年間視聴率 TBS躍進10年ぶりG帯民放2位!「陸王」などヒット バラエティーも好調


2017年の年間平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が2日、判明。
TBSはゴールデン帯(午後7〜10時)で9・9%を記録し、在京キー局2位になったと発表した。
「陸王」などのドラマや「爆報!THEフライデー」などのバラエティーが好調で、
2007年以来10年ぶりにG帯民放2位に躍進した。
日本テレビが全日帯(午前6時〜翌日午前0時)、ゴールデン帯、プライム帯(同7〜11時)
の各時間帯で首位になり、4年連続の「3冠」を達成した。
対象は17年1月2日〜12月31日。

TBSは9月第2週(11〜17日)のG帯で平均視聴率1位となり、
日本テレビの「3冠」を25週ぶりに阻止。躍進の一端を示していた。

10月期の「陸王」が最終回20・5%と高視聴率をマークするなど、
日曜劇場(日曜後9・00)枠が絶好調。
昨年大ヒットした「逃げるは恥だが役に立つ」に続き“ドラマのTBS”の底力を示した。

バラエティーは、金曜の「爆報!THEフライデー」(後7・00)
「ぴったんこカン・カン」(後7・56)「中居正広の金曜日のスマたちへ」(後9・00)が好調。
日テレの日曜の“タテの流れ”に引けを取らないラインアップになっている。
「マツコの知らない世界」(火曜後9・00)「プレバト!!」(木曜後7・00)
「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(木曜後7・56)なども堅調だった。

スポーツは、3月の野球「WBC」、8月の「世界陸上」の中継が好調。
「WBC」は侍ジャパンの全7試合のうち4試合を生放送。
すべてが平均20%を超え、2次ラウンドのキューバ戦は大会最高の27・4%。
「世界陸上」も、川内優輝(30=埼玉県庁)が9位と健闘した
男子マラソンの瞬間最高20・2%など、注目を集めた。
[ 2018年1月2日 12:55 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/02/kiji/20180101s00041000322000c.html
TBSドラマ「陸王」に出演した(左から)山崎賢人、役所広司、竹内涼真
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/02/jpeg/20180102s00041000080000p_view.jpg