X



【マスコミ】小泉進次郎「新聞に軽減税率はおかしい、テレビは忖度して報道しないよね?」村尾「…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2017/10/26(木) 13:38:11.84ID:CAP_USER9
小泉進次郎氏がテレビ番組に出演した際に、新聞の軽減税率のおかしさについて指摘し、さらにテレビ局の報道も偏向していると批判した。

小泉進次郎
「消費税増税をしろしろと言ってる新聞は消費増税を負担しないんですよ。おかしくないですか?だけど、
これはテレビも新聞もほとんど流してくれませんよ。私は、消費増税をやれと言っているんだったら自分たちも消費増税を受け入れるべきだと思います」

村尾キャスター
「消費増税についてはね…あの〜、これからあの〜真剣にメディアも含めて議論していきたいんですよね」

小泉進次郎
「是非村尾さん。この問題はテレビもなかなか色々なところに忖度があるのか、あまり報じてくれないんですけど」

小泉進次郎
「是非ですね、なんで食品以外は新聞だけなのか。是非期待していますから」

村尾キャスター「…議論しましょう(苦笑)」

生活必需品である食品はともかく、今や存在価値がなくなったと言っても過言ではない新聞がなぜか軽減税率の対象になっている。
若い人たちはスマホでニュースを見るようになって新聞なんてもう購読しないのにこれはおかしい。

盛大にバッシングされるべき不公平な既得権益なのに、2大マスメディアは自らの首を締めることはできないと黙認する。
海外のメディアと違って日本のマスコミはテレビ局と新聞の運営会社が同じ母体であることが多いのだ。

全く笑うところではないのに、つくり笑顔でごまかす素振りは非常にかっこ悪かった。
新聞の軽減税率問題はテレビ局にとってもアキレス腱らしい。加計学園問題では「総理の友人が不公平に贔屓された」と目くじらを立ててバッシングしていたテレビ局、
自分たちが贔屓される分にはいいらしい。

新聞を含む軽減税率の対象品目
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/10/keigenzei-600x511.jpg

動画はソースにあります
http://netgeek.biz/archives/105120
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:40:55.31ID:/kEuueCp0
ほんと、どうでもいいもりかけ報道してるくせに これはやらない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:41:03.16ID:DA5+Gub10
>>1
ネットギークは金儲け目的のサイト
スレ立て禁止にしろよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:42:52.15ID:BdCOIKhr0
これは支持する
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:43:36.50ID:pT099KWTO
新聞なんて嗜好品なんだから酒とタバコともに税負担上げていいよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:43:37.15ID:4Qb08gGm0
>>12
そもそも成立しねーから
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:44:31.90ID:UFYpIHC20
そもそも給与平均が上がらないのに消費増税するのがおかしいとは言えない進次郎
どっちもどっち
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:15.46ID:0d3+k1V40
>>8
知ってるか?新聞社も民放局も利益追求企業なんだぜ?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:26.09ID:KwGSTg7n0
大株主が新聞社だからだろ。法律でメディア間の株所有は禁止するべきだろ。テレ朝の
大株主が朝日新聞じゃ、朝日新聞の批判はできないことになる。どう考えてもおかしい
だろ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:26.99ID:wnvGGMa70
こういうところに対する進次郎の嗅覚は好き
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:34.31ID:yXKy6c+80
パッタリとテレビに出なく成ったね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:46.15ID:5PVd0hf70
お父さんも人気が出たのは総理になる数年前ぐらい
それまでは潜行してた

進次郎は早く露出しすぎ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:54.60ID:ro1qqREH0
政府とマスコミの共闘で消費税上げようとしてるからな
進次郎もわかってて言ってるから
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:45:56.78ID:I/bYEUxL0
新聞は1年見なくて平気だけど、スマホ家に忘れたら1日中苦痛って人は多いんでないか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:46:01.93ID:gLyOGRtH0
村尾は公明党の山口にも完全に負けてたしテレビメディアの痛いところ突かれると散々だな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:46:59.73ID:60OgqB470
マスゴミは論破されると報道しないからなぁ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:47:31.84ID:PvqhVqav0
自民党、公明党に投票した人間だけが消費税増税を払えば良いだけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:47:52.76ID:CxqFqJgp0
>>23
総裁選に出だしてからだよな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:47:59.48ID:u2/KTsVn0
どっちみち新聞なんて買ったことないし今後も買わないからどっちでもいいわ
それより食品だけじゃなく、ガス、水道、電気も食品と同じ必需品なんだから、こっちを対象にしてくれよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:15.71ID:0Dbpu2OR0
田舎だから付き合いで取ってるけど値上げしたらそれを理由に購読やめるか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:31.67ID:fRGpC6jt0
>>22
裏で誰か指南してる人はいるでしょうね。
彼女が元官僚みたいだから、彼女かもね。

テレビの討論番組では、出てこれないと思う。
政策に関してはそりゃあ詳しくなるだろうが、それを掘り下げたところの
基本的な教養はやはり欠けてるだろうから、東大の教授とか
野党の弁の立つ連中に対しては、やらえちゃうと思うわ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:43.83ID:nOV0vJ0/0
マスコミはお互い知らせない自由を守りましょうになるんだろう
ジャーナリズム無いからなあ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:49:54.55ID:iTEZEO7N0
無言はズルい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:50:04.50ID:tXVRH0wx0
これは、文春・新潮がタッグを組むべき
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:51:03.49ID:uaAwzt+BO
テレビの格安電波使用料もツッコんだって
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:51:17.48ID:iTEZEO7N0
自民のガス抜き
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:52:00.17ID:mtkqw41N0
それも理解できるがまず増税ありきで話を進めてる政治家の怠慢も指摘せえや。無駄な歳出減らす努力をどんだけしたよ?
「テレビは身内だから新聞への軽減税率を批判しない」と宣うのならお前もまず自民党を批判してみろ、「増税の前に歳出削減が先だろう」とな。
結局お前だって身内の批判は出来ねえじゃねえか!
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:53:40.64ID:gNhZ13RF0
これ進次郎じゃない議員が言ったらマスコミ総出で叩くんだろうな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:54:04.85ID:tXVRH0wx0
小泉パパが初戦落選した事や郵政大臣物語は知っておきましょう
小選挙区に反対したが、最も有効活用した自民党総裁であったこともね
ココ、試験に出ますよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:54:23.10ID:kC5HrPLw0
新聞なんて終わっていく媒体なんだから
それに代わる情報源になるネット関連に軽率減税しろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:54:33.53ID:CMwMWtyW0
仕事柄否応なく税の勉強してるけど、現状どう考えてもわざわざ消費税なんて上げる必要ないんだよな。もっと言えば5%かそれ以下に落としてもいいぐらい。
儲かってる連中は適正な税を払ってないし、役所や独法なんてザルみたいに血税垂れ流しだし、一般庶民は壮大な詐欺に遭ってる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:55:03.49ID:lD3VOxFM0
TV局「進次郎め!選挙戦で持ち上げてやったのに・・・・この野郎」
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:55:56.48ID:a0/yMBGd0
進次郎さんもネガティブ・キャンペーンやられる事、覚悟の上でやってるんですな。
信じてるぜ!進次郎!
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:57:23.44ID:eNBVw0Xu0
名前書ければ誰でも入れる偏差値40関東学院卒W
それを隠蔽するために金とコネで買ったころんびあ院卒Wの
バカボンのくせにいつまで政治家ごっこやってんのコイツWWW
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:57:45.72ID:2MMrba1p0
>>40
ガン細胞並みに増大している社会保障費を削減していいなら増税しなくていいと思う。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:18.71ID:ovZ4JJaV0
進次郎は軽減税率が問題だというのか?アホウ
もっと消費税の必要性、根源的な議論をしろよ。
枝葉末節なことで、いかにもこだわっているかのようなふりする
オレオレ詐欺小僧。オヤジともども、ずるがしこい小僧だな。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:29.72ID:pT099KWTO
>>23
人気はそこそこだが有名だったぞ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:36.86ID:HFQsLrwT0
スマホがあるから新聞は要らない(キリッwww

そのスマホで見てるニュース記事は新聞社の取材記事ですけどw
アップル社とかが出してると思ってた?w 馬鹿にもほどがあるw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:41.56ID:ICJTaiza0
クロスオーナーシップを禁止したら、
忖度は起こらないんだぜ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:44.00ID:XPoNptzr0
あとさー広告費にも消費税かけろよ
なぜ、広告費だけ消費税免除やってるんだよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:58:56.89ID:JRNqsojh0
新聞なんか今やスマホがあるからわざわざとる必要もないよね。贅沢品ですわw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:59:20.86ID:J8N6pq4c0
あとNHK解体をライフワークにしたら全力で小泉進次郎支持するよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 13:59:59.56ID:8Hk3OEOl0
>>54
それに気付いていない人間は結構いるぞ
ロボットが書いてるとでも思ってるんじゃないか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:00:47.36ID:0+BTjKL50
>>1
日本経団連系企業からの年間十数億円もの政治献金による政治政策で日本経済は下降をたどっているのは明白。

マスコミも広告料収入があるので消費税マンセー企業を批判することはできないだろ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:01:39.15ID:i5k5Y4PV0
新聞が対象じゃないってこれで初めて知った。
ひどい話だねぇ。
それで聖教新聞抱えてる公明が軽減税率に力入れてたのかね。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:01:56.29ID:uxl/Qe+r0
偏向マスゴミ死ね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:01:58.75ID:84fOIoxx0
NHK民営化は国民の反対は少ないだろうな
なんでこんな分かりやすい政策だれも言い出さないのか、よほどメディアが怖いんということだな
進次郎ならできる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:03:48.64ID:J2TjP+qU0
マスコミ「国民は増税で苦しめられている!!」
マスコミ「あ、俺らだけは税金バイパスしてるから関係ないけどねw」
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:04:08.79ID:jmnuJUhF0
>>52
で、進次郎が言った事にはスルーするわけねww
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:04:14.12ID:HFQsLrwT0
>>65
同義と気づかない馬鹿w
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:04:16.90ID:bv+pc+P50
新聞より水道やガスや電気代の方が生活必需品だよな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:04:25.59ID:6a7YCWuo0
軽減税率に新聞も追加
報道アーカイブの反対
電波オークションの反対

メディアこそが既得権益であり、腐敗の象徴
日本経済の足を引っ張る元凶
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:04:42.95ID:UFYpIHC20
>>54
日本のじゃーなりすとなんて記者クラブでぶら下がって聞いたことを記事にしてるだけだろが
共同通信やらの海外情報もそう
ただの中間業者が今の新聞社である必要性はねえんだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:05:28.15ID:2MMrba1p0
三橋貴明みたいな日本は国債を無限に発行しても大丈夫って奴もいるからな。
ぜひ総理になって無税国家を実現して欲しいもんだ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:05:53.40ID:GxGEmU1Z0
だってピエロは目立ってなんぼだろ
いつ仕事するの?36歳にもなって
何か責任持って仕事したことあるの?36歳にもなって
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:05:56.67ID:Nnv43hrq0
パヨク老人の書く記事など読みたくないからな
新聞社も倒産危機になりゃ少しはまともな記事を書くだろうよ
既得権益にご執心なメディアをガンガンやったれ
この点においては進次郎支持するわ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:06:07.63ID:QQuuYs9Q0
そんな事より食品や生活インフラ系は5%以下にしろよ・・・
贅沢品と同じ税率で公平ですとか狂ってるよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:06:33.09ID:J8N6pq4c0
NHKに出て「なぜスクランブルをかけないんですか?おかしいでしょ」

とやってくれ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:06:35.65ID:Ed7aNeRU0
>テレビ局と新聞の運営会社が同じ母体であることが多いのだ。

これ問題だよな。情報を流す方が自分達につごうのいいことばかり流す。

ある意味、独裁国家のやってることと全く同じ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:06:57.91ID:qjo2jXcP0
もう一つ、放送権は国民の財産や。イギリスでは放送権料を全社合わせて3000億円
払ってるそうな。それに比べて日本は毎年全社合わせて60億円らしい。
国民の財産を食い物にしてる!!
これも一緒に言うてくれ!
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:07:56.60ID:UQK9zO/P0
ネットギークみたいな悪質なバイラルサイトを貼る1がクソ無能
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:08:13.23ID:NGpKH2Dp0
新聞批判で目くらまし 増税で国民死亡 でも民意なのでもういいです
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:08:22.20ID:GxGEmU1Z0
80のババァTVに移して進次郎さんはいつ総理になるんですか?って
下駄はかせても男は納得しないんだよ。いつ仕事するんだよ。お前は
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:09:31.70ID:01Pe1MNy0
イギリスの事例を進次郎が知らないだけ

言論の自由を保証するため
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:10:54.46ID:a0/yMBGd0
だいたい新聞って、どこまでが新聞なのさ。
一般紙は当然、新聞として・・・
スポーツ紙は?
聖教新聞や、しんぶん赤旗は?
競馬新聞や、お下劣新聞もOKなのかな?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:10:59.70ID:Qu+RhIkx0
村尾とTBSの星も進次郎にやられて豆鉄砲の表情が笑えたなw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:12:35.87ID:GxGEmU1Z0
スカジャン着るのが仕事です アホ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:12:44.05ID:LUIsGfem0
2016年02月06日 西日本新聞「気流」コラム
「英国では新聞への税率はゼロ。活字文化への軽減税率適用は世界の常識である」
2017年10月14日 西日本新聞「春秋」コラム
今回の選挙でも有権者の受けのイイ政策が飛び交う、「消費増税は使途変更や凍結を」と。
痛みを伴う財政再建策は殆ど聞かれない。
子や孫に押し付けると負債が増える程に未来は劣化する。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:12:46.92ID:diNFz8BC0
マスコミは敵の工作組織
有事(朝鮮戦争再開若しくは竹島紛争宣言)には最優先の標的となる
放送通信印刷設備は破壊、工作員は拘束若しくは処刑
在日と帰化人は収容所送り、戦後に送還となる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:14:03.45ID:jGC6Yc8h0
>>88
週二回以上発行だからその辺Ok
聖教新聞はもちろん入る
公明が一番やりたがってるからな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:17:09.93ID:cA7F8HLc0
感情的に罵声を浴びせるレスが多いのは焦った新聞屋が
顔真っ赤にして書き込んでるのかなw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:17:46.35ID:U+5Kb6KY0
電波料金あげましょう。テレビは儲かりすぎですよね。
って言ったら見直す。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:17:51.21ID:vS3T5M0t0
新聞は贅沢品じゃないから軽減税率でもおかしくはない。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:19:03.21ID:vscT8Ljf0
そもそも軽減でもなく据え置きなのがおかしいとは思わないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況