X



【テレビ】YOSHIKIの格付けワインコメントにネット称賛 不正解ワインにも注目集まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★
垢版 |
2018/01/02(火) 17:06:24.29ID:CAP_USER9
 ロックバンドX JAPANのYOSHIKIが1日にテレビ朝日系で放送された「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2018お正月スペシャル」で、100万円のワインを見事言い当てたコメントが、ネット上で「神」と話題を集めている。

 番組はさまざまなジャンルの一流を二者択一で当てる番組だが、今年は連勝街道を突っ走るGACKTの相棒として参戦したのがYOSHIKI。最初の問題はワインで、100万円のシャトーペトリュスと5000円のテーブルワインを飲み比べた。

 オリジナルワインも作っているYOSHIKIにとっては比較的簡単な問題だったようで、ほとんどの芸能人が5000円ワインを選ぶ中、YOSHIKIは絶対の自信を持って正解のワインを選んだ。

 YOSHIKIは自信があったか?という質問に「難しいですね」と言いながらも「不安にはならなかった」とニヤリ。「100%A(正解)です。香りだけで分かりました」と語ったが、すぐに「アメリカに住んでますけど、1万円以下のワインでもいいものがある。今回は5000円?それでこれだけの味がする。だまされる人も結構いるんじゃないですか?」とコメント。間違えても無理はないとも受け取れるコメントで、間違えた人たちをフォローした。

 これにネットでは「YOSHIK様のワインのコメントが神」「5000円ワインにも花を持たせる…これこそ真の一流芸能人」「ワインだけじゃなく、高価じゃない方を決して悪く言わない印象だった」「やっぱりYOSHIKIはYOSHIKI様」など、感激の声が殺到。また「YOSHIKIが飲んだ5000円のワインどれなんだろ。品名わかるなら買いたい」「ワイン名気になる」など、不正解だったワインにも一躍注目が集まっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000042-dal-ent
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:48:08.69ID:AjdRnw2G0
海外暮らししてるから、そういうのも関係してると思う。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:48:24.34ID:53D5v9nU0
>>177
じゃ言い直すわ
初代iPhoneと最新のSAMSUNG GALAXYを比べるようなもん。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:48:32.41ID:fhIbhrXo0
高いの飲んでもまあうまいなとは思うけど別に普通のでいいよなあ
酔うのは一緒だし酒飲まない人が羨ましい
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:48:55.83ID:jg85+yB60
>>193
もっとお願いしますwww
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:48:58.52ID:c/ic3nb50
>>97
過疎地域の一番校ってもんだな、国立に毎年現役30人弱合格させる程度
合併して現在の偏差値は60下回るが、YOSHIKIの頃なら65位だったろうな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:49:12.95ID:wSrRxQv90
そか、Yoshikiってガチで育ちも良いんだったね。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:49:44.05ID:chyHXNxt0
半世紀近く生きてきても何回か飲んだ赤ワインに
何かすっぱい酒以外の感想もった事無いわ。
20代の頃社長の家で一度だけ15万くらいするとかいう赤ワイン飲まされたけど、
やっぱりすっぱいとだけ思った。
美味いワインってのは何が違うの?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:49:53.81ID:reD9b0qn0
>>172
普通は「セレブのフリをしている芸人」枠なんや

でもな、テレビを信じてる爺さん婆さん世代はまんまと騙されとる現実もある

うちの婆さん、この番組大好きなんやがGACKTが何者かも知らんくせに「この人は毎年凄いね〜」と、感心しきりやからな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:09.23ID:DFo3yQNy0
チリカベがコストパフォーマンス最高
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:46.59ID:fmTkT1Yp0
日本酒で利き酒してみい!
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:47.39ID:jg85+yB60
明日からデパ地下のあけぼのに行列の予感
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:51.45ID:L6MEscek0
>>209
仲間だな、しょっちゅう飲むしスパークリングワインもそれぐらいの値段でうまいのあるしな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:57.94ID:E61MXewT0
>>156
100万のワインも高級レストラン価格だから、実際は20〜30万のワイン。
5000のワインも1000〜2000円程度のワインだろうね。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:02.20ID:uvyPTSuQ0
YOSHIK改めOKAKI。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:10.65ID:woPOYKKk0
シャトー・ペトリュス1995の100万円に対抗した
謎の5000円ワインの銘柄を知りたい

YOSHIKIと紀香以外全員5000円の方を選んでたよな

あとあのお菓子は何?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:11.80ID:0tq/Twcs0
>>199
え、あれって市販の定価5,000円じゃなくて、
ワインバーとかで5,000円とかって話なの?
そしたら、本当にタンニンらしきものを感じる…
って程度のワインしか出ないだろうけれど、
さすがに飲食店での値段ではないでしょ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:13.33ID:mx36hCd10
「オイシイ」は形容詞、相対的なものだから
飲んだ人間が満足するか否かで決まるもの
価格じゃネェよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:51:32.11ID:LUR6/tc70
>>199
今回の5000円て酒屋の値段じゃないんだ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:04.44ID:rwBCjcNi0
フルーチーワインしか飲まないわ
渋みが嫌
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:12.02ID:VD/Tq1rvO
5000円のワインでも、俺の中では高級だわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:23.45ID:MpACiBMn0
番組見てる層なんて、X JAPANの音楽なんてほとんど興味ない奴ばっかだろうに
なぜか大御所のスペシャルゲストとして成立してるってのが怖いよな
いくらでもテレビで洗脳出来るってことだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:30.36ID:yLT4A2Ge0
>>207
呉服屋だけど育ちいいかどうかは
子供の頃お父さんが自殺するような環境だろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:32.26ID:2Sj9GPZG0
5000円が大衆向けみたいな言い方すんなよ
庶民には十分高級品だぞ

庶民は100円200円のチューハイやビールしか飲めないのに
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:40.14ID:TWwHL+P+0
>>190
くそ馬鹿しねよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:44.37ID:xylT2Hi50
>>127
高級料理の権威は下がってないよ

ただ、いくら美味しいものを作ろうがどうしようが
所詮は相手があることってことがよくわかるのが格付けゲームだってことな

いくらうまい料理人でも
食べる奴が、わからないのなら
それは、わからないを意味するってところか

だから、食べログにせよ
グルメ芸能人の話にしても、味がわからない奴なら、それはわからないからね

それが示されたってだけでしょ

「普段、高級なものを食べてる」
それは、全く関係がないのさ

普段、高級なものをいくら食べてても、わからない奴ならわからないって話しな

音楽でも同じ
わからない奴なら、いくら金があり、良い音を買ったとしても
わからない奴なんだから、所詮はわからないってことが、このゲームで証明されてるのさ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:47.69ID:ssH3hQFy0
>>208
複雑味 圧倒的なボリューム感 香

たぶん飲み頃じゃないやつ飲まされたか、あなたがワインになれてなく
高級なやつがわからなかったかどっちか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:53:27.02ID:yLT4A2Ge0
>>221
銀座あけぼのの煎餅みたい
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:53:43.16ID:0tq/Twcs0
>>208
舌が出来ていないだけ
より分かりやすく言うなら、
茶道やる人があんまり苦味を感じない、或いはスルーできるのと同じ
色々と、慣れてくるんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:14.73ID:wK1p5iCk0
>>208
美味い熟成したワインは酸っぱさなんてない
美味いワインはワインと思えない位、別の飲み物
さまざな香りの香水を飲んだよう
ちなみにアルコールを感じることさえないよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:24.22ID:k+YGYS990
>>218
こういう謎自分鑑定して悦に浸ってるバカなんなんだろう
勝手に決めつけんなよお前スタッフでもソムリエでもないただのバカだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:47.36ID:DuWqrlcz0
ヨシキお菓子ボリボリ食べてて可愛かったW
イメージ変わった
普段は知らんけどヨシキってフワフワした感じの人なのね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:54:48.60ID:yLT4A2Ge0
>>197
えーなんだそれ見たかった
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:03.25ID:xylT2Hi50
>>220
おかきにおいては、番組や電通の仕業ってだけなんじゃないの?

あれを食べさせて、後から宣伝
1みたいな予約電話殺到にさせるために、わざわざYOSHIKIに食べさせてただけ
ってことでしょ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:14.52ID:MVgRb/SX0
>>1
국내 최다 혈액형은 ‘A형’ 불변
http://mbiz.heraldcorp.com/view.php?ud=20150515000847#cb
韓国というか、朝鮮人はA型がいちばん多いね
これが本当のあちらのソース
A型34%、OとBは共に27%、AB型12%みたい。
やっぱりA型国家だね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:41.69ID:NZFIjbOE0
1000円超えるワインは小さな贅沢
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:55:55.88ID:woPOYKKk0
>>237
よく分かったなw
ハッピーターンじゃないことだけは自分も分かったけど
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:56:14.68ID:lwjCUxl10
いま500円とかのワインでも飲めれちゃうワインがでてるからな
かなり醸造方法が進化してるんだろうな

ワインは5000円ぐらいまでが急激に美味しくなって、
その後はゆるやかに美味しさが増していく感じだけど、
高いの飲み慣れないとわからないもんだよ(´・ω・`)
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:56:38.48ID:MbIecuyN0
オーケーでPBの398円(税抜き)とかメルシャンの無添加ワイン398円(税抜き)ですら悩み
カルディのホットワイン用のやつ1000円(税抜き)でヒィヒィ言ってる俺は
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:56:46.62ID:chyHXNxt0
>>240
>酸っぱさなんてない
>アルコールを感じることさえない
マジか。未知の領域だわ。
どうやら今の舌のスペックじゃ解析は無理なんだろうな。
来世に期待(´・ω・`)
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:09.71ID:uFHeUHOZ0
レストランで五千円は安い方
酒屋で五千円は高い方
飲んでたのが何だかよくわからないけど、そんなことはどうでもいい。
そんな番組
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:14.06ID:gbJYpRgw0
ワインなんて1本5万くらいするもんじゃねーのか?
マジで1年に1回も酒飲まないし、飲むとしたらそれくらいのだからまったくわからん
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:16.28ID:yQaQUWTz0
普段、700円くらいのワイン飲んでるから
5000円はかなりの高級品に思えるなあ
むしろ、高い酒の味を覚えたくない
欲しくなっちゃうから
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:31.83ID:oGUE42Pr0
正直高いワインに金をかけるのはドブに金捨てるのと同じだと思っているw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:32.24ID:6IAefzEP0
親の還暦祝いに買った
生まれ年ワイン飲んだが
嫌な渋みはホント無かった
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:33.22ID:jg85+yB60
>>244
氷室邸での写真でもずっとでかいキティのぬいぐるみ抱えてにこにこしてた
氷室のグッズでキティ使い始めたの、YOSHIKIが勧めたと思う
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:35.69ID:q6PEtg7q0
スペインの約400円のワイン美味い
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:39.11ID:6O/a6eKZ0
>>199
あの番組、最初の頃は安物のほうに500円だか700円だかのワインを使ってたと記憶してるんだが…?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:53.85ID:wK1p5iCk0
>>208
15万で酸っぱかったなら、それは若すぎるワインを飲んだということ
相手もお金持ちなんだろうけど、飲み慣れてないんだろうね
高ければ高いほど、飲み頃を迎えてない若いワインは渋いか、酸っぱいよ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:58:53.01ID:qXOcNDa10
美味いか不味いかじゃなくて100万円の方を当てるゲームと理解してたらBに集まり過ぎることも無かったって事か
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:58:58.70ID:reD9b0qn0
>>244
あの番組、収録時間長そうやし腹減ってたんかも知れんなw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:01.55ID:5Dk7GBPe0
米の違いはわかるけど、ぶどうの違いとかわからんわ
その分、800円のワインでも飲めるから重宝するけど
日本酒は味と値段が比例するから安物飲めない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:08.03ID:vpsS3Hzm0
>>154
ペットボトルくわえて飲んだのは引いたけど気遣いできるいい人そうなのは印象に残ったGACKTと比較されることを意識した上での戦略だったら大したもんだけど
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:19.27ID:zI5Lx9mT0
>>7
南アフリカ何種類か飲んだがどれも嫌な匂いがする
ヤニ臭かったら樽の匂いが強かったり美味いと思ったことない
よければ美味いと思う南アフリカの銘柄を教えてくれ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:28.13ID:jg85+yB60
すごいなみんなワイン詳しくて勉強になる
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:37.30ID:7sH9JqMU0
>>203
もうエタノール飲めよw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:00:50.30ID:vrArfxoc0
ただガクトチームが選んだ方を”正解”としてる番組なのになんだこの称賛のレスは・・・・
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:32.68ID:715pwIT50
最近はペットボトルのワインが出てきた。瓶使わないとビンテージじゃなくない?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:37.73ID:zaP/iSKI0
カレーとかシチューとかカツどんとか牛丼とかB級グルメで言ってほしい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:01:57.50ID:ICV/eqzI0
>>1

日頃は、1,000円のペットボトルワインを飲んでる。
なかなか美味い。
ブドウジュースにアルコールを添加しただけと言われればそれまでだが・・
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:02:32.20ID:yLT4A2Ge0
まだつべにあがらないかな
おかきボリボリ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:02:34.10ID:chyHXNxt0
>>266
当時の社長はそれなりの金持ちだったけど、
仕事の付き合いで舌の肥えた取引先かなんかから譲り受けたものって言ってた。
酒好きだからコニャックや珍しい焼酎が床の間に70本くらいあったけど、
その社長もワインと日本酒の味はよく分からんって言って開けてくれた。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:02:55.91ID:0tq/Twcs0
>>260
いやまあ、オレもそっち側の人だから何とも言えないのだが、
一般的に苦いと感じる人も多いみたいよ
ただ、最近は詰め元が苦味抑え目で作っている気はする
辻利と小山園は割と甘い、上林は苦いことが多い
(適正温度ではなくベリーホットで淹れた場合)
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:16.44ID:xylT2Hi50
>>270
人によって得意分野

できるのとできないのがあるからな

お前みたいに、米がわかるが
ぶどうはって奴もいれば

逆も存在するってところか
さらには、他もな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:17.37ID:JcDW5cTd0
>>265
ガチで安いとバレるから、安い方もある程度の価格にしたんだろ
数百円のワインなんて、本当にブドウジュースだぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:22.15ID:0bW6ZPXe0
ワインなんかいらない、新鮮なブドウをつまみにでんきブランが最高
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:24.05ID:qTP7RTrq0
当てるとかどうかよりYOSHIKIの穏やかな雰囲気が意外で面白かった
大人なのか子供なのか

ポリポリポリポリポリポリポリポリポリポリ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:29.13ID:wK1p5iCk0
オレはよさYoshikiは普通に当てただけだと思う
ワインをカリフォルニアに自ら作ってるなら当たり前のレベルだろう
多分ピアノのメーカーによる音の違いを聞き分けるより簡単だっただろうよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:30.92ID:jgm7bbxS0
>5000円のテーブルワイン

(´-`).。oO(テーブルワインとしては最高級クラスではなかろうか…)
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:42.78ID:stVUSWZU0
>>261
ワインの蘊蓄ってオーディオのそれを同じ臭いがするよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:08.84ID:rPQ02Sbj0
アツシ Xのメンバーの中だと、YOSHIKIさんには1回だけ絡んだことがあるんですよ。YOSHIKIさんとGHOUL(グール)の
MASAMIさんがやってたL.O.X.というバンドと対バンしたことがあって。渋谷のLIVE INNというライブハウスだったんですけど、
当時YOSHIKIさんも白塗りだったから、楽屋でメイクしながら「白塗り、大変ですよね」って話をして。

大槻 ははははは(笑)。

MAGUMI それ、めちゃくちゃ面白いね(笑)。

アツシ アンコールで“マーシャル君”というパフォーマンスをやったんですけど、YOSHIKIさんのドラムの後ろに置かれている
銅鑼を見つけて、面白がって叩いちゃったんです。あとから「YOSHIKIの銅鑼を勝手に叩いた奴は殺されるよ」って聞かされて、
「ヤバい、やっちゃった……」って。でもYOSHIKIさんはいい人だったから、全然大丈夫でした。あとね、帰り際にライブハウス
を出たら女の子がたくさんいたから「俺も人気出てきたな」と思ったら、後ろにYOSHIKIさんがいたっていう(笑)。あの頃から
すごい人気でしたね。

https://natalie.mu/music/pp/mlj2017/page/2
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:33.12ID:Pu0LJR0U0
5000円は高級ワイン。
庶民は1000円以下。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:36.97ID:reD9b0qn0
>>276
あの、部屋に入ってから菓子をやたら食うのは梅宮や高橋英樹みたいな爺さん俳優しかおらんもんなw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:51.16ID:TNO81U8+O
「しかしだ。この葡萄を醗酵させただけの液体のどこに―
10$で売られる手頃なワインの10000倍もの価値がある?
ウマさはせいぜいが19倍。喜びもせいぜいが22倍だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況