X



【野球】阪神・淡路大震災から23年 ブルーウェーブと「がんばろうKOBE」の記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/01/17(水) 09:05:05.90ID:CAP_USER9
1/17(水) 8:53配信
Full-Count
当時21歳のイチローを筆頭に見せた歴史的快進撃
阪神・淡路大震災から23年 ブルーウェーブと「がんばろうKOBE」の記憶

 1996年9月23日、グリーンスタジアム神戸。オリックス・ブルーウェーブ対日本ハム戦。同点で迎えた10回裏、イチロー外野手のサヨナラ打で、ブルーウェーブは2年連続のリーグ優勝を決めた。そのまま、日本一の頂まで駆け上がるあの年のことを振り返る上では、その前年のリーグ優勝が持つ特別な意味を、思い出さないわけにはいかないだろう。

 今から23年前の1995年1月17日、午前5時46分。日本国民にとっては忘れられない、忘れるべきではないその日、その朝。淡路島北部を震源とする阪神・淡路大震災が発生した。ブルーウェーブの本拠地だった神戸は甚大な被害を受け、街は壊滅的な状況に陥る。戦後初の大都市直下型地震。テレビ画面の向こうで、なすすべもなく被害が拡大していく恐ろしい光景を目の当たりにした人も、きっと少なくはないだろう。

 ブルーウェーブは震災直後から、選手寮の備蓄品を被災者に無料で配布するなどの支援にあたる。時期的にはオフシーズン、春季キャンプ前。スケジュールは大幅な変更を余儀なくされ、当然、同地域におけるプロ野球公式戦の開催は危ぶまれた。しかし、神戸出身の宮内義彦オーナーによる「こんなとき神戸を逃げ出して何が市民球団だ。一人も来なくてもいいから、スケジュール通り絶対、神戸でやれ」という大号令のもと、ブルーウェーブはホーム開幕戦の実施に踏み切る。

 すると、復旧しきっていない交通状況にもかかわらず、グリーンスタジアム神戸には3万人が詰めかけた。そしてそれ以降、「がんばろうKOBE」を合言葉に一丸となった青波軍団は、当時わずか21歳のイチローを筆頭に、歴史的な快進撃を見せる。

もう23年か、まだ23年か

 ブルーサンダー打線を擁し、夏の時点ですでにペナントレース独走状態。驚異的なスピードでマジックを点灯させると、震災から245日が経過した9月19日、11年ぶりとなるパ・リーグ優勝を果たした。若きイチローは、首位打者・打点王・盗塁王・最多安打・最高出塁率の打撃5冠を獲得。惜しくも日本一は逃したが、「がんばろうKOBE」のワッペンを付けて戦った彼らの姿は、神戸復興のシンボルとして、地域密着型のプロスポーツチームの理想的な在り方のひとつとして、日本プロ野球史と人々の胸に確かに深く刻まれた。

 本拠地を置く地域が苦しんでいるとき、プロ野球には何ができるか。どれだけの力を持てるのか。23年前、ブルーウェーブが示したのは、そのひとつの答えだった。「震災を振り返り、新しい世代に語り継ぐこと」、「傷ついた経験を通して、未来への教訓とすること」。それは、青波軍団の誇りを受け継ぐオリックスの使命でもある。

 現在、青波戦士として現役を続けているのはイチローのみ。大阪近鉄バファローズとの合併による「オリックス・バファローズ」の誕生に伴って本拠地は大阪に移り、震災を経験した選手寮も、多くのファンに惜しまれながら舞洲に移転。田口壮2軍監督をはじめ、1995年の優勝を知る勇士たちがコーチ陣に名を連ねる一方で、昨年のドラフトで指名した12人のうち9人が、震災の後に生まれている。

 あの年から、オリックス最後の優勝から、20年以上の月日が経過した。良きにつけ悪しきにつけ、否が応でも変化は訪れる。近畿圏の子どもたちは、あの日の惨状から語り継ぐべき事実を学び、あるいはその年、「がんばろうKOBE」を合言葉に戦った人たちのことを耳にして、それぞれに思いを馳せるのだろう。

 震災は、遠い過去の歴史ではない。もう23年か、まだ23年か。様々な心境で迎える1月17日。日本人として、野球ファンのひとりとして。この日はせめてわずかな間だけでも、あの震災の記憶に触れる日としてほしい。

(記事提供:パ・リーグ インサイト)

「パ・リーグ インサイト」編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00102556-fullcount-base
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:06:23.22ID:gbLFP1z00
ゴミ屋敷野村も毎日がサバイバル(´・ω・`)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:15:28.83ID:3/ziNYub0
神戸もブルーウェーブも捨てた
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:25:13.24ID:mlpkQJ0W0
仕事休みで寝て起きてTVつけたら街が燃えてた
テレ東が中継してたから只事じゃないと悟った
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:06.37ID:/T1QWAnP0
>>1
『ブルーサンダー打線』の愛称はブーマー、石嶺、門田のときの話だよな・・・
この時のオリックスの打線はイチロー以外は猫の目打線で破壊力抜群というわけではなかった
むしろ、投手力と守備力で勝ってきたチームだったはず
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:29:10.00ID:cnGLa1OW0
麻原は117地震が起こることを知っていた
震源は安倍がいた神戸製鋼所
そこで安倍の同僚だった村井に刺客を送る
村井はちゃんと治療すれば治るのに・・・
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 09:32:35.40ID:8eMwH0sT0
1995年 46勝84敗

がんばろう阪神(´・ω・`)
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:11:21.64ID:GpwLdwBV0
うろ覚えな当時のスタメン

イチロー
田口
DJ
ニール
高橋智
小川
馬場
中嶋
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:36:26.76ID:COlKCIcu0
当時留学してて向こうのニュースでもトップ扱いしてたなぁ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 10:43:19.85ID:xWURcRu20
芦屋市も西宮も尼崎も被害受けたのに

神戸だけ頑張ろうは違和感あったな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:47:59.51ID:sfm9LPcl0
その頃のオリックスはもう無いんや…
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 12:59:43.63ID:Hr1+SQ2d0
青波ファンだが、名前はバファローズになるわ本拠地は大阪になるわ、
本当に消えたのはオリックス側だと思ってる。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:05:31.96ID:XXiRn6S50
神戸から大阪に移転
グリーンスタジアムを捨てて大阪ドームに移る
ブルーウェーブの名を捨ててバファローズを名乗る

消えたのはブルーウェーブ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:13:36.92ID:uuM0ObJU0
岐阜出身だけど子供の頃、パリーグと言えば皆、オリックスファンだったわ。
近鉄主催でナゴヤ球場に対戦相手としてきたときにクラスメイトも何人かナゴヤ球場へ行ったって言ってたし。
ナゴヤドームではオリックスが主催試合もやってくれたし。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:12.50ID:xWURcRu20
阪急はブレーブス手放したが

阪神タイガースの親会社になった

今のタイガースは
本当は阪急タイガース
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:15.31ID:RHn0Jfxj0
阪神 日本一一回
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:28:07.76ID:bWDOGhjs0
>>29
中日も2回(しかも1回はCSからの下克上)しかないが
たいして変わらんな。横浜も2回だし。

オリックスも1回、楽天も1回、近鉄は0回だ。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 14:31:04.36ID:zvQoswVo0
当時のことよく知らないんだけど、
やっぱり震災ジャッジってあったの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 15:40:47.46ID:pLUodB3Q0
イチローが打席のときは観客みんなが「イッチロー!」って叫ぶんだけどあれ本人めっちゃ打ちづらかったと思う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:43.83ID:6ANDWZ/M0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 16:38:41.89ID:Af0d8Z/N0
>>33
あれはイチローが俺んときは鳴り物やめてくれって言ってああなったんじゃなかった?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:57.39ID:ES360hE40
>>14
基本最下位
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 22:24:27.26ID:YN3sJFgj0
>>9
でも、なんでも鑑定団は通常通り放送した。
クレームは多かったらしいが、当時の最高視聴率を記録したそうだ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:14:33.90ID:Y9Bq6Cdj0
【漫画原作者】カリスマ精神科医・「ゆうメンタルクリニック」ゆうきゆう氏が<10代女性患者>と不誠実な関係

「週刊文春」編集部

週刊文春 2017年10月26日号


東大医学部出身の精神科医・ゆうきゆう氏(本名・安田雄一郎・42)が、
自らが経営する「ゆうメンタルクリニック」の女性患者と不誠実な肉体関係を持ち、女性が自殺未遂をするまで追い詰められていたことが「週刊文春」の取材でわかった。

小誌に告発したのはA子さん(19)。
思春期に摂食障害で悩んだこともあり、現在も抗精神病薬が手放せない。

A子さんはゆうき氏主催の心理学イベントに参加したことで、氏とメールのやりとりをするようになった。
昨年9月初旬の18歳の誕生日当日には氏の自宅兼事務所に誘われ、そこで初めて関係を持ったという。
その後も週に1、2回、そこで会い続けた。

だが、それは10代のA子さんが思い描く“交際”ではなく、性欲を満たすために利用されるだけの関係だった。

「私は体が弱いのですが、先生を尊敬していたこともあって頑張って応えていました。私が精神的なトラブルを抱えていて、ゆうメンタルクリニックで抗精神病薬を処方されたことを伝えたりもしました。

しかし、先生は『ピルはすぐに処方できる』とか言って、避妊してくれないことも多かった」(A子さん)
https://i.imgur.com/EUCZiP5.jpg

ゆうき氏は都内でメンタルクリニック6カ所、脱毛・皮膚科クリニック2カ所を経営し、心理学関係の著作は70冊以上にのぼる。

===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://bunshun.jp/articles/-/4596

https://i.imgur.com/T0JbMdw.jpg
https://i.imgur.com/Vgcm7AA.jpg
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 23:15:31.40ID:hlIwcY760
>>30
牛近鉄wwwwwwwwwwwwww
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:23.87ID:MbAyHxI40
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 02:40:51.47ID:MbAyHxI40
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 03:33:10.16ID:9yY3YS1u0
>>46
谷は日本一になった年のオフに逆指名で入団だからね
ちなみに最強外野陣はイチロー田口本西を指す
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 04:09:10.21ID:MbAyHxI40
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 06:09:19.88ID:7VU/I2ME0
診療報酬の不正受給の問題とかならまだしも

てんてーの陳子いれたいれないなんて

やりマン工作員がをアタリヤテロをしてスキャンダルをでっちあげるのは

文春がグロ桐野の顔面みたいなグロさだと思うね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 06:12:44.83ID:MbAyHxI40
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 07:40:06.12ID:MbAyHxI40
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/18(木) 08:55:50.75ID:iLvsIsfX0
パソナ竹中


大阪維新


オリックス宮内
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 15:02:00.25ID:EL/4+/7j0
ほとんど神戸で試合してないじゃん
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 16:01:07.62ID:3ojbsrbLO
age
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 16:42:00.36ID:4IIHJwnI0
>>15
DJ、高橋智、藤井を二つのポジションで併用って感じじゃなかったか。
ファースト(藤井、DJ)と外野(藤井はライト、高橋、DJはレフト)
たぶん藤井が一番出てたんじゃなかろうか。

先発は3番、5番、6番のどこかで
ファーストDJ、ライト藤井の組み合わせが多かったと思う。
で、途中から守備固めに本西がセンターに入って、
イチローがライトへ回るというパターン。

9番はこの年は勝呂が多かった。
福良が6月に膝の大怪我をして、復帰は9月ごろだったから。
で、翌年に大島が近鉄から移籍して、セカンドのレギュラーを取る。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 16:44:42.50ID:7tSWJ9AyO
神戸を捨てたんだよね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/19(金) 17:18:31.07ID:CxdnpMEx0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 00:10:43.10ID:D8CzOziW0
シーズン中に負広休養で鬼平が代行してオフには新庄の引退騒動
暗黒の中でも逆の意味でピークだった年かも
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 10:11:50.50ID:kaapp9dF0
早く阪神の2軍が来ないかな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/20(土) 21:01:53.76ID:WwZFltI90
オリックスとは
バファローズであり
ブルーウェーブであり
ブレーブスであり
神戸であり
大阪であり
諸々含めてオリックスなのである
が、オリックスが何の会社なのか誰も知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況