X



【サッカー】<元日本代表FWの鈴木隆行さん>水戸で引退試合へ 「愛される監督」目標に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/20(水) 06:02:37.16ID:CAP_USER9
来年1月13日にケーズデンキスタジアム水戸で引退試合を行う元サッカー日本代表FWの鈴木隆行さん。
1995年にJ1鹿島でプロサッカー選手として歩みはじめ、J2水戸などを経て2015年にJ2千葉で現役引退した。21年間の現役生活や今後の人生について聞いた。 (報道部・岡田恭平)

-プロ生活を始めた鹿島で得たものは。

鹿島はとにかく練習から100パーセントの力を出し切り、一切手を抜くことがない。それをみんながやっていた。若い頃から鹿島でやっていたことで、その姿勢が身に付いた。

-一度はアメリカのクラブで現役引退を決めた2011年、東日本大震災で被害のあった水戸に加入した。

水戸は足りないことがたくさんあった。自分が少しでもプレーしたり、チームメートにアドバイスすることで成長させられればと思っていた。プレーするチャンスをもらうことができ、やはりプレーするのが一番楽しいと感じた。サポーターには最初から受け入れてもらい、ありがたい環境だった。地元チームに入って良かったと思った。

-現在の鹿島をどう見ているか。

サッカーだけでなく、しっかりとしたクラブ(運営)であることを継続して守っている。「昔は良かったけど…」ということがなく、一貫していいチームであり続けているのはうれしいこと。

-水戸については。

予算が少なく苦しい経営の中でも、しっかりとしたチーム運営をしている。これからも成長しないといけないし、J1に上がるクラブになってほしいと常に願っている。

-引退試合への思いは。

2年越しだが、これで選手として区切りを付ける。次はプロの監督という夢に向かって進んでいく。

-豪華なメンバーがそろう。

日本代表で一緒に戦った選手たちとはもう一度、最後にプレーできればと思っていた。水戸選抜も苦しい時期を一緒に戦った選手とまたサッカーをしたいので集まってもらった。

-どんな試合を見せたいか。

公式戦と同じように全力でプレーし、サッカーの楽しさを見せたい。(自身は)FWなので得点は取りたい。

-指導者として現在取り組んでいることは。

東京のチームで幼稚園生から中学1年生までを1日4時間、週5回指導している。中学生以下の選手にいかに理解させ、動かすかというのは非常に勉強になっている。

-理想の指導者像は。

時代に合ったサッカーを教えられること、そして選手に思いやりがある愛される監督になりたい。

■鈴木隆行(すずき・たかゆき)
1976年6月5日生まれ。日立市出身。日立・泉丘中-日立工高卒。1995年に鹿島に加入。以降CFZド・リオ(ブラジル)、市原(現千葉)、川崎、ゲンク(ベルギー)、
ゾルダー(同)への期限付き移籍を経て、2006年にレッドスター(当時セルビア・モンテネグロ)に完全移籍。その後は横浜M-ポートランドティンバーズ(米国)-水戸-千葉でプレーした。

日本代表では02年W杯日韓大会で初戦のベルギー戦で得点を挙げるなどし、16強入りに貢献した。国際Aマッチ55試合出場、11得点。J1通算108試合出場17得点、J2通算は128試合24得点。
現役引退後はプロの監督を目指し、来年2月にJリーグで監督を務めるために必要な資格である公認S級コーチに認定される見込み。

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg.BeJLo2JoinpNc1wKIaOKw---x698-y900-q90-exp3h-pril/amd/20171220-00000002-ibaraki-000-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:31:31.60ID:RIETm8pR0
>>9
下手くそな選手だったし、あのベルギー戦ゴールも不恰好で泥臭いゴールだったけど、
それでもあれは日本サッカー史上で最高のゴールだな。
あれなかったら(GL敗退してたら)今の日本サッカーどうなってたか分からない

だから師匠には足向けて寝られない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:33:10.56ID:6jNAUCgy0
>>96
代表不敗のツートップではあるが正直コンビネーションで崩したりするプレーの相性がいいわけではない
ただ仲は良かったな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:33:35.39ID:RIETm8pR0
>>96
柳沢は逆に技術的にオールラウンドに完成されたFWだったからな
本当に正反対
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:35:00.43ID:6jNAUCgy0
>>101
でも師匠が日立の実家に帰ってる時は足が師匠の家直撃してる位置関係だ俺
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:37:06.43ID:SqVm2Mgu0
ジーコも最後まで悩んだが世論に負けて鈴木を外したとか言ってたな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:40:09.81ID:f9y7tEb50
>>96
才能のない選手ほど、努力と工夫を凝らすからね
スカパーの解説陣だと、一見知的そうな山口素などより、よほどボランチのポジショニングにうるさい
関塚千葉戦の時には、0−0の前半当初からボロクソに批判しまくってた
そして結局試合は0−2で千葉が完敗した
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:46:26.08ID:X3x/10we0
解説や戦術みたいのを喋り足りないくらい的確に話すのはスゴい。印象変わった。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:48:25.78ID:asXOzMKQ0
>>93
試合見てた?
あの試合で小野はあのボールを何度も出して、師匠も何度も追ったんだよ
だからこそあの場面も、師匠なら走ってくれると信じて最高のボールを最高の場所に出した
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:52:28.46ID:ZXh2S7T90
>>107
鈴木に才能がないとか何言ってんだよ
高校時代見たら絶対そんなこと言えない
プロになって選んだプレースタイルが先進的すぎたのと、周りがテクニシャンタイプ多かったから誤解されてるけど、
アルゼンチン戦での圧倒的なキープ力からもわかるように、あの恵体とボディコントロールは才能以外の何物でもないよ
ヘディングの落としやクロスの精度なんかかなり高かった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:53:16.32ID:NNEHc8V00
>>103
完成されてるのにイタリアじゃさっぱり
って不思議だ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:54:30.22ID:YuznFdqt0
無駄に攻めずキープするファウル貰う大事さ
今の代表見れば評価上がる
日本の現実サッカーに必須な選手だわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:55:25.16ID:f9y7tEb50
>>98
フィジカルとメンタル
特に後者は高体連組(しかも無名工業高校)がゆえの特質なのかね
でも今のJFAは、エリート様厚遇主義だもんな
前田大然には似た様な嗅覚を感じるから期待したい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:57:22.84ID:IYG+jx6u0
>>99
柳沢は師匠をすごく慕ってたんだよね
かっこいいかっこいいっていつも側をちょろちょろしてた
で、小笠原はその柳沢にめっちゃ懐いてた
小笠原は鹿島でキャプテンになって実はかなりプレッシャー感じてたらしくて、
柳沢がコーチとして戻ってきて誰より喜んでた
出来る人は自分と違う人に憧れるもんなんだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:58:08.51ID:76hPXZzr0
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 09:59:57.83ID:aenM1I5Z0
ほんと日立工とか
当時も今もサッカー全然強くないからね
それが日本代表にまでなってW杯で得点しちゃうなんて
漫画の世界
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:31.73ID:JmPmhHyv0
マジお疲れ様
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:46.82ID:g7hordsz0
>>119
ちゃんと強豪校からの誘いもあったのに、父親の母校である日立工で父親を超えたいって言って断ったんだよね
結果師匠無双なチームで全国で活躍してえげつない時代の鹿島に入団
間違いなく才能溢れた大器だった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:05:46.97ID:76abtw6d0
ルックスは前園にも劣らないからテレビとか出ればいいのに
と素人の俺が言ってみる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:06:55.07ID:++dRsoXq0
最高に綺麗なモデルの嫁はん貰ってて羨ましいわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:07:56.40ID:RFkNNDkz0
愛される監督って少なくともトップでは常に結果を出すという
極めて難しいミッションをこなさないといけない

まあ師匠はブーイングなんて慣れっこか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:09:05.14ID:jVoKeaxN0
高原とかに脳筋て馬鹿にされてたらしいけど監督としての戦術眼とかあるの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:10:09.63ID:HaqCzHKR0
師匠が監督したらどんなチームになるだろうな、面白いんじゃねえか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:11:16.17ID:RFkNNDkz0
>>126
千葉の試合の解説でのハイライン批判とか聞く限り
解説は全う
個人的には戸田よりもいい
まあ監督となるとまた違った話になるんだろうけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:12:23.96ID:3RvTDwjA0
ノーゴール師匠…
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:12:48.78ID:UsjwxbW50
高原は来るの?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:12:55.96ID:czYohxhW0
鹿島は師匠に限らず漫画みたいな人生の奴がウヨウヨしてるよな

本山がA代表編打ち切りされたのは残念だがw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:13:39.64ID:FNYCycLH0
師匠乙

師匠がファールとって、俊輔がFK決めるの黄金パターンは忘れないよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:15:34.89ID:g7hordsz0
>>133
チームが負けないこと>勝つこと>>>>自分が活躍すること
という価値観に関してのみものすごく頑固だったから
柳沢の最優先事項は常に「負けないこと」で、カウンター食らったらやばそうな場面ではあまりシュートを打たなかった
自分のゴール数にこだわりがなく自己評価も低かったから「あいつに出した方が確実に決めてくれる」とパスを出しがちだった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:16:52.68ID:lnXgxD5I0
>>111
蹴る前にフェイント入れてしっかりと狙い、丁寧にバックスピンかけてキーパーは出られず敵DFに取られにくい、つまりいつもの小野ならではのパスなんだけど
あのゴールに関しては師匠の魂こもった爪先があってこそ。
鈴木はあのボールをねじ込むために生まれてきた
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:18:47.76ID:qDZgMTZo0
FWなのに、外人相手にも負けないフィジカルと高い守備の意識で前線から中盤の後ろの方までピッチを走り回り、
相手選手がお前FWやろなんやねんと体当ててきたところですっころぶ。
そして中村俊輔に後は任せる。
これぞ師匠。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:20:33.84ID:euGMUc7d0
>>31
昔(ジーコジャパン)は代表で一番嫌われてたぞ
点とれないコピペ貼られまくってたし
その後にネタキャラ扱いされるようになって
いつの間にか愛されキャラになった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:24:01.23ID:6jNAUCgy0
>>110
いつ戻ってるか分からないから
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:24:33.57ID:cmsxkp5J0
>>5
前田はもう水戸にいないんだよなあ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:24:47.61ID:f9y7tEb50
>>132
水戸の本間幸司もマンガ以上な人生歩んでるけどね
多賀中での伝説は多少知ってるw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:26:03.82ID:8ddDhfxGO
師匠は相変わらず最高だわ。いい監督になるわ。あのベルギー戦での爪先ゴールに師匠の人間性の全てが集約されてる。あんなに愛されるゴールもない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:27:10.48ID:6jNAUCgy0
>>121
日立工師匠在籍時は全国行ってなくない?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:27:22.03ID:f9y7tEb50
鹿島選抜vs水戸選抜で、勝った方が隆行をコーチにオファーできるとかの裏契約だったりしてw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:28:24.77ID:g7hordsz0
>>146
世代別に選ばれてるよ
日立工なのになんかすごい選手がいるぞ、とかなり有名だった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:30:45.61ID:6jNAUCgy0
>>134
だが意外にもそのコンボで直接ゴールは無い筈
アコーディオンカーテンは衝撃だったが
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:31:07.57ID:SqVm2Mgu0
ベルギー戦だけの一発屋
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:31:26.73ID:6jNAUCgy0
>>148
そうかサンクス
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:31:58.37ID:6jNAUCgy0
>>150
オマーン戦見てないな?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:32:09.63ID:vsOY5TzZ0
サッカー選手は記録に残るプレーより
記憶に残ってるプレーをどれだけ持ってるかが良い選手の証だから

そういう意味では鈴木の足伸ばして爪先に当てたシュートは記憶に残ってるよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:34:06.46ID:VvCr0AgR0
>>154
比嘉さんもな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:35:14.86ID:f9y7tEb50
>>146
日立工業は行ってないと記憶
関東のトレセンには高校2年の頃から常連で選ばれてたけど
当時は鹿島が地元枠から採るなんて「おおー」ってサプライズだったな
「日立工の鈴木」は名前だけは聞いてたけど大学進学コースかなって思ってた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:35:53.99ID:8yg4sFiD0
ある意味今の日本代表に一番必要なタイプなんだけどねえ
こういう魂で魅せる選手が欲しい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:37:16.39ID:f9y7tEb50
>>148
日本年代別代表じゃなかったね
関東トレセン
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:37:49.68ID:8ddDhfxGO
たまにあのゴールを見ると泣きそうになる。あの必死に足を伸ばすのを見るともう駄目だわ…。あのゴールには人生の大事なもんがつまってる。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:38:42.81ID:JYNLIyPF0
師匠在学時の日立工にはサッカー指導者がいなかったって話すこ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:40:08.32ID:JYNLIyPF0
超鈍足ですけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:40:46.24ID:f9y7tEb50
>>157
鈴木隆行→本間幸司・西ヶ谷隆之→前田大然という、”魂”の隔世遺伝に期待しよう
何だかんだと言って、水戸は本間幸司スピリッツのチームよ
フロンターレの小林悠もそうだし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:40:56.61ID:SqVm2Mgu0
良い選手だとは思うんだけどバリバリ点を取れるFWが存在しない日本だから評価されてるだけだよな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:41:34.05ID:/4Xtel980
>>155
比嘉さんも五輪予選で
大津にクロスあげたり
この3人はなんだかんだで貢献したからな
坂井大将はこの系譜にはのらないだろうな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:41:34.46ID:nDqI8pLF0
師匠がマジでサッカーの師匠という人間が出てくるんすね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:41:36.12ID:uj/WIIPF0
あのトルコの選手に二度喉わ食らってた頃がピークだったな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:41:52.72ID:5Aq8JkC90
もっと早く引退を考えてたけど、3.11で地元がめちゃくちゃになってるの見て、
自分に何かできることをって無報酬契約で水戸加入したんだよな
熱い
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:42:50.35ID:p922yc3j0
>>129
ダメなものをダメとしか言えないんじゃ解説向きではない
松木はああみえて予言と解決策提示までやる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:43:50.52ID:aZtpH7pV0
>>13
楽しみだな
仕事始めてリアルタイムでJの試合観れなくなったけど、師匠の指揮するクラブは観に行きたい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:43:57.26ID:5Aq8JkC90
福西に首投げされてなぜか鈴木にカード出たのと、鹿島マンU戦でスミスが鈴木削りまくってたのがすごい好きだった
今思えばああいうプレースタイルなのにやたら怪我の少ない選手だったな
当時他の選手と比べたら見劣りしそうなもんなのに、名だたる監督達が重用したのは「無事是名馬」だったのかなー
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:46:07.30ID:d+COe+Th0
よく鹿島スレで「隆行をフィジカル・メンタルコーチとして戻せ!」ってレス見たな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:47:28.51ID:6jNAUCgy0
>>161
師匠は足速くないんだよ……
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:50:17.53ID:D5zSRdWJ0
性格良し。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:51:48.87ID:f9y7tEb50
>>174
鹿島には沢山OBが居るんだから、水戸に譲って欲しい・・・
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 10:57:34.04ID:70EzgkAz0
>>169
なるほど2年越しってそういうことか
よく2年もやったな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:19:24.79ID:cLSz+fSK0
テレビめちゃくちゃでてるから引退してるかと。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:41:52.32ID:JAwtTjEa0
失敗の代表例みたいな平山や伊藤翔もJ1で通算30得点くらいはしてるんだよな…
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:52:19.58ID:BPqESQb10
調べたら平山33点伊藤27点か
平山はともかく翔さん思ったより取ってんな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:54:45.01ID:tSoratkm0
さかつくでのプレースタイルはドリブラーだったり、左利きが認知されない選手だったな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:56:56.20ID:6jNAUCgy0
>>181
してるよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 11:59:49.74ID:WTDN07Hz0
水戸にいた頃水戸の駅ビルに家族連れで来ていた師匠を見たことがある
サッカー選手の印象よりかっこいいお父さんって感じだった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:04:41.35ID:Zhh8iJB/0
>>57
そんなんでもいいということで練習生で入ったんだから別に関塚のせいじゃないよ
試合に出なくても若手は影響受けてたし意義のある移籍だった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:04:48.33ID:sWsH+K8f0
師匠若いな
ハートは仙人クラスだけどな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:05:32.80ID:nwfbRnAo0
ただ上手いだけの選手より、師匠みたいな下手だけどがむしゃらな魂揺さぶられる選手が大好きだわ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:07:02.81ID:JnI4GmRi0
DFWの育成に定評のある監督になりそう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:09:26.83ID:6Ib1QAIm0
>>159
リアルタイムであれを見た世代にはね
魂のこもったゴールだった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/20(水) 12:13:36.18ID:asXOzMKQ0
>>192
絵になる一家だなぁ
チャリティマッチかなにかで、娘さん連れて入場したことがあって、
ちょっと目を離したら娘さんがとことこと列から離れていって慌てる師匠かわいかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況