID:XYLoqFgk0
初期の頃は舐めてたけどc級2組負けなし突破の中学生はつくづく怪物
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:54.63ID:xTdpE/zp0
昨日abemaの中継見てて

「あんな狭い場所に6人で3局同時に対局してるのに手前だけ中継とか真ん中と奥の4人も迷惑だろうな」

って思ってた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:56.07ID:U8LcHvNK0
母ちゃんホクホク あったかいんだからぁ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:46:03.18ID:1b3pplPu0
>>73
竜王より叡王の方がチャンスがあった
フカーラの粘り将棋に根負けして勝てる将棋を落としてしまったのが悔やまれる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:46:53.09ID:EXg3/Doy0
そんなことより、対局後の会見をなんとかしろよ
ションボリ座ることしかできないカジが可哀想だったじゃないか
ああなるのがわかってたから、お互い積みが見えてる状態なのに無意味な粘りをしてたんだろうね(;_;)
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:47:42.21ID:qi88P/uQ0
>>14
浅はかすぎるわw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:47:58.81ID:6xyudEk70
>>76
対局者じゃないからたたかれる
しかもネットにあげて藤井君の印象悪くしてる
そもそもマナー違反じゃないよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:48:50.48ID:orcgmlWA0
>>76
批判した奴が自分で言わないでネットに上げてさらに森内に文句言ってもらおうと
卑怯極まりないことやったから批判されたぞ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:50:03.69ID:KpvIUeIl0
>>59
馬鹿な奴ほど、人のことすぐ馬鹿と言う
かわいそうな奴だ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:50:05.30ID:evAdm1680
>>76
その場にってことだよ

この人が袋叩きにあってる理由はともかく
対局者が注意できなかったのは
「気にならなかった」からなのか、「藤井に物申すのが怖かった」からなのか
まず、そこの問題でしょ?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:50:05.95ID:G/YIE80a0
>>82
そんなマナーねーよボケが
プロとしてやってるなら甘えたこと言うな
ネットで批判されたくないなら最初から批判されることやらなければいいだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:52:12.70ID:G/YIE80a0
例えばプロ野球選手がマナー違反の行為をすれば、
スポーツ番組のコメンテーターやってる大先輩は番組の中で苦言を呈するだろうよ。
そんなの当たり前のこと。
それも「本人に直接言えよ」とか言うのか?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:52:23.69ID:cDxDttLa0
藤井ヲタが増えるほど
アンチ藤井が増えてしまう
師匠や周囲は、マナーを
教えてあげないといけない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:52:33.21ID:orcgmlWA0
>>89
一般人じゃなく同じプロ棋士で先輩だぞ?
金貰っといて後進指導の責任はどこへ?

しかも自分で直接文句言わずネットにあげたり森内に文句言ってもらうとか最低の部類じゃん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:53:00.35ID:KpvIUeIl0
YIE80a0には何言ってもムダだな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:53:13.39ID:evAdm1680
>>89
そうだね、だからこの人がネットで袋叩きにあったとしても
藤井のせいじゃなく、この人の責任ですね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:53:26.34ID:oLGxokHK0
マナー違反なら師匠がひとこと注意するべき
まあ、もはや師匠は藤井君に注意できないのかもしれんが
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:53:46.10ID:orcgmlWA0
>>90
ネットにあげた奴は番組のコメンテーターか?
金もらって解説するコメンテーターじゃなく勝手にネットに上げてるだけじゃん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:54:46.06ID:pQFSSXLG0
>>89
>ネットで批判されたくないなら最初から批判されることやらなければいいだろ

だったらこの先輩棋士も袋叩きもしょうがないよな。本人に直接言えよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:55:51.17ID:evAdm1680
>>90

批判するなという話じゃなく、批判の内容や方法が適切かどうかではないの?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:30.23ID:osHjJ9mA0
>>96
加藤一二三が死なないことにはなんとも
あいつのは怒られるの無視したまま年食って誰も逆らえなくなったってだけだから
そしてそれを若い藤井世代は知らない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:36.04ID:3JwMRguK0
藤井五段にしてみれば、森内さんに言われるよりも、身内の関西棋士に言われたほうが柔らかいだろ。
他の棋士も「関西棋士の神崎さんがああ言ってるから、さらには言うまい。」となる。
神崎の先を読んだ一手。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:58.87ID:KpvIUeIl0
G/YIE80a0は神崎健二?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:57:02.19ID:LdPACQ/r0
逆に叩かれててワロタ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:59:02.25ID:orcgmlWA0
>>99
コメンテーターを出したのはおまえだぞ?
頭悪いのか?
何度も言ったが、神崎というアホは同じプロ棋士で先輩
問題あるなら直接本人に言えばいい
言えずに勝手にネットに上げてさらに他人に責任をなすりつけるなど言語道断
プロ棋士の責任を捨ててるじゃん

おまえが野球というのならテレビで番組を見た同じプロ選手が本人か周辺に言うのが普通
他の選手の行動をわざわざツイッターに上げて文句言うプロ選手が居るのか?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/02(金) 10:59:51.83ID:G/YIE80a0
>>110
だからコメンテーターでもそうだし、コメンテーターでなくても苦言を呈することはあるんだよ
頭悪いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています