X



【テレビ】“サッカー通” の"ひふみん" 「レアルの戦い方は矢倉」将棋との共通点から勝利への金言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/11/06(月) 05:05:46.51ID:CAP_USER9
2017年11月5日15時54分 スポーツ報知

“サッカー通”ひふみん「レアルの戦い方は矢倉」将棋との共通点から勝利への金言

 5日放送のテレビ東京系サッカートーク番組「FOOT×BRAIN」(日曜・前11時)に、加藤一二三九段(77)が出演。意外?なサッカーへの見識を披露した。

 63年間勝負の世界に身を置いてきたひふみんは「サッカーは攻めと守りが一瞬で変わります。あれが繰り返します。将棋も同じですよ」と共通点を指摘。その上で「サッカーをすることに感動を覚え、ワクワクするような気持ちで戦うのは基本。その中で冴えたプレーができたなという実感があれば勝てるはず」。「ミスすることはあると思うけれども、いち早く立ち直ることが大事。しまった! と思ってもテンションをまた上げて元気よくプレーするのがいい」などと経験から生まれた勝負のセオリーを披露。「負けるケースで一番多いパターンは、優位だと思って緩やかな戦い方をしてるうちに決め損なって負けるというのが多いんですね」と話すと、元横浜C監督の都並敏史氏も「2―0のサッカーと同じですよ」とうなった。

 「Rマドリードの日本での試合を見たことがあるんですけれども、Rマドリードの戦い方は“矢倉”ですね。3人くらいでパスをつないで点を取りに行ってました」と将棋の戦法に例えながら独特の見方を披露。トヨタ杯(現・クラブW杯)も少なくとも2度観戦経験があるといい、ベッカムの出場試合も生観戦したことがあるという意外な一面を明かした。


加藤一二三九段
http://www.hochi.co.jp/photo/20171105/20171105-OHT1I50101-L.jpg
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171105-OHT1T50145.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:07:19.33ID:cOyjKYtS0
オワコンってことか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:09:06.82ID:xwUtH2EE0
羽生さんも将棋とサッカーは似てるとか言ってたっけ?
あと棋士はフットサルやってる人多いんだよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:10:18.76ID:c8KQB0SZ0
この年になって突然ブレイクしたから案の定ぶっ倒れたな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:20:14.75ID:rDTWH3/r0
野球はスゴロク
サッカーは将棋
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:21:03.11ID:cOyjKYtS0
ひふみんが好きな棒銀で戦うチームはどこ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:21:23.78ID:p+YsbIr70
カンプノウのVIP席にひふみんとルミ子が並んでる絵がほしい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:25:26.22ID:+Ak8ElI+0
>>7
芸スポだから有名人がサッカー語ると即スレたつが
今年6月にあった「加藤九段が熱く語っていた 
野球と将棋の共通項」という記事は芸スポではスルーでした。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:39:49.55ID:UmJHZA0e0
サッカーと将棋は似てるからな
元鞠の波戸も将棋愛好家
鞠はイベントで将棋界とコラボしたことあったよね。

点が少ないーとか言っちゃってるどこぞの遊戯愛好家たちは根本的にサッカーをわかってない(笑)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:50:10.60ID:i3u1sEbL0
藤井てんてーの戦い方を謂ってるのかと思った
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 05:55:56.93ID:n/tr7oTh0
攻めと守りが一瞬で変わります。あれが繰り返します。

これが全てを物語ってるね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:20:19.56ID:n4g3BFYB0
ナリキンを思い出した
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:23:37.28ID:8Y3DL/Xa0
日本の戦術は飛車角落ち
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:27:09.97ID:zQQgYwER0
日本でレアル本来の戦い方したことなんかないだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:29:45.61ID:bsYCRDHs0
>>12
欧州の監督はサッカーとチェスなんだけどねw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:32:19.21ID:uJPAli8AO
近所に迷惑かけてるのに猫の餌付けやめなかったキチガイを持ち上げるのやめようや
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:34:17.07ID:Nqv/8k5S0
結構何年か前からサッカーと将棋の関連を語ってたプロ棋士がいた様な気がするんだけども
ひふみんに取られちゃったなw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:36:35.71ID:m5HllEZj0
>>22
サッカーを将棋に見立てて語るってよくみたなあ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:40:46.54ID:uspXcWa+0
長い歴史を誇る矢倉も本格的に終わったみたいから
もうレアルも終わりってことだな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:45:42.76ID:wYsLAfQh0
>>21
それは週刊誌の捏造でした
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:46:14.31ID:cOyjKYtS0
CFがずんずん進んでくるゴキゲン中飛車
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:49:23.88ID:Nqv/8k5S0
つか将棋の事は全く知らんけど、AIの番組で、
もうすっかり終わったと言われていた将棋の戦法をAIが有効に使い出して
また再評価されてるとかいうのも見たわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:52:02.09ID:aGZPkI+70
よし棒銀ならレアルに勝てるな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:52:59.59ID:seUYuABB0
日本は穴熊が良いよね
攻め合いは向かない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:55:04.52ID:8byd/e8b0
>>29
レアル守備網を突破できるドリブラーがいればね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 06:56:24.66ID:1vCld2NH0
【爆乳天国】新垣結衣さん、お乳が垂れてしまうwwww※画像あり
https://goo.gl/K1cDTE



このセブンイレブンの店員可愛すぎて即ハボwww※画像あり
https://goo.gl/h9xvdz
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:00:16.35ID:bsYCRDHs0
>>31
柴崎「・・・・・・・・・」
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:00:28.49ID:ntmvor3w0
藤井システム
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:11:02.60ID:0qjBxjd+0
     飛
 桂   角  桂
   銀  銀
香  金 金  香
     王
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:16:38.16ID:nHPGNYS00
相矢倉で100局くらいやらないと、加藤先生の「攻守が一瞬で変わる」の意味がわかんねえぞ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:24:19.58ID:KPtiyeB50
>>12
羽生を始めいろんなプロ棋士が将棋とサッカーは似ていると言っていたのにアレのファン達は認めなかったからね
彼らはプロ棋士より将棋に詳しいし三木谷よりプロ野球の経営に精通していたりスゴイと思うよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:32:53.44ID:Nqv/8k5S0
例えばユーロで優勝した時のギリシャみたいに
一見、ボールを持てず攻められている様に見えて
実はボールを持っている相手側が常に相手の攻撃的な守備に脅かされている様な状態を
将棋では何というのかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:40:47.41ID:cOyjKYtS0
>>41
森内の受け
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:41:17.69ID:j3bVxQl/0
後ろにしか進まない香があるらしい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:42:08.35ID:zCoeEiaL0
この爺キモ過ぎ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 07:48:46.56ID:UmVAYH6G0
今は雁木の時代
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:06:56.37ID:2DtwLzhlO
どこが矢倉()やねんw

矢倉も化石化が著しいし、相居飛車のなかで真っ先にソフトに否定されたカス戦法やないか!
序盤に後手の忖度がなければ成立しないゴミ矢倉をレアルと一緒にするのはどうかと思うわ、ついにボケたか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:08:47.46ID:dynVTr+z0
昔からサッカーとチェスは関係が深い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:10:00.99ID:w3sHOyqO0
エリアの棋士か
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:15:50.99ID:wpKlFIJs0
将棋で「手を渡す」と言って、わざと相手に自由に指させておいて、
相手のミスにつけこむ指し方があるが、超一流の棋士数人にしかできない。
弱い日本代表がW杯で格上相手にやろうとしてるのはこの戦い方。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:15:57.99ID:2DtwLzhlO
>>41
攻めてる側が駒損しながら細い攻めを繋げようとしてる心境が近いかな。
攻めてる側は駒損してるから、攻めが止まれば一気に形勢を損ねるから、心理的な縛りが半端やない。
受けてる側は、ここを凌げば楽しみが多いから、耐え時とみて頑張る感じ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:45:13.16ID:SGgFovla0
>>1

ただ将棋は駒の種類がハンデ戦じゃなければイーブンだけど、
サッカーだと駒の数は一緒でも強いチームは飛車角が2枚づつとかそんなんだからなぁ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:50:37.35ID:oKLCx5mP0
攻め続けてる側が決められず、カウンター
一発で沈むとか確かに似てる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 08:56:42.96ID:opVTC7TW0
>>1
香車も後ろに戻れればいいのにね
その方がサイドバック感増す
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:01:13.91ID:hz9IScEi0
レアルは美濃囲いだろ?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:07:28.04ID:wYsLAfQh0
>>66
古畑かな?
負けて当然勝って偶然
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:08:17.59ID:oXICao8H0
「サッカーは寸足らずの毛布」みたいな言葉あったな
頭までかぶると足が出る、足までくるむと頭が出るみたいな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:10:28.20ID:8V3WqxpD0
バルサが矢倉、レアルは振り飛車なイメージだが
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:10:53.51ID:z7gGSJ1/0
>>38
ただ将棋界がサッカーに便乗して将棋を流行らせたいだけだろ
斜陽の新聞社が考えそうなことじゃん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:11:49.65ID:G1Kl/2Gt0
将棋とサッカーの違いは互いに1手ずつ打つかそうじゃないかってところだな
片方が1手打てる状況でもう片方は5手くらい打てることもある
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:12:20.08ID:8V3WqxpD0
レアル・・・美濃囲い
バルサ・・・矢倉
ユベントス・・・穴熊

日本代表・・・矢倉(バルサ劣化版)
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:12:50.06ID:CylQGXwe0
将棋も歩を除けば11枚だし多少はね…
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:15:40.52ID:Hzm2iMbp0
       △飛

   △飛     △飛
       
    △角    △角
        △角

△香         △香
    △金 △金

       △王

  レアルマドリード フォーメーション
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:18:01.99ID:z9U5Gyme0
>>14
常に攻防一体で状況判断をし続けなきゃダメ
そこの負担を減らすために分業にする監督もいれば
そこを尖らせていく監督もいてオモロイよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:22:07.27ID:xosGyRjv0
ポゼッション・・矢倉、押さえ込み
カウンター・・低い陣形から攻める 不利飛車

レアルはどっちかつうと振り飛車系でしょ
矢倉はバルサだな つまりひふみんは大してサッカー見てない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:23:40.89ID:ip+LBnA10
瞬時に攻守変わって、更に陣形がある程度基本形があったり
時代によって流行りがあったりとかにてる点が多いよねぇ・・・

ガンガン攻めるだけのは、対処されたのは同じだし
0087
垢版 |
2017/11/06(月) 09:29:39.68ID:PMSnL7Ge0
ーーーーーー金ーーーーーー
竜ーー金ーー銀ーー竜
ーーーーーー馬ーーーーーー
桂ーー馬ーー金ーー金
ーーーーーー王ーーーーーーレアルはこんな感じ
んで、指し手は名人
ーーーーーー銀ーーーーーー
ーー香ーー桂ーー銀ーー
ーーーー金ーー歩ーーーー
香ーー銀ーー金ーー金
ーーーーーー銀ーーーーーー
日本は指し手は学生クラスで
周りからのガヤが煩く戦術が
定まらない状況
日本はとにかくバランス悪い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:37:13.86ID:tu65/LV70
>>2
ジダンがゴミ
あれでヨーロッパ最優秀監督
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:41:51.80ID:j9RL0VxN0
やっぱりサッカーファンは欧州サッカー好きなんだね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:42:31.99ID:B/nntlAB0
ひふみん、いい加減にしないと、そろそろウザって思われちゃうよw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:42:48.60ID:CylQGXwe0
都並が途中から前のめりになって話聞いてたのが印象的だった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:50:19.53ID:8byd/e8b0
飛車や角はアタッカーというよりパサーだろう
自陣からロングパス一発で相手を沈める感じ
これが、龍や馬になると敵陣での一対一でも強くて
パスやロングシュートも決める最強アタッカーになる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:52:47.45ID:khbvngz90
サイドチェンジが得意だったら振り飛車?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 09:53:39.40ID:8wEmWCvu0
あれ入院したんじゃなかったか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 10:04:20.90ID:Uh52myRv0
渡辺はガチだからな
CLとか相当見てるし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/06(月) 10:22:24.17ID:2DtwLzhlO
@攻めの基本は2対1など、数で勝るようにすること。
A守り駒は離れすぎずの連結すること、攻め駒はポジショニングが命
B手薄や弱点の箇所を執拗に攻めるのが効果的
C位(ライン)を上げすぎると、裏に広大なスペースがあるので持ち駒(ロングボール)を放り込まれる事に注意が必要

個人的に思う共通点ベスト4やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況