X



【スポーツ】<「腹筋運動」は腰痛の原因>日本バスケットボール協会「推奨できない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/12/14(木) 07:06:51.38ID:CAP_USER9
腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、
腰痛の原因になるとして、やめさせる動きが、バスケットボール界などで広がってきている。

日本バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。
全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。

協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。

ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、
米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。

何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。

一流選手に腰痛対策を指導してきた経験からも、「背骨の形状などによって個人差はあるが、力がかかった状態で腰を曲げ伸ばしするとヘルニアなどの障害が起きる。
できるだけ背骨を摩耗しない方法で腹筋を鍛える方が腰痛のリスクは少ない」と話す。代わりに、腰は動かさずに腹筋を収縮させて胸部を曲げる「カールアップ」などを推奨している。

12/14(木) 6:50配信  朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000008-asahi-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171214-00000008-asahi-000-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:08:19.91ID:ujtK7m4G0
膝曲げればいいって聞いてたが
それも間違ってたのかよ
もうめちゃくちゃだな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:10:13.93ID:XboHYRV60
でカールアップてどんな動き?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:11:18.74ID:EoWa88kHO
最近推奨されてる腹筋運動って、
腕立て伏せの状態から
両ヒジを床につけて
自分の腹を見る動きの事だろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:11:39.87ID:rHynjiul0
もうその腹筋やってるヤツは化石
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:13:40.63ID:FZqAJOgi0
カールアップググったら女の髪型しか無かった
そんなマイナーな呼び名止めたら?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:15:32.33ID:nf7dEM5G0
今の腹筋は腰は床につけたままだろ?
動かさないよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:16:26.48ID:FZqAJOgi0
日常の生活で付く筋肉以外は無駄な筋肉
そんな無駄な筋肉の為に無駄な運動して体を摩耗させていくのは止めるべき
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:19:59.59ID:AJYrnBiM0
上体ではなく足を上げる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/14(木) 07:26:53.08ID:IqyfOc0b0
背筋派の策略か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況