X



【音楽】ジミ・ヘンドリックス、未発表録音含む“ニュー・アルバム”がリリース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/12/07(木) 22:46:13.58ID:CAP_USER9
2017.12.7 18:33

ジミ・ヘンドリックス、未発表録音含む“ニュー・アルバム”がリリース

ジミ・ヘンドリックスの未発表スタジオ録音を集めた最新アルバム『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』が、2018年3月9日(金)にリリースされる。

同アルバムは、2010年の『ヴァリーズ・オブ・ネプチューン』、2013年の『ピープル、ヘル&エンジェルス』に続く3作目の未発表録音集となる。
1968年1月から70年2月の間にスタジオ録音された13曲が収められ、このうち未発表は10曲。プロデュースは、
1996年以降にリリースされたジミ・ヘンドリックスのオーディオ/ヴィジュアル商品の全てを手掛けているジェイニー・ヘンドリックス、ジョン・マクダーモット、エディ・クレイマーが担当している。

収録楽曲の多くは、のちにバンド・オブ・ジプシーズとして知られることになるジミ・ヘンドリックス(G,Vo)、ビリー・コックス(B)、バディ・マイルス(Dr)のトリオによってレコーディングされたものだというが、
加えてジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのオリジナル・メンバーであるミッチ・ミッチェル(Ds)とノエル・レディング(B)、67年の<モンタレー・ポップ・フェスティヴァル>で仲良くなったスティーヴン・スティルス、ジョニー・ウィンター、
ジミが有名になる前に在籍していたカーティス・ナイト&ザ・スクワイアーズ時代からのバンドメイト、ロニー・ヤングブラッド(Vo,Sax)ら、そうそうたるゲスト・ミュージシャン陣が参加を果たしている。

プロデューサーの一人、エディ・クレイマーは「ジミの本当の家はスタジオだったんだよ。そここそが音楽と魔法の生まれた場所。彼はレコーディングのすべてが大好きなのさ。
当時も今も、そのプロセスの一部を担うことが私にとって他とは違う喜びと名誉だよ」と語る。
また、エクスペリエンス・ヘンドリックスLLCの社長兼CEO、ジェイニー・ヘンドリックスは、本作について次のようにコメントしている。

「ジミのレガシーを守り、また世界中に広がるジミ・ファンのファミリーに質の高いリリースを届け続けるという責任は高まっています。
私たちの現在進行形のコミットメント、それこそが『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』に反映されているものなのです。より深い意味で言えば、それは約束を守り続けること。
ジミと私は一度お互い約束したことがありました。兄は私の面倒を見てくれると言い、私は兄の面倒を見るからねと言ったのです。
兄の音楽と、私たちが兄の作品を守ることにより、兄と私はお互いに敬意を表し合うのです。
私たちは今ジミのクリエイティヴな作品を管理するようになり30年目に突入しました。
兄が私たちに残してくれたものの完全性を保ち続けようという私たちの決意は、時間とともに強くなる一方です」──ジェイニー・ヘンドリックス

Photo by Chuck Boyd


>>2以降につづく)

https://img.barks.jp/image/review/1000149722/002.jpg
https://img.barks.jp/image/review/1000149722/001.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000149722
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 17:33:49.57ID:rSCvqhEl0
>>245
ギター歴3年の小僧らしい発想である
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 17:44:26.20ID:YgVa/QJi0
ジミヘンて素晴らしい音楽なのはわかるんだけど
聞いてると疲れちゃうからそんなに聞けない
ビッチェズの頃のマイルスとかもそうだけど音楽の
エネルギーが強すぎるのかな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 17:54:41.34ID:rSCvqhEl0
>>259
それは鋭いなぁ
自分もそんな感じで、スゴイと説いてるわりにはここ最近、数年?ジミヘンや電化マイルスをすすんで聴いた記憶がないという矛盾を抱えている
結局マイルスなんかも50年代〜60年代中盤以前の聴きやすいのばかり

人間はわかりやすいものから入ってどんどん刺激を求めていくけど、
究極的なものにぶち当たると、やがて肌に合う領域に戻っていく
自分の限界を悟るというか
それはそれで偏屈になるということなんだろうが
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 17:55:11.16ID:/c07eIa20
>>259
俺はジミヘンを爆音で聴きながら熟睡できるよw
個人的にBGMの様な癖のない曲は聴いてて苦痛だからそこは好みになるんじゃない?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 17:59:49.70ID:9vEGB+K90
>>253
やりたくないって言っただけでロック風情が、なんて言わないよ
興味ないってだけだよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:19.90ID:87Idz9WZ0
ここでこの名前を出すのもなんだけど、ドリカムの吉田美和の歌なんかも
たしかにうまいんだろうけど、「どうだうまいだろ?」感が強すぎて聴いてて疲れるから
自分からすすんで聴きたいとは思わなくなる
そうなると結果的に自分にとって聴かなくてもいい音楽ってことになっていて
本当にうまいってどういうことなんだろう?って考えさせられる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:01:27.80ID:9vEGB+K90
>マイルスはマクラフリンに「ジミヘンのようにひくことだ」といってたから

そもそもマイルズがマフラフリンにそれ言っちゃうことに疑問を持てよw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:02:44.81ID:vaQ+l7H50
>>242
ミーハーだったらジミヘンの方
当時の機材オタク
録音技術も新しいこと好き
ディランやビートルズカバー
特にビートルズはサーポールが公演くると聞いて猛練習(笑)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:15.25ID:cU+uQB5t0
>>267
俺は吉田美和は良いと思うけど、メイジェイとかただ上手いだけでわざわざ聴こうと思わんしな

上手いの基準なんて、曖昧だよ。メイジェイはカラオケは上手い。新妻聖子とかカラオケなら最強クラスだし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:09:27.65ID:vaQ+l7H50
>>268
長いことジミヘンオタクによって事実と信じられてたことだよ
あなたも知ってたでしょ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:16:56.86ID:rSCvqhEl0
でも、ブルーズロックなんかやらせたらマクラフリンよりもジミヘンの方がよほどヒップだったどな

じゃ、ジミヘンに初期の電化マイルスバンドにおけるマクラフリンのような役割が
担えたかと言うと、それは明らかNOなんだよなぁ
面白いね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:18:53.05ID:vaQ+l7H50
マクラフリンとジミヘンのセッションてマクラフリンはバッキングじゃなかったっけ
ジミヘンの拙いリード(笑)
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:21:51.40ID:vaQ+l7H50
てゆーかあなた、ニワカオタでしょ?
ジミヘンのごく周辺のことすら知識乏しいんでは
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:24:02.40ID:rSCvqhEl0
良くも悪くもだけど、バッキングの引き出しがジミヘンはジミヘン流しかもってないからね
よく例のジャックジョンソンセッションのマクラフリンがジミヘンぽい何て言われたりもするけど、
私にはちょっとそれ違和感あんのよ
ジミヘンには絶対あのバッキングは務まらないよなとプレイヤー目線で見ちゃうというかw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:27:51.24ID:vaQ+l7H50
だってさ、ジミヘンはできることは限られてるんだから
マクラフリンが五十の音階知ってるとしたらジミヘンは3つも知らない
格上が下っ端のレベルまでヘリ下ってなんでも成立する
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:33:56.48ID:/c07eIa20
>>277
上手さを競ってる世界じゃないんだよ
それすら分からないからお前はゴミなんだよ
日本人かお前?
大人ならせめてまともな文章で書き込めよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:54:50.31ID:vaQ+l7H50
クラプトンはジョンメイオールとやったハイダウェーでもたくみにルバート演奏物にしてるね
上のクロスローズもゴイスー
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:55:53.64ID:6mhdPFft0
面白いネタ考えた

ボケ「俺ギターやってたやんか?学生時代ジミヘンと呼ばれてたんや」
ツッコミ「え?ジミヘンみたいにギター上手いってこと?」
ボケ「いや、顔が地味で変やからって」
ツッコミ「ギターと関係あらへんがな!」

おもしろ〜w
このネタ使って漫才やっていいぞ!
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 18:57:44.45ID:pvpRP/Wg0
ジミヘンって何でこんなに評価されているのか、最近になって分かってきた
この人めちゃくちゃ上手いな
と言うかこういう人のことを上手いと言うんだろうね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:01:51.96ID:81Q1pA3I0
理屈で説明できないカッコよさがあるからギターヒーローに
選ばれてるんですよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:05:36.03ID:vaQ+l7H50
ここのオタ見ても評価が高いから好きと思い込んでる人多いと思うよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:06:39.44ID:b/TmjpAM0
マイルスとやった音源ってもう出てこないの?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:50.43ID:b/TmjpAM0
いや無いよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:08:24.85ID:Na4KKdXw0
いまだにロックギターを上手い下手いで語っているやつがいるんだな
化石かよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:09:12.14ID:vaQ+l7H50
ま〜セッションテープあったとしてもマクラフリンとのときのように接待だよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:16:43.07ID:OycynX/o0
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。

なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:35:51.65ID:shK7Jy/00
ジミヘンはギタリストとしても勿論すごいんだけど、アレンジもすごいんだよなぁ。どうやったら思いつくの?って感じ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 19:47:46.90ID:Lb74yw520
>>197
リッチーブラックモア「クラブに行けばあのくらいのギタリストは何処にでもいた」
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:00:01.45ID:UbJ0A3IZ0
>>253
ウィントンかブランフォードか どっちだよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:03:45.87ID:UbJ0A3IZ0
>>296
リッチーがそんなこと言うわけない。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:12:37.85ID:UbJ0A3IZ0
>>300
リッチーがそんなこと言うわけない。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:20:47.15ID:UbJ0A3IZ0
>>302
馬鹿だこいつ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:23:46.38ID:dn2BEVA70
生きてりゃ武道館で日本公演もあったんだろうな。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:25:06.65ID:UbJ0A3IZ0
>>304
逮捕歴あったし果たして70年代に来日できたかな?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:26:12.56ID:UbJ0A3IZ0
逮捕歴なんかどうでもいい
有罪になってるかどうかだ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:27:37.29ID:UgQX+jgh0
>>163
ジョン・フルシアンテみたいなカンジかね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:29:17.68ID:I9/yqwdA0
映画の仕打ちはひどかった。
ジミの曲使わせてもらえないジミの映画なんてぶち壊しだった。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:30:25.61ID:UgQX+jgh0
>>163
ザッパのいシンクラヴィアみたいな?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:30:27.65ID:a/HdIRb40
生きてたら?
間違いなくビル・ラズウェルに食い物にされてたよ
奴の被害者がどれだけ多いのかと・・・
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 20:58:40.08ID:wlr2dmzwO
ジミヘンには
聴けば、あっ!これはジミヘンやなって分かる強烈な個性があるからな
ロック聴き始め、ギター弾き始めの頃は
世間の天才ギタリスト呼ばわりがくどかったのと
プロアマ問わずのジミヘンフォロワーが多いのにうんざりして敬遠してたが
ブルースロックに限らず、黒人のブルースやいろんな音楽、いろんなギタリストを聴いて
遠回りをしてもう一度ジミヘンに帰って来た時、素直な気持ちで聴いたら
革新性やら技術とかではなく、ジミヘンの味のあるギターに惹かれてしまってた
これは感性の問題やから、好き嫌いが別れても仕方ない問題やね
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:10:25.25ID:wlr2dmzwO
>>273
マイルスのジミのように弾け発言は
具体的な奏法スタイルではなく、ジミヘンみたいなぶっとんで突き抜けた個性を出せ!
って意味だったんじゃないかと思う
その時期だったかその少し後だったかの時期のインタビューで
マイルスは、The Whoとかロックバンドの個性を評価してたから
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:11:33.78ID:8vlMelUm0
>>92
昔は不人気過ぎて売れなかったストラトを
安く買えるからジミヘンが好んで使用し
それに影響を受けたクラプトンが使ってキッズにバカ売れ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:18:10.38ID:wlr2dmzwO
>>234
俺はジャーニーマンだけは好きやわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:30:24.84ID:wlr2dmzwO
>>194
ロビントロワーもお忘れなく
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:30:37.67ID:NO8yQRdn0
>>8
昔ジョンの未完成曲Free as a birdをビートルズが
1995年に完成させて発表したとき、どっかの音楽ライターが
「タイトルからして微妙じゃね」的なことを言ったの思い出した
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:34:52.12ID:+rxOPwVn0
ジミヘンが好きだ
それだけじゃ駄目か?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:37:02.61ID:pvpRP/Wg0
>>299
ジェリー・ブルーム著の『ブラック・ナイト リッチー・ブラックモア伝』という本に書いてあるぞ。
クラプトンについてリッチーは「たいがいのパブに行けば、あのくらいの腕のやつはざらにいた」と言っている。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:37:19.24ID:wlr2dmzwO
>>174
おお〜〜〜〜〜っ!
オコエどっかで見た事ある顔のような気がしてたけど
全然思い出せなかったが
これやったんや!
ありがとう!

ジミヘンや音楽に全然関係ないけど
M-1決勝に出てたロン毛の女漫才師は
顔が日ハムに入った清宮そっくりだったのが笑えた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:44.10ID:gGVb2ngv0
ジミヘン死後、未発表曲ってぞろぞろ出てきて
質の悪いアルバムもたくさんあるんだけど
まだ未発表音源がいくつかあるんだろうな。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 22:05:29.51ID:tYQxGi550
>>321
なんで?
根本から揺るがす話だなおい
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:00.74ID:r0nSZhMp0
>>313
だからそんなこと言われてないとマクラフリンが二年くらい前のインタビューで言ってる
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 23:23:15.28ID:wlr2dmzwO
>>69
そこは、ある意味音楽の聴き方、音楽に求める物が違ってると思う
価値観の違いって奴やと思う
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 23:29:48.67ID:wlr2dmzwO
>>327
俺が知ってる話は「マクラフリンに」ではなく
その後のルーカスかコージーに向けて言ったって話
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 23:34:11.78ID:nlVwjOuI0
マイルスとジミヘンというよりベティとジミヘンが知り合い
でマイルスがマクラフリンにジミヘンって知ってる?と聞いたというそれだけのこと
なんでかマイルスがジミヘンのようにギターを弾けと言ったとか言う話が広がってた
マクラフリン本人が否定してたよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 23:37:54.04ID:nlVwjOuI0
マクラフリンにマイルスが言った説が根強いから本人にインタビューしたわけで
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/10(日) 23:46:21.54ID:v+JahOP50
>>259
ああ、なんかわかるなぁ
たしかにアルバム一枚聴くと、40分に満たないのにすごく疲れるという・・・
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 00:00:16.74ID:fQlG26Cq0
ミキサーが一緒にラリってたのか音がめちゃくちゃになってんだよなあ
録音が悪すぎるんだよ
非常にもったいないね
ほんと録音エンジニアの頭ぶったたきたい
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 07:18:12.21ID:1yF32AeTO
ラリー・コリエルだかマイク・スターンだかが「ヘンドリックスみたいにやれと言われた」
という話は読んだことがあるな
「マイルス・ラブズ・ヘンドリックス!」だと
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 07:20:26.05ID:JLHzco8m0
まあマイルスって自分の両親の葬儀ですら参列しなかったのに
ジミヘンの葬儀には出席したんだよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 08:23:05.20ID:1yF32AeTO
>>331みたいな半可通がわかったようなことを言って話を混乱させるんだな
マイルス・デイビスはジミヘンと実際にセッションしてるのにさ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 08:24:24.44ID:1yF32AeTO
>>331は馬鹿
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 08:30:47.74ID:CmbIpTEb0
ジミヘンが音名もコード名もろくにしらないとかいうやつ?
テンション一つ教えたら猿みたいに鳴らし続けフォクシーレディ思いついたとか
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 08:58:17.97ID:M07x4psp0
>>343
なんだよベストソロって
まずお前のセンスがゴミ過ぎる
次に言える事は良い物を人から教わって分かるわけないだろ
現にお前分かってないじゃん
それで分かるのはプロ級の耳
素人は自分で発見するしかない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 08:59:12.80ID:XlG3AtWY0
ジーちゃん?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:00:35.45ID:fQlG26Cq0
もう死んでから40年ぐらい立つのに
ギタリストアンケートするとかならずトップあたりにいるジミヘンの凄さ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:01:53.76ID:qsanBts40
アホ?
きっかけはなんでもホントにすごかったから共感するだろ
これなにがすごいの?ガチで
これがベストじゃないならベストのもってこい
現最高峰のブルースギターはオズノイ、スコヘンだからな
すごいってのはああいうのいう
2017年になってまでジミヘンみたいなドヘタクソ崇めてお前のセンスが悪いのよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:04:03.19ID:M07x4psp0
>>347
アーティスト探るのにベストソロ聴く奴なんていないわw
お前書き込みからしてゴミだから一生分かんないよ
耳が腐ってても生活に支障はないから気にすんな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:05:47.07ID:qsanBts40
すごいとはいってるがホントにすごいかわかってないww
ジミヘンみたいなドヘタクソ崇めてるやつってそんなもんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:07:46.27ID:M07x4psp0
なんだ昨日の連投してた糖質か
家族は大変だろうな身内に重篤な精神病患者がいて
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:08:09.38ID:JLHzco8m0
>>347
ジミヘンって早く弾けるとかそんなのとまた違う次元のギタリストなんだよな
エレキの現代音楽的手法での使い方とか
シューゲイザーが現れるよりも二十年以上前に天然で体現しちゃってた
ピロピロ系にはその辺は理解するの難しいかもなw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:17.99ID:qsanBts40
昨日もジミヘンヲタは虐められてたの?w
これは虐められる方に原因あるだろ
だって大川リュウホウはすごいといってんのと変わらんもん
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:09:31.17ID:Bki4RV9i0
>>343

これを50年前にやってたのが凄い!
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:10:57.78ID:qsanBts40
>>351
機材テクノロジーに依存でしょ
特にすごかない
てか俺のあげた動画自体、ピロピロじゃんw
現在の基準でいったらてんで速かないがな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/11(月) 09:13:54.13ID:fQlG26Cq0
そのときすでにトッププロギタリストだったやつが
ジミヘンの演奏を生で初めて聴いたら
「もう俺プロギタリストやめよかな」って思ったそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況