ドの音を出しても実際にはドじゃなくて他の音も混じっていたり
人が聞き心地がいい周波数みたいなのもある
楽器も声も単音ではなく実際には2和音3和音の状態だったりする
単音の音程にひたすら忠実に合わせていくような歌いかたは実際の音響に対していい効果があるとは言い切れない
他の音の周波数とぶつかるとか
大体の曲はそういうのは計算して作ってるだろうが
スペクトラムアナライザー見りゃ同じドでも楽器とか声によって実際に出てる周波数の構成が全然違うのがわかる