X



【映画】ピーターラビット:ハリウッドで初の実写映画化 ジャケット羽織って直立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/01/18(木) 16:42:30.00ID:CAP_USER9
ピーターラビット:ハリウッドで初の実写映画化 ジャケット羽織って直立
2018年01月18日
https://mantan-web.jp/article/20180117dog00m200025000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/01/17/20180117dog00m200025000c/001_size6.jpg
https://i.ytimg.com/vi/tyA-ssx37yo/sddefault.jpg
映画「ピーターラビット」の場面カット

 ビアトリクス・ポターさんのベストセラー絵本「ピーターラビット」がハリウッドで初めて実写で映画化されることが明らかになり、18日に場面写真と特報映像が公開された。
場面写真には、青いジャケットを着たうさぎのピーターが緑の中に立つ姿が写し出されている。特報には、ピーターが湖水地方の草原を駆け巡る姿や、トレードマークとなる青いジャケットに袖を通す姿などが映し出されている。

 原作はポターさんのシリーズ累計1億5000万部のベストセラー絵本。
映画では、元気いっぱいでいたずら好きなウサギのピーターと、自然を愛する心優しい女性・ビア(ローズ・バーンさん)が暮らす家の隣に、
大都会ロンドンから少し神経質そうな男性・トーマス・マグレガー(ドーナル・グリーソンさん)が引っ越してくる。

 両親を亡くしたピーターにとってビアは心を許せるたった一人の女性だったが、マグレガーも美しくてピュアなハートを持つビアに次第に引かれていき、ピーターとマグレガーはライバル関係になる。
ピーターはさまざまないたずらを仕掛けてマグレガーを都会に追い返そうとするが、マグレガーも大人げない行動で反撃。
そんな2人を温かく見守るビアだったが、あるアクシデントをきっかけに、マグレガーがロンドンに戻ることになり、ピーターの心に変化が起こる……というストーリー。

 ピーターやその仲間のうさぎたちはCG(コンピューターグラフィックス)で描かれる。
「ANNIE/アニー」(2014年)や「ステイ・フレンズ」(11年)などで知られるウィル・グラック監督がメガホンをとる。映画は5月公開。

※ 動画
https://youtu.be/tyA-ssx37yo
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 00:03:00.93ID:MEz4lYjC0
ピーターラビットは、あの絵だからこその良さがあったのに
ただのウサギが上着着ていたってダメだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 08:13:08.91ID:c+dnoN180
マジレスすると、宮崎駿にアニメ映画化してもらったほうがヒットする。アニメのいいところは現実では表現出来ないところが表現できるから。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 08:21:25.63ID:00hYWLkV0
見る事を決定した。やっぱりハリウッドのCGは素晴らしい。

>>136
何でもかんでも、宮崎絵にしても仕方がないだろ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 08:22:38.17ID:00hYWLkV0
>>128
でも、日本のアニメよりかはいい絵になると思う。まあ、オレが日本のアニメの絵が
嫌いな事もあるけどね。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 08:24:34.60ID:00hYWLkV0
>>94
オレはあのハリウッドのドラゴンボールは、結構気に入ってて、DVDも持ってるけどね。
まあ、元々のアニメとかを全く知らなかったからだけど。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 08:39:06.66ID:sO5DPFJP0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 09:27:49.65ID:Za6U9ARC0
>>94
ドラゴンボールなんかちゃんと実写化したってマン・オブ・スティール程度にしかならんだろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 10:46:41.56ID:+KOUJu5Q0
>>141
ジブリが鳥獣戯画をアニメにしてフルボッコだったよ
うさぎが内股のナヨナヨ女に改変された
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 11:07:48.39ID:RLp8niKc0
海外版の予告編のピーターラビットが糞ムカつく感じだった
日本版のやつはきゃわゆいのに
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 13:35:53.07ID:+1EBnPy+0
ハリーポッターの片方の目にアイパッチつけている先生と
ウィズリー一家の長男が実の親子だったんだな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 13:45:33.15ID:sO5DPFJP0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 14:35:43.31ID:c+dnoN180
ハリウッドの凋落はスターウォーズから始まった
http://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2015/12/post-4257.php

アカデミー賞 映画文化そのものが衰退危機
http://www.news-postseven.com/archives/20120224_90324.html


俺も、薄々気がついてたけど2000年代になってから急にハリウッドがつまらなくなったからな。
その当時は、まだネットが普及してなかったからマスコミの力が強かった。
なんとなく雰囲気でハリウッド=レベルが高い、面白いって言ってたけど。いまでは、映画そのものを見なくなった。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 14:58:13.56ID:c+dnoN180
ハリウッドの2000年代の映画は、井筒が酷評しまくってたからな。井筒のことは、好きじゃないけどね。まあ、井筒以外の人間でも酷評すると思う。何でもかんでもケチつける人だから仕方がないかもしれんが。



>>アカデミー賞では、審査員の質の低下も著しい。賞に投票するアカデミー会員は、監督、俳優ら約5700人のハリウッド関係者だが、少し前ならば選ばれるはずがなかった作品がオスカーを手にしている。

観る者の内側に深い問いを発する作品よりも、娯楽性だけの作品が好まれている。審査員がマンガやアニメばかり見て育った世代になっている証左だろう。CGや3Dなど、技術的な進歩は目覚ましいが、作品の芸術性はかえって低下している。

最近で言えば2003年の『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(The Lord of the Rings: The Return of the King)』の作品賞受賞で、アカデミー賞の権威は地に落ちたと実感した。2001年の『グラディエーター(Gladiator)』や1998年の『タイタニック(Titanic)』も同様だ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 17:15:27.16ID:sO5DPFJP0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 17:54:35.29ID:zO6Ohstw0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 19:50:56.78ID:PlYVUY7L0
>>153
アカデミー賞に審査員はいない
アカデミー会員による投票。会員は映画業界で実績のあった人たち。

プロデューサー、監督、俳優etc もちろん技術者もいる。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/21(日) 00:49:22.88ID:LSH2vdEN0
ハリウッド映画ってだけでありがたがる連中ってまだいるんだな。海外厨だけどね。俺は、とっくにハリウッド映画に興味ないけどね。どうしても、海外の物に拘るのならアメリカのドラマでも見ろ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/21(日) 00:53:31.80ID:HJz+Ag0j0
シルバニアファミリーの出来そこないのパクり。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/21(日) 01:06:25.54ID:LSH2vdEN0
こんなもので驚いていたらダメ。ピカチュウを実写化するくらいだからなあ。しかも、撮影が始まってる。
それでも、ハリウッド映画が良いって言ってるのは、ただの白人コンプだろ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/21(日) 01:08:18.49ID:83u/Y/Al0
オランダのナインチェをピーターが
僕のお父さん人間に食われたんだって
ナンパがてらに言い泣かせる。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 05:44:38.67ID:pN5INzTQ0
>>167
白人コンプだな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 06:37:33.34ID:r5a3esnH0
>>168
いいや、金かかってる分ましなのが多い。
ハリウッドもインディペンデント映画とか色々あるし。
馬鹿映画しかないというのも作品見ずに語ってる規制観念の塊だし。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 06:53:25.55ID:pN5INzTQ0
>>169
その金をかけて作ったのがドラゴンボール実写化とかなんだが。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:02:08.96ID:pN5INzTQ0
ハリウッドって中国資本に買収されそうになってるところだろ。そんなに魅力ないだろ。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:15:03.68ID:r5a3esnH0
>>171
それかなり昔の話じゃなかった?
中国資本中国資本ていうが、中国は全部のハリウッド映画の公開をゆるしてないし、自分とこに都合の悪いのは公開しない。
ハリウッドは全てこう、と決めつけてるのがまず無知。中国関係ないのが一杯。
白人というが、今年のアカデミー賞候補のゲットアウトは黒人映画。
監督も、ギレルモ・デル・トロ、
イニャリトゥはメキシコ、
アン・リーは台湾、シャラマンはインド。世界から集まってるが、最近の日本の監督は三大映画祭からも無視されてる。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:17:38.55ID:pN5INzTQ0
もし、故淀川長治先生がいまのハリウッド映画を見たら嘆くだろうなってことは想像できる。
実際、ハリウッドの質の低下はアメリカの映画関係者や記者も認めてるからな。
淀川先生は、丁度ハリウッドの質が急激に低下する前に死んだから。
いまのハリウッド映画を見て面白いなんて言ってる奴は、たいして美味しくもないのにフランス料理を食べて美味しいと思ってる奴と同じ。
ハリウッドってブランドで映画を見てるだけだから。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:21:27.21ID:r5a3esnH0
>>175
そのハリウッド映画以上に日本映画が落ち込んでる。
インド映画とかの方がましだし、イランとか良いの作ってる。
邦画がダメなのに、ハリウッド映画のことだけ言えない。
どっちもダメなら華やかなほうがまし。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:28:54.62ID:pN5INzTQ0
>>176
お前。海外厨だろ。ブランドで映画を見てるだけだもんな。ついには、インドやイランまで例に挙げたか。
日本叩きしてる自分によってるんだな。
お前が好きなのは、映画じゃなくて映画を見てる自分だもんな。ちなみに、俺は、インド映画もイラン映画もどっちも見たことある。一生ハリウッド=全てが面白いと思ってればいいだろう。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:36:04.15ID:r5a3esnH0
>>177
海外厨とか言うのが馬鹿らしい。
へたな演技のスウィーツがイチャイチャしてるだけの映画と、
俳優の演技の基本はできているが、ストーリーは糞、でも映像、音は凄い、という映画なら、アトラクョンとしても楽しめる映画のほうを見たいだけ。
まして料金一緒なら。
何で在日だらけの日本の映画界に義理立てして、日本人だからと言って、
今の邦画で我慢しなきゃいけないんだよ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:37:25.75ID:YE/jS3Fa0
こんな表情豊かじゃだめなんだよ
くそハリウッドが
なにもわかってない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 07:57:57.72ID:SZGbgSVy0
元々がリアルなタッチだったから違和感無いかも
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 08:18:31.89ID:pN5INzTQ0
戦前に撮られた映画だけど、オズの魔法使いとかよかった。CGを使う=安っぽいわけではかならずしもないけど。ハリウッドも、昔の方が質が高かったのは間違いない。インディージョーンズとかも、いま見ると、たいした技術じゃないけど
味があってそれがかえっていいんだよね。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/22(月) 15:50:21.20ID:pN5INzTQ0
>>178

邦画を見ろとは一言も言ってないが。いまのハリウッドを見るくらいなら、イギリスとかイタリアやフランスとか欧州や
東南アジアとかから良い映画を探した方がマシ。
ハリウッドは、深みのあるストーリーの映画がとれなくなった。CGを作る技術は、あるけどかえってそれが安っぽい印象にしかなってない。
例えば、古い映画だけどパピヨンとか映像に味があって妙にリアリティーもある。
ポケモンや聖闘士星矢まで実写化しなくてはいけないほど、ネタ切れになったし
中国資本に媚を売るし、90年代まであったようなハリウッドブランドはもうない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況