X



【箱根駅伝/視聴率】青学大V4 箱根駅伝視聴率 往路29・4% 復路29・7%
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/01/04(木) 09:12:26.90ID:CAP_USER9
年始恒例の日本テレビ「第94回箱根駅伝」の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は2日の往路が29・4%、3日の復路が
29・7%だったことが4日、分かった。

 今年は青学大が10時間57分39秒の大会新記録で史上6校目の総合4連覇を達成した。

 青学大は、往路では一度も首位に立てないまま2位に終わり、往路連続優勝は3年で途切れた。それでも、トップの東洋大から36秒遅れて
復路をスタートすると、山下りの6区で小野田勇次(3年)が区間1位の走りで東洋大を逆転。7区の林奎介(3年)が区間新記録で快走し、
8区の下田裕太(4年)も区間1位で独走態勢を築いた。

 4分53秒差の2位に東洋大、3位に早大が入った。日体大、東海大、法大、城西大、拓大、帝京大、中央学院大までの10校がシード権を獲得。
昨年11月の全日本大学駅伝を制した神奈川大は13位だった。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000076-spnannex-ent
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:20:32.30ID:4QVO9pCO0
毎月やればよくね?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:21:32.19ID:SYs88VMc0
>>2
往路は過去最高、復路で歴代3位。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:47.70ID:SYs88VMc0
>>21
他地域でも毎年20%以上、関西でも15%以上取ってる。
0855ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:57.46ID:qiHbTOlE0
青学の4連覇よりも、30歳の東京国際大のランナーが走った事の方が衝撃だったわ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:25:50.70ID:Zm8qnjrr0
日テレ夏は24時間テレビのマラソンも視聴率いいしな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:25:54.39ID:za8busAW0
正月は親戚集まってとりあえずTVつける機械多い
しかし体外ろくでもない番組ばかりなのでこうゆう駅伝が一番無難
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:27:03.25ID:6qvRYUSX0
>>573
頓珍漢なレスww
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:27:46.61ID:x+g2nyuA0
>>47
お前はカメラで映せば全国にすぐ流れるとでも思っているのか?
クソみたいな番組よりよほど金と手間はかかっているわ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:11.14ID:3yGs/rpF0
>>860
だからスポーツとしての楽しみ方はあまり無いと思うよ
多分今回1番盛り上がったのは國學院の目の前繰り上げだろう
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:35.85ID:WnuqzF300
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)

陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎(11/4)
**圏外 Jリーグ磐田×鹿島(優勝決定試合)(12/2)
**圏外 天皇杯準決勝 神戸×大阪(12/23)
**圏外 天皇杯準決勝 横浜FM×柏(12/23)

箱根以外も陸上にボロ負けのサッカー
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:58.23ID:J8F7HKNQ0
走ってるのが好きならマラソンも見ろよw
と言いたくなるが、こういう奴らは一切そういうのを見ない
意味が分からない。何が好きで観てるわけ

何の価値も生まない
メディアが騒いで持ち上げて、消費するだけ消費する弊害の象徴
後には何も残さない
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:02.58ID:rgTGDbqr0
フリーザ様とったな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:25.27ID:FicQ8sxS0
>>16
ルールが簡単だから
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:30:52.28ID:+uSHUZ5B0
レースとしては京都でやる高校駅伝や都道府県対抗女子駅伝のほうが
はるかに面白いと思う。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:04.28ID:u/KEh5rH0
若い世代が虐げられるのを見るのが好きなジジババが多いんだろう
ただそれだけの話
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:12.47ID:cmxmMuBw0
>>866
「みんなが見てるものが好き」

世間話のねたが欲しいだよ
当たり障りのないやつが
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:31:54.96ID:WnuqzF300
>>866
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
**圏外 Jリーグ磐田×鹿島(優勝決定試合)(12/2)


マラソン>>>>>>> Jリーグの優勝
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:32:35.99ID:lo/lZXR40
宮崎なんて民放2局なのに片方が延々これやってるからホント仕方なーく見てる
ほとんどの県民は箱根駅伝なんか縁もゆかりも無く大して興味ないのに
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:33:39.78ID:5mGiscPI0
実況、間違えすぎだろ。学生連合と勘違いしてた時は酷かった
間違えられた大学は正式に抗議した方が良い
というか、使えないアナウンサーにチャンス与える必要ないだろ
他の優秀な人を起用してくれよ。人気とかじゃなくて
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:10.94ID:za8busAW0
ガキのマラソン大会なんぞ誰が好んで見るっての
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:15.10ID:6Jcq024T0
>>343
Hakone Ekidenという日本限定登山走込みの競技は、さすがに世界的なオリンピックに出来んよ。
ただし、面白いとは思う。5区は山岳地帯で育ったスイスとかが優位とか。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:24.96ID:B3MBrgft0
陸王効果だな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:38.22ID:cmxmMuBw0
こういうのがコンテンツ人気として強いものだから
プロスポーツよりも学生大会の方が選手に報酬を出さなくていい分収益構造が効率的で
プロスポーツが発達しない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:40.57ID:gbrVG6Ya0
まあ、純粋にスポーツとして見てるならこんなに視聴率高くなるわけない
駅伝に限らず、サッカー日本代表ののナショナリズムみたいに、
視聴率が高いスポーツ中継には必ずスポーツ以外の要素がある
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:34:42.51ID:gehFxJb40
>>725
そこら辺で終わるんなら大東文化大とか順天堂大とか山梨学院大とか神奈川大で終わってるだろ
箱根でしか名前聞かない系大学なのに
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:35:21.21ID:dTe6POnH0
タスキ繋いでみんなで応援するところに意味があるんだよ
学生スポーツで駅伝系って花形だからね
そういうのやった事ない人には分からないんだろうね
ノルディックやってたけど個人競技よりリレー競技の方が学校対決の要素凄く出るから人気あったよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:37:28.56ID:YXxqS3wD0
↓ちなみにこれは箱根駅伝の去年の各地方の視聴率(ネットからの拾い物)

札幌 20.1%
福島 27.1%
新潟 23.3%
関東 28.3%
名古屋 21.3%
関西 16.7%
北九州 21.4%

全体的に高視聴率だけど
箱根駅伝の文句言ってるのがどこの地域なのかよく分かる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:37:51.94ID:SYs88VMc0
>>869
プロ野球より甲子園の方が人気あるのと同じじゃね?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:02.33ID:4LcQ3mZM0
高校サッカーも見てあげてください
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:35.81ID:pe6WN1sG0
青学が強すぎていまいち面白くない
やっぱり番狂わせがないと勝負事は面白くない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:39:06.18ID:JHn74Yfh0
青学の監督が原だから
原監督は言いますが全実況に伝染していて困る
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:40:18.48ID:dMMU/01d0
まったくスポーツなんてやらないけど
9区でタスキが途切れたの涙出そうだったわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:41:49.62ID:xMhqIXGD0
ジジババしか見てない?
じゃあ5chと同じだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:29.61ID:Jtk6ZtZY0
>>895
5秒の差で襷が繋がらないドラマ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:39.61ID:WnuqzF300
正月はテレビ付けっぱなしだから・・・

箱根駅伝29%
ニューイヤー駅伝12%
サッカー天皇杯5%

あれ???
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:42.97ID:yDq4ny9L0
リオオリンピックの外国同士のサッカー決勝が視聴率20%超えして凄いなあて思ったけど、その前週の同時間帯のトランポリンも20%超えしててポカーンてなったから、まあ競技云々より習慣みたいなものかもね。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:44.11ID:3zvsg5l20
まあ裏番組がどこも似たような糞ツマラン演芸番組ばっかりだからなw
低脳極まりないオッサンの話芸だらだら見るくらいなら、正月から一生懸命頑張ってる若者を応援する方がよっぽど健全だわな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:42:56.07ID:3yGs/rpF0
>>898
まあ他が微妙だったからあれは喜んだろうな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:43:41.76ID:/wPys0AF0
>>887
今年はまだ分からないが、過去の地区別だと全国で一番高いのは静岡
福島も高い
まあ、関西以外は安定して20%台は超えてるが、なんとなく地域性は出ている
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:44:40.23ID:/wu1vhlT0
>>27
来年は史上最高を狙えるかもな
5連覇かかってるし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:44:40.62ID:uxX6am030
>>856
アホでもOK入試の馬鹿が増えたから仕方ない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:45:20.85ID:/wu1vhlT0
>>872
それが答えたな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:45:52.58ID:SYs88VMc0
>>904
関西でも同時間帯トップの視聴率だから、優良コンテンツだわな。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:45:57.77ID:hrK7y90l0
青学が強すぎて嫌われ始めてるな
帝京大学のラグビー部なんて全ラグビーファン
の敵みたいに嫌われまくり
強すぎるのも良くないんだよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:46:46.37ID:B9k5sYZh0
>>910
原は優秀だけどエンタメにはあまり向いて無いとは思う
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:47:00.96ID:0hnfYA730
箱根駅伝見やすいんだよね。
マラソンみたいに一位ばっかりずっと映すという感じじゃないから。
シード権争いもあって、中継車も4台ある。定点ポイントとたすき掛けは全大学映す。
それに加えてヘリからの景色、今昔物語やインタビューなどのVが入ってポンポン画面が切り替わる。
むしろもうちょっと一位見せたれやと思うくらいある。
あと、芸能人が一切出てこない、煽りテロもない。最近では珍しい作り。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:49:25.67ID:DHXCjCMC0
>>509
まさにそれ
正月番組がマジでつまらん
カスそのもの
各局通常番組を放映してたらここまで数字取ることもないわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:49:30.77ID:fMcawtRm0
>>900
元日の午後は朝から酒飲んでいると昼寝の時間になるw
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:36.19ID:3yGs/rpF0
>>917
以前はやってた気がするけどいつからか箱根に勝てないってんで諦め始めたんじゃなかった?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:52.88ID:C/rJrVsc0
フィギュアスケート界の黒さを認識しだした姪が
やっぱり陸上競技と野球はいいわーと言ってた
中学時代に陸上をやっていたのもあって楽しそうに駅伝を見ていた
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:52:03.40ID:MNt0+PbJ0
>>185
信州なんか良くね?松本城〜開智小〜安曇野〜白馬でもいいし
松本城〜諏訪湖コースでもいいし どっちもスゲー寒いけどな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:52:08.15ID:cmxmMuBw0
>>919
箱根見ない層は仕事学校がなくても初詣などで外に出てそうだから
隙間産業狙いすらしなそうというのがね
大晦日の深夜なら隙間狙いをかける局があるんだけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:52:29.15ID:C/rJrVsc0
>>502
選手が長く持って4年だから他スポーツにありがちな特定選手のごり押し色も少ないという良さはあるかもね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:53:17.30ID:hIJwiWxl0
松本は雪で冬は無理でしょう

豪雪地帯は環境的に駅伝に向いてない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:53:32.89ID:cI7tiRrD0
苦しみながらの抜きつ抜かれつの場面がなさすぎ。
トップばかり映していてつまらなかった。
実際に応援に行った方が、なんか楽しい。
0928ゴキブリ連合所沢
垢版 |
2018/01/04(木) 12:54:21.15ID:qiHbTOlE0
>>823関西ローカル番組「合コン合宿解放区」
は、司会が桂小枝、清水圭、蓮舫。日本旅行の
名物社員も出演。夜這いのシーン(告白)が見どころ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:54:30.33ID:oMKZHauA0
>>757
青学って付属校のイメージが悪すぎて大学も何となくいい印象を持てない
あと原監督チャラいし
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:54:45.70ID:G1f0w+Jw0
日テレアナウンス部「よし!これからもどんどんポエム入れていくぞ」
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:55:37.00ID:PuRWK/Xw0
親戚とか集まってる場だと箱根駅伝が一番いいんだよね、お笑い番組とかだとしゃべってたらネタ聞こえないし、かといってネタ聞いてたら会話がとまる。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:15.29ID:B9k5sYZh0
>>910
実際部員も逮捕?されてなかった?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:43.32ID:0hnfYA730
>>919
以前は他局も結構勝負を挑んでたけどね。
テレ朝とか相棒をあてたこともあったような気がする。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:57:35.30ID:mxS/1dd90
将来的に家庭を持たない単身人口が増えると
箱根の視聴率も落ちてくるだろう

それは駅伝の終わりってよりも日本の終わりだけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:57:55.16ID:l5N/MPd50
>>16
紅白と一緒だろう
みんな何となく見てる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:58:30.81ID:SYs88VMc0
>>915
普通の公式大会と同じレベルで検査やってるよ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:58:31.12ID:cmxmMuBw0
スレチでごめんね
>>218
山岳地帯の移動体中継のノウハウをWRCとかラリー業界に売ってほしい
彼らはそういうの求めてる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:59:21.89ID:9ECUAHAx0
ドケチで安上がりの日テレ糞番組の中で一番お金がかかってるからな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:00:11.76ID:J8F7HKNQ0
>>877
そういう所が「物の価値が分からない老害ども」としか思えないわ
レベルが高い所に投資→競技レベルが上がる→国際競争力が高まる
という流れがあるわけだろ
NPBとか典型的にそうだったわけで

一方でこれは何だよ?w
何の価値も生まない所に延々馬鹿な老害がワラワラ集まってるだけ
それで「年間人気ナンバー○スポーツ」とか言ってるという
意味が無いわ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:17.10ID:OBh36SI40
>>874
昨日の昼のもう片方の局は高校サッカーやってたね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:46.98ID:cV7ZYsM30
50代含めて周りにみてるひとが誰もいないのだが…
それより上でも身内では誰も見てないな。@関西
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:03:05.38ID:m2/Vl3HI0
>>887
福島県民は駅伝大好き。
しかも、東洋、早稲田、駒沢、国士舘、日大の監督が福島県出身。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:05:07.80ID:q+Px4KKAO
>>887
福島が高いのは今井や柏原の地元出身の山の神が出てきた影響だろうね。
今回も学法石川出身がたくさん出てたな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:05:28.11ID:cZzTYcvW0
2,3日は見てなくてもとりあえず日テレつけとくからな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:05:58.97ID:SYs88VMc0
>>946
文句言うだけの奴に理屈言っても無駄。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況