X



【音楽】元WANDS上杉昇、鼻ピアスにチェーンをつけたゴリゴリのロック少年だった「デビュー決定後にJポップだと知って愕然」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2017/12/22(金) 20:02:04.77ID:CAP_USER9
https://smart-flash.jp/entame/30574
2017.12.22

 1990年代の音楽シーンを席巻したWANDS。全楽曲の作詞も手がけたボーカルの上杉昇(45)はまさに「顔」だったが、1997年に脱退。その逡巡を語る。

 「じつは自分自身は鼻ピアスにチェーンをつけたゴリゴリのロック少年だったんです。デビューが決まってからWANDSはザ・Jポップバンドだと知って(笑)、見た目も楽曲も万人受けするものを求められるように……」

 当時19歳。刺激と驚きの連続だった。

 「忙しかったぶん余裕がなくて、『眠いのにうるさい!』と自宅にあったテレビつきラジオを思わず捨ててしまったことは後悔していますが、この時期を支えてくれた皆さんには感謝しています。

 でも、1994年にカート・コバーンが亡くなって、もともと “遺書” のようだった彼の作品が、さらに生々しく映った。自分もこういう曲が作りたくて、最終的には脱退を決めました」

 現在はソロプロジェクトとロックバンド「猫騙」で活動中。「バンドでは “怒り” や “爆発” を。ソロでは “痛み” を表現しています」

 デビュー25周年を迎え、現在記念ライブも国内外で敢行中。封印していたWANDS時代の曲も解禁!「45のおっさんでも歌える曲に限り、ですが(笑)」

 心に沁み入る歌声は健在だ。

https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/12/22101241/wands_1.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:27:57.54ID:vO3iGDQ80
錆び付いたマシンガンでなんちゃらっていうシングル持ってた
タイトル長くて忘れた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:27:58.07ID:KKShlXCr0
皮肉な事にバンドブームを終わらせたのがビーイング系のゴミども
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:21.62ID:G36XtIA90
長戸のおかげで世に出れたんだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:42.48ID:du4HPfAQ0
でもそのお陰でミポリン食えたんだからよかっただろう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:28:49.68ID:rOH1zmdO0
>>103
アルニコよかったよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:06.05ID:SWla3wuO0
当時生で聞くと下手すぎてビビった
声もCDと違って良くなかったわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:49.83ID:trvPws2O0
中山美穂とのデュエットが脱退の決定打になったとかならなかったとか聞いたがなるほどね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:53.82ID:H130ePkR0
豆知識

ガンズのアクセルが来日した時に
上杉のファッションを取り入れた
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:03.39ID:RC4n6gx00
アルニコは未だにたまに聴く
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:31:25.46ID:pu6LcYGr0
T-BOLAN派と双璧だったな
この当時のアーでまだ最前線なのミスチルと福山くらいじゃね
みんな消えて行ったわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:32:13.64ID:rOH1zmdO0
>>112
生歌聴けたこと自体がレアな体験じゃないか
ライブなんてほっとんどやってなかったんだし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:32:45.24ID:l4e7kdGa0
>>96
ZARDはドヘタクソではない
超イイ女
ZARDは負けないでで売れたが、それまでの3枚のアルバムですでに完結している
むしろ負けないでからが邪道
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:32:50.85ID:y2SqWpGL0
>>52
もうSame Sideあたりになると需要と供給のバランスが崩れてセールスはガタ落ちだった
WANDSファンの大半は時の扉みたいなポップなのを求めてた訳で、
その思いが叶わなくなった頃にGLAYが台頭してみんなスライドしていった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:33:03.20ID:FLW5haLJ0
>>1
やくみつるって日本人じゃないから
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:33:04.83ID:FyyWJrPU0
星のない空の下では隠れ名曲
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:35:12.77ID:EYVKqDdx0
>>38
これ以前に同じようなインタビュー受けてたけど、WANDS時代は否定してない

あれがあるから今があるしデビューは感謝してるといってた

ただ自分のやりたい音楽がやれなかっただけらしい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:35:34.31ID:klLf8GH80
世界が終わるまではの次に出したシングルの衝撃よ

ワンズファンでも上杉がクスリに手を出したんじゃないかと言われてた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:35:35.70ID:lVYGZn6F0
確かに一見バンドと見せかけてのJ-POP、ダサかった記憶が。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:36:02.32ID:R7un9FKe0
白く染まれは大好き
あとは。。ガラスの心でと
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:36:40.14ID:we9s1CKV0
Secret nightめっちゃ好きだったな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:37:17.56ID:76f2hr3I0
とにかくテレビ苦手そうで、音楽番組でMCと絡むときも苦痛そうやったな
て、まあ当時二十歳そこそこやとしゃあないか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:37:17.80ID:EYVKqDdx0
>>52
>>100

ワーストクライムの次の曲がポップスになって、それで脱退を決めたみたいやね

自分たちのやりたい方向にいかせてくれたらWANDSは脱退しなかった言ってたし

ただ間違いなく売れないと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:37:52.90ID:oxBA+FfE0
>>11
人間性は完敗だけどな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:38:56.51ID:0EtMjPv+0
柴崎と組んだアルニコよかった
上杉というより柴崎の才能が光ったユニットだったけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:00.75ID:u5nSrug30
>>81
ケツメイシって何かあったの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:14.72ID:y2SqWpGL0
>>71
ジュエリーマキ、ブティックJOY、カメリアダイヤモンドが同じ時代に深夜CMしてるくらい豪華だったよな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:39:18.56ID:6/U9hibW0
「果てしない夢を」を聴くと上杉の声がどれだけずば抜けた物だったかが分かる
長嶋パートに全部持ってかれる人もいるだろうがw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:40:20.63ID:A9neM1eo0
似たような感じの歌と音でバンドが現れては消えて行ったあの当時
いまでもバンド名とボーカルが誰とか思い出せるだけでもすごい
歌だけ流れるならB'zより好きだった。ライブで魅せるというところまでいくと
B'zが圧倒してた感じだが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:40:21.92ID:zqHvqfTt0
もう誰だかわかんねーよ
モノマネのショーパブ芸人かよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:40:42.38ID:fMMYRGZw0
>>5
今思うとかなり攻めた企画してんなw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:41:11.63ID:ZYOGSETHO
…でも君をはなさない、は隠れた名曲!ガラスの心で、もイイ!( ̄▽ ̄)b
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:41:45.94ID:2wjTus/F0
ああ時の扉の人かおれと同い年だったのか
稲葉と同じくらいの年上かと思ってたわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:41:50.46ID:cwutrNxO0
ひどいヤラセだな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:42:19.93ID:ImgP1VLC0
>>140
ビジュアルをデビュー時と今を比べてこい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:42:32.56ID:n11x94AA0
歌唱力は稲葉を上回っていたな。
本人の志向はともかく、ポップス向きの良い声質だった。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:42:47.00ID:oxBA+FfE0
中二病続行中って感じ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:44:39.75ID:2N5FK+Y+0
当時は嫌々やってたのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:45:54.92ID:Nf4eHfPX0
マニッシュに提供した声にならないほどに愛しいは神曲
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:46:26.95ID:yuiMsIKA0
正直アホだなWANDSをやりながらソロで自分のやりたい音楽をやればよかったのに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:47:26.42ID:xQhXobBh0
WANDSの作詞印税で生活に困ってない現状を卑下
してないからこの人は明るいんだよね

そういう「矛盾」で性格が歪む人も居るけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:48:23.90ID:lH7lIIMh0
上杉がワガママ言って無かったらワンズはZARDより上にいただろうな
付き合わされた柴崎は災難過ぎる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:48:38.27ID:XFo/Fkz/0
>>116
WANDSと双璧はB'zじゃないかな
他にはサザンやドリカムや米米やZARDやチャゲアスや槙原辺りの年代だったし
T-BOLANはそこから一枚も二枚も落ちる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:48:43.27ID:D3UtCgXy0
なんでロックやメタルのバンドのボーカルってソロデビューすると
おとなしい曲しか歌わなくなるん?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:03.24ID:BY1clH3R0
俺の地元ではなぜかビーズ絶賛されてて
ワンズいいよなって言うと嘲笑されてた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:06.63ID:o3mspbhb0
はなーれーるぅ ことーもない
「れ」が生歌だと音源のような共鳴がなく、努力感の伴う苦しい発声なんですよねぇ
稲葉は早々に響きを捨てて超高音に特化し、桜井やら西川は筋トレによって高音域でも深みのある共鳴を得ている
二代目は問題外だが、上杉や森友程度の歌なら素人でも歌えるよな、無論ライブでなく編集できる環境での話だが
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:21.20ID:IvgFLzpg0
凄かったよマジで
やめなかったら良かったのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:25.17ID:F8FoSk+n0
会社に反旗を翻してリリースしたのが「セイムサイド」
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:36.91ID:V7QBsJwm0
歌唱力というか伸びやかなビブラートはすごかったな
あと織田哲郎が上杉の作詞能力もかなり評価していたんだよな
今見ても20歳そこそこの若者が書く歌詞には思えないほどの能力だな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:57.51ID:xNhtlV8z0
あふれだす 涙が
美しければ
人はまた
終わらぬ旅に
時を費やせるから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:50:03.63ID:MBpO4gTl0
>>160
事務所が許してくれなかったのと当時は本気でJPOPやりたくなかったんだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:50:13.02ID:/GNGQw360
>>154
歌唱力は稲葉の方が上かな
表現力と声質は上杉が上

上杉が致命的だったのは、生歌が下手くそだったこと
ピッチが本当に酷かった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:50:59.31ID:rOH1zmdO0
でもビーイングってギターヒーロー発掘力がものすごいよね
B'z松本にTUBE春畑
もともとボウイやラウドネスがビーイング所属だったのを振り返れば
布袋やタッカンもいる
そしてこのWANDSの柴崎もくっそ巧い
こうなると日本でロックに対して最も精通してる事務所の一つだったと思える気がしないでもない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:51:13.14ID:xQhXobBh0
>>33
DEENが自作曲じゃなかったのは最初期だけだぞ
代表曲の「夢であるように」は自作曲だし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:51:14.24ID:MBpO4gTl0
>>176
上杉は作詞の天才って感じだと思う
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:51:22.51ID:ZoBBIk3B0
>>100
そうだったんだ
secret nightカッコ良くて好きだったからこの路線で続いてればなぁ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:52:35.66ID:V7QBsJwm0
>>176
ライブ映像を見るとバラードはいいんだけど、テンポの速い曲は音源に歌声が負けてしまっているな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:52:39.59ID:0fhH+Naa0
オリジナルメンバーが0のワンズも錆びついたマシンガンとか名曲あったな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:10.22ID:MxfftXjC0
シークレットナイトのあとてワーストクライムとかセイムサイドとかもろニルヴァーナな曲路線だったろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:25.45ID:6Bth+Nw70
>>161
一発屋虎舞竜高橋ですらロードだけでカラオケ印税毎年1200万らしいからな
上杉なら2000万はあるやろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:27.07ID:MBpO4gTl0
ちなみにシークレットナイトは栗林誠一郎って人が作った曲のカバーな
これをカバーで歌いたいと直訴して歌った曲
こっから暗いロックな方向いきたかったけどsame sideが売れなくて
事務所とうまくいかずやめた
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:40.08ID:9Sew2BJu0
過去の否定はしないでほしいな
WANDSの曲は青春だし今でも良い曲だと思って聴いたりしてる
打ち込みはダサイけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:17.01ID:s7AwxRUC0
>>142
カップリングの「雨にぬれて」も最高。「雨にぬれて〜この孤独を〜」のあたりとか。高音が色っぽい。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:27.12ID:MBpO4gTl0
>>186
高橋はあの曲の権利を自分でもってる
上杉は意外と事務所にもってかられてそんな持ってないといってた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:37.57ID:e9atKYr2O
ミスターと坂井泉水と寿司屋に行ったんだよな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:52.44ID:dIxQ/tZL0
テンプレートのロックンローラーほど
ロックから遠いものはない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:54:52.89ID:MBpO4gTl0
>>189
ここ数年でわりとWANDS受け入れるようになってる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:55:34.93ID:o3mspbhb0
時の扉は好き
売れなさそうだけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:05.32ID:oxBA+FfE0
>>175
だったら後からグチグチ文句言わないで
事務所やめりゃよかった
それがロックだろうに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:14.11ID:OhEeHEw80
>>52
シークレットナイトは
作曲した栗林誠一郎が英語で歌ってるのを
つべで見たわ

栗林は生きてるのだろうか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:25.19ID:MBpO4gTl0
>>196
今の時代ならださい90年代臭だからな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:43.21ID:WIG6hEiv0
今は知らんけど昔はいい声してたよな。
実力派だし頑張ってほしいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況