X



【将棋 竜王戦】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 11:17:41.54ID:CAP_USER9
5ちゃんねる将棋板
http://mevius.5ch.net/bgame/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171205/k10011247171000.html
将棋の羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して
通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。
これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、
前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

第5局棋譜
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/30/ryuou201712040101.html
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2017/12/05/img_7516_2.jpg

【第30期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 − 挑戦者 羽生善治 棋聖 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月20-21日(金・土) 後 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖 先 東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月28-29日(土・日) 先 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖 後 岩手県大船渡市 「大船渡市民文化会館」
第3局 11月04-05日(土・日) 後 渡辺竜王 ○−● 羽生棋聖 先 群馬県前橋市 「臨江閣」
第4局 11月23-24日(木・金) 先 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖 後 新潟県三条市 「嵐渓荘」
第5局 12月04-05日(月・火) 後 渡辺竜王 ●−○ 羽生棋聖 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」

竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦棋戦情報:
http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞竜王戦
http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp/
日本女子プロ将棋協会|LPSA|
http://joshi-shogi.com/

★1 2017/12/05(火) 16:24:02.12
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512484655/
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:44:19.25ID:IAXJneai0
最近魔太郎ってまったく言われなくなったな
魔王とかも言われてた時期あったしその強さに
皆納得してたのに残念!
次は頑張れよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:45:42.34ID:pb7Cw3O30
>>28
将棋なんて、ゲームごときで
国民栄誉賞なんてあるわけないだろ。

ゲームと野球のようなスポーツを一緒にするな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:46:34.93ID:g9kb3Nqk0
>>50
まずは後1期と迫ったタイトル通算100期だな
次は2周目の永世7冠目指すんじゃね?
もう4冠は2周目達成してるし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:46:34.98ID:/0vNkQ3p0
やっぱ、羽生さんにはコンピュータ将棋と七番勝負ぐらいして欲しいね。
佐藤名人じゃ、決着した感が薄い。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:47:55.50ID:jCNC/oVy0
>>33
本年度13-18(0.419)
対羽生1-6
対羽生以外12-12(0.500)

参考
2015:27-19(0.586)
2016:27-18(0.600)
2016スマホ禁止前:16-13(0.551)
2016スマホ禁止後:11-5(0.687)
2017:13-18(0.419)

今季絶不調だが実はスマホ禁止後の成績は24-23で勝率5割超えてたりする
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:47:56.10ID:bjeA5LCp0
>>59
オレも将棋に国民栄誉賞は不向きだと思うわ、普通に叙勲でいい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:48:27.71ID:Z6hMt+km0
>>61
いつの話してんの
もうAIは人間が100回やっても勝てない段階に来たから
勝負なんかないよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:49:23.38ID:E1HKI0om0
>>61
やるなら時間無制限しかないね
佐藤名人はコンピュータが超高速で打ってくる時間攻めで自滅したから
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:22.85ID:nQgs5JEK0
武豊の場合は、馬の良し悪しも有るし、他力本願でまだいける
イチローは実力は衰えたけど、それ以上に環境が悪い
羽生はどうだろ、ニコ動棋戦の方にまで手を出すか
燃え尽き症候群を抑えるには丁度良い目標だろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:53:06.11ID:+cKvEpCC0
>>59
国民栄誉賞がスポーツの賞だと思ってんのか?
まあ羽生は普通に勲章貰えそうだから国民栄誉賞なんていらんとは思うが
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:53:21.29ID:a+k//KmH0
>>1
将棋全く分かんないんだけど、これって7つのタイトルを7回ずつ獲ったってこと?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:54:35.41ID:NGnaoabh0
>>30
将棋は体力要素の占める割合が低いから。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:55:00.30ID:KBjwYCX30
寝癖アンテナ立ってからな あれやられたらもうお手上げだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:55:19.29ID:77w4jfEN0
「夢なんじゃないかと」 羽生・永世七冠、一夜明け心境
http://www.asahi.com/articles/ASKD602DPKD5UCLV019.html

>今年活躍した中学生棋士、藤井聡太四段(15)とタイトル戦を戦う可能性について問われると、「これだけ年齢が離れていると、すれ違うことがある。私自身が頑張りきれれば」と答えた。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:55:26.17ID:0Q3MUsmV0
そんなことより将棋界は渡辺事件の決着つけるつもりないのか?
いまだに三浦がスマホでカンニングして処分されたとか思ってる奴が世間の大部分なんだぞ
いくらなんでも酷すぎるわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:56:12.31ID:mMuvUkC20
衣笠が貰える国民栄誉賞
衣笠の功績ってなんだよ
試合に出続けただけだろ?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:56:18.91ID:/0vNkQ3p0
>>69
晴れの舞台でやってこそ決着がつく。勝負とはそういうもの。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:09.35ID:kQ+ll9Zg0
ハゲラは三浦に土下座しろや
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:28.23ID:XwRxtpOI0
武豊はGIあと2
朝日杯と新設ホープフル
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:39.39ID:BcGTqq3z0
やっぱ

嫁の佐野量子が
あげまんやったんやろなあ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:58:17.11ID:zKaVDGwA0
>>80
公式に三浦と連盟で和解合意したので決着はとっくに着いてる
世間に周知されてないだけで
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:58:39.16ID:6nuMd84Z0
ttps://pbs.twimg.com/media/CkKgSPPUYAAEnUW.jpg
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:06.40ID:hxeSSvtd0
>>82
お前みたいな糞みたいな雑魚が何言ってんの?
自分で棋戦立ち上げてから物言えば?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:37.01ID:DOR8l6Yp0
渡辺は不調というより今の最先端についてこれてない
渡辺の気風が玉を固めてその分薄い攻めをしっかりつなげるとこが強みだった
今の最先端は囲わずその前に潰す将棋だから今回の竜王戦みたいに一方的になった
それにしたって羽生がよ過ぎたってのもある
第四局なんてポナンザ超えてたからなソフトも解説も誰もがダメだしした手が最速の寄せだった
竜王獲得した第五局もそれこそ序盤から微有利な形を一度も崩さず圧倒したから
渡辺が悪手指したわけじゃないんだよ自然な手ばかりで自然に負かした横綱相撲
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:00:21.09ID:hxeSSvtd0
>>87
本当勿体ない
隠し子でもいいから残してもらいたいね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:02:06.96ID:Ty9HPP030
pdf渡辺が負けてセイセイした
ざまあ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:02:54.18ID:yVlRE8Tx0
>>92
ナベもブログで、何を修正したらいいのかわからないとか弱音吐いてるな
今年ほど成績が悪かった年もないだろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:22.12ID:i/1eIS/t0
>>80
でも実際のところは三浦って人カンニングしてたんでしょ
よっぽどじゃなければあれだけ疑われることないわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:02.05ID:z+iQ+yhM0
>>1
実は6スレ目

【将棋】羽生善治永世七冠誕生!!
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512458631/
【速報/将棋】第30期竜王戦・羽生棋聖が渡辺竜王を4ー1で下し竜王位奪取 ついに歴史的偉業「永世七冠」達成! 
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512458645/
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!!
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512458642/
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★2
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512471179/
【将棋 竜王戦】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★3
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512484655/
【将棋 竜王戦】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★4
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512526661/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:18.04ID:FDqhZYbF0
栄誉賞は政権の人気取りだから支持が高いときはあんま出さないんじゃねえの
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:28.63ID:hxeSSvtd0
>>92
羽生さんが本気で準備したら確変森内でも4タテ喰らうからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:06:10.42ID:HMwRjiFT0
>>74
7つのタイトルで永世称号を獲るための条件を全て達成したということ
ただ単に7回獲ればいいという話ではなくて5連覇しないと獲れないタイトルがある
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:06:56.40ID:SntBXojt0
タイトル99期ってつまり1期1000万だとしたら10億稼いだってことか
すげー
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:07:25.47ID:crz/2KJH0
近年の受賞者の顔ぶれがクソすぎるから国民栄誉賞とか何の価値も感じない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:07:38.37ID:bw+hnJ670
おめでたい
ここ数年は諦めてたし無理だと思ってたし
こんな日が来るなんて
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:15.83ID:LftmMi1z0
渡辺竜王って三浦九段をスマホカンニング扱いした人だっけ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:26.77ID:Ty9HPP030
>>98
なんやこの浦島太郎は
pdf 渡辺でググってみろ
今じゃ渡辺の評判最悪やで
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:09:15.91ID:f7QBeWcQ0
これで今日から
羽生永世7冠と呼ばれる事になる

マスコミはさっそくこれでずっといくことにしたみたい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:09:43.21ID:kfLiwjXp0
渡辺よっわwwww 唯一竜王位だけが取り柄の男が終わったなププププ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:09:50.30ID:DOR8l6Yp0
ちなみに渡辺元竜王が3冠時代に3億ぐらいみたいな話あったからな
賞金1億に加えて印税、公演イベント、CMとかあるから羽生はコンスタントに数億毎年稼いでいても驚かない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:23.86ID:DOR8l6Yp0
>>112
いちいち名人とか竜王とかそれぞれのタイトルいうよりわかりやすいしすごいの一目だしな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:35.43ID:zu8obGIH0
ニュースであまり取り上げられないけれど今回の偉業は吉田麻也の海外での活躍ぐらい凄いことなんだよな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:45.39ID:MF2dTFDl0
2年前まで棋戦上位常連だった渡辺・佐藤天・木村はここ最近みんな沈んでる
力戦調だったり粘りの棋風はもはや今のトレンドについていけない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:11.58ID:zKaVDGwA0
竜王戦の渡辺・名人戦の森内

この二大巨頭を倒して得るタイトルは格別
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:33.78ID:hxeSSvtd0
>>112
森内さんも遠慮なく永世名人名乗れるな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:12:20.90ID:LftmMi1z0
今いるレジェンドと呼ばれる人達よりも新世代の若い人達のほうが強いんでしょ?
確か対抗戦やって殆どが新世代の勝利だったとか。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:27.77ID:DOR8l6Yp0
>>121
公式戦とではまた別の話だからなぁ
別に若い世代が今伸びてきて戦国時代なのは確かだけどエキシビションと順位戦とかは使う研究とか別だから一概にいえない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:55.47ID:PyEVmb970
女子アナが「はにゅうぜんじ」と名前を読んでたのがちょっと残念だった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:22.90ID:GSGWtuft0
エセ七冠
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:14:39.24ID:lv49TSjH0
これは…三浦の分だぁぁぁ!!

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:15:08.49ID:M5kPAPI90
>>118
渡辺木村は囲いが組めない事
天彦は代名詞横歩が使えない事が非常に大きいかな
羽生世代が序盤悠長に指してた古風な棋士を駆逐した時と同じ現象が発生している
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:17:06.89ID:fvPKOjFv0
>>9
簡単に言うと殿堂入り
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:17:44.15ID:ViPYDdAm0
さすがは羽生さん
平昌オリンピッックも制すれば8冠だな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:49.85ID:tSH4j+p90
棋譜なんて打った瞬間、すぐ様に公開、徹底的に研究されるのに
同じ人だけが勝ち続けるのは一体なんなの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:19:50.53ID:ZBaquTs60
>>107
そもそも日本国籍が無くて叙勲出来ない人のための賞だから価値なんて無いよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:30.78ID:/0vNkQ3p0
>>91
将棋ソフトだって「完全解」を持ってるわけじゃない。
将棋ソフトが「強い」という根拠は、人間がやるたびに勝っているという経験的なものに
過ぎない。
仮に、羽生さんが「私はコンピュータ将棋に負けません」と言い続けたら、誰も否定できない。
否定するためには実際に勝負するしかない。解るかな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:32.07ID:kexWlaTP0
>>51
本人も感想戦は負けた時ほど明るいって言ってるし努めて明るくしてるんでしょうね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:22:11.88ID:59TLibFb0
>>92
今の将棋はソフト様が考えた将棋をコピペするだけの簡単な仕事になっているからね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:22:47.78ID:DOR8l6Yp0
>>136
更に深く研究しつつ実戦でも踏み込んで新しいものチャレンジするからとしかいいようがない
あと不得意な形がない稀有な棋士なのが一番かもしれないな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:23:28.34ID:49cZ0Bl00
しょせん将棋などプロレス
中国人や韓国人が本気で将棋をやったら囲碁みたいに日本人など太刀打ちできなくなる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:23:45.68ID:qk0lv6g30
新しい時代の将棋を柔軟に取り入れた羽生
おっさんの星
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:38.53ID:DOR8l6Yp0
よく>>142みたいなこというやついるけど全く理解できてないとしかいいようがない
むしろ必勝の筋が見つかってもその筋回避されるだけ
たとば木村定跡っていう先手必勝の定跡があるけど当然負けるからそんな方向にいかせないからな
コピペで勝てるなら苦労せん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:30.10ID:HMwRjiFT0
>>141
そんなこと言いながら仏頂面でまともに感想戦をせずに速攻で打ち切った昨年のvs三浦A級順位戦
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:40.43ID:MkVvazRW0
技術と大局観ももちろんトップだが、
羽生さんが他のトップ棋士たちより明確に
優れているのが、ひとつは柔軟性・発想のやわらかさ
もうひとつは脳のスタミナ・持久力だな。
この二点は人間離れしている。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:41.33ID:dNZTTMZm0
>>51
今流行の超速攻への対応が上手くいってないんだろうな
対応できればまた無双するようになるんだろうけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:25:44.21ID:f7QBeWcQ0
国民栄誉賞なんてイチローだって選出されてないし。
基準がそもそもよくわからん賞の1つ
積み重ねた偉業よりはその時の人気なんじゃね?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:26:19.48ID:bw+hnJ670
渡辺の調子が悪いのか棋風が時代遅れなのか
また復活するだろう自力あるから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:26:50.99ID:DOR8l6Yp0
>>152
国民栄誉賞は基本的に支持率に不安あるときにカンフル剤として与えることがほとんどだから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:03.14ID:0CoNH0/v0
羽生さんは何に金使ってるのだろう?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:06.82ID:hxeSSvtd0
>>143
相手を殺すんじゃなくて全力を出させて自分は更に強くなる
理屈では分かるけど勝負の世界でそれが出来る人はいないだろうな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 12:27:07.22ID:uw3Rxesf0
去年の不正疑惑の時
連盟は来年羽生永世七冠誕生ですべて忘れさせようとしてるんだろう
って意見が出て
ほら、案の定三浦の復帰戦竜王戦で羽生だよ
て展開になって
でもそんなにうまくいかないぜ
って意見がかわされてたけど
どれくらい人為が働いているのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況