X



【芸能】ダウンタウンが第2位!? 「今一番面白いお笑いコンビ」ランキング! ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2017/11/21(火) 10:31:38.29ID:CAP_USER9
毎年、新しい人気コンビが出てくるお笑い界。浮き沈みの激しい世界だが、そんな中でも実力を発揮し、息の長い活躍を見せるコンビも多数存在する。
そこで今回は「今一番面白いと思うお笑いコンビ」を、20〜50代の男女各世代50人ずつ、合計200人に聞いてみた。

見事、第1位に輝いたのは、伊達みきお(43)と富澤たけし(43)の“サンドウィッチマン”。98年に結成すると、2007年の『M-1グランプリ』で敗者復活枠から優勝をして、
一躍人気コンビとなった。会話のやりとりの中で笑いを取っていく漫才やコントが特徴で、毎年全国ツアーを行うほどライブにも力を入れている。そのためか「コントのネタが
とにかく面白い」(50代/女性)や、「ネタのクオリティが高く、テンポも良い」(10代/男性)など、具体的に評価する人が多かった。また中には、「震災のときの対応に
好感を持った」(20代/女性)など、コンビの人柄へのコメントもあった。

https://taishu.jp/detail/30258/

前スレ
★1:2017/11/20(月) 23:06:22.08
【芸能】ダウンタウンが第2位!? 「今一番面白いお笑いコンビ」ランキング!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511186782/
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 16:21:23.15ID:MF8x5wRo0
5位あたりを見る感じ、このランキング意味無いな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 16:57:13.76ID:zvgWg7JF0
サンドウィッチマン
中川家
ノンスタイル
ナイツ
博多華丸大吉
の五組が、順不同でトップ5
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 17:04:03.88ID:FDVLRxWV0
影響力ならダウンタウンが断トツ
サンドなんてチンピラの立ち話
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 17:11:29.44ID:FuzuYkyx0
サンドイッチマンは好きだけどフリートークは面白いイメージがあまりない。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 17:13:56.44ID:QPGy4GH30
サンドは地引網でイメージが変わったなー。
舞台の人としてしか知らんかったけど、タレントとしての個性がわかった。
群がる子供にエルボーとかゆるキャラにアックスボンバーとか面白かったな。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 17:25:25.17ID:KpwF7D++0
ここ数年ブラマヨの良さ見てない
吉田の恋愛観語る番組は面白かったけど
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 17:35:09.16ID:u7dY0pME0
ダウンタウンはないな
かといって他にもあんまり面白いのがいないからな
お笑いの地位向上は欽ちゃんとたけしのおかげ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 18:21:55.95ID:UeiQwFPm0
さま〜ず好き
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 18:34:08.73ID:YeXqYOCj0
ダウンタウンの登場前と後でお笑いの価値観が変わった感じだけど、それ以降価値観を変えられるレベルの芸人が出てこないからいつまでもダウンタウンなんだろうな。
ダウンタウン登場後しか知らないと、いまだに同じ流れってのは分からなのかもしれないけど。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 19:52:19.82ID:Fkte1ijE0
ツッコミが注目されるようになったのは浜ちゃんからだと思うけど
それ以降の芸人のツッコミはやたらうるさい
爆問の田中もブラマヨの小杉もうるさすぎ
最近のコンビはそれよりも更にうるさい
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 20:05:33.47ID:FS7UaPgr0
>>406
きよし師匠に謝れ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 20:11:12.08ID:uMjQDNz50
>>350
今の漫才なんてみんなダウンタウンの影響受けてるよ
今どのコンビも普通のテンポでやってるけどダウンタウン以前はただ早口でまくし立てる漫才が主流だったし
でダウンタウンが普通のテンポでやる漫才を始めてみんなマネしていった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 20:14:41.29ID:UBsLMp1r0
ナイツとバカリズムが好きだな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 20:44:28.86ID:31JbHRCTO
M−1出てほしいわ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 20:48:22.25ID:deDHgdg10
1位 ターザン山本

2位 シンプレ松井

3位 ジャンプ藤井
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 20:48:57.46ID:OPv0rFbO0
サンドはネタは面白いけどフリートークは、たいしたこと無い
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 21:13:03.64ID:F4TlVDtq0
馬鹿よ貴方は好き。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 21:37:07.43ID:w2XM2TCq0
ごっつの時代に全芸人がダウンタウンに潰された
潰された芸人たちはダウンタウンが仕事なくなることを望んでる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:16.48ID:DrJr3wzx0
サンドのタッキナルディネタは死ぬほど笑った(w
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:06:30.43ID:+fTQRgJH0
千鳥だろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:21.97ID:whHadqYN0
>>1
俺はジョイマンが好き
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:18.09ID:u7dY0pME0
松本はたけしの真似して映画やったのに止めちったからな
昔ながらの大喜利やってるしな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:57.08ID:Vhgy3zyF0
漫才かコントやれよ!
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:53.88ID:O0Lql7az0
アンタッチャブルがいい
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:00.69ID:spKFrtzc0
>>13
この手のランクだとなんでノンスタイルが毎回上位なんだか
本当ゆとり世代はノンスタイル好きだよなあ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:32:52.75ID:gGCnY+pL0
>>104
ネトウヨってほとんど関西人なんだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:34:17.58ID:cbDQM8xj0
>>3
ジーコスモスから送ってくる冊子は笑えたw
投資しなかったから色々貰うだけで得をしたなあw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:36:54.85ID:xDtvixTS0
>>1
サンドは頭悪くてトーク出来ないから番組には呼ばれない
恵まれないわけではない
コントは一流だけとな
志村みたいなもんか
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:40:57.07ID:WcJkfUrc0
>>20
爆笑問題は時事問題を出だしにして
太田が支離滅裂なことを言って
田中が大声でおよしなさいって言うだけ
芸とは呼べないお粗末なもん
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:50:45.91ID:Lb09peua0
としえ れいじ
のりお よしお
ピロキ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 22:59:03.75ID:0ZDJoUZj0
サンドウィッチマンなんてダウンタウンを言い回し変えて丸々パクってるだけじゃん
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 23:00:53.48ID:ijfZTMmX0
>>13
東西番付

     東     西     博多
横綱  たけし  さんま   タモリ
大関  爆笑   DT     くりぃむ
小結  さまぁず ナイナイ  ウンナン
付き人 とんねるず


関西はレベル高いけど、上位3組が不動なんだよな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 23:02:04.33ID:hL/YsGJY0
>>417
何年前だよw
中山秀征と森脇健児はゴキブリ並みの生命力で潰されても生きてるじゃねえかw
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 23:02:51.88ID:dUHAe0UZ0
しかし すべらんなー っていうのはもう止めたの?

最後のほう少し痛々しかったもんな

面白いか面白くないかは別にネタやらなくてもわかると思うぞ

ダウンタウンで言えばワイドなショーや水曜、DX、はしご酒で十分わかる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 23:50:59.06ID:sJBf0OBd0
ダウンタウンってお笑い枠なんだ
司会者というかワイドショーコメンテーター枠じゃないのか
今日、有楽町で立川談春みたけど面白かったなあ
ああいうのを今の世間ではお笑い枠に入れずにバラエティの司会者がお笑い枠なんだ
不思議な世の中だなあ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 23:56:57.80ID:sJBf0OBd0
談志七回忌公演全部見たがいろもんの中ではテツトモと爆笑問題は圧倒的だった
ナイナイとかダウンタウンとかロンブーみたいなテレビタレントとはレベルが違いすぎる
テレビ見たいな20世紀のメディアにしがみついてる芸人って50年遅れてるんだなあと実感
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/21(火) 23:59:44.32ID:ecGP1tyI0
>>439
ごっつええ感じ
で動画検索
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:02:17.22ID:1yVM2Obl0
>>441

違法にアップロードされた動画は見ない主義なんだ

スマソ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:25.65ID:qhhhbA4T0
>>19
言いたいことは分かるし半分は共感もするけどコント漫才を底辺とか言っちゃう原理主義者にはもはや掛ける言葉もねーよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:04:49.37ID:Tx6vReHU0
出オチみたいな漫才師ばっか。
出てきた時のワーキャーがピーク。
同じネタをいつまでやってんだって話。
いいよな、ネタしか出来ないメッキ野郎は。
劇場でチケットを買ったファンを相手にお決まりのネタでもやってればいいから楽だよな。
無料放送や無料配信はファンでもない奴らにジャッジされるから厳しいぞ。
お笑いファンの目が肥えてるとか幻想でしかねえから。
ファンとの馴れ合いに慣れきった中年のぬるま湯劇場芸人はいい加減退がれ。
新しい若いやつを劇場に出せ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:06:29.98ID:etDlBqW00
>>440
やたらテレビに対抗心燃やしてるやつってどの立ち位置から言ってるんだろう…
テレビを批判しちゃう俺カッケー!って感じ?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:07:18.07ID:27benv7f0
松本さんは初心に戻ってMr.Baterやればいいよ
タウンワークのCM見てるとそう思う
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:07:20.12ID:Tx6vReHU0
>>446
言ったんなよwww
芸人のファンとして必死なんだよ、彼
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:09:03.23ID:Tx6vReHU0
>>440
しがみついてるとかケチで貧しいおまえのしょうもねー仕事と一緒にすんなよおっさんwwww
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:11:44.15ID:oxnY9Qvj0
私はサンドイッチマンが面白いと思ってスレ見たら世間もそうだったか。自分の考えが世間とズレてなかった。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:12:25.50ID:1yVM2Obl0
>>449

僕はけちじゃないよ

4500円のチケット3回分買って志らく、志の輔、談春を3日間で観たからね

ねぇ、千秋楽に談春がなんのネタやったか興味ないかい?

興味あるならおしえてあげてもいいよ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:13:53.32ID:etDlBqW00
志らくも今やテレビタレントなんですが
そういやこの間ワイドナ出てたね
ダウンタウンなうにも
うん、立派なタレントさんだ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:14:31.96ID:oW796s6g0
>>430
如何にも関西人って言う発言。
全国的には10万円でできるかなとか仕事増えてるの知ってるし
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:14:54.10ID:ShV8RPzU0
1位サンドイッチマン。間違いない。
2位ダウンタウン。ちょっと何言ってるかわからない。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:15:52.77ID:1yVM2Obl0
>>452

そう思うだろ

ところがお金を払って観る劇場では違うんだ

談春だって劇場や寄席では下町ロケットとは違うんだよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:18:15.26ID:Tx6vReHU0
>>451
出オチみたいな漫才師ばっか。
出てきた時のワーキャーがピーク。
同じネタをいつまでやってんだって話。
いいよな、ネタしか出来ないメッキ野郎は。
劇場でチケットを買ったファンを相手にお決まりのネタでもやってればいいから楽だよな。
無料放送や無料配信はファンでもない奴らにジャッジされるから厳しいぞ。
お笑いファンの目が肥えてるとか幻想でしかねえから。
ファンとの馴れ合いに慣れきった中年のぬるま湯劇場芸人はいい加減退がれ。
新しい若いやつを劇場に出せ。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:22:33.38ID:1yVM2Obl0
>新しい若いやつを劇場に出せ。

これが大きな間違い

出させてもらうんじゃない

自分で出るんだよ

客をつかまえてよみうりホールを満員にするんだ

上の世代に甘えてるうちはダメだ

自分たちで芸を磨き客を掴み劇場に出るんだよ

劇場に出させてもらうなんて考えてるようじゃ、甘い甘い

ショービジネスは公務員じゃないんだ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:26:11.55ID:7ObkfvKS0
松本の風貌って刑務所に居そうな感じする
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:28:10.52ID:1yVM2Obl0
そんなことより談春がさっき千秋楽でなにをやったか興味ないんだな

日本の芸能文化も吉本制作のバラエティー番組に汚染されてるってこった

新宿末広亭やら国立演芸場に突きに万は落としてる俺はマイノリティーってこった

参ったね、無料で見られる低質なバラエティーが偉いっちゅーのは認めざるを得ないってなもんで
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:29:38.96ID:tCEoPDvf0
>ダウンタウンで言えばワイドなショーや水曜、DX、はしご酒で十分わかる

そんなに見ないと分からないのか?暇なニートのアンチじゃないと
全部チェックは無理だなぁ

>>437
ウンナンって今なんか番組やってたっけ?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:33:36.95ID:1yVM2Obl0
>>461

ウンナンは「オファーがあればいつでも出る」とナンチャンが4年前に発言してる

この4年の2人を見る限りオファーはないのだろう
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:36:09.75ID:tCEoPDvf0
442 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/11/22(水) 00:01:01.35 ID:1yVM2Obl0
>>434

お前の中でダウンタウンって評価高いんだな


そうか?すでに格付け・プレバト>御殿だけど、謙虚にさんまを上にしたんだけどな
俺に戦いを挑む勇気は褒めてやるが、すでに論破済。別のコピペもってこい

去年の日経エンタの視聴率画像貼ってる爆笑ヲタ>ID:1yVM2Obl0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1505057734/522

09/14木
14.5% 19:00-19:56 TBS プレバト!!(関西 15.7%、中部15.8%、札幌16.9%) ※歴代4位レギュラー放送で最高、視聴率データが出る全11地区で二桁
10.9% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX

*6.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

今年日経エンタにランクインしてしまうDT


「笑ってはいけない」視聴率17.7%で7年連続2位、去年より上がる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1483325467/

めちゃイケ・みなおかが打ち切られた以上、結局視聴率の土俵だとDTが最強になるので(爆笑問題はお笑い番組をやってないので論外)
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:38:24.07ID:/9Bxe4z30
そういやダウンタウンのネタってよくわからんな
強盗か誘拐犯と電話で話してるネタは記憶あるが
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:39:31.38ID:VMQEPPMg0
>>13
爆笑は無いな。
太田の劣化っぷりはかなり酷い。
談志の死後、あのキャラを継承しようとしているようだけど滑っりぱなし。
先日のラジオでの「女子一人旅ランキング」で縁切り寺が出てきたときには
「田中の元嫁が行く」と発言して一人で笑って田中がガチギレしそうだった。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:42:58.93ID:1yVM2Obl0
>>465

強盗のネタはNSCの門山さんが書いたネタ

誘拐犯は門山さんの弟子で新潮社に勤めてた吉澤さんが書いたネタなんよね

ダウンダウンは渡された原稿を初演のまえの2日で暗記したというのは功績だと思うがね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:45:53.56ID:1yVM2Obl0
ダウンタウンで唯一認めていいのは松本が3作目に撮った「さや侍」っていう映画かな

あれはなかなか良く出来てた

もっとヒットしても良かったかなあと思ったが

あとはカスだが
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:47:47.14ID:/9Bxe4z30
>>467
へー、本人たちが書いたネタじゃないのか
みんな自分らで書くもんかと思ってたわ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:49:28.66ID:1yVM2Obl0
ダウンタウンのファンはもっと「さや侍」の良さをアピールすべきだと思うんだがね

しかしダウンタウンのファンほど「さや侍」の話題を避けたがる不思議

あれは普通に日本映画の歴史を踏まえた正統な作品

欧州の批評家が酷評したからといって萎縮する必要はない

北野作品と比べても見劣りしないコメデイーとして認められるべきなんだがな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:50:04.45ID:tCEoPDvf0
>>465
22 :名無しさん:2016/07/29(金) 21:21:08.36
ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3血氏@昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞

爆笑問題受賞歴
■1993年(平成5年)10月 平成5年度 NHK新人演芸大賞 [演芸部門] 大賞
■1997年(平成9年)6月 平成8年度 国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞
■1998年(平成10年) 平成9年度 国立演芸場 花形演芸大賞 金賞
■1999年(平成11年)3月 平成10年度 第15回 浅草芸能大賞 新人賞
■2000年(平成12年) 平成11年度 国立演芸場 花形演芸大賞 特別大賞

ナインティナイン受賞歴
■1991年(平成3年) 第12回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール こども大賞
■1992年(平成4年)1月15日 第13回 ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
■1993年(平成5年) 第22回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 銀賞

とんねるず受賞歴
なし


たけし「日本の笑いは、DT以前以後で分けられる。スローなテンポのセンスの漫才で笑いの常識を変えた天才」

たけし「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。
     松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
     乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
     歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、
     さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」

たけし「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけど
     DTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでも
     ドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」

DTはネタがどうこうというよりは、漫才の仕組みを変えた
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:51:48.48ID:1yVM2Obl0
>>469

自分で書いたから偉いというわけでもないしな

古典落語なんか江戸時代に誰かが考えた噺のコピーだし

ダウンタウンは創作する才能はなかったが作家の書いたものを演じるという点で秀でてたんだよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 00:58:32.12ID:tCEoPDvf0
>>470
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 20:28:04.40
キネ旬

【さや侍】 7億
石村可奈・・・★★★(一見の価値はあり)
「映画を壊す」なんて物騒な発言もあったが、映画館で映画を観る時間の特別さ=非日常性を松本監督は把握してる。竹原ピストルの起用も面白い。
吉田広明・・・★★★★(オススメ!)
何かが終わった後の弛緩した時間をギャグで埋めるという基本構成は「大日本人」と似ているが、今回は時代劇というリアルとは少し距離を置いた世界で、
しかも終局へ向かって流れる時間が仮構されるだけに普通の映画として成立した感がある。

【金メダル男】★★ 2億
「とにかく長い(く感じる)」。25分くらいに1度笑わせようとしてくるがそこがつまらない
テレビコントなら成立する笑いでも、映画で見るとキビしい
内村が一人舞台でやった感じを出したいなら、映画ではまったく表現できていない。実力不足

宇多丸「内村さんって細かいとこまで拘る人かと思ってたんですけど、金メダル男はとにかく雑で
      これが彼の芸人としての仕事だとしたら、コントも面白くはない」

【矢島美容室】★ 3億
終始笑えない悪ふざけで豪華キャストのムダ使い

宇多丸「昭和の笑いを引き摺ってるとんねるずに合わせすぎ、映画全体がNG集みたいなもの。
     久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。生涯ワースト更新したかも」


主役の能見さんに「これが映画」だと知らせず、ずっとドッキリで撮影してたが
演出がうまく行き過ぎて普通の作品になってしまったので、めちゃくちゃなお笑い求めてるファンには人気がない
これがキッカケかこの業界では評価される作品と自分の撮りたい物に大きくズレがある事が解かり、
もっと自由な笑いができるネット配信へと土俵を移す
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:00:25.51ID:bioTC0EF0
爆笑問題なんてどう考えても圏外だろ
関東とか関西とかいう問題じゃなく
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:00:58.49ID:wKpXaLQo0
そういやダウンタウンって消えたな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:05:12.91ID:tCEoPDvf0
>>474
472 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/11/22(水) 00:51:48.48 ID:1yVM2Obl0
>>469

自分で書いたから偉いというわけでもないしな

古典落語なんか江戸時代に誰かが考えた噺のコピーだし

ダウンタウンは創作する才能はなかったが作家の書いたものを演じるという点で秀でてたんだよ


本人気づいてないけど、これだと「松本は教養がある」といってるようなものだからな
「創作する才能はなかったが作家の書いたものを演じるという点で秀でてた」としたら
とんねるずや、岡村の唯一の取り柄もDTの方が上になってしまう

つまりDTが最強、だと。実際は松本が企画構成もしてるので(ごっつやってた小松談)非の打ちどころがなくなる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:10:44.23ID:HMUMeyRm0
本当の実力ランキング
1位 ダウンタウン
2位 フジワラ
3位 スミス夫人
4位 COWCOW
5位 笑い飯
6位 千鳥
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:11:35.51ID:wxCySNgx0
ダウソタウソはお笑い芸人じゃなくて、MC芸人
つか松本は司会すらやる気がないから、全部丸投げ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:18:25.68ID:eewlMcdQ0
一番つまらない見たくない芸人コンビのアンケートでは
ダウンタウンが断トツ一番やんけ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:19:46.67ID:wKpXaLQo0
ダウンタウンって芸人?
司会者だろ
なんか芸とかあんのか
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:30:53.81ID:1yVM2Obl0
>>479

いや、松本は教養の塊だよ

人が100冊本を読んでわかることを3ページ読めばわかる天才だから
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:33:03.78ID:1yVM2Obl0
>>485

司会ってのも芸のうちだよ

日本で司会を芸にしたのはタモリ、みのもんた、ダウンタウンだけだろう
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/22(水) 01:47:59.64ID:bzneav+f0
千鳥やな。千鳥は頑張れば今のダウンタウンは倒せる。

ただし全盛期のダウンタウンなら瞬殺される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況