X



【映画】米映画サイト選出「最も悲しい21世紀の映画20本」に「かぐや姫の物語」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2017/11/14(火) 14:01:59.20ID:CAP_USER9
米映画サイトIndieWireが「最も悲しい21世紀の映画20本」を発表。高畑勲監督の「かぐや姫の物語」(2013)が選出された。

 同サイトでは「目利きのシネフィルたちはときに良質な涙を求めている」と述べ、涙なくしては見られない20本をセレクト。「アイラ・サックスや高畑勲、アスガー・ファルハディといった当代随一のフィルムメーカーたちの代表作」から、ハリウッドの大ヒット作まで、「胸が痛むような人生経験の中に美しさを見出す」作品がリストアップされた。

 「かぐや姫の物語」の選出理由は、ハッピーエンドではない結末に加え、「天から色が降り注ぎ、途方もなく素晴らしいパレードで終わるのだが、その美しさのすべてが描かれている出来事をより一層悲しくさせる」と説明されている。

 米IndieWire選出「最も悲しい21世紀の映画20本」は以下の通り。

「愛、アムール」
「ブロークバック・マウンテン」
「フルートベール駅で」
「アリスのままで」
「Keep the Lights On(原題)」
「ブルーバレンタイン」
「かぐや姫の物語」
「ラビット・ホール」
「ムーラン・ルージュ」
「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
「きみに読む物語」
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
「人生は小説よりも奇なり」
「レスラー」
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
「つぐない」
「ヘルプ 心がつなぐストーリー」
「ミリオンダラー・ベイビー」
「別離」
「ビッグ・フィッシュ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000011-eiga-movi
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 15:48:45.99ID:0PvgKScp0
一度テレビでやったけどそれ以降ないよね
十五夜に合わせて毎年やると思ってたわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 15:55:47.82ID:nEYTC5Vz0
>>112
わかる。
あの絶対に抗えないという絶望感がやばい。
あの時の音楽もホントに怖い。
手を伸ばしたかぐや姫かスルスルと強制的に連れてかれる恐怖。
あんなにキラキラしてるのにほんと恐ろしい。
でも好きで2回観に行った。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 15:57:03.41ID:UWAiyDXg0
かぐや姫はいい作品だなあ
切ない

ちょこっとだが市民ケーンを思い出す
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 15:57:37.19ID:UWAiyDXg0
>>121
ミリオンダラーもダンサー・イン・ザ・ダークも不当に評価が低いと思う
ただトリアーはクソだとも思う
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:04:34.48ID:wMzypEdG0
映像はよかったな
もうちょっと劇場に人入ったらよかったのに
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:06:26.03ID:fHGJN0OB0
かぐや姫は幼少期のほのぼのシーンがその後の運命考えると泣ける
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:11:23.43ID:ajuWjdpk0
ハッシュパピーやビッグフィッシュは悲しくても前向きな終わり方だから
不思議と鑑賞後の気分は暗くないんだがな。

しかしこういうのに必ず挙がるレクイエムフォードリームが無いと思ったら
あれギリギリ20世紀の映画なのか。
びっくり。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:11:39.95ID:jldmHOrY0
>>18>>86
分かっている上でならいいんだけど、『竹取物語』(のある意味元)って天皇制の正当性のために
作られた話であろうということは知ってる? もしくは朝廷(の特定人物)の批判

不条理な物語とか、悲劇(舞台劇)と不条理(物語)を同列で語る
とかですげえ気になったんだが、いや分かっている上で
>57のギリシア悲劇というレスに突っ込んでるならいいんだけど

喧嘩とかは売ってないんで念のため 詳しく知りたいなら解説も出来るが
流石に他板のスレで説明にはなるけど、後長くなると思うのでそこら辺はスマソ

今も宇都宮大学にいるかは分からないが、そっち方向での研究している専門学者もいる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:12:31.54ID:x8LT+REw0
北京バイオリン
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:15:20.59ID:jldmHOrY0
>>137
つ)スレタイ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:16:13.71ID:GTD1WgKl0
好意的な最も悲しい21世紀の映画か
製作費ボッタくりで悲しい映画かと思ったわ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:16:57.77ID:sVRbe3p30
高畑作品の最高峰は「ホーホケキョ隣の山田くん」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:18:18.97ID:t464qnd90
全然悲しくなかったんだけど〜寧ろ月に帰れて良かったね〜って思ったわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:18:33.73ID:+E9qsg8t0
誰も貼らないから
@
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一 歩。ボクシングで成り上がるサクセススト ーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子 との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボ ーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクシ ョン!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメデ ィ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こ すはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコ メディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独 な少女を優しく開放していく心温まる物語 。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:20:59.58ID:6aBdScPzO
最も(興行的に)悲しい映画
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:21:36.07ID:jldmHOrY0
>>143
サンタクルーズやファイナルファンタジー (映画)のことかw
両方とも公開したら大爆死しそうなのが分かりそうな気がするが
フックもそうだけど作ってる現場とかはそう思ってなかったんだろうなぁ……
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:24:07.29ID:Z/yR7bku0
>>22
途中まではスカッと系なんだけどなw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:25:27.91ID:6JgGVv2+0
>>11
間違ってないよ
主人公はクズ
死のうがレスラーやるしか生き方知らない馬鹿
そんな不器用さを良いと思えるか否かだな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:20.98ID:bAYeKLei0
ジブリにとっては悲しいだろうなw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:13.08ID:xR0IQ3ZI0
ミリオンダラーベイビーとダンサーインザダークの共通点は
なんで俺はこんな映画を見ようと決心してしまったのかが
後々まで後悔の元になる映画であること。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:39.32ID:jldmHOrY0
>>156
ごめ>57氏とは別人
>135は他意なしで天皇の正当性の物語ってことをレスしただけの話

>152
なんかも少なくとも昭和20年の敗戦までは生き人神である天皇が
なぜ死ぬかという話の解説にもなってるよね
不老の薬なんか飲んだら死ねなくなるけど、死ねば月の住人であるかぐや姫に会いに行けるし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:30:07.26ID:d7uHudV10
高い金をかけたのに回収できなかった哀しみがその理由・゚・(ノД`)・゚・。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:30:42.39ID:RTtqE9sG0
ビッグフィッシュは悲しいか?
泣けるけど、あれは清々しい感動だろ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:32:27.96ID:d7uHudV10
金を出して見に行った自分が可哀想になったキャシャーンが入ってない(´・ω・`)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:35:48.87ID:RTtqE9sG0
>>170
俺も評価してる。
なんというかネットの遊び道具になっちゃったからね。残念。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:36:31.27ID:UWAiyDXg0
ネットは気にすることはない
いいと思ったものはいいで十分
エンタメなんで
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:39:08.97ID:JWCkC8MI0
「愛、アムール」
仲の良かった夫婦の晩年の物語。
病んでる妻を世話する老々介護の夫。
妻の痴呆が悪化。
最後は妻を殺し、夫も自殺する。

「マンチェスターバイザシー」
今年日本公開された映画。
事故死した兄の子供の保護者に指名され、
久々に故郷に戻る男の話。
個人的に今年1番の作品。

この選出された20作品のテイストに
かなり近いので、昨年日本公開された
ケンローチ監督作の
「わたしは、ダニエル・ブレイク」も
入れて欲しかった。
2016年の英国アカデミー作品賞、
カンヌ映画祭パルムドール受賞作。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:39:16.37ID:jz54Cbgj0
しかし悲しいとか抜きにして
この中のナンバーワンはレスラーだな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:39:25.02ID:/w4KxPR80
ダンサーインザダークはあれよあれよという感じで主人公が不幸な結末に運ばれていく感じだった
そんなに簡単にああいう宣告が下るかなあと思ったので冷めた目で見ていた
主人公を不幸に陥れた原因の犯人は胸糞だった
大昔に見ていまだに忘れてないのはすごい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:43:43.12ID:HFrZc/As0
ザ・ビーチは21世紀と思ったがギリギリ20世紀かあ
青春映画が悲劇に終わるという
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:44:34.49ID:HFrZc/As0
あとシャッター・アイランドとか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:49:44.53ID:HFrZc/As0
ラース・フォン・トリアーは「キングダム」好きだったんだが、「メランコリア」はイラつかせる映画NO1かな 観客にそう思わせたら成功の映画なんだろうけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:49:56.58ID:phu+wM6V0
>かぐや姫の物語

こんな金かけて時間かけてこんな出来かよって意味で悲しいんじゃないのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:53:41.73ID:+E9qsg8t0
>>183
元々映画を見る時に情報仕入れないようにしている。

ダンサー・イン・ザ・ダークのときは
友人に連れられて行った
「何でこんな映画見せやがった」
と聞いたら
「俺1人でこんな気分味わってたまるかっ。」
と、そいつは態々二度目の鑑賞だった。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:53:55.11ID:wcn028Kb0
かぐや姫の物語の悲しいところ、旦那が嫁と子供も居るのにかぐや姫に一瞬で魅了されて夢の世界に連れて行かれるとこかw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:55:30.33ID:phu+wM6V0
しかしかぐや姫、あのどこに50億円もかかってるんだ
そりゃジブリも倒産するぞ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 16:58:05.91ID:54xT4wDM0
>>42
自分もランキング見てまず思った

あれは死ぬ事は悲しくない、子供達に受け継がれていくものだ
と言うのがテーマな感じさえしたのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:40.38ID:KuF1Z+wT0
かぐや姫っていうのはどうしても見る気にならないんだけど
原典通りなの
高畑解釈でやってるの
まあどっちにしろ見る気になれないけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:11:10.80ID:XtSJt1cc0
>>149
それ作った監督ってトリアーと同じ作家グループに属してるんだよ

北欧のリアル志向映画同盟みたいなやつ

なので似ていてもおかしくないかと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:39.19ID:UWAiyDXg0
北欧って映画もドラマも暗いのが多いけど、カリブ海で育ったら違う人格になるんだろうか
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:49.47ID:XtSJt1cc0
>>101
>灼熱の魂

泣けるとかじゃなくてダーク過ぎんだろ、あれ。

見た後に食欲なくなる度ではレクイエム〜といい勝負
救いなさすぎ

新作ブレードランナーとか「メッセージ」であの監督知った人が
監督作品を遡って予備知識無しであれ観たら衝撃だろうな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:14:00.21ID:vLf9kZzW0
最近観た わたしを離さないで
赤の他人に臓器提供するためだけに生まれて育てられ成人し臓器を何度か提供して死んでいくだけの人生、物凄く悲しい映画だった。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:24:45.35ID:N33oUtfj0
ダンサーインザダークは確かに悲しいが、
クライマックスの裁判所のシーンで
主役が歌って踊るシーンにはシラけた。
悲しい結末があれですべてブチ壊し。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:27:18.32ID:BqmFPCb30
>「最も悲しい21世紀の映画20本」

駄作のことかと思った
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:30:41.15ID:KuF1Z+wT0
>>198
あんな人生無いから悲しまなくていいんじゃないの
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:35:10.11ID:E2rq784J0
>>199
ミュージカル映画って、楽しい物語ならいいけど、悲劇までああだとね…
感情移入しづらいわ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:37:23.90ID:x9pr2uv/0
ダンサーインザダークは爽やかな朝に彼女と2人で見て2人とも固まったな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:38:24.13ID:SEB7rsrm0
竹取物語を汚したかぐや姫かよ
あれはムカついた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:38:50.71ID:SEB7rsrm0
>>182
ワロタ
だよな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:39:15.56ID:UWAiyDXg0
ダンサー・イン・ザ・ダークも無駄にネタ扱いされるが普通にいい映画だと思う

まだパンズ・ラビリンスのほうが子どもも見れるファンタジーの体裁で宣伝していて悪質だと思う
ミュージカルは嫌いだという話は、映画の評価とは離れた好みの問題だろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:41:55.76ID:SEB7rsrm0
>>189
高畑独自の解釈のアニメ
ジブリの人間何度も書き直しさせこき使い鬱にさせたアニメ
あれならアニメ日本昔話の方が名作
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:43:49.62ID:YV97TJo/0
ストーリーに没頭してるところに突然歌いだして雰囲気も気分台無しにするからな
ミュージカルならミュージカルだって入れとけよ見ないから
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:45:08.41ID:WCIDXiHo0
>>1のほとんどを劇場で観てるわ
こういうのが大好きなんだな俺は
マンチェスター〜は今年結局5回銀座に観に行って、
支配人みたいな人に「お世話になってます」とか言われたw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/14(火) 17:45:44.41ID:x9pr2uv/0
あまりの酷さにカネ出して映画館まで観に来たのが悲しくなったのはギャレゴジだな
シンゴジラは2回観た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況