X



【ドラマ】<西郷どん>渡辺謙の存在感が圧倒的すぎて視聴率爆死状態!過去10年で最低、大河ドラマ史上でもワースト2位 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/01/10(水) 19:03:54.75ID:CAP_USER9
NHK大河ドラマ『西郷どん』の初回が7日に放送され、平均視聴率は15.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことがわかった。過去10年で最低、大河ドラマ史上でもワースト2位となるスタートとなった。

初回では、小吉と名乗っていた西郷隆盛の少年時代が描かれた。簡単に言うと、下級藩士の長男として貧しいながらもわんぱくに育っていた小吉が、お忍びで国元に帰っていた藩主の嫡男・島津斉彬(渡辺謙)と偶然出会い、真に強い侍となるようにと諭されるというストーリー。

ケンカで腕を斬られたことが原因で武術の道をあきらめ、学問の道に進んだという史実を織り交ぜつつ、後に明治政府の要職に就いた西郷が推し進めた政策などに反映された「弱い者を助ける」「女性にも機会の平等を与える」といった精神の源流が少年時代に生まれたことを描いていた。

ただし、少年時代の西郷に斉彬が大きな影響を与えたという話はまったくの創作。西田敏行が担当するナレーションでも、「この年、島津斉彬が薩摩にいたという記録はありません」とフィクションであることを認めた。

ここまで堂々と創作であることを明かすのは珍しいが、このドラマの中の斉彬は影武者を江戸に残して極秘で帰国したことになっているため、ストーリーとしての筋は通っている。

幕府は人質的な意味合いもあって各藩の世継ぎを江戸に在住させることと定めていたため、もし本当にこっそり斉彬が帰国していたとしても、そんな記録が残っているはずがない。「記録にはないが絶対にないとは言い切れない」という絶妙なラインの時代考証に基づいた脚本だったといえる。


オープニングのテーマ曲も軽快で、晴れ渡った青空にそびえる雄大な桜島や、西郷が流された島をイメージしたと思われる美しい海の映像などと相まって、爽快感や高揚感を感じさせる。本編の映像もロケが大半だったこともあり、小吉を育てた薩摩の風土や空気感がリアルに感じられた。

斉彬役の渡辺も、めっぽうかっこ良かった。大河ドラマ『西郷どん』は林真理子の小説が原作となっているが、林は当初から渡辺をイメージして斉彬を描いたとしている。正直いって、これを知った時にはあまり良いこととは思えなかったのだが、実際にドラマを観てその考えは180度変わった。

子役の芝居が大半を占めたから、ということを差し引いても、渡辺の存在感はずば抜けており、文武に優れただけでなく人情の機微に通じ、先見の明まで兼ね備えた“スーパー名君”を演じるのにぴったりとしか言いようがない。

騎乗した馬を事もなげにススッと何歩か後退させた手綱さばきも見事。私生活では世間を騒がせたが、こんなかっこいい姿を見せられてはそんなことなどどうでも良い。もっと斉彬の出番を多くしてほしいし、西郷にどんどん影響を与えてほしい。

2016年の大河ドラマ『真田丸』で、主役の真田幸村を演じた堺雅人より真田昌幸役の草刈正雄が人気を集めたように、本作でも渡辺が序盤の人気キャラクターとなるのは間違いないだろう。

ここまではほめてばかりだが、不安要素もある。それを今回は2つだけ挙げたい。そのうちひとつは、渡辺に関することだ。今ほめちぎったばかりだが、不安はまさにそこにある。

渡辺がその圧倒的な存在感と演技力でドラマを牽引していくことは疑いようもないが、残念ながら渡辺演じる斉彬は、西郷が本格的に活躍する前にこの世を去ってしまう。

始まったばかりでもう登場人物の退場後を考えるのは少し気が早いかもしれないが、渡辺が人気や関心を集めれば集めるほど、視聴者が感じる「斉彬ロス」は激しくなってしまうことだろう。

『真田丸』も、昌幸の死後にその穴を完全に埋めることはできず、17年の大河ドラマ『おんな城主直虎』も高橋一生演じる小野政次が死んだ後に結局最後までその穴を完全に埋めることはできなかった。今年も似たような結果になってしまう可能性は大いにある。

もうひとつの不安要素は、「薩摩ことばがわからなかった」という視聴者の反響があまりにも多いことだ。筆者は当初から字幕を表示して視聴したためおおむね理解できたが、「難しい」「何を言っているのかわからない」と感じた人が多かったのは事実。

方言を再現しようとするNHKのまじめな姿勢は良いと思うが、それで視聴者が離れてしまっては元も子もない。いずれなんらかの対策が打たれるか、もしくは視聴者の耳が慣れてくるとは思うが、ライトな視聴者層はそれまで我慢できるだろうか。
(文=吉川織部/ドラマウォッチャー)

2018.01.09ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21932_entry.html

2018/01/09(火) 19:42:44.35
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515494564/
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:38:21.04ID:wzaLsiHJ0
>>117
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:54:58.21ID:JbMj3Evm0
鈴木亮平ってBSの旅番組が似合ってるんだが演技できるのかな。しかも渡辺謙と比べられるとは
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:58:50.13ID:18v+Up1f0
視聴した人にしか分からない原因で視聴率爆死はねーよ
何故、見ようとしなかったのか
幕末に興味ない、裏番組が面白い、妻が生死を賭けた闘病のさなか不倫する男はみたくない、そんなとこだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 06:59:38.87ID:pJbxzsth0
子供時代からだからだろ
幼なじみが後々敵になるからとか出会いがあるから仕方ないとはいえダレるし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:38:03.48ID:8UVzVTru0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:39:35.26ID:qSJIWG5s0
女の脚本に原作とは…
通りでなんか変な始まりと感じたわ。
ついでにNHK解約してテレビ処分しようかと。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:41:57.31ID:pXNX7HO50
なんで三番目の妻がいきなりでてくるのか意味わかんない
一番目や二番目の相手も、離婚したとはいえ、愛情がなければ結婚にまではいたらないわけで、なにか三番目こそが本当の夫婦みたいな
あつかいはとても失礼かと
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:47:11.55ID:ZiWEk9DF0
> 渡辺謙の存在感が圧倒的すぎて

こういうタイプの人って普通の会社にもいるよな
極めて有能なんだが出世出来ない可愛そうな人www
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 07:58:48.54ID:HpSwhG420
幕末も薩摩も人気ないって言われてたけど
「篤姫」で覆っちゃったもんな
扱うテーマと役者次第だよ
西郷だとどうしても翔ぶが如くの西田と比べちゃうって不利もある
今回の原作が林真理子ってのも見る前から萎えた
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 08:06:34.42ID:k2hdSURaO
あのモゴモゴ喋ってたのが渡辺謙だったのか・・・食べながら喋ってるみたいで聞き取りにくかったわ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:01:24.16ID:h2TF0+O70
>>180 世嗣の時代に薩摩にいるはずのない斉彬を無理矢理薩摩に来させて、少年期の西郷に絡ませたのもやり過ぎだった
父親に嫌われてる世嗣があんな勝手な行動をとったら、廃嫡のいい口実を与えるようなもんなのにな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:22.32ID:j8ZxGrvW0
>>6
関東が600→最近900世帯だよね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:28.96ID:RuVbzNJZ0
日本人の持ってる西郷のイメージと合わないわな
史実は違うって話だけど
やっぱり一般的なイメージはあの銅像の西郷だし
役者でいうと西田敏行みたいな感じだしな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:15:07.38ID:pXNX7HO50
斉彬は名君みたいにいわれることが多いけど、江戸生活が長かった人だから、地元では浮いてたのかなという感じが
このドラマでは感じる。斉彬が早死にしたり子供が次々に死んだのも、浮きすぎてたのかな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:55.63ID:ZD459NGU0
ゴミみたいな文だな
原作のあてがき状態がいけないとか
逆に原作ない年の大河なんてあてがきばっかなのに今更アホかいな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 09:50:59.14ID:VzWIwbPJ0
>>105
渡辺謙が輝宗なら
あり得ると思うが
政宗主役で後半生だけ演じるだと独眼竜でも
明らかにパワーダウンしてたから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:15.49ID:8UVzVTru0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:44.10ID:0BSSgG9i0
西郷さんなんてもうドラマ観なくても大体の活躍と最終回のシーンは思い浮かぶからな・・・
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:12.08ID:3jDfAok40
安政の大獄にビビって何も出来ずに死んだ斉彬なんか過大評価だよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:09:50.82ID:KBsl21iq0
LGBTの世にゲイ合して
西郷もホモってことでドラマ作りしたら
視聴率50%はイクぜっ!!!!!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:22.49ID:tmFG/zOT0
広沢真臣を主人公にしてくれ
長州藩の顔なはずなのにマイナーすぎる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:39.14ID:4U6EMCVQ0
>>23
春日局レベルになるかもと逆に縁起がいいな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:16.46ID:qFExTdm50
>>116
どうせフィクションにならざるを得ないんだから、西郷を描くなら池波正太郎の「その男」をやるべき
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:28.05ID:7b21vXzj0
いも臭くて見る気なし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:34:26.66ID:wzaLsiHJ0
>>199
当然裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:29.13ID:wzaLsiHJ0
下手したら裏番組のイッテQに居座って、今年上半期にも負け越される可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:16.53ID:aXyyMAIz0
序盤から松坂慶子・風間杜夫・平田満が揃って出てきたのと、
ナレーションの西田敏行に島津久興役の鹿賀丈史と来たらね…

中高年層は「蒲田行進曲」や「翔ぶが如く」を思い出すよね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:17.46ID:g+zqFwok0
爆死ってワード好きやなぁw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:32.42ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:24.60ID:wzaLsiHJ0
>>205
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 14:58:39.96ID:9/lWdKWC0
コレジャナイんだよなあ
なんで西郷に鈴木亮平?人材不足だねえ。
じゃあ誰が良かったか考えても思いつかないし。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 15:07:05.70ID:nPy5NVcm0
窓辺からフミカスに手を振る、尻だし亮平
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:58.91ID:8UVzVTru0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:42.16ID:ror8/wVk0
つまんねんだよバカ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 15:39:26.47ID:u3DOC0sZ0
去年も序盤のちんたらしょうもない話ばっかのとこで脱落したから
今年はさっさと盛り上がるシーンまで行けよ、10話目までが勝負だぞ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:05.32ID:MaIruaMF0
藩主の嫡男が鹿児島にいるわけないし
正室と嫡男は江戸住まいだから
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 16:16:00.90ID:7CUWZi2H0
バーニングじゃなきゃ
干されてるんだろうけどな
謙は
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 16:48:48.56ID:8UVzVTru0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 17:14:17.09ID:Hg8TQQaS0
スタートが一週早いんだよ、世間はまだ正月気分の時に
レギュラードラマスタートさせても見るわけねーだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:26.95ID:Az87wUFG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:01.85ID:6+7Tlq9M0
薩摩言葉はところどころ分からなかったけど
あれで筋が追えない人っているの?

最近はインタビューでもなんでもかんでも字幕つけるから
雰囲気や前後の筋で読み取る能力衰えてるんじゃないの?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:20.85ID:CjrqyMnW0
NHKも器が大きいな。
変態仮面を大河の主役に抜擢するんだから・・
まあ、役作りなら定評があるからな。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:32.70ID:DcibmU3T0
結局はつよくなれという少年マンガのテンプレみたいなクソ大河臭がする
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 19:45:15.22ID:Az87wUFG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 20:03:49.08ID:sj8ZJTsL0
本人まだ出てないのに亮平かわいそう
ボンビも出てたのになんで低かったん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 20:35:36.25ID:jLsa3Y1m0
>>176
やりたい放題やってるNHKにさすがの高齢視聴者も敬遠気味になってんのかもね
紅白も視聴率悪かったみたいだしな
NHKも焦ってるみたいだ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:30.08ID:Az87wUFG0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:05.46ID:5ql8SHOs0
前半は薩摩藩の改革の話なのか
改革派と守旧派の対立
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:12.48ID:SdR0rwVK0
西郷隆盛が英雄だとは思わないが作品自体は面白かった
子役達がうまくてキラキラしてて惹き込まれた
NHKは似てる子役発掘上手すぎ
斉彬かっこよかったね
あの美少女が黒木華になるのかよw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:14.19ID:LuCXl29u0
斉藤由貴もだけど渡辺兼も降板すれば納得して見れたのだが・・・
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:46.73ID:kvsZsWsq0
遅刻だ♪遅刻だ♪
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:14.90ID:af7iGy2R0
山田孝之で島津やれよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:11.40ID:NQRDusdB0
>>4
正直ケン・ワタナベクラスの大物に倫理観とか求めてる方がおかしいだろ
梨園の連中なんて芸の肥やしとばかりに遊びまくってるのに
ベッキーみたいな小物&清廉性が売りだった女と一緒にすんなよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:21:13.00ID:SCm14mlm0
やっぱり不倫は許したらダメなのね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:24:56.76ID:Az87wUFG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:23.08ID:lUaEpOcG0
縄文時代の大河ドラマ作って欲しい。
縄文土器作る所から、恐竜と戦う所とか。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:30:14.15ID:0CXDoJMs0
>>239
お前の旦那でもないのに?ん?
許したらだめ?誰が誰の不倫を許さないの?

そうの当事者の関係性答えて・・逃げるなよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:30:53.93ID:0CXDoJMs0
>>240
ほっらまためがきゅあのネット工作のバイト
同じレスをぶっこむな・・逆効果で商品の高感度下がるぞゴミ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:20.90ID:lUaEpOcG0
>>246
本当に縄文人が恐竜と戦っててワロタ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/13(土) 23:54:14.78ID:af7iGy2R0
>>4
隠し子がいる海老蔵や松たか子の兄貴、宮崎あおいや岡田も勿論同罪だよな?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:18:26.29ID:jTPXhLo50
もう日本抜け出してジャンヌダルクとかやれば
邦画は漫画の中の外人をオール日本人で演じてるしめごっち主演でも余裕だろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:18:54.97ID:iA0Ojuh90
今年の大河はNHKでは珍しく情感の込もったアップを取るし、
引いた絵は音楽と相まって郷愁を帯びた良い視点を持っている。
製作陣は近年では群を抜いて期待できるが、心配なのは脚本と鈴木の汚い衣装だな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:20:23.23ID:leRIzg9t0
・直虎のつまらなさで脱落
・林真理子と中園ミホのスイーツ発言
・鈴木亮平に華がない

このあたりも脱落理由
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:20:52.44ID:M94/AIEx0
もうネタ切れだからフィクションをもっとやれよ
まあNHKもそれがわかってて大河ファンタジーっていうブランドを作ろうとしてるみたいだが、
今の所大失敗だなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:21:36.82ID:kNmEp7f60
>>253
鈴木亮平まだ出てきてないし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:21:39.62ID:Tr5CbkNH0
西郷なんかに興味ねえんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:26:32.08ID:NMXYYTzE0
>>49
政宗のイメージ強すぎて他の役振りづらいて事じゃないの?
信長やってるけどさ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:02.31ID:NMXYYTzE0
西郷は話も役も翔ぶがの西田が決定版だろ
しかし、ほんと戦国と幕末、さらにその中の信長秀吉徳川新撰組、薩摩のループだな
まったく飽き飽き
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:07:13.38ID:jQw0JNVx0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:20:22.13ID:AMC9dcqq0
>>255
顔どうみてもワキ役面だよ
こればかりはどうしようもない。
背は高いがムロツヨシや滝藤と同じカテゴリー
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:22:12.14ID:PTiAtOkP0
そもそも不倫渡辺も低視聴率の原因の一つだろ
棚に上げちゃいかん
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:25:22.94ID:mc7nKmk60
ダウンタウンのファンなんてTVで松本が言った言葉を丸暗記して真似するだけのつまらん奴ばかり
「グズグズのドエスガー!プロレスやねーん!サブー!サブー!」
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:33:26.80ID:E4vj//lS0
方言強すぎで意味わからないとこ多数 そのうち退場すると思います 
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 02:51:17.87ID:xPGkOHUe0
文系否定してる奴って旅行とかいかないのかな。
遺跡とかお城見て何とも思わないのかな。
そもそもこれなんだ?って話だし。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:23:20.05ID:jQw0JNVx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:38:35.11ID:mT/arlT/0
鹿児島生まれの鹿児島育ち47歳だが、田舎の年寄りが本気で鹿児島弁使うとニュアンスしかわからんからな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 03:52:30.00ID:rQrRdmKn0
>>20
華が無いしブサイクだからスカウトすらされず
芸能事務所で面接を浮けまくったらマグレで受かったらしい。
有村架純も同じ。スカウトされないから自分から売り込みにいった。

今はこのぐらいのガッツがないと伸し上れないのだろう。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 04:41:44.66ID:fbbTdIMH0
久しぶりに大河ドラマを見ることにした。
これはヒットするよ。間違いない。

鈴木亮平って始めて見たが、多分当たり役だと思う。
独眼竜の渡辺謙も松平健の代役でヒット
鈴木亮平は堤真一の代役。第二の渡辺謙になるぞ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/14(日) 04:45:57.66ID:wcY1ZPnd0
西郷「残念、それは私のおいなりさんだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況