X



【速報】NHK受信料「合憲」=最高裁が初判断、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 16:40:27.42ID:CAP_USER9
12/6(水) 15:18配信

NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断

 NHKが受信契約を結ばない男性に支払いを求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある、とする初めての判断を示した。男性は受信契約を定めた放送法の規定は「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張したが、最高裁は規定は「合憲」と述べ、男性の上告を退けた。

 争われたのは、2006年3月、自宅にテレビを設置した男性のケース。NHKは11年9月、受信契約を申し込んだが「放送が偏っている」などの理由で拒まれ、同年11月に提訴した。

 1950年制定の放送法の規定は「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」と定める。この解釈について、男性側は「強制力のない努力規定。受信契約が強制されるなら契約の自由に対する重大な侵害だ」として違憲だと主張。NHKは「義務規定。公共放送の意義を踏まえれば必要性や合理性がある」として合憲と訴えた。

 また、受信契約の成立時期について、NHKは、契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとし、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払うべきだと主張。一方、男性側は、NHKが未契約者に対して裁判を起こし、契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、それ以降の支払い義務しかないと反論していた。

 一、二審判決は、放送法の規定は合憲で、契約義務を課していると判断。契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払う必要があると結論づけた。この裁判では、国民生活に与える影響が大きいとして、金田勝年法相(当時)も4月、規定は合憲とする意見書を最高裁に提出していた。(岡本玄)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000050-asahi-soci

★1がたった時間:2017/12/06(水) 15:14:57.85
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512540897/
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:35.77ID:tMPQkumf0
>>671
国内スポーツはまだわかるが、メジャーに億単位の放映権料払うのが公共放送と言われても困る
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:50.55ID:8/lytdBp0
エジプト人タレント フィフィ、
韓国人教授からの「脅迫」「嫌がらせ」を暴露★2

キム・ミョンス教授は福岡朝鮮初級学校、
福岡大学附属大濠高等学校等を経て、
1990年に九州大学文学部哲学科社会学専攻卒業と、
幼少時に日本に移住したフィフィさん同様、
日本での生活が長い在日韓国人だ。
専門は計量社会学、社会階層論と社会意識論となっており、
在日韓国人という目線から「ハン・ワールド」を主宰している
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:43:27.31ID:YzioYQpo0
>>673
録画でテロップ消えるんやぁ、知らんかったわ
ケーブルなんで団体割引でNHKは払ったけどBSは拒否した
録画したら速攻でBS加入の封筒が3回ぐらい送られてきたw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:43:32.24ID:3uQRNgQL0
テレビの設置日は、もちろん、NHK側で証明する必要あるよね、過去に遡れと言っても。
ちなみに、テレビ持っていない俺には関係ない話だけど。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:17.93ID:xbNXPqq60
犬HK     ピンポ〜ン♪
婆や     「はい、どなた?」
犬HK 「放送受信料の契約に関してお伺いしておりまして…」
婆や   「は〜い」(ブチッ)

その後ウチは全くドア開けず。
犬HK 寒空の中7〜8分分立ちっぱなしでトボトボ退散

これ玄関カメラのmicroSD録画で後で確認w
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:45:01.12ID:nDVwF+oA0
百歩ゆずって敗訴はいいとして、設置日まで遡って払わすのはいかがなものかと。時効で過去五年分までじゃなかったっけ?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:45:32.93ID:8QeNhjRk0
省庁化して、税金でやれよ!
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:46.13ID:8/lytdBp0
国際】 韓国旅行のキャンセルが続出・・・日本人観光客が急減★3
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:47:11.81ID:ee3JtcNM0
悪徳NHKは不要

NHK死ね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:48:35.87ID:wF1ec6XX0
>>659
日本変態キチガイの連中はワンセグが〜とか言い出しそう
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:48:49.36ID:xptn5+yi0
>>1
日本の法曹界は左翼バカの集まりだからなあ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:49:19.33ID:V5emenUo0
ほんと、感じ悪いよなNHKw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:49:25.42ID:QMQrwQk80
>>684
録画はちゃんとしとかないとね
NHKはドアを蹴ったり敷地内で小便したりやりたい放題だから
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:50:20.36ID:8/lytdBp0
【韓国】韓国経済が瀕死状態…景気回復のシグナル見えず★4[04/11]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365672748/
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:54:25.73ID:y07g5pta0
国民生活への影響が大きいとゆうか、大手放送企業が潰れてしまうことに
配慮したのさ。大臣意見書を使って。
凄いやんけ、保身がw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 19:56:31.24ID:Lw0xHgq40
こんな判決を出すのなら
もうNHKが見えないテレビなり
NHKが見えないB-CASカードなり作れよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:04:15.54ID:d/VjZRQw0
>>12
まあ、そういうことだね
判事ってのは所詮現存の法律を基にしか判断しないので
NHK潰すなら地道に地元の政治家に訴えるべき
「二度と投票しないぞ」と言ってやれ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:04:44.97ID:q7u21R9H0
昔から
司法もカルトも政権べったりだからな。
こうなるわwww
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:05:16.37ID:yn6dnBBh0
スクランブルスクランブル言ってても絶対やらない
まあ何事もきまり作る奴らは上流国民様だからな
庶民がどれだけ騒ごうと聞く耳なんて持ってない
庶民にできる事は集金人に全く協力せず受信設備の有無を教えない事くらい
強制的に家に入って受信設備の有無を確認できるってきまりができたら諦めるけどそれまでは集金人の皆さん頑張って下さい
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:08:07.14ID:6MiSCvrv0
これは安倍さんGJだね!
ありがとう自民党!!
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:11:56.17ID:felFPtMG0
残念ながらこの裁判官来年定年だから
罷免できません
こうやって不正はのさばり続けるのです
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:55.27ID:NvIunDkg0
放送法を改正しろよ
総務省の連中は自殺するか惨たらしく殺されろ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:14:18.55ID:BurIgY4M0
今だって大して中立性も公共性も保ててない
さっさと民営化すればいいのに
公共放送がテレビである必然性も今や失われている
そうでなくとも放送法が出来た頃やNHKが設立された頃とは
テレビの在り方は全く異なるんだから
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:14:49.95ID:gzto6W240
契約を結んだら支払う義務じゃないの?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:16:08.83ID:f2v9k5Bd0
テレビありません
で、解決
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:48.61ID:xXjY2dmA0
合憲というのはインパクトあるけど
結局、訴訟しないと取りたてできないというのは
何も変わらないということだよね?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:10.73ID:pUoYzzQr0
色々な情報に接する機会が多い世の中なのに、テレビを持ってるならNHKと契約する義務があると言うのは無理がある。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:04.09ID:WX3YVAEW0
うちはアンテナが台風で根元から折れてるので全く関係ないな
電波が安定してないワンセグは公平負担の原則も無理だし
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:24.28ID:9dCX/sLE0
メジャーリーグに300億
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:19:52.04ID:MF+2S5iB0
>>225
社員の国籍とか悪だくみとかいろいろ明るみになるからじゃね?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:20:24.72ID:db5qxIvqO
>テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある

これはまだ理解できるが…

BSを観れないのにテレビにBS機能が付いてると衛星も契約しなきゃならないのは納得いかん
地上波はテレビがあれば観れるがBSはアンテナが必要だろ?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:51.51ID:gI61sa/s0
自民じゃなくても一緒だろ
やってんの官僚連中なんだから遅いか早いかだけだ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:28.18ID:fYewtJ4M0
電気 水道は料金未払いだったら止めるだろ?
NHKも未払いの人は見れないようにすればいいじゃんね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:49.15ID:8P1UTW2I0
この人NHKに天下るんだろうなー
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:53.85ID:h5WrgIfi0
>>721
マジかじゃあ自民党支持するわ!!
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:27:22.99ID:g/kp+9Ob0
今までと余り変わってない
義務はあるけど無契約の家庭にテレビがあるかどうかは調べる方法が無い
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:27:45.73ID:dsxl2htD0
NHKを利用しない
NHKを恐れない
NHKにお金を払わない
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:14.08ID:3wGqgtya0
イラネチケーだっけ?
あれは効くらしいからセット販売とか需要ありそうだなw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:29:54.39ID:SpQIvgZE0
在日朝鮮人の犯罪 官公庁の癒着

 朝鮮大学校関係者らが幹部を務める「小平市ごみ減量推進実行委員会」に拠出した市の補助金が不正に使われた!
 
ttp://www.sankei.com/images/news/171129/plt1711290050-p1.jpg
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:32:15.21ID:ZOWjkPUo0
>>719
それ、BSアンテナはマンションだとデフォだから
集合住宅との公平性だとおも
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:02.85ID:VhXR+6+W0
契約の自由の否定ってやべーぞ。
まじで北朝鮮、中国、ドイツとか笑えないレベル。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:35:27.31ID:EPXDb/E/0
司法に委ねたら負けるに決まっとる
適当に追い返してりゃどうにでもなるのに
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:37:00.43ID:w6jHfhKT0
>>724
正論
放送法が出来た時は出来なかったけど今はデジタル放送なのでそれが出来る
BCASでね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:41:39.42ID:ShtbUr+W0
今の裁判制度も法さえ作ればクソ法でも憲法違反ぐらいでしか訴える方法が無い
政治家と官僚、天下りがタッグを組んで法律を維持さえすれば好き放題
公務員の最高権力者の裁判官もグルで国民を支配してる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:41:41.75ID:3wGqgtya0
契約を強要しつつ
スクランブルも掛けるのが目に見えるw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:42:24.60ID:D8GBx8gI0
公共性を旨にするなら税金でやれよ
災害時だけスクランブル解除しろよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:42:55.61ID:JXy6uvUn0
つうか高いんだよ

ストリーミング系のサイトが千円切るレベルで競争してる中で
今はNHKの受信料の高さが邪魔になってる

もう消費者も放送事業に金払う状態になってるのに
それをNHKに強制的に独占されてるような状態
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:43:57.85ID:Wr6gC+q20
自民ってマジでエゲツないな
誰だよ保守政党とか言ってたやつ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:44:10.50ID:oXzvue+S0
コンセントの刺さっていないテレビは受信設備の設置にはならんだろ
売り物だったり、廃棄するテレビが家にあるだけだ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:44:42.96ID:b7NE4ZVz0
ならテレビ購入時に言わないと
4Kはチューナーが必要です
月々受信料が要ります と
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:45:46.87ID:UM4bVA7W0
面倒なヤクザと外人からは受信料を決して取らない犬HK
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:46:45.76ID:u9z0w/Cy0
テレビあればって言うけど、テレビをモニターとして使っててアンテナとか無い場合も払うの?
判決だとそういうことだよね
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:20.57ID:RR+GmWLF0
>>722
それ5年ぐらい前から流行りの手口
Jcomが情報を悪徳NHK委託訪問業者に横流ししてる

Jcomのヤツはガン無視
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:42.21ID:ShtbUr+W0
>>746
実際、衛星のスカパーやWOWOWの有料チャンネル視聴のためだけにTV設置してもNHKの受信料求められる
民間で例えるなら衛星の全チャンネル見れるようにしてすべてのチャンネルに金払えって言ってるようなもん
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:49.21ID:LbbQw8PE0
簡単ケータイ風に簡単テレビ作ればいいのよ
現在存在する民放のみプリセット済みで
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:19.58ID:bRCINs1r0
一人暮らしだとテレビない人って、実際にいるよな
パソコンやスマホでもテレビは見れる
それはいいの?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:18.69ID:Fb0rZrp20
スマホあれば徴収できる
金は国にもあがるから絶対払え
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:17.24ID:9ZXHFnAp0
民営化して、利用者がコスパを考慮して選択する土俵で勝負してみろ

役割を終えた前時代的な組織は解体でok
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:57.12ID:8GrlcT1+0
払わなくても強制徴収は絶対にできないんだから、払ってるやつはバカ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:57.29ID:tmVXv6nP0
平均年収1700万円のNHK職員だけど何か質問ある?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:05:04.68ID:ZOWjkPUo0
主文

本件各上告を棄却する。
各上告費用は各上告人の負担とする。

https://law-news.idest.club/2017/12/06/nhk-saihan/

反対の木内裁判官がんがれ

>原告が受信設備設置者に対して承諾を求める訴訟を提起しても,口頭弁論終結の前に受信設備の廃止がなされると判決によって承諾を命ずることはできず,
訴訟は受信設備の廃止によって無意味となるおそれがある。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:09:53.26ID:jPkub4A20
池沼のフリすればお引き取り頂けるんだろ?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:05.68ID:OV61antP0
これはそういう法律があるからしかたがない

法律を変えればいいんだよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:13:35.01ID:ZOWjkPUo0
未契約が設置時に遡って
滞納はこれまでどおり5年なんやな
勉強になった


そして、拒否した場合の契約成立時期については、判決確定のときに成立。受信設備設置時からの支払い義務が生じると判断した。


さらに、受信料の支払請求権に関する消滅時効について、判決確定のときから進行すると判断した。

これによって、TV設置が何十年前であっても、NHK側がこの設置を証明し勝訴すれば、消滅時効には係らず、何十年分もの支払義務が生じることになる。


もっとも、これは受信契約を拒否しているケース
すでに契約していて、滞納している受信料については、滞納時から時効は進行し「5年」で成立する。消滅時効は原則10年だが、NHK受信料は民法169条の「定期給付債権」であり「5年」で成立するとの最高裁判決(2014.9.5)が出ている。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:16:09.50ID:7C2o0JWZ0
受信料馬鹿高いのにテレビ買うと払うのが義務?
この判決ってありか?感覚ずれてる
陪審員制度になってもこれ見ても意味ないよな
テレビ離れがますます捗りそう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:16:13.18ID:ZOWjkPUo0
>>773

>>768のリンク先に載ってるで
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:20:50.09ID:WBopzDDr0
ならテレビなんか買わね
これで解決だろw
YouTubeとかアメバTVでも充分だしな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 21:21:07.25ID:7AuZUi720
【話題】NHK職員の 「貴族生活」・・・福利厚生、保険料の援助、手厚い手当などを加えると、平均年収1780万円★2 c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426938821/l50

【定期】NHK"テレビがなくても"受信料徴収を検討 2019年からネット同時配信開始
【テレビ】NHK会長、放送とネットの常時同時配信は「東京五輪前には実現したい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況