X



【音楽】レッド・ツェッペリンのライヴ盤『How the West Was Won』 ジミー・ペイジによる最新リマスタリング音源が発売決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/01/25(木) 05:03:37.82ID:CAP_USER9
2018/01/25 00:48

レッド・ツェッペリンのライヴ盤『How the West Was Won』 ジミー・ペイジによる最新リマスタリング音源が発売決定

レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)が2003年にリリースしたライヴ・アルバム『How the West Was Won(邦題:伝説のライヴ)』。ジミー・ペイジ(Jimmy Page)による最新リマスタリング音源が発売決定。3月23日に全世界同時発売されます

以下インフォメーションより

1968年9月7日、ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジミー・ペイジ、そしてロバート・プラントの4人は、デンマークにあるグラッドサクセで初めてステージに立った。当時は“ニュー・ヤードバーズ(The New Yardbirds)”と呼ばれていたこのバンドは、同月後半から初めて一緒にスタジオに入り、レッド・ツェッペリンとしてのデビュー・アルバムのレコーディングをスタートさせるのだ。このデビュー・アルバム以降、ロックン・ロールは一気に変化を遂げていくことになる…。正式に結成50周年という記念すべき年を迎えることとなる2018年の9月に先駆け、この偉大なるロック・レジェンド、レッド・ツェッペリンが2003年に発表した素晴らしいライヴ・アルバム『伝説のライヴ─HOW THE WEST WAS WON』のニュー・エディション盤を発表することが決定した。このニュー・エディション盤は、今までのカタログ作品のリイシュー同様、ジミー・ペイジによる最新リマスタリング音源を使用したものとなっている。レッド・ツェッペリン結成50周年を記念するリリースやイベントに関する詳細は、今後随時明らかになっていく予定だ。

『伝説のライヴ─HOW THE WEST WAS WON』ニュー・エディションは、3月23日に全世界同時発売となる。複数のフォーマットで発売される今作だが、その中にはアナログ盤や、ハイレゾ5.1サラウンドを収録したBlu-rayオーディオ盤という、今回が初リリースとなるフォーマットも含まれている。

◆CD - 最新リマスター音源を収録した3枚組CD
◆アナログ盤 - 最新リマスター音源を収録した4枚組重量盤180グラム・アナログ
◆Blu-Rayオーディオ - 96kHz/24ビット 5.1(DTS-HDマスター・オーディオ・サラウンド)と、ステレオ・ミックス(PCMステレオとDTS-HDマスター・オーディオ・ステレオ)を収録。
◆ストリーミング&デジタル・ダウンロード ? 最新リマスター音源を使用
◆スーパー・デラックス・ボックス・セット
─ 最新リマスター音源を収録した3枚組CDと4枚組重量盤180グラム・アナログ
─ アルバム収録曲のDolby Digital 5.1サラウンドとPCMステレオ音源に加え、フォト・ギャラリーを収録したDVD
─ アルバム収録曲の96kHz/24ビット ハイレゾ音源のダウンロード・カード
─ コンサート会場で撮影された未発表写真やレアな写真に加え、メモラビアなどを多数掲載した本
─ オリジナル・アルバム・ジャケットのハイ・クオリティ・プリント 
(初回30,000セットにはナンバリング付)

>>2以降につづく)


http://amass.jp/100232/
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 10:10:24.99ID:LBDACAbe0
>>280 >>281
ペイジ=コード中心或いはコード分解系のリフジョンジー=ベースライン中心或いは単音系のリフ
これ知らないZEPファン結構いるよね

ジョンジー先生のどんなに売れようが有名になろうが
「音楽で飯が食えてホントに幸せ」というスタンスが全くブレないとこが大好き
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 10:59:04.49ID:x0rU345d0
アキレスのリズムギターみたいなベースでそれが表れてるよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 11:06:19.54ID:IvrBF4bf0
ロバートプラントを若い頃生で観たかったな。数年前サマソニで観たがブルドッグおじさんだった。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:15.90ID:f6z7YIqo0
>>287
ジミーペイジは4年前の日本でのボックスセット試聴会で
近くで観たけど、手足が長くてお洒落な爺さんだった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:39.48ID:B5hs7uuT0
カシミールを作曲したというだけでジミー+JPJを心底尊敬している
あんな曲ほかにねえよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 12:04:51.50ID:k5bSIjfU0
>>275
あとはジョン・マクラフリン
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:59.70ID:k5bSIjfU0
>>278
お前も相当な馬鹿だな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 12:32:53.31ID:PAIXJbVW0
最終作のコーダのショボい感
リリース時期が悪すぎて話題にもならず幕を閉じたのがなんとも
寄せ集めなのにショックから立ち直れなかったんだろうな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 14:12:38.22ID:n2Dx8q9/0
>>287
でもサマソニ2014で見たプラントはヴィジュアルはあれでも、歌声は往年の色気が残ってるし、十分感動できたよ。
ZEP時代はもちろんペイジプラントも生で見れなかったから初めて生で見れて良かったわ。
客入りイマイチでもライブ自体は素晴らしかったし。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 14:28:11.98ID:x0rU345d0
HTWWWってなんか、サウンドボードを無理やり拡張したような仕上がりだったなぁ
今回の再発で出来良かったら75年とかエディとか来日公演とかやってほしい
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 14:42:33.62ID:XkqXs2jZ0
>>289
いうほど大した曲じゃねーよ
アキレスの偉大さにはかなわない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 15:35:37.53ID:VA+RVs3W0
ペイジ・プラント@福岡を観れたことに感謝
「一緒に行くヤツがいないから・・・」とタダで誘ってくれたMさん、本当に感謝!!
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 16:38:46.49ID:99oU8a+L0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:16:52.58ID:W0f5Vwol0
>>303
そうやってみんながコピーするような曲を作ったってのはすごいことだよ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:20:26.90ID:ec7ggCPD0
>>228
カラヤンが天国への階段が「私がオーケストラで演奏するとしても
これ以上のアレンジを必要としない名曲」って言ったらしいけどな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:24:47.47ID:BfEmmhFE0
>>258
そういう方向性には行かないで神秘主義とか
オカルトに行ったからな
そんなのアーティストに寄り蹴りだろ
お前がただ単に個人的な好みでメッセージ性だの
精神性だのが好きなだけだろ
パンク勃発時にパンクスに叩かれたのだって
そりゃあ全然方向性が違うからな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:35:59.12ID:BfEmmhFE0
>>309
それ聴いてみたけど明らかにクオリティーが違うもんな
あれをパクりって言うんならオリジナルな音楽なんてこの世から
ほとんどないって事になってしまうなw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:42.21ID:wS40cDrX0
>>310
さすがにあれはちゃんとクレジットを入れるべきだった

おかげで色眼鏡なしで聴けなくなっちゃった
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:59.98ID:9CMZ1obN0
>>290

シャクティ最高!
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:43:32.62ID:9CMZ1obN0
How many more times〜♪
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:48:24.72ID:BfEmmhFE0
>>311
イントロのクリシェな
天国への階段はあのクリシェからドラマチックに盛り上がって
行くのがだいご味だろ
まあ頁がインスパイアされたのはほぼ間違いないだろうけどなw
頁の才能ってアレンジ能力プロデュース能力なんだろうな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:52:36.95ID:wS40cDrX0
>>314
歌から初めれば良かったのにな
あのイントロじゃなきゃいけなかった理由がわからない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 17:59:23.60ID:v0dTrp/q0
まあ国への階段ははったりの効いた歌詞が最高だよ
実際のところはZEP結成時のことを歌詞にしてるんだろうが
いかにも伝承や伝説の叙事詩みたいに壮大に意味深に聞こえる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 18:09:33.46ID:5RdyH/ab0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 18:12:40.75ID:XkqXs2jZ0
>>315
おま・・何言ってんだ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 19:08:26.73ID:JwrP1wGC0
ZEPは 学生の頃は 好きで聴いていたよ毎日。
でももういいよ、こんなリマスターを買う
ぐらいなら 若いミュージシャンのCD買って
応援したい。化石を見たくなったら博物館へ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 19:11:04.91ID:BfEmmhFE0
>>321
って言ってもその化石を超えるバンドが
あまたあるフォロワーを生んだけど現れな
かったよな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:36.67ID:v1TKUIca0
>>321
Zep級に凄い若いミュージシャンが出てこないのが深刻
だからいまだにZepストーンズすげえから逃れられない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 19:45:51.72ID:BfEmmhFE0
>>323
もう出尽くした感があるからな
そうこうしてる内にロックそのものがオワコン化してるからなw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 19:46:52.71ID:K5tW7Ha10
西新宿巡回は関係無いだろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 19:58:00.26ID:f6z7YIqo0
>>322
去年、平均年齢19歳のフォロワーが出てきて
話題になった
https://youtu.be/aJg4OJxp-co
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 20:10:22.68ID:BfEmmhFE0
>>326
メタルとは違う方法論でゼップのフォロワーって
のは珍しいなw
悪くないんだけどまんま過ぎてこれじゃあオリジナル
聴くわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 20:17:10.29ID:5RdyH/ab0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 20:40:03.77ID:ec7ggCPD0
グレイトホワイトもボーカルがツェッペリン意識してるとかあったけど
素直にツェッペリンのカバーアルバム出したな
デフレバードのスティーブクラークもツェッペリン好きだったが
あの低いギター構えはジミーペイジの影響だろう
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 20:48:23.64ID:f6z7YIqo0
>>327
でも、お子様だから、一年後にはヒゲだるまになって
違う音楽をやってるかもしれないし、爺さんバンドより
楽しめるのでは
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 20:52:50.66ID:BR8N5vtJ0
No Quarterだけの一発屋
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 21:11:49.94ID:W5a4BY+g0
>>258
だってロックスターってのはツェッペリンが作り上げたイメージそのものだからな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 21:14:48.43ID:W5a4BY+g0
>>287
サマソニ、観客がブラックドッグを間違って歌うもんで、びっくりしてたな
40年近くブラックドッグ歌ってきて、初めての経験だったんじゃないかw?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 21:31:31.29ID:5RdyH/ab0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 22:01:08.39ID:BfEmmhFE0
>>332
ロバートプラントって最初の頃ジムモリソンの
物まねだった揶揄されてたんだぜw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 22:13:55.02ID:2o32c0uR0
>>327
ホワイトストライプスもあからさまなZEPフォロワーだったよね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 22:14:33.43ID:LJog78V90
>>336
ドラムが機械のような二人組だな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 22:14:48.71ID:551JjspL0
>>1
そんなのいいから死ぬ前に再結成ジャパンツアーしろよ
チケット20万円までは出してやるよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 22:26:38.20ID:ja3Luxnw0
>>272
断片的なフレーズをつっかえながら弾いているな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 22:49:35.38ID:5RdyH/ab0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:25.59ID:u7eSjw4m0
>>320
ジミーのアコギの肝は変則チューニングにあるのであって
技術的に上手いわけではないよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/27(土) 23:48:26.15ID:QqguDjSQ0
すかんちでツェッペリンを知った
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:01:54.01ID:mQL27Cap0
ツェッぺリンの曲はギターの登竜門に持ってこいだけど変則チューニングの曲が多いのがネック
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:03:27.42ID:mQL27Cap0
しかし現役時代のツェッぺリンの演奏と音って何であんな迫力あるんだろうな?
コピーバンドはおろか本人達にも再現できないっていう
機材とかは今のほうが進歩してるだろうに
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:08:52.83ID:hqz1vbDB0
>>341
上手いよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:12:06.12ID:x01eJYLm0
>>344
ジョンジーとボンゾの演奏もお互いに感じ取ってる微妙ニュアンスがあったらしいからね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:15:30.14ID:mQL27Cap0
>>344
いや本家はもちろん生で見たわけじゃないんだが
コピーバンドやカバーや本人達の解散後の演奏をつべとかで見ても本家は音の迫力が段違いなんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:17:16.18ID:89nPBQ8A0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:31:06.16ID:FdyLKs/Y0
>>347
ロバート・プラントはホントはたいして高音出ないんだよな
レコーディングでは無理やり出してる
テープ操作もしたらしいね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 00:37:34.36ID:KmC+Rhym0
ディップパープルとZEPの両方好きだっていう人が多いよね。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 02:18:15.57ID:89nPBQ8A0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 04:26:57.92ID:AGa0HLZr0
>>347
そういうのが顕著なアーティストってジミヘンだよな
ギターの音ひとつなんであんな音出るのかって思うわw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 05:38:03.26ID:fc8PYeSM0
5chのロックは昔話ばかりだなw
それか、ワンオクみたいな外見だけ木に竹を接ぎ、雑多な布切れを
訳も分からずに張り合わせた作り物の偽物バンドの話とかwwww
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 06:55:07.27ID:89nPBQ8A0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 07:22:10.29ID:NepCOvGJ0
>>357
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 07:23:29.09ID:NepCOvGJ0
>>357
これ自体パクりでしょ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 07:29:53.51ID:AGa0HLZr0
>>360
そりゃあロックは死んだからなw
ロックって結局のところ時代を挑発するって事だろ
そういうのが現代には機能しなくなってる
昔ロックが担ってた役割ってちょっと前まではラップ
が担ってたけどな
今音楽で政治を歌うって一番ダサいって時代w
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 07:39:14.55ID:4h5SCqaZ0
70年代初頭までなら当時としては上手いレベルだと思うペイジ
後半からヘロヘロになってミスピッキングは増えるしピッキングとフィンガリングが
全然同調しない高校生の学祭レベルまで落ちていくわけだが
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 07:49:52.95ID:89nPBQ8A0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 07:55:39.98ID:fc8PYeSM0
>>364
ロックはブルースやジャズなど黒人の文化に寄生してきたが、最近になって白人文化として(むしろ、
逆に黒人若手の参入も自由になりつつあるだろうが、本来の白人文化の良さを生かして)、自立しつつ
あるような気がするんだが。
逆に、ヒップホップはデブの横へのもっさり緩慢な動きが足かせになって、本来のアフリカンの良さを失い、
衰退しつつあるように思う。

文化的に韓国人が日本や欧米に寄生し、日本人が欧米に寄生する構造はもう成り立たないと思う。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 09:18:33.52ID:AVQeERya0
ペイジのライブ盤リマスタリング=ギターとちった部分をすげ替える
というイメージ
The Whoの鼻の人も
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 09:20:24.17ID:cs6fZ9/g0
タイトルがなんか偉そうでイヤ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 09:24:40.37ID:AVQeERya0
>>34
西新宿のブート屋ってほぼ壊滅しただろ
今更のように胸はずませながら訪れたペイジが閉店跡地に佇んで呆然としてる姿を想像すると何故かほのぼのとしてしまうw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 09:25:29.54ID:KTBZt72E0
ツェッペリンはほんとに凄いバンド。
ライブバンド。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 09:33:45.08ID:AVQeERya0
>>40
何このダブルボケ漫才www
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 10:24:36.09ID:KmC+Rhym0
米ウェブ・メディアUltimate Classic Rockがランク付けした「ツェッペリンの名曲×50」
http://ultimateclassicrock.com/led-zeppelin-top-50-songs/

1, Kashmir
2, Whole Lotta Love
3, Stairway To Heaven
4, Black Dog
5, Dazed And Confused
6, In My Time Of Dying
7, Ramble On
8, Misty Mountain Hop
9, How Many More Times
10, No Quarter

こういうランキングではまず「アキレス」の順位を確認してしまうw
アキレス最強とか言ってるやつに、「ほら、君が期待してるより順位低いよw」って馬鹿にしたいから!
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 10:36:20.40ID:MQC4ip2r0
こいつに「天国でやってもつまんない」と言わせるとこまでは楽しい。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 10:39:50.08ID:89nPBQ8A0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 10:41:47.70ID:dVHmczQd0
>>365
指骨折してからひどくなったな

あとかっこつけずにばたやんまでとは言わないが
もう少し高めで弾けばよかったんじゃね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 10:56:34.02ID:89nPBQ8A0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 11:15:28.33ID:fc8PYeSM0
プラントがフレーズ終わるたびに一々後ろを向き、髪をかき上げる間マ、何ともノンビリ優雅なロック
ですなあw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 13:05:15.15ID:dgsXhA5G0
ビートルズもそうだったけど
ツェッペリンも最初はライヴバンドとしてすごかったのに
ツアーで疲弊して良いライヴができなくなっちゃったよな
そういう意味ではストーンズはマジですげえな
シビアな演奏を初めから期待されてないというのはあるけどw
キースやロニーがヘロヘロでもミックとチャーリーがしっかりしてるからな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 13:17:00.42ID:KmC+Rhym0
>>380
演奏力の高いラッシュが「もうドラム叩けない」ってやめちゃったりしてるの見るとね・・・
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 15:51:39.40ID:89nPBQ8A0
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 15:58:26.92ID:QgsRHFYx0
音源はいいから初期の映像をもっと流出させて欲しい
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/28(日) 16:00:19.12ID:89nPBQ8A0
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況