X



【音楽】第60回グラミー賞:ブルーノ・マーズが主要三部門を含む最多6冠達成!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/01/29(月) 13:15:25.91ID:CAP_USER9
2018年01月29日

第60回グラミー賞:年間最優秀アルバムはブルーノ・マーズ 最多6冠達成

 世界最高峰の音楽賞「第60回グラミー賞」の授賞式が29日(現地時間28日)、米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで開催され、ブルーノ・マーズさんの「24K Magic」が年間最優秀アルバムに輝いた。マーズさんは「年間最優秀楽曲」「年間最優秀レコード」「最優秀R&Bアルバム」など主要3部門含む最多6冠を達成した。

 グラミー賞は、音楽業界の“アカデミー賞”ともいわれ、数ある音楽賞の中でも最も権威ある賞として世界が注目する米国の音楽賞。世界の音楽業界で目ざましい業績を上げたクリエーターやアーティストに贈られる賞で、全84部門の中でも「年間最優秀レコード」「年間最優秀アルバム」「年間最優秀楽曲」「最優秀新人賞」の4部門は、最も注目を集め、今回はジェイ・Zさんが主要3部門を含む最多8部門にノミネートされていたが無冠に終わった。

 「第60回グラミー賞授賞式」の模様はWOWOWプライムで生中継(同時通訳)。字幕版はWOWOWライブできょう午後10時から放送される。番組の案内役はジョン・カビラさんとホラン千秋さん、現地レッドカーペットレポーターは小牧ユカさんが務め、スペシャルゲストとして人気グループ「TOKIO」の長瀬智也さんも登場。

 ◇年間最優秀アルバムのノミネートは以下の通り。(敬称略)

「アウェイクン、マイ・ラヴ!」チャイルディッシュ・ガンビーノ▽「4:44」ジェイ・Z▽「DAMN.」 ケンドリック・ラマー▽「メロドラマ」ロード▽「24K Magic」ブルーノ・マーズ


https://storage.mantan-web.jp/images/2018/01/29/20180129dog00m200013000c/001_size8.jpg
https://mantan-web.jp/article/20180129dog00m200013000c.html


‖関連‖
https://www.grammy.com/grammys/awards/60th-annual-grammy-awards
https://www.grammy.com/grammys/artists/bruno-mars
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:23:01.53ID:yWQ1WvsM0
>>557
サンダーはパンダって聞こえる俺のリスニング能力www
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:23:20.53ID:2/lSAa43O
韓国の音楽は日本以上に米国のコピーだよ
おいらの親戚ががアトランタに留学してた時に友達になった
韓国系アメリカ人のキム・ジョハンって人
90年代にこの人が韓国にR&B広めたのよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:23:35.87ID:o9dvb80L0
>>549
工事炊事スリラー!
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:23:45.90ID:/NIlBg8m0
既に商業音楽とか昔のパクリの縮小生産に入っていて文化としても終わり
アホの意識高い系だけが理解していないだけ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:23:55.62ID:vgDthhBd0
エド・シーランはパクリで訴えられてるのが印象悪い
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:23:56.48ID:IcRxDq/k0
>>561
音源で上手けりゃいいんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:24:07.36ID:/PfcX9x00
(´・ω・`)ブルーノマーズはライブがいいよね
のりのよさではマイケルを超えてると思う



https://youtu.be/13oXf68zRcM
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:24:46.02ID:2N0d0a4A0
>>548
今のアメリカのR&B系はブルーノだろうがウィークエンドだろうがマイケル歌唱のコピーばっか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:24:54.62ID:c7/1yh6S0
>>556
違う
最近はブルノぐらいしか昔のようなガチで良いメロディをコンスタントに作れるシンガーソングライターが殆どいないってだけ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:03.10ID:ueOx0nDE0
>>435
その人らはアパレルとかいろんな事業もやってて儲けてる
純粋に音楽だけで稼いでるのはいまだにしつこくツアーをやるバンド系の人達
コールドプレイにガンズにメタリカレッチリとか
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:05.23ID:yWQ1WvsM0
>>569
じゃあティンポの小さいのかな?
なら共感して応援するが?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:26.93ID:o9dvb80L0
>>556 24kmagicも何だかな
ZAPP&Rogerに似てる
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:29.74ID:0g264t3M0
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者 に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトップが腐っている から末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:33.39ID:c7/1yh6S0
>>567
まぁパフュ―ムやAKBやなんとか坂やジャニーズを評価出来るような感じならそれでいいんじゃないですか
俺は無理だけど
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:07.65ID:61oT+WyH0
そりゃ好かれる曲だものな。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:08.47ID:r4Xwofog0
(前略)
パシードパシード ホニャラパシード
ウンダラダッタフンガラダッタ(バンバン!)
ウンダラダッタホンダラダッタ(バンバン!)
(中略)

デス パー シー


ていう曲がどうせ大賞だろ?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:09.90ID:3SGptuQt0
4月にさいたまでライブあるんだよな
チケット完売してプラチナ化してるけど
このタイミングならマジで行く価値ありそうだな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:17.49ID:o9dvb80L0
>>574歌詞では人参程度だって唄ってる
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:38.80ID:IcRxDq/k0
>>578
それらは音源でも下手だからな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:27:00.23ID:zQ5OXI/W0
近年の世界的大ヒット(アメリカローカルじゃなく)って
やっぱ、いい曲を作れるアーティストから生まれてるわな
ブルーノ・マーズもエド・シーランもアデルもテイラー・スウィフトも
みんな素晴らしいソングライターなのよ

もうロックがどうこうとかHipHopがどうこうとかいうような
音楽スタイルの時代じゃないんだよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:27:14.57ID:tuTy1fwZ0
アメリカも日本も音楽業界は人材不足ってことか
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:27:38.13ID:gSOIN6bM0
>>464
身長小さくても
顔と才能でブルーノになりたいw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:27:56.47ID:AjSK0dgO0
>>559
電車でずっとスマホとにらめっこしてるのってあれほとんどゲームやってるんだよな?
5ちゃんねるじゃないんだよな?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:28:28.02ID:o9dvb80L0
>>577
あるよ グラミーは部門が84部門ある
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:29:24.96ID:xEDYAiOH0
R&Bというより
これからはソウルと言ったほうがあってる。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:29:42.48ID:61oT+WyH0
ジャズでも聞いてりゃいいんじゃ無いの?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:29:52.58ID:/DSEKjc50
音楽とは関係ないけどこの刺青バリバリ文化はいつからなんだ
昔はせいぜいメタルバンドくらいだったのに(´・ω・`)
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:30:04.84ID:zQ5OXI/W0
>>587
いやいや腐ってもアメリカだよ

日本は去年なんて
誰でも知ってるヒット曲が一曲も生まれてない
日本の音楽業界の死に方はハンパじゃない
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:30:14.52ID:3SGptuQt0
プリンス以来のチビっ子の英雄
日本ではハイド以来かw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:30:18.43ID:c7/1yh6S0
>>586
ブルノマーズがとかエドシーランが評価されるって
かなり健全だよね

アメリカの音楽終わってるとか言ってる人知らんだけだと思うわ
邦楽こそ本気で死んでて悲しくなる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:30:45.68ID:o9dvb80L0
>>591ファン層がぐるぐる変わるよな 昔はジジババがきいてたのに
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:30:54.83ID:xEDYAiOH0
これからはミクスチャーロック有望。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:31:20.47ID:61oT+WyH0
>>594
金稼いだスポーツ選手だのがやってただろ?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:31:41.21ID:2/lSAa43O
韓国音楽祭は韓国系アメリカ人が多い
その人らが持ってきた米国音楽をコピーしてるだけ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:31:41.71ID:3SGptuQt0
>>597
ベビメタさんがおるやろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:31:58.21ID:z6Q+QY8z0
ブルーノ・マーズは好きだけど
「24K Magic」はそこまで優れたアルバムとは思えなかったけどなぁ
普通にいいアルバム、って感じ

今年はエド・シーランが本当にかわいそうだったよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:32:41.51ID:61oT+WyH0
>>598
テクノじゃ優秀なんじゃね?他は落ちるけど。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:32:47.65ID:8qwp+0bI0
>ブルーノ・マーズ
誰?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:32:54.77ID:yWQ1WvsM0
ブルーノヲタ数人連投してるけど
それ以外の大体の人が醒めた感じで見ててワロタww
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:33:29.72ID:/NIlBg8m0
>>595
腐ってもじゃなくてさwwwww

アメリカの音楽業界人自体が
まだCDが売れていた2000年代前半時点で
金融の方がはるかに稼げるから
人材全部持って行かれたって嘆いているわけよwwww

音楽が花形だったのは
あくまでコンテンツ市場の1番手だった時代よw
今は3番手で花形どころか斜陽産業だからwwww

定額音楽配信サービスも黒字に転化してないしwww
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:34:17.36ID:/NIlBg8m0
>>610
昔の音楽パクっているだけの
ドチビのプエルトリカンだしな
容姿面ですら貧弱だしな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:34:18.83ID:uPtEYbJy0
朝鮮ポップなんかどーでもいいわ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:34:31.29ID:Dt3+44dz0
大嫌いだったテクノやトランスのメロディがまともに聞こえてしまうほど今の惨状
同じリズム中心なのに
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:34:59.96ID:o9dvb80L0
>>593

最優秀コンテンポラリー・ジャズ・アルバム賞 Best Contemporary Jazz Album
ニューエイジ・ミュージック 編集
最優秀ニューエイジ・アルバム賞 Best New Age Album
ゴスペル/コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック 編集
最優秀ゴスペル・パフォーマンス賞 Best Gospel Song

最優秀ネイディヴ・アメリカン・ミュージック・アルバム賞 Best Native American Music Album
最優秀ザディコまたはケイジャン・ミュージック・アルバム賞 Best Zydeco or Cajun Music Album
レゲエ 編集
最優秀レゲエ・アルバム賞 Best Reggae Album
ワールドミュージック 編集
最優秀ワールドミュージック・アルバム賞 Best World Music Album
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:35:00.48ID:64EI3qQ+0
>>481
結婚ソングみたいな歌にスーサイドパクってたのは笑った
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:35:16.08ID:xMHqMJjV0
>>562
最初パンダの曲だと思ってて、タイトルでthunderとわかってからも、どうしてもパンダに聞こえちゃう
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:35:17.89ID:xEDYAiOH0
この先ケイシャ$に期待しとく。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:35:24.11ID:3SGptuQt0
>>610
4月に来日予定でさいたまスーパーアリーナ4日間がボッタ価格にも関わらず即完売でプレミアム化してるくらい人気があるんだけど?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:36:12.74ID:L+K8fTLH0
ブルーノも2012年のグラミーはアデルと一騎討ちになって
主要賞は取れなかったからね。

あの時はかわいそうだった。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:36:45.25ID:/NIlBg8m0
文化としての商業音楽は終わり
既に昔の焼き直ししか出来ない状況だからなw

ゲームでいえば永遠にリメイク繰り返している状況wwwwwwww

その終わった時代を象徴しているのがこのプエルトリカンwwwwww
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:36:59.08ID:c7/1yh6S0
>>622
つまり日本でも結構人気あるってことだよね
2chだと知らない人多いってのは
本当2chが本当キモヲタ偏ってるだけなんだなぁって
まぁみんなとっくに知ってた事だけど改めて浮き彫りにしてる良い事例というか
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:14.22ID:+y0iVmfI0
今の人はヒップホップとか
ダンス系のアヴィーチーとかチェーンスモーカーとかDJスネイクとかの方が良いんだろ
洋楽は死んだと言うよりpopsが死んだだけ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:24.01ID:yWQ1WvsM0
>>620
俺だけじゃなくて良かったww
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:40.78ID:/NIlBg8m0
>>626
人気全然ないよ
K-POPの足元にも及ばないし貧相な男だよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:47.51ID:DNgqv1+C0
しかしグラミーの影響力凄いな
YouTubeの再生回数が億単位で伸びてるww
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:38:15.74ID:gGdljSm/0
>>548
ブルーノマーズの800万倍すごいのごマイケルだろ

作詞も作曲もダンスも

アホかてめえは
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:38:30.13ID:L+K8fTLH0
でもニコニコ動画ではブルーノ人気者だよねw

2013年の初来日の直前にはニコニコで特番まで組まれたし。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:38:35.08ID:/NIlBg8m0
音楽を特別視しているのは
音楽とスポーツくらいしか娯楽がなかった時代の年寄りくらいだよ
スポーツもそうだが

完全に老人のノスタルジー文化だなwwwwwww
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:38:44.04ID:FrqVP8w+0
懐古ジジイはオーディオルームに篭って昔の素晴らしい音楽を死ぬまで聴いていればいいだろ
なんで今の音楽を貶す必要がある?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:39:00.97ID:3SGptuQt0
>>627
スタンド1階でも2万やぞ
十分ボッタクリ価格だぞ
それでも即完売の人気
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:39:30.85ID:PRf8kfbV0
デビューからずっとトップだよなぁ
今回のも登り詰めてようやくじゃなくてトップ維持って感じだわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:39:40.65ID:yWQ1WvsM0
>>626
欧米で売れてるからって事でお前みたいな意識高い系がこどって見に行くだけだろw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:39:57.24ID:c7/1yh6S0
>>632
いや歌唱力と作曲は圧倒的に負けてるから
マイケルの代表曲はどれも自分で作ってない、他人が作ったもんだし
歌唱力は口パクばっかだし大人になってから
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:39:58.99ID:O1SWJhM/0
わしのガンビーノくんだめだったのね、、、
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:40:45.22ID:o9dvb80L0
>>636
アメリカはチケット売れ残ってた
コンサートはテロ多いから警戒中かな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:41:10.71ID:61oT+WyH0
ブルーノマーズでいいよ。ジャスティンビーバーでもかまわんが。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:41:59.74ID:GJaEJ55/0
>>206
アメリカこそ口パク大国なんだが
ガガもビヨンセもコンサートでコケたときなんかに口パクバレてるし
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:04.51ID:c7/1yh6S0
>>636
へー凄いね
俺が日本にいた時、4年前かな
のライブで一番近いせきが1万5000円だったけど
それ結構簡単に手に入ったんだが
4年前に比べて日本での人気かなり上がってるのかね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:13.02ID:z6Q+QY8z0
>>640
同意
マイケルとブルーノは全然タイプ違うよね。
ブルーノの歌唱力はずば抜けてる。
あれだけ踊りながらまったく外さないしよく伸びるし、
CD音源よりライブの方がいいくらい。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:16.22ID:H531Ky1/0
>>597
今回ポップ部門で取れなかったけど、バンド形式だったら
イマジンドラゴンズが30歳で若くて売れてる
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:18.13ID:gGdljSm/0
>>640
歌唱力と作曲でも圧倒的にマイケルが上

マイケルの代表曲はほぼマイケル作詞作曲

しんどけ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:42:45.28ID:/NIlBg8m0
今は音楽は70億ドル程度の市場だからね
ゲームは二百数十億ドルの市場

アメリカでね

最盛期はアメリカ単体で150億ドルあった産業だから
半端ない落ち込みぶりなのが音楽産業
夢ないよねwwwww
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:25.51ID:o9dvb80L0
>>649
まあプリンスが世界一なんだけどね
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:26.73ID:eJsCvX2b0
ケンドリックラマーよりドレイクのが好き
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:37.79ID:PlLAJZ9d0
ブルー・ノマーズかと思ってた
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:48.04ID:c7/1yh6S0
>>644
ああ、いや別にいいと思うよマイケル
カリスマ性とかダンスとかがやっぱ凄いと思うし、特にカリスマ性が

ただ歌唱力と作詞作曲自分で出来るって部分ではブルノマーズが圧倒的に上で
よくも悪くも全然違う方向で勝負してる人たちでしょっていう

なんつーか、安室と中島みゆきを比べてる感じなんだよね俺からすると
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:43:51.72ID:vFMN66TR0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:44:27.08ID:o9dvb80L0
>>653
ブルーノ火星人
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:24.71ID:o9dvb80L0
>>654最後はカリスマ性なかったよ
死んだら叩いてたやつがファンぶって泣いてるだけ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:26.85ID:3SGptuQt0
>>646
今回一番近い席は10万円やww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況