X



【サッカー】<なぜJリーグにはドラフトが存在しない?>「新人選手は下部組織で育てるもの」自由競争で戦力の不均衡化は生まれてない★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/10/28(土) 10:03:07.07ID:CAP_USER9
野手では史上最多タイとなる7球団が1位指名で競合した高校ナンバーワンスラッガー、清宮幸太郎内野手(早稲田実業)を引き当てた、
北海道日本ハムファイターズの木田優夫GM補佐が右手を高々と突き上げる――26日のプロ野球ドラフト会議では、今年も新たなドラマが刻まれた。

総勢82人のホープたちが指名され、全国各地で新たな門出へ向けた笑顔を輝かせた一方で素朴な疑問が生じる。同じプロスポーツのサッカーJリーグには、新人選手の補強に関して、なぜドラフト会議の類が存在しないのか、と。

Jリーグが産声をあげた1993年5月に先駆けて、1991年2月にプロ元年を戦う10クラブ、いわゆるオリジナル10が決定している。選定される過程では、傘下にユースをはじめとする下部組織をもつことが絶対条件となった。
創設に尽力したJリーグの幹部に、プロ野球のドラフト会議のようなものは設けないのか、と聞いたことがある。帰ってきた答えは、この下部組織と密接にリンクしていた。

「新人選手は下部組織を通じて、自前で育てるものだと考えている」

欧州や南米のリーグと同じ方針が掲げられたものの、日本サッカー界では全国高等学校体育連盟、略して
「高体連」となる、海外ではほとんど見られない公益財団法人が、日本リーグ時代から新卒選手の供給役を長く担ってきた。

高体連が主催する高校サッカーに憧れ、冬の風物詩でもある全国選手権の舞台で戦いたいと望む中学生は現時点でも少なくない。
なかではJクラブのユースへの昇格をあえて断り、高校へ進む例も増えてきた。高校から大学への進学が選ばれることも然り、だ。

その場合は、どのようにしてプロの世界へ加入するのか。Jリーグでは創設時から自由競争としてきた。ただ、プロ野球で言う契約金が存在すれば、資金力のあるクラブに有望選手が集まる。
戦力の均等化を図るために、年俸と契約金に相当する支度金には上限が設定されている。

Jリーグの選手契約は3つの段階が設定されていて、新人選手は原則として「C契約」を結ぶ。年俸の上限は480万円で、J1で通算450分(5試合フル出場相当)、
J2では同900分(10試合フル出場相当)をクリアすれば、上限のない「A契約」に移行できる。もっとも、新卒1年目で「A契約」を結び直す場合は、年俸の上限は700万円となる。

支度金は独身で380万円、妻帯者で400万円、同居扶養家族のいる妻帯者で500万円が上限として支給される。Jリーグでは毎年経営情報が開示されているので、いわゆる裏金などを水面下で捻出することもできない。
傘下のユースチームからトップチームに昇格する場合も、年俸と支度金で同様の上限が設定される。

プロ野球と比べて、それぞれの金額が圧倒的に低い理由は2つある。クラブの経営状況を悪化させないための配慮と、
契約期間が満了すれば移籍金なしで国内外のクラへ移れるため、高額な支度金は必要ではないという考え方があるからだ。

2以降につづく

10/28(土) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000002-wordleafs-socc

★1がたった時間:2017/10/28(土) 05:33:36.68
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509136416/
0003豆次郎 ★
垢版 |
2017/10/28(土) 10:03:58.94ID:CAP_USER9
こうなると選手たちに対していかに魅力的に映り、成長できると確信させる環境であるかが契約のカギを握る。
選手たちも各クラブの練習に参加して、雰囲気を含めたフィーリングやハード施設などを実際に確認したうえで最終的に決めている。

たとえば山梨・韮崎高校から1995シーズンにベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)へ加入した中田英寿のもとには、
当時12を数えたJクラブのうち、育成に主軸を置いていたヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)を除く11チームからオファーが届いた。

そのうち横浜マリノス、横浜フリューゲルス(ともに当時)、そしてベルマーレの練習に参加した末に昇格1年目のベルマーレを選び、
主力の先輩選手たちを「なぜウチに来たのか」と驚かせている。

理由は2つ。高卒1年目から主力として出場できると中田自身が確信した点と、もうひとつは海外クラブからのオファーが届いた場合、
すべてを開示する点にベルマーレのフロントが理解を示したからだという。実際、4年目を迎えた1998年7月にセリエAのペルージャへ移籍している。

早稲田大学への進学も視野に入れていた内田篤人(現ウニオン・ベルリン)のもとへは、清水東高校3年だった2005年夏の時点で、
アルビレックス新潟、清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、コンサドーレ札幌(当時)、そして鹿島アントラーズからオファーが届いた。

そして、各クラブの練習に順次参加。アントラーズでのそれを終えた直後に、クラブハウスを含めた練習施設と常勝軍団独特の厳しい雰囲気に魅せられたのか、
清水東高サッカー部の監督へ「ここなら、たとえ試合に出られなくても、自分が成長できそうな気がします」と電話を入れている。

加入を決める時期も原則自由で、青森山田高校からアントラーズに加入した柴崎岳(現ヘタフェ)のように、3年生に進級する直前の2010年1月の段階で仮契約が結ばれたケースもある。

こうした歴史が積み重ねられてきたJ1では、24年間で9つの優勝チームが生まれた。最多の8度を数えるアントラーズはクラブのコンセプトが一貫している点で他と明確な一線を画し、
2012シーズン以降の4年間で3度優勝したサンフレッチェ広島は、毎年のように主力が流出するなかで、他チームから適材適所で選手を補強したマネジメント力が奏功した。

つまり、自由競争のもとで新卒選手が獲得されてきた歴史においては、戦力の不均衡化という弊害は生まれていないと言っていい。
むしろ問われるのは、外国人選手を含めた補強戦略やクラブの財力、育成年代を含めた若手選手に対する育成力となっている。

いまは全国高校選手権の都道府県予選や、各地域の大学リーグが佳境を迎えている。
そのなかでも昨年度の初優勝に貢献した青森山田のMF郷家友太はヴィッセルへの、天皇杯で旋風を巻き起こした筑波大学のエースストライカー、
中野誠也は中学、高校年代に下部組織でプレーしたジュビロへの加入がすでに決まっている。

(文責・藤江直人/スポーツライター)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:06:29.18ID:xWQaqAV20
なぜもなにも、選手が自分で行きたいクラブ決められるのが普通だろうよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:07:21.87ID:u61jaEIF0
単にカネが出せないだけ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:08:21.69ID:JrAUn1uK0
メジャーの完全ウェーバーでFA取得まで期間短いのなら全然わかる
日本のプロ野球のドラフトはただのゴミ
あんなもんプロスポーツじゃない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:08:37.89ID:LUbgW6hu0
ただ湘南みたいなクラブもあるから移籍金は必要ですね。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:09:03.64ID:kfCWYEJ00
戦力均衡策としてドラフトと
リーグ昇降格制があるというだけの話
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:09:39.58ID:EwAyA2Lu0
どう考えてもJリーグ方式の方が合理的
なんでずっと訳のわからない制度を続けるのかね
高校生を見世物にしてるだけやん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:11:11.01ID:8dPL3RgJ0
大部分の選手を自前で育成してるからドラフトなんかなくて当たり前

アマに育成丸投げならドラフトやるのも分かるけど
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:13:09.54ID:BX1v2m980
なんかドラフト制度っておかしい気がする。職業選択の自由が無いもの。入りたい
球団があって、球団側が入団試験すればいいじゃん。戦力の均衡化とか言うなら、
くじ引きをやめにして最下位から順番するべきじゃないの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:13:57.17ID:uU5cfIG50
考え方が違う
野球は、戦力の不均衡を無くして、どのチームでも優勝出来る可能性を作る
サッカーは、金持ってるチーム1強でも構わない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:14:06.36ID:3xC2q2NE0
戦力の不均衡はそれなりに起きてるが選手の権利が確保されてることの方が重要
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:14:54.29ID:3xC2q2NE0
>>14
アメリカではそうなってるが日本はドラ一のクジ引きがショーとして成立してるのでなかなかやめない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:15:38.44ID:JrAUn1uK0
>>15
NPB「だよな!」
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:04.56ID:oclMG3gu0
ドラフトがないと戦力不均衡が起こる
そうなればシーズンの争いも1つの試合自体もつまらないものになる
そんなことも分からないヘディング脳w

Jリーグが言うほど戦力不均衡しないってのはビッグクラブも無ければ選手のレベルも低すぎて差がないってだけの話
この記事書いたやつは頭クルクルパー
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:05.13ID:DgKBJdua0
ドラフト採用してた韓国Kリーグは、優秀な若手が海外流出しまくったよね
Kリーグ入らずJリーガーになる選手も多かった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:21.93ID:P0+Qw/qi0
でもJリーグは海外移籍を希望する選手を干すじゃん
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:36.85ID:eRkPkgUy0
>>15
野球は裏金を積みまくって新人を獲りまくってたから
裏金を無くす為にドラフトが不可欠になっている
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:17:54.76ID:n0Gnefgt0
>>10
プロアマが連携できてないというのもあるし、何より高校野球甲子園というネームバリューが大きくて
プロにならなくても甲子園に出たいという人が多いうちは高校野球を選ぶかもね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:11.06ID:IeWMbIOp0
1.野球は新卒の契約金がでかい
2.契約年数が長い
3.契約期限が切れても自由に移籍できない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:11.47ID:XyxFkXRs0
>>3
あたまよくないよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:17.03ID:OV4+m6wK0
野球で田中マーがクソ雑魚楽天に入って優勝させる、みたいなロマンがJにはないわ
地元のクラブの新人も誰? みたいな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:34.38ID:+q7JoKKR0
>>14
野球では、球団に就職するのではなくて、NPBに就職するんだよ
で、就職決まったら偉い人に配属先を決めてもらう、という感覚
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:38.51ID:JrAUn1uK0
>>19
俺は知的障害です

まで読んだ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:19:13.49ID:sPTIPdqY0
プロ野球は人身売買

WHOに通報したわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:19:23.72ID:eEQ+SQX30
野球のドラフトでも契約金の上限はきまってるけど。普通に守ってないよね。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:19:26.51ID:GLVzw3BY0
アメリカのサッカーは、下部組織上がりとドラフトの二本立てだよね
日本のサッカーも真似したらいいじゃん
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:20:19.91ID:+q7JoKKR0
野球はローカルスポーツだからドラフトでもいいんだよ
嫌ならよそ行けば?と言われても選択肢がないから選手は従うしかない
サッカーがそれやったら力あれば欧州行くだろうし、金欲しけりゃ東南アジア行くかもしれない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:20:35.39ID:eRkPkgUy0
>>19
Jリーグは戦力不均等だぞ?
冬に練習場が無い雪国クラブに良い新人が入団しないのもその為で
だから雪国クラブはJ1下位か、J2J3
フロントが設備を軽んじてるクラブは総じて弱くなる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:21:35.27ID:9s77E58r0
日本のプロ野球のドラフトはいらないよな
使えるかどうかも分からない奴に契約金1億とか無駄金だろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:00.97ID:z7n70yGa0
>>22
突き詰めちゃうと金の有無なんだと思う
Jリーグは巨額不正が起こるほど資金に潤って無い。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:35.93ID:eRkPkgUy0
野球は会計の開示を全クラブに義務付ければ、ドラフト無くせるかもね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:23:01.07ID:GCW0tG5K0
Jリーグ全クラブがオファーきて将来日本代表を支える逸材と言われた古賀正紘を育てられなかった名古屋グランパス
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:23:05.83ID:eRkPkgUy0
>>38
ドラフトを無くせばもっと増えるぞ無駄金
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:23:27.94ID:oclMG3gu0
>>38
契約金も無いJリーグなんて優秀な人材が入るわけないよw
数年でクビになる確率も高いのに
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:23:32.57ID:/2ZpbKeL0
サッカーには補強ポイントって概念あるの?
全員同じ練習メニューって印象だしドラフトやっても人気選手取り合うってイメージ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:24:04.10ID:89ExyStY0
それでも契約金は払うべきだと思うけどな
税リーグ儲かってるんだし
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:24:05.96ID:g47mMjB90
>>39
違うと思う
サッカーは万が一金積んで不当に選手得たことがばれると、
最悪クラブ解散させられる可能性があるんだよ
FIFAにばれるとバルサレアルクラスでさえ制裁受けるから、Jクラブじゃ大変なことになる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:24:46.47ID:MxLplURt0
株式会社NPBに入社するんだから配属先を会社から伝えられる
こういう考えでよし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:24:48.26ID:qO/VQIsc0
ドラフトは戦力均衡になるかもしれないが
使われないまま何年も飼い殺しになるパターンも少なくないだろう
サッカーは移籍が頻繁だからドラフトやってもあまり意味がない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:25:33.94ID:g47mMjB90
あとサッカーは野球よりも新人の段階で完成形か見えないのもあると思う
野球はもう才能がすべてというか、新人の時すごい選手はずっとすごい
でもサッカーは早熟でも大成しなかったり怪我でダメになったり大器晩成も多い
入団してからピークまでの伸び代が読み難いから、大金積むのはリスクが勝つ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:25:48.17ID:7gPMA5n40
戦力の不均衡は生まれていないキリッ
でも世界では金があるところが強いのは事実だよな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:08.11ID:DgKBJdua0
>>56
スポンサーの面子見る限り、名古屋京都千葉が弱いのはおかしいね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:29.76ID:9ZSfvmbP0
戦力均衡つうか
降格も無くたったの6チームで
尚且つ3/6位に入ればいいだけだから
いつかは優勝できるだけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:30.42ID:3qJUMAjh0
巨人みたいな金でなんでも解決する球団がいなかったからじゃないの
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:41.94ID:q9LTZmFv0
ドラフト
保有権
FA

この3つをセットで考えないと歪になる。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:43.91ID:eRkPkgUy0
>>48
サッカーにもポジションがあるよ
だから補強ポイントがある
例えば前線でボールをキープできるFWが欲しい、守備が上手いSBが欲しいとか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:26:44.63ID:oclMG3gu0
>>46
競技性の差が無いことは無いと思うぞ

シーズンの試合数とか
スコア上接戦になりやすいかどうかとか

サッカーは仮に戦力偏っていても30試合しかないから酷い消化試合数が生まれないし
ロースコアが多いから1−0とか見た目上は接戦になりやすい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:27:15.69ID:OTmjeAeT0
>>44
プロ野球って親会社の金使いまくりだもんな
いいよな道楽スポーツは
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:27:43.86ID:jjH5piVU0
ドラフト会議はお祭りみたいなもんで
新人にはデメリットばっかりやろて
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:28:33.42ID:oclMG3gu0
>>57
野球知らなすぎ
高卒選手なんて素材重視のポテンシャル採用だろが
ソフトバンク1位指名の吉住なんてどこが凄いの?

清宮みたいなのは特殊例だ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:28:34.29ID:DY//Oc/G0
>>64
あと本来はサラリーキャップもな
均等な上限の中で遣り繰りしてるからどこ行っても同じやでって詭弁が成立する
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:28:48.63ID:JrAUn1uK0
>>48
バッカじゃなかろかルンバ
池沼じゃなかろかルンバ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:29:09.30ID:eRkPkgUy0
>>56>>60
そこは人件費に金を掛けて補強して、新人育成や設備投資を怠ったツケや
千葉の物置とか有名だったじゃん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:29:34.12ID:xWQaqAV20
戦力の不均衡をなくすっていうならアメリカみたいに完全ウェーバーにするべきだし
日本のやり方は下位から指名する意味が全くない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:29:56.13ID:4jxEO05k0
サッカーで下部組織出身の選手を見てると
野球選手の生え抜きってのは違和感を感じてしまう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:30:24.73ID:quWWTVnI0
全チームが貧乏なうちは機能するけど格差がものすごく開いたら
自由競争なんてやってたら終わる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:31:19.80ID:3NJtnqre0
Kリーグがドラフトだったから、それが嫌で若手韓国人がJに一杯来てたよな
本当に世界で人材の奪い合いしてるから、日本だけドラフトとか選手側に不利にすると選手に嫌われる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:31:49.56ID:PwEtlJq50
ドラフトなのに上位指名はくじ引きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ人ですら理解不能だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全国中継で微妙な顔した新人をそっちのけで試合に勝ったときよりはしゃぐおっさんwwwwwwwwwwwwwwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:32:06.53ID:oclMG3gu0
>>73
なんでその形に行き着いたかの過程を考えれば競技性の差は間違いなくあるだろ
ないと言い切れる根拠を言えよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:32:17.25ID:1C7IYYiy0
>>50
あるけど規定では500万以下らしい。

語学力があればJ2レギュラークラスなら東南アジア、特にタイとか行けばJ2時代よりお金貰えるケースもある。

J1でやれるなら欧州4大の2部や中堅国に挑戦できる能力はある。鳥栖の鎌田さんみたく代表経験なくてもブンデスからオファーが来たりする。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:33:05.84ID:OV4+m6wK0
自前で育てるっても岡崎とか部活出身のほうが世界で活躍してるイメージあるけど。本田も星稜でしょ、俊輔も桐光学園だし
やっぱ高校サッカーにまた力いれて似たようなことやったほうがいいよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:34:07.53ID:eRkPkgUy0
>>80
Kリーグは入団した後も酷かった
保有権で選手を縛って、選手の意思と関係なく移籍阻止、契約更新を断れば無理矢理にトレード
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:34:31.97ID:eRkPkgUy0
>>50
>>1を読め
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:35:50.35ID:eRkPkgUy0
>>84
名古屋が降格した年は金が無くて高額や主力選手を放出しまくった影響だよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:35:55.71ID:oclMG3gu0
毎年バルセロナ、レアルが優勝するスペイン見りゃ分かるだろ
正常に機能すればサッカーの自由競争システムは戦力不均衡が起こる

Jリーグにはしょぼいクラブ、しょぼい選手しかいないから正常に機能していないだけ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:04.61ID:ydB0P7gi0
下部組織が機能してなくて、部活上がりがトップクラスなんたよなぁ…
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:19.66ID:Mun+amXv0
選手の自由意志を無視した奴隷制度であり、
競争を排し、井の中の蛙であることを選択した護送船団方式の特徴的なもの
球団数も固定化されてて、マンネリの古い集団になってる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:24.81ID:Y6sQ1X6Q0
やきうと違ってチーム数大杉て貧乏クラブが多い 契約金が払えない ドラフトするほどでないぐらい高校生がショボい 体が細い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:31.04ID:V6kDWufF0
>>21
誰?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:53.03ID:sg27mhG00
何でJリーグは戦力が偏らないの?
サッカーって基本的に金持ちチームの独壇場だよね?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 10:37:01.11ID:qmpVNbOz0
>>1 年俸の上限は480万円で、
ブラック糾弾

明徳義塾高校サッカー部に所属する1年生の男子生徒2人(15歳と16歳)が、
同校の寮に侵入し、現金を奪って留学生にけがをさせたとして、強盗致傷容疑など
で逮捕されていたことがわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況