X



【映画/音楽】JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000115年生 ★
垢版 |
2017/11/08(水) 19:44:20.84ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)は11月8日、映画音楽の上映使用料を大幅に引き上げる方針を明らかにした。
現在1本あたり18万円の定額制としている外国映画について、興行収入の1〜2%を映画館から徴収する形に改め、
将来的には邦画も同様の契約に変更することを目指す。名画座などでのリバイバル上映からも新たに徴収する意向で、
劇場側は「つぶれる映画館が出かねない。死活問題だ」と反発している。


JASRACが映画音楽の徴収強化へ 福井健策弁護士の見解は

著作権法は上映権について「著作者は、その著作物を公に上映する権利を専有する」(22条の2)と定めており、
「上映」には「映画の著作物において固定されている音を再生することを含む」(2条17項)。

JASRACはこうした条文を根拠に映画音楽の使用料について規定を定めており、映画館の全国組織である
「全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)」との間で契約を結んでいる。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00010003-bfj-ent
【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】

>>2以降に続く
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 02:54:55.62ID:trexZAXe0
sage
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 02:57:39.69ID:VV6Vjfaj0
>>3
ヤクザ同士のぶつかり合いかwww
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 03:03:09.13ID:n/rmVqL80
まずJASRACが還元してるのかどうかってとこだが
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 03:30:31.38ID:JNx08oxw0
>>1
なんなん
このインチキ団体
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 03:50:07.87ID:LPuzhkKo0
音楽が死滅するまで頑張ります!か
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 04:10:19.50ID:+nQoYb4i0
■【画像あり】篠崎愛さん、人気が低下しほぼ裸かと思うぐらいの水着を着せられてしまう
https://goo.gl/cb43vD




【悲報】浜崎あゆみ、集合写真を披露するも”激ヤセ”すぎて誰だか分からない状態に・・・※画像あり
https://goo.gl/ftQmdY
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 19:22:31.46ID:Kzb0mtyA0
JASRACは外部の監査を実質受けてない。この事実ひとつとっても公益法人格を取り上げるべき理由になる
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 20:19:17.00ID:oYDiCMNd0
>>619
これはどういうポジションなの?
>会計監査人 監査法人ナカチ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 21:35:32.27ID:D+XZ/cOh0
>>621
音楽出版社と分ける契約が多いみたいだしねえ…
平沢さんなんかはそこが問題だと若いアーティストに注意してるね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 21:38:50.18ID:mLs+ze9e0
布袋のキル・ビルの音楽
色んな番組で使われまくってるけどあれも使いづらくなるのか
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/11(土) 22:01:43.03ID:oYDiCMNd0
>>623
テレビは著作権については包括契約してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況